2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 3【HDAT2】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:14:13 ID:gAR1kQrl0.net
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?

[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/

[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
 セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
 ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
 HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
 ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
 バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:05:11.15 ID:ALli332U0.net
事後報告くらいさせてやれよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:29:57.26 ID:ynJ+mSs60.net
>>235
投げっぱなしの質問だけよりマシだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:05:11.88 ID:hwyNQNYK0.net
本人すらどうでもいいと思っている
データ救出の顛末なんぞ聞かされてもねえ
(゚听)イラネ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:15:35.64 ID:AZ4F+MIq0.net
>>238
データが救出出来たか出来なかったの結果報告は
このスレ的に重要だろ

お前は誰も結果報告しない謎ソフトを使うのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:18:40.89 ID:1mVxKHVi0.net
データ救出可否云々じゃなくてセクタ修復がこれの主眼だからなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:53:09.29 ID:8jv3is0b0.net
空気嫁って話だろjk

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:51:16.01 ID:2BX28QJw0.net
報告くらいいちいち過密数に空気読んでスルーしとけってこった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:52:45.42 ID:2BX28QJw0.net
過密数って・・・
さすがMS-IMEだぜOTL

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:10:17.79 ID:pJEjo3lA0.net
>>240
データ救出する気ないのなら
何のためのセクタ修復?
本末転倒してるじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:41:34.43 ID:ICEXZB1I0.net
データ救出とセクタ修復は別の話だ
その違いすら分からんのか・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:32:05.92 ID:1isdQgGj0.net
バットセクタ修復とデフラグの断片化解消
この二つがもたらす自己満足は同類だと
恥ずかしい言わせるな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:34:31.37 ID:ORr6W7cQ0.net
>>245
おまえバカだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:20:48.60 ID:nPHi6OKN0.net
HDD Regeneratorはセクタ修復のソフトだよ。
データ救出はそれ以降の話でスレ違いになる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:48:02.20 ID:xYH/nYtr0.net
このソフトでデータをサルベージできるんだ
へー初めて知ったわ(棒読み)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:20:53.51 ID:OwZXf8OoP.net
下手な釣り師だなおい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:02:21.25 ID:ORr6W7cQ0.net
過疎スレのくせに、言い合いになると人数が増える不思議

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:13:58.62 ID:Rt9hrcug0.net
>>251
普段読むだけで書き込みしていない人がたくさんいるということだ
おまえさんのような勘違いしたあほが現れると
皆ワラワラと湧いてくる
いぢると楽しいからな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:20:18.09 ID:EWsakMYk0.net
>>252
たのすいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいよなああああああああああ?????

おまえとおれはあああああああ  なかまあああああああああ いじるとたんびしんだよおおおおおおおおおおお

よきういわかるよおおおおおおおおおおおおおおおおお
 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:48:10.06 ID:IW8BhLaZ0.net
>>252
ID:ORr6W7cQ0は誰もセクタ修復とサルベージを混同してないのに
さも混同してるかのように煽ってる>>245に突っ込みしてるだけじゃね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:26:46.77 ID:YZeSk/Hk0.net
発端は>>218の勘違い実況日記だけど。
セクタ修復とかHDD Regenerator全く関係無しにずーっとスレチなことやってる。
そのツッコミからの流れ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:57:02.73 ID:VZkr41Ig0.net
>>1を読む限り、>>218が勘違いなんて思わないけどね。
データ救出が目的で大体がこのスレに来るんだろ?
顛末まで聞きたいと思うよ、そういう人たちは。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:31:53.97 ID:YZeSk/Hk0.net
スレタイにあるようにここで扱うのはセクタ修復ソフト。
で218がやってるのはずっとCHKDSKの実況。
特定ファイルシステムの破損修復云々はこのスレと無関係。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:50:01.26 ID:B69uvucm0.net
>>256
お前は何も解できていないことは分かったよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:43:59.10 ID:yncgXFrW0.net
粘着揚げ足取りのキチガイはもう来るな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:48:07.55 ID:FR5zi0JC0.net
218キモイ、もう二度と来るなw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:23:12.79 ID:hDMt0jrh0.net

SATAネイティブモードとIDEコンパチブルモード、このソフト使う上で違いある?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:41:11.06 ID:DIqulNLG0.net
うん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:14:14.45 ID:7RhwJrOg0.net
>>231
うまいたとえだなー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:54:03.00 ID:dFbeG8OZ0.net
ただの恨み節じゃん
しかも回りくどい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:58:50.73 ID:sM9g46io0.net
ViVARD使えるわ。dos上のacronis等からしか認識せず、加えて外付けじゃないとダメなHDD。
HDD Regeneratorでスキャンするも途中でストップしてしまい不良セクタ検出しない。
ダメ元でViVARDでスキャンしたらremapしまくってくれて(3000over)OS上からも楽々認識できるようになった。
大事なファイルも救出できてよかったよ。ちなみにUBCDに入っている

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:58:10.25 ID:3yX1ckU30.net
http://blog.livedoor.jp/yaruyaranai/archives/1345621.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:26:38.47 ID:tn3l5Xa10.net
>>265
さんきゅー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:30:28.05 ID:lUYJqn/S0.net
おい真夏にしばき始めた奴、まだしばいてんのか?w

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:20:14.28 ID:e4YbR3Xy0.net
やばい
みんなオラに力を分けてくれ
OS(win7/x64)がフリーズして
再起動すると途中まで立ち上がってまたフリーズ
HDDが壊れたっぽいんで新しいHDDを買って来て
インストールしたらめでたく動いたんだけど
古いHDDのデータを読める範囲で救出したい
dd.exe(x86版)を使い慣れてるんだけど
x64のWin7で使っても大丈夫かな?
x64版のdd.exeが探しても見つからない


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:28:23.54 ID:uOqH8u8n0.net
悪いがスレ違いだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:50:40.21 ID:hpMnHO160.net
knoppixあたりのLiveCDで起動してから、好きなだけddすればええねん

272 :101:2011/11/19(土) 22:45:29.54 ID:vH1XgG9T0.net
>>265
vivardでもダメですた

vivardではエラーレート0になってやった!!!
とおもてHDDへコピーしたら暫くしてフリーズ
セクタエラー増えまくるわ
vivard使う前はHDD健康チェックで注意だったのに使ったあとは異常になって真っ赤w
結局ダメでした

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:16:25.66 ID:e4YbR3Xy0.net
わからないなら黙ってればいいのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:22:36.86 ID:E3/86lzG0.net
セクタ修復ソフトスレでddのこと訊ねられて逆ギレされましても…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:42:54.48 ID:1Lde6tTD0.net
USBメモリにHddRegenerator2011インストしたあと、
エラーが出て動かんとお嘆きの貴兄に贈る。
autoexec.batを
-----------
pause
:restart
hddreg.exe
pause
goto restart
-----------
と変更、(config.sysのエラーは無視してらの)
hddreg.exeはhddreg.cabに入っているのを取り出す。
これでok,使えた。
同じUSBにvivard.exeを入れておいて使うのもok。
(pause中にbreakしてvivard[enter])

#autoexec.batの書き換え方なんて質問する奴は
#炒ってよし


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:49:20.02 ID:1KJWbCeu0.net
autoexec.batって言われて何か理解できるのってDOS触ったことあるおっさんだけじゃねーの?

GUIしか触ったことない奴だとマジわかんねーと思う・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:22:47.93 ID:TEIwlN930.net
コンベショナルどこまで確保できた?
この話題で3時間語れたら十分おっさん

ほかで食いつきそうなものには
「コマンドまたはファイル名がちがいます。」
「お前のCONFIG.SYS汚ぇなぁ」
「FD」
あたりか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:19:27.49 ID:U960DNTg0.net
このソフトって、通常HDDのファームウェアが実行する、セクタをリードしてエラーが出たらペンディング領域にストアして、
再度同じ場所をリードした時に再度エラーだったら代替領域にストアするという処理をソフトで実現してるもので
一般のファームウェアの手法より手の込んだ方法でエラーセクタをリードして、読めたら直接代替領域にストアするツールって考えていい?
だとしたら、代替領域がすでに埋まってるHDDに対して使うと、すでに代替済みのセクターに上書きするタイプのHDDに使ったら悲惨な事になるね。
自分が確認したところではシーゲート(MAXTOR設計以外)がそれに該当するけど、他に同じような仕様のメーカーある?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:34:47.83 ID:gL/gEI950.net
>>278
WD


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:56:22.48 ID:TxMm7Pkm0.net
起動不能に陥った7の入っている1TBのHDDをこれで修復を試みた顛末を。
先頭から8GB近辺に大量の不良セクタがあり、ここだけでも2日間(途中で止めたのを含んで)。
以降も散発的に不良セクタがあったが、量的には4500セクタで9割は8GB近辺。
全域一応修復した後に、再度やってみると、8GB近辺では、Delayもかなりあり、
不良セクタもまだ残っている。
不良セクタが無くなるまで何度かやってみた後、Delayを無くすために
メモっていた複数の領域を強制的にRegenerateしてみた。これも3度くらい
やったような記憶があるが、その結果、チェックだけしてみたら不良セクタも
Delayもなくなった。実用に耐えるかどうか分からんが。

興味深いのは、このHDDをぶら下げて、別のシステムを起動して、
そちらからSMART情報を見てみると、不良セクタ関係の情報が
全て0(ゼロ)ということである。
あくまで磁気の異常を直接直すのみということではないか。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:45:15.51 ID:4rU+WEX50.net
これ=vivard? それともHDD Regenerator?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:23:31.63 ID:jnzaKH7w0.net
>実用に耐えるかどうか分からんが
まだ使う気なのが恐ろしい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:18:45.71 ID:QvO984pu0.net
うちの海門1.5TBも不良セクタが出たようなんでVivardで修復してみた
マップアウトが集中してたあたりをごっそり外して、1TBだけパーティション切って使ってる

今のところ問題なし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:41:14.94 ID:pAbejqqt0.net
>>281
HDD Regenerator2011

>>282
言いたいのは後半だからね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:48:04.58 ID:Q3YddwAS0.net
1TBを頑張って走らせたけど、途中でXが出て諦めた。これは完全死亡でしょ?
500GBぐらい溜まってたんだけど、凹むわ orz
HDDの耐久性を信頼していなかったので、
仕事関連とかの致命傷になるデータを入れていなかったのは幸いだが、
貯めていた写真と動画が消えたのは痛い。
今後は絶対にRAIDを組むよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:54:55.06 ID:X1o9LQhl0.net
>HDDの耐久性を信頼していなかったので、
>仕事関連とかの致命傷になるデータを入れていなかったのは幸いだが、

あなたはとても賢明です!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:54:24.81 ID:MjDTRGL60.net
RAIDもいいけどどっちにしても大切なデータのバックアップは必要だよ
RAIDに期待しすぎるなよ、バックアップとは用途違いなんだから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:59:16.94 ID:nxlnhJt30.net
RAID0と1を間違えて組んでファビョるに一票

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:55:32.61 ID:yrbxEyNC0.net
RAIDによる冗長化は故障するまでの時間(MTBF)を伸ばす技術
バックアップは故障から復旧するまでの時間(MTTR)を短縮する技術

って先輩に教えてもらったな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:37:33.34 ID:ZkY+MKzU0.net
>バックアップは故障から復旧するまでの時間(MTTR)を短縮する技術
これは違うけどね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:47:28.38 ID:yrbxEyNC0.net
え、違う?
オレすっごい納得してたんだけど
言葉の定義って意味じゃなくて、現場の解釈って意味で

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:49:05.67 ID:X1o9LQhl0.net
チガウヨ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:48:32.95 ID:x3JE3aTO0.net
チガウヨネ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:23:15.04 ID:Y3yXj+560.net
RAIDにしてても間違って「正常に」消したものは戻ってこない
単純に言えばこういうこと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:39:41.68 ID:c8UzbY8e0.net
>>285
×以外のところは読めるんだから×以外のところはサルベージできるだろ
パーティションを分けるときに×の部分を含まないようにすれば使えるぞ
一度問題が起きているHDDでもバックアップのバックアップくらいには使える

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:02:42.71 ID:6UHq44U30.net
Ver2011はバッチファイル使えないのね涙

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:21:44.12 ID:DJwdH2iy0.net
151はWin7でUSB FDDにインストール失敗してばかりで鬱になる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:01:26.23 ID:n4tgh5mv0.net
なんかもうレベル開放するまでやる気しないわ
どうせ今取れる装備なんて全部ゴミになるんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:50:26.97 ID:UJAFYncm0.net
と、MMORPGぽい話題で誤爆する廃人であった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:00:28.77 ID:y/UgiGll0.net
これって時間かかるものなのかぁ
お試し版でやってみたけど10分程度で3Mb/896Gb、
badセクタは6000超えた
長くても数時間だろうと甘く見てたorz

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:33:51.38 ID:y/UgiGll0.net
45分経過して、

Scanned 10Mb (22050 sectors)
B - 22050 bad sectors found

わろえない
このままいくと896Gbすべてがbadなのか
シリアルを購入する意味ないかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:56:57.34 ID:3kz+95Dp0.net
>>301
スキャンし終わったセクターの範囲をメモしてから、
別の場所を指定してスキャンしてみたら?
指定スキャンは体験版でもできたよね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:27:08.02 ID:D1a+Zq8O0.net
Seagateとかいうオチじゃなかろうか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:34:46.97 ID:y/UgiGll0.net
>>302
可能だったら後で試してみる

>>303
seagateはサポート対象外?
家にあるのはseagate、hitachi、maxtorだからもしかしたそうなのか?
確認してみる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:40:00.99 ID:D1a+Zq8O0.net
いや、不良が多発してたからそれに該当してないかと思ってさ
http://usedhonda.jp/2009/01/seagatehdd.html

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:55:43.53 ID:y/UgiGll0.net
8時間越えて

Sacnned 111Mb (228765 sectors)
B - 228765 bad sectors found

896Gbの0.01%まで進んだそうだw
もう止めて、また夜に別の部分のScanにチャレンジしてみる

>>305
それより古いのだから違うと思う、ありがとう
というかmaxtorだった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:55:34.70 ID:3fCqS2tm0.net
バッドセクタが多いとかなり遅くなるよ
ない部分はそこそこ早いけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:11:22.76 ID:eBqdVEyi0.net
>>306
scanだけ、別のでやってみたら?
フリーでセクター指定できるのはGM HDD SCANしかしらないけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:30:37.91 ID:rT7Wszsz0.net
10個以上不良セクタがあれば無理。あきらめろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:28:18.87 ID:5Q4xjgv70.net
windows上で動作させたところ、hddreg.exeが動作停止してしまいます。
解決策はありますか?クレクレくんで申し訳ない巣

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:52:45.81 ID:Z2wARFg30.net
HDAT2いいな
SATAインターフェースをAHCIからATAに変更しないといけないけど、Combined Mode使えば特定ポートだけIDEになるから問題無し。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:45:56.54 ID:yTSKMhmS0.net
master boot record of this hard drive is damaged!
てのが赤字で出てきたけどやるだけ無駄かな?
Press any key とあったから適当にキー叩いたら一応スキャン始めたけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:59:08.71 ID:yTSKMhmS0.net
とりあえず続けてみようか。
無料トライアルでデータレスキューとかやったけど、これ以外認識すらしなかったから。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:39:37.94 ID:s6N8M9RP0.net
MBRが壊れてるだけならデータは救い出せそうな気がするけどなぁ
パーティションテーブルの復旧にはTestDiskとかオススメ
ttp://pctrouble.lessismore.cc/boot/recover_mbr.html

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:49:32.03 ID:vjhzmYs90.net
アホだとは思ってるけどセクタ修復でipod classicを直してごまかし使おうとしてる
2011v毎回終了するけどやっぱり古いのを改造して使うべき?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:16:59.74 ID:zEcxygbP0.net
HDD Regenerator 1.51持ってるんですけど2011に買い換えたらスキャン速度早くなりますか?
1.51は250Gで1日半ぐらいだったと思うんですけど
今回の対象はWDの2TのやつなんですけどAFTタイプのHDDなんですが、 1.51で修復可能でしょうか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:47:53.38 ID:uZWb1cFN0.net
かかる時間はケースバイケース
ただのスキャンで何事も無く終わるのであれば500Gでも2-3時間で終わる
ソースはつい最近500G2台チェックした俺
修復が必要な場合は不良セクタの数で跳ね上がる
後、接続方法でも大きく違ってくる
USBだと糞遅い
修復可能かどうかは試してみないと分からんから一度自分でチェックしろ

318 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 09:54:03.50 ID:HLKuvc2u0.net
・2TBのWDのHDDで「修復不可能のセクタ」日増しに増えてる
やばい?

・このソフトで治る可能性ある?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:05:29.62 ID:BIDrBese0.net
ないない、まったくない。捨てろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:58:04.92 ID:5Y4L0Cq30.net
>>318
以下のソフトを使って不良セク数の浸食度を遅らせてみては?
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/hddwalker/hddwalker.html
HDD WalkerはHDDの全セクタを読み込むことでHDDの破損を防いでくれるソフト

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:53:26.41 ID:uZWb1cFN0.net
>>318
どう考えても読めるうちにバックアップとってそのHDD捨てるの1択だろ
つかこのソフトはそのための支援ツールであってHDDを治すソフトではない

322 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 17:14:02.06 ID:HLKuvc2u0.net
>>320
ありがとう試してみる


そうか。。。なんか最近Explorer.exeが頻繁にエラー起こしてきてたんだよな
それでソフトでセクタ見てみたら黄色の注意になっててさ。。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:22:09.90 ID:Oq9EGsEY0.net
>>320
面白いソフトがあるんだね。
横から良い情報をいただいていきます。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:59:38.75 ID:FfDtubR50.net
どっちかというとトドメをさすソフトじゃないか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:34:50.15 ID:0aEGia9o0.net
似たようなソフトは昔からある
ただ、入れると重くなったり無安定になったりといった評判がよく出てくるので
この手のソフトはあまりいいイメージはない
効果も実感しづらい品

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:35:21.35 ID:0aEGia9o0.net
×無安定
○不安定

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:21:54.64 ID:U3XotR2P0.net
>>324
やっちゃったじゃん。。。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:23:55.38 ID:0aEGia9o0.net
正直ダメージを蓄積させるソフトとしか思えないいやまじで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:27:12.43 ID:9gRvf+AV0.net
でも、読み書きする鉄板ソフトはもうあるからな
今更、それを使う必然性無し
代替不可能セクタがこれで治ったw
しかし、実際書き込みしてみないとわからないからな
だから、止め刺すとは言え、使わざる終えない


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:12:39.28 ID:wFWrGTJ00.net
HDD Regeneratorかける前のコントローラーエラーでまくりでなんとかコピーしたものと
HDD Regeneratorかけた後のエラー記録無しのファイルでハッシュ違う
2台のPCでTS録画してたやつの1台だけど、別PCで録画したTSと比較してみたら、HDD Regeneratorかける前のファイルは一致して、かけた後にコピーしたファイルは一致しなかった
これって、HDD Regeneratorは不良セクタは回復してくれるけどそこに書かれたデータは回復してくれないということ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:02:46.82 ID:Z5W23YhK0.net
そういうこと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:51:03.92 ID:jeguJ0xv0.net
データまで回復してくれたら神ソフトだよなw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:14:25.46 ID:Pvd9Q/Md0.net
それが可能ならなんちゃって復旧業者は軒並み潰れますがなw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:03:56.96 ID:CWs8GAJw0.net
とりあえずHDDを読めるようにする
というソフトなんでデータの復元とかしったこっちゃありません

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:20:44.61 ID:R6javmrW0.net
じゃあエラーがあっても強力に読み出して復旧してくれるソフトない?

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200