2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SHARP AQUOS R9

319 ::2024/05/24(金) 23:19:54.75 ID:ZS5tHZhm.net
>>315
分割では知らんけど
一括購入はえげつないよ

320 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 09:46:04.71 ID:v3o3b9Hp.net
くだらん2年おかえしとか機種変割引とかせんでいいから
ソフトバンクでワンプライス10万切りで出せよ
そうすればワイモバの俺が納得で買える

321 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 12:02:52.45 ID:mw+7LOvd.net
SHARPってYou Tuberに発売前に貸し出しとかせんのかね〜
忖度レビューでもいいから見て見たいが!今はXperiaのレビューばかりだな〜

322 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 14:19:29.16 ID:3umg7JH0.net
普通の人は一括なんかで買わんからな

シャープも総務省がアホな政策やってる中キャリアが色々やってくれて感謝しかないって言ってるし

323 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 14:39:33.63 ID:ix3h5ozj.net
普通はスマホも現金一括
車も現金一括

324 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 14:47:44.15 ID:treVmRSk.net
今まで一括でしか買ったときない

325 ::2024/05/25(土) 14:54:19.61 ID:lGqieKQF.net
スマホは2年後返却とか面倒だし修理の際に代替え機とかも面倒で手元に置いておきたいので一括払いにしてる。
車も一括で支払えるクラスしか買わないと決めている。

326 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 15:02:10.82 ID:uqfsc6MY.net
そもそも返却(リース)は分割購入ではないし、一括と分割については、割賦手数料とかキャリア縛りとか残金一括払い時にデメリットなければ分割に軍配が上がるかなぁ
機種変やMNPしまくってるとかなら一括がいいかもな

327 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 15:22:15.46 ID:3umg7JH0.net
普通じゃない奴らがほら得意げに

328 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 15:42:21.73 ID:HexebNiX.net
正直一括1円復活しても選ばれるのはPixelやGalaxyにXperiaなんだけどね

329 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 16:11:40.32 ID:v3o3b9Hp.net
auの無制限養分からワイモバに脱庭したから
ソフバンから分割で買おうが(もちろんワイモバなので2年後返したりしない)
毎月払う料金はauに払う料金に毛が生えた程度で済む

330 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 16:46:03.21 ID:cMJ8u2nn.net
液晶の件をみるとAQUOSは本体が不振
しばらくproは出す余力ないからこれ買うか

331 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 17:06:14.37 ID:4vv2y7uT.net
>>321
チエホンみたいに自腹て買った奴のレビュー以外は参考にならないよ

332 ::2024/05/25(土) 18:19:46.74 ID:yn4PGKYM.net
つばきさんも(・A・)

333 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 23:32:41.56 ID:UX3X9jc1.net
また買っちゃった(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

334 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 00:15:24.20 ID:4dHNhDqi.net
>>328
俺はXperia買うくらいならAQUOS買うわ

335 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 00:35:36.03 ID:FvtNMUn7.net
なんちゃって8Gen3に20万は出せねぇな

336 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 10:17:01.35 ID:Q4UHWGsG.net
>>308
自分は有線イヤホン派()だけどDACで繋ぐからやはりイヤホンジャックは使わない

337 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 11:32:04.11 ID:LhYC/pR2.net
8gen3は発熱が少なくない 8gen1よりはましだが

338 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 11:34:17.84 ID:PEhv/Z4h.net
>>331
ちえほんも貸し出しあるよ
それでも自分なりのレビューしてるからいいけど
一番謎なのは自分で金出してるのに
メーカー公式とかで出てる情報を
ほぼなぞるだけの奴

339 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 12:36:31.58 ID:Jg/npyVj.net
>>338
叩かれてpv減るのを恐れて当たり障りのないことしか言えなくなる
叩かれるのは別に人によってはpv増えるからいんだろうけどpv減るのを一番恐れてる

340 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 16:06:40.41 ID:dDfOFIjo.net
ど〜もガジェチョキです!
リーク情報なのでおやめ下さい!あの人はいつも眠そうな声だな!
Xperiaプロアイコンパクト!
一眼とのリークもあれば
三眼もあるしやはり今の所わからんな〜価格が15万位なら
R9はかなり苦戦しそうだが!

341 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 16:47:05.29 ID:PEhv/Z4h.net
ミドルハイ機でメモリ12ってなかなかユニークね
上にアプリ色々切り替えたいゲーマーっていたけど
シャープ的にはあくまでちょっと写真を綺麗に撮りたい一般向けと

そういやスナドラ搭載のミドル・ミドルハイ機って今やちょっと珍しい

342 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 19:54:31.44 ID:t31LpOau.net
SIMフリー版のバンドって発売されるまで分からんかな

343 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 20:19:18.44 ID:2WLb5ddV.net
これダイレクト給電(インテリジェントチャージ)搭載してるかどうかまだ判明してないんだな。
ゲームとかしないからスナドラ7堕ちしても構わないがダイレクト給電はほしいぞ。

344 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 20:23:10.67 ID:efM1DPGX.net
勘違いする奴多いけどスナドラ7と7+は別物だからな
今回の7+Gen3は8+Gen1よりゲーミング性能高い

345 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 21:51:52.76 ID:RIHghSf8.net
10日以降、全く情報出ないね
小出しにされても腹立つけど全く出ないのもどうかと
最近はストパフォーマンスの高いGooglePixelや中華スマホがどんどん発表されてるからなんか情報出さないと商機逃すのでは?
毎度かも知れんけどさ
何れにしてもSIMフリー版は10万以下でミドルハイクラスより若干高いくらいの値段発表しないかな

346 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 22:00:04.10 ID:LhYC/pR2.net
SHARPの悪いところは価格に加えて寸法・重さを後出しするところ 200g超えてるんでしょ、どうせ

347 :SIM無しさん:2024/05/26(日) 22:11:10.07 ID:KyJ+DAM2.net
来月のメディア向け体験会まで何もなさそう

348 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 06:26:09.48 ID:HPNsTkkA.net
7月中旬「以降」だからなぁ
まさか8月にはならないよな?

349 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 08:23:00.38 ID:aycZOyyN.net
r8無印購入した時はだいぶ待たされた記憶がある
原因はよく知らないけど噂ではカメラの問題だったとか…

r9はどうなるんだろね

350 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 10:33:36.44 ID:CSH2e72X.net
>>348
SH-08Eの前例があるからな

351 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 10:38:15.40 ID:lVERRJ0o.net
重さが公開されるのは来月かね・・・

352 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 10:38:47.81 ID:zVAUsPE9.net
200g超えなら中華でいいや感

353 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 13:17:52.48 ID:QbiZbhP5.net
>>343
wish4のほうはドコモのリリースに書いてあるし、もはや基本機能だから特に触れてないだけじゃないのかな
もしダイレクト給電なくなったらもう俺はAQUOS選ぶ意味ない

354 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 15:40:36.59 ID:b1BqpsZR.net
R8無印は5月に発表 →7月予定 →最終的には8月になったよね

355 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 16:36:12.97 ID:CSH2e72X.net
>>354
直前にもあるのかよ…

356 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:08:33.66 ID:axXtwTzc.net
docomo版は緑と白だけどdocomo以外だと他に色あるの?

357 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:22:01.95 ID:1qAun2Lt.net
>>356
SOFTBANKも緑と白だね
SHARPって販売開始後暫くしたら新色追加とか何度か有ったよね?

358 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:23:45.60 ID:0YZBTsnO.net
緑が人気だと思う

359 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:38:09.71 ID:fHW17Vp1.net
ドコモ限定カラーとかあったなXperia5ⅣのブルーとかSense8のブルーとか

360 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:45:12.95 ID:1qAun2Lt.net
やっぱり緑かなぁ
現物見るまでは何とも言えないけど・・・
さもなければケースで遊ぶか

361 :SIM無しさん:2024/05/27(月) 20:53:19.24 ID:axXtwTzc.net
緑も悪く無いけど黒があったらな
と、思ってた
後から追加にも期待だけど今回は発売日に欲しいから緑かなぁ

362 :SIM無しさん:2024/05/28(火) 02:04:00.21 ID:BjkEj5IG.net
7月下旬に心臓の手術で入院するからその前に買いたい

363 :SIM無しさん:2024/05/28(火) 22:14:16.94 ID:b3WMziLo.net
>>362
じゃあ8月まで発売されないな。

退院するまでこの機種はお預けだ。
必ず生きて帰って来いよ。

364 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 01:14:21.66 ID:5uVUx8F5.net
普通に委任状渡して家族に買ってきてもらえばいいのでは…

365 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 01:43:47.87 ID:ogwNkFN8.net
>>363
ありがとう。
最後の1文が結構うれしかった。
とマジレス。

366 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 09:26:42.21 ID:zYoXravh.net
>>362
心残りができても化けて出ないでくださいましねー
>>364
手術から結構時間が空く8月以降発売の可能性も高いし売ってなきゃ買えないだろう

367 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 14:34:47.34 ID:k8BxUfOT.net
これが売れてくれないと8genを搭載したAQUOSは二度とリリースされないかもしれない 頼むぞおまえら

368 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 15:53:45.15 ID:/0Q7XvPr.net
これが売れてしまうと8genが搭載されたAQUOSは二度とリリースされないかもしれない

369 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 18:58:01.75 ID:xeRBy/DS.net
>>362
例え入院前に出なくても買おう/使いたいという気持ちは持っとけよ
大きな目標じゃなくても良い、日常のささやかな目標で気持ち上げとけばなんとかなる

ワイは心臓直じゃないがR5G出るちょい前に心筋梗塞発症したわ

370 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 19:35:28.60 ID:gfHeaXQX.net
AQUOSの指紋認証って指何本まで登録できるの?
左手持ちだから、左手は親人中、右手は人中を登録しとけば、持ってる時もデスクに置いてる時も指かざしやすいかなと思うんだが、

あと、auのpovo2.0のSIMフリー対応端末リストがR7以降無いんだけどauでは使えないのか?

371 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 22:39:18.33 ID:7xPXSG5b.net
>>370
全指行けるんじゃなかったのか?俺は両手の親指、人差し指の4本だけど、更に追加は可能だよ。

372 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 22:41:28.60 ID:7xPXSG5b.net
>>370
Rシリーズはauでの扱いが無いからね。キャリアで欲しけりゃソフバンかドコモになるし、SIMフリーならシャープ直販がある。保証付けるのに月600円掛かるけどさ。

373 :SIM無しさん:2024/05/29(水) 23:55:35.10 ID:MPBDTEXr.net
対応リストにないから使えないはほぼないと思う
緊急速報とかまで求めるなら知らんが

374 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 12:43:30.10 ID:Ddeldltw.net
これが売れる→じゃあ次も7で
これが売れない→R終了

375 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 14:02:08.86 ID:olbmG5Sl.net
スナドラ8搭載のハイエンド機は復活してくれてもいいけど
スナドラ7+はRcompactを復活させてそっちでやってほしい
7+とか8sみたいなハイエンドSoCの縮小版はコンパクト機向けだろ

376 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 14:20:53.83 ID:FnK7Anyh.net
wishも大型化したんだから今さらコンパクトは

377 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 14:37:13.38 ID:Sd/kIl7O.net
でもR8Proなんて排熱下手の熱ダレXperia並みでスロットリングも強いからすぐにミドル性能に落ちるんだよな
Xperiaもそうだけど日本メーカーにとって8Gen搭載はロマンでしかなくて性能の維持できないんだから無理に積んでバカ高くなるより7+や8sの廉価で安く抑えるのが合理的だろう
1VIのスコアみて20万はバカらしいと思ったし

378 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 14:52:11.32 ID:olbmG5Sl.net
R9とか1VIになってようやくベイパーチャンバーを初めて搭載ってニュースになるレベルだしな
中華スマホじゃ何年も前から3〜4万クラスのスマホですら使われてる技術だし・・・

379 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 16:04:05.88 ID:e406nAwn.net
ベイパーチャンバーの耐久性はどうなんですかね?

380 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 19:26:25.40 ID:nchUi4Kf.net
>>379
耐久性?
耐久性低いとどうなるの?

381 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 19:42:12.81 ID:e406nAwn.net
>>380
長く使えるかどうか知りたいだけです。

382 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 20:39:10.84 ID:bsAVsHFZ.net
次世代の8Gen4が大幅値上げらしいから来年もSHARPからハイエンド機出ないと予測

383 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 20:53:28.18 ID:bOVE646K.net
そもそも我が国では
アンドロイドのハイエンドはあまり売れない

384 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 21:54:21.30 ID:3BL9jQ/e.net
しかしせっかく搭載した超音波式の画面内指紋認証とか1型カメラとか他社もやってるけどワイヤレス充電とか
このへん手放すのはもったいないな
何とかして今後無印Rに入れて欲しいがやっぱり価格がネックか

385 :SIM無しさん:2024/05/30(木) 23:59:51.32 ID:vNED+cKs.net
auっていつからRを切ったの?
今回からでも復活させるべきだろ

386 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 00:22:02.72 ID:NMT4VDYY.net
SHARPロゴを下の空白に入れて欲しかったな
海外キャリアが興味持ったって話だけど
海外ではAQUOSの知名度低いみたいだから入れるのかな

387 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 03:21:12.53 ID:84E4afCK.net
1インチセンサーでもこんなボケは出るわけ無いとは思っているけど、AQUOSの背景ボケの処理って
結構あからさまに加工感が出るもんなの?

参考 : k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1540268.html

草花の写真を拡大して見てもらえばわかると思うのだけど、結構輪郭部に明らかな加工境界が見えない?

388 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 05:36:25.97 ID:BRh4r0AB.net
>>387
黄色い花の奥にある葉と見間違いではなく?
怪しい部分をマークで囲ってアップしてみてくれんか?

389 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 11:31:28.53 ID:N9PoGs/F.net
無印Rの頃は実像を忠実に再現してたけど
最近のはあからさまな加工画質だよな
細かな陰影とかが無かったことにされたり、
絵の具で塗りつぶしたような画像になる

390 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 11:44:18.32 ID:gxZkNT1g.net
>>385
R5Gまで。R5G、ドコモ版はだいぶ売れ残ってarrowsと共にOCNに安く流されてたし
au版も売れ行きだいぶ厳しかったんじゃないかな。

国産ハイエンド購入層の需要はXPERIAで賄えるっていう判断なんだろう

391 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 13:24:06.71 ID:LExbXqFF.net
auはハイエンドだけじゃなくwishも切ってsenseは店頭で扱わないとかメーカーごと避けられてるように思える

392 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 14:08:07.89 ID:cNSpFzLn.net
auは製品ページでもPixel、Galaxy、Xperiaはシリーズでまとめられてるけど
AQUOSはAndroidスマートフォンでひとまとめ

393 :SIM無しさん:2024/05/31(金) 20:22:18.21 ID:bifhbYE8.net
au無能すぎる

394 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 05:41:48.68 ID:OB+rxjNw.net
>>362
入院生活は暇過ぎたwifiなかったし
ギガなくなってから地獄だった

395 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 06:34:41.32 ID:rS/Kx4hI.net
Wi-Fiの無い病院あるんだ・・
お気の毒に・・
それとも病棟により違うのかな?

396 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 06:39:54.18 ID:OB+rxjNw.net
>>395
満床になって違う棟に移動したけどwifiなし
入院するときwifiはないですっていわれたし

397 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 07:13:54.16 ID:IrDxRkho.net
>>394
ワイが心筋梗塞で入院した時も病棟は患者用Wi-Fi無くて、
当事ガラケー+スマホ契約してたプラスxi割の7GB、
タブレットで契約してたUQデータプランの3GBギリギリだった
AQUOS R3買ったちょっと後だったわ

398 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 09:43:33.48 ID:ABOdU8E4.net
しかも気を付けないと盗まれるからな

399 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 10:03:44.93 ID:gcDtnmKS.net
あー、長期入院だとワイヤーつけたミニ金庫というかカギ付ボックス欲しくなるらしいね。病院にもルールあって持ち込めない場合もあるけど。

400 ::2024/06/01(土) 10:30:30.62 ID:mDAEcTvE.net
以前入院した医科歯科病院はWi-Fi5で通信速度も100Gbpsを超えてたからswitchやノートPCでオンラインゲーム三昧だったわ。

401 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 11:35:58.37 ID:MekSKR6z.net
>>400
まじか・・・

402 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:16:39.36 ID:039GH9d3.net
povoもギガ活終了したな!

403 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:52:53.19 ID:mt+VM7/1.net
dポイントしか勝たん

404 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 13:55:33.98 ID:JLqN4OdX.net
ワイモバイル民がこれ使いたいならSIMフリー待ちってことでいい?

405 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:04:31.97 ID:/y6Xd/7o.net
ゲームしてないで大人しく入院してください

406 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:21:45.96 ID:69m8/knV.net
>>395
自分は何軒か入院したけど()外来病棟はWi-Fi有りで入院病棟はWi-Fi無しばかりだったよ
診察で外来病棟に行く度に色々保存してベッドに戻ってから見てたわw

407 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:26:07.35 ID:Z9l4T+y8.net
>>395
先月入院してた病院は大部屋はWi-Fi無しポケットWi-FiもNG
個室はLANポートはあって変換ケーブル持ってくれば有線で使い放題

408 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 14:28:59.54 ID:GJ0DacIP.net
楽天モバイルでテザリングしとけよw

409 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 15:51:39.26 ID:9XEhfJYA.net
さすが泥端末だな
年齢層が高そうw
いや自分もだけどね

410 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 16:46:15.42 ID:N00kahnt.net
>>388
いやもう囲むまでもなく背景ボケとの境界でクロマキーよろしく境界が見える部分がそこらかしこにあるでしょ

わからない方が幸せなのかもしれないけどさ

411 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 17:36:05.64 ID:JrBxzqWR.net
ポートレートモードはボケ調整強くすると後加工だからかなり不自然になるね
数値低めにすれば自然だと思うけど

412 ::2024/06/01(土) 19:11:47.73 ID:zpTnZOhZ.net
なんでauはRはじめシャープ自体避けてるんだろう
代わりにOPPOとかがフラッグシップ出してるならともかくX3以降出してないし

413 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 20:08:01.69 ID:ZoAq+VO5.net
3キャリアともに扱われてるメーカーのほうが珍しいけどな

414 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 21:40:45.88 ID:rS/Kx4hI.net
個人的にはどのキャリアで出そうが周波さえ対応してくれればどうでもいい
何れにせよ早く続報出んかな
中華のミドルハイ(実質ハイエンドクラスの高性能)の値段がバグってるのか適正なのかは知らんけど中華ミドルハイスマホの値段意識した価格設定にならんかな?
実際は人件費やコストでそうはならんかも知れんけど

415 :SIM無しさん:2024/06/01(土) 22:28:24.63 ID:qQc34zma.net
>>414
そりゃ生産台数の桁が違うんだから部品の調達価格とか原価が違ってくるでしょ

416 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 00:48:24.48 ID:eMhh9VY/.net
いや、キャリア版つーか自由市場版含めてその辺重要じゃね?

だってキャリアによってはクソみたいなアプリがもれなく付いてきて回避不可だぜ

417 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 00:52:35.08 ID:ZqewLkNE.net
ドコモのメールアプリ目当てでドコモ版買うかどうしようか悩んでる俺がいる
googlePlay版だと15分に一回とかの受信しかしないって聞いたからデフォでアプリは欲しいなぁと
ただドコモのメールをいつまでも使い続けるかどうかはわからんけど

418 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 01:41:34.33 ID:vkyogGdH.net
imap4に対応してるメールクライアント使えば良い
そんな事だからキャリアに囲わられているのよ

419 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 09:23:20.16 ID:3IAPeiCC.net
近所の量販店にはなかったけど、AQUOS R9のモックて、お店で展示してる?

420 ::2024/06/02(日) 10:21:13.27 ID:+UqlZuwK.net
>>418
docomoメールは使いやすいよ
格安SIMで何種類かメーラー使ってるけど、見え方含め使いにくい

421 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 10:24:56.93 ID:P3PlanNb.net
キャリアのアプリガーなんて言ってんのキモオタだけだから

422 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:00:24.50 ID:WuMPwl++.net
余計なアプリが入っていて欲しくない、というのはキモオタ関係ないんだよなあ。セキュリティ考えても無い方がいい。無駄に容量食うしアプリによってはメモリ食ったり邪魔になる。
そこで考えるの放棄して、キモヲタじゃないから自分は気にしないって自己正当化の方に進む思考回路だと…こんなとこで突っ込んでも聞く耳ないだろうけど、もっと素直にフラットに物事見て考えないと、歪んで嫌なヤツになってしまうぞ。

423 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:33:45.56 ID:P3PlanNb.net
キモオタやん

424 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 11:46:35.70 ID:M4y4LBil.net
Xiaomipocof6PRO
69800円 Xiaomiジャパン公式
実質的にはこのあたりでも十分にライバルになるし
Xiaomicivi4PROが10万以下で
発売されたら修了かもな〜
14Ultraも発売されたし
今年のXiaomiはやる気があるし

425 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 12:39:51.79 ID:Xw3vS3is.net
完全な中華スマホはそもそもそれだけで敬遠する層は一定数いるからそれはないやろなぁ

426 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 12:53:51.76 ID:c+eMYU/z.net
そのとおり

427 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 13:46:42.44 ID:M4y4LBil.net
SHARPのグローバル化、チャイナ化はもはや避けられない!何故国内市場のシェアを
pixelに奪われた後にグローバル化するのか?普通なら日本市場のシェアを取り返してからグローバル市場に向かうハズ!この辺に深い事情や闇が
隠されている!急激にグローバル化する理由それは…

428 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:03:13.42 ID:YJMxL0Eu.net
グローバルスマホなんて盗難リスク高くなるから、そんなの目指さなくてええで

429 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:08:26.29 ID:V5WmCJ6j.net
AQUOSとかXperiaを検討してる層でXiaomiスマホなんて買うヤツおるんか

430 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:27:30.27 ID:Mllojh+m.net
>>427
中華の宣伝、必死だな

431 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:28:42.18 ID:ZqewLkNE.net
昔Huaweii買ったけど、コスパは最高だった
使い勝手も悪くなかったし
ただ使ってる間常につきまとう微妙な不安とか対応しないアプリだったりとか、そんな大きい問題じゃ無いけど微妙な問題もあって次は中国製選ばなかったな
今のシャープも微妙な立ち位置ではあるけどやっぱり大きい差だろうし

432 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:32:03.22 ID:1pGl1qZL.net
>>430
シャープ自身がグローバル化目指してR9とwish4のデザイン変えてるし

433 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 14:38:31.19 ID:M4y4LBil.net
今のXiaomiジャパンの代表者って、元パナソニックスマホの
代表者だった人だしな〜
それでライカも解禁になったかは知らんけど日本のユーザーの好みは熟知しとるかと!
14Ultraは価格も高いし!Xiaomiが売りたい本命は、Xiaomi14civiproライカ監修版かと!
実際これが8万円位で販売されたら??鴻海は既にこの情報をつかんでいるとかな〜
で、競合を避ける為にグローバル市場にトンズラ!

434 : 警備員[Lv.32]:2024/06/02(日) 14:55:43.25 ID:UeCQrVp/.net
>>433
何必死になってんの?
笑うしかないんだけど

435 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:15:05.89 ID:yo1eqw2D.net
どう言ってもチャイナボカン実績がある以上無理

436 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:16:28.13 ID:TnXPE5xW.net
>>433
いつまでライカライカって言ってんの?Xiaomiとかの欲しいならXiaomiスレ行っとけよ

437 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:27:57.53 ID:mFAH58Af.net
八万で販売????
どっからXiaomiは利益取るんだ??

438 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:34:23.41 ID:1pGl1qZL.net
>>437
12GB,256GBで2999元だからレート考えても十分じゃないか

439 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:44:13.59 ID:M4y4LBil.net
ま〜ワンチャイナで協力して
日本市場を支配せよ!とか
中共に命令せれたらXiaomiにしろ鴻海にしろ逆らえんしね。多額のチャイナマネーで
を受取りズブズブやしね〜
SHARPではpixelを倒す事は
不可能なんだわな!
ま〜打倒pixelにXiaomiを送り込んだつ〜事だわな〜
日本市場を巡るアメリカvsチャイナ!果たして勝つのはどちらだ!?

440 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:51:06.24 ID:0lLahFbR.net
AQUOSスレってあっちみてオロオロこっち見てオロオロする奴一定数いるんだよな
まあ同じ奴なんだろうが

441 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 15:52:44.82 ID:AP2nz/DQ.net
勝手な妄想してるところ悪いけどライカの提携契約的に
すでに日本でシャープが提携している間は他メーカーは日本でライカモデル出せない
Xiaomiも13Tを日本で売るときはわざわざカメラ替えた日本モデル作って売ってるし
逆に台湾でAQUOS売るときもR8sってカメラ替えたものにして売ってる

まあシャープとの契約切れた後に売り込んでくる可能性はあるかもしれないが
今年のR9はライカカメラ確定してるから今年は無いかと

442 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:04:36.56 ID:1r/Gq/70.net
ライカそのままで既にXiaomi14Ultra売ってるのに何を言ってるんだ…

443 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:24:39.52 ID:uNeWDhK1.net
14Ultraがライカ仕様で国内リリースできてる時点でその問題はもう話付いてるよね

444 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 16:34:18.78 ID:lZ4FdvSJ.net
中華リスクで敬遠しているやつで、まさかLINEやTiktokを入れてるアホはここには居ないよな?

445 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 17:48:54.67 ID:M4y4LBil.net
みんなライカ好きなんやね〜
チャイナマネーの為なら何でもするもはやチャイ化のどこがいいのか知らんが、SHARPもワンチャイナの中に既に組み込まれとるし、、、ズブズブとチャイナマネーに釣られ
チャイナの思うようにチャイナの沼に堕ちていくだけだな〜アメリカからクロ判定されれば終了なのにチャイナマネーに釣られてしまう。人の
欲望とは哀れやね〜

446 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:05:53.14 ID:mFAH58Af.net
>>438
そら運送費とかガン無視すればな

447 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 19:37:14.45 ID:2Mb5aatX.net
スクリプトでも湧いてる?

448 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 20:19:58.71 ID:LqXq2/Z5.net
>>441
謝って

449 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/02(日) 20:58:30.41 ID:b8BK2apK.net
これsense8と同じカメラ?
あんま期待できそうにないな

450 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:26:33.07 ID:1r/Gq/70.net
sense7&8、R8無印とOV50Aセンサーだったから
せめて後継のOV50Eになっててくれるといいんだけど

451 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:51:12.06 ID:qB2ZqFcJ.net
後1ヶ月もあるのか
そろそろ追加情報くれ

452 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 21:56:46.15 ID:ZqewLkNE.net
>>451
稼働時間とかはともかくサイズや重量の計測にどれだけ時間掛けてるんだよって思うw

453 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 22:32:53.99 ID:2Mb5aatX.net
天秤と分銅使って計測してるから時間がかかるんだよ

454 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:14:52.68 ID:0WKfVVDt.net
>>444
それは当たり前だけど、ソフトとハードの区別付いてない人?
チャイナ電子機器は爆発するけど、ソフトは直接的に爆発はしないんやで

455 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:17:42.56 ID:0WKfVVDt.net
スマホのカメラに拘ってる奴が不思議でならん
そんな中途半端なことせず、もっと金出していいカメラを買えよって思う

456 :SIM無しさん:2024/06/02(日) 23:22:39.02 ID:ZqewLkNE.net
>>453
仮にそうでも1時間かからんだろw

>>455
ガチ感出さずに気軽な感じで撮れるからね
あと場所によってはスマホでの撮影はOKだけどカメラは駄目って所もあったりするし

457 :区別くらいついてるがな:2024/06/03(月) 00:10:26.60 ID:Iq56+AkW.net
>>454
もしかしてハードウェア(端末単体)はソフトウェア(アプリやOSではない)抜きで動いていると思っている人?

458 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:23:30.53 ID:cKS8w9pA.net
>>456
そんなとこあるんだね
スマホでのカメラがokでガチのカメラが駄目な理由がわからんわ

>>457
中華製品が爆発するのはソフトウェアが原因だと思ってるんだね
かわいい

459 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:47:57.52 ID:VTVPqPUP.net
>>458
あ、ちがう
思い出したけど動画撮影の場合だった気がする
動画撮影は何秒までOKだけどスマホのみでカメラを使用しては駄目とかそんな感じだったかも

460 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 01:50:17.42 ID:Iq56+AkW.net
中華リスクの意味は何かが爆発することだと思っているんだ
かわいそうな人w

461 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 11:54:26.30 ID:NE1yOOpG.net
7月中旬以降か
昨年のR8無印は7月発売予定で「そろそろ中旬だし来るか?」「もう最終週だから絶対来る」と言われつつそのまま何の発表も無く8月になったな

462 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:23:13.03 ID:1RfsNrUH.net
5月くらいに発表しとかないと同じ時期にあるキャリアのカタログ更新で載せてもらえないからってのが理由らしいからな

463 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:32:42.68 ID:q+P8HdgY.net
8GEN2搭載モデル!
ライツホン3 19万円
Xiaomipocof6PRO 69800円
差額12万円あればかなりいい
デジカメ買えるしな〜
ライカ監修代 12万高いよな〜
格安ハイエンドチャイナが増えれはSHARPやソニーは…
 

464 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 12:42:25.30 ID:OB/voiiM.net
煽りに来るね~
ま、追加の情報も何もないから他機種の話題も別に良いけどさ

465 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 13:34:00.09 ID:bCiNjngc.net
ほんと情報がない
メディア体験はいつ開催するんだろ

466 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:17:43.09 ID:cKS8w9pA.net
>>460

チャイナリスクの文言どっから来たの
前後の文からの読解力無さすぎじゃね
あっ…

467 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 14:18:07.33 ID:q+P8HdgY.net
そもそもいまだに開発中で
デモ機すらないというしな〜
発売まで残り1ヶ月位やし
開発費削減の人出不足か知らんけどご察し下さいやね…
発売直後どのような不具合が
多発するかやね〜とりあえず
時間もないし発売してしまおう!完全にチャイナメーカーの思考やね

468 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:15:58.21 ID:9OZ6dwCf.net
こりゃ期待しても仕方なさそうか…
GalaxyA55と迷ったけどGalaxyのほうが無難だろうな

469 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 17:48:17.73 ID:q+P8HdgY.net
お察っしください!
誠心誠意努力の限りを尽くします!
不具合の際はご容赦を!

470 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 18:50:58.54 ID:MMJdMy2P.net
Galaxy買ったらアプデアプデでキャッキャッできるんだろ?

471 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:16:46.99 ID:yYKPj5bt.net
>>434
それ多分五毛
他のスレにも同じ用な書き込みして中共スマホ上げてSHARPスマホ下げしてる

472 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 19:55:18.06 ID:IdmjUfYR.net
>>445
ライカブランドは別にいらんなぁ
カメラメーカー一番多くある日本なのに海外と組むなんて馬鹿げてる
PCのスピーカーとかでは国内メーカーのコラボ事例結構あるからできないこともないと思うんだけど

473 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 22:37:40.73 ID:FVWpcz02.net
>>446
個人で輸入しても8万いかないのに何言ってるの

474 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 06:52:38.71 ID:D+OB01pA.net
企業の場合は人件費がかかるのはからじゃない?

475 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 08:55:07.00 ID:RNDaQEL4.net
>>472
スマホカメラの技術はレンズどうこうより画像データ処理とかのウェイトが高いから
ライカはそこに一日の長があるのだろう

476 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 11:29:07.28 ID:OW5Xnb+h.net
ライカにその辺のノウハウなんてあったっけ?

477 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:15:43.78 ID:PD6m2g44.net
そこが頭抜けてるのはGoogleとApple

478 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 12:21:34.82 ID:xlqi3r7b.net
ライカは銀塩時代の名声やろ
良くも悪くも

479 ::2024/06/04(火) 12:43:51.38 ID:6Aat/Jny.net
Huaweiがライカで強かった理由は処理能力

480 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 13:06:07.84 ID:AY06bb2S.net
ペリア1ⅲから乗り換えるつもりなんだが、どう?

481 ::2024/06/04(火) 15:48:09.03 ID:F5yaTrPY.net
>>480
性能的にはXperia 1 Ⅳと同等

482 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:52:46.38 ID:QYMkWPg8.net
>>479
その処理にライカの力が関わってるとは限らないでしょ
デジタル補正のノウハウがライカにあるとは思えない
そもそもフィルムカメラじゃ補正なんて無いんだから

HUAWEIのは記憶色寄りの発色だったから
そういう浅い部分の助言くらいじゃないのか

483 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 19:56:34.09 ID:t1J5TV5h.net
>>468
これが売れないとハイエンドからほぼ撤退だろうから背水の陣なのは間違いない

484 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 22:27:32.43 ID:kf8NLs7r.net
中華韓国と同じ土俵で戦っても厳しいから、特色出して何とか、って戦略に見える。ライカはその特色になる大きな部分だから、気合入れると思うが…シャープってカメラ得意ってわけでもないからなあ。

まあとりあえず、重さは早く公表しろと言いたい。

485 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 23:36:47.70 ID:MIDS4LP7.net
r, r2, r6, r7→サムスン
r3, r5g, r8, r9→TSMC

r10のスナドラはサムスンか...?

486 :SIM無しさん:2024/06/04(火) 23:42:27.00 ID:/iGlMHt5.net
>>482
プロ用デジカメのライカSとか有るよ
富士通系とデジタル処理を共同開発した
強みのレンズを生かす企業努力をしているのは銀塩時代と変わらない

487 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 05:16:16.70 ID:uBKqZhb4.net
現在のライカの主要技術は、レンズ設計・コーティング・画質決定など、ノウハウの部分が主。
解像だけではなく、どの色周波数を優先させるかなど、味わいを決める技術で食ってる。
スマホの画像処理は、スマホ・レンズユニット製造メーカーがやっていて、ライカはアドバイザーだ。
高級なライカデジカメと一緒にしてはダメだよ。

488 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 06:00:15.87 ID:M0NXVcAq.net
>>485
そんなのシャープが決めることじゃないだろ

489 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 08:33:57.72 ID:DohN1N3c.net
楽天で使えるかなー

490 :SIM無しさん:2024/06/05(水) 12:44:50.02 ID:eXCSPnK/.net
SHARPの端末は楽天リンクとの相性が悪いんだわ
ある日突然着信しなくなる!
月に一回位リンクアプリのキャッシュを削除とかアプリの
入れ直しが必要になる場合が
あるかもな!それはチャイメーカーも同じなんやけどチャイナメーカーはリンクアプリに着信しなくてもデフォルトアプリには着信するがSHARP端末の場合リンクアプリにも
デフォルトアプリにも着信しなくなるからたちが悪い!その後改善されたかは知らないが!ま〜Docomoとかauでも
圏外病とかあるからいちがいには楽天リンクがど〜こ〜ともいえないが!

491 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 12:04:16.80 ID:GxQpZbSv.net
>>475
そこはパナソニック任せでは

492 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 15:46:04.35 ID:EY8qqbG7.net
楽天回線で使うならXperiaやね〜何故か知らんが1番安定してる!SHARPは…

493 :SIM無しさん:2024/06/06(木) 16:43:11.60 ID:SI4f0cL2.net
https://pbs.twimg.com/media/GN6tt3Xa4AA-ru1.jpg

494 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 12:16:56.33 ID:ZN0vcn1M.net
しかし〜この感じやと発売
8月にズレ込みそうやね〜
そ〜こ〜してるとXperia10シリーズのセールが始まるかもだしな〜ま〜Rシリーズとは
関係ないが!

495 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 12:53:08.02 ID:lEleftIy.net
Xiaomiなどの安くて高性能な(除く耐久性)中国製スマホや安定のXperiaにGooglePixel。
そして階級違いでiPhoneと発売日が遅れれば遅れるほど不利になるかもね
買うのは俺みたいなAQUOS R指名買い組だけになるかも

496 ::2024/06/07(金) 13:14:56.49 ID:7mV/PVpI.net
だいたいこんな感じですでいいから
試作品を見せろよ

497 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 13:30:12.63 ID:4UU53XIC.net
今月のメディア向け展示はいつやるんだろう

498 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:14:05.79 ID:Hjn7B8lx.net
これ10万円未満なら欲しいな

499 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:16:59.27 ID:ZN0vcn1M.net
ま〜鴻海が次の成長分野としてみていのは、Aiサーバー、EV 、ロボット。全てAiがらみやし!製造業としてのPCやスマホにはもはや興味もあまりないんやろうね〜Xデーは近いかもな!次はレノボの傘下とかな!

500 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:38:03.83 ID:+zWA4Kz6.net
>>499
EVは無さそうだけど
確かEUが完全EV化諦めただろ
まだ今後20年はガソリン/ハイブリッドだろうな

501 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:40:50.47 ID:Hjn7B8lx.net
価格発表はいつごろ?
はやくしないとiphone13買っちゃうよ〜

502 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 16:48:52.01 ID:AVPei5mY.net
これいくらくらいになると思う?
久し振りに機種変しようと思って見てみたらR8で15万とか書いてあって驚いた
R8は実店舗では多少値下がってたとしても
これは来月出る予定の新機種だから円安の煽り食らって20万とかいかないだろうか心配だ

503 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 17:09:34.95 ID:/+A2pzO1.net
SIMフリー版は10万前後と明言されてて
キャリア版はそれより多少上がると思う

504 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:31:07.32 ID:m8B7IW7p.net
SIMフリーが10万前後だからキャリア版は12万くらいであって欲しい。
ドコモはF51Cでやらかしてたんだよな

505 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:38:48.40 ID:Hjn7B8lx.net
Snapdragon 7 Plus Gen 3はiPhone13のA15と同レベルらしい
https://nanoreview.net/en/soc-list/rating

iphone13が10万円切ってること考えると10万円超えるときついよな

506 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 18:56:06.25 ID:ZN0vcn1M.net
10万円の壁!アナタは超えますか?やめますか?

507 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 19:03:08.11 ID:tVLab0mb.net
iphoneと比べるならもうiPhone買えよとしか思わんが
GalaxyS23FEがau88000円なのを考えると10万超えはちょっと厳しいかも

508 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 19:56:02.98 ID:ZN0vcn1M.net
Leicalux iPhone用カメラアプリ!これでiPhoneでもLeica風
写真がバッチリ!
つかこんなん出されるとますます売れなくなるし
Leicaの
この節操のなさ!チャイナメーカーに取り憑いて稼いてるのにな〜次はiPhoneに取り憑いて稼ぐきやわ

509 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:02:47.91 ID:gHPZ9Wjq.net
XiaomiのPoco F6 proだっけ?
あれだけの高性能で値段7万以下だからな~
Snapdragon 8 Gen 2とSnapdragon7+ Gen 3では性能的にほぼ同じ
microSD対応してるくらいしかAQUOS R9に魅力が・・・そして値段10万前後
頼むからシムフリー版は8万以下目指して欲しい
難しいだろうけど
頑張って

510 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:06:49.96 ID:uiCj4YAg.net
でもPoco F6 proはドコモのn79に対応してないからな

511 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:18:57.87 ID:s0IrmVaR.net
SIMフリー版って一般的にどこで買うもの?

512 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:29:20.96 ID:uiCj4YAg.net
俺は公式ルートでしか買わない
処女厨だから正規品しか無理

513 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 20:48:27.75 ID:vNP6optj.net
いくらでもいいから早く発売してよ

514 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 21:08:19.80 ID:ZN0vcn1M.net
Oppoリノ11a 44715円 SIMフリーとりあえずこれにしとけ!

515 :SIM無しさん:2024/06/07(金) 21:27:51.20 ID:ftlTWnDZ.net
>>512
わかる
最初から最後まで自分の物にしたい

516 ::2024/06/08(土) 05:55:33.76 ID:n2mxRHVq.net
キャリア12万〜13万でSIMフリーが119800円と予想
これじゃ競争力が全くないな

517 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 06:18:24.24 ID:b4OmjCz7.net
8G2相当の速さあって12万ならR8は完全に要らない子だな
何度も言うがS-SHOIN無いなら他行くが

518 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 07:41:48.20 ID:6sq8uRD+.net
>>516
その値段ならGalaxySシリーズにするだろ。

519 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:02:11.29 ID:yYq9AV+n.net
GPUスコアは結構差があるからほぼ同じは言い過ぎ

520 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:05:14.88 ID:vSObse0f.net
特定のところだけ比較して、どうしてもXiaomiと同じにしたいやつがちょっと前からいるね

521 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:05:40.84 ID:uSk8d073.net
今回PROはもう出ないの?
個人的にFHDは嫌だから見送りかな
今年変えたかったのに

522 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 08:18:03.48 ID:VKiT977H.net
LEITZ PHONEとXiaomiではライカ風フィルター使えてiPhoneでもライカアプリ出たのに
ライカ監修のRでは使えないのアホ臭くなるわ
もうライカ契約やめてもいいんじゃないの…

523 ::2024/06/08(土) 08:21:00.15 ID:W49EBi1O.net
>>521
スマホにFHD以上の解像度いるか?

524 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 10:08:28.42 ID:S+c7WNtX.net
ポコはポコパッドも発売するし年末あたりスマホとタブレットのセット販売とかありそう!ポコポコセットで9万とかな!

525 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 11:59:12.02 ID:tyo+aMKv.net
勝手に期待して勝手に失望するおまえらお馴染みのパターン

526 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:25:54.04 ID:3hjOW66X.net
とにかくトーマスガジェマガさんと吉田製作所さんのレビュー待ちだな
この二人は忖度しないから信頼できる

527 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:26:48.67 ID:oC9Ge5Tk.net
XperiaやGoogleや中国製スマホと空気のarrows
価格帯的にAQUOS R9との比較の場合はミドルレンジかミドルハイになるのかな?

528 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:27:42.08 ID:yoaMQdbC.net
同じくらいのSoC使ってる
POCO F6 Proが7万円
iPhone13が9万円だから
R9が8〜9万円ならバランスいいと思う

529 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:31:11.07 ID:yoaMQdbC.net
>>527
ミドルハイだと思う
POCO F6 Pro、iPhone13、S23、Xperia 5 Vあたりが同じようなスペックじゃないの

530 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:33:11.84 ID:z9gGPAGW.net
R6から散々期待を裏切られてるんだし今さら失望も何もなかろう

531 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:38:04.91 ID:qwOXhUwe.net
詳細はよ

532 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 12:40:20.58 ID:S+c7WNtX.net
ライカ監修スマホもR9で終了かもな!今はiPhone用のカメラアプリしか出してないがいずれはグーグルスマホ用カメラアプリをライカは出すだろうし、そうなったらライカ監修スマホは不用やろうしな〜
ライカのしたい放題やりたい
放題やね〜

533 ::2024/06/08(土) 13:16:26.33 ID:W49EBi1O.net
ポコの新しいやつはアッチッチになるんだろ?話にならんわ
中華だからアップデートもロクにないし

534 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 13:34:45.45 ID:4VGNBI6q.net
>>532
レンズってかカメラ性能はアプリでどうにもならんやろ

535 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 13:44:22.37 ID:S+c7WNtX.net
ライカは、そもそもハードには一切タッチしてないし〜
売っているのはライカの世界観だわな〜レンズはファーウェイの子会社製じゃね

536 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 15:29:01.17 ID:S7fadTaO.net
中の上はアッパーミドルって表現するのが伝統的かな

537 : 警備員[Lv.11][新]:2024/06/08(土) 15:32:23.72 ID:W49EBi1O.net
ライカはどうでもいいから
光学ズーム最低3倍はつけやがれ
ギャラクシーに惨敗やぞ

538 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:05:48.77 ID:S+c7WNtX.net
かなりコストカットしてるから アッパーカット!

539 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:15:00.40 ID:v9RyPXeB.net
>>523
4Kの広さに慣れると不便でしょうがない
SoCとかの方がどうでもいいわ
一体何に使ってるんだよって思う

ライカはマジでいらんな
カメラのハード費用にまわすべき

540 ::2024/06/08(土) 17:16:32.24 ID:W49EBi1O.net
ライカのブランド料でかなりぼったくられてるからなあ
ほんま辞めてライカは
その分まともな光学ズームつけてくれよ

541 ::2024/06/08(土) 17:18:04.18 ID:W49EBi1O.net
>>539
スマホで4K?
ソニーしかないよなそれ
なんでAQUOSに来た?

542 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:33:49.34 ID:v9RyPXeB.net
>>541
最後に使ったシャープは初代R
というかサブのサブとして今も使ってる
SHARP選ぶときは毎回本体の色が理由だったけど今回も色が気になって覗いてる

543 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:41:45.56 ID:57ThrQQ+.net
R2Cのカメラ動くものはブレブレで撮れたもんじゃなかったけどR9までなるとそんなことはないよね
コンパクト待つのをそろそろやめるかカメラ次第で検討するかな

544 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 17:48:37.54 ID:pfMB0Yt3.net
GALAXYもいいんだけど、GALAXY AIが近いうちに有料になるとか書いてあるのが気になる。

545 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 23:12:54.89 ID:uSk8d073.net
最後に使ったSHARPスマホがR6で
これはカメラアプリがクソすぎてGcam入れて使ってたんだけど
最近のAQUOSってそのへんどんな感じ?
逆にGcamで撮ったR6の写真は今使ってるXperiaよりめちゃくちゃ綺麗だから
次AQUOSに変えようと思ってるんだけど

546 :SIM無しさん:2024/06/08(土) 23:16:55.63 ID:hh8294z0.net
>>545
俺sense6使いでGcamも使ってみたことあるけど純正アプリの方が画質良いな

547 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 00:12:58.82 ID:m2rK3SiO.net
>>533
熱々にはなるのはデマらしいが、
あれはFeliCaに対応してないからなぁ
マイナンバーカード入れれないのは辛い

548 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 00:39:48.94 ID:nqMm7OUN.net
>>545
sense7はノイズリダクション強すぎるせいか油絵みたいな仕上がりで酷かった
sense8は同じセンサーだけどノイズリダクション弱めでディテールちゃんと残っててかなりまともになったと思う

549 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 01:01:48.17 ID:aKBCwjcY.net
俗に言うSIMフリー版である自由市場版8 Proの販売価格がいきなり跳ね上がっているが、同市場版のR9は本当に10万程度で出てくるのかいな

550 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 10:19:36.75 ID:QbpHsgQ7.net
SENSE4Plusが限界なので早く発売してください

551 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 11:23:09.28 ID:YLaDR5Oy.net
>>516
このあたりになるだろうね

552 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 11:56:41.46 ID:mOrL2hdW.net
Xiaomiは今年既にスマホ3機種 タブレット3機種発売!
てか、Xiaomi14PROはど〜なったのか?8GEN3搭載!価格
10〜13万位ならR9とモロかぶりだしな〜14Ultraがライカ監修版で発売された事から14PROのライカ監修版もありえるしな〜秋に発売か?キャリア版の発売もあるような話しだったが…この機種が出たらR9は……

553 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 12:07:34.75 ID:m2rK3SiO.net
XiaomiはaptX-Adaptiveに対応していないから、音を求めるならAQUOSだね

554 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 12:40:35.55 ID:mOrL2hdW.net
音ならSON…R9はカメラスマホってくくりだろ一応
後はゲームほどほどできれば
みたいな〜
後はコスパか?!

555 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 13:32:46.85 ID:GFUp4t90.net
8Gen3はアチアチなのが…

556 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 14:02:58.33 ID:L/UGxeYS.net
発売日がまだ先だからGoogleやSONYやXiaomiと比べて皆が勝ってに妄想するのは良いけど、いい加減に新情報が出て欲しい
新情報が出なさ過ぎて妄想も捗らん
しかし結局はこの3メーカーとiPhoneとの比較しか出来ないから内容も値段とカメラくらいしか比較出来ないのかな
arrowsは同じ(?)CPUみたいだけどどうなんだろ?

557 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 14:12:21.85 ID:nqMm7OUN.net
>>556
We2plusは7sGen2で、sense8の6gen1に毛が生えたようなもの
7+gen3とは別物だよ

558 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 14:16:42.71 ID:mOrL2hdW.net
Xiaomi14PROには新しい冷却装置ついとるからアチアチは
ないだろ!ポコも!
iPhone用のライカアプリかなりバッテリー食うみたいやし
アチアチになるみたいやね〜
iPhone15とかだと!バグも少しあるみたいやし〜有料版
1000円試した奴いるんかな?
なんとなくライカの焦りみたいなもんを感じるな〜

559 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 14:29:24.78 ID:qFJXJMjr.net
ライカのバグはそんなもんだ
M11だってバグあるし

560 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 14:32:08.80 ID:iyXkQvmn.net
>>558
毎回すげー妄想だけでしか書いてないよな。
POCOすら買えない貧乏人はsense7買っとけよ。今は安くなってるしな

561 ::2024/06/09(日) 14:37:49.63 ID:ZH/MKmzv.net
AQUOS XX

AQUOS R

AQUOS R5G

google pixel7

と使ってきたが次はR9にするかな
pixelは使っていて可もなく不可もなくあえて選ぶ理由も低い事が分かったわ

562 : 警備員[Lv.12]:2024/06/09(日) 14:56:01.70 ID:+5/Ont+i.net
>>558
【悲報】「POCO F6 Pro」に発熱問題、Pixel 8a圧倒の超高性能な格安スマホの弱点がベンチマーク比較で明らかに
https://buzzap.jp/news/20240525-xiaomi-poco-f6-pro-google-pixel-8a-antutu-benchmark/

563 : 警備員[Lv.12]:2024/06/09(日) 15:00:52.41 ID:+5/Ont+i.net
>>556
まあやっぱ価格だよね
光学ズームもないようだしこれで10万超えなら誰も買わんわな
GALAXYS23FE以下じゃないと誰も食いつかんわな

564 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 15:06:06.06 ID:mOrL2hdW.net
ライカアプリなら
シンスペースでレビューしとるよ!あそこ早いな〜
ライカが焦る理由はいくつかあるんやろうけど〜1つは予想した以上にライツホン3が売れない事!もう1つはこれ以上協業できるチャイナメーカーが存在しない事!Oppo系は
ハッセルブラッドで占められてるしな!飽きられる前に慌ててiPhone用のアプリを開発した!金になる内に売れるだけ売ろういう魂胆や!SHARPにしろXiaomiにしろいい迷惑やわ!金だけぼられて!

565 ::2024/06/09(日) 15:28:55.94 ID:AExp3qiq.net
>>564
相変わらず妄想垂れ流して楽しいか?
貧乏人の落書きは便所の壁にでも書きな

566 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 16:35:35.84 ID:mOrL2hdW.net
ま〜R9のできあがりが楽しみやね〜お盆休み前までには発売するやろ!

567 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 17:23:08.38 ID:GWkoTUkH.net
99800円ならありだと思う
10万円以上出すならiphoneかS24買うわ

568 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 17:55:14.13 ID:42kq7+xn.net
>>560
妄想書いてないで、実機比較の現実見たらいいよ

569 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 19:28:21.21 ID:26Px4NfN.net
>>564
お前はいい加減黙れ

570 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 19:46:24.13 ID:t7L5k3Qi.net
波線クソ野郎

571 :SIM無しさん:2024/06/09(日) 21:29:07.39 ID:MC6kMfJF.net
同感

572 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 10:11:12.39 ID:lQp2aitH.net
紹介動画見てたけどこの画像みてベゼルが薄い!って言われてた
でもこの画像ベゼル盛りすぎw
下部とかは実際これの3倍くらい太いだろ
https://i.imgur.com/U2km4Cx.png

573 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 20:30:35.95 ID:2t1Js/Om.net
発表から発売日遠すぎやろ
他の機種と迷ってる人への牽制なんだろうけど

574 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 20:48:19.89 ID:I3BPwWyc.net
今必死に修正しとるやろ!
iPhone用ライカアプリとか
あんなん出されたら商売あがったりや!ホンマヒドイ!むごすぎる!

575 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 20:50:22.67 ID:rdZJtCb+.net
あの時期に発表しとかないとカタログに載せてもらえないってだけだからな

576 : 警備員[Lv.18]:2024/06/10(月) 21:19:55.07 ID:1L0Fd7Rf.net
アプリだけで画質変わるなら苦労せんわ

577 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 21:27:55.51 ID:S9Okt7UW.net
あの発表から2月以上後に販売って本当に販売戦略が無いと思うんだよな。
Googleもソニーも1月以内に売り出ししてるし

578 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 21:54:44.97 ID:7I1rVmyH.net
まぁでも個人的にはあのタイミングで発表がなければPixel8をレンタルしてたから良いタイミングだったかも
最終的にどうするかは知らんけどR9が出るまではとりあえず待つことにしたし

579 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 23:01:30.83 ID:ez0MyG/u.net
サイズと重量を測定しています

580 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 23:13:18.83 ID:VXBdnoe7.net
開発時点ではフレームいくつかパターンあって、どれ使うか決めてるところとか?
もし、そうだとしても遅すぎるのは変わらないが…

581 :SIM無しさん:2024/06/10(月) 23:24:29.57 ID:7I1rVmyH.net
と言うか素直に疑問なんだけど、何でシンプルな黒とか用意しなかったんだろうね
海外では黒は売れないとか?
緑は嫌いじゃないし、どうせ手帳型ケース使うから選択肢には入れてるけど黒があるなら黒が良かったよ

582 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 00:20:14.28 ID:KfeToMdy.net
黒しかないR8 proが売れ残っているから買ってあげて…

583 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 00:28:08.88 ID:taY1mJP3.net
R8proは色以前に背面が薄いプラなのがキツい

584 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 00:29:09.37 ID:4lLMcrTo.net
やだよ
それが嫌でR9待ってるんだから

R5の青が気に入っててずっと使ってたしまだ持つようなら使いたいところだったけど
タッチパネル大分死んできたから諦めて機種変しようと思ってる

585 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 02:17:23.81 ID:q+bW6qSe.net
proなぁ... 背面プラだしオマケに共振するし オマケに今の値段ではなぁ
OISも付いてないし 飛びつく理由がない

禿版の13万ですら物からすれば高く感じるし、現状次期pro待ちかな
ハイエンド価格ならそれなりに性能や機能を損なわないようにしっかり検証して煮詰めてくれ
この価格帯買うやつはもう躯体が大きい時点で携帯性や重さはあまり重視してないだろうに、なんでプラw

586 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 12:53:23.61 ID:f4iTwEGc.net
Xiaomi14PROの発売がどうなるか知らないが、来年のXiaomi15PROは8GEN4に1インチセンサー搭載するかもだしな〜それで価格が10〜13万円位だと…

587 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 14:25:31.72 ID:yQyTjVa/.net
ドコモのオンラインショップ見るとR8どころかR7がまだ20万で売ってるよ
誰か買ってくれるといいね

588 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 16:53:45.27 ID:UiO/dxQB.net
値引き規制が出来て定価を下げるしか値引けないからね
R7とか値引きしないで端末保証にでもまわすんじゃね

589 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 17:29:21.96 ID:Q+YahI2e.net
ドコモショップ行って交換補償の機種の在庫聞いたらシャープのはR5Gって言われたわ
OSバージョンアップどころかセキュリティアップデートすら終わった安全性低い機種を寄越そうとするな、とドコモに伝えといてってショップの人に言っといた

590 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 17:52:50.36 ID:f4iTwEGc.net
ミリ波対応機種は従来より値下げ幅があがるようやけど果たしてミリ波対応機種が必要な奴がどれほどいるか知らんが!総務省が改定すればするほどスマホは売れなくなり
景気は悪化していくのは確かなようだな〜

591 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 17:56:09.88 ID:UiO/dxQB.net
つかさ高額端末は半額まで認められてるし
仮に端末12万なら6万引きまで可能なんだけどな
全然値引きしねーよなー

592 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 18:01:39.47 ID:UkaLYqRS.net
バカだな半額までなのは4~8万までの機種でそこから上は一律上限4万までだ

593 :SIM無しさん:2024/06/11(火) 18:13:23.54 ID:f4iTwEGc.net
Docomoはレンタル主体で値下げはやる気なしやろ!ソフトバンクも本体だけだと売らなくなったし、楽天は金がないんで安売りは無理!auはSHARP端末売る気なしでなすすべなし!

594 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 03:11:59.45 ID:bW44y69D.net
そろそろショップの冷モック来ないかな

595 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 04:04:01.62 ID:PLuCKS2w.net
>>594
スマホラウンジが展開されてた時は発表と同時にデモ機触れたのにな

596 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 04:13:52.30 ID:/bcGp/aQ.net
R5Gの大人しめギラギラもR8proのツヤ消し黒プラも好きで使ってる俺が通りますよっと
発売当初の前者は「ゴージャスで気合い入ってる」
後者は「ついにデザイン面でも他社に肉薄」と某所にて評価されてた

597 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 08:45:53.35 ID:LjyoAIFr.net
AQUOSはダサさが個性みたいなもんだから

598 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 10:21:24.77 ID:ZshKJrx3.net
もう発表から一ヶ月過ぎて来月発売なのにまだサイズ重さ公開できんのか…

599 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 10:53:06.44 ID:0zHRuKp7.net
あのトヨタでさえ開発期間ギリギリで結果としては不正やし。SHARPを急かしたらいかん!ただでさえ不具合が多いのに更に増えたら…

600 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 15:32:42.79 ID:oKxkZAPH.net
>>599
トヨタのは不正じゃなく国交省の基準が古い

601 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 16:58:07.12 ID:yPHz9c64.net
昭和の基準だもんな

602 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 17:54:04.31 ID:nhdpEhHF.net
>>600
国連基準も満たして無いんだけど?

603 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 18:35:15.60 ID:FHNU1uh2.net
いい加減スレチ

604 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 20:40:27.80 ID:eQA8xKhO.net
何でエンジンとエアバックの不正はなかったことになってるんだ?w

605 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 20:55:06.26 ID:amXZj7gc.net
韓国車みたいに急加速や爆発炎上を頻繁にするけど実は「自分たちが作ったわけでは無いので原因がわかりません」も怖いけど、こんな車の話は該当スレでするべきだね
ここはAQUOS R9のスレだし。

606 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 21:18:49.52 ID:bW44y69D.net
まだ重量未定じゃモックも出てこないわな

607 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 22:13:18.94 ID:zKNTuFxe.net
でも重量とかそんなにギリギリになるまで確定しない物なのかね?
重量と言えるのはボディとパネルとバッテリー位じゃね?って思うのは単純過ぎかもしれないけど・・・

608 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 22:56:40.67 ID:K1VGtMVy.net
この書き方だと多分プリインos14以降はshoin無しだろうからr9もほぼ間違いなく無いだろうな
現にleitz3でもなかったらしいし
shoin目当てで使ってた人数分くらい売り上げ減が見込まれるけどそれ以上に新規獲得できる自信があるのだろうか

https://i.imgur.com/APR76AJ.png

609 :SIM無しさん:2024/06/12(水) 23:29:33.75 ID:BZv4Mv2y.net
キーボードアプリの優先度が本体より高いって面白いね

610 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 05:31:09.61 ID:xQ9o74qj.net
>>608
でもshoinは短文変換ですら濁点付くと途端に苦手になるからな。昔から変わらん。

611 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 09:36:08.07 ID:S1d2iE2Z.net
R3使ってた時はshoinがダメだったと言う記憶しかないわ。ARROWS系のsuperATOKが便利だったから尚更そう感じたから結局買い切りのATOK買ったし

612 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 10:10:30.21 ID:3equmJZg.net
s-shoinは普通くらいだけど
それ以外がバカすぎるんだよ
shimeji使わない前提だと一気に選択肢がなくなる

613 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 11:02:04.43 ID:sc8w+p1t.net
最近のコスパ機は重いからな〜重量はそれなりやろ!
インドでXiaomi14civicproのグローバル版発売されたし
日本でも発売してほしいわな〜
8sgen3搭載!重量180グラム以下!光学2倍望遠レンズ搭載
インカメラはレンズ2つ搭載!
セルフィー強化モデル!カメラはライカ監修!これが8万円位で発売されたらR9は…
つかグローバル市場だと格安チャイナがゴロゴロあるしR9では相手にならないと思うんだが…

614 ::2024/06/13(木) 11:57:32.64 ID:T70lG0Dj.net
個人輸入してまでグロ版使う人なんて少数だから心配いらない

615 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 12:07:52.10 ID:sc8w+p1t.net
Xiaomiジャパン公式な!Ultra出たし秋以降に期待!キャリア販売はどうかな〜ただUltra出たし期待はできる!

616 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 12:16:00.29 ID:ZT8z6Og1.net
xiaomiスレで相手にされないからって来なくていいし、R9はxiaomi端末と同じ土俵に居ないからわざわざ比べなくていいよ

617 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 12:25:25.10 ID:sc8w+p1t.net
グローバル市場用 どちらかというと女性を意識した機種という事ではライバル機種だわな〜どちらもスペック重視なハイエンドモデルでもないしな〜

618 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 13:35:18.99 ID:ZT8z6Og1.net
ズレてるね電車とか好きそう

619 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 13:39:58.19 ID:S/48otnK.net
一月後に本当に発売されるのだろうか・・・

620 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 13:46:04.91 ID:JlC8ZftY.net
単純にXiaomiのが良いならXiaomiのを買えば良いだけで、ここに書き込んでるのは買えない貧乏人が僻んでるだけにしか思えないな
友達がiPhone持ってて羨ましがってそう。と言うか友達がいなさそうだな

621 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 13:56:25.74 ID:3fFWhmS0.net
なんか語ることが価格しなくなってきたな
目新しい物が何も無い

622 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 13:58:59.17 ID:+VNjASOH.net
ガラケー時代からのSHARPユーザーだから好んで買ってるのを
他のが買えない貧乏人扱いは心外である

623 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 17:07:47.37 ID:/cYeXCYL.net
波線クソ野郎

624 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 19:46:18.57 ID:sc8w+p1t.net
仮想シミュレーションレンズに仮想絞りね〜ま〜ライカ風になればなんでも可かと!
果たして1年後ライカ監修スマホはど〜なっているのか?!何か完全に廃れているイメージしかわかないな〜

625 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 20:07:25.18 ID:D4fqVwug.net
>>624
中華宣伝マンは出ていけよ

626 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 21:02:44.16 ID:lKQgKxK7.net
だな

627 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 21:17:21.23 ID:HpCrqNGF.net
出ている情報が5/8の発表資料だけで音沙汰がないからな
発売日と価格さえ発表してくれればとりあえず文句は言わないんだがな

628 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

629 :SIM無しさん:2024/06/13(木) 23:03:02.48 ID:sc8w+p1t.net
俺はSHARPの応援をしてるだけやしな〜ただな…親会社の
鴻海は今だに多額のチャイナマネーを受け取りチャイナと
ズブズブやし!そのチャイナマネーのおかげでSHARPはなりたっとんのや!チャイナ様のお情けで残っとるメーカーという事を忘れたらいかん!
ゆ〜てみたらSHARPもチャイナも変わらんという事やわ!
これからのSHARPにとって大事な事はチャイナメーカーとの協力を更に深め ワンチャイナとしてやっていく事やで!

630 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 02:26:46.67 ID:jIXVWTtQ.net
なんかブランド的に弱いよな
テレビのブランドだしいかにも国内の年配者向けって感じ
IGZOで電池持つやらフレームレスやらリフレッシュレートやら先駆けして搭載してたときは独自の個性と強みがあったけどもうその強みだった部分も追い付かれ追い抜かれ
残ったのはライカくらいだけど1型センサーもやめちゃったしな

631 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 02:39:49.11 ID:jIXVWTtQ.net
HTC U24 pro
Snapdragon 7gen3(+ではない)
RAM12 ROM256で9.2万
そう考えるとR9が10万切るのは厳しそうだが

632 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 04:56:52.07 ID:YW2flBhs.net
無線給電も無くし、重量・コスト・熱対策と、売りとなる機能の取捨選択と、製造の都合がゴッチャになってる感が強い。
近年はクルマやPCとの接続も考慮すべきで、数年は使う事を考えれば、僅かな軽量化は捨てて良いと思うけどな。

633 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 07:13:58.98 ID:FTX62VN8.net
>>632
軽量化要らんからRed Magicみたいに電池容量盛り盛りにして欲しいわ
あのサイズに6500mAh物が入るなら何処もやれ、そしてもっと増やせって言いたい

634 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 07:49:41.91 ID:JnVkt3Vi.net
>>632
軽量化はもはや客のためというよりコストダウンのためという側面が大きい
軽いほうが当然コストも安いし

635 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 08:39:49.53 ID:cg8iBAOP.net
一方、余計な機能いらんから軽くしてくれっていう私みたいなのもいるから…難しいわな。

636 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 09:18:02.83 ID:XZQwHiKQ.net
シャープさん
こういう書き込み真に受けて作っちゃダメだよ
絶対に売れないから
ネットしか見ないとノイジーマイノリティに騙される
リアルユーザーの声を聞く努力だけは怠るな

637 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 10:04:43.20 ID:TRLGxyzU.net
zeroが出なくなってからsenseシリーズやR8無印で軽量アピールしてるし
ここで中途半端に重くしないほうがいいと思う

638 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 10:16:33.74 ID:FTX62VN8.net
>>635
軽くするのって電池容量減らせば何とでもなるからなぁ
余計な機能がどれを指してるのか分からんが無接点充電くらいしか重量に大きく関係しそうなのがない

639 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 10:35:25.69 ID:rz0MEp+r.net
AQUOS使ってきたリアルユーザーとしてはイヤホンジャックは死守してほしかった

640 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 11:31:04.58 ID:6fiBD4ok.net
余計な機能は要らない論はヤフコメでよく見る文句
多分そんなのが出てもあいつらはケチつけて買わない

641 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 12:19:07.96 ID:IhkBBSsq.net
ボクがかんがえたりそうのスマホ
CPU:Antutu100万以上
メモリ:8G以上
ROM:256G以上
画面:フルHD(湾曲NG)
重さ:200g以下
電池:5000mAh以上
充電速度:45W以上
microSDカードスロット、Felica

意外に要求事項少なかったわ

642 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 12:54:18.96 ID:4RUtsPD9.net
重量はAQUOS R以下
処理能力はAQUOS R以上
microSD、FeliCa対応
バッテリーは重量がAQUOS R以下に収まるなら大容量化
カメラはAQUOS Rと≒
(基準がAQUOS Rです)
値段はキャリアで9万以下

643 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 12:59:14.16 ID:WN+zBNvK.net
>>641
婚活やってる女の希望みたい

644 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 15:46:58.77 ID:qLyPBAab.net
あまり書くと荒らしと言われるから1回しか書かないけどAQUOS RシリーズがなんでXiaomi Ultraになれなかったのか考える必要あるよね
せっかく先見の明をもって1インチセンサー搭載したのに発展させることができなかった
R6であれだけ接写と望遠に不満が出て多眼にしてくれと書かれてたのに何故スルーしたのか
あの頃のR6スレの不満と要望を受け入れ改善した商品がXiaomiのUltraなわけでさ
R6スレで単眼で十分と書いてた人がもしここにまだいるなら猛省してほしい

645 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 16:08:56.44 ID:xSZ9/Ll/.net
ガラパゴス機能がないと純中華やPixelと真っ向勝負になるから
ガラパゴス機能で差別化してるつもりなんよ

646 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 16:44:34.51 ID:NOa76X+D.net
>>645
felicaとmicroSD載るだけで十分ガラパゴス差別化できると思うんだけどな

647 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 16:55:09.28 ID:sOEz9KVl.net
>>644
価格抑えるために半端な構成になってしまった感じかなあ
広角と超広角兼用は工夫したと思うけど、やっぱり19万で望遠がないのは他のハイエンドより一段劣ってしまう
この円安状況考えると仕方ないとも思うけど

648 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 17:17:19.83 ID:dG0Fh0Jf.net
>>647
R6はもっと安かった
19万はR7くらいからじゃね?
単眼のまま値段だけ跳ね上げて一気にユーザーの反感を買った気がする

649 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 17:52:41.53 ID:72wJ8wgV.net
8年位前から鴻海はSHARPの
債務整理を始めた!その時真っ先にやり玉にあがったんが
ディスプレイ工場や!あんなもんいらん!いや、あれだけは必要!いらん!いる!SHARP側との激しい交渉の末ディスプレイ会社は本体と切り離す事で決着!今現在をみれば当時の鴻海の判断がいかに正しかったかがよくわかる!
そして今現在鴻海はPCやスマホ製造には未来がない!と言っている!と、ゆ〜事は…

650 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 18:00:36.01 ID:d+0/D99M.net
>>648
いや値上げじゃなくて円が紙くずになっただけでしょ

651 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 19:45:44.54 ID:dG0Fh0Jf.net
>>650
だから不満の多かった単眼やめりゃよかったのよ
値上げするけど接写用のカメラつけたし…とか言い訳できたからな
なんでシャープが単眼にこだわるのか今でも理解できねえよ

652 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 19:49:21.93 ID:rtHNWUfk.net
ジンバブエは勿論、ウォンほど地には堕ちていないし、堕ちないと信じてるけど円安で値段は上がるのは辛いね
(円安で儲かる日本企業もあるが)
物価の関係で日本人雇用の多いSHARPはあまり安くは出来ないだろうしアイリスオオヤマみたいに安かろ悪かろうも止めて欲しい
値段が超高価なハイエンド機はSONYやappleや中国製に任せをまだ取り入れれるミドルハイクラスで頑張って欲しい 
ま、このクラスもGoogleやarrowsや中国製にappleと競争が激しいのは変わらんけど、とにかく頑張って欲しい
ローエンドもミドル機に近い性能で頑張って欲しい

653 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 19:59:05.31 ID:i0U15xE2.net
>>652
ウォンほどって
ウォンより安いぞ今の円は・・・

654 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 21:57:14.39 ID:72wJ8wgV.net
今日1番のニュースはサウジアラビアが米ドルを排除した
事やろ!50年間続いた米ドル支配の世界も終わりやね〜
次はチャイナマネーがくるんかね〜SHARPはチャイナの一員になって正解だったっちゅ〜事やね〜

655 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 22:13:27.36 ID:N2jQmmr+.net
サウジアラビアに米軍基地あったけど追い出したの?
日本は制空権もアメリカに握られ植民地以下の扱いだよな。
しかもアメリカの靴を喜んでナメるクズが保守ヅラしてるというね

656 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 22:29:42.82 ID:72wJ8wgV.net
アメリカの仮想敵国が4カ国ある!ロシア、中国、ドイツ、そして日本や!!この4カ国は半永久的にアメリカは警戒し続ける!ライカも最近チャイナメーカーとズブズブやったし
アメリカに目をつけられると
大変やからiPhone用のライカアプリだしたんやろうな〜

657 :SIM無しさん:2024/06/14(金) 23:02:23.21 ID:rEWeameI.net
そろそろ発売まであと一か月なのに未だに値段とか発表してないのまずくないか

658 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 00:04:32.61 ID:89qi3zqN.net
今までのSHARPだと発売2週間前位に価格発表だろ

659 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 01:28:42.57 ID:N9lMwvfN.net
日本はアメリカ様の属国です。

660 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 06:37:13.47 ID:ryRkAqzp.net
スレ違い

661 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 12:29:05.18 ID:IgsVLo+1.net
5年後、3年後SHARPはどうなっているだろうか?存在している?!消滅している?!
答えは鴻海のみぞ知る!
恐ろしいこっちゃなあ…

662 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 13:27:55.98 ID:gYhfsCiH.net
さやゆはははは

663 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 16:03:46.87 ID:RvK3eEyk.net
サイズ/質量 測定中

再読み込みしたが変わらんな…
さすがにおかしいだろ、新商品のページくらいまともに管理できんのか。

664 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 16:10:31.74 ID:FXxPKFRK.net
測り続けてるんだよまだ安定しない

665 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 16:18:23.72 ID:PNv9ZQjq.net
地球の自転や月の公転や気圧やらで重さが変わるからな
さぞ正確に測定してるんだろう

666 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 16:20:27.93 ID:Xw5X+VT0.net
ドコモの補償月605円になんねえかな
sense8が330円と初代より安いからどうなるのだろうか

667 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 17:01:38.95 ID:ygt1verR.net
新情報出ないね
量販店にも見本出てないし
発売予定は7月中旬以降だからまだ見本
無いのかな

668 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 17:56:01.50 ID:OC7G9X8h.net
R3から乗り換えの本命視してるから情報はよ

669 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 19:15:26.84 ID:oBnapnR3.net
>>663
質量とサイズが可変の未知の新素材で構成されてる可能性もある。

670 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 19:47:13.75 ID:Qjx0Dm5P.net
今使ってるR5が大分限界を迎えてるから頼む、早く…早く売ってくれ…

671 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 20:57:06.29 ID:IgsVLo+1.net
AQUOS中毒 アク中が多そうだよな〜

672 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 20:58:27.30 ID:0zztGBBE.net
自分もAQUOS R5Gですがバッテリー以外は問題ないです
が、
やはりバッテリーが弱ってるので買い換えたい
AQUOS R9のデザインも表面はAQUOS ZETA SH-03Gみたいで良いし裏はAQUOS ZETAみたいに上部中央の単眼も(含むAQUOS R8)も悪くないけど
AQUOS R5Gみたいに片方に寄ってた方が使い易いかも
Wi-Fi 7に対応してるみたいだし今使ってる2013年製の11acWi-Fiルーターも一緒に買い換える予定


2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-51A/12/LR

673 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 21:14:58.33 ID:0zztGBBE.net
↑2013年製嘘
2018年製です

674 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 21:22:22.63 ID:jwo3ziJ0.net
アク中が多いのはAQUOS R9のスレだし当たり前では?
むしろ浅はかな妄想垂れ流しのかまってちゃんの方が異物では?
でも、まだ情報の追加も無いし頑張って妄想垂れ流してくれ
その中で共感してくれる人ももしかしたら居るかもね
人以外はしらん

675 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 21:41:39.94 ID:Mg5hCPbc.net
俺はOPPO FIND X2 Proからの乗り換え用に検討中
SH007以来のAQUOSだから期待してる

676 :SIM無しさん:2024/06/15(土) 22:28:27.52 ID:bWHSP26L.net
シャオ中www

677 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 06:26:41.74 ID:/MKxN74S.net
R3で全然困ってないんだけど、なんかそろそろぶっ壊れそうな予感もするので早く発売してほしい

678 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 09:23:31.57 ID:x/XGVCgI.net
>>677
同意

679 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 09:39:24.34 ID:gJTt91R9.net
去年はこんな感じだったし気長に待とう
発表:5/9
R8 proドコモ発売:7/20
R8ドコモ発売:8/10
SIMフリー発売:8/31

AQUOS R9発表:5/8
改めて見ると今月は動き無いなこれ

680 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 09:48:41.81 ID:6ceD0X+g.net
R10 い期待

681 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 09:50:01.88 ID:nkjQQciC.net
https://www.goodspress.jp/news/601040/2/
>今後、6月にメディア向けの体験会が開催される予定で、発売が近づいてから明らかになる情報もあるかもしれません。

一応これがある

682 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 12:05:09.09 ID:1XzbrY3x.net
>>679
R8は7月発売予定だったんだろうか

683 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 12:13:21.26 ID:HHif2KyI.net
3年、4年、経っても壊れないとむしろどこがどのように
壊れるかが気になって手放せない!それで買い替えしなくなるよね…

684 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 12:48:58.31 ID:FpYD6QHD.net
使い方にも寄るけど壊れるより先にバッテリーが弱って来ない?
初代ZETA SH-09DとSH-03Gは目覚ましとして未だ現役
初代AQUOS Rはバッテリーが裏のパネル剥がして膨張して来たので引き出しの中(データ消してないし処理方法が不明)

685 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 13:37:32.85 ID:HHif2KyI.net
バッテリーは弱くなってるけど使おうと思えばもつかんじ!むしろ最近は充電しっぱなしで使ったりバッテリーに
悪いとされる事も普通にしてるけど更にバッテリーが弱くなったとかないし勿論ふくらんでもいない!ある日突然電源がはいらなくなるとかそんな壊れ方が今は望ましいと思っている!

686 ::2024/06/16(日) 13:58:50.48 ID:NvZWd7pG.net
>>675
おまおれ
しかし光学5倍(ハイブリッド10倍)ズーム、512GB、67W高速充電手放す価値あるんだろうか

687 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:22:18.53 ID:5HHBnq7d.net
昔使っていたXX(SB 203SH)は契約4年+WiFi4年の8年間どこも壊れなかったな
さすがにバッテリーは次第に弱くなっていって最後には充電しても全く電源入らなくなった

688 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:24:13.41 ID:1XzbrY3x.net
>>683
>>684
前回のRの時は4年でバッテリーがパッンパンに膨れ上がってカバーが外れた
機種変したその日に家で煙が出て本当に限界だったんだなと冷や汗かき出た
今のもうすぐ5年が経つR5Gはタッチパネルが所々反応しなくなってて
時折発作が起きて触ってないのに勝手に触れてる判定になる
これが厄介で困る

バッテリーの残量は普通に仕事行って帰ってくる程度だったらどっちも問題無かったな

689 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:35:39.76 ID:HHif2KyI.net
ん〜〜高性能なSOCの方がやはりバッテリーには優しくないのかもね〜俺のsense3はまだまだ大丈夫!3年もてば5年持つ五年持てば…これがこれが本来のジャパンクオリティー!チャイナの部品多めなR9で果たしてどの位もつかは未知数!

690 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:37:43.79 ID:0r77FUDD.net
初代Rバッテリーだけ代えて今4年目
何も問題なしでメインで使えてるわ

691 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:39:22.79 ID:PLesxKQY.net
アップル、サムスン、グーグルスマホ以外でバッテリーを即日で交換できるサービス展開してるのないのが躊躇するな。

692 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:51:10.50 ID:xtk4Wg9V.net
パーツで中国産以外を使ってるスマホがどれだけ有るんだろうかね?
ID:HHif2KyIみたいなシャオ中には理解出来ないだろう

693 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 14:58:44.01 ID:HHif2KyI.net
チャイナメーカーに1流チャイナもあれば2流チャイナもあるように 部品にもAランクBランクとピンからキリまで…
内部部品になるとそれは解りにくくなるしある意味したい放題!メーカーの良心みたいなもんが問われるし信頼性にも関わってくる!チャイナ部品メーカーにそこまでの良心は
求められない!部品を選ぶメーカー次第やしね

694 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 15:13:04.15 ID:hr67/9ud.net
>>691
条件あるけどiCracked Storeで即日修理できるよ。

695 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 15:15:53.75 ID:yMNOKEMi.net
>>686
いやもうまさにそこを思い悩んでいる
特にROM512GBは気分的にめっちゃ余裕が出るんだよね
当時は10万円程度でこのスペックが実現できるのかと驚いてfind X2 Pro買ったけど
AQUOS R9も方向性としては似たようなもの(必要十分以上のスペックに安価な値段)を感じるんだよなぁ
有力な購入候補とみなしているけど、細部を見ていくとどうしても今まで使ってきた端末との差を意識せざるを得ないよね
久しぶりに日本製(台湾資本だけど)の良さげな端末見かけたから期待はしてるんだけど、まずは実機触ってみてやな

696 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 15:32:52.18 ID:tW0j3npC.net
>>682
R8無印は7月予定だったよ
R8スレでは今か今かと待たれていて7月最終週にはもう今週発売しかないだろと言われていたけど
結局そのまま何のアナウンスも無いまま8月に入った

697 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 16:33:13.60 ID:PO4mqLG+.net
docomo限定でもいいから1TBモデル出して欲しい

698 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 17:45:50.75 ID:PLesxKQY.net
>>694
検索したらシャープスマホ対応してた。
ありがとう。

699 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 18:05:26.91 ID:FpYD6QHD.net
本当にSIMフリー版発売するのだろうか?docomoからahamoに以降しようと 
考えてたけどちょっと心配

「シャープ スマートフォン・携帯電話AQUOS 公式サイト」
より抜粋

取り扱い事業者
docomo

SoftBank

SIMフリー(商品化予定)

700 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 18:56:08.44 ID:an47LGBd.net
iijmioあたりでmnp79800円って所か

701 :SIM無しさん:2024/06/16(日) 19:34:42.70 ID:NvZWd7pG.net
>>699
ていうか今やどこでスマホ買おうがどうでもよくね?
キャリア販売は確かに割引あるけどそれはクソ高いMAXプランに入るの前提だろ?
話にならんわ
ワイモバあたりで機種だけ買うのがどう考えても安いわ

702 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 06:35:06.94 ID:Ahchk0vq.net
>>696
もう予定通り7月に出たらラッキーくらいに思っておくしかないな

703 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 10:18:29.86 ID:HmXk5IHf.net
ヤフショ27%の時までには出てほしい

704 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 12:49:32.51 ID:WTGLn2WM.net
何れにしても値段等の新情報をだしてくれ

705 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 12:55:28.01 ID:pYgdA19U.net
Oppoは20日発表で27日から
販売開始!リノaシリーズな!
完全なスペックは発表されてないが価格は発表されてたような!スピード感が違うよな

706 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 13:16:39.02 ID:EUg4AHh0.net
出す……!出すが……今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……我々がその気になれば発表は10年20年後ということも可能だろう……ということ……!

707 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 18:46:09.14 ID:BuJRNjK0.net
AQUOS R9
早く発売しないかなぁ
7月中旬以降発売予定だけど・・・
早く発売日を決定してください

708 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 19:02:35.40 ID:pYgdA19U.net
とりあえずライツホン3を買って待つとかな!てかライツホン3って影が薄くなったよな〜
発売されたけど話題にもならないしな〜iPhone用ライカアプリ出てから更に影が薄くなったような〜

709 ::2024/06/17(月) 20:27:21.48 ID:xIQMTjQ9.net
Xperia1IVでもいい気がしてきた

710 :SIM無しさん:2024/06/17(月) 21:30:05.25 ID:X9J1GuEw.net
新型Xperiaのシムフリー版の
スカーレットは大人気で2〜3ヶ月まちらしい!SHARPはシムフリー版強化しないんかね…

711 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 06:46:40.08 ID:zHFQFWH1.net
>>710
出すならメモリ16GBの512GBでSIMフリーモデル出して欲しいよな

712 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 07:23:12.02 ID:zj9OQTF0.net
各々の使い方によるけど
俺は現状のメモリ12G ストレージ256Gで良いかな
ストレージは基本、microSDにデータ入れてるし、AQUOS R5G持ちだけどメモリも不足を体感したことは今のところ無いし

713 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 10:32:54.61 ID:HQIWjPgN.net
この前のグーグルストアのiPhoneSE3の下取り価格 七万円超えてたな!pixel8aだとほぼ無料!あんな感じでSHARPも
下取り価格上げてくれればな〜多分無理だろうが

714 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 10:51:47.56 ID:U8xCQ+EN.net
>>713
あれはグーグルのミスだった

715 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 12:10:22.01 ID:Wq/yV4/t.net
>>713
そもそもiPhone使いがPixelに流れるとは思えんけどな
高価買取で釣り糸たらしてるけど

716 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 12:29:01.74 ID:RaDXSxIn.net
iPhoneユーザーはミーハー多いからYouTuberのベタ褒め宣伝で流れるのも結構いそう

717 ::2024/06/18(火) 14:12:54.34 ID:+WL+yBm4.net
iPhone、iPad、Apple Watch、AirPodsで揃えているのも少なくないから今更Appleから乗り換える奴は多くなさそう

718 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 14:13:56.50 ID:17MP3v+4.net
キャリアも明らかにPixel優遇して売ってるし次いで何故かXiaomi OPPOを推したがってるから
それならメーカーもキャリアの顔立てずにR9はキャリア版と同時にSIMフリー版出すくらいやって欲しいな

719 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 15:35:04.67 ID:rskgiGzE.net
もうキャリアが独占ないし先行で端末販売する構造は規制して欲しい

720 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 16:12:17.07 ID:VzMV8aNA.net
おまえらがSIMフリー買わないからな

721 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 16:22:21.99 ID:HQIWjPgN.net
携帯契約マイナンバーカード
icチップ読み取り義務化!
運転免許証本人確認不可!
マイナンバーカード偽造詐欺も減ってないのにな…
携帯契約も義務化か〜紙の保険証も禁止やし
iPhoneにもマイナンバーカード
入るようになったしな…
いよいよ戦争かもな〜9月から
危険かもな〜

722 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 16:33:05.18 ID:rskgiGzE.net
アルミホイル巻いとけ

723 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 16:47:23.06 ID:ualf+xnQ.net
マイナカード作らないとなぁ

724 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 16:59:51.22 ID:HQIWjPgN.net
マイナカードと言えは富士通やし富士通と言えばチャイナやしチャイナと言えばチャイナマネーやしチャイナマネーと言えは…ズブズブになって
利権にまみれてる奴らの新しい利権作りやわな…SHARPは
この利権に喰い込めなかった!結果、今はチャイナの手先メーカーに成り下がってしまった

725 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 17:40:11.29 ID:NuZ4/6m6.net
今の契約のまま機種変する分にはマイナンバーカードなんか必要なかんべよ?

726 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 17:43:24.64 ID:4hmilaS0.net
確かにPixel薦められること多いが、ここを含めた上位/最上位クラス求めてる奴らにはPixelは論外
スナドラ888に毛が生えたようなパフォーマンスを今10万とか出してまで欲しいか?ってなる
しかもProに至っては20万コース
スマホに20万出せても新しいだけのゴミに20万は出す気にならん

727 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 19:31:35.21 ID:8TN87e8y.net
>>724
買収元は台湾メーカーな
中共メーカーではない

728 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 19:31:56.67 ID:HQIWjPgN.net
2026年までだから今年の契約にはマイナカードいらんのかもね。そもそも政府がICチップ読み取りアプリとか作ったら必ず不具合がおこるだろうしな〜コロナの頃のアプリのような〜また富士通がアプリとか作るのか知らんが…利権やね利権!

729 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 19:36:47.75 ID:HQIWjPgN.net
2026にはカードの刷新と運転免許証との一体化もあったな…警察署か試験場でもマイナカード作れるようになるかもな!ゴールドマイナカードとかな!

730 :SIM無しさん:2024/06/18(火) 23:58:20.25 ID:ctexbi/f5
犯罪者集団、泥棒集団の、警察、消防、カルト朝鮮人を許すなーー!!
犯罪者集団、泥棒集団の、警察、消防、カルト朝鮮人を許すなーー!!
犯罪者集団、泥棒集団の、警察、消防、カルト朝鮮人を許すなーー!!

731 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 09:55:51.82 ID:bybKxe1B.net
IT media Mobile
「AQUOS R9」で起きた“3つの異変” Proなし、デザイン刷新、実質値下げの意図を聞く
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2406/19/news083.html

732 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 10:04:50.64 ID:EK1Q4Z/l.net
もうキャリアとかSIMフリーとか今や何の意味もないよね
ボッタクリキャリア組は機種変割引でやすーいとかほざいてるけど
MAXプラン+保証加入前提での値引きだからね

例えばワイモバのやつが家電屋でソフバンのを購入して機種変するのが一番賢い

733 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 10:15:14.67 ID:k3qFJpXH.net
楽天モバイルでR8無印が8万で予約開始してんね
少しこっちの売上に影響しそうな気が

734 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 10:40:45.90 ID:OEd2Izz8.net
まだ値段も分からないのに実質値下げとか記事出るのは良い情報じゃないな

735 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 11:12:07.43 ID:gc0DrJIm.net
いまだにキャリアの料金が高いとか思ってる奴可哀想

736 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:19:12.95 ID:ftpEqixo.net
>楽天モバイルから「AQUOS R8」、26日発売で7万9890円

R9じゃなくてそっち扱うのかよ
てかSoc上なのにR9より安いのか

737 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:24:34.82 ID:uNS2HOkp.net
いまだにMAXプラン+保証加入前提とか思ってる奴可哀想

738 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:29:09.59 ID:oX4iYWll.net
8gen2でこれは普通に安いね
メモリ8GBとか太ベゼルノッチとかいまいちな部分はあるけど

739 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:36:54.72 ID:bVncC2zw.net
スマホとしての性能はもう飽和してるからな。最新を買っても型落ちとの性能差を実用で実感するのは難しいだろ
まして今回は最新の方が性能低いミドル端末落ちしてるしな
あとこの売り方だといよいよ5Vの立つ瀬がないなw

740 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:50:11.22 ID:YsUMR4yd.net
ハイエンドは8(旧800番台)を積んでることに対していわば夢を買うようなもの
GalaxyS24ultraの性能を十分使いこなしてる奴なんてほぼいないんだから
実際にその性能を欲してる奴は居ないとか言っちゃあおしめぇよ

741 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 12:59:58.26 ID:Qk7dIZ/2.net
R9を9万台あたりに抑えないと楽天R8に流れそうだな

742 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 13:06:33.30 ID:p79ANH8P.net
AQUOSはGalaxyみたいなデザインにしてほしいわ

743 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 13:10:40.59 ID:+pVytjoN.net
>>736
これでR9が10万切るのは確定?

744 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 13:14:49.84 ID:hGcYs82G.net
ドコモとソフトバンクはどうせ110,000以上

745 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 14:26:12.81 ID:jtRvMQG9.net
>>736
8gen2が7+gen3より上ってマジ?

746 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 14:29:46.34 ID:7b4QcZ7E.net
楽天市場だとクーポン6000と
楽天ポイント2730もあるな
それにMNPだと13000
実質5万円だな R8
二回線目も13000がつくかは
わからないが 半額以下だし安いといえば安いが…俺は買いま………

747 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 15:13:07.04 ID:mHUwXRDd.net
r8でこんなことされたらr9怖くて買えなくなるのでは?

748 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 15:13:16.60 ID:7b4QcZ7E.net
MNPが6000か〜せこっ!

749 ::2024/06/19(水) 15:51:47.39 ID:h1a46vGJ.net
だってケチ谷さんですから

750 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 16:57:27.99 ID:7b4QcZ7E.net
MNPの新規で12000
市場だと更に2700
あわせて14700かな??
あい変わらずややこしいな…

751 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 17:02:52.29 ID:oX4iYWll.net
市場見ると在庫少ないね

752 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 17:35:35.04 ID:7b4QcZ7E.net
R7の下取り価格が20000円!
26日で完売かもな

753 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 18:11:04.26 ID:fyoySdCi.net
R9いいな
S24 ultra買おうかと思ってたけどSDカードも使えるしこっちにするわ

754 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 18:26:10.32 ID:gc0DrJIm.net
SDカードってそれ程のもんなの?

755 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 18:35:44.31 ID:TDjDjPu6.net
>>754
SDカードないと最低でもROM512GB以上は欲しい

756 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 19:41:47.13 ID:Obfn2Ugt.net
R8
8gen2ハイエンド
イヤホンジャックあり
SDあり
センターカメラデザイン
79800円、楽天キャンペーンで更にポイントも

R9
7+gen3ミドルハイ
イヤホンジャックなし
SDあり
珍妙こだまデザイン
10万前後

シャープはR9売る気ないんか?

757 : 警備員[Lv.9][芽]:2024/06/19(水) 20:20:20.13 ID:W00x1OcS.net
R8は白飛びするのアプデで直ったのかな

758 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 21:06:32.52 ID:0zTi+ir2.net
>>742
ないわ

759 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 21:27:29.45 ID:BLpPxlbV.net
>>756
発売から1年経った型落ち機種の割引後の価格と未発表機種の比較はさすがに草
あと8gen2は7+3gen以下の性能だからR8はミドルハイ以下になりますよw

760 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 21:59:00.99 ID:oX4iYWll.net
>>759
調べればすぐ分かるような嘘を…
https://i.imgur.com/pWSQOhz.jpeg
https://i.imgur.com/kOb8oSA.jpeg

761 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 22:06:30.20 ID:mH+UsZ6r.net
嘘はダメだ
うん

762 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 22:23:21.37 ID:1Un/0ahP.net
>>731
S-SHOINの事聞けよ…

763 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 22:37:47.44 ID:5ozdjkVZ.net
https://i.imgur.com/EDxgcfL.jpeg

764 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 22:47:28.94 ID:01p2ogF6.net
https://i.imgur.com/tM3mRNE.jpeg

765 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 22:52:21.37 ID:OhAfl5BJ.net
>>763
サーマルスロットリング強めなR8でも130万は超えるのに何だこのデータ

766 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 23:28:44.53 ID:9/Y1jbcF.net
こんなバカデータ真に受けて騙されるバカおるんやなw
ミドル落ちしたR9に夢見過ぎ。こいつの性能は8gen1載せたR7から熱暴走を抑えたものだと思え

767 :SIM無しさん:2024/06/19(水) 23:45:58.42 ID:eSWue61X.net
>>763
R8proも同じ8gen2だけどこのデータが真ならR9>R8proってことになるぞ

768 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 00:04:07.91 ID:YfUx5xH8.net
7+gen3はまだまだサンプル少なすぎるから平均値じゃなく突出した数値になる
だからR9ではどれぐらいになるか気になる

769 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 00:13:40.41 ID:u8NOaCVt.net
7シリーズだから、AV1のデコード対応してないんだろ?

770 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 00:53:33.02 ID:BCycCRJl.net
そりゃ世代もラインも違うんだから、全体の数値で比較しても…
自分の気になるところがどうかがポイントで、その他の点は大きく劣ってなきゃ実害ない(たぶん)。

771 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 01:57:13.66 ID:0qSIyqTs.net
R8楽天で出るけど、SD8Gen2だからって飛びつくやつ多いやろな

772 ::2024/06/20(木) 08:38:46.96 ID:Ta0sR90C.net
R8はバッテリーもたないから駄目

773 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 09:23:44.63 ID:MIlEWm+N.net
飛びつくって
オンラインで端末のみ購入するん?

774 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 11:28:54.91 ID:HoYOibcF.net
楽天のR8ではしゃいでるのオタクだけだと思う

775 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 11:46:01.13 ID:XzqfvT7t.net
>>774
今北産業だが
8gen2であの値段は安いわ
mnpで還元でしょさらに別にポイント付く実質五万くらいか

776 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 11:47:43.86 ID:XzqfvT7t.net
>>772
やっぱり?
zenfone10くらいのバッテリーしかないもんな5000はほしい

777 ::2024/06/20(木) 12:04:35.74 ID:bODtFmYg.net
>>760
メーカーが言うには熱対策の差から負荷をかけての実測だとR8よりR9の方がスコスコ動く...真実は知らんが。

778 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 12:20:53.19 ID:nOM0a8RQ.net
>>772
まじか
sense8との比較動画で良好な感じだったけど

779 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 13:13:21.54 ID:0bgtTlML.net
ミドルモデルのwish4ドコモで今日から予約開始されたみたいだが
R9の方はもう少し先になりそう

780 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 13:46:57.12 ID:RMlpFAVh.net
docomoがwish4を22000円で出すのは驚いた
wish3も今は22000円だけど4月まで37863円だったし

781 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 13:55:30.51 ID:44J7AlX8.net
ローエンドの存在価値は一括1円ばら撒きで回線契約数を稼ぎ出す餌としての価値しかないからな

782 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 13:57:27.98 ID:2DJL9cjd.net
wish4はSIMフリー3万円台と発表されてたからドコモ版2万2000円は意外だった
この流れでR9も10万円前後と発表されてるから実際は9万円くらいにならないだろうか...ならないだろうな

783 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 15:58:51.55 ID:YXXloZcn.net
楽天のウィッシュ3は9700円だが割安感とかまるで感じなあな〜去年の今頃Xperia10シリーズが8800円だったからかな〜今年はXperia10シリーズの安売りもなさそうだし
目玉安売り商品はR8だけかもな〜

784 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 17:38:27.27 ID:JBq49QrF.net
ベイパーチャンバーって効果のほどはどのくらいかな?

785 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 18:12:20.18 ID:194tKevw.net
上位の性能を越す程の効果

786 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 19:09:23.14 ID:7CSHcGeO.net
>>779
Wishがミドル?ローエンドだろ?
Wishシリーズがローエンド
seanceシリーズが ミドルエンド
Rシリーズがハイエンド
無印R8とR9がミドルハイの認識

787 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 19:10:48.55 ID:oUhkRQgw.net
ミ ド ル エ ン ド

788 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 19:11:04.96 ID:YXXloZcn.net
ライツホンも忘れるな!

789 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 19:20:00.06 ID:XzqfvT7t.net
AQUOSって鴻海精密工業で作ってんの?

790 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 19:38:47.99 ID:yQLhiDp3.net
使う事が無い高性能なカメラはXperiaか中華スマホに任せ、無駄(?)な高性能(?)Aiは、GooglePixelに任せて素の状態で扱い易くストレスの無い性能にして発売してくれればとても嬉しい
せっかく誰も使わないと思われるテレビも無くしてきたし
でも正直なところ名前は、AQUOS RのRではなく、zeroにしてほしかった

791 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 20:02:24.21 ID:44J7AlX8.net
VC搭載のペリア1VIは他の8gen3機よりデフォで性能絞ってる。しかしベンチ連続で回すとただでさえ低いスコアが更に熱ダレで下がってる
ベイパーチャンバーにあまり夢を見すぎないほうがいい

792 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 20:04:05.57 ID:2QN3qjW5.net
AQUOSR8pro ドコモ在庫処分きたか

793 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 20:33:08.65 ID:XzqfvT7t.net
結構在庫ありそうだよな

794 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 20:37:49.91 ID:e5mBdhcl.net
>>790
zero6民の私には分かる意見だ。
シンプルで頑丈、軽いボディにカメラはそこそこ(あんま出っ張らないで済む方向)って感じがいいんだが…
全部入りはソニーに任せ、別方向に進んだほうがいいと思うんだけどね。

795 :SIM無しさん:2024/06/20(木) 20:45:11.94 ID:HoYOibcF.net
勝手に期待して勝手に失望する毎度のパターン

796 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 13:22:49.93 ID:1jMpsXmd.net
ソフトバンクも在庫なくなってきたな…
R9そろそろくるか

797 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 15:49:57.94 ID:ZpsDCFLg.net
裏面ってガラス?
ガラスだと重くなるのかな?

798 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 16:33:52.39 ID:1jMpsXmd.net
>>797
うーん、R8proがガラスじゃなかったよね
どうなるかな イヤホンジャックないからワイヤレス一択か

799 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 16:51:09.00 ID:aOZ9oP1k.net
背面素材はガラスって書いてたような気がする…

800 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 17:39:26.37 ID:F4zA3f+P.net
R8無印はプラで軽量路線だったのにもうやめるのか
zeroが出なくなってからsenseやR無印が代わりに軽量端末の立ち位置を引き継いだと思ってたし実際そこをアピールしてたよね

801 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 18:31:24.15 ID:aOZ9oP1k.net
>>799
R9の事ね

802 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 19:13:38.57 ID:D200/oAD.net
背面のガラスにはCorning Gorilla Glass Victus 2、フレームには再生材アルミを採用。美しさと、頑丈さ、そして環境への配慮を兼ね備えた設計。

って描いてある

803 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 19:44:33.37 ID:/GYB62Vp.net
ポリカボやプラスチックだと安っぽくて、ガラスだと重い
中華ダブに有りがちな金属製
どれが一番よいのやら
ベイチャンバーとやらはどんな背面素材に適しているのやら?
どんな背面素材やベイチャンバーを装備していてもカバーを付けてしまう俺には意味は無いかも知れんけど

804 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 19:55:46.78 ID:5eTXOhBk.net
粗忽ものなのでどうせごついケースつけるからなんでもいい

805 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 20:36:39.38 ID:I77ozwlP.net
ほんと肛門みたいな背面デザインだよ

806 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 20:43:11.18 ID:89bfD9AE.net
プラは軽いけど安っぽくて放熱性が悪い
ガラスは重いけど高級感はあって放熱性はいい
アルミは軽くて放熱性はいいけど電波を遮断するからアンテナラインで見栄えが悪くなる

ハイエンドならガラスがいいかな
ライツフォン3やXiaomi14Uみたいなフェイクレザーは質感はいいけど加水分解が心配

807 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 20:51:46.93 ID:UtILBzaN.net
プラスチックはアルコールで掃除すると割れるからな
ウミで化学分解起こしてヒビ入ったのはたまげた
ガラスのほうがいいよ長く使うなら

808 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 21:57:28.02 ID:/GYB62Vp.net
ケースだけどiPhoneでは普通にあるけどAndroidではあまり見かけない
こんなケースをAQUOS R9でもでて欲しいんだけど
普通の手帳型は画面開けた状態だとバイクのスマホホルダーにキチンと嵌まらないから
(わかる人居るかな?)

https://i.imgur.com/BnJwAUJ.jpeg

809 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 22:04:21.80 ID:/GYB62Vp.net
連投すまん
docomoのオンラインショップに
AQUOS R9が見当たらないのは気のせい?

810 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 22:17:31.59 ID:f72q59Gf.net
まだ予約開始してないからね
中旬予定そのままなら7月頭には予約開始すると思う

811 :SIM無しさん:2024/06/21(金) 23:57:07.17 ID:m8TS82qF.net
>>809
新商品のバナーをタップすればR9が見付かるが、相変わらすサイズ重量未定だねぇ

812 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 10:20:19.97 ID:8T0kus4q.net
>>808
このタイプはよくアリエクで見るけど日本だとAmazonでも見ない気がする。
まだR9の外寸が出てないから発表ギリギリまで出ないと思う

813 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 10:36:24.77 ID:8+5oELh8.net
販売してるメーカーすらまだ採寸終わってないのにケースメーカーが採寸できるわけが無いよねw
というかケースメーカーには発売前にサンプル送ってきたりしないのかね

814 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 10:50:02.21 ID:vzDVjeDr.net
amazonでaquos r9で検索するといろいろとケースでてきているけれど単なる合成だろうな
この時期までサイズの発表すらできないって意味がわからん
地雷スマホになりそう

815 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 11:48:54.01 ID:G4THSUpY.net
カメラ穴がキレイな形になってる時点で察し
あの穴は実物ないとキレイに抜けないやろ

816 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 11:53:59.46 ID:QOUQMZRa.net
ケースの商品画像は基本どこも合成だよ

817 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 12:01:22.63 ID:njLbR1Il.net
>813
残念ながら採寸云々言ってもAmazonでは大量にケース売ってるのよねw

818 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 14:24:10.55 ID:sl0Z2HOk.net
どうせ重量は200g前後だろうなぁ…
R8proよりは軽いといいな

819 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 18:25:03.49 ID:BECus+0y.net
>>809
値段すら決まってないからな
このまま行くと7月最終週に情報出たらマシレベルじゃね?
8月ずれ込むのも視野入るし

820 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 20:13:20.82 ID:VDfSjFNa.net
多少、重かろうが、質感が安っぽかろうが、POCO6proやPOCO無印の低価格高性能スマホに対抗出来る様、本当に頑張って欲しい

821 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 21:34:06.60 ID:38bFDGaP.net
最近のアクオスの耐久性ってどんなもんなん
10万超えたら流石に買わないけど

822 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 22:16:20.65 ID:qLTHA+l1.net
>>821
耐水耐衝撃は基準があるし、電池の耐久性ならダイレクト給電というアドバンテージあるぞ。

823 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 23:07:20.54 ID:ZcImAYvP.net
>>817
それ今買ってもモックとか出てくるまでは届かないヤツだぞ?

824 :SIM無しさん:2024/06/22(土) 23:12:49.98 ID:HteAk7LP.net
R8の時は外人リーカーが4月時点でケースのCAD見せてたし
ケースメーカーには事前に情報行ってると思うけどね

825 :SIM無しさん:2024/06/23(日) 01:41:15.31 ID:N1uDVOAy.net
Pixel8Proが今12万だからAQUOSR9は10万切らないと厳しいだろうな
あっちは望遠レンズも付いてるからな

826 :SIM無しさん:2024/06/23(日) 07:16:44.89 ID:SfLxRIqr.net
他所との比較に躍起な奴は大変だな

827 :SIM無しさん:2024/06/23(日) 08:15:42.25 ID:Ob0Se4nF.net
>>821
ナビに使ってるR3は最近になってタッチパネル不良出始めてる
買って5年経ってるしそんなもんかなって感じではある

828 :SIM無しさん:2024/06/23(日) 08:45:46.44 ID:NOlEbcd/.net
初代R発売日からバッテリー交換だけしかしてないけど、カメラも液晶も一切不具合、故障ないぞ

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200