2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

OPPO Reno7 A Part23

22 :SIM無しさん :2024/05/02(木) 09:03:03.35 ID:pYtoPZI8a.net
OPPO標準「天気」アプリが、バッテリーを多く消費するという報告
暫定的な解決方法は「無効化」
https://www.oppo-lab.jp/entry/coloros-weatherapp-batterywearandtear

23 :SIM無しさん :2024/05/02(木) 09:09:07.93 ID:ezIeGFGjM.net
マジか
じゃあReno7特有の問題なのか
勘弁してくれぇ

24 :SIM無しさん:2024/05/02(木) 09:13:04.35 ID:uqFUlRQ3M.net
天気無効にしてYahoo天気のガジェットにしてみた

25 :SIM無しさん (ワッチョイ 87fc-tVjg):2024/05/02(木) 12:39:27.11 ID:+NeiikGJ0.net
アプリの“天気”とは別にシステムアプリで“天気サービス”ってのがある

自分のはau版だけどバッテリー大丈夫だな

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-hxep):2024/05/02(木) 16:10:45.24 ID:nBsi6E1z0.net
>>22
コマンドでアンインストールすればいいだろ

27 :SIM無しさん (ワッチョイ 0773-hxep):2024/05/02(木) 20:26:05.68 ID:hCJlfBdv0.net
わいはこんな状態や

https://i.imgur.com/oVYNmL2.jpeg

28 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-mJeu):2024/05/02(木) 20:55:25.98 ID:mVo5GTfT0.net
ワイモバ版にはないみたい。
元々ないんと違うか???

29 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-mJeu):2024/05/02(木) 20:58:08.73 ID:mVo5GTfT0.net
>>25
どこのなのか隠蔽してやがるから分からんので気持ち悪いんだよね。
天気としか書いてないのはどこのだろう?

30 ::2024/05/02(木) 21:50:05.18 ID:+NeiikGJ0.net
>>29
どこもなにもOPPOのアプリだよ
天気アプリの中のプライバシーポリシーに書いてある

31 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-mJeu):2024/05/03(金) 00:30:36.04 ID:4G5KtRUrM.net
>>30
どこかに書いてあれば良いなんてもんじゃないぞ。
肝心のアプリ情報に作った責任者名が故意に隠蔽されてるのが作った連中の独善性丸出しで駄目だという話だよ。
メモ帳でメモ帳としか書いてないのとか、カメラでカメラとしか書いてないのがいくつもあるじゃない。

32 :SIM無しさん :2024/05/03(金) 12:02:55.37 ID:+Ryvc1pd0.net
天気サービス無効にしてるからポリシーなんぞどうでも良い。メーカー違い機種全てで天気jpで善いんじゃない

33 ::2024/05/03(金) 12:19:07.47 ID:2CLNrly/M.net
>>31
流石にそれは…
標準搭載のアプリに「OPPOの天気」とか「OPPOのカメラ」とか書かんでしょ?
他のメーカーだと記載するのか、って話で

34 :SIM無しさん :2024/05/03(金) 13:38:15.68 ID:CYRv31zAM.net
>>33
googleならgcamとか適当にそれらしい名前でもつけさせりゃ良いって。
それはともかくアプリ情報で製造元名を隠蔽してるってのはおかしいじゃない。

35 :SIM無しさん :2024/05/03(金) 20:14:29.00 ID:xoryr4km0.net
アプデしてから天気サービスでバッテリーが減ってる気がするな
無効化すると色々と影響が出そうだしOPPOが対応するまで待つわ

36 ::2024/05/03(金) 20:26:12.41 ID:n8SNasOf0.net
設定確認しようとしたらコレが出てきたので、どうやら無効にできるらしいぞ
でもゴメン、どこからどうやって無効にしたか覚えてない…

https://i.imgur.com/feoa17j.jpeg

37 :SIM無しさん :2024/05/03(金) 21:12:18.46 ID:3qzXzPUO0.net
ん、普通に設定→アプリ→アプリ管理でいいのではないかい?

38 : 警備員[Lv.12(前11)][苗] (ブーイモ MMff-hxep):2024/05/04(土) 08:59:45.74 ID:3nzUmKNxM.net
>>37
ありガツン!
そこから無効化したの思い出したw

39 :SIM無しさん (ワッチョイ bfe8-hxep):2024/05/04(土) 09:03:16.23 ID:7StFs0ND0.net
無効にして問題ないならパソコンに繋いでコマンドでアンインストールすれば良い

40 :SIM無しさん:2024/05/04(土) 11:30:08.01 ID:m/JdD8xMP
>急に電波がなくなったと思ったら...
>偽造マイナンバーカードで勝手に機種変&電子マネー使い込み
>自民議員から被害訴え…立民も ★2 [少考さん★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714733476/-100

近頃の議員どもの劣化が激しいねえ。

違法行為、性的なハレンチ行為、パワハラなどなどに加えて
ネット事情にも無知なアタマ悪いのも多い。

このネット詐欺事件で解るように、マイナンバーカードを
ネット詐欺に利用しようと待ってるのが、北朝鮮のサイバー攻撃
専門部隊なんだわ。

奴らの目的は、ネット詐欺で稼いで、それを核ミサイル開発の
資金に注ぎこみ、日本を脅して日本侵略と日本占領を計画してる。

そうなると、日本の政治家は北の奴隷になる。
そのお手伝いしてる日本の政治家って、アホそのものの集団だぞ。

マイナンバーカードシステムのセキュリティーが緩いのは
たぶん開発メンバーに北の工作員が紛れ込んでいて
そういう穴のある仕様をゴリ押ししてる奴がおる。

欠陥システムのまま、ひたすら早期にマイナンバ化を
急ぐ国会議員の中に、絶対に北朝鮮と通じてる奴が
いると俺は睨んでる。

41 :SIM無しさん :2024/05/04(土) 15:40:59.84 ID:X/8Uj9VY0.net
最近PlayストアでColorOSのWeatherServiceの更新があった
それからバッテリー使用量を見ても天気サービスが表示されなくなった
特に無効化とかせずに様子見をしてたけどバッテリー持ちが良くなった気がする

42 :SIM無しさん:2024/05/04(土) 15:45:10.11 ID:X/8Uj9VY0.net
ついこの前までバッテリー使用量20%位で消費電力が1000mAhとか表示されてたけど治った

43 :SIM無しさん (ワッチョイ fb11-Volz):2024/05/06(月) 15:20:42.93 ID:xy5M+3nd0.net
ワイモバ版は13にならないまま終わるのね

44 :SIM無しさん :2024/05/06(月) 16:56:58.67 ID:qOyRNkbE0.net
5A(笑)

45 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 14:51:06.97 ID:g9S2CfmU0.net
アマゾンで31000円か買おうかな
高いのか 

46 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 15:44:52.69 ID:q6MuiYVC0.net
2.5万で買った身としては高いかな

47 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 15:49:13.17 ID:nB7Du5hUM.net
kakaku.com見ても高そうというか発売から1年11ヶ月くらい経ってるのに
不良在庫を抱えてる店が強気な価格で売ってる不思議

48 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 16:26:18.43 ID:XQEMPybB0.net
アンドロメダ14まだかな

49 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 17:25:43.80 ID:Y0w8DL5ZH.net
機械の身体でも貰いに行くの?

50 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 17:59:06.64 ID:hTXsqbWV0.net
行くわよネジ

51 ::2024/05/07(火) 19:06:49.66 ID:uQ0Hx1XrM.net
povo契約して即解MNPで端末買って即解するといい(いいとは言っていない)

52 :SIM無しさん :2024/05/07(火) 21:11:33.10 ID:TVQ2Pi/K0.net
>>49
拡散波動砲

53 :SIM無しさん (ワッチョイ 3723-XbOt):2024/05/08(水) 02:56:24.01 ID:vTbrBO1k0.net
フィルム埃付きすぎるからはがしたいんだけど裸でも埃付く?

54 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 05:11:17.69 ID:23UnBWBA0.net
>>53
ガラス貼れよ

55 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 05:30:33.00 ID:xWwJt3RN0.net
最初からフィルムを貼ってあるから使ってるけど画面内指紋認証だから無理にフィルムを貼る必要は無いと思う

56 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 05:39:05.67 ID:xWwJt3RN0.net
ケース有りのフィルム無し派

57 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 05:43:30.53 ID:23UnBWBA0.net
>>56
付いてたケースに入れて買って直ぐに落として運悪くカメラに
スマホ使い始めて初めてガラス買ったわ

58 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 05:56:06.46 ID:xWwJt3RN0.net
ケースが付属品にあったけど新しいのをすぐに買った
ケースがディスプレイとカメラよりも高く設計されてるから落としても大丈夫だと思う
四隅にエアクッションが付いててストラップホールもあるから百均のリングストラップを通してる

59 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 06:14:53.47 ID:xWwJt3RN0.net
7Aは9Aと同じディスプレイにAGC製Dragontrail STAR2を採用してて5Aの2倍の強度らしい

60 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 06:24:45.90 ID:23UnBWBA0.net
>>58
いくら高くなっててもカメラのレンズ自体にガラス貼らないと運悪くアスファルトの出っ張りにカメラのレンズ行くとヒビ入るよ。

61 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 06:33:48.72 ID:vTbrBO1k0.net
>>54
8000円で買ったから傷付くのは構わないんだけど埃がくっ付くのは嫌なんよ

62 :SIM無しさん :2024/05/08(水) 06:42:15.44 ID:23UnBWBA0.net
>>61
メーカー修理代八千円

63 :SIM無しさん:2024/05/08(水) 18:11:34.46 ID:mco+Jjl/0.net
>>60
そりゃそうだけど、そんなのは本体の何倍とかの厚みがある箱みたいな物でないと確実にガードしようがないから論外でしょ。
床なり道路なりに落としたときに、飛びでいるせいで衝撃が集中するのを予防するだけで効果は小さくないと考えるのが穏当だろう。

64 ::2024/05/09(木) 00:43:22.85 ID:pjrzwyKFM.net
硬度が高いほど衝撃を吸収できないので割れやすい
過信は禁物

65 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 11:47:17.56 ID:3l/C8A5nM.net
落ちた場合の対策が不要とは言わないが落下防止対策が大事
ストラップ、スマホリング、スマホバンド、スマホグリップ等々
そういうの付けるの嫌いな人もいるけど自己判断で
落ちる事が確定な胸ポケットに入れないのも基本

66 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 14:31:51.84 ID:4BOEdiYD0.net
スマホリングはQi出来ないからってこれはそんなこと考える必要ないな

67 :SIM無しさん :2024/05/09(木) 17:25:30.02 ID:KMtlA0ZFM.net
>>65
そうね。
ストラップを手首とか首とかに掛ければもちろん、単に指にチョイ引っ掛けてるだけで落とさなくなる。
ヒモ付きに慣れないと鬱陶しいかもしれない。

ジャケット類のポケットが今どきの大きさのスマホが存在してない時代の設計のままで、浅すぎるせいでスッポ抜ける具合で落ちやすいのが多いのも困るんだよね。

ビジネススーツはかなり前からシステム手帳とかかなり大きいのも想定してるから問題ないんだが。

68 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 10:13:44.22 ID:9g2V6Bra0.net
落とすやつは何してたって落とすから

69 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:29:29.14 ID:MneA7cIx0.net
胸ポケットに入れててつい屈んだ時にポロッと落ちてやっちまったよ…

70 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 12:44:35.23 ID:/agu9CDP0.net
ショルダーストラップいいよ

71 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:54:44.05 ID:JyJFZVieM.net
>>68
まー、そういうことはあるかな。
複数を並行して注意できないらしいタイプ。

72 :SIM無しさん :2024/05/10(金) 15:56:17.97 ID:r3bN+E6e0.net
>>69
そりゃおちるこれ結構でかい

73 :SIM無しさん:2024/05/10(金) 16:00:54.54 ID:2ycwKsbxM.net
落とす奴は不運と踊っちまったんだよ

74 :解説 :2024/05/10(金) 17:19:19.74 ID:JyJFZVieM.net
不運と踊ってやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

75 ::2024/05/10(金) 23:15:28.36 ID:hpLAPjbBM.net
>>74
”?!”

76 :SIM無しさん :2024/05/11(土) 00:50:42.79 ID:j4HI02JYM.net
?!
       ∧_∧    ぴたっ
    ⊂ヽ( ・ω・ )つ
       (   )
       ( __フ つ
        (_/

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 26e4-DuuR):2024/05/11(土) 03:06:46.73 ID:PvHnXssd0.net
かわええな

78 :SIM無しさん (ワッチョイ f311-iB7D):2024/05/11(土) 06:14:58.37 ID:P6T2X78+0.net
天使とダンスでもしてな!

79 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 16:03:24.24 ID:7L/fQBMXr.net
?!     ⊂ ⊃
       ∧_∧    ぴたっ
    ⊂ヽ( ・ω・ )つ
       (   )
       ( __フ つ
        (_/

80 :変なこと書かせるな :2024/05/12(日) 16:08:06.85 ID:7L/fQBMXr.net
.      ⊂ ⊃ 天使のダンス
       ∧_∧   エッサホイサッサ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

81 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 16:09:08.71 ID:9RQJktkU0.net
iijで9A売り切れた
今5Aだけどどうしようかな

82 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 16:32:34.85 ID:7L/fQBMXr.net
>>81
ゲゲッ AAなんか書いてる暇にMNP弾で押さえりゃ良かった・・・

83 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 16:34:47.67 ID:7L/fQBMXr.net
あ、次回未定か。
なら、マメにチェックすれば奇跡的に行ける可能性はあるか。

84 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 16:35:25.10 ID:7L/fQBMXr.net
ゲットするまではAA書くの止めよう。

85 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 19:34:53.06 ID:I0I4BE6X0.net
reno10proいいよ
バッテリのもちがよいしこれより性能ちょい上カメラも段違い

86 :SIM無しさん :2024/05/12(日) 19:38:45.56 ID:FNxMm7sz0.net
>>81
mercari

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bba-txKt):2024/05/13(月) 18:08:53.37 ID:WIph17ip0.net
スクショの同時押し判定厳しくない?

88 :SIM無しさん (ワッチョイ f9db-Mqm3):2024/05/13(月) 18:51:30.94 ID:Ub0Fb3sH0.net
>>87
とりたいときは厳しい
取る意志が無いときはスムーズw

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 07f3-Doze):2024/05/13(月) 19:06:09.00 ID:/B2RGlkv0.net
3本指の下スワイプはほぼ失敗しないけど

90 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-Mqm3):2024/05/13(月) 19:08:21.80 ID:VgR4oCLbM.net
>>88
分かるw
いらない画像がてんこ盛りw

91 :SIM無しさん :2024/05/13(月) 19:51:06.27 ID:8s6Q1Kmd0.net
>>89
そうだけど、何かと重複することがあるとか?

92 ::2024/05/13(月) 23:26:47.58 ID:XMXl0vla0.net
LINEアカウントww

93 :SIM無しさん :2024/05/14(火) 08:58:49.82 ID:xDX2UqlE0.net
やっぱ3本スライドが良さそうだな

94 :SIM無しさん :2024/05/15(水) 11:45:37.13 ID:rQu9MnoN0.net
ChatGPTアプリの音声会話機能が使えないんだが、使えてる人いる?
機能を使うためのヘッドホンマークが出てこず上矢印マークのまま

VPNオフ、Settings のData control全許可、マイク権限付与、再ログイン、別アカウントでログイン、再インストール、スマホ再起動、スマホのファームウェア最新、アプリ最新、
は試してる

95 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 00:22:25.56 ID:TQDnuz1x0.net
普通に使えてるけどなあ

96 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ad0-4Vxx):2024/05/20(月) 11:39:10.03 ID:xqaPlGRJ0.net
確認ありがとう
今やったらなぜか使えるようになってた

97 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 07:51:01.46 ID:4GK8Wu+20.net
通知来たら画面点灯する設定無くなってない?
アプデ前はあったと思うが、どこさがしても見つからない

98 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 20:55:10.08 ID:tSU05ZROH.net
>>97
これ?


https://i.imgur.com/DXkIJQu.jpeg

99 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 18:50:09.63 ID:yxKdYt8q0.net
>>97
見つけた
ありがとう

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-u5H5):2024/05/24(金) 01:41:39.03 ID:+zxOAXRy0.net
値下げがえげつないな
いつまで売ってんだよこれ
オウガ・ジャパン馬鹿じゃねえの

101 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-4Vxx):2024/05/24(金) 10:43:29.45 ID:IQF4W5/2M.net
1980円で買ったのでいつまで売ってようと値下げされようと構いません

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aba-19GD):2024/05/24(金) 11:02:00.88 ID:IvSaGw9B0.net
どこで買ったん?

103 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-4Vxx):2024/05/24(金) 11:41:17.93 ID:N86tJ8sxM.net
未だに スレいるのに そんな事聞く人いる

104 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:14:48.86 ID:i8tW2kQCM.net
>>102
わたしのワッチョイが答えです

105 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:20:38.94 ID:+zxOAXRy0.net
こんな売り方してたら誰も買わなくなるよ必ず値下げする会社と印象つくだけ
過去1自信作とかいうてたから大量作りすぎたんだろバッテリー空だらけやし
こんな適当な会社だとおもわなんだ

106 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 12:28:03.74 ID:i8tW2kQCM.net
安いから文句ないです

107 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:04:19.95 ID:+zxOAXRy0.net
見込数量も算出できないとか
アタリショックのetかよ
そのうち埋立地に廃棄処分されそうだ

108 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 13:21:40.46 ID:w/8mNmpR0.net
真偽がわからんが旦那に恥をかかしたいんかね。

109 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 15:12:04.67 ID:IvSaGw9B0.net
契約は即解除すんの?ワイモババーンじゃないの?

110 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 17:53:31.65 ID:Wc1xuDAVM.net
>>109
ちゃうよ
IIJで買ったノンキャリアSIMフリーババーンです
次回も激安端末欲しいから1年は契約する

111 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 18:09:11.37 ID:QIYcW+akM.net
つっても 2GB 月額850円→最初の3ヶ月 410円
5分カケホ 月額500円が最初の3ヶ月+おかわり6ヶ月=9ヶ月 90円

のキャンペーン適用なので年間利用料12000円くらいかな
月額1000円くらいで2GBと5分カケホなので端末抜きでもお得感ある

んで、7Aは1980円です(でした)

112 : 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srbb-/aHY):2024/05/25(土) 18:58:40.90 ID:pjJsBd6Er.net
1年ちょい使ってる楽天版の7AとSIMフリー版の7A未開封があるんだけど
どっちを売るかで迷ってる…
今使ってる7Aはたぶん中古の満額出ると思うんだけど未開封との差額は3~4千円ぐらい。
どっちを売るのが正解だと思う?

それと楽天版はAndroid12のままアップデートしないんだよね?SIMフリー版の方はAndroid13なのかな?
教えてくれる人いるかな

113 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b62-8Ntq):2024/05/25(土) 19:09:27.05 ID:GKPknxc50.net
両方売って9Aか11A買えばいい
Android14でOPPOは80%で充電ストップできるようになるから長く使える

114 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-/aHY):2024/05/25(土) 21:11:02.66 ID:pjJsBd6Er.net
>>113
7A使いつつ他に安く買える機会があればその時でいいかなと思ってる。
eSIM+物理2枚に魅力があるので1台は残して置くつもりだけど2台はいらないからどっち売ろうかなと。

バッテリーは、だいぶ前にネットで買った過充電しないやつを持ってる。90%とかで止まるけど充電が遅いけどね。

楽天版とシムフリー版では更新が違うんだよね?
楽天版はAndroid12で止まってるけど。
7Aの新しいのと交換と思えば4000円の差額はどうなんだろう。
逆に言うと4千円払えば未使用と交換出来るとするなら交換する?

115 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 01:30:34.24 ID:/tUdY1eK0.net
楽天版とワイだけなんでアップデートないんだ?

116 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:06:03.25 ID:M3bvtKcs0.net
アップデートによる不具合をサポートしたくないんだろ

117 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 10:54:25.36 ID:/tUdY1eK0.net
こんなことしたら次の11A売れないよな
実際問題Xiaomiが端末のバリエーション一気に増やしてきた
次はXiaomiだな

118 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:00:52.85 ID:cXSDE3hx0.net
Xiaomiもサブで使ってるけど消せない無駄アプリ多いのよね
コスパは断然Xiaomiなんだけど…

119 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:06:47.25 ID:/tUdY1eK0.net
まぁだから安いんだけどな
それでもpocoちんはとても楽しみにしてる

120 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 11:50:26.36 ID:A+iFb7eGM.net
OPPOのアップデートで文句言う人はXiaomiも避けた方がよさげ
確かにOPPOよりかは期間は長めで、Global版ならどこまでOSアプデするか、セキュリティアプデ期間は分かる
日本版のアプデは保証されないが

121 :SIM無しさん (ブーイモ MM05-NZMb):2024/05/26(日) 12:45:26.54 ID:M+QyMmJJM.net
>>115
OSにガッツリ絡みつくオリジナルアプリがあって動作検証が困難だからかと
楽天linkとY!メール(だっけか)
不具合発生時に即座に対処出来ないんじゃないかな

もしくは単にキャリアが長期サポートしたくないからアプデを拒否してるとか?

122 :SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/):2024/05/26(日) 12:54:26.98 ID:/tUdY1eK0.net
>>121
楽天リンクはありうるな

123 :SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/):2024/05/26(日) 12:55:47.92 ID:/tUdY1eK0.net
しかしながらXperiaとかSHARPは
楽天版差別してないんだよなぁ
なんでOPPOだけなんでしょ不思議

124 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 13:44:40.27 ID:0JR4Ss7/0.net
>>123
OSのせい?

125 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 22:39:05.76 ID:C/JelrPqM.net
>>124
社会のせい

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-mLF1):2024/05/27(月) 09:12:28.93 ID:my3RMW7j0.net
日本のメーカーなら懇切丁寧にサポートしてくれてんのかな最近中華スマホばっかで事情がわからん

127 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 12:14:46.54 ID:MYJ3hpW40.net
キャリアスマホってキャリアがオウガに発注かける時点で仕入量や価格、仕様はもちろんアプデ回数なんかも取り決めしてあるんじゃないの?

128 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:04:56.19 ID:1owmQAuOM.net
そうだろうね
Reno7 Aは他メーカーがAndroid12で出してるタイミングで一世代古いAndroid11でお出ししちゃったから
楽天版、ワイモバ版は1回OSアップデートでAndroid12で終了

au・UQ版は何故か3ヶ月程度で販売終了、Android13にしたが二度とOPPOに関わらなくなった
SIMフリー版は何故か2年売り続けるほど大量在庫になったのでAndroid13
Android12で終了してたらもっと売れ残ってたよね

129 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:09:37.75 ID:PRgaBh5jr.net
OSも本体価格に込みだから、純粋なバグ取りもメジャーアップ回数も「値段の内」ですな。

130 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 14:13:50.26 ID:PRgaBh5jr.net
>>127
毎月何台✕何ヶ月発注とかは、まず間違いなく当て外れでコケたとき前提で抑えていて、当たったならウハウハ言いながら追加注文お引き受け、ご勉強しまっせ、とかだろうな。

131 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 15:00:29.64 ID:kiv5OdvW0.net
しかしなんでこんな公式が在庫抱えてんだろ値段どんどん落としたら定価で買った既存ユーザーの反発買うだけなのに
さっさと販売やめて9に切り替えろよ

132 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 15:48:32.88 ID:PRgaBh5jr.net
>>131
9に振り替えることができたロット以降は9に振り替えたがな・・・
なーんて仕掛けだったりしてな。

マサカとも言い切れないような気もする。

133 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 16:38:15.25 ID:Hl6f94KP0.net
アプデ回数はともかくさっきのオウガ、キャリア間みたいにOPPO(中国)にオウガが仕様を決めて発注してその際に仕入れ量とそれに対する価格決めて仕入れてたりするんだろうね
で、余りまくって損しない範囲で安売りしてるとか

134 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 09:34:47.47 ID:rycE3Cof0.net
外ではmaxでも暗いな

135 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 03:00:19.18 ID:3kNIzSgS0.net
昼間だろ
これは明らかに暗いからな
まぁやすいなりということで

136 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 09:10:34.72 ID:C1gYDJcT0.net
話題のない機種だな

137 :SIM無しさん (JP 0Ha3-gMzk):2024/05/31(金) 13:02:36.55 ID:TxVAOhfGH.net
便りが無いのは良い知らせ

138 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 14:30:09.89 ID:gUkf0W730.net
そろそろ11くるな
デザインは7で完成されてるから無理にいじらないで欲しい
バッテリー5000で有機ELの明るさはあげてくれ

139 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 14:39:07.74 ID:Z/gMyjS90.net
もう語ることなんかないだろw
型落ちなんだし

140 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 16:05:24.50 ID:fQCpWgix0.net
海外のみるとA79みたいなクソダサになりそうで嫌だ
reno10proもだけどカメラのデザイン主張強すぎるのなんなん

141 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 16:59:43.24 ID:4/UIk7mB0.net
Xiaomiとの評価ではどんな感じ? バッテリーやサクサク感は向こうの方がよさそうで。もちろん機種によるだろうが

142 ::2024/05/31(金) 17:01:39.02 ID:/xuIzR0c0.net
>>83
もうないっぽいよ。

143 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 18:59:59.60 ID:gUkf0W730.net
背面はガラスじゃなくていい
次は695gからMediaTekなるんだよな
流石にそろそろ性能あげとかんと日本人なめんなって話よ

144 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e12e-rSe/):2024/05/31(金) 21:19:48.60 ID:/xuIzR0c0.net
>>143
Dimensity7050ね。
695より気持ち程度スペック上がったチップ。
Redmi Note 13 Pro+みたいな大幅なスペックアップは望めない。
だから価格もお安くしてもらわないとね。

145 :SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/):2024/06/01(土) 02:32:12.41 ID:BLp/M1Yk0.net
10Proってなんだったんや
ソフトバンクで投げ売りしてたけど
あれも全然売れてへんやろ
Xiaomiまでとはいわへんけどモトローラくらいコスパモンスターのスマホ出してみろよオウガ・ジャパン

146 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d981-rSe/):2024/06/01(土) 04:12:03.94 ID:pMLyGBmK0.net
Xiaomiとのじゃんけんで後出しで負ける極近い未来が見えてくる…。

147 :SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-rSe/):2024/06/01(土) 05:19:34.90 ID:BLp/M1Yk0.net
韓国だとXiaomiが全く売れてへんみたいだな
ローからハイまでSamsungがつおいから入り込む隙間無いみたいや

148 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 14:04:23.10 ID:BlDxS466M.net
Xiaomiはサードパーティのホーム画面でジェスチャー使えないからな
デフォルトのホームはXiaomi製のアプリと連携してあからさまに情報送信しようとしてくるからウザくて売り払った
裏で送信するのは構わないけど、無効にしてると同意しろって頻繁に通知してくるのは邪魔でしかない

149 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 20:11:29.79 ID:wbYO85iZ0.net
え?どんな通知来るの?
simフリー版のrn11proとuqの13tでは全くそんなのないけど

150 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 09:26:06.16 ID:44xJombr0.net
はよ新モデルこないかなぁ
バッテリーの持ちよくなってそこそこ動けば買いたい

151 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 15:27:33.45 ID:17E/WnYn0.net
これってバッテリ持ち悪い方?

152 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 16:32:07.08 ID:44xJombr0.net
良くも悪くもない感じだねリフレッシュレート落としたくないし
5000積んてればいい機種だった

153 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 06:52:27.43 ID:YO6qeXjH0.net
楽天版12から14に一気にアップグレードってあるんかしら

154 ::2024/06/04(火) 07:11:42.35 ID:f7V8ONxE0.net
>>153
楽天版は13も来ないまま終了。

155 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 07:17:33.72 ID:YO6qeXjH0.net
>>154
100%?

156 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 07:42:59.76 ID:eGUWuloa0.net
9aは楽天版でも14になったのにな

157 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 08:35:18.63 ID:YO6qeXjH0.net
pocof6Pro買い替えるからサブになる

158 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 09:23:17.70 ID:XfeXHBYpd.net
>>157
おサイフないじゃん
おサイフいらないなら端からOPPOなんて選ぶ理由ないのに

159 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 10:03:06.73 ID:YO6qeXjH0.net
>>158
おサイフ使う機会なかった
マイナンバーカードのポイントもらうだけ

160 :SIM無しさん (ワッチョイ 21bf-zr0W):2024/06/04(火) 11:59:40.11 ID:Ko3C0vJq0.net
まぁ人それぞれだからね、「これからも」不要なら省いてコスト他機能に回せる他機種にすればいい
Suica入れて改札、買物支払、自販機、家鍵、自転車鍵… タッチ命の人は必須

161 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/04(火) 12:09:12.44 ID:YO6qeXjH0.net
支払いは楽天ペイかクレジットカード
定期は磁気カード
使わないわ

162 :SIM無しさん (スッップ Sdea-k0ie):2024/06/04(火) 12:26:48.60 ID:XfeXHBYpd.net
磁気カードとかダサ
どんなド田舎に住んでるの

163 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da3-BqqD):2024/06/04(火) 12:27:45.13 ID:12ux4MMg0.net
バカに言いたいけど
自分の使い方を
さもスタンダードみたいに言うのやめたほうがいいよw

164 :SIM無しさん (ワッチョイ dd46-BqqD):2024/06/04(火) 12:39:53.31 ID:FFuEDAjV0.net
元凶はPOCOか

165 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 13:22:13.51 ID:rs+wSxwM0.net
依存しすぎると無くなった時怖いな

166 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 13:58:52.40 ID:d0zqRt390.net
>>161
楽天ペイやクレカはスマホに入れてないの?

167 ::2024/06/04(火) 14:22:38.97 ID:s+y9m+bn0.net
>>155
100%ではないけどほぼアプデはないと言われてる。

168 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 15:52:16.84 ID:1eXCIDTz0.net
磁気カードがダサいてどんなマウントやねん😅

169 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 15:59:18.23 ID:tUO5iDV+d.net
>>168
みんながピッピピッピ改札通り抜けてるのに磁気カードとかガシャコンしてたら糞ダサいしトロくて邪魔
レジでもいちいち財布取り出して会計してる奴とかトロくて邪魔

170 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 16:41:56.06 ID:u9zgiwnfM.net
日本人に特有の同調圧力を中華端末スレで発揮する虚しさよ

171 : 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4a13-otjr):2024/06/04(火) 17:09:11.88 ID:6x5tjwcJ0.net
>>169
磁気切符も磁気カードも吸い込み一瞬だぞ?
ガシャコンとかいつの時代の改札だよw

172 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 19:45:56.69 ID:88UCNdwZ0.net
使ってるのsuicaくらいだからfelicaに縛られるくらいならすケースにカード入れるだけでもいいかなって思えてきた

173 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 22:20:17.01 ID:nB5DcBi30.net
9Aが14になって充電80%制限がついた
7Aも中身ほぼ同じだから技術的には簡単にできる
7Aが13飛び越して14になればOPPOの評価は爆上がりするだろう

174 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 22:29:37.68 ID:6tabsCo/0.net
前の会社に通勤してたとき定期券JRのみだけど
A駅ーC駅Suica定期券
A駅ーB駅磁気定期券、B駅ーC駅磁気定期券の方がSuicaより二枚買った方がトータルで千円安かったな。磁気だから一枚目で改札入って二枚目ででてたな

175 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 02:24:48.76 ID:ZXPEsFvr0.net
>>166
ペイはおサイフと関係あらへんやろ
クレカはカードや

176 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 07:54:54.76 ID:ZXPEsFvr0.net
>>171
駅員に爪切りみたいなので切ってもらう駅なんだよ彼は

177 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:12:46.75 ID:aQHFi1Jb0.net
昔は人多すぎて駅員は切符受け取るだけでザルだったな

178 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:28:13.47 ID:ZXPEsFvr0.net
りの9A販売終了
7は販売継続なんなんこの会社マジで

179 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:29:40.14 ID:ZXPEsFvr0.net
>>177
成田線とかつい最近まで切符渡してたよ

180 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:30:30.11 ID:xN7jlVUxM.net
セリカ販売終了
カローラ継続販路拡大

別におかしくないよな?

181 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:31:06.39 ID:vUptbG32a.net
9Aが公式から販売終了で消えた

182 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:32:55.58 ID:ZXPEsFvr0.net
メモリ増やしてバッテリー持ち悪くなった
ポリカーボネートからガラスにして重くなった
9Aとかまじ誰得

183 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:35:38.52 ID:ZXPEsFvr0.net
11はさぁ
7のガワでバッテリー5000にしてdimensity8020乗せとけばそれでいいんだよ?簡単なこと値段は6万から

184 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:39:47.12 ID:ZXPEsFvr0.net
オウガ・ジャパンはもう日本市場興味なくしてるよ9A発売で少ないoppoファンを失望させたのすらわかってない

185 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 09:41:42.51 ID:llnetDzyM.net
すまんが9Aと11Aスレで続けてもらっていい?
ネガティブなことしか言わんやつって気が滅入るンよ

186 :SIM無しさん (ワントンキン MM5a-uXw6):2024/06/05(水) 12:36:18.13 ID:tvint9ZWM.net
5a→7aの時点で
ダメだこりゃってなったよね。

187 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 15:15:19.56 ID:aQHFi1Jb0.net
OLEDなのでまだましだったかな

188 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 15:34:35.07 ID:+9CUvcm/H.net
折角Reno 10 Pro出しても高いと文句ばかりだから

189 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 16:06:16.05 ID:ZXPEsFvr0.net
7デザインはいいよ
あと軽さと持ちやすさ
これにバッテリーでかいの積んでAQUOS8くらい動けば名機になりえてたかもね

190 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-R1RL):2024/06/05(水) 17:53:46.37 ID:GgvyGRqe0.net
あと3ヶ月で2年になるけどバッテリーの減りがえらく早くなったとかはないな
リフレッシュレートは標準がおすすめ
今のところ爆発することもなく中華バッテリーの割には頑張ってると思うわ

191 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 18:17:23.11 ID:Ckez0ouH0.net
>>169
別に気にした事もないわ😕
どんだけ余裕無いねん😕

192 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 18:19:53.12 ID:4Rv42grEM.net
これから磁気カード無くしてQRにするってよ。

193 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 18:49:39.52 ID:ZXPEsFvr0.net
ロシアで販売されてるoppo7のブラウン色いいな黒とか飽きたからこういうの欲しい

194 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 19:00:15.48 ID:V2pWX4Gd0.net
>>186
お前バカ?そのおかげで安くなったんだが?w
アホはスペックでしか語れないのか?w

195 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 19:14:05.58 ID:rVWmMxjV0.net
購入して2年たったけど普通に名機と思うわ。発売時のクソ広報、マーケティングが悔やまれる😓

196 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 19:23:21.42 ID:ZXPEsFvr0.net
OPPOは中国のかっぺの若い女の子がメイン層だからな
日本だと禿げててパソコンキーボードを人差しだけで入力するおっちゃんがメイン層だからな

197 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 20:04:57.95 ID:sT8g0y8i0.net
ゲームやらないし概ね満足しているけどカメラ撮影時のデバイスを固定してくださいと動画の録画停止してからの処理のもたつきは少しストレス

198 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 20:54:10.06 ID:FrBljgqq0.net
この野郎速くandroid14にしろ

199 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-CLbs):2024/06/05(水) 21:34:30.85 ID:ZXPEsFvr0.net
695gやで
ミドルでもロークラスやろ
カメラなんか機体砂
グラフィック性能すら5Aより低いんやでこれ

200 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-l7CW):2024/06/05(水) 22:34:29.18 ID:cYzStIkO0.net
>>188
イヤホンジャックとMicroSD無かったからスルー

201 :SIM無しさん (ブーイモ MMea-UE6N):2024/06/05(水) 23:09:15.75 ID:ss/muVr5M.net
>>174
それってどういうこと???

202 :なんてな :2024/06/06(木) 00:07:16.51 ID:1bWg700dM.net
>>176
なにそれこわい

203 :なんてな :2024/06/06(木) 00:09:54.05 ID:1bWg700dM.net
>>196
m9(`・ω・´)キサマのアタマのことなど聞いておらん!

204 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 00:14:45.62 ID:QC1T5cgu0.net
OPPOが日本でターゲットしてたのは指原みたいな10代から30代の女
しかし現実は中国と違い

205 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 00:17:24.65 ID:QC1T5cgu0.net
その層はみんなあいぽんくんを買っていたのであーる
そしてあいてーに疎い頭が禿げたおっさんとおばちゃんが安さに惹かれてメインユーザーになってしまったのだ 
OPPO最大のリサーチ不足れした(T_T)

206 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 06:59:57.17 ID:hAu1WVVE0.net
7A9Aは30代くらいのカネ無いパパママ層にそれなりに売れたからなあ
今のOPPOがそういう客層を大切にしてるようには見えないのが残念だけど

207 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 07:30:04.68 ID:bUclYSWld.net
日本の若い女なんてワガママで、
親も甘やかすしなんならパパ活とかで金あるしOPPOなんて使うわけない
今頑張ってPixelがi phoneを倒そうとしてるけど
OPPOなんて使うのは金の無いおっさんおばさんだけ
その客層はスマホなんて何でもいいんだからこれからも金を出すことはないね

208 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 07:40:44.03 ID:QC1T5cgu0.net
しかーし安物のくせに
まともに動く機種を発売してきた功績は大きい
OPPOやHuaweiの参入のおかげで
いわゆるガラパゴスとかした日本のゴミみたいなロースペックスマホを販売してた会社スマホを駆逐してくれた功績は果てしなく大きい
サンクスオウガ

209 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 07:43:03.85 ID:bUclYSWld.net
>>208
ただOPPOもここまでだな
その座にあぐらをかいて利益重視の低スペック端末しか発売しなくなった
これからはXiaomi、moto、nothingなどがその場を奪うだろう

210 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 07:52:52.08 ID:QC1T5cgu0.net
結局たいしてシェア取れなかったしな日本国内では
Xperia買収しないか?
lenovoがfcntの次はXperia買いそうな気がするのわけよ

211 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 08:36:08.92 ID:Oryjsjy80.net
OPPO公式で純正ケース150円、送料とか文句言う奴は買うな

212 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 08:42:12.47 ID:IM4ndOIla.net
結局 700円だからね。。。
送料無料の100円のやつがお気に入り もうこの値段では買えないけど

213 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 08:45:45.52 ID:hUba6aRn0.net
>>211
純正ケースとか全く使わないわ
ストラップホール必須だから

214 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 09:24:37.05 ID:QC1T5cgu0.net
純正ケースいいぞ
ワイお気に入りグリップ感よき

215 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 09:33:05.76 ID:fTBO8TZQM.net
>>211
重くて体感200g超えになるやつだっけ?

216 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 09:37:29.20 ID:WK/wVLbK0.net
オッポって響きがもうおっさん臭いからな

217 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 09:49:32.87 ID:Fg55voqDH.net
>>213
ストラップホール付いとるやつだよ

218 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 09:51:24.58 ID:s+l3xr39M.net
>>194
お前がバカ。
カメラ性能の低さに驚いたわ

219 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:02:13.95 ID:hUba6aRn0.net
>>217
あー、公式でそんなの売ってたんだ
付属のケースには付いてなかったからそれかと思った

220 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:08:52.90 ID:SFbEMTq80.net
在庫処分の150円純正ケース

tps://item.rakuten.co.jp/oppo/reno7a_hybridcase/

221 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:17:13.07 ID:WK/wVLbK0.net
他の中華に比べたら写真は抜群だけどな

222 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:32:32.79 ID:E8GPxljM0.net
>>216
猪木のモノマネやりたくなるもんな

223 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:33:45.18 ID:hUba6aRn0.net
>>222
猪木ならAppleの方が近いだろ

224 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:38:06.41 ID:QC1T5cgu0.net
umidigiに比べてはOPPO最高だぞ
umi買うならOPPO買ったほうがいいぞ
百均のブリーフとユニクロのブリーフくらい差がある

225 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 10:40:04.55 ID:QC1T5cgu0.net
>>216
アメリカ人が発音するとアップルになるんだぞこれ豆な

226 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 11:31:24.71 ID:PQTrDIjoM.net
そういうことかよ…

227 :SIM無しさん (ブーイモ MM2e-BqqD):2024/06/06(木) 11:34:44.84 ID:+klYjdpmM.net
>>222
>>223
つ、つられないぞ

228 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da3-BqqD):2024/06/06(木) 11:57:21.01 ID:GYws+c1P0.net
>>218
バカはお前なw

229 :SIM無しさん (ワッチョイ bef5-BqqD):2024/06/06(木) 12:13:24.50 ID:XeCiGVMx0.net
>>186
逆やで
3A→5Aで駄目だこりゃになった
5A→7Aでこういうので良いんだよになった
5Aはゴミ

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 293c-k0ie):2024/06/06(木) 12:29:32.87 ID:hUba6aRn0.net
>>229
3Aが一番のゴミだろ
糞SOCにカメラ画質

5AはSOCとカメラはマシ
低画質液晶が糞

7Aはカメラが糞

よってOPPOは糞

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da3-BqqD):2024/06/06(木) 12:40:43.05 ID:GYws+c1P0.net
>>230
ゴミはお前の人間性と性格なw

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ab7-BqqD):2024/06/06(木) 12:42:43.13 ID:aC9T4ieo0.net
>>231
正論やめろ

233 :SIM無しさん (ワッチョイ 2926-BqqD):2024/06/06(木) 12:43:07.37 ID:I6mSsm+70.net
5Aと10Aはお呼びじゃないんだよなwwwww

234 :なんてな :2024/06/06(木) 14:20:28.56 ID:QGcPx04bM.net
>>230
m9(`・ω・´) キサマがいつも食ってる大好物の名前を連呼するな!

235 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 14:35:54.71 ID:FQZRgapcd.net
>>234
トンスル?ジャコウネココーヒー?

236 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 15:05:25.97 ID:s+l3xr39M.net
無印と5Aは神機って言われてるがね

237 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7d2e-CLbs):2024/06/06(木) 15:40:48.20 ID:3fQRVR5V0.net
>>236
異論はない。

238 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 16:10:52.50 ID:FQZRgapcd.net
>>236
ディスプレイが液晶に劣化してる時点で糞

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 4aba-M/1B):2024/06/06(木) 16:27:06.79 ID:WK/wVLbK0.net
自動の明るさなんとかならんのかね?

240 :SIM無しさん (ワッチョイ a512-BqqD):2024/06/06(木) 16:39:38.36 ID:ylovkf+I0.net
>>236
無いない(笑)
5Aは過去一番の駄作

241 :SIM無しさん (ブーイモ MM2e-BqqD):2024/06/06(木) 16:40:22.70 ID:r8HdoinAM.net
5Aなんていくら工作しても誰も買わんぞ

242 :SIM無しさん (ブーイモ MM71-BqqD):2024/06/06(木) 16:42:02.33 ID:gPztZTqXM.net
5Aって結局13来なかったしな

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/06(木) 16:46:55.73 ID:QC1T5cgu0.net
5はデザインがすかん
バッテリーのもちもよくない
カメラが値段にしてはいいだけ

244 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 16:55:23.04 ID:Oryjsjy80.net
今更5がどうたら議論する気も無いけど、基地外率が高い5ユーザーの妄想で、いつもいつもそれ以降の機種スレが荒れるのは勘弁

245 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 17:21:52.01 ID:WK/wVLbK0.net
5aはカメラ消音が出来たのが良かったな

246 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 17:53:52.63 ID:pc14ED+vM.net
それって機種の評価なんですか

247 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 18:02:15.67 ID:GL6yNY7j0.net
>>201
同じ区間でも定期券わけた方が安い。Suicaを2つ持つ人はいないからな。
乞食だけど違うパターンだけど例えばA駅ーC駅の1ヶ月の定期券の値段とA駅ーD駅の1ヶ月の定期券の値段同じだったりする。

248 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 18:03:47.57 ID:GL6yNY7j0.net
>>216
家電量販店の店員におっぱいどこって聞いたら睨まれたな。

249 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 18:05:58.53 ID:QC1T5cgu0.net
ちんぽoppoどこですか

250 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 19:22:25.61 ID:JOEPSOa00.net
>>247
変なの・・・

251 :誰か付き合う? :2024/06/06(木) 21:46:13.37 ID:JOEPSOa00.net
>>216
それは豊登の・・・

252 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 23:29:44.07 ID:5bpVdEaz0.net
>>250
お前が無知なだけだぞ

253 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-UE6N):2024/06/07(金) 00:04:35.03 ID:aDXLX2Ku0.net
>>252
そりゃおめえ、こっちは数十年来、車ばかりで、電車はたまに乗るだけで定期は学割以降は買ってないから当たり前だわな。

254 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 01:52:19.16 ID:LpB+9CaJ0.net
はよ新作発売しろや

255 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 01:55:09.37 ID:3II1N+N40.net
他のスレに情報出てるよ
大して進化してないけど7Aからならありかもな
9Aからは全く意味のない移行になる

256 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 02:47:55.69 ID:LpB+9CaJ0.net
ドラクエウォークだとこれ性能ちょいきつい

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a41-nWrn):2024/06/07(金) 07:44:19.64 ID:Q2WCpqZX0.net
サブで半年ほど使ってるけどバッテリーのヘタレが早い気がする
chmateか音楽くらいしか使ってないんだけど待ち受けだけでも結構減るね
やっぱ泥はだめだな

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a41-nWrn):2024/06/07(金) 07:51:00.88 ID:Q2WCpqZX0.net
いつの間にかGoogle OneのVPNが10日終了から20日になってるけど、気づいてる人少なそうな予感

259 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 10:18:47.66 ID:wlJhJuue0.net
11a来たら9a買うみたいな感じだろ

260 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-CLbs):2024/06/07(金) 10:24:25.87 ID:LpB+9CaJ0.net
>>257
買ったときからヘタってたんじゃね
容量零だったろ

261 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-CLbs):2024/06/07(金) 10:28:04.43 ID:LpB+9CaJ0.net
新作デザインがなんか変だな
中華っぽさが強い
7にあったあいぽんぽさが全くなくなってる
販売モデル少なすぎるしOPPOもうやる気ねえな日本市場

262 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 11:53:37.47 ID:IMixBuxF0.net
>>259
販売終了しましたけど

263 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 12:28:22.36 ID:uk5XnNiba.net
>>261
いっぽうアイポンはアンドロイド風になっていってる

264 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 12:40:37.77 ID:LpB+9CaJ0.net
ASUSとOPPO日本はそろそろかな
ASUSはゲーミング特化すればいいがOPPOには何があるのか

265 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 20:55:38.92 ID:Ue96RFeM0.net
>>257
まだアイフォーンw使ってるバカwには泥向いてないよw

266 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-BqqD):2024/06/07(金) 21:38:34.08 ID:ZZdbK82Ma.net
https://i.imgur.com/GvooLJe.jpeg

267 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 23:35:40.11 ID:55rpLeeE0.net
OPPO Reno11 A
SIMフリー版の価格は44,714円で、6月27日発売予定。
MediaTek Dimensity 7050、ROM 128GB、RAM 8GB搭載のミドルスペックで、6.7インチ有機ELディスプレイ(Full HD+)を採用する。
6400万+800万画素アウトカメラ、3200万画素インカメラ、5000mAhバッテリー、120Hzリフレッシュレート等に対応
https://skyblue-next.com/archives/668

268 ::2024/06/08(土) 01:22:04.19 ID:ycMd2fRy0.net
微妙なスペック。
まあ、この販売価格なら仕方がないか。

269 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 01:33:40.26 ID:a/6csnGr0.net
カメラ部のデザインがキモくて買う気にならん

270 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 07:00:04.02 ID:BxevJWjaH.net
何故こんな中華の安端末みたいなデザインにしたん

271 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 07:47:04.38 ID:1WoMmYR30.net
中華の安端末だから仕方ない

272 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 08:50:14.13 ID:Dfn42mGB0.net
oppo今回は安さで来たか、Xiaomi 13より安心出来そう。個人の感想です

273 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a03-BqqD):2024/06/08(土) 11:06:16.89 ID:SeWhP0iV0.net
もうreno11aでるのか
ペース早いね

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/08(土) 11:26:56.90 ID:M9XnB6Na0.net
>>267
AQUOS sense8くらいの性能だろ
日本人なら価格同じならこれ選ばんだろ
デザインがモロ中華アンドロイドだし
どーせたいして売れないんだからfindのハイスペック出して技術力見せりゃいいのに
半導体製造撤退の欠損分まだ癒えてないのかこの会社

275 :SIM無しさん (ワッチョイ beb0-udCC):2024/06/08(土) 11:27:39.65 ID:HtJJ/hz30.net
欠損?

276 :SIM無しさん (ワッチョイ a5dd-UE6N):2024/06/08(土) 11:28:26.66 ID:NRmN1SPh0.net
欠損て何?
何が欠損してるの?

277 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/08(土) 11:29:44.25 ID:M9XnB6Na0.net
欠損=損失

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a83-BqqD):2024/06/08(土) 11:40:18.12 ID:g+SBuRbP0.net
しかしこの円安で4万円台だからなあ
ドル円110円なら2万円台だったろうな

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/08(土) 11:48:08.11 ID:M9XnB6Na0.net
MediaTek様々だろ
どこかが割りを食ってる
ミドルやロースペック端末しか出せなくなったオウガ・ジャパン
ブランド価値あげられなかったなぁ結局
指原と木梨おまいらなにやってんのってはなし

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ee4-yKtZ):2024/06/08(土) 11:54:40.74 ID:M9XnB6Na0.net
指原おまえまだ5A使ってるんだろな
勢いあった時期で太田プロお値段釣り上げてたろ😂

281 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:14:40.42 ID:0biod6Ja0.net
欠損?

282 ::2024/06/08(土) 12:17:16.13 ID:ONheOlF60.net
>>280
さっしーはとっくにアイボンに戻してるよ。

283 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:22:08.64 ID:OMucK5Vk0.net
指原は稼いでるのに何が悲しくてこんな安物中華端末使い続けなきゃなんないんだよ(笑)

284 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:28:56.93 ID:HjW1vH8t0.net
欠損=損失?更に意味わからん

285 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:29:54.59 ID:Yu23yuVs0.net
欠損と損失は違いますよねw

286 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:31:28.61 ID:HI5Xjq6dH.net
欠損(けっそん)とは。
1 物の一部が欠けてなくなること。「器物が―する」
2 決算上の損失。赤字。

日本語を理解していないのはお前の方だったようだな

287 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:32:45.59 ID:Y0gVkEc10.net
>>274
日本人ならそんな言葉選ばんだろ

288 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:34:40.51 ID:N3qS1MX30.net
指原の機種気にする暇があったら
日本語ドリルでもやっとけよwww

289 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:36:00.91 ID:SfHVpE8b0.net
>>280
5Aなんてゴミは一度も使ってない

290 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:37:20.42 ID:8TZ4ZHoc0.net
>>274
ほうほうなるほど…
で、半導体製造撤退の欠損分とは?

291 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:39:50.04 ID:7R65LF8F0.net
ちょっと難しい言葉使うとすぐボロが出ちゃうなw

292 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:48:33.12 ID:HI5Xjq6dH.net
馬鹿なのかなコイツラ

293 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 12:55:41.65 ID:19ISmjpv0.net
まあどこにでも相手にしてマジレスしちゃうやついるよね

294 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 13:14:54.21 ID:M9XnB6Na0.net
>>282
サシハラスメント炎上と松本と吉本興業と敵対して仕事やべぇんやろ🤣

295 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 13:16:21.91 ID:M9XnB6Na0.net
木梨憲武使う金あったら
もっと安くできたろ🤣
オウガ・ジャパンセンスなさ過ぎ

296 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 14:52:58.74 ID:O+g1HiKa0.net
また始まった

297 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 18:44:33.26 ID:TLMFxNRa0.net
最近急に画面ついてる間2分に1%減るぐらい電池消費が激しくなっちゃって
色々調べたりやったりしてみたんだけどダメで
ふと例のお天気サービスを無効にしたのを思い出して有効にしたら直ったわ

自分au版でお天気サービスで電池消費がとか無かったんだけどなんとなく無効にしてみちゃってたんだよね

298 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 21:25:50.76 ID:D7EWo5oZ0.net
>>274
Xiaomiはこの価格帯で256GBだからな 無印だと19800円だが

299 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 23:55:23.51 ID:lsV+/CtBM.net
1年半で、バッテリー膨張してきた!

300 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 00:00:58.60 ID:7ZvaNgh60.net
reno11Aと言うか
OPPO A80 または A79 plusだよな

301 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 10:33:02.51 ID:5Vu5a92e0.net
11Aの7050はMTKですが台湾製だぞ。少しだけは安心しろ

302 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 14:06:40.02 ID:ihX27Poe0.net
もうOPPOはゴリゴリ

303 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-IfLY):2024/06/09(日) 14:07:41.74 ID:b3dTgbUb0.net
ゴリゴリ使うもんではないな

304 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-R2fc):2024/06/09(日) 14:46:28.93 ID:ihX27Poe0.net
二度と買わない

305 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-7cJW):2024/06/09(日) 14:58:17.88 ID:bhe1QWtYM.net
当たりの端末でよかった

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-R2fc):2024/06/09(日) 15:05:55.83 ID:ihX27Poe0.net
楽天とワイモバイルユーザー全員総スカン

307 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 17:10:07.48 ID:tnTFC0Fq0.net
楽天は、OSあっぷがこないから そっちが、問題

308 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 17:17:22.98 ID:7ZvaNgh60.net
事情はさておき型番も同じなんだから公式でサポートしてくれればいいのにとは思うな

309 :SIM無しbウん :2024/06/09(日) 18:12:26.46 ID:ihX27Poe0.net
もう買わないだけ

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 637f-7cJW):2024/06/09(日) 21:09:40.03 ID:B5rJeCaW0.net
そんなの買う前から分かってた事でしょ

311 :SIM無しさん (ブーイモ MM1f-7cJW):2024/06/09(日) 23:43:16.86 ID:jk64nH+BM.net
反感覚悟で敢えて言うと
1,980円で買えたので嬉しい
この価格でこの性能は神がかっている
20,000円超えた金額で買うものではないと感じる

312 :SIM無しさん (ワッチョイ f3e6-fexT):2024/06/09(日) 23:47:23.17 ID:i77i0wB/0.net
手数料なし?

313 :SIM無しさん (ワッチョイ 1345-9687):2024/06/10(月) 00:03:54.43 ID:Tzu84xR00.net
この性能ならタダでも要らん

314 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 00:46:39.82 ID:BpcWeeh20.net
>>313
真理

315 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 00:47:54.77 ID:BpcWeeh20.net
>>311
二万三万くらいぽんと出せよ
ナンバーポータビリティとか2年で返すとかみみっちい買い方したくねえ

316 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 08:30:56.93 ID:vsGMaeyK0.net
バッテリー交換ディスカウント今回は対象外なの??

317 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 08:32:50.08 ID:TAb7nI8k0.net
今回は無かったね、前回申し込んでUSBアダプター貰った俺、プチ嬉しい

318 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 08:59:23.99 ID:AMAC/XTH0.net
>>315
浮いたお金で親孝行

319 :SIM無しさん (ワッチョイ c388-lyHd):2024/06/10(月) 09:55:34.39 ID:e9MrfQvR0.net
20,500円で買いました

320 :SIM無しさん (ワッチョイ ffba-M17B):2024/06/10(月) 10:28:10.66 ID:HLeAlS7e0.net
26500だったけど概ね満足してるわ外で暗いのが辛い

321 :SIM無しさん (ワッチョイ cf01-jklU):2024/06/10(月) 11:11:33.48 ID:JOd/sxSQ0.net
過去のMNP1980円はよかったよね
つい申し込んじゃった
割引やCBをどのように適用したかの違いでしかないから単体購入二万と似たようなもんでしょとは思うけど

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-R2fc):2024/06/10(月) 11:30:15.31 ID:BpcWeeh20.net
リース契約とかほんとやだ
たかがスマホにI-phone使いたいとかいうて2年で返すとか
10万円くらいだせよって思う車じゃあるまいし

323 :SIM無しさん (ワッチョイ 63d7-xJxy):2024/06/10(月) 11:45:37.27 ID:tAeA7Dwz0.net
高いものなら買い取って3年使いたいが
こんな機種を3年も使いたくないわ

324 :SIM無しさん (ワッチョイ c34c-7cJW):2024/06/10(月) 11:49:29.73 ID:IpN/AdGO0.net
お前に3年も使われるスマホがかわいそう
だってキモいやつに触られたい人間はいないのと同じ理由w

325 :SIM無しさん (ワッチョイ cff0-7cJW):2024/06/10(月) 11:50:00.35 ID:TEINh6pA0.net
売れよ

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 0343-fexT):2024/06/10(月) 12:05:17.36 ID:OMDqAqn00.net
安く買えたアピールするやつほど手数料を書かない

327 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 635b-lyHd):2024/06/10(月) 12:09:34.53 ID:lgS7LzG80.net
>>324
禿しく同意

328 :SIM無しさん (ワッチョイ f3e8-7cJW):2024/06/10(月) 12:21:04.60 ID:zXLSX0Zv0.net
>>322
2年どころか1年で返却もおるしなwwwww
まじで馬鹿みたい(笑)

329 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 12:25:58.39 ID:TAb7nI8k0.net
ここだけじゃなくずっと思ってた事だが…
安く買えた事を嬉々として自慢するのって、大阪のオバちゃんだけかと思ってたんだが、顔の見えないネットでは地方関係なく貧困層は全てそうなんだと思う様になった

330 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 12:36:48.24 ID:jJKoeHS80.net
>>329
かわいそうに…

だから君は貧困なんだよ

331 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:00:05.79 ID:tAeA7Dwz0.net
クズレスばかりしてる7cJWをNGしとくとこのスレはまともなスレになるよ
NGに入れときなさい

332 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:02:46.05 ID:DowNLGXX0.net
>>329 = >>331

なんだね了解(笑)

333 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:05:22.24 ID:DowNLGXX0.net
言い返せないのダッサ

334 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:06:23.13 ID:DowNLGXX0.net
>>331
宛てね
図星付かれて痛い痛いなんだよね

335 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:11:37.39 ID:rMYRhaBVM.net
7CJWは真っ当な事言ってると思うが
5chは初めてか?

336 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:22:56.88 ID:LaRWLCKSM.net
>>326
本体が1980円で
手数料2000円くらいでしたね(手数料割り引きクーポン適用)

337 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:25:25.46 ID:LaRWLCKSM.net
あ、7cjwて俺かw
なんでおこなの??

338 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:33:53.09 ID:mkcNGQmlM.net
7cJWのSLIPはReno7A(OM版)でchMate使った時のUAだから一体誰と戦ってるつもりなんだろう

339 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:38:27.79 ID:mVg2mGBjM.net
>>338
そういうことか、ありがトン

でも安物買いアピールして一部の人ををピリつかせてんのは多分俺だわw

すまん
もう買えない価格を例に出すのは良くなかったな
にしてもピリピリしすぎじゃね?

340 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:44:09.93 ID:HLeAlS7e0.net
7cJW大量発生か

341 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 13:54:34.61 ID:3jmlIQJ3M.net
初期費用3000円が1000円割引きで2000円、
初月利用料が容量2GBと5分カケホでキャンペーン価格433円
https://i.imgur.com/792FauB.jpeg

端末代金は1800円(税込み1980円)
https://i.imgur.com/Lz6d4UE.jpeg


>>326
>>312
つーわけで手数料2000円でした
遅くなってごめんよ

342 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-7cJW):2024/06/10(月) 14:10:44.07 ID:bkBr/JQxa.net
ワッチョイテスト

343 :SIM無しさん (ブーイモ MM1f-7cJW):2024/06/10(月) 14:13:49.56 ID:CaBTg+u7M.net
ワッチョイテスト2

344 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-7cJW):2024/06/10(月) 14:23:45.60 ID:imAiaIjzM.net
俺もなんだがw

345 :SIM無しさん (スップ Sd1f-cDQ8):2024/06/10(月) 14:25:00.35 ID:MpHviBYDd.net
俺もか?

346 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 14:42:20.55 ID:RqmubAnr0.net
テスト
2chMate 0.8.10.182/OPPO/CPH2353/13/DR

347 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 14:45:05.60 ID:IpN/AdGO0.net
ワッチョイテスト
2chMate 0.8.10.182/OPPO/CPH2353/13/GT

348 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 14:46:11.78 ID:T2LiDYGxH.net
犯人はこの中にいるのかね?コナンくん!?

349 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 15:05:32.57 ID:QgoZZkJRM.net
ほい
2chMate 0.8.10.182/OPPO/CPH2353/13/LR

350 ::2024/06/10(月) 15:32:15.07 ID:rIJnWJP50.net
2chMate 0.8.10.182/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR

351 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-R2fc):2024/06/10(月) 16:26:27.71 ID:BpcWeeh20.net
かわええな

352 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 18:46:36.80 ID:uTDLu+Yj0.net
iPhoneだといくつなのかチェックされて
まだ12なんか使ってんの?wって
マウントされるから短命なんだよね

353 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 18:53:08.26 ID:BpcWeeh20.net
I-phoneSEのボロボロなってんのつこてるやつがおまえOPPO使ってんのダセーっていうてくるからな
このスレで娘二人にリノセブンエーこうたったいうた人いたけどあれからどーなったんやろ

354 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 22:00:30.47 ID:W2Pdq1Iz0.net
イジメられて強く生きてるやろ

355 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 22:28:52.51 ID:BpcWeeh20.net
小学生でもスマホのヒエラルキーありそうだな
中学で顕著に出て高校で頂点になる
スマホもってないとかいうやつ即日イジメの対象なる時代だもんな

356 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 22:34:33.70 ID:TAb7nI8k0.net
あぼーんだらけになったw

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 23f1-7cJW):2024/06/11(火) 02:19:26.07 ID:4DaD88630.net
アリエクのTPUがコイン割で常時160円で買える
ガラスフィルムも2枚で160円
アマゾンのはぼったくりすぎだな

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 0311-DaKt):2024/06/11(火) 06:43:00.41 ID:xGOv+miV0.net
短命iPhoneを安く買えるからウマーですわ
過半数の日本人チョロすぎる

359 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-AUms):2024/06/11(火) 07:19:06.67 ID:rwpJHj5Md.net
7Aも公式オンラインショップから消えたな

360 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 09:06:01.47 ID:2/Khde6J0.net
なんでこんな所でiPhoneの宣伝してるの?
そんなにコンプレックスもってるの?(笑)

361 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 09:06:12.88 ID:15e6iFCT0.net
>>357
自分はいつも性能悪いの買ってしまう、もし良い品ならurl教えてください。

362 :SIM無しさん (ワッチョイ 23f1-7cJW):2024/06/11(火) 10:19:13.49 ID:4DaD88630.net
>>361
リンクはれなかった
検索でreno7aですぐ出てくるよ
日本向けの機種だから簡単に見つかる


これ何度も閲覧してたらコイン割引のページに出てくるようになります
65パーセントオフとかで160円で買えます
https://i.imgur.com/67OJVQD.jpeg
https://i.imgur.com/TdbSSPf.jpeg

特に優れてるものではないけどAmazonの5~600円のものと同じだよ

363 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 12:34:51.43 ID:EcXPEMvo0.net
Reno7a
昨日から時刻の読み上げ音声が始まったんですけど、どうやったら消せるんですか?🥺

364 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 13:01:39.79 ID:opRNQ8zra.net
お前等また公式でハイブリッドケース安売りしてんぞ

365 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 14:21:43.19 ID:EVRPx4Db0.net
>>357
とどくのに1ヶ月もかかるのにアマゾンと同列に語るってバカなの?

366 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 14:34:02.77 ID:15e6iFCT0.net
>>362
ありがとう、参考にさせていただきます。
>>365
最近別の機種のUVフィルム買ったけど、モノやショップにもよるけど、通常無料ので1週間で届いたよ。

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-mkrT):2024/06/11(火) 15:16:38.73 ID:tuiOC4ZM0.net
この会社在庫多すぎ馬鹿なのかな

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-uoHz):2024/06/11(火) 16:08:31.05 ID:GWGH0jq10.net
https://i.imgur.com/VKaZ1IH.jpg
締め切り間近です    

369 :SIM無しさん (ワッチョイ cfbe-uoHz):2024/06/11(火) 16:52:22.09 ID:qDQeI6wC0.net
>>368
早速始めてみようかな

370 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 17:05:06.05 ID:L6zFEgxp0.net
>>368
グロ

371 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 18:27:02.30 ID:iTcJN7uW0.net
自演

372 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 18:28:01.52 ID:YWEKUZXW0.net
また地区特の宣伝が増えてるな

373 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 19:31:09.49 ID:w3KXWS6h0.net
この機種も販売終了だって。
壮大の前フリからのクソスペでスレが荒れてたことが懐かしい😅
まる2年が経過してるが普通に良機種だと思う。

374 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 20:32:21.00 ID:wg1UB/5s0.net
>>373
二年経ったら売れよ

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 6326-7cJW):2024/06/11(火) 21:49:12.08 ID:+1yWKzNh0.net
>>367
バカはお前な

376 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 00:02:25.72 ID:ZLa29tV60.net
>>373
自画自賛で最高傑作いうてたよな😂

377 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 09:26:38.24 ID:4QgvkdCt0.net
>>368
とっくにアマギフに換えてるぞ
 

378 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 11:08:50.27 ID:Z7vKACn3M.net
SIMフリー版にアップデートが来た
CPH2353_11_F.59 2024年6月のAndroidセキュリティパッチ
https://i.imgur.com/RlGy8iu.jpeg

379 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 12:39:43.72 ID:w0JeNNtf0.net
>>376
開発者、現場担当者へのインタビュー、関係各社、ガジェット系ユーチューバーへの紙の模型配布など過剰なくらい広報に力が入ってた😅その後の発表会の後、ネットは怒号であふれてた😓

380 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 13:17:31.78 ID:10GSjXaYM.net
CPH2353_11_F.59に不要アプリ APP Pics , News Plus が追加、無効化

381 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 14:10:15.04 ID:ZLa29tV60.net
>>379
発展途上国なら通用したかもしれんハッタリを日本でもやったんじゃね😂
umidigiに毛が生えたレベルのスマホしか売らねえ日本市場😂
舐めすぎてる😂

382 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 14:46:19.03 ID:HOoWq4+U0.net
楽天版にはもう泥13は来ないのね。

383 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 16:09:41.50 ID:VYrNRn1L0.net
最近フリーズするからandroid14にしてよ

384 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 18:51:46.21 ID:ANZAoZg70.net
機種とかOS特有の問題なのかわからないけどここで質問させて
LINEでトークの青背景の時、受信時にシュポッて鳴る音量が小さ過ぎるのはどこかで設定できる?

385 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 18:59:15.82 ID:ANZAoZg70.net
サウンドとバイブ→通知
を最大にしてもスピーカーに耳を近づけてようやく聞こえるくらいの音量でしら鳴らないので困っている

386 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:34:06.48 ID:iwT/YD700.net
>>382
c.27で止まってるから来ないだろ

387 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:34:10.40 ID:d2k2x3Zr0.net
>>383
買い換えれば?

388 :SIM無しさん (ワッチョイ f381-R2fc):2024/06/13(木) 02:06:38.27 ID:XJBOkl+z0.net
>>386
残念だわ。

389 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 16:35:15.64 ID:MhF+i4VT0.net
F59きた

390 :SIM無しさん (ワッチョイ ff11-LkVK):2024/06/14(金) 20:33:46.45 ID:c22iHJ190.net
リフレッシュレートはどうしてる?
最初は高(90Hz)だったけど端末が熱くなりやすくてバッテリー持ちが悪い気がしてきたから標準(60Hz)にしてるわ

391 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 01:04:02.60 ID:RQX0S32B0.net
90がいいよ
全然動きが違うストレスMax

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 631f-KqYL):2024/06/15(土) 13:06:30.10 ID:vi95WDzk0.net
ワイモバ9A機種変更9800円キタ
予備機も買ってあるが来月まで残ってたら買おうかな

393 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:23:15.85 ID:RQX0S32B0.net
このスレ7aだぞ

394 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:26:36.41 ID:vi95WDzk0.net
今は7A
2chMate 0.8.10.182/OPPO/A201OP/12/DR

395 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 14:38:16.07 ID:utmCrvLX0.net
Yモバ自慢はいいから

396 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 16:15:37.94 ID:BDy0dpyO0.net
ワイモバって自慢することなのかw

397 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 16:21:45.53 ID:xLVY9MLD0.net
機種代は安くなるけど、あのプラン費用を毎月払うのは割に合わない、ブッチする勇気もないし

398 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 17:45:23.61 ID:qZw0+R+00.net
1台だけ持つのは高い。
家族割使って1台安くして持つならあり。

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-KqYL):2024/06/15(土) 18:47:08.77 ID:8KpmeACV0.net
ワイモバ版早く14にしてくれや

400 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 20:46:40.54 ID:h8rCwLPT0.net
楽天モバイル最強

401 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 07:04:36.94 ID:BsoElzRi0.net
リフレッシュレートは高にしても大きな違いはないけど
標準にするとバッテリーの持ちはだいぶ伸びるから標準がおすすめ
バッテリーの残量が気になるほどは使わないってなら高でいい

402 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 07:46:58.04 ID:xv6k3eF5H.net
標準だとスクロール停止寸前のガクつきが目立って駄目だわ
ガジェに疎い人にはじめからこんなもんだと思わせて持たせるには事足りるかもしれんが

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 9769-+2zy):2024/06/16(日) 12:58:43.64 ID:lf2Ke71/0.net
他のメーカーに比べてリフレッシュレートの標準(60hz)はガタツキが大きい気がする
実際は60以下なんじゃないのか

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200