2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SHARP AQUOS R9

1 :SIM無しさん:2024/05/11(土) 16:41:29.70 ID:Lsx7zEWq.net
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-r9/

438 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:34:23.41 ID:1pGl1qZL.net
>>437
12GB,256GBで2999元だからレート考えても十分じゃないか

439 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:44:13.59 ID:M4y4LBil.net
ま〜ワンチャイナで協力して
日本市場を支配せよ!とか
中共に命令せれたらXiaomiにしろ鴻海にしろ逆らえんしね。多額のチャイナマネーで
を受取りズブズブやしね〜
SHARPではpixelを倒す事は
不可能なんだわな!
ま〜打倒pixelにXiaomiを送り込んだつ〜事だわな〜
日本市場を巡るアメリカvsチャイナ!果たして勝つのはどちらだ!?

440 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:51:06.24 ID:0lLahFbR.net
AQUOSスレってあっちみてオロオロこっち見てオロオロする奴一定数いるんだよな
まあ同じ奴なんだろうが

441 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:52:44.82 ID:AP2nz/DQ.net
勝手な妄想してるところ悪いけどライカの提携契約的に
すでに日本でシャープが提携している間は他メーカーは日本でライカモデル出せない
Xiaomiも13Tを日本で売るときはわざわざカメラ替えた日本モデル作って売ってるし
逆に台湾でAQUOS売るときもR8sってカメラ替えたものにして売ってる

まあシャープとの契約切れた後に売り込んでくる可能性はあるかもしれないが
今年のR9はライカカメラ確定してるから今年は無いかと

442 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:04:36.56 ID:1r/Gq/70.net
ライカそのままで既にXiaomi14Ultra売ってるのに何を言ってるんだ…

443 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:24:39.52 ID:uNeWDhK1.net
14Ultraがライカ仕様で国内リリースできてる時点でその問題はもう話付いてるよね

444 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:34:18.78 ID:lZ4FdvSJ.net
中華リスクで敬遠しているやつで、まさかLINEやTiktokを入れてるアホはここには居ないよな?

445 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 17:48:54.67 ID:M4y4LBil.net
みんなライカ好きなんやね〜
チャイナマネーの為なら何でもするもはやチャイ化のどこがいいのか知らんが、SHARPもワンチャイナの中に既に組み込まれとるし、、、ズブズブとチャイナマネーに釣られ
チャイナの思うようにチャイナの沼に堕ちていくだけだな〜アメリカからクロ判定されれば終了なのにチャイナマネーに釣られてしまう。人の
欲望とは哀れやね〜

446 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:05:53.14 ID:mFAH58Af.net
>>438
そら運送費とかガン無視すればな

447 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:37:14.45 ID:2Mb5aatX.net
スクリプトでも湧いてる?

448 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 20:19:58.71 ID:LqXq2/Z5.net
>>441
謝って

449 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/02(日) 20:58:30.41 ID:b8BK2apK.net
これsense8と同じカメラ?
あんま期待できそうにないな

450 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:26:33.07 ID:1r/Gq/70.net
sense7&8、R8無印とOV50Aセンサーだったから
せめて後継のOV50Eになっててくれるといいんだけど

451 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:51:12.06 ID:qB2ZqFcJ.net
後1ヶ月もあるのか
そろそろ追加情報くれ

452 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:56:46.15 ID:ZqewLkNE.net
>>451
稼働時間とかはともかくサイズや重量の計測にどれだけ時間掛けてるんだよって思うw

453 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 22:32:53.99 ID:2Mb5aatX.net
天秤と分銅使って計測してるから時間がかかるんだよ

454 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:14:52.68 ID:0WKfVVDt.net
>>444
それは当たり前だけど、ソフトとハードの区別付いてない人?
チャイナ電子機器は爆発するけど、ソフトは直接的に爆発はしないんやで

455 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:17:42.56 ID:0WKfVVDt.net
スマホのカメラに拘ってる奴が不思議でならん
そんな中途半端なことせず、もっと金出していいカメラを買えよって思う

456 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:22:39.02 ID:ZqewLkNE.net
>>453
仮にそうでも1時間かからんだろw

>>455
ガチ感出さずに気軽な感じで撮れるからね
あと場所によってはスマホでの撮影はOKだけどカメラは駄目って所もあったりするし

457 :区別くらいついてるがな:2024/06/03(月) 00:10:26.60 ID:Iq56+AkW.net
>>454
もしかしてハードウェア(端末単体)はソフトウェア(アプリやOSではない)抜きで動いていると思っている人?

458 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:23:30.53 ID:cKS8w9pA.net
>>456
そんなとこあるんだね
スマホでのカメラがokでガチのカメラが駄目な理由がわからんわ

>>457
中華製品が爆発するのはソフトウェアが原因だと思ってるんだね
かわいい

459 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:47:57.52 ID:VTVPqPUP.net
>>458
あ、ちがう
思い出したけど動画撮影の場合だった気がする
動画撮影は何秒までOKだけどスマホのみでカメラを使用しては駄目とかそんな感じだったかも

460 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:50:17.42 ID:Iq56+AkW.net
中華リスクの意味は何かが爆発することだと思っているんだ
かわいそうな人w

461 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 11:54:26.30 ID:NE1yOOpG.net
7月中旬以降か
昨年のR8無印は7月発売予定で「そろそろ中旬だし来るか?」「もう最終週だから絶対来る」と言われつつそのまま何の発表も無く8月になったな

462 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:23:13.03 ID:1RfsNrUH.net
5月くらいに発表しとかないと同じ時期にあるキャリアのカタログ更新で載せてもらえないからってのが理由らしいからな

463 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:32:42.68 ID:q+P8HdgY.net
8GEN2搭載モデル!
ライツホン3 19万円
Xiaomipocof6PRO 69800円
差額12万円あればかなりいい
デジカメ買えるしな〜
ライカ監修代 12万高いよな〜
格安ハイエンドチャイナが増えれはSHARPやソニーは…
 

464 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:42:25.30 ID:OB/voiiM.net
煽りに来るね~
ま、追加の情報も何もないから他機種の話題も別に良いけどさ

465 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 13:34:00.09 ID:bCiNjngc.net
ほんと情報がない
メディア体験はいつ開催するんだろ

466 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:17:43.09 ID:cKS8w9pA.net
>>460

チャイナリスクの文言どっから来たの
前後の文からの読解力無さすぎじゃね
あっ…

467 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:18:07.33 ID:q+P8HdgY.net
そもそもいまだに開発中で
デモ機すらないというしな〜
発売まで残り1ヶ月位やし
開発費削減の人出不足か知らんけどご察し下さいやね…
発売直後どのような不具合が
多発するかやね〜とりあえず
時間もないし発売してしまおう!完全にチャイナメーカーの思考やね

468 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:15:58.21 ID:9OZ6dwCf.net
こりゃ期待しても仕方なさそうか…
GalaxyA55と迷ったけどGalaxyのほうが無難だろうな

469 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:48:17.73 ID:q+P8HdgY.net
お察っしください!
誠心誠意努力の限りを尽くします!
不具合の際はご容赦を!

470 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 18:50:58.54 ID:MMJdMy2P.net
Galaxy買ったらアプデアプデでキャッキャッできるんだろ?

471 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:16:46.99 ID:yYKPj5bt.net
>>434
それ多分五毛
他のスレにも同じ用な書き込みして中共スマホ上げてSHARPスマホ下げしてる

472 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:55:18.06 ID:IdmjUfYR.net
>>445
ライカブランドは別にいらんなぁ
カメラメーカー一番多くある日本なのに海外と組むなんて馬鹿げてる
PCのスピーカーとかでは国内メーカーのコラボ事例結構あるからできないこともないと思うんだけど

473 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 22:37:40.73 ID:FVWpcz02.net
>>446
個人で輸入しても8万いかないのに何言ってるの

474 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 06:52:38.71 ID:D+OB01pA.net
企業の場合は人件費がかかるのはからじゃない?

475 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 08:55:07.00 ID:RNDaQEL4.net
>>472
スマホカメラの技術はレンズどうこうより画像データ処理とかのウェイトが高いから
ライカはそこに一日の長があるのだろう

476 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 11:29:07.28 ID:OW5Xnb+h.net
ライカにその辺のノウハウなんてあったっけ?

477 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:15:43.78 ID:PD6m2g44.net
そこが頭抜けてるのはGoogleとApple

478 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:21:34.82 ID:xlqi3r7b.net
ライカは銀塩時代の名声やろ
良くも悪くも

479 ::2024/06/04(火) 12:43:51.38 ID:6Aat/Jny.net
Huaweiがライカで強かった理由は処理能力

480 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 13:06:07.84 ID:AY06bb2S.net
ペリア1ⅲから乗り換えるつもりなんだが、どう?

481 ::2024/06/04(火) 15:48:09.03 ID:F5yaTrPY.net
>>480
性能的にはXperia 1 Ⅳと同等

482 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:52:46.38 ID:QYMkWPg8.net
>>479
その処理にライカの力が関わってるとは限らないでしょ
デジタル補正のノウハウがライカにあるとは思えない
そもそもフィルムカメラじゃ補正なんて無いんだから

HUAWEIのは記憶色寄りの発色だったから
そういう浅い部分の助言くらいじゃないのか

483 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:56:34.09 ID:t1J5TV5h.net
>>468
これが売れないとハイエンドからほぼ撤退だろうから背水の陣なのは間違いない

484 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 22:27:32.43 ID:kf8NLs7r.net
中華韓国と同じ土俵で戦っても厳しいから、特色出して何とか、って戦略に見える。ライカはその特色になる大きな部分だから、気合入れると思うが…シャープってカメラ得意ってわけでもないからなあ。

まあとりあえず、重さは早く公表しろと言いたい。

485 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 23:36:47.70 ID:MIDS4LP7.net
r, r2, r6, r7→サムスン
r3, r5g, r8, r9→TSMC

r10のスナドラはサムスンか...?

486 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 23:42:27.00 ID:/iGlMHt5.net
>>482
プロ用デジカメのライカSとか有るよ
富士通系とデジタル処理を共同開発した
強みのレンズを生かす企業努力をしているのは銀塩時代と変わらない

487 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 05:16:16.70 ID:uBKqZhb4.net
現在のライカの主要技術は、レンズ設計・コーティング・画質決定など、ノウハウの部分が主。
解像だけではなく、どの色周波数を優先させるかなど、味わいを決める技術で食ってる。
スマホの画像処理は、スマホ・レンズユニット製造メーカーがやっていて、ライカはアドバイザーだ。
高級なライカデジカメと一緒にしてはダメだよ。

488 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 06:00:15.87 ID:M0NXVcAq.net
>>485
そんなのシャープが決めることじゃないだろ

489 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 08:33:57.72 ID:DohN1N3c.net
楽天で使えるかなー

490 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 12:44:50.02 ID:eXCSPnK/.net
SHARPの端末は楽天リンクとの相性が悪いんだわ
ある日突然着信しなくなる!
月に一回位リンクアプリのキャッシュを削除とかアプリの
入れ直しが必要になる場合が
あるかもな!それはチャイメーカーも同じなんやけどチャイナメーカーはリンクアプリに着信しなくてもデフォルトアプリには着信するがSHARP端末の場合リンクアプリにも
デフォルトアプリにも着信しなくなるからたちが悪い!その後改善されたかは知らないが!ま〜Docomoとかauでも
圏外病とかあるからいちがいには楽天リンクがど〜こ〜ともいえないが!

491 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 12:04:16.80 ID:GxQpZbSv.net
>>475
そこはパナソニック任せでは

492 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 15:46:04.35 ID:EY8qqbG7.net
楽天回線で使うならXperiaやね〜何故か知らんが1番安定してる!SHARPは…

493 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 16:43:11.60 ID:SI4f0cL2.net
https://pbs.twimg.com/media/GN6tt3Xa4AA-ru1.jpg

494 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 12:16:56.33 ID:ZN0vcn1M.net
しかし〜この感じやと発売
8月にズレ込みそうやね〜
そ〜こ〜してるとXperia10シリーズのセールが始まるかもだしな〜ま〜Rシリーズとは
関係ないが!

495 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 12:53:08.02 ID:lEleftIy.net
Xiaomiなどの安くて高性能な(除く耐久性)中国製スマホや安定のXperiaにGooglePixel。
そして階級違いでiPhoneと発売日が遅れれば遅れるほど不利になるかもね
買うのは俺みたいなAQUOS R指名買い組だけになるかも

496 ::2024/06/07(金) 13:14:56.49 ID:7mV/PVpI.net
だいたいこんな感じですでいいから
試作品を見せろよ

497 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 13:30:12.63 ID:4UU53XIC.net
今月のメディア向け展示はいつやるんだろう

498 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:14:05.79 ID:Hjn7B8lx.net
これ10万円未満なら欲しいな

499 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:16:59.27 ID:ZN0vcn1M.net
ま〜鴻海が次の成長分野としてみていのは、Aiサーバー、EV 、ロボット。全てAiがらみやし!製造業としてのPCやスマホにはもはや興味もあまりないんやろうね〜Xデーは近いかもな!次はレノボの傘下とかな!

500 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:38:03.83 ID:+zWA4Kz6.net
>>499
EVは無さそうだけど
確かEUが完全EV化諦めただろ
まだ今後20年はガソリン/ハイブリッドだろうな

501 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:40:50.47 ID:Hjn7B8lx.net
価格発表はいつごろ?
はやくしないとiphone13買っちゃうよ〜

502 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:48:52.01 ID:AVPei5mY.net
これいくらくらいになると思う?
久し振りに機種変しようと思って見てみたらR8で15万とか書いてあって驚いた
R8は実店舗では多少値下がってたとしても
これは来月出る予定の新機種だから円安の煽り食らって20万とかいかないだろうか心配だ

503 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 17:09:34.95 ID:/+A2pzO1.net
SIMフリー版は10万前後と明言されてて
キャリア版はそれより多少上がると思う

504 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:31:07.32 ID:m8B7IW7p.net
SIMフリーが10万前後だからキャリア版は12万くらいであって欲しい。
ドコモはF51Cでやらかしてたんだよな

505 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:38:48.40 ID:Hjn7B8lx.net
Snapdragon 7 Plus Gen 3はiPhone13のA15と同レベルらしい
https://nanoreview.net/en/soc-list/rating

iphone13が10万円切ってること考えると10万円超えるときついよな

506 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:56:06.25 ID:ZN0vcn1M.net
10万円の壁!アナタは超えますか?やめますか?

507 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 19:03:08.11 ID:tVLab0mb.net
iphoneと比べるならもうiPhone買えよとしか思わんが
GalaxyS23FEがau88000円なのを考えると10万超えはちょっと厳しいかも

508 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 19:56:02.98 ID:ZN0vcn1M.net
Leicalux iPhone用カメラアプリ!これでiPhoneでもLeica風
写真がバッチリ!
つかこんなん出されるとますます売れなくなるし
Leicaの
この節操のなさ!チャイナメーカーに取り憑いて稼いてるのにな〜次はiPhoneに取り憑いて稼ぐきやわ

509 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:02:47.91 ID:gHPZ9Wjq.net
XiaomiのPoco F6 proだっけ?
あれだけの高性能で値段7万以下だからな~
Snapdragon 8 Gen 2とSnapdragon7+ Gen 3では性能的にほぼ同じ
microSD対応してるくらいしかAQUOS R9に魅力が・・・そして値段10万前後
頼むからシムフリー版は8万以下目指して欲しい
難しいだろうけど
頑張って

510 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:06:49.96 ID:uiCj4YAg.net
でもPoco F6 proはドコモのn79に対応してないからな

511 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:18:57.87 ID:s0IrmVaR.net
SIMフリー版って一般的にどこで買うもの?

512 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:29:20.96 ID:uiCj4YAg.net
俺は公式ルートでしか買わない
処女厨だから正規品しか無理

513 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:48:27.75 ID:vNP6optj.net
いくらでもいいから早く発売してよ

514 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 21:08:19.80 ID:ZN0vcn1M.net
Oppoリノ11a 44715円 SIMフリーとりあえずこれにしとけ!

515 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 21:27:51.20 ID:ftlTWnDZ.net
>>512
わかる
最初から最後まで自分の物にしたい

516 ::2024/06/08(土) 05:55:33.76 ID:n2mxRHVq.net
キャリア12万〜13万でSIMフリーが119800円と予想
これじゃ競争力が全くないな

517 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 06:18:24.24 ID:b4OmjCz7.net
8G2相当の速さあって12万ならR8は完全に要らない子だな
何度も言うがS-SHOIN無いなら他行くが

518 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 07:41:48.20 ID:6sq8uRD+.net
>>516
その値段ならGalaxySシリーズにするだろ。

519 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:02:11.29 ID:yYq9AV+n.net
GPUスコアは結構差があるからほぼ同じは言い過ぎ

520 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:05:14.88 ID:vSObse0f.net
特定のところだけ比較して、どうしてもXiaomiと同じにしたいやつがちょっと前からいるね

521 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:05:40.84 ID:uSk8d073.net
今回PROはもう出ないの?
個人的にFHDは嫌だから見送りかな
今年変えたかったのに

522 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:18:03.48 ID:VKiT977H.net
LEITZ PHONEとXiaomiではライカ風フィルター使えてiPhoneでもライカアプリ出たのに
ライカ監修のRでは使えないのアホ臭くなるわ
もうライカ契約やめてもいいんじゃないの…

523 ::2024/06/08(土) 08:21:00.15 ID:W49EBi1O.net
>>521
スマホにFHD以上の解像度いるか?

524 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 10:08:28.42 ID:S+c7WNtX.net
ポコはポコパッドも発売するし年末あたりスマホとタブレットのセット販売とかありそう!ポコポコセットで9万とかな!

525 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 11:59:12.02 ID:tyo+aMKv.net
勝手に期待して勝手に失望するおまえらお馴染みのパターン

526 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:25:54.04 ID:3hjOW66X.net
とにかくトーマスガジェマガさんと吉田製作所さんのレビュー待ちだな
この二人は忖度しないから信頼できる

527 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:26:48.67 ID:oC9Ge5Tk.net
XperiaやGoogleや中国製スマホと空気のarrows
価格帯的にAQUOS R9との比較の場合はミドルレンジかミドルハイになるのかな?

528 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:27:42.08 ID:yoaMQdbC.net
同じくらいのSoC使ってる
POCO F6 Proが7万円
iPhone13が9万円だから
R9が8〜9万円ならバランスいいと思う

529 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:31:11.07 ID:yoaMQdbC.net
>>527
ミドルハイだと思う
POCO F6 Pro、iPhone13、S23、Xperia 5 Vあたりが同じようなスペックじゃないの

530 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:33:11.84 ID:z9gGPAGW.net
R6から散々期待を裏切られてるんだし今さら失望も何もなかろう

531 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:38:04.91 ID:qwOXhUwe.net
詳細はよ

532 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:40:20.58 ID:S+c7WNtX.net
ライカ監修スマホもR9で終了かもな!今はiPhone用のカメラアプリしか出してないがいずれはグーグルスマホ用カメラアプリをライカは出すだろうし、そうなったらライカ監修スマホは不用やろうしな〜
ライカのしたい放題やりたい
放題やね〜

533 ::2024/06/08(土) 13:16:26.33 ID:W49EBi1O.net
ポコの新しいやつはアッチッチになるんだろ?話にならんわ
中華だからアップデートもロクにないし

534 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 13:34:45.45 ID:4VGNBI6q.net
>>532
レンズってかカメラ性能はアプリでどうにもならんやろ

535 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 13:44:22.37 ID:S+c7WNtX.net
ライカは、そもそもハードには一切タッチしてないし〜
売っているのはライカの世界観だわな〜レンズはファーウェイの子会社製じゃね

536 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 15:29:01.17 ID:S7fadTaO.net
中の上はアッパーミドルって表現するのが伝統的かな

537 : 警備員[Lv.11][新]:2024/06/08(土) 15:32:23.72 ID:W49EBi1O.net
ライカはどうでもいいから
光学ズーム最低3倍はつけやがれ
ギャラクシーに惨敗やぞ

538 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:05:48.77 ID:S+c7WNtX.net
かなりコストカットしてるから アッパーカット!

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200