2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Paragon全般スレ part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:53:49.65 ID:Rid97RaI0.net
昔あったけどいつのまにかなくなってしまったParagonスレ
バックアップ関係ソフトなどでユーザーも多いです

http://www.paragon-software.com/
日本
http://www.paragon-software.com/jp/


122 :90:2012/04/25(水) 23:37:40.69 ID:ILSw2fHS0.net
>>121
Ubuntu 11.10 だった。 書き間違えた。

しかし、Unity とか Dash って使いにくくなったね。
Linux Mint に流れる人、増えるのもわかるわ。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:43:06.82 ID:W/wJu95B0.net
paragon partition manager11
windows8では動作しなかった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:33:55.82 ID:N1wWjirF0.net
paragonと EASEUS の違い

paragon 頑固ジジィ 遅い 操作がめんどい 融通が聞かない SSD対応
EASEUS 簡単 確実 安定 SSD対応 ソフト起動時広告 無料

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:13:47.68 ID:MtCq8g5L0.net
でさ、

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:08:41.34 ID:E7eiuhsr0.net
何が言いたいかっていうと、



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:09:48.67 ID:J9qP/aDNO.net
Ghost最強

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:28:12.01 ID:HDriItEB0.net
imageforlinux最強
windows8でも何の問題もなく使える

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:10:34.83 ID:HdPaJAXV0.net
気違い君
スレ違いだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:43:20.25 ID:SESgTXlT0.net
paragon 使いにくいのはどうやらFree版のようで、
JustSystem販売のpragon11の方はシンプルでTrueImage10のようになってるw
ガラッと変わって使いやすいのね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:09:25.02 ID:AyZUs2r/0.net
EASEUSならFreeで使いやすい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:11:42.23 ID:4TuwlNYg0.net
EASEUSは最新版は広告が出るようになっちゃいましてねえ
詳しくはEASEUSスレにて

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:29:59.66 ID:sX3lD6b30.net
Paragon Backup & Recovery™ 2012 Free
のマニュアル(英文:pdf)を見ると、自動アライメントの機能が追加された様なんだけど、コピーとかの時に動作するって書かれてる割にいつ、どのように自動アライメントされるのかがよくわからない。
試しにアライメントのずれた状態(XPでフォーマット)のをSSDに書き戻してもそのままだった。
アライメント調整したもの(Win7でフォーマット)を書き戻してもアライメントが保持されるのは2011と同じだし、どこがどう新しくなったのか、こいつのアライメント機能の使い方を誰か教えてくれまいか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:16:44.63 ID:aTw6aIXo0.net
Paragon Aligment Tool買えってこと

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:59:44.63 ID:7oDtFLSC0.net
>>133
俺もフリーは使えなかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:24:36.22 ID:iE+40Po60.net
使いこなせるか使いこなせないかの話だとおもうが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:50:31.88 ID:Um3O94HK0.net
普通の環境で使えないソフトって駄目だろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:03:53.22 ID:DNLdZ30N0.net
普通の環境というのがよくわからない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:22:05.58 ID:KIcVyzuP0.net
Paragon Backup & Recovery 2012 Free をアンインストールした後
システムログにイベントID7026のエラーが記録されるようになったorz

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:06:16.01 ID:BwaGIAOd0.net
HDM12の最新版落としたけどTotal Defragがメニューから消えてるね
途中でクラッシュすることが多かったんで引っ込めたのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:25:09.10 ID:McZzeqF00.net
Paragon 無料版はウイルスみたいのもインストールされる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:22:51.87 ID:LOZGbOvN0.net
>>141
検証可能な形で詳しく

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:42:37.45 ID:McZzeqF00.net
前の前の前くらいの何日限定無料ダウンロードってのだよ
無料って言いつつ機能限定で使えないし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:12:45.94 ID:8hgc44fc0.net
ウイルスって、どうせでっかくて邪魔なツールバーとかの類でしょ
チェックボックスがデフォルトでオンになってるやつ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:28:03.25 ID:g1xuYwbd0.net
このスレを「ウイルス」で検索してみたら、見事にスルーされてて笑える
本当にウイルスみたいのがインストールされるなら、
それに関することが書いてあってもおかしくないのにね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:33:49.91 ID:Gb12S7dP0.net
そう思うなら使えばw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:48:01.73 ID:aZ1VyPkd0.net
Giveaway of the Day
- Paragon Backup & Recovery 11 Compact (English Version)
キタ――(゚∀゚)――!!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:35:55.11 ID:J3cxKCveP.net
「paragon backup & recovery 2010 free」のイメージバックアップデータを
2011freeか2012freeでリストアしたいんだけど、
バックアップデータに互換性はありまするかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:31.50 ID:kjAOpSep0.net
今日PCがちょっとおかしくて以前Paragonでバックアップを取っていて
今回リストアに挑戦してみたいと思ったんですけど、自分のHDDドライブC→Dと
分けて使っているのですが、できればCだけリストアしたいのですがDに入ってる
ファイル等も削除されてしまうのでしょうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:01:42.26 ID:KuooWfJk0.net
>>149
Cだけをリカバリすればおk
ただ、ネットで詳しい使い方を解説してるサイトがいくつかあるから
とりあえず見といたほうがいいと思う
「Paragon Backup & Recovery 使い方」とかで検索すると出てくるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:37:55.52 ID:VjF1+8WE0.net
>>149
ありがとうございます。さっそく挑戦してみたのですが、
バックアップ取った時はDVD4枚ほど焼いたのですが、リカバリした時DVD2枚でコンプリートと、出てしまうのですが…これは
バックアップ自体が失敗してしまったるのでしょうかね。。。ちなみにPC起動した時はリカバリできてませんでした

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:53:46.42 ID:4ZFI/mdX0.net
(´・ω・`)知らんがな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:53:32.75 ID:rnER0MWT0.net
リカバリーメディアから起動するとドライブ文字がずれてめんどくさいな
公式のフォーラムみたらそれで普通っぽいし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:27:18.35 ID:gGz2DEPg0.net
>>148に関連して2012フリー版って2010のブータブルディスクで動く?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:36:12.44 ID:Puaycidg0.net
2012って差分バックアップ機能なくなったの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:06:35.34 ID:6cwhwpI30.net
●バージョンアップ時の注意
 旧バージョンの「Paragon Backup&Recovery 10 Free Edition」や
「2012 Free Advanced」と比較すると、仮想環境の機能が削除されています。
「2012 Free」をインストールするには、旧バージョンのアンインストールが必要ですので、既に使われている方は、アンイストール前によく考えてください。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:17:54.10 ID:ZHQlBfcb0.net
ttp://download.chip.eu/en/Paragon-Backup-Recovery-2011-Advanced-Free_7768071.html
改悪前はこれが最新かな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:30:33.56 ID:0PZ+onia0.net
http://www.paragon-software.com/registration/brf-advanced.html
これから登録してアカウントからダウンロードするとか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:08:45.43 ID:JiBYazdH0.net
HDM12Pro50%off\(^o^)/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:36:20.44 ID:BBKIAmAa0.net
Paragon Backup&Recovery2012 のFree版で起動ディスクを作って起動して、
そこからBackupをしようとノーマルモードをクリックしたら画面が黒くなって
[If you are an experienced PC user,you can try by youself to increase,
for example,the<Frame Buffer Size> Setting in the <Video configuration>
Part of your BIOS, If may help.と文字が出てパニックしてます。壊れちゃったの
しょうか・・?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:29:56.52 ID:dr6uLCPD0.net
外付けのHDDにCドライブのバックアップを取ろうとすると、

「VSSが中断しました。エラー:0x11112(VSS特有のエラー)」

と出てしまい、バックアップできません。どなたかお助けを……。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:04:23.78 ID:B7TiMudV0.net
>>160
お前、英語で指示書いてあるの読まねーの?

要はノーマルモード使いたかったら今のお前のPCじゃンコでだめだからBIOSいってビデオ関係の設定いじってこいって言われてんだよ
どこをどうとったら壊れたと思うんだよ。

>>161
PC内臓のHDDにはバックアップ取れるのか?ユーザー側で対処するにはその辺から問題切り分けしていかないと話にならない。
エラーコードはメーカーなら分かるからparagonにコード出して質問したほうが確実。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:31:24.88 ID:SHjQjXqj0.net
>>161
ぐぐってみた感じ
・C:の空き容量が無くてVSSのスナップショットが取れない(どうにかして空き容量作る)
・Win7の場合100MBパーティションが悪さをしている(CDorUSBメモリブートなら行けるかも)
辺りかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:19:10.60 ID:xOJFQ1nR0.net
>>162 >>163
レスありがとうです。いろいろ試してみます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:17:02.91 ID:DKQG0U0e0.net
Paragon Drive Copy 11 Professional Special Edition (English)
明日の夕方5時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/

166 :160:2012/07/18(水) 18:32:16.85 ID:wsjsuqJl0.net
>>162
レスありがとうございます。読んだうえでFrame Buffer Sizeを上げてもまた
同じエラーになってしまうので一体どうしてしまったのかと思って書いてしま
いました。すみません・・。その後PC本体のメモリ増設をしてFrame Buffer Size
を更に上げて見ても変わらず・・。windows上で試しても今度はVSSエラーで、
VSS外そうとしても項目の設定が出来なくなっていて出来ないので別のソフトを
試すことにしました。ありがとうございました。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:58:41.42 ID:SNlxYvhQ0.net
XP SP3にジャストシステムのHard Disk Manager10を入れらたらメイン画面にlanguage not foundとでて英語になる
エクスプレスランチャーの方は日本語なんだけどなんでだろうか?


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:19:00.75 ID:SWysZC0mO.net
>>167
ジャストシステムに訊け

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:29:11.20 ID:Xu3VSzzz0.net
40GB使用(総容量80GB)のシステムHDDをUSB2.0接続の外付けHDDにバックアップしたのですが
3.5時間ぐらいかかりました。これって普通の速度ですか?

ちなみに作業はすべてセルフBOOT CD上で行いました

GHOST使ってた頃はもっと早かったような

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:22:24.00 ID:HMVdX7fB0.net
>USB2.0接続

これをUSB3.0接続のHDDにしたら1/5以下ですむと思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:21:15.92 ID:Sxrup3Mi0.net
paragon backup and recovery 11 compactを使っているんだが
公式サイトの有料版との比較によると仮想ドライブのマウント機能も使えるらしいんだが、
それらしい項目がないんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:56:23.04 ID:Cl/4UIpH0.net
復活

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:59:41.55 ID:IIxCauOx0.net
Hard Disk Manager Suite 11ってマスターブートレコードを書き換えたりしているんだろうか?
その辺りがどうにも気になる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:00.22 ID:TyiFg1bO0.net
書き換えは出来る
自分で書き換えるかどうかは決められる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:48.62 ID:TyiFg1bO0.net
おっと失礼
書き換えるの意味を取り違えたかも
保存復元は出来るってこと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:09:46.49 ID:TyiFg1bO0.net
インストール時に書き換えてるのかというなら
そんなことはしてないと思う
もちろん詳しくはパラゴンに聞いてくれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:43:54.10 ID:qsfQbF420.net
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね


178 :名無しさん@お竈いっぱい。:2012/10/16(火) 20:59:48.44 ID:o8gbpjlp0.net
すごいよっ Paragon Backup & Recovery 2012 Freeに同梱されているブートCD

すまんかった、Paragonはフリーソフトだから低機能だろうと舐めていたら実はとんでもなく高機能だった。
exeから中身のisoだけ展開抽出して使っている。
バックアップソフトだけど機能はそれだけにとどまらず、有料で最も優れたバージョンである
Acronis True Image 8.0のCDや、PowerQuestのCDなど及ばない。
・作っておいたバックアップイメージの整合性(壊れていないか)を後から検査だけをしたいという事ができる。
・一般ファイルの削除や複製や移動ができる。
・WindowsやMacやLinuxのファイルシステムでフォーマットを作ったり消したりできる。
・スキャンディスクできる。
・・・少し探しただけでも便利な機能がこれだけある。他にもあるかもしれない。これ一枚で事足りそう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:42:22.11 ID:+mrTT0yH0.net
なんでTIだけ8.0との比較なん?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:41:25.57 ID:qFG/c8v50.net
Paragon Backup & Recovery 10 Free Editionの解説してるサイト見ながら2012を入れてみたんだが
サイクリックバックアップというのは2012ではなくなったの?
サイクリックバックアップだと古い差分バックアップイメージを自動で消してくれるみたいなんだがどこで設定したらいいのかわからん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:39:30.55 ID:S3qSVW5P0.net
ParagonのCDは他のバックアップソフト使ってるユーザーでも作っといていいと思う
リカバリ時にMBRとかよく分からないことになって起動しなくなったらParagonのCD使ってMBR自動でいじってやればハイ起動って具合

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:16:04.42 ID:nukNKs4p0.net
他のソフト使えば
>>MBRとかよく分からないことになって起動しなくなったら
こんな事起きないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:14:28.23 ID:tlrNxFq+0.net
Paragonでも起きないよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:28:47.49 ID:eVBYUZiy0.net
ようやっと、HDM12出るのか・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:03:12.29 ID:Ta+oikkbO.net
Paragon Backup& Recovery 2012のリカバリーCDで起動して、Drive全体のバックアップを取ってから
新しい2TBのHDDにリストアしたらHDDがBIOSから認識しなくなった・・・
別のWin7に繋いだところドライブは認識するもIOエラーとかでアクセス不可だった。
Drive全体のリストアって型名違うHDDにやると壊れるのか?


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:24:15.66 ID:xpP2a5eu0.net
普通に壊れただけでは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:37:39.53 ID:Ta+oikkbO.net
>178
店で買ったんで一台は初期不良で交換したんだけど交換したのもダメになったから確実におかしくなるみたい
ドライブはWDのグリーンシリーズ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:39:55.91 ID:Ta+oikkbO.net
アンカ間違えた
>186 です


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:43:20.45 ID:xpP2a5eu0.net
Greenは結構ハズレがあるからなぁ・・・
追試してみたいところだけど、こっちは12のパッケージ待ち。
10月下旬と言ってたはずだが・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:44:31.24 ID:YiCF77H30.net
ソフトのせいにしたいみたいだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:10:31.80 ID:l+lcgcRR0.net
HDDのファームってバックアップソフトで書き換わったりするものなのかね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:53:36.00 ID:fMG6iEmo0.net
ディスクでのブートはできるがUSBメモリでのブートは出来ない…
メーカーロゴの画面で固まる。
なんでだ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:57:21.31 ID:fMG6iEmo0.net
あげてしまった。
Backup & Recovery2012での話です。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:20:09.92 ID:KIzZ9r/m0.net
Paragon Backup& Recovery 2012
って、Windowsが起動できることが前提みたいによくあるけど、
OS再インストのときとかはどういう風に使うのだろうか。

外付けHDDに一応バックアップしてるのですが
フォーマットして再インストしてParagonいれて、復元押して、外付け選択したら
そっちに戻るのかな。
登録時のID等で認証かかってその場合だと復元できない?
やってみたことある人いたらお願いします。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:32:03.37 ID:4gmmJGNU0.net
Windowsが起動できることが前提 じゃなくて Windouws上でも操作ができる
の間違いでしょ、それじゃないとバックアップソフトの意味がない
だから、基本的にはOS再インストする必要もない



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:42:57.08 ID:4gmmJGNU0.net
もちろん、Windowsが正常に起動出来る状態のバックアップイメージ
は必要だけどな、Windowsが起動できるっていうのはそういう意味だろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:06:02.63 ID:Wrbui0OY0.net
Easeusでのリストア時にMBR関係おかしくなってパラゴンのCDで正常にした。
それ以来、パラゴンのCDだけ使っている。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:33:10.44 ID:ItiWGQjE0.net
その逆なら有る
Paragonで変になった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:00:41.78 ID:EjVxrRHB0.net
paragonって、増分バックアップないよな。差分バックアップって使ったことないんだが、やってるうちにファイルサイズ爆発しない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:21:35.91 ID:5HUXGbFy0.net
>>199
主語がない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:28:38.11 ID:O+GfGXCK0.net
Giveaway of the Day - Paragon Backup and Recovery 12 Compact (English Version)
ttp://www.giveawayoftheday.com/backup-recovery-12-compact-eng/
明日の四時まで無料

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:47:32.62 ID:e3PvxCs60.net
またスバイ入りか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:45:01.77 ID:KNSug3sp0.net
あ、逃がした・・・・か
Windows8 (x32/x64)対応が欲しかった・・・・

>>202

どんなスパイ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:52:23.37 ID:T1ZUCwEi0.net
優待版買いたいんだけど 何か特別な条件とかあるの??
ture image使ってるけど ture image2012とかの評判よくないから、
思い切って パラゴンのパーテーション・バックアップ統合ツール買うか検討中

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:36:35.95 ID:81c1fT2zP.net
>>201
こいつでUSBリカバリーメディア作ってファイル引っこ抜いてgrub4dosでbootするサンプル
title Paragon Backup and Recovery 12 Compact
find --set-root /grldr
kernel /VMLINUZP initrd=/INITRD.GZ splash=silent vga=0x314 language=en_US.UTF-8 medialable=
initrd /INITRD.GZ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:15:52.81 ID:kkxYjo3AP.net
Hard Disk Manager 11 Suite優待版 ポチった!
早く届かないかなぁ…(゚∀゚)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:59:17.20 ID:rALoIvRp0.net
>>206
仲間だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:38:03.57 ID:McQF8JSM0.net
Win8対応まだなの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:51:44.84 ID:dOIlHoKk0.net
>>206
12じゃ無くて11?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:39:34.24 ID:yLnZeBFs0.net
>>209
12はまだ出てなくね?11が最新版のはず。
最初はture imageにしようかと思ったが鶴は評判悪いし
ディスク管理ソフトとイメージバックバックアップソフト両方買うと\12000以上しそうなので
\6700ぐらいで両方の機能があるパラゴンHard Disk Manager 11 Suite優待版にした。

今日届いたから色々メモってから試してみる予定

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:44:40.31 ID:dOIlHoKk0.net
そか。
そろそろ12が出るはずなんだが・・・当初は10月って言ってたけどw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:19:05.99 ID:Ac3RjQFW0.net
今はParagon Hard Disk Manager 12 Professionalの
キャンペーンのメールが来るのを待ってる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:38:32.73 ID:MuN2+wBw0.net
PC逝ったのでバックアップしたのを使おうと思ったら、失敗してるのかわからないけど
コピーできん・・・詰んだか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:35:19.68 ID:XVIkid5I0.net
12 が来るまで BunBackup で頑張る

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:27:18.36 ID:W5GelV1G0.net
とりあえずWin8のバックアップはWindowsバックアップで凌いでる
しかし、来ないねこりゃ年内無理か

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:01:36.07 ID:Kx2OlnHD0.net
来週から本気だす。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:14:24.49 ID:uIk4TeFc0.net
これのP2Pの機能はどうなの?
来年新しいPC導入するときに試してみようと思うんだけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:26:10.28 ID:Kx2OlnHD0.net
XPから7までいろいろ試したけど、失敗した事ないな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:49:19.34 ID:VtyJbKGu0.net
今日、Paragon Hard Disk Manager 12 Professional が発売になった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:22:44.47 ID:Fnc6HYDB0.net
安く買う方法プリーズ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:16:07.74 ID:L+EBZkY10.net
メール会員限定かもしれないけど、セールの案内きたぞ。
http://www.paragon-software.com/newsletter/jp/2012/20121220-mailing-HDM12Pro-JP_40off.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:34:28.36 ID:2yqfq111P.net
backup & recovery 2012 のフリー版 windows8対応になってたんですね。
相変わらずwinpeへの組み込みも単純フォルダぶっこみ+prgiso.dllコピーだけでいけるし
これならpeのWIM更新も今は7-zipで簡単だしparagon太っ腹

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200