2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola moto g52j 5G 無印/II/SPECIAL Part16

588 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:29:16.47 ID:3OuyYWy30.net
屋外で作業することが多いから
防水じゃないと駄目なんだよな

589 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 13:36:40.17 ID:YXtknr4X0.net
ガチ防水まで考えてるなら京セラにしとけ
(AU版以外は法人扱いになるがdocomoやsoftbankもある)
・・・買う予定ないからSIMフリーは調べてない

590 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 14:57:25.37 ID:dj7osS+d0.net
OPPOがAndroid14でようやく充電80%で止められるようになったな
取り残されてるのはXiaomi、Motorolaくらいか
この機種は永遠に12のままだからどうしようもないが新機種では変わるんだろうか

591 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 15:05:37.87 ID:mndkL1Qvd.net
いたわり充電とか半日電源に繋ぎっぱなしとかの奴じゃないと意味無いだろ
そもそもが2年後の劣化を緩やかにする為に最初から20%劣化させて使うとか本末転倒

592 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 15:08:33.36 ID:3OuyYWy30.net
充電が85%に達したら、アプリでけたたましいアラーム鳴らすから
寝てても起きあがって充電止めているわ

593 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 23:13:36.24 ID:0lZOp/yw0.net
edge 40 neoはmicroSD使えない?それなら検討対象外だなぁ
g64 5Gはストレージ256GBバージョンが有ると嬉しいなぁ
allows we2 Plusも検討の価値はあるかな?

594 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 23:27:38.82 ID:j+7T6VC30.net
予算10万あるならね

595 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 23:32:07.14 ID:czHHA/Kd0.net
>>593
edge シリーズはSDなしがデフォ

596 :SIM無しさん :2024/05/16(木) 23:35:47.02 ID:3vVWdsvv0.net
>>593
>>RAM:8GB / ROM:256GB /
microSD 最大1TB(別売)

597 :SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-SQU0):2024/05/17(金) 08:11:52.39 ID:fDQ4+F8l0.net
>>576
RAMの6と8は体感的に差は感じないが ROMの128と256はアプリが大容量化してるのもあるから全く違う 動画保存するなら外部ストレージも必要

598 :SIM無しさん (ワッチョイ bfa3-4h4v):2024/05/17(金) 08:36:00.14 ID:6WLHyR3C0.net
iijへのMNPでedge40とedge40 neoが19800なので、エッジディスプレイを受け入れられるなら乗り換えチャンス

599 :SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-aesm):2024/05/17(金) 11:57:11.18 ID:A0V9jdHy0.net
>>588
何度も書かれてるけどコレも防水機能はない
(公式)

600 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-4h4v):2024/05/17(金) 12:08:27.19 ID:Tx67ywE7M.net
>>599
え、そうなの?
毎日風呂で使ってるwww

601 ::2024/05/17(金) 12:24:56.08 ID:KWPPFMaQ0.net
IP68相当の防水・防塵性能
あらゆる利用シーンで使える、安心の防水・防塵設計。 *1.5mまでの深さの真水で30分間の耐水性能確認済み
https://www.motorola.co.jp/smartphone-motorola-moto-g52j/p

602 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 12:41:21.36 ID:Et/3Q3iX0.net
恒例の防水とはなにかって話やな。
IP68は水中に入れても浸水しない規格だが
こうも書いてある

2. 液体による損傷は保証の対象外です。防水性、防滴性、防塵性は、制御された実験室条件下でIP68規格に準拠してテストされました。最深1.5メートルの水中に落とした場合でも最長30分間耐えることができます。通常の使用により、耐性は低下します。水中で動作するようには設計されていません。高圧の水や、水以外の液体にはさらさないでください。濡れたスマートフォンを充電しないでください。防水機能はありません。

603 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 12:42:42.52 ID:Llrutb0q0.net
256GBでSDカードは貴重 動画入れたら内部ストレージでは足りん

604 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 12:52:05.48 ID:dzQ0tLEB0.net
スケベオヤジ乙

605 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 13:03:33.73 ID:d9E6+PL/0.net
>>600
防水と防湿も別物だからな
IPX基準は常温液体の水に対するテストであって、気化した水分や水蒸気で満たされた浴室のような多湿環境は管轄外
故に、浴室照明器具の防湿はIPXによるものではなく「浴室使用可」と明記したメーカー側の責任の元で販売されている

606 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 13:23:44.30 ID:WCJISz+3M.net
防水機能はない
は完全に間違い
どの程度の防水性能があるかは話が別

607 ::2024/05/17(金) 13:34:25.90 ID:KWPPFMaQ0.net
>>600
風呂で使えるくらいの防水機能は備わってるよ

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 83ad-4h4v):2024/05/17(金) 13:58:34.81 ID:TE7UFeLm0.net
iPhoneもそうやって風呂で使って壊すアホが続出してる藁

609 :SIM無しさん :2024/05/17(金) 14:55:01.36 ID:mXLSmhR5d.net
どのレベルの「防水」でも風呂は対象外
可能性は高くないけど風呂で使って水没するリスクは常にあるよ

610 :SIM無しさん (ワッチョイ f550-Vs7F):2024/05/17(金) 16:43:54.94 ID:djehLUhb0.net
風呂で使えるとメーカーが言ってるのはarrowsだけ

611 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bad-gQNF):2024/05/17(金) 16:50:02.86 ID:QxuPN2Bk0.net
洗おうずってのが名前の由来だしな

612 :SIM無しさん (ワッチョイ bbcd-iaww):2024/05/17(金) 17:12:24.00 ID:wv6ABQao0.net
ただし水風呂という

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-038V):2024/05/17(金) 17:53:50.62 ID:o5KbJHXE0.net
iPhoneもだいぶ前から仕様上はIP68だから

614 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-4h4v):2024/05/17(金) 18:01:11.69 ID:gXzavC12a.net
レノボ傘下FCNT arrows We2 Plus
ライバルか兄弟か?!

615 :SIM無しさん (ワッチョイ bbac-Vs7F):2024/05/17(金) 18:43:47.11 ID:1OJUzzP10.net
>>614
arrowsの85%制限+ダイレクト給電(直接給電から名前変えてた)を取り入れたらモトローラはコスパ最強なんだけどな
それがないから短期使い切りスマホになってしまうのが惜しい
OS更新なくてもバッテリーさえ無事ならずっと使えるから

616 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 01:25:40.89 ID:rHMgQL3y0.net
>一方で、レノボグループに入ったことにより変化していく部分についても言及。旧FCNTは国内マーケットに注力していたが、レノボが持つ海外の販売チャネルにのせていく可能性を示唆する。FCNTの開発チームはシカゴのモトローラチームともすでに連携しているという。


モトローラの日本向け端末にも影響してくるかも?

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 1388-Hnix):2024/05/18(土) 03:12:35.77 ID:kSx2DQS00.net
自律なんとかはいらんから
We2 Plusのスペックをgシリーズの筐体に入れたのを出して欲しい

618 :SIM無しさん (アウアウアー Sa83-xQ88):2024/05/18(土) 03:59:25.82 ID:m7xjJ3CEa.net
どうせお前の予算じゃ買えねーだろ

619 :SIM無しさん (アウアウアー Sa83-xQ88):2024/05/18(土) 04:01:17.56 ID:m7xjJ3CEa.net
6,7万出せる人間がほざいい台詞だって分かって無さそう

620 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 07:48:40.19 ID:cZqcEqGR0.net
motoは常時表示がないかなあ
redmi note13 pro 5gにするか
Nothing 2aは128GBだし

621 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 08:22:41.84 ID:XwNNxwNqd.net
>>614
基盤かなにかにモトローラのロゴ入ってたね

622 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 09:10:32.11 ID:XUJAZCGq0.net
もはや機種と関係ない話でスレを維持
G総合スレと合体で良くね

623 ::2024/05/18(土) 09:17:27.72 ID:snwLaA8IM.net
必要なければ自然に無くなる

624 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 09:42:59.22 ID:kSx2DQS00.net
というかモトがなくなってFCNTモトローラになるんじゃね

625 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 11:02:26.57 ID:7/PYXc030.net
このままいけば、他のモトローラスレに統合か
G64スレが出来てそこに居候モドキになるかって感じかな
※機種的な仕様で言うなら

626 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 11:51:44.28 ID:m7xjJ3CEa.net
底辺型落ち底値歯科買えない雑魚スレとエッジや新機種即買える普通のスレと分けるべき

627 ::2024/05/18(土) 15:08:31.69 ID:snwLaA8IM.net
エッジはイラネ

628 ::2024/05/18(土) 15:20:48.21 ID:NmcHH+LX0.net
まだ新品が買えるなら、色が選べる新古美品とどっちがいいかな

629 :SIM無しさん (ワッチョイ ab98-4h4v):2024/05/18(土) 16:10:00.11 ID:EaHp4hEA0.net
>>614
多分兄弟じゃね
基盤とか部品関係共通で
同じレボノのモトローラは現行機種在庫無くなったら
発表しそうな気がするわ

630 :SIM無しさん (JP 0H17-4h4v):2024/05/18(土) 16:49:17.71 ID:fDZHuHGsH.net
>>628
安いほうでいいのでは?

631 :SIM無しさん (ワッチョイ c7aa-4h4v):2024/05/18(土) 17:11:35.86 ID:yboBWV1P0.net
オレの珍古品でどうだい(ポロン)

632 :SIM無しさん (オッペケ Sr69-ADDn):2024/05/18(土) 17:23:40.30 ID:2NCBImkpr.net
わあコンパクトで早い!

633 : 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイ 3b2a-8FIX):2024/05/18(土) 18:23:41.17 ID:vVyLmdpR0.net
しかも未使用品だー

634 :SIM無しさん (アウアウアー Sa83-xQ88):2024/05/18(土) 18:30:08.40 ID:WXf2zFm0a.net
>>631
最初から皮シートで覆われてるから買う必要ないねw

635 :SIM無しさん :2024/05/18(土) 22:29:03.52 ID:MF6ORfAq0.net
液漏れしてそう

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 3398-2/wR):2024/05/19(日) 14:14:11.47 ID:SE2/4pb10.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716094780/

スナドラ 6 Gen 1とスナドラ 7s Gen 2、同じものだった

というのも、Snapdragon 6 Gen 1とSnapdragon 7+ Gen 2はCPUコアのアーキテクチャもGPUも全く同一で、異なるのCPUコアのクロックスピードのみ。

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a0e-8Ntq):2024/05/19(日) 15:03:03.56 ID:JMXqHkX+0.net
>>636
3DMark Wild Life Performance

Snapdragon 7s Gen 2 +28%
3032
Snapdragon 6 Gen 1
2367

30%近い差がついてることには触れないのが彼らのやり方
アフィで稼げればなんでもいい

638 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 22:00:05.37 ID:76iQ9oC/0.net
普通、ケーブル繋いだときだけバイブが鳴ってturbopowerが接続されましたが表示されますが、
ケーブル繋いだあとも、何度もバイブとともにturbopowerが接続されましたが何度も標示されます。
どうすればいいの?

639 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 22:30:32.89 ID:rHCrPFTO0.net
普通、ケーブル繋いだときだけアナルバイブが鳴ってturboassholeが接続されましたが表示されますが、
ケーブル繋いだあとも、何度もアナルバイブとともにturbopowerが接続されましたが何度も標示されます。
どうすればいいの?

640 :SIM無しさん:2024/05/20(月) 22:34:42.01 ID:Voti70dZa.net
いくらなんでも寒すぎない?

641 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 22:39:40.61 ID:zs+poI8k0.net
>>638
ケーブルが断線してるんじゃない?

642 :SIM無しさん :2024/05/20(月) 23:02:31.59 ID:t+2A7GEmM.net
>>631
BOOKOFFやゲオでも買取不可
>>640
頭の毛が無いんじゃね?

643 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 07:42:40.17 ID:/iHQBdSF0.net
52のスペシャルは256GBでSD使えるのが貴重 再生産しないなら53でもいいんだが

644 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-2/wR):2024/05/22(水) 08:28:26.94 ID:EV6BHaD9M.net
https://smhn.info/202405-moto-g-stylus-5g2024-spec
これ、欲しい……

645 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b68d-oOUP):2024/05/22(水) 08:42:44.52 ID:/mrMp22a0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
日本には来ないな
g Proが最初で最後やなぁ

646 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 23:00:42.64 ID:gF+uPSEa0.net
ここ
書きたいネタあると言えばるんだけど
リンクを貼ると余所でやってくださいと出るだけだから何も進まない

647 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 23:08:43.45 ID:Q3k75J520.net
リンク貼るときに頭のhを削除したらエラーにならなくない?

648 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 00:55:18.57 ID:blSla5za0.net
g52j結局泥13来ないでサポート終わりかぁ
悲しい(´;ω;`)
special十分なスペックなんだけどなぁ

649 ::2024/05/23(木) 01:06:33.44 ID:7WmVL5Zq0.net
たぶん泥13までサポートすると思うよ
そうしないとSpecial買った人の寿命が短すぎるしね

1回もメジャーアプデに対応しなかったスマホメーカーの汚名は付けたくないでしょ
シール貼って余りもの売りさばいておいてサポートしないなんて、そりゃ許されんよ

650 :SIM無しさん (ワッチョイ a373-2/wR):2024/05/23(木) 01:35:32.00 ID:i6qHlDlJ0.net
IS01を使ってたオレはOS更新など期待してはいけないと固く誓った過去が…

651 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 06:41:24.04 ID:DreHa9Gad.net
>>649
g52j は SPECIAL も含めてAndroid12まで

652 ::2024/05/23(木) 08:53:41.56 ID:MUmq/p480.net
アプデしなくてもセキュリティサポートあればいいんだけど

653 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 09:07:06.08 ID:4kGWZXhA0.net
>>638
俺のもなった。
充電器変えたら治ったよ。
その充電器は、他の充電には使えるけど、この機種には使えないみたい。

654 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:20:49.29 ID:YUutDk/J0.net
テスト

655 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 09:22:34.67 ID:YUutDk/J0.net
>>654
どんぐりて書けなかったのでテストしてみた
スレ汚してゴメン

656 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 14:28:03.73 ID:00VXqJA60.net
これGPSが弱いな

何か万歩計の歩数は良いが距離がおかしいとは思ってたけど
GPSロガーで記録してみたらシャオミのnote10Proは店内のチマチマした
心電図みたいな動きまで残してたけど歩数は0と動いてなかったが距離はほぼ正確
g52jは歩数は一歩ずつ増えていくがスタートA、目的地B、目的地C、ゴールAを三角で結ぶだけw
もうちっとモトの高いの買えばGPSも強いのかね?これ以外は良い機種だとは思ってる

657 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 14:40:40.52 ID:ieXjFyd3d.net
一時期のMotorolaより全体的な精度は良くなってると思うわ

658 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 18:18:23.60 ID:ozSXTARva.net
スペシャル使いで特に不満ないがRedmi note 13Pro+ 5G 12/512Gに浮気したくなってきたけど後悔するのか?!
SDカード無しだけキツイけど

659 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 18:46:21.75 ID:zN025fO/r.net
スクリーン保護フィルム貼ってたんだけど
時々ズレたりして面倒になったから思い切って剥がしたら案外快適

手帳ケースに入れてるせいもあるけどフィルムつけてる時より指紋なんて目立たないっていうかあんまりつかないな

660 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:09:04.49 ID:IZG8BzKex.net
ピュアAndroidに近いmotoから魔改造シャオミは結構ストレス溜まりそうだけど

661 ::2024/05/29(水) 19:26:41.37 ID:OA28PLtK0.net
XiaomiのOSは調教がめんどい
ピュアAndroidだったらどれだけいいか

662 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:29:52.92 ID:BYfhT/gm0.net
ピュアAndroidと呼ばれるPixelの使いづらさはなかなかだぞ。特にクイックパネル周りとか

663 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:32:10.94 ID:SKo0FvKkM.net
そろそろ2年だから、買い換えるようか。

664 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:35:27.65 ID:WeJ1ESgba.net
>>660-662
OPPOのカラーOSも同じ様な意見多くて実際に乗り換えたら特に不満無く拍子抜けした。まぁこの辺は人それぞれだろうね。光学手ぶれ補正は魅力的だけど今7万円強の13Pro+に無理に乗り換えるの無駄に思えてきたのでやめとくわ

665 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 19:54:16.50 ID:3xJLwTvI0.net
端末クイックイッでライト点くはずなんだけど反応めっちゃ悪いね、52jもSpecialも。
g31はすぐ点くんだけどな…
勿論機能ONにしてある。

666 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 20:00:47.07 ID:IZG8BzKex.net
>>664
oppoは初代renoAくらいまでは結構ヤバかったけど最近はかなりマイルドだよ
シャオミはむしろどんどんヤバくなってるから他の中華とは一線を画してると思う

667 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 22:26:52.23 ID:YUN9xFAg0.net
g52jシリーズせめて泥13にアプデして欲しかったなぁ
12は少なからずタスクキル多めで稀にIP電話アプリ殺されてる
サイズ感とFeliCa気に入りすぎてる
無印とⅡとspecial1台づつ買い増しして来たけど、special未開封品2万円台のあったらもぅ1台行く( ゚д゚)クワッ

668 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 23:13:40.58 ID:hD00dwsL0.net
>>667
半分ナカーマ
無印とspecial持ち
11から12にupしてメモリ食いが酷くなったから、
どうせなら13までやってくれたらと思わんでもない

669 ::2024/05/29(水) 23:57:07.62 ID:BYJjQEHT0.net
Special買った奴はマジ涙目
泥12のままサポ終了される予定w

他社スマホでこんなショボいサポートは前例があるんかな?

670 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 00:24:22.55 ID:1tOSNlU70.net
はいはい、いつもの荒らし乙

RenoA含めて幾つも前例ありますよ

671 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 02:35:34.83 ID:uN733fM+0.net
>>669
IS01くらいググってから書け

672 ::2024/05/30(木) 02:35:57.36 ID:FOtXX4gv0.net
RenoAは少なくとも発売から4年はサポートされた
果たして発売されたばかりなのに13アプデ無しが見えてるSpecialはどうなることやら

673 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 06:11:28.10 ID:P24cviEC0.net
53でスペシャルがでればそれに越したことはないが SDがなければハブやハムスターをいれたらすぐ埋まる

674 ::2024/05/30(木) 07:41:48.20 ID:UPUFK1X7M.net
3台全部持ってる

675 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 07:48:01.38 ID:rOV/sBGX0.net
ハムスターがかわいそう

676 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 08:35:59.67 ID:FfTOi0V/a.net
>>673
安心しろ出ないから

677 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 08:57:53.37 ID:gbfakUsv0.net
ハムスター入れないであげて🐹

678 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 10:46:41.89 ID:sf+9fXmx0.net
>>669
3年使えたらいいだろ スペシャルは256GBでSDカードを使えるのがウリで買う人もそれが目当てなんだから とは言っても53か次の54で同じ仕様がでたらシャレにならん

679 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 10:48:23.71 ID:sf+9fXmx0.net
>>677
Xハムスターの事 ハブはポルノハブ

680 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 13:39:27.95 ID:aPEg7/t60.net
そんなものを目当てにはしていないが

681 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 13:43:48.15 ID:MRTElLwi0.net
今どきエロ動画をSDカードに入れて持ち歩くとかおじいちゃんだけでしょ

682 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 13:46:05.27 ID:ivdw6Fmm0.net
おじいちゃんだけどスマホ本体にも入れないぞ

683 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 13:55:09.38 ID:zz55veHLM.net
おじいちゃんのスマホはイカ臭いのか

684 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 14:26:18.55 ID:Sdg6Qcm00.net
おじいちゃんだけど、SDとか使わん。
NASに退避すればいいじゃんw

685 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 14:29:00.88 ID:/aWYOMgAa.net
>>666
まさにリノエ使ってて不満なかったけどそういうことならシャオミはやめとくよ有り難う

686 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 15:06:00.70 ID:b724DRfE0.net
>>681
そんな馬鹿ハゲ居るのか?

687 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 15:33:11.34 ID:j+Z+0aP00.net
>>681
SDだと死んだ後に見られる可能性があるからそういう動画は本体に保存する
何とかしてまでロック破って見るような人もいないだろ

688 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 16:23:44.38 ID:nnKuGk+X0.net
門外不出の映像画像入ったスマホ故障したら
修理出す勇気ある?

689 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 16:25:02.28 ID:Mwo63yhv0.net
門外不出の映像画像ってどんな物ですか教えてください

690 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 16:30:58.93 ID:kFXWQOw9r.net
無想転生

691 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 18:38:35.44 ID:2f1XRAAi0.net
スマホに入れてる時点で門外不出じゃないからな
ガチの門外不出ならPCにbitlocker掛けてバックアップもしてるはず

692 ::2024/05/30(木) 19:56:44.60 ID:FOtXX4gv0.net
新発売スマホなのに古い泥12が入ってて、しかも13に対応しないMoto
ギャグレベルのサポートの短さ

693 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:08:05.98 ID:Nx0pqLAjd.net
だから安いんだってば。

694 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:41:02.84 ID:HkY7cyE/0.net
本体変えずにここまでマイナーチェンジで売るっていうのは、一つの実験なんだろうね。

695 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 21:11:16.22 ID:FbSawomFM.net
お前持ってない雑魚だろ

696 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 21:11:30.00 ID:FbSawomFM.net
>>692に対してね

697 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 21:22:39.56 ID:8Drrz9dfa.net
真夜中にSpecialディスるだけの寂しい人生

698 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 21:38:28.89 ID:FbSawomFM.net
持ってるのがステレオの53yという乞食御用達端末らしいよ

699 :SIM無しさん :2024/05/31(金) 14:35:01.17 ID:iskx1Yro0.net
呪物の695と言えど普段使いには必要十分で、周回遅れの泥12も数年は現役で使えるし
これで8GB/256GBに防水、大画面で実売25kならコスパは良好でしょ
ミドルとしての勝負はさすがにもう無理だけど、ローエンドの価格と考えたら今からの購入も全然アリだと思う

700 :SIM無しさん (ワッチョイ c111-Av8/):2024/05/31(金) 14:53:28.53 ID:5eDqEBlp0.net
むしろ、Android12からは”adb backup”コマンドが使えなくされたらしいのでAndroid11のままにしてるわ

701 :SIM無しさん (ワッチョイ d981-GhjZ):2024/05/31(金) 15:28:57.07 ID:P/PFI4mR0.net
>>699
そう思う。他社も中身だけ入れ替えて売ればいいのにね。Pixelなんか8aはオーバースペックだから6aの容量が256になれば普通に欲しいわ。

702 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 07:57:22.33 ID:SF9JA9RmM.net
クラウドとか、信用できんシム2枚のときの
アンテナピクトが、ダサい

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 1588-9GX6):2024/06/02(日) 22:56:31.31 ID:CZhEfKIC0.net
先日povoのesim入れたらスクショやカメラのシャッター音が強制的に鳴るようになったんだけどこれ消せない?

704 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ adc9-UalG):2024/06/02(日) 23:54:46.50 ID:up4jyGfU0.net
esim削除

705 :SIM無しさん (ワッチョイ a56f-KZU+):2024/06/03(月) 06:49:39.85 ID:F1r3L40O0.net
Specialは緊急速報メールのとこで通知音量の設定変えられるけど、無印52jは設定画面違うね、こっちは常に最大音量で鳴らすしかないっぽい…?

706 :SIM無しさん (スッップ Sdea-QUiJ):2024/06/03(月) 07:36:28.07 ID:pDo8+z4kd.net
52jはオークションで買うとしたら
どのくらいが相場ですか?
業者は嫌なので個人が良いです

707 :SIM無しさん (アウアウアー Sace-K+sL):2024/06/03(月) 08:33:45.89 ID:KXQ+/EHJa.net
むしろ誰か使った個人の方が俺は嫌だわ

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d6e-L6jh):2024/06/03(月) 19:25:42.20 ID:IitPh4Lt0.net
落としてフィルム貫通でガラス割っちゃった;;
今から同じのもOSアップデートが不安だし
でもコレと並ぶのってなかなかなくて詰んだ
修理代を調べるか・・・

709 :SIM無しさん (アウアウアー Sace-K+sL):2024/06/03(月) 19:42:47.38 ID:PqlDyJoga.net
ガラスフィルム付けてると代わりにフィルム割るだけで済むのにね

710 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 19:55:40.63 ID:IitPh4Lt0.net
>>709
ガラスフィルムを貫通されたんだ・・・
替えのガラスフィルムもストックしてるのにg52jは大きすぎて他に流用できねーコレ
大体15000円くらいみたいだから触ってみたかったg24でも買って次を待つか
Felica付きでコレを買ったけど使わずにいたから自分には不要だったw

711 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 20:00:59.04 ID:IitPh4Lt0.net
あ、待てよ?操作はできるから上から予備のガラス貼ればいいのかw

712 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 21:16:39.48 ID:1lXylTSa0.net
それだけの衝撃なら内部にも被害出てると考えて棄てるが吉
家電だから発火する

713 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 21:23:13.67 ID:PqlDyJoga.net
>>710
百均のサイズ合わないのとか使ってないか?

714 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 21:25:59.57 ID:PqlDyJoga.net
>>710
百均のサイズ合わないのとか使ってないか?
特に覆う範囲足りなきゃ大画面なんだから割れるの当たり前だよ
それにシートの硬度によるし

715 :SIM無しさん (ワッチョイ 29a7-8jyV):2024/06/03(月) 21:53:50.81 ID:o9vxSYCA0.net
うん発火したら危ないから早めに自宅の外へ出したほうがいいよ
なるべく充電は使い切ってからね

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d6e-L6jh):2024/06/03(月) 22:03:29.03 ID:IitPh4Lt0.net
>>712
初めて画面割ったけど運が悪すぎたと思ってガビガビの画面で我慢して予備機が届いたら乗り換えるよw

>>713-714
いや専用のを買ってたよ?売値は1000円くらいの9Hじゃなかったかな?
一度指紋認証バグ修理で剥がされて買い直ししたんだけど良かったから予備買い足した
TPUケースいっぱいまで保護してたけど、荒れたアスファルトの石でスポット貫通されたw

長々と住み着いてゴメンよー

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-zTaO):2024/06/03(月) 22:34:11.61 ID:fe/6oSUT0.net
住みつくのは問題ないんじゃないかな

貫通するときは貫通するね
私はASUSでくらった

718 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 23:11:39.32 ID:ahumm3ZG0.net
g52jデカイから持った感じスカスカに感じるけど、相応に重いからなぁ
ケース付けて重量アップして液晶面から落下すりゃまぁ可能性的には逝くねw

719 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 00:55:27.68 ID:YPkdxZh+r.net
ガラスフィルムが割れずに本体ガラスだけ割れることすらあるのに
ガラスフィルムで守れると思ってるやつがいるのはアホ

720 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d11-l7CW):2024/06/04(火) 01:51:07.25 ID:eBOiYjo70.net
ガラスフィルムって、衝撃を受け止めるだけでなく傷が入るのを予防する役目が大きいんだけど

721 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 07:34:52.30 ID:jT8Gs+kHM.net
購入一周年

722 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 07:35:38.31 ID:jT8Gs+kHM.net
指紋不具合は ない

723 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 19:53:15.07 ID:Dfl1MFuid.net
52jでデカ重と言ってるようでは
GALAXY Noteクラスのスマホは持てないね

724 :SIM無しさん :2024/06/05(水) 19:55:12.91 ID:9cgC+97R0.net
一時期は酷かったもんな

725 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 05:39:41.16 ID:0+dhBRyl0.net
むしろデカいほうがいい

726 ::2024/06/06(木) 05:46:34.88 ID:ZtJ8h3lz0.net
7.2インチが欲しい

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 9511-qYis):2024/06/06(木) 06:42:22.26 ID:hAu1WVVE0.net
えっちね///

728 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 12:32:32.47 ID:8Y/YZOx1M.net
デカい方が喜ばれる

729 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 12:48:53.87 ID:zhFm8S+O0.net
喜ぶのは男だけ

730 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 12:55:29.13 ID:q4kxsa85a.net
あのzen phoneもでかいのに屈して、フラグシップ機がでかくなっちゃったからな

731 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 13:03:35.05 ID:C8i/nDjX0.net
そんな書き方してるとZenfone警察が来っど

732 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 16:40:05.70 ID:ixaMQ/nN0.net
モトローラにg52jの画面交換修理費用を問い合わせたら基本で2万程だそうです
場合によっては変動するとあるが、増える事はあっても減る事はないだろうなー
この機種とはお別れになるのでメモを残して消えます

733 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 16:58:30.27 ID:hZUm4gvc0.net
おう、またな

734 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 17:05:57.57 ID:yCeezpZW0.net
良かったら代替機何かしら買って、顔出してね


735 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 17:30:43.40 ID:ixaMQ/nN0.net
>>733
ただいまw

>>734
g24を買ったからG総合スレにレビュー書いた
ココは専スレだから去るだけでモトローラは好きw

736 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 17:51:11.41 ID:yCeezpZW0.net
>>735
おめでとう

G24も良い機種だ
私が買わなかったのは解像度がFullHD下回ってるからだったし

このスレもこのままいけば、後継のG64も含めたスレになるか
総合に統合になると思うよ

737 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 18:14:36.06 ID:Zs9MfOCEH.net
今となっては安い695端末なのでおもちゃには丁度良いな

738 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 17:19:39.61 ID:srS1pv+S0.net
指紋認証使えなくなったけどどうしたらいいのだろう

739 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 17:20:57.03 ID:R3UPA7/pa.net
>>738
修理に出すか買い替え

740 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 18:49:23.57 ID:TJuG8G3da.net
>>738
別に困らんぞ
1年以上使ってるわ

741 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 19:16:43.13 ID:I7EOndFv0.net
https://moto-bu.motorola.co.jp/repair/
>>738

742 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 20:36:33.93 ID:yueMB0FL0.net
顔認証にすればいいじゃないか

743 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 20:43:55.68 ID:u2QdYFqZ0.net
>>732
修理代情報ありがとう
今日、妻の電動自転車修理して試し乗りで全力疾走して
尻ポケットからG52Ⅱを落っことして画面割った俺にはとてもありがたい情報ですw

744 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 09:20:38.63 ID:KBveeuno0.net
>>743
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog52j5g2.html
2万あればあと3800円で新品買えるよ

745 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 12:35:39.99 ID:9T+EEi8rM.net
もっと安かった気がするが機種により違うのかな

746 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 12:46:00.18 ID:RvqbNp7d0.net
>>745
前は5000円ギフト券付いてた

747 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 12:48:47.95 ID:N9gi4uVq0.net
最安時と同額求めるのはもう無理よ
それ言い出したらspecialが激安だったって話にしかならんから

748 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 13:03:03.53 ID:RvqbNp7d0.net
>>747
円安がいかんよな。
円の価値が落ちてスマホに限らず全てが割増だよ。

749 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 13:18:11.22 ID:Q3/5Z1Ncr.net
前が安すぎたでしょ。このスマホのスペックが新品でこの値段は充分安すぎ。

750 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 13:41:39.60 ID:ArJi8Fl6M.net
>>745
だけど、ごめん修理代が前は安かったって事。リロってなかった

751 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 14:40:41.25 ID:FvpZfGNw0.net
ハロモト派ならエッジかっとけYo

752 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 15:27:37.88 ID:zdrGhyyz0.net
この価格帯で割とヌルさくで動くスマホとしては貴重
やっぱスナドラ端末やわ

753 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 16:47:03.79 ID:wFzDG/isH.net
何でSPECIALのほうが先に在庫切れになったんだろう?
限定品みたいなもんだったのか?

754 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 18:17:27.88 ID:mLUinsNq0.net
Snapdragon 6s Gen 3を正式発表、しかしその実態は695のリネーム
https://telektlist.com/snapdragon-6s-gen-3-launch/
695のリネームはこれで2回目
Snapdragon 4 gen1
Snapdragon 6s gen 3

695は生き続ける

755 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 19:28:29.55 ID:c2SCRBAbM.net
●Snapdragon 6s Gen 3
2個のCortex A78 @2.3GHz
6個のCortex A55 @2.0GHz
Adreno 619 GPU

●Snapdragon 695 5G
2個のCortex A78 @2.2GHz
6個のCortex A55 @1.7GHz
Adreno 619 GPU

若干クロックアップしてるだけかな6sGen3

756 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 11:03:09.43 ID:CpyxZcvhd.net
>>753
やっぱり上位モデルっぽいものに惹かれるよね

757 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 11:36:07.47 ID:41hWzAL50.net
695+にすればよかったのに

758 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 11:49:31.26 ID:b+piLwY90.net
625(630/450)くらいの長寿製品なりそうw
ピン互換なら設計変更コストも低そうだし

759 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:24:47.97 ID:W/uaYJQW0.net
カメラとゲームの性能にこだわらなければミドルスペックがバランス良いわ

760 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:27:51.67 ID:am+YpMOG0.net
3DゲームとかPCやゲーム機でやるべき

761 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:46:06.73 ID:cXDCshXTx.net
695が呪物扱いされるのはあの性能でミドル面して高値で売られてたから、しかも延々と
動作性能は必要最低限はあるし性能相応のランクと価格でリネーム供給されるなら問題無いでしょ
実際は単に不良在庫の山なんだろうけどw

762 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:50:12.76 ID:+yg38ECma.net
呪物呪物言ってるのはアニオタ被れの一人だけだし。いい加減寒いだけから止めればいいのに

763 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:52:20.02 ID:U6DnZesvM.net
「呪物」に過剰反応するアスペも一人だけだけどなw

764 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 16:57:19.92 ID:K7K6hiZN0.net
キモっ(笑)

765 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 17:01:46.81 ID:EHfA0ZrA0.net
過剰かどうかは別として、前回や前々回、巷で言われてるって言うから
googleで検索して、blog1か所と他1つ位しか引っかからないかったので、
お前がblogの制作者かと突っ込み入れたのは私

766 :SIM無しさん :2024/06/10(月) 17:02:46.63 ID:O3CdVCaq0.net
呪物と言うかコロナの忌みっ子と言うかみんなパンデミックが悪いんやで

767 :743 :2024/06/10(月) 18:11:46.14 ID:LDFXlnDz0.net
アマゾンでg52j 5G SPECIAL注文した
セットアップ終えてストレージ容量みたら128GBしか無かった
これg52j 5G Ⅱじゃねーか!クソがぁ!
今、返品手続きしましたw

768 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-Oz2M):2024/06/10(月) 19:07:59.08 ID:7XvLXbR4a.net
>>767
アマのスマホやPC関連は闇鍋みたいなもんだからな。わかってる人は手を出さない

769 :SIM無しさん (ワッチョイ f381-rx6A):2024/06/10(月) 20:06:50.21 ID:t86AuxKD0.net
695は使われすぎてつまらないCPUだったけど、それだけ安定感があるとも言える

770 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 00:29:11.45 ID:qW7nyyfEa.net
>>761
臭いお前しかそんな事言ってない 53yしか持てない乞食みたいな輩

771 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 02:09:10.06 ID:IvMOB7eF0.net
アウアウ基地外はここにもいるのかw

772 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 02:51:19.61 ID:5xi03d530.net
>>768
稀に優秀で良心的な出品者居るからギャンブル

773 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 10:52:15.39 ID:cedFiZs2d.net
>>767
ある意味気付いた あなたが優秀と言える

774 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 10:58:37.88 ID:BsI3JrJca.net
>>767
53y騙されたこのザマコジみたいに、それも偽出品何じゃね?
本当に届いた?
そもそもパッケージからして違うのに

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b0-aHNA):2024/06/12(水) 08:11:05.61 ID:lKLj+unc0.net
Android12にアップデートしたくなかったんだけど、いつの間にかダウンロードされてしまったようで、再起動してアップデートしろと毎日出るようになってしまったので半分諦めてたんだけど、システムアプリでそれっぽいのを探してストレージを消去したらダウンロードデータが削除されたらしく再起動の要求画面が出なくなった!やった!

776 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 09:43:40.95 ID:HvLQ8ebj0.net
11と比べたら12はデキが悪いのは確か。
だから13に上げてほしいw

777 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 09:45:40.50 ID:/BQ3NgZ10.net
12以降はadb backup廃止されたのがなあ

778 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 10:37:05.26 ID:9ZNB/p8BM.net
13来ても安定するとは限らない

779 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 10:58:17.41 ID:oTGwQMgQ0.net
12はタスクキルが元気

780 ::2024/06/12(水) 20:38:27.19 ID:CF2KaLQt0.net
新商品に周回遅れの12で提供しておいて、13のサポートはしないという糞対応なんじゃなかったけ

781 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:40:01.25 ID:7oG6z5me0.net
何いってんだ?初期からこのスペックで容量で付属品ついて二万円台なのに、MNPでそれ以下で買った分際で文句言うとか乞食レベルだぞ

782 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:46:40.77 ID:SreocegN0.net
落ち着けキモオタ

783 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:50:54.79 ID:jNuqzCiv0.net
780と782は典型的な荒らしだろ
ほっとけよ

784 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:54:59.36 ID:rWVgkfCD0.net
スレは僕は守る!みたいなキモオタ思考は要らん
ユーザーなら不満があれば書き込む権利がある
モトローラ社員気取って言論統制するなキモオタ
ただの同じユーザーのくせにみんなのスレを私物化するな

785 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:56:38.34 ID:lplWA7Kr0.net
キモっ!

786 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:56:47.65 ID:rWVgkfCD0.net
g52jは格安で良い機種
スレを私物化してるキモオタが一匹居座ってること以外に不満はない
自分が荒らし化してるのに他人を荒らし認定するのがこのキモオタの特徴

787 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 23:32:13.66 ID:6cS+PpyK0.net
g52jシリーズまだ新品普通に売ってるなぁ
アプデ無いままリネーム版追加されそう

788 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 23:54:57.13 ID:seWCxSNy0.net
これが4万円ならボロクソ言われても仕方ないけど2.5万円のバーゲンプライスだからなぁ

789 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 00:04:58.26 ID:l5Tk8X4e0.net
釣り針がでかすぎると引っかかりようがないという

790 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 00:11:06.58 ID:Iry48I4G0.net
サブ機として最適だよな
スレは板屈指のゴミだけど機種はサブとして十分すぎる

791 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-sWFL):2024/06/13(木) 15:52:37.13 ID:6vTx2Pym0.net
個人的には12のままでいい
13以降はこの機能が使えないのが不便
https://i.imgur.com/n2cr79x.png

792 ::2024/06/13(木) 16:28:12.16 ID:th3n37xT0.net
12のまま使いたいってのは自由だと思うが、
14くらいまではサポートせいやってのは常識の範囲内

んで13すらサポートしない糞対応なんだから13以降の機能を気にするのは単なる無駄

793 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 16:31:03.64 ID:Nd65xq8R0.net
しつこい荒らし乙

機種持ってるなら、要望は出したのか?
俺は有償でもいいから希望すると出した
(何度か書いている無印とSpecial持ち)

794 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 16:37:33.19 ID:thd78JNV0.net
多分その荒らしは金無いから53y買った乞食だと思われ

795 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 16:43:46.63 ID:1h4/ZlcaM.net
常識の範囲w

796 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 16:52:45.15 ID:Cgdb2F5d0.net
>>791
それAndroidじゃなくてChromeの問題だから。そんなにヒストリー出したいならFirefoxでも使いなよ

797 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 17:20:10.66 ID:eQXurHyu0.net
このようにスレがキモすぎること以外は特に不満がない格安サブ機

798 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 17:30:19.76 ID:UBJu5guzr.net
>>797
落ち着けキモオタ

799 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 17:37:09.88 ID:Ld4T0uof0.net
また荒らしか

800 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 17:52:22.16 ID:jb5+TSvm0.net
https://i.imgur.com/XCzqIcR.jpg
もうすぐ終了です

801 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 18:33:23.14 ID:xJURxBkN0.net
>>800
参考になるわ

802 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 18:35:21.34 ID:zHirau/Z0.net
695ガーと言っている連中と合わせてただの荒らし

803 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 19:06:01.42 ID:k7bqF1w2M.net
そろそろ通報かな

804 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 19:14:30.85 ID:6vTx2Pym0.net
>>796
それ知ってたけどFirefoxは動作に若干軽快感が無いのと使い勝手で現時点ではBrave以外は使う気になれない
けど新仕様のManifest V3に完全移行となったらとりまFirefox使うかな

805 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 19:17:42.83 ID:u9BYm+d30.net
>>800
教えてくれてありがとう
 

806 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 19:52:14.82 ID:MhWPA7DZ0.net
そろそろ通報しようかな

807 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 21:04:06.27 ID:lxzX82/Ua.net
次のセキュリティアプデはいつくるかな

808 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 10:51:48.73 ID:y43e9OY10.net
最近新発売の機種で、泥12がのってて泥13にはアプデ予定がない
なんて機種、他にある?

809 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 11:11:16.82 ID:jZzC73Wf0.net
g52jⅡですが、充電していて66%になった時に起動して通知音が鳴りバイブが動くのですが
設定で無反応にできますか?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ f3d6-h2on):2024/06/14(金) 14:24:12.30 ID:0iVhXr6w0.net
>>808
最近新発売じゃないしな
MNPで蹴られたクレカ無し雑魚ちゃん

811 ::2024/06/14(金) 16:41:45.60 ID:yw95Q0kj0.net
>>808
他にないと思う
過去に遡っても12で始まって12で終わりの機種を自分は知らない

812 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 16:45:08.11 ID:PEy1+1KA0.net
大手では過去にoppoだのsamsungだのがやったけど、
今はほぼない(中華はいまだに普通にやる)

最初から言われてた話なので、承知の上で買ってる

813 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 16:45:40.21 ID:PEy1+1KA0.net
あと、G52Jとしては11から12にupがあった
これも追加ね

814 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 19:36:18.40 ID:WvZOpm++0.net
そんな古い過去アプデとかどうでもいいんだけど
それ以降ないんかよw 逆に

815 :SIM無しさん :2024/06/14(金) 19:43:04.01 ID:mNtwVTFna.net
ないよ

816 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa7-uw49):2024/06/14(金) 21:16:46.83 ID:zryzZe8q0.net
G52JはG52より後に出たけどベースはG51だからそもそも出た段階で一世代古いんよね。

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-+ktY):2024/06/14(金) 21:35:35.65 ID:k9x6JBu+0.net
荒らしは理解する気が無いだろうけど、古いも何もG52J自体が2022年の機種
で、昨年末までに2回ハードのバージョンアップとして2とspecialが出て、
OSとしては11から12になった

それだけの事

818 :SIM無しさん (ワッチョイ f32d-fexT):2024/06/14(金) 21:43:32.26 ID:TB36+Itm0.net
荒らし!荒らし!

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 83ad-idFP):2024/06/14(金) 22:11:46.01 ID:ryeyF2YA0.net
for dream!

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 1333-S0Ws):2024/06/14(金) 22:50:43.65 ID:k7zTKX2H0.net
ゲームセンター嵐

821 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-fexT):2024/06/14(金) 22:51:53.81 ID:0Vou618rr.net
荒らし!通報だ!

822 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 01:08:55.13 ID:BsVvLge5M.net
>>820
なんですかゲームセンター嵐って??

823 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 01:48:17.57 ID:MAM1K5wu0.net
vs嵐の事じゃない?

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-sWFL):2024/06/15(土) 02:56:05.98 ID:aXZJ2G3d0.net
https://i.imgur.com/PcUc5e0.jpeg
すがやみつるね

825 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 05:26:16.52 ID:JKtXJSig0.net
荒らしとかケチをつけたいだけの奴に何言っても無駄
次はまた液晶とかOSの否定でしょ、ずーっと言っている内容もループしてるだけ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-0NsG):2024/06/15(土) 09:54:50.69 ID:QFkUHjXd0.net
何を必死になってんの?
そろそろ買い替えを考える人も出そうな機種だろ
まだ単独スレがある事にビビるしキモい

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa8-btLw):2024/06/15(土) 10:40:47.50 ID:iNk2ewpO0.net
あと4年は使うつもりだけど

828 ::2024/06/15(土) 13:07:25.66 ID:XhjOVcTq0.net
アプリが13必須になったら寿命
12のまま4年は厳しいやろうね

teamsとかはもう11が要求されるようになってるから
12で使えるのはあと2年が目途やろう

12で始まって12で終わりというナニコレサポートがどうなるのか見もの

829 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:17:50.56 ID:Lfs7kKb50.net
695で後4年は厳しくない?

830 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:19:30.45 ID:A/ewF6hka.net
使い方しだい

831 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:23:14.95 ID:aXZJ2G3d0.net
電池も古くなるから2年で買い替えでしょ

832 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 13:49:18.84 ID:KmkYFGbUa.net
>>826
持ってない雑魚ちゃんが何で居るの?
53yコジのスレはこっちじゃないよw( ´,_ゝ`)プッ

833 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 15:31:06.44 ID:fN6Z0JsZ0.net
正直毎日寝る時に充電するわ

834 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 15:47:57.90 ID:fHBiVKJ90.net
殆どのアプリでOS最低要件が13になる頃にはハード面が先に寿命迎える 

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 6390-h2on):2024/06/15(土) 17:44:22.24 ID:5WjnBoWu0.net
老害とか未だにandroidバージョン一桁クズとか居るしな

836 :SIM無しさん (ワッチョイ 23a8-BSu/):2024/06/15(土) 18:21:39.22 ID:NEoVFKvB0.net
通話専用機が小型の泥8だけど通話以外もそれなりに使えてるよ
銀行アプリとかは分からんけど
泥6の家専用機でもyoutubeやNetflixも専用アプリ経由で観れてる

837 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 19:01:30.80 ID:cIFETDtM0.net
いくらお古が使えてるアピしたところで
ココのサポートが短か過ぎることには変わりないんだが

838 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 19:10:40.21 ID:Ak8MNrsn0.net
>>824
ヤバそうな漫画ですね。

839 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 19:17:24.04 ID:pFVkNQpr0.net
荒らしだ
許さんぞ!
モトだ!

840 :SIM無しさん :2024/06/15(土) 22:01:45.80 ID:+9So7z2s0.net
安物買いですが何か

841 :SIM無しさん (ワッチョイ 7669-XB+6):2024/06/16(日) 06:35:57.91 ID:eTPoyT6F0.net
電池長持ち 6 9 5 !

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e30-VroD):2024/06/16(日) 11:09:54.92 ID:FJsEO57C0.net
別に中高生で買い替えられない人が粘着してる訳ではないんやろ?
高級機だった事もなく、連日の必死さが分からん
板の中でも浮いてるやん
このまま行くと引き無職の御用達なレッテルを貼られるぞ

843 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 11:39:23.84 ID:urqzvupp0.net
ほんとたかがスマホで必死に荒らしてる人って滑稽すぎるよ。121212ってそれしか言えないのかな(笑)

844 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 12:19:24.83 ID:ySBoH3Xra.net
12で売って12のままサポ終了という短サポート記録に残る残念な機種
痛いとこ突かれた感ありまくりでワラワラ擁護が湧いてくる

845 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-jDS1):2024/06/16(日) 13:28:07.82 ID:+p83Re150.net
ほんと荒らしはしつこいな
2022年6月にG52J 発売 OSは11、その後昨年11月までにバリエーションモデルで2とspecialが追加
時系列も分からん頭しているらしい

短サポート記録だって言うなら中華系含めて叩け
EUで訴えられるまでアップデート詐欺やってたsamsungも叩け

で、special発売直後にOSのアプデがあるかないかで、
スレが伸びたこともある・・・結局無しと判明

分かって買ってるのに、しつこいから荒らしだっていうんだよ

846 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 15:29:23.64 ID:vUTmKZoT0.net
g52j5Gⅱですが、最近めちゃくちゃ充電速度が遅くなりました。
同じ充電器・ケーブルを使って別機種を充電しても一目瞭然の違いが出るほど。

デジタル表示の電流チェッカー(?)を挟んで充電してみると1A前後しか出ていないようです。
考えられる原因と対策など教えていただけませんか?

847 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 15:37:21.54 ID:YAEzt8ho0.net
スマホ側の充電口にゴミが付着しているとか
一度ブロアーで吹き飛ばしてみたらいい

848 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 15:37:33.14 ID:5ab18Kbt0.net
ケーブル摩耗(特に100均とか使ってるクズの場合はバッテリーも劣化早い)
USB端子に異常
安い機種で困るのがこれ
部品安いから仕方ない部品あるけど、これ直すには基盤ごと交換しかないのがなやみどころ

849 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 17:35:47.86 ID:M9bEGb/c0.net
シリーズだから・・・とかいう勝手な理由で前商品基準でサポートを打ち切る方針が糞なんよね
シリーズ物であれ新商品として出したらちゃんとサポートしないとな

850 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 19:50:03.32 ID:iQXFTEi60.net
長文荒らし

851 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 20:21:57.58 ID:C8CDPrJ0H.net
後継機種が出てもOSアップデートは望めない?

852 ::2024/06/16(日) 20:51:17.90 ID:E+ZouMv40.net
望めないだろう
昨年末に新発売した機種なのに周回遅れの泥12搭載w
んで泥13は提供しない
そーゆーメーカーやぞ

853 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 21:07:50.33 ID:E8XRb3rJr.net
>>851
52j は g51 をベースに日本向けカスタマイズを加えたちょっと特殊な機種なんでアップデートは無理。g53y/jやedge40みたいにFelica足しただけじゃないから

854 :846 :2024/06/16(日) 21:09:51.08 ID:oOEpNol50.net
>>847
ゴミですか!ノーマークだったので、試してみます。アドバイス感謝です。

855 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 21:11:40.20 ID:+EC2vsVC0.net
そもそもスマホなんか、バッテリーを交換式にしなくした時点で2年周期で交換だろうに
よくそんなんでエコとか言えるなと思うけど

856 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 21:12:54.68 ID:mDM2T5eY0.net
バッテリー交換して使ってるけど?

857 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 21:16:50.62 ID:rL+NwIE+M.net
>>856
偉い(*´∀`)ヾ(・ω・*)

858 :SIM無しさん :2024/06/16(日) 22:23:26.61 ID:9/+VftY70.net
バッテリー交換は他の機種にも応用出来るから覚えて損はないんよな

859 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-XB+6):2024/06/17(月) 01:35:56.21 ID:V4KU4mFoM.net
アイホンの場合ネジはずして背面ずらして簡単に開口できたけど、(イマドキのアイホンはしらん)ドロスマは裏面糊ではりつけてあるかんじなので仕上がりが汚くなりがち

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/17(月) 06:14:56.87 ID:S65nwgu70.net
2018年にリリースされたAndroid 9が非対応になったメジャーアプリって具体的に何があるの?
ゲーム系は除いて

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/17(月) 06:25:35.25 ID:S65nwgu70.net
てかg52jは2台持ってるからバッテリーのヘタリも単純に考えて1/2なんよね
あと、この端末だけ使ってる訳では無いし

スマホはメインの1台
って使い方をしてる人が多いと思うけどそうでは無い人もいるわけで
俺とか俺とか
むしろg52jはメイン端末じゃないし

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/17(月) 06:26:52.48 ID:S65nwgu70.net
>>836
実状はそんなところよね

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f3-3gc3):2024/06/17(月) 06:27:06.20 ID:9kMS/Hml0.net
>>860
Android 11以上
https://services.digital.go.jp/mynaportal/system-requirements/

864 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e47-KGn5):2024/06/17(月) 06:38:30.04 ID:U2eSjzqT0.net
逆にPay2とかはこんな感じなのか

アプリの対応OS・バージョンの変更について
2024年5月8日にアップデートする予定のアプリのバージョン4.43.0から、Android 7.0を終了します。それに伴い、アプリのバージョン3.77.0以下をご利用の場合、アプリがご利用いただけなくなります。

■現在の推奨動作環境

【Android】Android 7.0 以上

■変更予定の推奨動作環境

【Android】Android 8.0 以上

865 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ae3-KGn5):2024/06/17(月) 06:41:07.76 ID:WHauQeJH0.net
メルカリをご利用いただくためにアップデートのお願い

いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

お客さまにはより高度なセキュリティのもとで、安心・安全にご利用いただくため、2023/05/11以降はアプリを最新版にアップデートしていただく必要があります。なお、最新版のアプリのご利用には、ご利用の端末において下記の動作環境を満たしている必要があります。

【アプリの動作環境】

Android 7.0 以上

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a17-XB+6):2024/06/17(月) 07:50:04.24 ID:r1Ub2pN20.net
メインじゃ無いけど家で一番使ってる

867 :SIM無しさん (ワッチョイ b36e-VVUE):2024/06/17(月) 08:00:27.19 ID:84UIDPwB0.net
泥14タブを買ったけど古い無線TVチューナーアプリが動かなくなってたな
泥側からapkインストールしても駄目で、最終的にUSBデバッグでPCから強引に流し込んでやっと動作した

868 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/17(月) 08:43:46.05 ID:S65nwgu70.net
家で使うのにいい端末だよな
PCだと寝っ転がって使えないしラップトップやタブはデカ過ぎ重すぎ
だからカメラはそれほど気にせん

869 :SIM無しさん (ブーイモ MM93-eAoi):2024/06/17(月) 08:50:29.24 ID:kWMc6e2xM.net
個人的に大画面すぎて持ち歩くには不向き

870 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 10:19:23.15 ID:IornZK2Gd.net
逆にMotorolaメインで使ってる人見たら
嬉しくなるわ

871 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 11:20:10.50 ID:F3d4xYWNM.net
>>870
俺は普通にメインだよ

872 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 11:20:59.56 ID:F3d4xYWNM.net
というか、俺の周りには俺も含めて2台以上持ってるやつなんて皆無なんだが。
スマホにメインとサブという概念がよく分からん

873 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 11:29:49.10 ID:Q+IbDRSR0.net
人による

874 ::2024/06/17(月) 11:40:19.36 ID:gZp2hcJk0.net
iPhoneメイン+泥の動作確認用サブ

大部分の日本人がiPhoneメインのはずだが・・・

こんなサポートが短い機種をメインに使うとか、よっぽどの珍種だと思うぞ

875 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 11:43:47.62 ID:ekbIr+5w0.net
>>872
マイネオなんかをメイン回線にしてる奴が通話する友達なんか居るの?

876 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 11:59:16.30 ID:F3d4xYWNM.net
おいおい、何でそんなに突っかかってきてるんだ?

877 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 12:06:03.17 ID:SCc781cZ0.net
室内用はg52jのような大型スマホ
外用はg53yのような小さめで安いスマホだな
落として画面を割ってもショックが少ない

878 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 12:32:56.14 ID:R5NTrPD60.net
メイン機種がハイエンドだと色んな意味で消耗を抑える為にサブ機が欲しかったりするし
動画専用機含むシンプルにバッテリー足りない、同時に使いたい問題も
昔ながらの小さめの通話専用機持ちたいとかiOSとAndroidどちらも必要とかもまだあるだろうし
2台持ちって理由は様々だけど別に珍しくはないと思うけど

879 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 12:53:05.20 ID:SCc781cZ0.net
ガラホも持っているから計3台持ち

880 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 12:57:15.32 ID:vUnEVKu10.net
>>871
自分もこの機種メインで格安シム使ってるよ
わざわざミドルロー機種のスレに来て>>874とか>>875とかレスする奴がよくわからん
どんな心理状態なんだろ

881 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 12:58:39.96 ID:F3d4xYWNM.net
>>880
安定してるし使いやすいですよね

882 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 13:23:03.88 ID:IornZK2Gd.net
メインはLGのVelvet
遊び用は ROG8 の上位機種
レッドマジック8
家にはMotorolaを始め多数の珍種
使いの俺もいるで

883 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 14:09:50.69 ID:cnonM1Xm0.net
メインは1Vで通話、カメラ、SNS、キャッシュレス
サブにiPhone14plusで仕事関係の連絡と銀行系アプリ、エアドロ、iCloud、etc
この端末はダラダラネットしたり動画観たり唯一やってる位置情報ゲー動かしたり、バッテリー気にせず使い倒す用だけど重宝してるよ、最近nothing2aを導入したのでそっちが同じ役割になってほぼ自宅用になりつつあるけど

884 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 14:14:22.32 ID:9JQpN8FK0.net
>>872
わざわざスマホの使用状況とか聞いてるの?

885 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 18:15:53.11 ID:LmrtqOHN0.net
また掲示板でケンカしちゃうおじいちゃんか

886 :SIM無しさん :2024/06/17(月) 18:52:44.86 ID:xHQ7izHo0.net
聞いてないのに自己紹介し始める変な人たち

887 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8mc7):2024/06/17(月) 20:09:49.43 ID:Jk3adacra.net
>>879
ガラホって実はけっこうベンリだよなー

888 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-jDS1):2024/06/17(月) 21:02:55.08 ID:oPVce2Ie0.net
>>886
たった20くらいのレスとスレの流れも読めないアスペかな

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N):2024/06/17(月) 21:18:29.57 ID:SCc781cZ0.net
>>887
以前は通話専用だったが
いまは二段階認証専用端末にして自宅の金庫に保管している
外でスマホ落として、万が一ロック解除されても平気だ
ソフバンみたいにアホなことされない限りは

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N):2024/06/17(月) 22:03:39.15 ID:SCc781cZ0.net
g52jってパスワード幾ら間違えても
制約かからないから怖い

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/18(火) 06:42:50.68 ID:5lIGLlmy0.net
これをサブにしたり53yをサブにしたり
52jを1台だけメインにしてる人もいて色々だな

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N):2024/06/18(火) 07:10:25.11 ID:HODcocsd0.net
キャリアスマホで無く、SIMフリースマホなら
故障したときのことを考えて予備機持つべきだろ

前、メーカーにスマホ壊れた、新品をいますぐ寄こせと
騒いだ馬鹿がいて周囲の人間に笑われていた

893 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 08:35:38.11 ID:O9bw4L+R0.net
アマゾンミュージックを聴いてて、停止状態で有線ヘッドホン抜いたりBluetooth接続切ってポケットに突っ込むとたまにアマゾンミュージックが再生始める事があるんだけど何か設定とかあるのかな?

894 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 08:59:35.16 ID:zeJ4Iy+yM.net
>>892
キャリアスマホの時代から白ロム予備機は持ってないと不安w

895 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 09:29:05.57 ID:lIWLSqUS0.net
壊れた時にゲオでも寄って買えば良いやん
なぜに使いもしない物を予備って…

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 365e-jDS1):2024/06/18(火) 09:59:42.44 ID:CJWW56Ko0.net
レス見てりゃ分かるだろうに、使いもしないじゃなくて2台持ち結構多いでしょ

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N):2024/06/18(火) 09:59:54.54 ID:HODcocsd0.net
予備機はメインスマホとほぼ同じ環境にして
SIM、おサイフ、マイナを足せばすぐに使えるように
しているけど
故障した後から購入ではそういったやり方は出来ない
(Googleバックアップとかも完璧ではない)

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 1781-jwY7):2024/06/18(火) 10:09:39.67 ID:OekgItzH0.net
いつの間にか6月分のセキュリティアップデートが来てた。
知らない間に再起動はやめて欲しいなぁ…

899 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 10:56:31.83 ID:U0jJ0Go10.net
それぐらい設定で変えろよ・・・

900 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 13:50:10.25 ID:qRu6BeRsx.net
予備機兼有事の備えと思えばサブ機は複数あってもいいくらい、幸いにして予備機に救われた経験は無いけど
スマホで何もしない、データも要らない、な人なら壊れたら買えばいいと思うけどそっちの方が最早少数派じゃない??

901 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 18:03:53.86 ID:CJNCNDu60.net
iPhoneとAndoroidの2台持ちがお薦め

iPhoneは基本的にシングルタスクゆえに動作がド安定、フリーズすることがない
Andoroidはマルチタスクゆえに動作が重くなることたびたび。いざというときにフリーズが収まるのを待たされるか再起動を余儀なくされる。
しかし、iPhoneはシングルタスクゆえにバックグラウンドでGPSロガーなど裏で動かし続けることが困難、途中で勝手にログが止まっている。
なので、その用途にはAndroidとなり、併用がベストチョイスとなる。

通話、ライン、カメラ撮影など、安定動作が求められるものにはiPhone、
動画視聴やホビー用途にはAndoroid

OPPOなどiPhoneを真似して裏で起動させているアプリを勝手に落してしまうカスタムOS機種は問題外

902 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 18:13:53.48 ID:1pguuv3l0.net
まさに俺はiPhoneとAndroidの2台持ち動作で言ったらiPhoneのがいいよね。
いざと言う時にAndroidは固まるけどiPhoneは安定してる。

903 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 18:41:28.90 ID:JqFewYS9a.net
iPhoneメインでエンタメ用に安いAndroidサブで持っとくのが一般的には無難なので正にこの端末なんだよね
個人的にはハイエンドAndroidメインにしたいからサブがiPhoneでこれは3台目だけど

904 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 18:47:51.51 ID:EgDzVzaM0.net
私物のスマホ2台持ちなんか今どきやってるヤツはオタクだけ

905 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 19:43:29.18 ID:EuHF+tBK0.net
大画面機種は泥機一択だし、小型機種は林檎機一択だと思っていた時期もありました

iphone miniがなくなり次期seが大型化の話が優勢な今、完全に小型機難民やで(´・ω・`)

906 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 22:32:20.43 ID:hEavEEDa0.net
タブレット使ってないから2台持ちになるな

907 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 22:54:04.70 ID:GCVubrrA0.net
>>904
やべえ3台ある
モトローラ
iPhone
楽天ミニ

908 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 22:57:22.58 ID:rQskDMsR0.net
落とした時すぐ探せる

909 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 22:59:20.68 ID:DUrCHUEs0.net
>>904
お前が友達も趣味も仕事も金も髪も無いだけ

910 :SIM無しさん :2024/06/18(火) 23:06:44.27 ID:A5DwYf8u0.net
>>904
別に両方にsim入れる必要ないんだぜ

911 :SIM無しさん (バットンキン MMdf-sUIz):2024/06/19(水) 07:37:22.91 ID:VUC8TveJM.net
キャリアの安いプランは通信容量が少ない。同じ額を格安SIMでだせば10倍ぐらい使えてお得や、安い機種なら2枚刺すより2台にする方が快適に使える。

912 :SIM無しさん :2024/06/19(水) 09:02:58.70 ID:fvIhlPKO0.net
連日 一人で何回 投稿してんの?
旬な機種でも大ヒット機種でもないのにさw
偶然 愛着を持った人が通りかかる奇跡を目撃してんのかなぁ

913 :SIM無しさん :2024/06/19(水) 22:28:00.76 ID:nMWyXAQKM.net
最近、ナビゲーションキーの□押しても無反応になる事があってタスク切換えられない。再起動したら治るからキーや画面の故障ではないと思うけど

914 :SIM無しさん :2024/06/19(水) 22:31:42.67 ID:zXldCpaSa.net
nova launcherでも使ってるんじゃないの?

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-XB+6):2024/06/19(水) 23:31:45.67 ID:159ss+S50.net
うちは相変わらずあらゆるアプリが表紙画面だけ出て起動しない病出てる

初期化してもダメ
ホームアプリをMSランチャーからデフォルトに戻してもダメ

再起動したら治る=基板のメモリー不調かなと最近疑いだしてる

916 : 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdba-xCZE):2024/06/19(水) 23:31:50.75 ID:OEAy2etSd.net
>>912
別人の横レスだけど、そんな卑下する程出来の悪い機種じゃない様に見えるが。

Android12止まりな事以外これと言った欠点見当たらないからMNP候補にしてるよ。

917 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3e47-gDac):2024/06/19(水) 23:33:20.01 ID:QfnmwahA0.net
買おうか迷ってるうちにPOCO X6 Pro 5Gも魅力的に思えてしまった
サポートさえ長ければSPECIALで不満はなかったんだが…

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bad-Vzdr):2024/06/19(水) 23:41:49.71 ID:ekGYmQNv0.net
ちんPOCO

919 : 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 031f-6GLM):2024/06/19(水) 23:45:35.30 ID:U3MoghaM0.net
>>916
禿同
機種的には悪くない
ほんと、サポートが短すぎるのが残念
自分にとってteamsが必須アプリだから、ヘタすりゃあと1年ちょいで寿命

920 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-R34Y):2024/06/19(水) 23:48:31.88 ID:WL7ptufz0.net
仮想メモリ使ってるからとか

921 :SIM無しさん (ワッチョイ f6aa-XB+6):2024/06/19(水) 23:59:20.03 ID:ZZGX9Uzj0.net
OSのサポートより電池がヘタれる方が早いんじゃないの。
チップもすぐに新しいものが古くなるし、スマホはうまい具合に周期が形成されていると思う

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-XB+6):2024/06/20(木) 01:01:31.56 ID:6ixdl3QX0.net
>>920
アプリのスマート起動
RAMブースト
どちらもOFFでもこの病気は出る

双方のメニューON/OFF組み合わせ全部試したけどダメ

923 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 05:28:29.41 ID:c6s1Rznp0.net
>>919
マジ?
って Microsoft teams は最新の4つのAndroidだけサポートと書いてあった。2025年までいけるじゃんw

924 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 08:00:23.13 ID:uxI614U2M.net
>>914
NOVAは端末購入時から使ってるけど、こんな不具合は一度も無かったので・・・とにかく設定見直してみるよ有り難う

925 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-XB+6):2024/06/20(木) 11:54:56.37 ID:uFGQ+jkWM.net
モトローラから「moto g64 5G」28日発売、3万4800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1598148.html
キタ━(゚∀゚)━!

926 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM77-XB+6):2024/06/20(木) 11:58:59.44 ID:niqtjokEM.net
ディメンシティ ハイ消えた

927 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-yJb3):2024/06/20(木) 12:50:22.48 ID:eHRJiWMur.net
>>925
フルHDになったし、antutuも52jより出るし、安いし、さすがに代えていい機種だと思うわ。

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e48-XB+6):2024/06/20(木) 12:51:07.50 ID:9Y41t3V30.net
ステレオなん?

929 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-XB+6):2024/06/20(木) 12:51:53.82 ID:uFGQ+jkWM.net
スペースブラックは何気に渋いね
>>925

930 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e56-zm5n):2024/06/20(木) 12:59:01.47 ID:cU9/ywLh0.net
>>928
ステレオでドルビーアトモスにも対応

931 :SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-wU1l):2024/06/20(木) 12:59:55.03 ID:/giS75dc0.net
>>925
光学手振れ補正付きか

932 :SIM無しさん (ワッチョイ aa56-KGn5):2024/06/20(木) 13:13:24.49 ID:cfp0VgcC0.net
これG52の後継なの?

933 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-KGn5):2024/06/20(木) 13:20:23.55 ID:i7xBhYcOM.net
記事ではg53の後継となってる

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-XB+6):2024/06/20(木) 14:14:19.94 ID:6ixdl3QX0.net
>>925
IP52じゃ『防滴』だろ
ダメだこりゃ

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 972b-+Y9V):2024/06/20(木) 14:16:41.91 ID:iIeUOP+00.net
D7020のG54の方も出るとか言う話なかったっけ?
そんな似たようなもんばっか出してどうすんだって気もするが。

936 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-Y+pR):2024/06/20(木) 15:12:08.02 ID:UZtwn3RBM.net
6.8インチ以上であってこそ52jの後継なんだよなあ。

937 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-NWko):2024/06/20(木) 15:30:22.74 ID:M2yx0YEGM.net
g52jってほぼ日本独自だしねぇ

938 :SIM無しさん (ワッチョイ bee8-Qxpn):2024/06/20(木) 15:31:44.09 ID:fkmBO01q0.net
>>925
いいねこれ
FHD+、6000mAh、30W充電、PD3.0、Android14
残念なのは6.5インチとType‐C2.0くらい
おサイフ搭載のjモデルはあるのかしら?

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko):2024/06/20(木) 16:44:12.36 ID:L3ifWOVY0.net
>>938
5000だよ

940 : 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 4eca-xCZE):2024/06/20(木) 16:55:59.58 ID:hfZ6LVhG0.net
>>939
そう言えば4月頃のリークでは6000ゆーてたな 変わったのか
https://sumahodigest.com/?p=29237

941 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD):2024/06/20(木) 17:22:26.41 ID:iDsvnyHMM.net
6000mAh&192gと5000mAh&177gなら、安くて軽い方がバランスいいかもね

942 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 18:01:42.97 ID:1jndZuS60.net
>>937
だからいいんだよ

943 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 18:09:38.86 ID:2F2rwAfn0.net
>>938
>おサイフ搭載のjモデルはあるのかしら?

jがつかなくてもg64はおサイフケータイ対応だよ
g64yというのもあるけどそちらもおサイフケータイ対応

944 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:26:17.77 ID:mvoY6oG60.net
1年後にはストレージを256GBに増量したg64 IIが出るんだろうからそれまで様子見

945 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:39:04.46 ID:i7xBhYcOM.net
それはない
g52jシリーズが例外だったんだぜ

946 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:50:06.97 ID:mTvTZ+Kr0.net
他社・・・xiaomiとかも見る限り、モデル追加はあり得るかもよ
海外では12GB/256GBモデルも売ってることだし

そしてIIJmioで初っ端から31000ほどか

947 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:50:48.71 ID:tBKMqBOn0.net
5000円くらい高くなってもいいから
スナドラで頼む
Dimensityはゲームで最適化されてないからキツイ

948 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:53:49.33 ID:pULjf/LO0.net
もう決まってるのに何に頼むんだよ

949 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 21:56:30.61 ID:8TsA3vRC0.net
買い替えに6.7インチ欲しかったな
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g52j 5G/12/LT

950 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 22:23:01.01 ID:w7EatzKb0.net
そもそも695はスナドラでもそこまでゲーム動かんでしょ

951 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 22:44:19.18 ID:mvoY6oG60.net
>>945
インド版ではメモリ12GBストレージ256GBバージョンも販売されてるからワンチャン可能性はある

952 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 22:59:46.99 ID:L3ifWOVY0.net
1年後のこの時期にはまた新機種が…

953 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 23:00:15.55 ID:L3ifWOVY0.net
>>947
5万前後になりそう

954 :SIM無しさん :2024/06/20(木) 23:08:32.48 ID:60GzasQF0.net
>>925
IP52に劣化してるのが残念すぎる
防水はFeliCaと並んで日本ユーザーが重視するポイントなのに

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ad9-LenD):2024/06/21(金) 00:07:59.32 ID:4cIt138w0.net
全て上がったらこの値段で出せない、日本のメーカーみたいに+2万は覚悟しないとな

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ad9-LenD):2024/06/21(金) 00:09:05.60 ID:4cIt138w0.net
俺的に画面小さくなってCPUがアレの時点で無いわ
カメラも大差ないだろうし

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-jwY7):2024/06/21(金) 01:19:29.59 ID:CMk60P1z0.net
アプデきたわぁ

958 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N):2024/06/21(金) 01:34:15.99 ID:CTRp3jFo0.net
もうgシリーズからは防水スマホは出ないのか?
We2 Plusの価格待ちだな

959 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 01:56:16.79 ID:uM+6yfUp0.net
>>954
大雑把なアメリカ人が携帯濡らさず使えるとは思えないんだがな
不思議

960 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 02:05:35.30 ID:CTRp3jFo0.net
雨が殆ど降らない
あるいは
安い方がいい濡らさなければ良い
濡らして壊れたらまた安いの買えばいい
という考え
最初から用心する日本人が異端派

961 ::2024/06/21(金) 02:29:14.57 ID:ffJV95tSd.net
>>947
Gシリーズスレの48に、g64のGPUはゲームに特化されてるって記事? が貼られてたよ

962 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 02:49:50.88 ID:T0iPu1lq0.net
これか

IMB BXM-8-256とは、イマジネーション・テクノロジーズが開発したIMG BシリーズのGPUです。

本製品はかなりスマホゲームに特化した「スマホゲームで多様される演算の回路にパラメーター全振り」という取捨選択な構造になっているようで、
汎用的なベンチマークでは競合製品の半分程度という低い数字が出る傾向にありますが、一方で実際に重めのゲームを動かすと遥かに高いフレームレートを叩き出すという現象が起きる傾向にあります。



https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-695-vs-mediatek-dimensity-7025
確かにantutuではSD695より下だけど使ってみないとわからないな

963 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 03:10:17.34 ID:JnE50y690.net
>>950
ウマ娘他まあ動くよ
スナドラのお陰かな

964 ::2024/06/21(金) 04:01:51.31 ID:ffJV95tSd.net
ウマ娘はメモリ4GBあれば何とかなる
ブルアカはもうAndroid推奨が6GB になってしまったが多分平気だろう
原神はやってないがさすがに辛そうだ

965 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 04:46:57.04 ID:KDICM5PN0.net
>>962
携帯ゲーム機向けならいいけどスマホ用としてはどうだろう・・・

966 :SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD):2024/06/21(金) 05:41:23.03 ID:KDICM5PN0.net
G64ゲーム気になる人は発売されれば動画アップされるがらそれで判断だな

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/21(金) 06:07:45.25 ID:OPxTuN+v0.net
6.8インチだからg52jを買ったんだけどな
でも実売価格が2万円台に下がったらサブにg64もアリ
でもたぶんPixelを買うわ

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f3-3gc3):2024/06/21(金) 06:08:14.68 ID:FuJRkq190.net
>>966
G64のゲーム性能はedge 40 Neoでテストしてるヤツ参考のなるのでは
Neo以上にはならんだろうしw

969 :SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD):2024/06/21(金) 06:08:53.76 ID:KDICM5PN0.net
g52j買った人はG64は様子見だよな

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af9-XB+6):2024/06/21(金) 06:09:19.07 ID:77C7/Nth0.net
カメラ性能次第だな
これが駄目すぎて早く買い替えたい

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a46-RZWe):2024/06/21(金) 06:16:29.98 ID:Y0jTpPGH0.net
カメラに期待して買うようなメーカーじゃないのにmoto縛りするの?意味わからん

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-KXrK):2024/06/21(金) 06:23:00.35 ID:olMlNwnG0.net
しかも続けてエントリー機という

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa8-KGn5):2024/06/21(金) 06:24:49.11 ID:OPxTuN+v0.net
そう
カメラ次第
g52jのゴミカメラ(夜間だけ)からまともなレベルになってたら検討

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 47d4-XB+6):2024/06/21(金) 06:42:41.64 ID:R4U1PM4w0.net
G52jも完璧じゃないけど、買い換えることは無いかな。
この画面サイズと防水はやっぱり安心できる

975 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ad9-LenD):2024/06/21(金) 07:27:02.33 ID:4cIt138w0.net
>>964
そんなゲームやりたいのか?

976 : 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sd5a-xCZE):2024/06/21(金) 07:28:29.59 ID:ffJV95tSd.net
>>975
うん

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ad9-LenD):2024/06/21(金) 07:28:32.28 ID:4cIt138w0.net
>>970
エッジじゃないのに良くなってるわけねーわ
これに毛が生えた程度 体感変わるわけない

エッジ買えない雑魚がカメラに文句言うのは本当に阿呆だと思うわ
カメラのレンズの高さ知らなそう

978 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 07:37:50.08 ID:FVL/qEpc0.net
ゲームやるなら直接給電できる機種のほうがいいぞ
アローズやアクオス

979 ::2024/06/21(金) 08:01:28.16 ID:ffJV95tSd.net
その辺の機種でメモリ8RAM128overって結構ハイエンドやミドルの上のほう必要にならない? まあ確かに給電はあれば嬉しい

FPSTPS格闘辺りでもない限りスマホゲームでそこまでいいCPUやGPU必要ないと思う。それよりメモリとRAM。最近のソシャゲは容量でかいしSDカードにも入らないのが増えた

980 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 08:34:11.99 ID:GRLo5qBe0.net
>>977
エッジは曲面ガラスがなぁ

981 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 08:39:28.53 ID:BBWL2Lv10.net
防水にスナドラ端末ならワンチャンあったのにな
もうAndroidはスナドラ以外考えられない

982 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 08:52:23.48 ID:LkMSuMatM.net
スナドラなら他メーカー選ぶ人多いんじゃないの?

983 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM73-XB+6):2024/06/21(金) 09:43:08.28 ID:1wwY1HuuM.net
>>970
Leitz Phone 2でも買って二度と来るな

984 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-XB+6):2024/06/21(金) 09:54:11.98 ID:iA6ygSGTa.net
Dimensity 7050もリネームだしね
antutu 50万クラス

985 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-NWko):2024/06/21(金) 10:24:58.10 ID:ibPAqwHvM.net
日本moto的にはg53の後継

>>972
edgeがあるから、日本でのgシリーズはグローバル版をちょっといじったエントリーとg13みたいなさらにエントリーしかもう出ないみたい

986 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-NWko):2024/06/21(金) 10:26:08.36 ID:ibPAqwHvM.net
>>973
カメラ695と同等らしいからあんま期待しない方がいいよ

987 :SIM無しさん (スッップ Sdba-58Z0):2024/06/21(金) 10:36:07.40 ID:moAvzbMwd.net
Motorolaは何気に日本国内向けにリリースしてくるから好きだわ

988 :SIM無しさん (ワッチョイ b684-+Y9V):2024/06/21(金) 10:54:58.16 ID:mJE1r9D+0.net
海外版のG64はJN1よりさらに小さいセンサーらしいから同じならカメラは期待できんと思うよ

989 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:16:58.92 ID:C/bhebmYM.net
どんどん無くなっていくな…

OPPO Reno11 A 、有線イヤホンジャックを廃止
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-headphonesjack-haishi

990 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:19:28.77 ID:lSrAsqMsH.net
イヤホンジャックはいいがmicroSDだけは残して欲しいな

991 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:20:38.08 ID:vyurHfh60.net
イヤホンジャックもmicroSDももう過去の遺物だよ。自分の使い方を見直した方がいい

992 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:21:35.21 ID:vyurHfh60.net
>>980
それはいいけど新スレ建ててね

993 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:34:26.41 ID:4cIt138w0.net
いや、イヤホンジャック無いのはなるべく選ばんわ
何よりそっちまで充電気にしなきゃならんのが面倒くさい

994 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:51:04.53 ID:pXV8d2la0.net
イヤホンジャックが全機種から消えても、
USBから変換できるなら二股で有線「も」
使うかな

無線のみは嫌かな
選択肢は多い方がいい

995 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:55:49.23 ID:pXV8d2la0.net
多分いない気がするので、立ててみた
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1718945681/

996 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 13:57:16.58 ID:vyurHfh60.net
>>995
有能おつ!

997 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 14:34:57.46 ID:F53N8H/e0.net
>>994
さすがに最近は無線でもいいかなと思い始めてる
音自体も良くなってるし

998 :SIM無しさん :2024/06/21(金) 14:53:18.70 ID:uM+6yfUp0.net
イヤホンジャック無いとFMラジオアプリが使えないや

999 :SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-wU1l):2024/06/21(金) 16:46:07.63 ID:KDICM5PN0.net
>>964
ブルアカってやつはこの機種でも落ちたり上手く動かないなら64Gでも変わらないんじゃね?

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e04-XB+6):2024/06/21(金) 16:53:12.52 ID:pMl/WMt80.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200