2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Xiaomi POCO Part65

1 :SIM無しさん :2024/05/01(水) 21:08:15.22 ID:8Fc9aCu60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

立てる際コピペして3行以上になるよう補充して下さい
次スレは>>970が立てること

▼公式サイト
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part152
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1705447192/

▼前スレ
Xiaomi POCO Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710982680/
Xiaomi POCO Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711572599/
Xiaomi POCO Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1712387310/
Xiaomi POCO Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1713522121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :SIM無しさん (ワッチョイ d358-HasV):2024/05/08(水) 23:29:14.66 ID:5d5Oq5zP0.net
この後も粘着されそうだから予めd0-はNG

714 :SIM無しさん (ワッチョイ fa60-Xowe):2024/05/08(水) 23:32:43.48 ID:e1reaEVy0.net
POCOってスペックはいいけどなんか購入1年経つとバッテリー持ちがかなり悪化しない?
去年買ったF5Proがなんかバッテリーの減り早くなったきがするわ

715 :SIM無しさん (ワッチョイ d3ad-HasV):2024/05/08(水) 23:34:42.95 ID:1nIHPcyL0.net
いたわってるか?優しくしてあげろ

716 :SIM無しさん (ワッチョイ b3d0-/VCi):2024/05/09(木) 00:06:57.13 ID:EeB61Vqg0.net
>>711-712
pocoのスレなんだから機種被っても不思議じゃない、だからワッチョイもかぶることあるでしょって話をしてるだけで断言してるように見える流れじゃないやろ…

717 :SIM無しさん (JP 0H9f-ErJV):2024/05/09(木) 00:09:14.96 ID:8110WSx4H.net
>>704から一言貰ってこの問題は終わりな

718 :SIM無しさん (ワッチョイ d358-HasV):2024/05/09(木) 00:11:56.46 ID:H6itenbq0.net
まだ続いてんのか…

719 :SIM無しさん (ワッチョイ fa27-HasV):2024/05/09(木) 00:19:26.48 ID:cjkdqBuh0.net
暇じゃないんだからくだらない自演なんてする人のほうがあほやろ

720 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 00:27:24.18 ID:7xxXzYxL0.net
x6pro馬鹿みたいにWi-Fiの掴みがよくて驚いてる
すばらてぃ~

721 ::2024/05/09(木) 00:35:34.44 ID:JeFUHrbb0.net
つーか(ワッチョイ d358-HasV)すげーな
書き込み時間で生活がわかるレベルの依存症やん

722 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 01:46:01.77 ID:H6itenbq0.net
また「自分は無職です、世間の事を知りません」と自分で暴露するマヌケが現れたか

723 ::2024/05/09(木) 06:08:40.02 ID:iqxG+y990.net
ハイパーOSになってから電源ボタン長押しでGoogleアシスタントが起動するのどうにかなる?
さらに長押ししないと再起動or電源OFFの画面にならない

724 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 06:17:40.23 ID:7xxXzYxL0.net
アシスタント切りゃええじゃん
設定→Googleアシスタントを起動でオフにできるんだし

725 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 06:20:57.47 ID:MVOEjzm20.net
追加設定>ジェスチャーショートカット
からGoogleアシスタント起動オフ

726 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 06:30:28.38 ID:o7940IkT0.net
この質問定期的に来るよな
そして毎回律儀に回答する2名も定期

727 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 06:55:41.89 ID:BKqqW8WlM.net
頭POCOかよ

728 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 09:26:23.64 ID:EeB61Vqg0.net
Q. 〇〇ってどうにかなる?
A. まず設定を見ろ

729 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 09:57:23.33 ID:t7NOnXX00.net
まあAndroidバージョンで設定増えたり場所変わったりするし
メーカーのカスタマイズで設定項目も組み替えられたりするから
この機種のこの設定項目はどこにあるってのはたまに聞きたくなることはある

730 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 10:03:51.06 ID:lFb/6q9wr.net
検索でジェスチャーとか入れれば一発ででるやろうに…

731 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 10:28:35.55 ID:lPnbyRKLH.net
ナード専用機種でこの手の質問をするのは「なんでPOCO買ったの?」という感想にしかならん

732 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 10:33:11.13 ID:I3yfdCNHr.net
pixel8aがクソみたいなsocで7.3万か

733 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 12:14:17.96 ID:Ei7dscmvr.net
あっちはカメラがPOCOと違うからな
強みはそれぞれ異なる

734 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 12:37:50.77 ID:EeB61Vqg0.net
あっちはAIも強いしGoogleの最新技術が使えるのが魅力だよね
こっちはジェネリックみたいなもんだ

735 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 12:40:53.48 ID:lPnbyRKLH.net
pixelは宣伝しまくってる分だけ高い

736 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 12:44:42.92 ID:I3yfdCNHr.net
最新の8s gen3積んだスマホがpixel廉価版同等の7.3万まで価格抑えたら激アツな事になるな
無理かもしれんが

737 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 13:21:14.71 ID:zrs+1IQb0.net
やっす!!!
https://i.imgur.com/SS986K4.jpeg

738 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 13:22:04.52 ID:shFSvZT9r.net
>>734
「ジェネリック」の使い方おかしくない?

739 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 14:29:11.25 ID:V0E4Z8jE0.net
>>737
いや、たけえだろ

740 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 14:39:15.62 ID:EeB61Vqg0.net
>>738
こっちは最新技術なんて使われてなくない?
Xiaomi Magic eraserみたいな既存技術のまねっこのこと言ってる
ハード面を見るとSoCすらリネーム品だったりするじゃん

741 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 14:57:15.55 ID:zrs+1IQb0.net
シャオミから「Redmi Note 13 Pro+ 5G」、2億画素カメラなど搭載で5万9800円~

 小米技術日本(シャオミ・ジャパン)は、Androidスマートフォン「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を5月16日に発売する。価格は8GB/256GB版が5万9800円、12GB/512GB版が7万4800円。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1588700.html

https://i.imgur.com/sFrZn5f.png
https://i.imgur.com/OjqlNCO.png

742 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 14:57:28.50 ID:zrs+1IQb0.net
「Xiaomi 14 Ultra」16日から順次発売、ライカカメラ搭載で約20万円

 小米技術日本(シャオミ・ジャパン)は、フラッグシップモデルのAndroidスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を5月16日から国内で順次発売する。価格は19万9900円。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1588649.html

https://i.imgur.com/rfsWKCU.png
https://i.imgur.com/FmO5pu3.png

743 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 15:03:54.12 ID:I3yfdCNHr.net
>>741
tensor g3よりさらにクソなのに結構高いな
今の円安下だと当たり前くらいか
F6は8万超えても、まあそうだよねって感じになりそう

744 :SIM無しさん (ワッチョイ b3d0-/VCi):2024/05/09(木) 15:18:17.95 ID:EeB61Vqg0.net
>>743
pocoとはラインが違うよ
こいつはカメラが高いだけ

745 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-HasV):2024/05/09(木) 15:38:03.83 ID:G+BxjGmYM.net
>>741
おさいふ対応いいな

746 :SIM無しさん (ワッチョイ d358-HasV):2024/05/09(木) 15:39:46.01 ID:H6itenbq0.net
もうお通夜終わったの?

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 974f-c5DX):2024/05/09(木) 15:46:28.03 ID:3OtQUrr/0.net
13proがauのばら撒き用だろうからX6には死体蹴りだな

748 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-HasV):2024/05/09(木) 15:47:00.78 ID:V0E4Z8jE0.net
>>741
カメラに力入れたのがこっちで
性能に力入れたのがポコか

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b7b-sH7K):2024/05/09(木) 15:53:52.37 ID:bpVBclcM0.net
POCOちんも何か発表しろやで

750 :SIM無しさん (スップ Sd2a-HasV):2024/05/09(木) 17:05:29.54 ID:EU5yc07Kd.net
x6pに慣れすぎたせいで麻痺してたけどスマホって高いんだな

751 :SIM無しさん (ワッチョイ fa06-HasV):2024/05/09(木) 17:13:09.24 ID:cjkdqBuh0.net
20万のスマホとかたかいよな
pcならi714700と4070superのpc作れるわ

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-fr5x):2024/05/09(木) 17:34:07.04 ID:tT2hwlvN0.net
半分くらいはカメラ代じゃないのかな

753 :SIM無しさん (ワッチョイ fb5a-nd6P):2024/05/09(木) 17:47:49.56 ID:MQ34xa7v0.net
ガラス玉と小さい半導体だけでなあ

754 :SIM無しさん (ワッチョイ b3d0-/VCi):2024/05/09(木) 18:10:38.57 ID:EeB61Vqg0.net
スマホ界隈にも原価厨おるんか

755 :SIM無しさん (オッペケ Sr33-iKKG):2024/05/09(木) 18:11:48.47 ID:I3yfdCNHr.net
Xシリーズはカメラ削ってるけど、Fはあまり削ってない

756 :SIM無しさん (ワッチョイ b3d0-/VCi):2024/05/09(木) 18:21:51.76 ID:EeB61Vqg0.net
X3P  18,999ルピー 1ドル103-110円
X4GT 23,999ルピー 1ドル130円 
X6P  26,999ルピー 1ドル150円 

F1  21,999ルピー 1ドル110円
F2P 21,999ルピー 1ドル108円 
F3  25,790ルピー 1ドル103-110円
F5  26,999ルピー 1ドル130-139円
F6  29,999ルピー 1ドル150-160円

こう見るとX6Pro買ってもいいのかもなあ
F6Proいくらになるのよ

757 :SIM無しさん (JP 0He6-O3L/):2024/05/09(木) 18:31:05.95 ID:cWiXrkOlH.net
8aも高いしX6Pで妥協するかね
3D性能も落としてもっと安くして欲しいくらいだけど

758 :SIM無しさん (ワッチョイ fa55-HasV):2024/05/09(木) 18:31:18.50 ID:cjkdqBuh0.net
x6pも使い慣れて馴染んできた
デュアルアプリがどのアプリにもできたり、フローティングが便利やね

759 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 18:34:35.78 ID:yo51IslYr.net
>>751
モバイル性だけがメリットのPCなり損ないみたいなおもちゃにこの額は中々出せないな

760 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 18:41:11.88 ID:EeB61Vqg0.net
20万って14Uだろ
カメラだと思えば安い

761 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 18:48:58.02 ID:MTC/ZERqd.net
pocoのスクリーンレコーダーって無駄にすごすぎない?
1200mbPSなんて誰が使うんや…
5分撮ったらストレージパンパンなりそう
https://i.imgur.com/DdjgDne.png

762 :SIM無しさん (JP 0H56-ErJV):2024/05/09(木) 19:10:29.36 ID:fqQsdDaRH.net
録音技術が発達する文化的な土壌があるんだろうなあ・・

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b38-h4+9):2024/05/09(木) 19:30:26.65 ID:hLCjt49n0.net
デュアルアプリと有能スクリーンレコーダーのせいでメインはXiaomiにせざるをえないんだよな

764 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-HasV):2024/05/09(木) 19:38:13.40 ID:V0E4Z8jE0.net
>>758
フローティングってなんや?

765 :SIM無しさん (ワッチョイ d3ad-HasV):2024/05/09(木) 19:49:10.27 ID:7xxXzYxL0.net
調べんかい!

766 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 00:10:05.23 ID:x/Y/eyzb0.net
アリエク40000円になってるな
割引終わったからか

767 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 00:51:42.55 ID:4U6GNo1p0.net
フローティングはMIUI14の方がよかった
画面端に持っていけば自動でミニ画面になったのにhyperだと全画面になる
それにフローティング自体の動作も鈍くなって前よりキビキビ操作出来なくなっている

768 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 03:58:25.89 ID:os9XIvZt0.net
フローティングとは!?

769 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 04:02:26.49 ID:dd0h2OEm0.net
自分、フローリングを試してみたらなんと彼女が出来ました。じつは来月結婚します。

770 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 06:04:21.27 ID:UcPSyPBhH.net
HYPER OSは大失敗だからね
もう今後Xiaomiは買えない

771 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 06:23:52.19 ID:7jiC5eM50.net
何がどう大失敗なのか詳しく

772 ::2024/05/10(金) 06:59:17.51 ID:9xQ+STDJ0.net
Hyper OSはIoTデバイスを一元管理するって思想は分かるが…
自社製品でも落とし込みが追いついてなくてアプリと併用しなきゃならないとこがねぇ

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a92-EbBK):2024/05/10(金) 08:39:45.29 ID:AwtBpL4k0.net
画面オフでも動画再生しっぱなしにできるやつなぜ消したのか

774 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 09:09:39.91 ID:txj/CXoeM.net
>>773
Googleからの圧力
Youtubeプレミアム

775 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:13:45.02 ID:7jiC5eM50.net
具体的に何が大失敗なのか全く書けなくて草

776 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:18:10.06 ID:+7fPfqe90.net
>>775
このモッサリスクロールだけで充分感じ取れるだろ鈍感野郎

777 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:25:57.40 ID:qFNasZBE0.net
HyperOSはWin11のようだ

778 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:26:20.41 ID:kUVQP9nN0.net
でももっと良いスマホは無い

779 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:26:56.59 ID:7jiC5eM50.net
ただの個人差のある感覚の問題しか答えられなくて草
典型的な頭悪い奴の回答w

780 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:30:05.44 ID:7jiC5eM50.net
バカはNGしてスッキリ

781 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:30:36.63 ID:BVDPhZEH0.net
x6pの性能とコスパが良すぎて当分他機種に乗り換える気になれない
次は最低でも7gen3搭載機ってことになるなあ

782 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:38:22.92 ID:7jiC5eM50.net
ゲームもしないしスマホ依存もないし、幸いスマホないと死ぬ病気にも罹ってないからX6Pで5年はいける
四六時中スマホ弄ってるような生活でもないからバッテリーもほぼ劣化しないしな
というか今まで使ってきた機種も最短でも3年半は使ってる

783 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 11:59:51.92 ID:DXz7JBu70.net
バカはお前だ
自分語りNG

784 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:01:56.64 ID:YZ/IQL6T0.net
hyperOSのクソっぷりから目を背けようと必死な貧乏人わろたw

785 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:03:37.53 ID:BgmvCr6P0.net
アップデートで糞OSを改良してくれるのを期待してF6を買う予定

786 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:17:59.68 ID:GVduLY88H.net
親に勧める君まだいて草生える

787 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:27:32.40 ID:kX+JTHprM.net
前スレでSMS送信できなかった方、解決しましたか?
自分もiijmioのau回線でSMSの送信だけできません。(SMS受信、通話は問題なし)
simカードを別の機種に差したら送信できたのでx6proの方の問題なのかとは思いますが。
smscの表示は+818059980000となっています。

788 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:40:39.52 ID:wofhfrWS0.net
クソっぷりを直視しようと思って訊いてるのに自分の感想以外具体的に説明してくれないやんw

789 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:43:56.63 ID:DXz7JBu70.net
はいNG

790 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:45:29.44 ID:wofhfrWS0.net
新着見えないプ

791 :SIM無しさん:2024/05/10(金) 13:48:46.06 ID:KDEiOm1o0.net
3月に5年選手の前機種がGPS壊れたので仕方なく買い替えを検討し、当時ここ覗いて大正解だったわ。安くてヌルサクさいこー
アリエクセールに気付かせてくれてありがとう

792 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:04:48.16 ID:Z/McOJEhH.net
>>785
ちゃんとしたOS使いたいなら独自機能捨ててもBLUしてGSI焼いたほうが早いと思う
超解像やMEMC捨ててもAOHyperよりSPのが快適だ
F6は端末はF5より大幅に良いものになりそうな予感はする

中華の中じゃHyperはOrigin以下の最底辺独走中だし
MIUIに戻してくれよ
あ、でもHarmonyとかいうもっと下がいるな…

793 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:23:24.55 ID:BVDPhZEH0.net
colorは?

794 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:24:52.17 ID:BVDPhZEH0.net
oxygenとか

795 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:26:01.35 ID:wofhfrWS0.net
きっしょ

796 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:31:33.21 ID:1OtNgRMoa.net
結局F5は日本発売しないの?

797 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:45:16.00 ID:8mx+Bs3ir.net
>>796
いまさら無いだろ
アリで買え

798 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 14:56:50.35 ID:KuNoI+zB0.net
F5はF6と思い違えたんだろw
まあどっちにしろないがな
pocojapanは4GTデビューの悪夢が忘れられないのさ
まあ仕方ないよね
アリエククーポンセールの倍の価格で日本デビューですって言われて誰が買うねんってことだ

799 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:15:12.94 ID:CGOFCoUrd.net
>>793
>>794
その2つは中華製の中でも群を抜いて使いやすいな
OxygenはColorベースに統合されて使いにくくなった部分もあるにはあるから泥10以前の愛用者には不評だけど

800 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:20:17.95 ID:KuNoI+zB0.net
F6proの方だけども内部構成はK70と全く同じと情報流出したらしいな
F5proにはあったワイヤレス充電とかもオミットされるということだけど、同時にpoco化の為にカメラデチューンの改悪もないってこと
生産ラインも部材もそのまま流せるからpoco化コストアップも無さそうっていうのもデカいね
これでブランド代100ドルかさ増しとかされたらくそだけどw

801 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:32:01.40 ID:TuhguKtzM.net
realme Gt neo6きたからもうF6要らんわw

802 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:39:10.82 ID:wofhfrWS0.net
ケース買ったけど小口だし1ヶ月位覚悟しとこと思ったら10日できた

803 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:05:21.86 ID:x/Y/eyzb0.net
>>800
結局いくらになるんや

804 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:11:09.32 ID:4XucrcIWd.net
>>800
120W充電のままで出るの?

805 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:24:20.67 ID:aJaTaIymr.net
120wはいいが変換器ありきでは萎えるな
X6Pも変換器付けたら自重でコンセントから抜ける始末だからUSバージョンならF欲しいかも

>>802
マジか!ええなあ
俺のケースは4/29最終配送業者にお届け済み表記のままフリーズしてるわ
つーか日本に着いた後にそんなに配送遅れる事が無いんだから嘘情報だろうけど
4/17にポチったから既に3週間以上ww
まあデフォのケースで事足りるからいいけど早く世間に黄色を見せたいんだぜ

806 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:30:39.79 ID:wofhfrWS0.net
>>805
黄色買ったらやっぱり色出したいよなw
前回買ったケースはやはり日本の配送業者に渡った表示からかなりかかって結局注文から1ヶ月ちょいかかったから、もう少し辛抱するんだw

今回2つ別のセラーで買ったんだけど、届いたら全く同じで草生えた
ウェブ上では別物に見えたんだがなぁw

とりあえず良さそうなので4~5個追加購入するつもり
TPUって使ってると小汚くなるしね

807 :SIM無しさん:2024/05/10(金) 16:36:55.07 ID:x/Y/eyzb0.net
X6Pの背面がよく見えるケースで全面TPUじゃないやつ探してるんだけどいいのないかな?
バンパーに背面ポリカみたいな

808 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:48:46.91 ID:nGkzJM1zd.net
>>805
無茶言うなw
EU、インド向けなのにUSコンセントで出したら向こうの人たちが泣いちゃうw
台湾仕様のpocoならUSコンセントなのかな
確かpocoに台湾ROMあったから売ってるんだよね?

809 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 16:55:40.51 ID:7zn+tq6CM.net
>>801
重い高い

810 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 17:14:20.29 ID:nGkzJM1zd.net
リンク貼れね
クリアのハードケースはいくつか出てくるけど後ろ2つはハードケースかは怪しそう
https://i.imgur.com/MCNDPKF.jpeg
https://i.imgur.com/bh76rA5.jpeg
https://i.imgur.com/BT7aufG.jpeg
https://i.imgur.com/8AucgZR.jpeg

811 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 17:20:34.35 ID:nGkzJM1zd.net
住所写ってたw
https://i.imgur.com/ty4Fajp.jpeg

812 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 17:23:45.23 ID:7jiC5eM50.net
こういうのとか…
蟻/_olRbjYa

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200