2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 8用Aero Glass総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:31:24.72 ID:5KA2VGVB0.net
ここは現在Win8用に開発されているAero Glassソフトについての情報交換を目的としたスレです

Aero Glass for Windows 8
http://www.msfn.org/board/topic/161788-aero-glass-for-win8-rc1/page__st__1820__p__1040929#entry1040929

WinaeroGlass
http://winaero.com/comment.php?comment.news.204

Aero8Tuner
http://winaero.com/comment.php?comment.news.95

Win7用Aero Glass設定変更ソフト
Aero Tuner
http://topsoftzone.com/program/11634/Aero_Tuner.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:42:00.67 ID:OZNUeF8V0.net
Symbolsがなんなのか未だついていけてないんだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:14:56.83 ID:5Kbv5CsE0.net
>>423
Win8.1ではdwmcore.dllとuDWM.dllのsymbolsのバージョンが一致していないと動作しない
MUでころころバージョン変わってるからアプデ全て適用した上で最新のsymbolsを落とす必要がある
金払うとここを自動でやってくれる

現時点ではこうなってる
C:\DWM\symbols\dwmcore.pdb\3F9BD655DE8740EA85CB67518CF763C42\dwmcore.pdb MD5:eed0503f9cba8d5137e514fb34a6a8e7
C:\DWM\symbols\uDWM.pdb\30C7272ED65C4EE6A9778128E65E70642\uDWM.pdb MD5:e6cd3060a8c970226fbe5fbf90e9bf9a

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:01:58.99 ID:u7WPwq2e0.net
>>424
これのことでしょうか?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/gg463028.aspx

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:15:34.65 ID:xdUOdqzr0.net
423です
>>425
情報ありがとうございます
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/gg463028#Download_windows
ここで落としてきたんですがなんかバージョン違うみたいだし諦めるしかなさそうです(TT

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:53:18.64 ID:u7WPwq2e0.net
どの道正式版が出るまで8.1にアップデートするべきじゃなかったね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:56:13.85 ID:5Kbv5CsE0.net
>>427
それはPreview版のシンボルパッケージだ
しょうがねえなあ

http://www.putlocker.com/file/1E9D57F4F43C9E14
GAアプデの3つとMU全て当てたらdwmglass.dllと同じ場所に解凍してDWM再起

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:35:37.93 ID:xdUOdqzr0.net
>>429
おかげさまでglass有効になりました
ありがとうございますっ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:40:49.95 ID:u7WPwq2e0.net
アンインストールのやり方がよく分からなかったからやめとくわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:59:41.97 ID:OZNUeF8V0.net
>>426
ありがとうございます。
Microsoftのサイトに載ってるくらいプログラマとかにはメジャーなものだったのね
開発中のソフトがアップデートするWindowsに対応するための橋渡し的ものなのかな。

自分で最新シンボル落とせる用に勉強してみます

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:27:41.57 ID:SqoG3ktP0.net
      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 8.1対応のAero Glassマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:46:52.02 ID:SLOXP6Hm0.net
出来ればアンインスコ簡単なので

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:10:24.17 ID:rtjhQ6yV0.net
怖すぎわろた
見た目変えるだけなのにリスク高すぎだろ・・・

Windows 8 の見た目をとことんカスタマイズするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352766698/377

145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 10:12:49.16 ID:nRDTxXUW [1/2]
UXTheme に Patch あててると、2月分の Windows Update 後の再起動で
死亡(ログイン画面の表示まで辿り着かない)する模様。注意。

377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 04:20:48.59 ID:s0LlK/kz
8用のは一応使えてる

しかしultraつええな、uxに差し替えるためにアンスコしたら起動は出来るが真っ暗で何もできやしねえ
おかげで8.1クリンコする羽目になってこの時間まで復旧作業させられたわ、ねみー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:21:54.15 ID:XkJMqwMY0.net
むしろここまでやらないと見た目替えられないよう徹底対策して排除してるMSが怖い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:24:11.40 ID:AaqTlAyG0.net
レジストリ一箇所で復活出来るようにして欲しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:36:48.24 ID:rtjhQ6yV0.net
>>436
Win8になってからソフトウェアのスキンをGlass化するのが難しくなったみたいな
こと開発ブログに書かれてるのは見たことあるけど実際のところどうなんだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:00:05.62 ID:UyZaOoe70.net
8.1だけかはしらんが、GUIでテーマデフォルトに戻してuxthemeなりAeroGlassのバイパス解除して再起動するとブラックアウトする
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ThemeManagerのDllNameを手動でHKCU/HKLMと同じに書き戻す必要がある
一応その状態になっても直前にシステムの復元をしておけば復旧は一瞬

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:15:15.26 ID:rlq92/WE0.net
マジか
1.2でテーマ変えまくったけどそんなことは一度も無かったよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:27:13.58 ID:IT8lH6R40.net
Aero Glass for Windows 8ってので枠を透明にしてみたけど、
VISTAや7のようにはならず、何となくショボイままのうえに、
どれがActiveなWindowなのかいまいち分かりにくくなったので、
アンインストールした。何とかならんのかなあ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:45:54.19 ID:7c20Eo7B0.net
アクティブと非アクティブで色とか透過度とか右上の終了ボタンとか
違いがあるからわかりやすいと思うが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:14:32.94 ID:rlq92/WE0.net
>>441
それ単体では半透明化されるだけで意味が無いので
・オプションの
Bypass theme signature to enable custom theme
をインストールし、>>408などのVisualStyleを適用する

・UXStyle Coreなどのパッチを宛ててVisualStyleを適用する

・別途AGTweakerをインストールし、
予め用意したcustom themeを適用する

などの方法でウィンドウ枠・ウィンドウ内部・Aero Peekのスキンを変更できる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:44:54.31 ID:sKVNihg+P.net
>>443
俺441じゃないけど同じので悩んでたサンクス

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:48:25.11 ID:Tr0z0aTP0.net
ウィンドウ・タイトルがタイトルバーの中央にあるのが嫌だ。
何でこんな変更したんだろう。またマックの真似か?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:35:54.86 ID:rngCYBgp0.net
Win9はGlassや光沢テクスチャを復活させるべきだ
あえて8を敬遠した現役7ユーザーもそれを望んでいるはずだろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:08:37.93 ID:Du1QL6VS0.net
Windows8.1でAero Glass for Windows 8をいれてみたけど、
起動時にダイアロがグウザイほど出まくってたwww
設定しても何も変わらずでヲワタw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:49:48.97 ID:klv4vtM10.net
Aero Glass for Windows 8はダイアログがうざいという
理由で他のユーザーは敬遠してるみたいだよ
いくらスタートメニューソフトがたくさん出ていても文句を
付ける人達なんだから当然と言えば当然なんだろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:05:30.14 ID:Gpgt6ped0.net
>>447
これを使うとナグ消せるらしいがライセンス持ってるから試してはいない
http://www1.axfc.net/u/3073181

ナグはともかく8.1 beta2でライセンス持ってようが強制的に文字表示するのはどうかと思う
外人もこれ嫌ってbeta1使い続けてる人多いしな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:19:49.49 ID:Du1QL6VS0.net
タスクバーだけが半透明ってなんだか気持ち悪いwww
ウインドウのワクも同じようにしたいw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/30(水) 04:18:21.24 ID:Vo46m5Vw0.net
>>447
セキュアブートOFFにしないとAG8有効にならない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:31:13.83 ID:3CS4cnET0.net
「Secure Bootが正しく構成されていません」の表示って消せないのかな?
あれがどうにも鬱陶しい。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:37:44.39 ID:klv4vtM10.net
更新されてるみたいだけど8.1に対応してるかどうかは知らない
Silent Aero Glass Reloaded [Works with RC4]
http://www.msfn.org/board/topic/163389-silent-aero-glass-reloaded-works-with-rc4/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:51:58.18 ID:Vo46m5Vw0.net
>>453
8.1でも使えている。ただし、ポップアップを完全になくすわけではなく
ポップアップされる度に自動で閉じるだけなので注意が必要だ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:10:35.30 ID:klv4vtM10.net
こんな風に全体的にGlass化できたら面白そう
http://fc00.deviantart.net/fs70/i/2011/041/d/0/aero_glass_sysdm_cpl__for_xp_by_sanjeev18-d399omb.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:35:42.21 ID:WnM5kOts0.net
7でやったことあるけど実用性皆無の一発ネタだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:12:44.17 ID:WSM5jSYP0.net
かなり面白いネタなんだけど実用性のあるテーマは見つけられなかったな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:56:20.86 ID:ozf0Pakf0.net
では結論として、一方の開発元ではなく、
他の所が出てくるまで、透明化の件は見送りにする事で宜しいでしょうか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:58:05.91 ID:nR24qSts0.net
フルグラスはやってみたい見栄え重視の人に度々貼られるが
その度に実際には使いにくいからそれ、で一蹴される定番ネタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:57:04.40 ID:teHGXvWT0.net
Firefoxでは部分的にフルGlass化可能だけど
テキスト色と背景色が被らない限りはそこまで使いにくいわけじゃないよ
実用性度外視なのは確かだけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:05:11.42 ID:XbDJl3BX0.net
Aero Glass for Win8.1
これメインディスプレイより右にサブディスプレイ置いちゃうとそっちの画面は丸々DWM動かなくなるよね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 04:27:00.67 ID:KqzuB0a+0.net
>>461
使ってるグラボと不具合内容とdebug.logの中身報告するといいかもね
ttp://www.msfn.org/board/topic/163570-aero-glass-for-win81-rtm-beta-2/

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:07:48.02 ID:nR24qSts0.net
>>460
>部分的にフルGlass化可能

fox本家は知らんけどpale moonはglass化されてるのはメニューと背景部分だけ
主要部分かつ一番面積が大きいブラウザ領域はそのままで枠部分のみ拡張したっぽいんだが

ビジュ厨が持ってくる度蹴られてるのは>455みたいに中身まで全部透けてるやつだよね
テキストエディタで背景透けてるとか(そういうコンセプトのエディタもあるが)自分は使いにくくて嫌だわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:45:16.46 ID:teHGXvWT0.net
ついにk本で紹介されたか
知名度的にはVectorや窓の杜の方がいいけどね
http://www.gigafree.net/system/theme/AeroGlassforWin8.html

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:02:09.40 ID:teHGXvWT0.net
>>463
GlassMyFoxだとオプション、履歴、バージョンウィンドウとかがフルGlassになる
ちなみにページ領域も透明化できるけど単純に半透明化されるだけで
エフェクトが無くテキストまで半透明になるので使えない
スクリプトを自作すればもっと細かいカスタマイズができるかもしれないけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:04:44.28 ID:IagIzJnf0.net
Classic Shellもぼかしエフェクトが付けれるらしいのだが
http://www.classicshell.net/forum/viewtopic.php?t=25

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:24:00.60 ID:7+O0x+ys0.net
AERO GLASS for Win8.1 Beta 3
http://www.msfn.org/board/topic/163570-aero-glass-for-win81-rtm-beta-3/?p=1058648

ベータじゃなくて正式版はいつになったら出すんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:31:39.04 ID:bCwk1uU90.net
ベータでもええじゃないか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:01:29.55 ID:7+O0x+ys0.net
β→RC→正式版だからな
単機能ソフトでそこまでテストする必要あるのかね
小さいバグはとりあえず後回しにしてるソフトも多いんだけどな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:42:51.61 ID:V1fxFKiH0.net
単機能っておま、こんなんシステムクラックしてるようなもんだぞ
UXThemeもWindows Updateで死亡報告とかあるじゃん

471 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/02(土) 16:03:25.79 ID:EYX1h9so0.net
Aero Glass for winもwindows8.1にv1.0か1.2入れた状態で
セキュアブートOFFにして再起動するとwindows動かなくなることがある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:17:52.21 ID:J6TrxdZM0.net
素直にwin9までまとうよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:48:07.82 ID:7+O0x+ys0.net
>>470
UXStyleはシステムファイルいじらないよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:07:54.12 ID:nJOgoyOV0.net
8.1でUXStyle使ってサードパーティー製のVS入れてるんだがタスクバー右クリックからのウインドウを閉じるとタスクバーにピン留めの表示が崩れるの俺だけ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:09:14.13 ID:aGcDXBAC0.net
>>474
8.0用のVSだと崩れる。8.1用に修正したやつだとちゃんと表示される。いくつか修正版VSも出てきているからこれからじゃないかな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:50:59.62 ID:kHdSYJn70.net
ホリエモンのコレいいかも! 第22回 フラットデザインの新OSの使い心地は?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/177/177666/

堀江さん何してはるんすか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:26:21.57 ID:8xqb954E0.net
ふたばで今更Aero Glassの話題が出てたとは・・・
http://imgbako.com/212927859.htm

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:10:56.68 ID:sJfW7nTg0.net
虹裏ってまだ存在してたんだ…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:31:09.54 ID:8xqb954E0.net
しかしAeroを否定して、よりにもよってクラシックなんか
持ち上げちゃうような残念な感性の化石脳しかいなかったようだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:25:22.12 ID:VCo37QmK0.net
クラシックは別に悪くない、XPのLunaよか全然マシ

Vista移行はパフォーマンス落ちたからエアロに移行したけど
8もXP時代並みのまともなクラシックと配色設定が復活してさえいれば
glass化にここまで躍起にならんでもよかったんだがな自分の場合

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:53:36.85 ID:bEYZYxV80.net
あまりにも自由な配色設定させるとOSとして使い難い色になって理不尽な文句言われるからな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:22:05.45 ID:3MVoLFWq0.net
Mac>Aero>Luna>クラシック>>>>>超えられない壁>>>>>フラット

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:32:13.73 ID:3MVoLFWq0.net
クラシック〜Aeroまでは順当進化だった
フラットだけが間違っている
そしてApple信者もやはり同じように思っていたのだ

【BSoD】iOS7葬式会場 Part4【LiveTile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1381636420/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:04:26.47 ID:3MVoLFWq0.net
マグノリア、Windows 8/8.1を極限までXPに似せる「Back to XP for 8」の体験版
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131024_620782.html

Twitterの反応見ても分かるが、Lunaも未だに需要はあるようだ
ただ、XPから8に乗り換えた人らはAeroを経験してないので、
案外フラットデザインは抵抗なく受け入れそう

クラシックは灰色の無骨さが良くも悪くもかつての時代を象徴していた
だが閉じるボタンが小さいのがすごくイライラさせられた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:20:45.30 ID:aDWaR+kh0.net
     ...| ̄ ̄ | < そんなことより8.1正式対応版はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:02:58.38 ID:RogwBokm0.net
>>485
申し訳ございません。
8.1はプロテクトが硬い様でございます故に、
9マデ待たれたら宜しいかと存じまするw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:30:43.77 ID:kbuaVswq0.net
他のソフトは全部8.1で動いてるからあとはGlassだけなんだわー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:02:32.42 ID:nLEXMKKg0.net
Glassもデバックウインドウと画面右下に文字が表示される以外は
問題なくBeta3で動いてる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:43:01.06 ID:5JxKtSZM0.net
AERO GLASS for Win8.1 Beta 4
http://www.msfn.org/board/topic/163570-aero-glass-for-win81-rtm-beta-4/?p=1059955

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:46:14.08 ID:HGoaokK00.net
beta2→beta4だけど
>>461 これ解決してるね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:53:23.83 ID:/EJ3gLD60.net
次のバージョンはRC1か
前みたいにRC4まで続いてくとしたら気が遠くなるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:09:09.45 ID:J4iSp16H0.net
http://damonkeyoncrack.deviantart.com/art/aero7-for-Windows-8-8-1-412653868

これのAero glass 8.1 full installっていうのはどうやったらインストールできるの?(´・ω・`)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:43:34.21 ID:aIA2EuwE0.net
最新Symbolsまで入ってて随分親切なセットやな・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:33:26.28 ID:lh71raEn0.net
>>492
1.glassフォルダをCドライブ直下にコピー
2.各regファイルをダブルクリックして実行
3.再起動
でええんちゃう。セキュアブートもオフにしてれば動くだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:31:21.19 ID:J4iSp16H0.net
>>494
その通りにやってみたけど透明になってない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:03:39.81 ID:lh71raEn0.net
>>495
regeditで
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows]の
"AppInit_DLLs"="C:\glass\DWMGlass.dll"に書き換えてみるとか
aero glass install.regの中身書き換えてダブルクリックで実行でもよいけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:18:04.03 ID:J4iSp16H0.net
っていうか変なエラーウィンドウが出てきた
復元しようとしたら失敗してCドライブが破損してしまった
これはひどい・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:31:02.81 ID:rKiAOzI60.net
>>496
どうにも説明が不足してると思うのだが
aero glass install.regの中身開くと、

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows]
@="mnmsrvc"
"LoadAppInit_DLLs"=dword:00000001
"RequireSignedAppInit_DLLs"=dword:00000000
"AppInit_DLLs"="C:\\glass\\DWMGlass.dll"


こうなっている
この"C:\\glass\\DWMGlass.dll"を"C:\glass\DWMGlass.dll"
に変更するという解釈で合ってる?

それとGlassフォルダというのは二つあって、
上の階層ではなくその下の階層のフォルダのことだよね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:40:12.95 ID:haB1YV9A0.net
>>497
両方ともその通り
わかるかと思ったんだが、わかりにくかったならごめんなさい
言い訳、解凍せずにglass.zip開けばglassフォルダは一つなので
あーゆー書き方になった

500 :499:2013/11/15(金) 13:41:13.75 ID:haB1YV9A0.net
497じゃなくて498だった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:21:37.50 ID:rKiAOzI60.net
それでもやはりこのようなエラーが出てうまくいかないようだ
http://up.2ch.to./images/a718eabbb872b07c358215ea1afb8f2d.52602.638.449.jpg

502 :500:2013/11/15(金) 15:30:31.58 ID:haB1YV9A0.net
>>501
>>429のファイルダウンロードしてシンボルファイル入れて
デバックウインドウのバッテン押せばDWM再起動かかって有効になるはずだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:21:38.58 ID:ms5/Uzrk0.net
今のとこのdwmcoreの最新Symbolsって3F9B〜じゃなくてE04D〜じゃなかったっけ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:24:29.76 ID:rKiAOzI60.net
>>429をインストールしたら色々と余計なものまでインストールされた挙句、
復元で調べたらqualitinkというマルウェアまで検出された
これは酷いね

505 :502:2013/11/15(金) 17:51:57.46 ID:haB1YV9A0.net
>>504
なんかリンク先のファイルが変わっていたようだ。。。ごめんなさい
ttp://www1.axfc.net/u/3088791.rar
にうpしたから試してみて

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:14:32.36 ID:rKiAOzI60.net
やっと成功したようだ
だけどsilent-ag-reloadedではdwm.exeウィンドウもダイアログもどっちも消せない模様

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:39:54.20 ID:haB1YV9A0.net
>>506
どこで手に入れたか忘れたがAero Glass v1.2 (Reloaded)でダイアログポップアップは自動で閉じてくれる
言っておくけど完全に消せるわけではないんだからねっ
ttp://www1.axfc.net/u/3088978.zip
dwm.exeウィンドウに関してはこっちが聞きたいくらいだが、起動時に自動で最小化してくれるのならあったと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:18:22.74 ID:rKiAOzI60.net
他にも気になった点がいくつか

7Mix for Windows 8/8.1はカーソルとサウンドがセットになってるが、角が丸くならない
aero7 for Windows 8/8.1は角が丸くなるがカーソルとサウンドはセットになっていない
どちらもタイトル表示がAero 8と異なる
ハイライトのグラデーションが無い
アクティブ時の色が薄くて非アクティブ時の色が濃い
ジャンプリストの表示がバグってる

など細かい部分で8の時と色々違ってる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:06:09.04 ID:FbESKPI50.net
非アクティブの色は初期パラメーターだとくすんだ緑色で固定?
以前のように無色透明にできないのだろうか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:39:05.53 ID:X+Uw2re00.net
>>509
ttp://glass8.berlios.de/guide.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:19:19.70 ID:FbESKPI50.net
正式版ではこういうの直してくれるのかな
今のままだとさすがに使い物にならない

>>510
ColorizationColorBalanceInactiveでは明度が変わらない
ColorizationBlurBalanceInactiveを追加すると不透明になるだけで意味が無い
ということはColorizationColorInactiveしかないのだけど、
初期値は4278750548
何をどうすればいいのか完全にお手上げ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:46:25.75 ID:lkctXnHs0.net
>>511
うちのColorizationColorInactiveは「ff2b70be」になってる
多分というか間違いなく下六桁HexColor、頭2桁はシラネ
ttp://araishi.com/color/
で好きな色に変えればいいじゃない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:49:20.97 ID:FbESKPI50.net
違った
ColorizationColorBalanceInactiveは色の鮮やかさで
ColorizationBlurBalanceInactiveが透明度だから
本来であればColorizationBlurBalanceInactiveを100で無色透明になるはずなんだけど、
100だろうが0だろうがなぜか不透明になってしまうんだよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:28:31.29 ID:FbESKPI50.net
ColorizationColorInactiveをアクティブと同じ1a008cff
それ以外のパラメーターを全て>>464のと同じ数値にしたら従来と同じになった
なぜかは分からんがColorizationBlurBalanceInactiveが不透明になるのも直ったようだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:25:25.16 ID:wUw9y3CH0.net
windows8.1からはColorizationBlurBalanceで透明度が調整できなくなって、
ColorizationColorの最初の2桁で透明度を調整(00 [fully transparent] - FF [fully opaque])するようになったって公式に書いてあるよ。
当然、ノンアクティブウインドウの透明度はColorizationColorInactiveね。

windows8.1でbeta4を使ってるけど、うちの環境では不具合は出ていない。
右下のメッセージとデバッグウインドウが邪魔だけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:40:48.25 ID:ie3BtuZF0.net
8.1VSでAero 8のようなエフェクトが無くなってしまったのが残念

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:55:11.09 ID:ie3BtuZF0.net
要するにこれです
http://diamond00744.deviantart.com/art/Aero-Glass-PNG-Clipart-Texture-374628299

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:18:53.53 ID:VdowRyOw0.net
つまりこれ?
ttp://www.msfn.org/board/topic/163570-aero-glass-for-win81-rtm-beta-4/?p=1057155

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:20:37.93 ID:cNxteH0p0.net
♪聞いてエアロリーナ ちょっと懐かしいんだけど
聞いてエアロリーナ
あの頃のエアロが良かったんだよ
聞いてくれてあーりがと エアロリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:28:02.23 ID:K5ReRqYX0.net
もう12年も前なんだなそのCM

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:33:13.13 ID:MHyOenp40.net
Aero 8.1 (Windows 8.1)
http://xxinightxx.deviantart.com/art/Aero-8-1-Windows-8-1-413881040

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:49:09.07 ID:MHyOenp40.net
Ribbon Disabler for Windows 8
http://winaero.com/comment.php?comment.news.20

これ入れるとエクスプローラーのアドレスバー部分もGlass化するみたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:17:24.85 ID:6NwipCUk0.net
それはテーマによるんじゃね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:36:48.48 ID:MHyOenp40.net
Aero 8.1はバグが残ってるのかGlassMyFoxの表示がおかしくなるな
エフェクトも一部取り除かれてるので微妙

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200