2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音声可逆変換ソフト総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:50:03 ID:S1f4gspJ0.net
です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:30:40 ID:TSEgV7350.net
デコードが一番早いflacかな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:43:16 ID:SoTjR4M10.net
すみません。LIVEDVDの音声抽出をしてmp3で聴こうとしたのですが、
音声がザーっとノイズのような感じになってしまうのはどうしてでしょうか?
どう対応したらいいかわかりません。
今までは同じ方法でやってもノイズみたいになってしまうことはなかったので
困っています。
何か方法はありますでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:55:28 ID:6D9ca4MT0.net
マルチポスト

可逆圧縮総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205486331/949

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:28:51 ID:QoivDU4x0.net
flacをmp3に変換する場合、
flac→wav→mp3とするステップが必要なのでしょうか?
また、変換ソフトでflac→mp3とした場合、ソフトが自動で
上記のステップを踏んで変換してくれているのでしょうか?
ちなみに私はMacを使っているので、XLDというソフトで
flac→mp3に変換しています。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:28:06 ID:2N3qEVAJ0.net
>>153
wavを経由する必要ないです。pcmという意味ならそうです。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:34:41 ID:npw+mnIm0.net
XLDははやくtakに対応してもらいたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:37:01 ID:QoivDU4x0.net
>>154
ありがとうございます。
>wavを経由する必要ないです。
XLDが自動でmp3へ最適化してくれてるということですか?

>pcmという意味ならそうです。
どういう意味でしょうか?


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:05:06 ID:c4eSOVW4P.net
リニアpcm=一般的なwavやaiffの中身

コーデックやコンテナについて勉強してくるといいよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:08:32 ID:4HPJhZRU0.net
圧縮形式から別の圧縮形式への変換の場合、内部的には一旦デコード(解凍)してリニアPCMにし、
それを改めて圧縮しています。これはWin、Macに関わらず、どの変換ソフトでもそうですよ。
例外は、圧縮形式自体は同じでファイル構造のみ異なる場合(AAC(m4a)→3gp、RAW AACなど)。

まあ、ソフトによって中間体のリニアPCMをメモリー上で処理するもの、RAW PCMの一時データ
ファイルとしてディスクに書き出すもの、WAVEやAIFF等の一時データファイルとしてディスクに
書き出すもの、などがありますが。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:13:55 ID:JXfILg7Y0.net
aflacの生命保険について聞きたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:42:22 ID:2N3qEVAJ0.net
んな非可逆なことをここで聞かれても…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:46:36 ID:mDDWS5u10.net
払いが悪そうなイメージ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:03:12 ID:QAiqUpVd0.net
親族に頃されるイメージ...

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:07:19 ID:tk+Fqjmf0.net
痛なる急死伊藤に対応しています

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:49:29 ID:M0fRAukS0.net
Beta release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=72823

iTunesでALAC使ってたけど、たとえiPod買ってもALAC使う気にならんので
乗り換え先を物色してTAK 1.1.1 Final に目を付けた矢先に・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:51:38 ID:TwefHYBe0.net
目をつけただけだったら別にいいじゃん

可逆のいいところはのりかえられること

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:37:01 ID:bxe1prcb0.net
しかもまだbetaじゃないか、それ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:01:10 ID:ROFIOwGK0.net
flac waveで1トラックごとに分割できるソフトありますか?
アプリ使ってもつなぎ目が判断できない場所があって
困ってます。(自動)
フリー、有料問わず教えてください。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:25:23 ID:RrtrdLvm0.net
>>164-166
Final release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=73665

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:20:57 ID:PxiJnwfe0.net
結局、今ってどれがメジャーなんだろう。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:30:51 ID:rWtGb7Lr0.net
そりゃ、flac

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:10:46 ID:HnZLy/ws0.net
調べてみたら、flacってコンテナとしてcueだけでなくjpgとかも埋め込めるのか。
tta+mka使おうと思ってたけど、flacだけで済むなら楽だなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:44:40 ID:KuHAd2Kn0.net
TAK1.1.2はコマンドライン対応してるけど日本語だとタグが変になるから
wapet使わなきゃ駄目。wapet使えば問題無いとも言えるが、ちょっと残念。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:41:49 ID:aFr7e7of0.net
ape だろ。
変換早くて圧縮率が高い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:04:08 ID:ohlfLKyQ0.net
TAK、D&Dでファイル追加できたり、リストに複数突っ込めたりしたらいいんだけどな・・・

まぁFLAC全部埋めが一番便利か

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:49:40 ID:+Lw4/M110.net
mpeg4-ALSって落とせなくなってるね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:56:50 ID:o+uqRa/L0.net
TAK DirectShow Filter
http://home.tele2.it/LivioCavallo/

うちは別の方法でdsfで再生してたけどいれてみよぉかなぁ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:13:36 ID:NFkhq+370.net
>>176
日本語ファイル名は大丈夫だったけどハートマークがあると再生できなかった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:11:47 ID:/mjFxbXg0.net
>>176-177
v 0.0.1.3でUNICODE対応

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:13:02 ID:fwOg5Z+r0.net
WavPack 4.60

Major changes:
* binary tag support (for cover art)
* support for up to 256 channels
* raw PCM input

ttp://www.wavpack.com/index.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:47:35 ID:zF08k82gO.net
WAVE の半分の700が丁度いいサイズも半分だし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:46:29 ID:OetzXKVs0.net
http://lists.mplayerhq.hu/pipermail/ffmpeg-cvslog/2009-November/025367.html
MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS)デコーダが追加された

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:15:20 ID:TzvNsXsI0.net
WAVファイルからTrueHDファイル作れたらいいのになー
ffmpeg4頑張れ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:40:31 ID:zaV2x80/0.net
そろそろGPU使う可逆変換ソフトが出てきても良くないか?

エンコードは遅くても良いからデコードを早くできて圧縮率が高ければ最高なんだけどな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:12:42 ID:nlSJwblg0.net
>>183
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=64628&st=0&p=656451&#entry656451

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:31:42 ID:czXc4fcZ0.net
>>184
おお、出てるのか。

でも flac は圧縮率悪いからなあ・・・
どこまで行けるのだろうか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:20:58 ID:PAPjHXx/0.net
え?
アルゴリズムの改善じゃないんだから、圧縮率は変わらんでしょ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:39:38 ID:CFSnPhUaP.net
>>186
よく読んでないから、どういう理屈かわからんが
http://www.cuetools.net/lib/exe/fetch.php/flacudatest.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:06:42 ID:0jeW+G3M0.net
CD一枚分の.wavファイルと、.cueシートを元に、市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合、
EACのVer.99-5の日本語化板を使用した場合でも、.cueシートの.wavファイル名、アーチスト名、トラック名(曲名)が
全角文字で記述されていると、読み込んだ.cueシートのウィンドウで文字化けが発生してしまい先に進めません。
全角文字に対応した、EAC Ver0.99-5日本語化板の代用になるソフトって、リリースされていないのでしょうか?

ここの皆さんは、「市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合」にはどうしているのですか?

やっぱり拡張子を.cueから.txtの変更して、メモ帳で開いて、バックスペースで全角文字を消して半角英数に書き換えて、
上書き保存して.txtを.cueに戻す作業をしているんですか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:14:07 ID:0RsY30N7P.net
>>188
CD-Rを焼くソフトは何を使っているの?
バージョンとかも詳しくカキコしないとアドバイスのしようが無いよ。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:19:17 ID:W59o7/ee0.net
EACで焼くって言ってるようだから、(連携版の)CDRDAOじゃないの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:38:40 ID:PAPjHXx/0.net
>>187
まあ、FLACの仕様の範囲内でもLPC予測係数の導出を最適化する等の余地はあるから
flakeと同じようなことをしてるんだろうね

1%とかそういうオーダでの改善は難しいかと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:12:24 ID:0jeW+G3M0.net
>>189
.wavファイル名、曲名等が全角文字な.cueシートだとEAC Ver0.99-5では正常に読み込めない様ですので、
EAC以外に、全角文字を含む.cueシートに対応した、トラック分割できるCD-R焼きソフトがあれば教えて欲しいのです。
>>190
EAC内蔵のCD-R焼き機能には、CDRDAOという名前がついているんですか。知りませんでした。
いまEACを起動してみたのですが、「CDRDAO」という名前を確認できませんでした。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:52:46 ID:OHZqk38f0.net
>>187
Laあたりでやったらおもしろいかもしれないがデコードで死ねるな

ポータブル機器に載せられる程度に出来ないのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:31:21 ID:42gaqu840.net
>>188
拡張子は.cueのままで
右クリックの「プログラムを開く」から、テキストエディタ(ノートパッド)を呼び出して開くか、
デスクトップにテキストエディタ(ノートパッド等)のショートカットを作って、そこにD&Dすれば楽でないかな

195 :194:2009/12/06(日) 10:33:06 ID:42gaqu840.net
ノートパッド=メモ帳で

196 :194:2009/12/06(日) 10:49:43 ID:42gaqu840.net
あと、Mp3tag使ってみるのも良いんでないかい?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:36:33 ID:kPmvY2U10.net
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=76866

作者が利根川さん状態なのは相変わらずだが
今のTAKはFLACに成果が取り込まれるまでの核実験場ということになるのかね、これは

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:32:19 ID:d+dhqhoW0.net
利根川さんって熱々鉄板土下座の人?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:16:37 ID:c3Mg7nZu0.net
m4aへ変換できるフリーソフトウェアで
評判のよいものがあればお聞きしたいのですが。
おすすめはありますか?



200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:22:25 ID:N1xpdCNK0.net
このスレで聞くといくことはApple Lossless?
itunesがいやならffmpegしか選択肢がない

aacのことなら
【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/

フロントエンドは好きなの使うといいよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:22:36 ID:qcHInbPH0.net
>>198
その人

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:04:13 ID:I8kUaXC90.net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music4.htm
ここのCD→TAK (TAKCでタグを付ける場合)の欄を参考にtakエンコードを試してるんだけど
何度やってもバラファイルができでしまう…
一続きのtakファイルにするにはどうしたらいいかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:48:19 ID:1AOwzdjI0.net
TAK 2.0 が出てたので入れてみた。
アルバム圧縮して前バージョンから
412.5M → 411.3M
さらに縮むようになった。

>>202 私は foobar2000 でやってます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:52:31 ID:WO7ApHlB0.net
0.3%とか意味ねーw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:38:51 ID:TFYMLLcl0.net
むしろ速度とか、そっちはどうなんよw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:36:31 ID:i/8SAJpx0.net
>>176
v 0.0.1.4来てますね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:21:02 ID:U3fuSBnw0.net
つか ape の insane とか La じゃない限り速度はもう良いよ
CDを rip する方が時間かかるから

むしろ使い勝手と圧縮率が問題だ


208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:53:15 ID:98APuHC60.net
HDDが安い今、圧縮率のほうがどうでもいいような

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:56:07 ID:N77sac9/0.net
2Tを4機積みとか普通だからなぁ…
個人的には使い勝手と圧縮・展開速度

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:06:50 ID:ohxXOO+X0.net
wav+cue最強

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:35:28 ID:hU9yVcVw0.net
>>209
普通じゃねえよww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:12:30 ID:IHeHxJzi0.net
>>210
それだけはないw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:26:50 ID:mWXQANar0.net
>>212
仮想CDで使えるから最強だろ。
むしろFSの側で圧縮できないものか。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:17:16 ID:IHeHxJzi0.net
>>213
いや、タグやら、カバーやら色々使えないだろと・・cueが拡張されない限り、使い勝手が悪すぎだろと・・・そもそも複数ファイルな時点で・・・今更仮想CDにする利点も無いし・・・etc.etc.・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:01:00 ID:LIB+G2sk0.net
複数ファイルって何で駄目なんだ?
ape + cueだけど特に問題ないや

圧縮率を気にするのはこういうノートPCで持ち運びたいから
【オンキヨー】 BX407A4 【約370g】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263446133/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:58:22 ID:WA9TaWyj0.net
>>215
単ファイルの取り扱いの楽さに慣れたら、複数ファイルに戻れなくなる。
特に、ファイルシステム上からも音楽ファイルを扱う場合は。

圧縮率に対して自分で確かめてみたが、
apeよりもtakの方が優れていたり、変わらない場合も多いな。

CLANNAD Original SoundTrack DISK01(wav:748.839 KB)(主にBGM)
ape
-c5000:433.448 KB
-c4000:437.661 KB
-c3000:445.468 KB
-c2000:451.423 KB
tak
 -p4m:439.040 KB
 -p3 :443.675 KB
 -p2 :449.684 KB

続く・・・

217 :216:2010/02/02(火) 17:59:24 ID:WA9TaWyj0.net
続き・・・

マクロスF 娘ドラ◎ドラ1(wav:441.540 KB)(主に人声)
ape
-c5000:206.013 KB(c4kより大きい)
-c4000:205.702 KB
-c3000:208.026 KB
-c2000:209.557 KB
tak
 -p4m:203.152 KB
 -p3 :204.348 KB
 -p2 :206.756 KB

圧縮順で並べると
上:a5<a4<t4m<t3<a3<t2<a2
下:t4m<t3<a4<a5<t2<a3<a2
の順となる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:08:59 ID:HSa1+4Ia0.net
apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
実際には ape の方が上って結果になったけどちゃんとファイルサイズ見てる?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:12:32 ID:HSa1+4Ia0.net
あ、takとtta間違えた・・・


takってそんなに圧縮率良いんだ
デコード不可はどんなモンだろう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:17:33 ID:HSa1+4Ia0.net
でもこれ見る限りapeの方が圧縮率と圧縮速度が上だな
デコード速度はtakの勝ちだけど

http://www.synthetic-soul.co.uk/comparison/lossless/index.asp?Sort=EncodedSize&Desc=0

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:40:32 ID:WKKI9Mgp0.net
>>218
>apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
が何を指すのか分からないですが、

MAC.exeとTAK.exeを使用してのエンコード
その後、名前を引数に付け替えた上で
エクスプローラー上の表示を詳細にして、サイズ毎にソートし、
表示されたファイルサイズをそのまま書いた。

という流れですが、問題有りますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:55:05 ID:WKKI9Mgp0.net
>>220
この前、↓で
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part40【*+cue】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262103194/l50
「サイトによってflacのスピードが違うんじゃないか?」
との質問が出て、確かにどちらが正しいのか不明なので、
自分で比較してみるようにしていた。(Verも結構変わったし)

実際自分で試した方が間違い無いですしね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:11:38 ID:fHWDo/E70.net
>>220
>Last Updated: 21st December 2008

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:42:58 ID:2il1V3CN0.net
>>220
表の見方としては、
時間が短い=レートが高い
方が速度が上(早い)という見方になっていますね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:50:21 ID:2il1V3CN0.net
&
オプションは

-c5000:Insane
-c4000:Extra High
-c3000:High
-c2000:Normal
-c1000:Fast

に対応しています


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:37:18 ID:EJb2QX2g0.net
圧縮する際リカバリレコードを付けてくれるやつありますか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:05:00 ID:4euXzac50.net
>>226
その質問は、PNGやGIFにリカバリレコードついていますか?
と聞くようなもので、
基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。

228 :227補足:2010/02/06(土) 23:06:59 ID:4euXzac50.net
圧縮音声ファイルとは、音を鳴らす為の信号(PCM)を圧縮記述したファイル形式のことを指します。

ちなみに、
一般的にwavファイルとは、PCMを無圧縮記述したデータ(リニアPCM)を格納するファイル形式を指します。


簡単に言うと、
可逆圧縮音声ファイルは、wavやaac・mp3等と同じく音声ファイルの一形式であって、
wav等のファイル自体を圧縮している訳ではありません。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:35:22 ID:4euXzac50.net
尚、rrではないですが、
takはエラー耐性の高いデータ構造をしています

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:40:39 ID:siMMqvDz0.net
>>227
別に違わないでしょ。
現時点では無いけど、そういう機能を持った可逆圧縮フォーマットが登場しても
全くおかしくない。圧縮した上で各ブロックをリードソロモン符号化して
冗長性を持たせるような感じで。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:05:03 ID:4euXzac50.net
>>230
まぁ、可能性を語ればいつかは出るかもしれないが、
圧縮データ形式自体にrr等持たせて複雑化及び肥大化させるより
保存時に外部でrr等を付けた方が効率的ということで、まず出ない気はする。

出るとしたら、メディアコンテナの方に機能を持たせる事かな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:26:40 ID:k0GugzYW0.net
>>231
一度圧縮したものをrrのためだけにもう一度別のフォーマットでアーカイブし直すより
圧縮時に直接冗長性を持たせられる方が遥かに効率的でしょ。

rarやzipと音声の可逆圧縮を同列に扱わない理由が分からん。
どちらも可逆のブロック符号化器なのだから、同じものだよ。

233 :231補足:2010/02/07(日) 00:41:42 ID:X79rvGbw0.net
まぁ、画像にしても動画にしても音声にしても、
現状、rrによる破損による復帰より、バックアップによる破損への対処が一般的だからな。


データファイルそのものの音声ファイルと
他形式のデータを圧縮保存復帰を目的とした書庫とは考え方が違う

いわゆる、テキストデータ自体にリカバリレコードを付加させるのは必要か否か?
いつかは、rr付きのテキスト形式が出るかも?
という話になる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:48:59 ID:X79rvGbw0.net
>>232
可逆圧縮音声ファイルという名前に惑わされているかもしれんが、

可逆なだけで、mp3やwavやaacと同じ音声ファイルですよ。
>>233にも書きましたが、最初からrr機能付きのgifやpngが出るかも?
と同じ話となります。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:04:24 ID:k0GugzYW0.net
>>234
???
音声ファイルや画像ファイル自体に直接rrを付加するのがおかしいという考えが
そもそも間違い。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:41:21 ID:X79rvGbw0.net
>>235
おかしいとまでは言わんが、効率の問題。

現在、ファイル自体の破損に対しては
データをrr等で修復するよりも、バックアップからの復帰が一般的な考え方。

書庫ファイルに関しては、それ自体がバックアップの性質を持つ為、
大きな破損に関しては無理だが、小さな破損に関しては修復の可能性を高める為rrを付けている場合もある。


簡単に言えば、現状のファイル自体に対する、修復とバックアップの考え方。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:12:04 ID:k0GugzYW0.net
言いたいことがさっぱり分からん。
音声可逆圧縮ファイルに対してrr(に相当するもの)を付加するのが何で非効率なの?
それ自体をバックアップ目的に使ってる人もいるのに。

238 :236付記:2010/02/07(日) 02:29:40 ID:X79rvGbw0.net
ファイル破損には、修復するよりバックアップからの復帰が一般的。(破損規模にしても復帰可能性にしても効果的)

基本的に復帰がメインだからファイルフォーマット自体に修復は付けない(必要性が薄い)。

修復ソフトは各自で。

となる。

その考え方が一般的だから、ファイル自体にはrr付加はされにくいだろうなと。
それが現状、一般的な大多数のファイル形式自体にrr等の修復機能が付けられていない理由。
rr付加はおかしいとまでは言わんが、効率(費用対効果)の問題。


ちなみに、>>237の答えは
可逆音声圧縮ファイルは、音声のバックアップファイルを目的として訳ではなく。
可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的として作っているから。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:36:49 ID:k0GugzYW0.net
いや目的なんて人それぞれでしょ。
rrなんてメタデータとしてデータ自体に全く影響を与えずに付加できるんだから
そういうオプション機能を持ったフォーマットが登場してもおかしくないと思うけどね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:54:45 ID:X79rvGbw0.net
目的なんて人それぞれですが
この場合、使用者の目的ではなく制作者の目的ですね。


ちなみに、
rr付加はおかしいとまでは言わないですが、>>238前半の理由で付加される可能性は低いだろうと。
現在の通常のほとんどのファイルフォーマット自体の修復機能(ソフトではなく)が付加されていない理由を考えれば
修復機能の可能性の率が見えると思います。




241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:08:42 ID:k0GugzYW0.net
???
あなたは製作者なの?

まあいずれにせよ
>基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。
というレスは完全に見当違い。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:18:36 ID:X79rvGbw0.net
製作者ではありませんが、
制作の目的が『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』というのは見ていますが
『音楽ファイルのバックアップが目的』で制作というのは寡聞にして知りません。


見当違いの部分を指摘できずに、
書庫ファイルと音楽ファイルの性質が同じに見えてしまうのは
まぁ残念ですが、人それぞれですね。





243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:33:08 ID:X79rvGbw0.net
まぁいずれにせよ、
TAKやAPEが、WAVを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたり、
PNGやGIFが、BMPを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのでしょうね・・・理解して貰えず残念です。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:36:39 ID:k0GugzYW0.net
>>242
だからその性質が異なるってのが間違いなのだが?
229であなた自身が指摘しているように、TAK等はブロック毎にCRCを付加している。
これは『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』には全く不要だが
信頼性のために行っている。この領域を単なるCRCではなく
誤り訂正符号のために利用すれば、(訂正能力の高さは別として)rrになるわけだ。

ちなみにFLAC等で音声ファイル以外を圧縮して復元することは普通に可能。
圧縮率が上がらないだけで。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:43:52 ID:OXRxPocN0.net
つ[スレ違い]

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:45:32 ID:k0GugzYW0.net
>>243
線形予測によって予測残差が小さくなるという情報源の性質を仮定して
特定の情報源に対するエントロピー符号化の効率を上げているだけで本質的には全く同じ。

複数ファイルをまとめて1つにする、というアーカイバとしての機能が無いという
点では違うけど、これはgzip等もそうだし。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:52:07 ID:X79rvGbw0.net
>>244
付加出来るだろうが、入れる意味が薄いから入らないだろうと言っています。
理由は>>238簡単に言えばバックアップファイルではなく音楽ファイルだから。

>flac等で〜
単純にコンテナ形式のことであるから、aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのと同様ですね。


というか、
PNGやGIFが、rarやzip等の書庫ファイルと同じでしょうか?
若しくは
aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりしているのでしょうか?

↑はどう思っていますか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:53:54 ID:X79rvGbw0.net
おっと、答えて貰っていますね、チト待って下さい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:57:33 ID:k0GugzYW0.net
ちなみにFLACで音声以外のファイルを圧縮して復元する方法
圧縮
flac --force-raw-format --endian little --sign unsigned --channels 1 --bps 8 --sample-rate 44100 original_file -o compressed.flac
復元
flac -d --force-raw-format --endian little --sign unsigned compressed.flac -o decompressed_file

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200