2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ

1 :1:03/04/24 20:31 ID:KitbqYWE.net
1GET

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:05:07 ID:q1eEiFEO0.net
kfは捨てるのが一番賢明だな
fvも糞化したし屑シェアウェア作者には最初から関わり合いにならぬ方がいいことがよくわかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:18:56 ID:tPS74QQ00.net
ときどきディレクトリを変更しようとしたときにディレクトリがないって
言われるんだけど同じ症状起きてる人いない?
再現性がないからまだKFが原因かどうか分からないんだけど。


>>571
exeのハッシュが変わったから検出されたんだろう。


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:51:33 ID:4ReX/uyL0.net
そういやいつ頃からか分からんけどLZH/ZIP書庫作る際に
 書庫の時刻を最新に合わせる
ってのチェック入ってても現在時刻セットされるのは
アレどうにもならんのでしょうか

>>573
偶に発生しますな…原因分からんから一旦キャンセルして
上位ディレクトリor隣のドライブに抜けてまた入り直してたり

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:07:16 ID:Y3eLazw6P.net
ひさしぶりのアップデートで何を間違ったんだが、
定義ファイルを壊してしまった…。
今カーソルがあっているファイルを
マークしないでコピーとか削除とかするのってどうやってやるんでしたっけ?
たしか1ファイルだけだったらそんなに難しい設定しないで出来たはずなんですが。
教えていただけると助かります。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:19:16 ID:Y3eLazw6P.net
575ですが自己解決しました…。
ただ、いちいちマークなし操作を行うにチェックつけていかなくちゃいけないんですね。
大変だけどがんばります。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:42:11 ID:YmucIy7L0.net
おまえは何を言ってるんだ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:28:30 ID:ynGYw7/N0.net
保守

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:32:15 ID:WdI79nQq0.net
何か来たかと思ったら保守だったか〜
まあそれはそれとして、おまえら明けましておめ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:13:27 ID:8uo1IHuq0.net
英語キーボードで「'」アポストロフィなどの
キーバインドしたいのですが現状は不可能でしょうか?

alt修飾も出来るようになると良いなと今更ながら思ったり

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:32:36.73 ID:xKIvWTfh0.net
検索をmijemoに対応していただけないものか…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:25:56.51 ID:Z4SFcUWb0.net
とりあえずVer2.24のままでイイや

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:40:57.04 ID:djiarWth0.net
たまに保守

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:49:35.60 ID:qaqWCyIc0.net
ファイルの削除や移動でハングするのだけ直して欲しいなぁ
って前に書いた気がするw
今時のPCは早すぎて処理シーケンスがおかしいんだと思うんだが。

あとメニュー系を出すキー入力を押しつつ他のキーが効くときがあるのも
直して欲しいなぁ
ドライブ選択画面出した直後にAとか押すとファイルが全部選択されていたり


585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:39:27.58 ID:ta5QjbSX0.net
KF2期待

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:10:54.17 ID:Hxjcbl+/P.net
ここに不具合書いておいたらKF2に反映されるかな。
・1GB以上のファイルが1,5などと表示されてしまう。
・[]などの記号が含まれるフォルダ等が圧縮できない。


587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:22:50.08 ID:l/qUbotO0.net
評価版きたね。
年次ライセンスか…シェアなのはかまわないと思ってたけど、年次ならいらないかな。
どうやら今後もKFを使い続けることになりそうだ。
フォルダ移動バグ直してくんないかなぁ。

588 : :2011/10/27(木) 19:02:15.04 ID:5elV1lUr0.net
Recordで十分。
KFの作者はKFを放置しすぎた。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:13:50.51 ID:kEONthbD0.net
ShellFiler試してみたけど、指定文字インクリメンタルサーチとか、
キーへの外部コマンド割り当てとか、KFで出来たことが出来なく
なってるし、年次ライセンスだしで、使う気にはならないなぁ。
せめて、KFで出来たことは出来ないと乗り換え無理だわ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:30:36.18 ID:YXiusumb0.net
なんかぱっと見 Records のパクリにしか見えない件w
まぁ現段階でも Records より軽快なのはいいが、
krn でのカスタマイズ性について作者が何も言及して
ないのが気になるね。(アレないならあふで十分すぎるし)

年次ライセンスだと華麗にスルーなのは同意。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:24:00.02 ID:yYbCNa8C0.net
SSHがどーのとか誰得(は言い過ぎか)機能付けたばっかりに
仮想ディレクトリは当分実装できませんとか、何やってんの的感じ
数バージョン先+年次ライセンスとか、もうアホ(ry

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:13:37.11 ID:VaI94wwK0.net
斜め上じゃなくて、斜め下いってるな
こんな守銭奴、すぐにクラックでる(やられる)に決まってる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:35:53.69 ID:a4NF1Fry0.net
まぁ作者が守銭奴なのは、今までの ML や HP や readme とかの
痛発言から明白なんだが別にそんなことは問題じゃない
(マトモな KF3 が出たなら、年次でも金払う奴はいるだろう(俺は払うw))

ShellFiler が求めていた KF3 とは似つかぬ代物ってこと
KARIN とか贅沢(?)は言わないが、何らかの簡易言語で
KF2 並みのカスタマイズが出来ない限り、誰も見向きもしないと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:34:00.15 ID:91y68Egg0.net
>>593
KARINじゃない(*.krnが使い回せない)なら、それこそRecordsで
vbs書いた方が他への汎用性もあっていいじゃんってことにしか
ならん気がするが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:37:47.28 ID:91y68Egg0.net
あ、俺もShellFilerがKARINでカスタマイズ可能になるなら
年次でもokなので、作者さんよろしく。(見てないかw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:53:09.95 ID:Qv170r7n0.net
KFはすごく大事に使い続けているが、ShellFilerはいまのところ必要ないなぁ。
…という意見が大部分だと思ったら、本当にそんな感じだね。いまこのスレにはアンチは殆どいなさそうだし。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:15:37.63 ID:f1JmfZcn0.net
のびんね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:23:44.20 ID:MsQ+FIGD0.net
当たり前

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:29:10.63 ID:O0auFE7K0.net
まぁ 587〜596 で出る意見は出尽くしたろ
作者は頑無視かもしれんが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:27:24.48 ID:fSgopXgf0.net
KFをブラッシュアップしてくれる方が
ありがたいって人ばっかりだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:13:08.49 ID:7hbFc7I80.net
> マクロ言語と定義ファイルによるカスタマイズは時代に合わな
> くなってきていると感じているため、対応の優先度を下げています。

オワタ
まぁ予想通りと言えばそれまでだが。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:11:50.97 ID:ojMQK6sk0.net
求めているんだがな
作者がおかしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:55:43.62 ID:cuKo5rFh0.net
時代に合わない=オレ(作者)がいらない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:18:46.69 ID:/vjbD0pK0.net
これの作者はもうファイル管理しなくなったんじゃね?
エクスプローラの関連付けで満足しちゃってるんだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:46:53.96 ID:76WDWk3x0.net
あけましておめでとう。今年もずるずると旧KFを使い続けます。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:03:17.16 ID:/QsXHOBf0.net
SFをきょう知って触ってみた
とりあえず圧縮ファイルを仮想ディレクトリで見えるようにしてからだな
評価もあったもんじゃねえ
しかし、KFユーザーに優遇すら無しか
まあVer1の頃から使ってるから、どういう経緯をたどってきたか大体知ってるけどさ


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:59:44.41 ID:oZigLGYY0.net
FucK

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:41:44.99 ID:acwDvxBe0.net
SF無料版入れて初回起動時にエラー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2534549.png
以後何度かトライしてもエラー
とりあえずマイクロソフトの方へ数回ほど報告は行った筈

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:45:35.35 ID:B4UVL5zB0.net
SF は KF じゃないので、今後 SF の話はスレチってことで

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:34:51.13 ID:8pXP7cP90.net
Part1を9年近く使ってまだ六割なんだしKFの話題も無いだろ
統合しとけw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:41:18.43 ID:Z8QKdd/w0.net
ShellFillerで、ファイル名のソートが変なのは私だけ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:08:34.59 ID:D7VKELgf0.net
ShellFillerのスレってどこかにある?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:40:09.93 ID:gJOPhvBZ0.net
混同しないように最初にShellFillerの話って書いとけば
今まで通りここでいいと思うよ
どうしても嫌だと思う人がスレ立ててくれるまではね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:13:07.23 ID:5EyhASK30.net
もうKFはいじる気ないのかねぇ。
フォルダ移動時のバグ修正してほしいな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:34:39.35 ID:Yd4NeT8e0.net
Recordsでいいんじゃないか?
ちょっと重くて若干操作性も変わるけどそのうち慣れる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:47:24.82 ID:muC61iIZ0.net
http://narazaki.info/2012/04/99.html

617 :614:2012/04/09(月) 10:46:16.51 ID:nR8CzZvP0.net
>>616
なんだ?オレのことか?アドレスだけ貼って何も言わないとか陰湿で気持ち悪いヤツだな。
そこに書いてあることくらいは身をもって体験してるよ。
できれば詳細を報告したいんだが、まだ再現ができないんだ。

>>615
初期の頃に一回触ってみて、これはなんか違うと思ってから使ってないんだよなぁ。
今って初期から見て結構変わってる?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:21:11.32 ID:f3pZSNM80.net
KFで体感出来るバグと言えば
ファイル消去時にKFごと固まるのはあるなあ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:16:11.38 ID:+Nc2gCbK0.net
>>617
そいつ、あふスレにも同じの貼ってるな
良くわからんけど別に気にすることないと思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:08:51.94 ID:pXVzKBlb0.net
>>615

当方Windows7の64bit。
KFが移動、削除のとき固まる時があるのでRecordsに移行しようと思ってすこしいじってみた。
基本的なことは移行できたが、あとはマクロ関係。
と思ったら、なんかRecordsも何もしないときにいきなり落ちる。
1週間ほど使ってみて、3回ほどあった。
困っちゃったな〜。他にオススメない?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:11:40.87 ID:Rl01XkdF0.net
>>620
マクロ関連でKF,Records並みに弄れるのはないと思うよ。
俺はRecordsからKFに結局戻ったw
とは言え、大量ファイルの移動、削除はKFからあふw64を起動して
そっちでやるようにしてる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:46:33.80 ID:8aFv/EQZ0.net
とりあえず他のファイラ触ってみて仕方なくKFに戻るやつ多そうだな
俺もだがw
KFがフリーズしたらホットキーで即再起動させるとか環境作っちゃったよ


623 :620:2012/05/03(木) 23:31:23.06 ID:9Di9e4YF0.net
もうファイル操作時に固まるのが耐えられないので、
コピー、移動は、FireFileCopy、削除はFastCopyを使ってやるようにした。
とりあえず固まらないようにはなったけど、一番基本的なことができなくなっちゃったファイラーって・・・
ちなみにこんなの。書いておけばオプション調べる手間が省けるかなぁ。
これコピー。
Exec([$TOOLS_DIR]+"Filer\FireFileCopy\FFC.exe " + $M + " /to:""" + $O + """ /copy");
これ移動。
Exec([$TOOLS_DIR]+"Filer\FireFileCopy\FFC.exe " + $M + " /to:""" + $O + """ /move /ys");
これ削除。
Exec([$TOOLS_DIR]+"Filer\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=delete /auto_close " + $M );

FireFileCopyは、同名ファイルがあるとダイアログがでるので、これにきめました。
なんとかならんもんか。


624 :620:2012/05/03(木) 23:35:18.39 ID:9Di9e4YF0.net
KFの後継と言われるShellFilerを使おうと思ったけど、圧縮ファイルの仮想ディレクトリが出来ないなんて・・・
SSHなんか後でいいから、こっちが先だと思うが。
1000円ばかならヤル気を出してもらうためにもレジストしてもいいかと思ったんだけど、
仮想ディレクトリくらい実装してくれないとダメだ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:55:33.00 ID:ZrW2ZkGF0.net
圧縮ファイルの仮想ディレクトリ表示は、大変だからしばらく待ってくれとどこかに書いてあったような。
でもこの機能が無いから、KFから切り替えられない。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:02:02.74 ID:lBHXn7+i0.net
ShellFilerの圧縮ファイルの仮想ディレクトリ表示対応版、出てるやん。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:06:28.53 ID:BrdUMXPd0.net
お、来たのか
んじゃちょっくら使ってみようかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:31:43.80 ID:Mo+7fbH/0.net
お、それじゃもっとやる気だしてマクロ対応してもらうためにレジストするかな。
KARINじゃなくても、Recordsみたいにvbsの方が一般に広まるかも。


629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:56:21.25 ID:Mo+7fbH/0.net
マークなしコピー、移動、削除ができるようになってた。(もしかしたら前バージョンでもできていたかも)
あと、逆向き矢印キーで親フォルダに移動できるようにしてもらわないと、いちいちBS押すのめんどい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:44:47.79 ID:Mo+7fbH/0.net
>>629
ごめんなさい、逆向き矢印キーで親フォルダに戻るの、オプションにありました。

ログウインドウのサイズって記憶できないような感じ。
いちいち起動の度にでかくてうざい。

-^[@:]\/などのキーに割り当てをやりたいのに、キー設定の一覧にない。
どうやればいいのか?

知っている方教えて。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:50:39.86 ID:a7ADwKfr0.net
あの厨作者が珍しく早い対応だな
仮想dir実装まで様子見って声が(2ch以外でも)多かったのかね
マクロは独自仕様より、vbs とか ruby とか、そゆのの流用で問題なし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:21:31.25 ID:34+qfg1s0.net
ShellFilerの環境いじり、いろいろやってるがやっぱりマクロないと超めんどいとうか、希望の動作にできずイライラする。
せっかくレジストしたけど、まだまだKF並に使える環境にはならないなぁ。
ただ、落ちなくなったのはいい。
ぜひマクロの搭載を望む。



633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:50:26.79 ID:IDau09UW0.net
時々、セーブしたファイルが表示されない気が...
気のせいだったかもしれないけれど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:01:05.90 ID:xyg74XYz0.net
もりあがらんね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:28:03.86 ID:mvb4bZvi0.net
もりあがらん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:48:05.03 ID:F0+MdKHu0.net
あがらんね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:18:49.15 ID:tguLvru90.net
ShellFiller 新しいバージョンが出てる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:36:00.20 ID:eOZd1qev0.net
ShellFiller、そろそろ乗り換えられるぐらいの仕様になったの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:46:01.62 ID:gvXN42jS0.net
ShellFillerはちょっと負荷高いのかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:37:49.38 ID:Q2oiIeTI0.net
乗り換えるにしても今更Windowsオンリーのファイラーはちょっと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:41:17.73 ID:KMy87QJl0.net
LINUXとWINDOWS両対応の実行ファイルか
・・・・

馬鹿かこいつ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:18:35.11 ID:Osy/r6+F0.net
バカはお前だろ。いまどきマルチプラットフォームのアプリなど腐るほどあるだろうが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:30:19.83 ID:575X8KOe0.net
両対応の実行ファイルって
普通にソースレベルで対応させればいいじゃん

馬鹿かこいつ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:59:02.73 ID:6JQeClsh0.net
Mono/GTK#、Qt、Javaあたり使った
Windows/Mac/Linux全対応のツールは普通にあるよな。いっぱい。
2画面ファイラーもあるにはあるんだがどれも微妙なんだよな……

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:19:11.52 ID:0ITkFlXX0.net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:02:57.10 ID:OfIqu6mx0.net
ShellFillerはここでいいのかな?

ファイラーで選択しているファイルを、特定の実行ファイルの引数にして実行したいんだけど、どうやればいいの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:16:53.47 ID:NE5xbQTO0.net
ShellFiler 上がってた。
ver1.4.0

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:00:13.56 ID:lNRNhBvv0.net
ShellFilerをWin8 64bitで使っています。
起動後にシステムでは接続されているネットワークドライブが、ShellFilerでは認識してくれません。
一度ShellFilerでネットワークの追加を行うと、Windows再起動までは問題なく使用できます。
同じような現象の発生した方はいませんでしょうか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:46:52.35 ID:K2ZZLoHj0.net
>>648
Win7 32bitでもネットワークドライブを認識しなかったよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:22:49.23 ID:NUliI6fr0.net
どうやら管理者権限で起動するとネットワークドライブに不具合が出るみたいだ
直してくんないかなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:41:33.36 ID:L3ZvN1j80.net
仮にもシェアウェアだろ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:35:11.34 ID:IjyTVjmL0.net
>>648,>>649
ネットワークドライブはユーザ毎に設定される。
昇格するとユーザが変わる。

この辺?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:53:27.24 ID:9Qn4MXKZ0.net
保守

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:09:03.06 ID:oG3CsNTT0.net
久々にShellFile触って、やっと普通の操作をやりやすくしたので、久々にHPにアクセスしてみるか、
と思ったら、無くなってるんだけど・・・
そのうち復旧するかなぁ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:13:36.81 ID:XrzNmoUX0.net
シェアウェアでそんなことやっていいのか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:08:33.12 ID:hdPdL1bM0.net
うわ、ほんとに403だね・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:55:47.22 ID:sR+7QMB90.net
あ、復旧してたよ。
個人的にはバージョンアップを期待してたが何にもなかった模様。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:53:37.21 ID:c7qtmjEO0.net
Shellfiler、解凍が反対ウインドウに書庫名のフォルダ作って解凍しかない。
KFみたいに、現在フォルダに解凍や、反対ウインドウに書庫フォルダ作らずにそのまま解凍とかどうやってやればいいのだろう。

外部ソフトに頼るしか無いのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:16:56.73 ID:qcWIJSrL0.net
Windows 8.1でも引き続き使います。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:02:51.34 ID:8f8SckMN0.net
VerUpしてました。

2013/11/23 ShellFiler Ver.2.2.0をリリースしました。
ファイル一覧の機能にサムネイル表示を追加しました。デジカメ画像の整理などにご活用ください。

ちなみにキーバインドは、Shift + : でした。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:20:17.73 ID:e+QSZ/fJ0.net
ShellFiler  通常画面のフォントはkfみたいに変えられないの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:50:03.02 ID:pBnz7/fT0.net
保守

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:19:36.86 ID:RcGWE7M90.net
保守

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:15:14.73 ID:Cx7frdEs0.net
ほも

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:40:02.90 ID:DXX5P9Jh0.net
ShellFilerの背景の色とか変えられないのかな?
白だと眩しいので黒バックで文字を白にしたいんだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:24:57.12 ID:Fq0PLSnL0.net
ShellFilerの書き込みないってことは、シェアウェアにしてんのに
全然追加機能もサポートもしてないってこと?
KFの最後のように、放置ソフトってこと?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:38:57.08 ID:+iWo+Jw80.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:59:09.49 ID:oKjUw0Zx0.net
ぬるぽ

669 :電脳プリオン :2015/01/01(木) 23:35:56.35 ID:lu3+dK7u0.net ?2BP(0)
https://img.2ch.net/ico/nida.gif
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>668
 (_フ彡        /

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:11:42.75 ID:xs1zPk+B0.net
Windows10でももちろんkf使うぜ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:07:09.41 ID:+eiwCtgf0.net
KFのマクロ書いてくれる職人いないかな。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200