2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SHARP AQUOS R9

1 :SIM無しさん:2024/05/11(土) 16:41:29.70 ID:Lsx7zEWq.net
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-r9/

386 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 00:22:02.72 ID:NMT4VDYY.net
SHARPロゴを下の空白に入れて欲しかったな
海外キャリアが興味持ったって話だけど
海外ではAQUOSの知名度低いみたいだから入れるのかな

387 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 03:21:12.53 ID:84E4afCK.net
1インチセンサーでもこんなボケは出るわけ無いとは思っているけど、AQUOSの背景ボケの処理って
結構あからさまに加工感が出るもんなの?

参考 : k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1540268.html

草花の写真を拡大して見てもらえばわかると思うのだけど、結構輪郭部に明らかな加工境界が見えない?

388 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 05:36:25.97 ID:BRh4r0AB.net
>>387
黄色い花の奥にある葉と見間違いではなく?
怪しい部分をマークで囲ってアップしてみてくれんか?

389 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 11:31:28.53 ID:N9PoGs/F.net
無印Rの頃は実像を忠実に再現してたけど
最近のはあからさまな加工画質だよな
細かな陰影とかが無かったことにされたり、
絵の具で塗りつぶしたような画像になる

390 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 11:44:18.32 ID:gxZkNT1g.net
>>385
R5Gまで。R5G、ドコモ版はだいぶ売れ残ってarrowsと共にOCNに安く流されてたし
au版も売れ行きだいぶ厳しかったんじゃないかな。

国産ハイエンド購入層の需要はXPERIAで賄えるっていう判断なんだろう

391 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 13:24:06.71 ID:LExbXqFF.net
auはハイエンドだけじゃなくwishも切ってsenseは店頭で扱わないとかメーカーごと避けられてるように思える

392 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 14:08:07.89 ID:cNSpFzLn.net
auは製品ページでもPixel、Galaxy、Xperiaはシリーズでまとめられてるけど
AQUOSはAndroidスマートフォンでひとまとめ

393 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 20:22:18.21 ID:bifhbYE8.net
au無能すぎる

394 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 05:41:48.68 ID:OB+rxjNw.net
>>362
入院生活は暇過ぎたwifiなかったし
ギガなくなってから地獄だった

395 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 06:34:41.32 ID:rS/Kx4hI.net
Wi-Fiの無い病院あるんだ・・
お気の毒に・・
それとも病棟により違うのかな?

396 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 06:39:54.18 ID:OB+rxjNw.net
>>395
満床になって違う棟に移動したけどwifiなし
入院するときwifiはないですっていわれたし

397 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 07:13:54.16 ID:IrDxRkho.net
>>394
ワイが心筋梗塞で入院した時も病棟は患者用Wi-Fi無くて、
当事ガラケー+スマホ契約してたプラスxi割の7GB、
タブレットで契約してたUQデータプランの3GBギリギリだった
AQUOS R3買ったちょっと後だったわ

398 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 09:43:33.48 ID:ABOdU8E4.net
しかも気を付けないと盗まれるからな

399 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 10:03:44.93 ID:gcDtnmKS.net
あー、長期入院だとワイヤーつけたミニ金庫というかカギ付ボックス欲しくなるらしいね。病院にもルールあって持ち込めない場合もあるけど。

400 ::2024/06/01(土) 10:30:30.62 ID:mDAEcTvE.net
以前入院した医科歯科病院はWi-Fi5で通信速度も100Gbpsを超えてたからswitchやノートPCでオンラインゲーム三昧だったわ。

401 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 11:35:58.37 ID:MekSKR6z.net
>>400
まじか・・・

402 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:16:39.36 ID:039GH9d3.net
povoもギガ活終了したな!

403 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:52:53.19 ID:mt+VM7/1.net
dポイントしか勝たん

404 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:55:33.98 ID:JLqN4OdX.net
ワイモバイル民がこれ使いたいならSIMフリー待ちってことでいい?

405 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:04:31.97 ID:/y6Xd/7o.net
ゲームしてないで大人しく入院してください

406 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:21:45.96 ID:69m8/knV.net
>>395
自分は何軒か入院したけど()外来病棟はWi-Fi有りで入院病棟はWi-Fi無しばかりだったよ
診察で外来病棟に行く度に色々保存してベッドに戻ってから見てたわw

407 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:26:07.35 ID:Z9l4T+y8.net
>>395
先月入院してた病院は大部屋はWi-Fi無しポケットWi-FiもNG
個室はLANポートはあって変換ケーブル持ってくれば有線で使い放題

408 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:28:59.54 ID:GJ0DacIP.net
楽天モバイルでテザリングしとけよw

409 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 15:51:39.26 ID:9XEhfJYA.net
さすが泥端末だな
年齢層が高そうw
いや自分もだけどね

410 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 16:46:15.42 ID:N00kahnt.net
>>388
いやもう囲むまでもなく背景ボケとの境界でクロマキーよろしく境界が見える部分がそこらかしこにあるでしょ

わからない方が幸せなのかもしれないけどさ

411 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 17:36:05.64 ID:JrBxzqWR.net
ポートレートモードはボケ調整強くすると後加工だからかなり不自然になるね
数値低めにすれば自然だと思うけど

412 ::2024/06/01(土) 19:11:47.73 ID:zpTnZOhZ.net
なんでauはRはじめシャープ自体避けてるんだろう
代わりにOPPOとかがフラッグシップ出してるならともかくX3以降出してないし

413 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 20:08:01.69 ID:ZoAq+VO5.net
3キャリアともに扱われてるメーカーのほうが珍しいけどな

414 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 21:40:45.88 ID:rS/Kx4hI.net
個人的にはどのキャリアで出そうが周波さえ対応してくれればどうでもいい
何れにせよ早く続報出んかな
中華のミドルハイ(実質ハイエンドクラスの高性能)の値段がバグってるのか適正なのかは知らんけど中華ミドルハイスマホの値段意識した価格設定にならんかな?
実際は人件費やコストでそうはならんかも知れんけど

415 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 22:28:24.63 ID:qQc34zma.net
>>414
そりゃ生産台数の桁が違うんだから部品の調達価格とか原価が違ってくるでしょ

416 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 00:48:24.48 ID:eMhh9VY/.net
いや、キャリア版つーか自由市場版含めてその辺重要じゃね?

だってキャリアによってはクソみたいなアプリがもれなく付いてきて回避不可だぜ

417 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 00:52:35.08 ID:ZqewLkNE.net
ドコモのメールアプリ目当てでドコモ版買うかどうしようか悩んでる俺がいる
googlePlay版だと15分に一回とかの受信しかしないって聞いたからデフォでアプリは欲しいなぁと
ただドコモのメールをいつまでも使い続けるかどうかはわからんけど

418 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 01:41:34.33 ID:vkyogGdH.net
imap4に対応してるメールクライアント使えば良い
そんな事だからキャリアに囲わられているのよ

419 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 09:23:20.16 ID:3IAPeiCC.net
近所の量販店にはなかったけど、AQUOS R9のモックて、お店で展示してる?

420 ::2024/06/02(日) 10:21:13.27 ID:+UqlZuwK.net
>>418
docomoメールは使いやすいよ
格安SIMで何種類かメーラー使ってるけど、見え方含め使いにくい

421 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 10:24:56.93 ID:P3PlanNb.net
キャリアのアプリガーなんて言ってんのキモオタだけだから

422 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:00:24.50 ID:WuMPwl++.net
余計なアプリが入っていて欲しくない、というのはキモオタ関係ないんだよなあ。セキュリティ考えても無い方がいい。無駄に容量食うしアプリによってはメモリ食ったり邪魔になる。
そこで考えるの放棄して、キモヲタじゃないから自分は気にしないって自己正当化の方に進む思考回路だと…こんなとこで突っ込んでも聞く耳ないだろうけど、もっと素直にフラットに物事見て考えないと、歪んで嫌なヤツになってしまうぞ。

423 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:33:45.56 ID:P3PlanNb.net
キモオタやん

424 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:46:35.70 ID:M4y4LBil.net
Xiaomipocof6PRO
69800円 Xiaomiジャパン公式
実質的にはこのあたりでも十分にライバルになるし
Xiaomicivi4PROが10万以下で
発売されたら修了かもな〜
14Ultraも発売されたし
今年のXiaomiはやる気があるし

425 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 12:39:51.79 ID:Xw3vS3is.net
完全な中華スマホはそもそもそれだけで敬遠する層は一定数いるからそれはないやろなぁ

426 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 12:53:51.76 ID:c+eMYU/z.net
そのとおり

427 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 13:46:42.44 ID:M4y4LBil.net
SHARPのグローバル化、チャイナ化はもはや避けられない!何故国内市場のシェアを
pixelに奪われた後にグローバル化するのか?普通なら日本市場のシェアを取り返してからグローバル市場に向かうハズ!この辺に深い事情や闇が
隠されている!急激にグローバル化する理由それは…

428 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:03:13.42 ID:YJMxL0Eu.net
グローバルスマホなんて盗難リスク高くなるから、そんなの目指さなくてええで

429 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:08:26.29 ID:V5WmCJ6j.net
AQUOSとかXperiaを検討してる層でXiaomiスマホなんて買うヤツおるんか

430 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:27:30.27 ID:Mllojh+m.net
>>427
中華の宣伝、必死だな

431 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:28:42.18 ID:ZqewLkNE.net
昔Huaweii買ったけど、コスパは最高だった
使い勝手も悪くなかったし
ただ使ってる間常につきまとう微妙な不安とか対応しないアプリだったりとか、そんな大きい問題じゃ無いけど微妙な問題もあって次は中国製選ばなかったな
今のシャープも微妙な立ち位置ではあるけどやっぱり大きい差だろうし

432 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:32:03.22 ID:1pGl1qZL.net
>>430
シャープ自身がグローバル化目指してR9とwish4のデザイン変えてるし

433 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:38:31.19 ID:M4y4LBil.net
今のXiaomiジャパンの代表者って、元パナソニックスマホの
代表者だった人だしな〜
それでライカも解禁になったかは知らんけど日本のユーザーの好みは熟知しとるかと!
14Ultraは価格も高いし!Xiaomiが売りたい本命は、Xiaomi14civiproライカ監修版かと!
実際これが8万円位で販売されたら??鴻海は既にこの情報をつかんでいるとかな〜
で、競合を避ける為にグローバル市場にトンズラ!

434 : 警備員[Lv.32]:2024/06/02(日) 14:55:43.25 ID:UeCQrVp/.net
>>433
何必死になってんの?
笑うしかないんだけど

435 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:15:05.89 ID:yo1eqw2D.net
どう言ってもチャイナボカン実績がある以上無理

436 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:16:28.13 ID:TnXPE5xW.net
>>433
いつまでライカライカって言ってんの?Xiaomiとかの欲しいならXiaomiスレ行っとけよ

437 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:27:57.53 ID:mFAH58Af.net
八万で販売????
どっからXiaomiは利益取るんだ??

438 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:34:23.41 ID:1pGl1qZL.net
>>437
12GB,256GBで2999元だからレート考えても十分じゃないか

439 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:44:13.59 ID:M4y4LBil.net
ま〜ワンチャイナで協力して
日本市場を支配せよ!とか
中共に命令せれたらXiaomiにしろ鴻海にしろ逆らえんしね。多額のチャイナマネーで
を受取りズブズブやしね〜
SHARPではpixelを倒す事は
不可能なんだわな!
ま〜打倒pixelにXiaomiを送り込んだつ〜事だわな〜
日本市場を巡るアメリカvsチャイナ!果たして勝つのはどちらだ!?

440 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:51:06.24 ID:0lLahFbR.net
AQUOSスレってあっちみてオロオロこっち見てオロオロする奴一定数いるんだよな
まあ同じ奴なんだろうが

441 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:52:44.82 ID:AP2nz/DQ.net
勝手な妄想してるところ悪いけどライカの提携契約的に
すでに日本でシャープが提携している間は他メーカーは日本でライカモデル出せない
Xiaomiも13Tを日本で売るときはわざわざカメラ替えた日本モデル作って売ってるし
逆に台湾でAQUOS売るときもR8sってカメラ替えたものにして売ってる

まあシャープとの契約切れた後に売り込んでくる可能性はあるかもしれないが
今年のR9はライカカメラ確定してるから今年は無いかと

442 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:04:36.56 ID:1r/Gq/70.net
ライカそのままで既にXiaomi14Ultra売ってるのに何を言ってるんだ…

443 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:24:39.52 ID:uNeWDhK1.net
14Ultraがライカ仕様で国内リリースできてる時点でその問題はもう話付いてるよね

444 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:34:18.78 ID:lZ4FdvSJ.net
中華リスクで敬遠しているやつで、まさかLINEやTiktokを入れてるアホはここには居ないよな?

445 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 17:48:54.67 ID:M4y4LBil.net
みんなライカ好きなんやね〜
チャイナマネーの為なら何でもするもはやチャイ化のどこがいいのか知らんが、SHARPもワンチャイナの中に既に組み込まれとるし、、、ズブズブとチャイナマネーに釣られ
チャイナの思うようにチャイナの沼に堕ちていくだけだな〜アメリカからクロ判定されれば終了なのにチャイナマネーに釣られてしまう。人の
欲望とは哀れやね〜

446 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:05:53.14 ID:mFAH58Af.net
>>438
そら運送費とかガン無視すればな

447 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:37:14.45 ID:2Mb5aatX.net
スクリプトでも湧いてる?

448 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 20:19:58.71 ID:LqXq2/Z5.net
>>441
謝って

449 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/02(日) 20:58:30.41 ID:b8BK2apK.net
これsense8と同じカメラ?
あんま期待できそうにないな

450 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:26:33.07 ID:1r/Gq/70.net
sense7&8、R8無印とOV50Aセンサーだったから
せめて後継のOV50Eになっててくれるといいんだけど

451 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:51:12.06 ID:qB2ZqFcJ.net
後1ヶ月もあるのか
そろそろ追加情報くれ

452 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:56:46.15 ID:ZqewLkNE.net
>>451
稼働時間とかはともかくサイズや重量の計測にどれだけ時間掛けてるんだよって思うw

453 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 22:32:53.99 ID:2Mb5aatX.net
天秤と分銅使って計測してるから時間がかかるんだよ

454 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:14:52.68 ID:0WKfVVDt.net
>>444
それは当たり前だけど、ソフトとハードの区別付いてない人?
チャイナ電子機器は爆発するけど、ソフトは直接的に爆発はしないんやで

455 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:17:42.56 ID:0WKfVVDt.net
スマホのカメラに拘ってる奴が不思議でならん
そんな中途半端なことせず、もっと金出していいカメラを買えよって思う

456 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:22:39.02 ID:ZqewLkNE.net
>>453
仮にそうでも1時間かからんだろw

>>455
ガチ感出さずに気軽な感じで撮れるからね
あと場所によってはスマホでの撮影はOKだけどカメラは駄目って所もあったりするし

457 :区別くらいついてるがな:2024/06/03(月) 00:10:26.60 ID:Iq56+AkW.net
>>454
もしかしてハードウェア(端末単体)はソフトウェア(アプリやOSではない)抜きで動いていると思っている人?

458 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:23:30.53 ID:cKS8w9pA.net
>>456
そんなとこあるんだね
スマホでのカメラがokでガチのカメラが駄目な理由がわからんわ

>>457
中華製品が爆発するのはソフトウェアが原因だと思ってるんだね
かわいい

459 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:47:57.52 ID:VTVPqPUP.net
>>458
あ、ちがう
思い出したけど動画撮影の場合だった気がする
動画撮影は何秒までOKだけどスマホのみでカメラを使用しては駄目とかそんな感じだったかも

460 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:50:17.42 ID:Iq56+AkW.net
中華リスクの意味は何かが爆発することだと思っているんだ
かわいそうな人w

461 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 11:54:26.30 ID:NE1yOOpG.net
7月中旬以降か
昨年のR8無印は7月発売予定で「そろそろ中旬だし来るか?」「もう最終週だから絶対来る」と言われつつそのまま何の発表も無く8月になったな

462 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:23:13.03 ID:1RfsNrUH.net
5月くらいに発表しとかないと同じ時期にあるキャリアのカタログ更新で載せてもらえないからってのが理由らしいからな

463 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:32:42.68 ID:q+P8HdgY.net
8GEN2搭載モデル!
ライツホン3 19万円
Xiaomipocof6PRO 69800円
差額12万円あればかなりいい
デジカメ買えるしな〜
ライカ監修代 12万高いよな〜
格安ハイエンドチャイナが増えれはSHARPやソニーは…
 

464 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:42:25.30 ID:OB/voiiM.net
煽りに来るね~
ま、追加の情報も何もないから他機種の話題も別に良いけどさ

465 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 13:34:00.09 ID:bCiNjngc.net
ほんと情報がない
メディア体験はいつ開催するんだろ

466 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:17:43.09 ID:cKS8w9pA.net
>>460

チャイナリスクの文言どっから来たの
前後の文からの読解力無さすぎじゃね
あっ…

467 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:18:07.33 ID:q+P8HdgY.net
そもそもいまだに開発中で
デモ機すらないというしな〜
発売まで残り1ヶ月位やし
開発費削減の人出不足か知らんけどご察し下さいやね…
発売直後どのような不具合が
多発するかやね〜とりあえず
時間もないし発売してしまおう!完全にチャイナメーカーの思考やね

468 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:15:58.21 ID:9OZ6dwCf.net
こりゃ期待しても仕方なさそうか…
GalaxyA55と迷ったけどGalaxyのほうが無難だろうな

469 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:48:17.73 ID:q+P8HdgY.net
お察っしください!
誠心誠意努力の限りを尽くします!
不具合の際はご容赦を!

470 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 18:50:58.54 ID:MMJdMy2P.net
Galaxy買ったらアプデアプデでキャッキャッできるんだろ?

471 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:16:46.99 ID:yYKPj5bt.net
>>434
それ多分五毛
他のスレにも同じ用な書き込みして中共スマホ上げてSHARPスマホ下げしてる

472 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:55:18.06 ID:IdmjUfYR.net
>>445
ライカブランドは別にいらんなぁ
カメラメーカー一番多くある日本なのに海外と組むなんて馬鹿げてる
PCのスピーカーとかでは国内メーカーのコラボ事例結構あるからできないこともないと思うんだけど

473 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 22:37:40.73 ID:FVWpcz02.net
>>446
個人で輸入しても8万いかないのに何言ってるの

474 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 06:52:38.71 ID:D+OB01pA.net
企業の場合は人件費がかかるのはからじゃない?

475 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 08:55:07.00 ID:RNDaQEL4.net
>>472
スマホカメラの技術はレンズどうこうより画像データ処理とかのウェイトが高いから
ライカはそこに一日の長があるのだろう

476 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 11:29:07.28 ID:OW5Xnb+h.net
ライカにその辺のノウハウなんてあったっけ?

477 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:15:43.78 ID:PD6m2g44.net
そこが頭抜けてるのはGoogleとApple

478 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:21:34.82 ID:xlqi3r7b.net
ライカは銀塩時代の名声やろ
良くも悪くも

479 ::2024/06/04(火) 12:43:51.38 ID:6Aat/Jny.net
Huaweiがライカで強かった理由は処理能力

480 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 13:06:07.84 ID:AY06bb2S.net
ペリア1ⅲから乗り換えるつもりなんだが、どう?

481 ::2024/06/04(火) 15:48:09.03 ID:F5yaTrPY.net
>>480
性能的にはXperia 1 Ⅳと同等

482 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:52:46.38 ID:QYMkWPg8.net
>>479
その処理にライカの力が関わってるとは限らないでしょ
デジタル補正のノウハウがライカにあるとは思えない
そもそもフィルムカメラじゃ補正なんて無いんだから

HUAWEIのは記憶色寄りの発色だったから
そういう浅い部分の助言くらいじゃないのか

483 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:56:34.09 ID:t1J5TV5h.net
>>468
これが売れないとハイエンドからほぼ撤退だろうから背水の陣なのは間違いない

484 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 22:27:32.43 ID:kf8NLs7r.net
中華韓国と同じ土俵で戦っても厳しいから、特色出して何とか、って戦略に見える。ライカはその特色になる大きな部分だから、気合入れると思うが…シャープってカメラ得意ってわけでもないからなあ。

まあとりあえず、重さは早く公表しろと言いたい。

485 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 23:36:47.70 ID:MIDS4LP7.net
r, r2, r6, r7→サムスン
r3, r5g, r8, r9→TSMC

r10のスナドラはサムスンか...?

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200