2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Paragon全般スレ part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:53:49.65 ID:Rid97RaI0.net
昔あったけどいつのまにかなくなってしまったParagonスレ
バックアップ関係ソフトなどでユーザーも多いです

http://www.paragon-software.com/
日本
http://www.paragon-software.com/jp/


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:19:10.60 ID:xOJFQ1nR0.net
>>162 >>163
レスありがとうです。いろいろ試してみます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:17:02.91 ID:DKQG0U0e0.net
Paragon Drive Copy 11 Professional Special Edition (English)
明日の夕方5時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/

166 :160:2012/07/18(水) 18:32:16.85 ID:wsjsuqJl0.net
>>162
レスありがとうございます。読んだうえでFrame Buffer Sizeを上げてもまた
同じエラーになってしまうので一体どうしてしまったのかと思って書いてしま
いました。すみません・・。その後PC本体のメモリ増設をしてFrame Buffer Size
を更に上げて見ても変わらず・・。windows上で試しても今度はVSSエラーで、
VSS外そうとしても項目の設定が出来なくなっていて出来ないので別のソフトを
試すことにしました。ありがとうございました。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:58:41.42 ID:SNlxYvhQ0.net
XP SP3にジャストシステムのHard Disk Manager10を入れらたらメイン画面にlanguage not foundとでて英語になる
エクスプレスランチャーの方は日本語なんだけどなんでだろうか?


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:19:00.75 ID:SWysZC0mO.net
>>167
ジャストシステムに訊け

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:29:11.20 ID:Xu3VSzzz0.net
40GB使用(総容量80GB)のシステムHDDをUSB2.0接続の外付けHDDにバックアップしたのですが
3.5時間ぐらいかかりました。これって普通の速度ですか?

ちなみに作業はすべてセルフBOOT CD上で行いました

GHOST使ってた頃はもっと早かったような

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:22:24.00 ID:HMVdX7fB0.net
>USB2.0接続

これをUSB3.0接続のHDDにしたら1/5以下ですむと思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:21:15.92 ID:Sxrup3Mi0.net
paragon backup and recovery 11 compactを使っているんだが
公式サイトの有料版との比較によると仮想ドライブのマウント機能も使えるらしいんだが、
それらしい項目がないんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:56:23.04 ID:Cl/4UIpH0.net
復活

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:59:41.55 ID:IIxCauOx0.net
Hard Disk Manager Suite 11ってマスターブートレコードを書き換えたりしているんだろうか?
その辺りがどうにも気になる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:00.22 ID:TyiFg1bO0.net
書き換えは出来る
自分で書き換えるかどうかは決められる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:48.62 ID:TyiFg1bO0.net
おっと失礼
書き換えるの意味を取り違えたかも
保存復元は出来るってこと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:09:46.49 ID:TyiFg1bO0.net
インストール時に書き換えてるのかというなら
そんなことはしてないと思う
もちろん詳しくはパラゴンに聞いてくれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:43:54.10 ID:qsfQbF420.net
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね


178 :名無しさん@お竈いっぱい。:2012/10/16(火) 20:59:48.44 ID:o8gbpjlp0.net
すごいよっ Paragon Backup & Recovery 2012 Freeに同梱されているブートCD

すまんかった、Paragonはフリーソフトだから低機能だろうと舐めていたら実はとんでもなく高機能だった。
exeから中身のisoだけ展開抽出して使っている。
バックアップソフトだけど機能はそれだけにとどまらず、有料で最も優れたバージョンである
Acronis True Image 8.0のCDや、PowerQuestのCDなど及ばない。
・作っておいたバックアップイメージの整合性(壊れていないか)を後から検査だけをしたいという事ができる。
・一般ファイルの削除や複製や移動ができる。
・WindowsやMacやLinuxのファイルシステムでフォーマットを作ったり消したりできる。
・スキャンディスクできる。
・・・少し探しただけでも便利な機能がこれだけある。他にもあるかもしれない。これ一枚で事足りそう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:42:22.11 ID:+mrTT0yH0.net
なんでTIだけ8.0との比較なん?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:41:25.57 ID:qFG/c8v50.net
Paragon Backup & Recovery 10 Free Editionの解説してるサイト見ながら2012を入れてみたんだが
サイクリックバックアップというのは2012ではなくなったの?
サイクリックバックアップだと古い差分バックアップイメージを自動で消してくれるみたいなんだがどこで設定したらいいのかわからん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:39:30.55 ID:S3qSVW5P0.net
ParagonのCDは他のバックアップソフト使ってるユーザーでも作っといていいと思う
リカバリ時にMBRとかよく分からないことになって起動しなくなったらParagonのCD使ってMBR自動でいじってやればハイ起動って具合

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:16:04.42 ID:nukNKs4p0.net
他のソフト使えば
>>MBRとかよく分からないことになって起動しなくなったら
こんな事起きないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:14:28.23 ID:tlrNxFq+0.net
Paragonでも起きないよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:28:47.49 ID:eVBYUZiy0.net
ようやっと、HDM12出るのか・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:03:12.29 ID:Ta+oikkbO.net
Paragon Backup& Recovery 2012のリカバリーCDで起動して、Drive全体のバックアップを取ってから
新しい2TBのHDDにリストアしたらHDDがBIOSから認識しなくなった・・・
別のWin7に繋いだところドライブは認識するもIOエラーとかでアクセス不可だった。
Drive全体のリストアって型名違うHDDにやると壊れるのか?


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:24:15.66 ID:xpP2a5eu0.net
普通に壊れただけでは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:37:39.53 ID:Ta+oikkbO.net
>178
店で買ったんで一台は初期不良で交換したんだけど交換したのもダメになったから確実におかしくなるみたい
ドライブはWDのグリーンシリーズ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:39:55.91 ID:Ta+oikkbO.net
アンカ間違えた
>186 です


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:43:20.45 ID:xpP2a5eu0.net
Greenは結構ハズレがあるからなぁ・・・
追試してみたいところだけど、こっちは12のパッケージ待ち。
10月下旬と言ってたはずだが・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:44:31.24 ID:YiCF77H30.net
ソフトのせいにしたいみたいだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:10:31.80 ID:l+lcgcRR0.net
HDDのファームってバックアップソフトで書き換わったりするものなのかね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:53:36.00 ID:fMG6iEmo0.net
ディスクでのブートはできるがUSBメモリでのブートは出来ない…
メーカーロゴの画面で固まる。
なんでだ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:57:21.31 ID:fMG6iEmo0.net
あげてしまった。
Backup & Recovery2012での話です。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:20:09.92 ID:KIzZ9r/m0.net
Paragon Backup& Recovery 2012
って、Windowsが起動できることが前提みたいによくあるけど、
OS再インストのときとかはどういう風に使うのだろうか。

外付けHDDに一応バックアップしてるのですが
フォーマットして再インストしてParagonいれて、復元押して、外付け選択したら
そっちに戻るのかな。
登録時のID等で認証かかってその場合だと復元できない?
やってみたことある人いたらお願いします。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:32:03.37 ID:4gmmJGNU0.net
Windowsが起動できることが前提 じゃなくて Windouws上でも操作ができる
の間違いでしょ、それじゃないとバックアップソフトの意味がない
だから、基本的にはOS再インストする必要もない



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:42:57.08 ID:4gmmJGNU0.net
もちろん、Windowsが正常に起動出来る状態のバックアップイメージ
は必要だけどな、Windowsが起動できるっていうのはそういう意味だろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:06:02.63 ID:Wrbui0OY0.net
Easeusでのリストア時にMBR関係おかしくなってパラゴンのCDで正常にした。
それ以来、パラゴンのCDだけ使っている。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:33:10.44 ID:ItiWGQjE0.net
その逆なら有る
Paragonで変になった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:00:41.78 ID:EjVxrRHB0.net
paragonって、増分バックアップないよな。差分バックアップって使ったことないんだが、やってるうちにファイルサイズ爆発しない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:21:35.91 ID:5HUXGbFy0.net
>>199
主語がない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:28:38.11 ID:O+GfGXCK0.net
Giveaway of the Day - Paragon Backup and Recovery 12 Compact (English Version)
ttp://www.giveawayoftheday.com/backup-recovery-12-compact-eng/
明日の四時まで無料

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:47:32.62 ID:e3PvxCs60.net
またスバイ入りか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:45:01.77 ID:KNSug3sp0.net
あ、逃がした・・・・か
Windows8 (x32/x64)対応が欲しかった・・・・

>>202

どんなスパイ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:52:23.37 ID:T1ZUCwEi0.net
優待版買いたいんだけど 何か特別な条件とかあるの??
ture image使ってるけど ture image2012とかの評判よくないから、
思い切って パラゴンのパーテーション・バックアップ統合ツール買うか検討中

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:36:35.95 ID:81c1fT2zP.net
>>201
こいつでUSBリカバリーメディア作ってファイル引っこ抜いてgrub4dosでbootするサンプル
title Paragon Backup and Recovery 12 Compact
find --set-root /grldr
kernel /VMLINUZP initrd=/INITRD.GZ splash=silent vga=0x314 language=en_US.UTF-8 medialable=
initrd /INITRD.GZ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:15:52.81 ID:kkxYjo3AP.net
Hard Disk Manager 11 Suite優待版 ポチった!
早く届かないかなぁ…(゚∀゚)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:59:17.20 ID:rALoIvRp0.net
>>206
仲間だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:38:03.57 ID:McQF8JSM0.net
Win8対応まだなの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:51:44.84 ID:dOIlHoKk0.net
>>206
12じゃ無くて11?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:39:34.24 ID:yLnZeBFs0.net
>>209
12はまだ出てなくね?11が最新版のはず。
最初はture imageにしようかと思ったが鶴は評判悪いし
ディスク管理ソフトとイメージバックバックアップソフト両方買うと\12000以上しそうなので
\6700ぐらいで両方の機能があるパラゴンHard Disk Manager 11 Suite優待版にした。

今日届いたから色々メモってから試してみる予定

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:44:40.31 ID:dOIlHoKk0.net
そか。
そろそろ12が出るはずなんだが・・・当初は10月って言ってたけどw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:19:05.99 ID:Ac3RjQFW0.net
今はParagon Hard Disk Manager 12 Professionalの
キャンペーンのメールが来るのを待ってる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:38:32.73 ID:MuN2+wBw0.net
PC逝ったのでバックアップしたのを使おうと思ったら、失敗してるのかわからないけど
コピーできん・・・詰んだか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:35:19.68 ID:XVIkid5I0.net
12 が来るまで BunBackup で頑張る

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:27:18.36 ID:W5GelV1G0.net
とりあえずWin8のバックアップはWindowsバックアップで凌いでる
しかし、来ないねこりゃ年内無理か

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:01:36.07 ID:Kx2OlnHD0.net
来週から本気だす。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:14:24.49 ID:uIk4TeFc0.net
これのP2Pの機能はどうなの?
来年新しいPC導入するときに試してみようと思うんだけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:26:10.28 ID:Kx2OlnHD0.net
XPから7までいろいろ試したけど、失敗した事ないな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:49:19.34 ID:VtyJbKGu0.net
今日、Paragon Hard Disk Manager 12 Professional が発売になった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:22:44.47 ID:Fnc6HYDB0.net
安く買う方法プリーズ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:16:07.74 ID:L+EBZkY10.net
メール会員限定かもしれないけど、セールの案内きたぞ。
http://www.paragon-software.com/newsletter/jp/2012/20121220-mailing-HDM12Pro-JP_40off.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:34:28.36 ID:2yqfq111P.net
backup & recovery 2012 のフリー版 windows8対応になってたんですね。
相変わらずwinpeへの組み込みも単純フォルダぶっこみ+prgiso.dllコピーだけでいけるし
これならpeのWIM更新も今は7-zipで簡単だしparagon太っ腹

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:15:27.92 ID:/y5B5yJ00.net
>>222
くわしく

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:43:26.68 ID:dYxLPGy90.net
空き領域のクリアは、各パーティションのPBRのバックアップセクタまでクリアしてしまうのはやめてほしいね。
パーティションが跳んだ時に心配なので、
後からTestDiskを使ってバックアップセクタを復元しているので二重手間で面倒だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:58:19.37 ID:qmP8o0LU0.net
今日、Paragon Hard Disk Manager Suite 11を使ってドライブCを復元した。復元自体は成功したのだが、
イメージ ビューの項目を見ると復元以前にはあったバックアップファイルの表示が軒並み消えている。
外付けのHDDにはバックアップファイルはちゃんと存在しているのに。どうやったら再び表示されるのだろう。

>>224に書かれている事の意味はよく理解出来ないけど、ひょっとしたら自分のケースと関連があるのでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:57:33.80 ID:IXsp4BJ90.net
>>225
アーカイブデータベースのデータベース表示のことを言っているんだろう
それは、バックアップとか復元をした時に表示されるようになる

だから、過去のバックアップに復元してしまうと、
その時に覚えていたアーカイブデータベースに戻されてしまったから
無くなってしまったんだよ

今後バックアップとか復元をする時に、ファイルを選んで実行すれば
新しく登録される

また、アーカイブの参照で復元しようとした時に、
ファイルを認識できずにアーカイブに登録されない時には、
ファイルビューに切り替えてファイルを参照すれば実行できる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:13:59.94 ID:IXsp4BJ90.net
>>225
俺はバージョン8.1を使っているんだけど、
OS上からの操作からだけのみだけど、それにはパーティションの「空き領域のクリア」というのがあって、
0フィルとかを書き込んで使っていないセクタをクリアしてくれるんだ
だから、削除したファイルとかをサルベージソフトで復元できなくなる

これは、現行バージョンではなくなってしまっているようだけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:58:59.55 ID:UoXaEZ9j0.net
>>225
復元してその時の状態に戻っているのでバックアップしたものを
また登録しなおせば表示される。

>>227
12の製品CDからの起動に「空き領域のクリア」はあるよ。
私はターミネータデータ選択抹消を使ってるから使ったことないけど。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:39:11.19 ID:F+8MIhKa0.net
>>226-228
225です。教えて頂いた通りにしてみると、再びバックアップファイルが表示される様になりました。
どうも有り難う御座います。

マニュアルは一通り目を通したのですが、多機能なソフトなだけにまだまだ知らない機能や仕様が
あったりしますね。少しづつ理解していこうと思います。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:48:22.58 ID:Dm2daNoR0.net
Paragon GPT Loader (English)

を購入したけど,これひょっとしてフォーマットしたPC以外だと
その別のPCにParagon GPT Loader (English)がインストールされていても
読み込めないのかな?
2ライセンス買っても無駄?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:33:30.32 ID:nBfcA79X0.net
Paragon GPT LoaderはGPTに対応してないXPを
GPTに対応させる為のドライバだからGPTに対応してる
OSならParagon GPT Loaderが入って無くても読み込める。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:05:17.64 ID:mzvi1PQ00.net
そんなん買わんでもフリーソフトでAlignできるのに
情弱は哀れやな・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:05:51.27 ID:mzvi1PQ00.net
誤爆

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:32:46.65 ID:mukU3xMr0.net
Paragon Alignment Toolは難しいことを考えなくても
簡単で安全にAlignできるのにと誤爆にマジレスしてみる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:03:54.25 ID:Wa+kC9aS0.net
誤爆じゃなくて単に間違っただけだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:01:34.73 ID:kc0coA6l0.net
Paragon Hard Disk Manager 12 Professional の40%OFFキャンペーン終了まであと一週間

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:35:47.65 ID:PQ4DTljzP.net
それ、今からメルマガ登録しても駄目・・・・かな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:16:30.00 ID:HsjzpbCn0.net
>>221のリンクからいける。
これを逃すと次のキャンペーンは数ヵ月後になる。
それと購入のときにメルマガの登録ができる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:25:30.11 ID:/lidewrC0.net
そういう答えを望んでるんではないと思うんだ

>>237
今からメルマガを登録しても、>>221の案内は来ない
ただし>>221のリンクから購入ページに行き
カゴに入れて確定して支払いを済ませるまではできる
っていうか今日やった

無事にダウンロードできるかは多分週明けになってみないとわからない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:17:25.76 ID:/lidewrC0.net
諸々のメールが今来て、ダウンロードもできたわ
という訳で直接>>221から買っても大丈夫だろう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:24:47.80 ID:PQ4DTljzP.net
>>238
>>239-240

サンクス。マジ、サンクス。今、支払い済ませた。

メールは受け取ったが、メルマガ登録で受け取ったとは限らないってことで押し通すさ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:58:07.17 ID:HsjzpbCn0.net
支払いするとすぐダウンロードできるからISOファイルを作って
仮想ドライブに入れてインストールすると便利。
Boot Media BuilderでUSBメモリから起動できるようにすると
いろいろなことが出来る使い勝手の良いものができる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:11:32.50 ID:uH7kM+QM0.net
usだと3ライセンスで日本の1ライセンスより安いセールが明日までだね。

毎度のことながら日本だけぼられてるね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:27:37.70 ID:uJtdQViB0.net
これに限らず他のメーカーのソフトも日本語版は高いけどね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:13:55.76 ID:uqd25NCl0.net
40%OFFキャンペーンで購入しました。
フォルダー単位でイメージファイル化にすることってできるんでしょうか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:07:25.56 ID:Hah7WXBQ0.net
>>244
まあそうなんですけどね。
せめてファミリーパックくらいは日本でも提供してほしいです。

trueimageにしてもそうだし真面目に使ってほしいなら日本での販売方法をもうすこし考えてほしいね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:08:06.92 ID:Ukwlug/90.net
>>245
できるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:38:09.60 ID:qnf9EiLi0.net
英語のできないJAPはいいカモなんだよ、皆まで言わせるな!w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:38:46.41 ID:QcPKnJ2IP.net
英語くらいできるっつーw
アイアムアペン。ディスカウントプリーズ。サンキュー。

余裕。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:14:31.17 ID:amV+2q660.net
>>247
それって出来たっけ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:27:25.94 ID:amV+2q660.net
>>247
ああ、出来るね。ごめん、勘違いしてたよ orz

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:44:47.71 ID:EwfarSeF0.net
Paragon Hard Disk Manager 12 Professional はアクチなし?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:37:13.97 ID:JKk154yJ0.net
アクチなどというものは存在いたしません

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:28:00.69 ID:LwP6rERt0.net
アクメは存在しますか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:29:44.23 ID:yScqkBM80.net
バックアップ時に一意のファイル名を生成する(バックアップイメージを上書きしない)

って、チェックオンオフに関わらずイメージ上書きされるんだが、
この設定機能してないのか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:30:28.42 ID:fG/fAG1n0.net
バックアップ時にイベントビューアにVSSのエラーが記録される
バックアップ自体は成功してるけど何か気持ち悪い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:13:20.84 ID:1cHiAfgb0.net
バックアップが成功していてVSSのエラーが出る場合は
システムファイルが破損していたり使っているパソコンに
システムの問題がある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:57:42.82 ID:6mmHa+Fj0.net
これ、有料版でもファイルバックアップ時に差分バックアップが使えないのな
TIとかEaseusと比べて、今時のバックアップソフトとしては機能少なくね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:38:57.74 ID:7CjGU04Z0.net
GPTやUEFIにちゃんと対応していないTIと比べるのはいかがなものかと

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:19:31.45 ID:GScqGLVL0.net
あれ、対応してないのか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:55:04.04 ID:3UMhid1X0.net
TIはセキュアブートに対応してないから使えない機種もあるけど、古いマシンだと使えたよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:27:53.53 ID:gxVihkSV0.net
fg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:47:46.31 ID:J7/VxhEw0.net
ここで2ライセンス50$で買えるようなんですが、
BUYを押すと日本円で9000円になってしまいます。
この苦情はどこにいえばいいのでしょうか
http://www.softpedia.com/get/System/Hard-Disk-Utils/Paragon-Hard-Disk-Manager-Personal.shtml

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:50:05.34 ID:PQrKkHPi0.net
>>263
多分、2ライセンス分を1ライセンス分の値段で買えると、説明あるが…

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200