2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part65

1 :SIM無しさん :2024/03/29(金) 15:01:50.33 ID:VtMOUX2o0.net
Mi 11 Lite 5G

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz
リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)
FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

次スレは>>970踏んだ人が立てて
無理なら>>980が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703348732/
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1707052617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

375 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 12:22:47.19 ID:eBGXMATL0.net
ふつうにカメラの保存先だけど…
それがわからんのかな

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a2b-u0gw):2024/05/22(水) 12:26:24.63 ID:LMNzeoDC0.net
ペットや子どもと無縁の人だとそういう想像に至らないのはしょうがないよ

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f4c-ohbH):2024/05/22(水) 12:26:33.80 ID:YDR67ohu0.net
エロ動画って発想がお察しだろ

378 :SIM無しさん (ワッチョイ 1798-LSaA):2024/05/22(水) 12:34:39.61 ID:G5Eyfkxa0.net
はいはいそんな必死に即レスすんなってw

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-JWIP):2024/05/22(水) 12:57:00.61 ID:oBu69zOZ0.net
こいつのカメラしかり、スマホでペットや子供撮るのAF遅いわ寄れないわブレるわで結構辛くないか
俺はミラーレス買ったわ

380 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-V3wm):2024/05/22(水) 13:05:42.55 ID:hYXguURbM.net
生活環境って思考になるからしゃーない

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 1798-LSaA):2024/05/22(水) 13:06:09.91 ID:G5Eyfkxa0.net
SD厨「SDのない機種は論外っ」
一般人「あっ…(察し)」

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-JWIP):2024/05/22(水) 13:18:22.28 ID:oBu69zOZ0.net
真面目にスマホで数百GBの写真や4K動画撮るような奴はSDじゃなくて専用機買った方がいいわ
記録動画メインならOSMO Pocketとかあると世界が変わるぞ

383 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:32:19.90 ID:thrn6KR6H.net
13T Pro使ってるけどSDないと不便だわ
NAS上のMusicフォルダと
スマホ上のMusicフォルダを家で同期して
持ち出して使ってたんだけど
いちいち変換して入れなきゃいけないのめんどくせー

384 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:48:38.46 ID:G5Eyfkxa0.net
>>383
絶対こいつ汚部屋wデータの取捨選択、整理も出来ない。全くスマートじゃないw

385 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 14:50:22.14 ID:thrn6KR6H.net
>>384
揚げ足取りたいだけならレスしてこなくていいよ

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-JWIP):2024/05/22(水) 16:01:55.90 ID:oBu69zOZ0.net
>>383
変換とSD関係無くね
SDあれば容量的に無圧縮で同期できるとかそういう話?

387 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 16:47:23.50 ID:thrn6KR6H.net
>>386
そういう話だよ

388 :SIM無しさん :2024/05/22(水) 21:28:08.28 ID:G5Eyfkxa0.net
そんな無修正のファイル入れてたら確かにSD必要だね。しかも大量っしょw

389 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b7-KdSZ):2024/05/23(木) 10:10:05.79 ID:dd0G/Gic0.net
ocnで回線とセットで購入したやつを楽天モバイルにmnpするんですが、この機種で楽天モバイル使ってる方に聞きたいのですが、家から電話する時モバイルデータをonにしないと相手方には非通知で表示されるんでしょうか?
また逆に電話がかかってきた場合はモバイルデータをonにしてないと非通知表示されるのでしょうか?

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 177b-LSaA):2024/05/23(木) 11:16:51.06 ID:ReDBRwM20.net
価格コム()でやれw

391 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-19GD):2024/05/23(木) 11:46:05.45 ID:R+8NyTkYr.net
通常の電話でしたら 問題なく通知されます。
モバイルデータと言ってるので 楽天Linkだとは思いますが、楽天SIMor他社SIMでデータ通信していて
通話のデフォルトを楽天にすれば通知されます。"通話時にLTE優先"設定にしておいたら wi-fiで通信していても
LTEに切り替わり通知されます。(電波が悪いので wi-fiに戻しますと言われることはある)

受けるときは相手の設定じゃないかな。わからない。

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 9781-UWgn):2024/05/23(木) 11:47:35.49 ID:dfg9CfzL0.net
ocnの端末のバラ巻き、懐かしいね

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b37-TMYf):2024/05/23(木) 11:54:15.83 ID:l9jcYwUc0.net
>>389
モバイルデータオフや機内モードだと非通知になるね
他には通話のデフォルトを他のSIMにするとだめ

394 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-KdSZ):2024/05/23(木) 13:19:25.69 ID:ZJNdXUbAM.net
>>391
>>393
ありがとうございます

395 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b30-TMYf):2024/05/23(木) 13:33:52.74 ID:l9jcYwUc0.net
>>394
着信に関しては端末の状態に関わらず通知されると思うよ多分ね
全転送でもしっかり相手先の番号通知されるし

396 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 15:58:23.29 ID:WlKFpkqG0.net
iijmioでedge40買って乗り換えることにしたわ
今までサンキューな

397 ::2024/05/23(木) 16:08:21.11 ID:Vk1IXg040.net
>>383
もうGalaxy S24 Ultra 1TBとかROG Phone 8 1TBとかROM大容量モデルでも買っとけw

398 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:23:44.83 ID:0bQel6nk0.net
みんな卒業式やってんだね👍
俺は風呂用のサブで使ってるから壊れるまで使う!メインはiPhoneだし✌😁

399 :SIM無しさん :2024/05/23(木) 17:33:33.83 ID:S2Gfo7230.net
ROG Phone 8 の1TBモデルはASUS公式以外はどこもほぼ売り切れだけどなー。

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b30-TMYf):2024/05/23(木) 21:17:00.51 ID:l9jcYwUc0.net
とうとう出たねPOCO F6
鳶さんがプロモーション動画出したってことは日本で出るだろ
出たら即買うわい
179gは魅力的すぎる

401 : 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b611-as5+):2024/05/23(木) 22:00:50.94 ID:+9+EfInF0.net
>>400
179gで軽い!と思うが11 Liteが158gなんだよな
改めて考えてもとんでもなく軽い

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b30-TMYf):2024/05/23(木) 22:04:51.61 ID:l9jcYwUc0.net
くっそ日本発売はproのほうかよorz
しかもFeliCa未搭載ぽい

403 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-TMYf):2024/05/23(木) 22:14:29.65 ID:JvBJL7y/p.net
まーだMi 11 Lite 5Gが覇権やってる(´・ω・`)

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b30-TMYf):2024/05/23(木) 22:16:58.45 ID:l9jcYwUc0.net
無印が後日FeliCa対応してきたら最高なんだが無いだろうな…

405 :SIM無しさん (ワッチョイ bb88-LSaA):2024/05/24(金) 04:18:21.31 ID:pJsA8/Ij0.net
>>401
ただし潰れる模様

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 1709-Rw6b):2024/05/24(金) 10:25:50.47 ID:aa3VglhB0.net
調べたらこの機種って、充電部分にトラップがあって純正の充電アダプター使わないといずれ文鎮化するらしいね、バッテリー交換したけど無駄だったわ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-JWIP):2024/05/24(金) 10:56:28.85 ID:KdPCwbMP0.net
純正云々関係あるんかね
単に電源周りの回路が弱いだけな気がするけど

408 ::2024/05/24(金) 11:09:45.32 ID:QRBVPOzx0.net
一度も純正繋いだ事ねぇw
つか箱から出してもいない

409 :SIM無しさん :2024/05/24(金) 11:35:55.89 ID:IC3KxJyx0.net
>>406
純正じゃないの使った途端に画面オフになると電源落ちするようになった
けど、>>372になった

410 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-JWIP):2024/05/24(金) 12:08:04.88 ID:KdPCwbMP0.net
純正1度も使ったこと無いが発売翌月購入のうちの端末は元気に動いてる
買い換えたから今は使ってないけど

411 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b7-KdSZ):2024/05/24(金) 14:33:08.36 ID:hv/zYmyw0.net
純正の充電器はそこそこ速いけど熱が43℃とかになるから、電源タップについてるUSB-Aから充電してるわ。
10wぐらいしか出ないけど30℃前後で安定してる。

412 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-UQRA):2024/05/25(土) 00:45:46.11 ID:7qN+/N3X0.net
俺も純正充電器箱から出さずに社外品で2年半使ったけど別に調子悪くなることなかったな
来週お別れ予定だけど

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 1757-8sPW):2024/05/25(土) 19:01:10.68 ID:ivNOOGhh0.net
トラップつくる方が大変

414 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 18:39:23.30 ID:BhV9y7Fs0.net
Redmi Note 13 Pro 5G エッジじゃ無かったら乗り換えられたのに残念
いつ乗り換えられるんだろう

415 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 18:47:41.00 ID:06J9cXHd0.net
(エッジはPlusだけで無印はフラットなのに何いってんだこいつ…)

416 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 22:01:16.28 ID:kw4iWLs30.net
SD(エロ動画ライブラリ)が必須だから変えられないのよこの人たちw

417 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 22:08:34.91 ID:ax1PT0Cp0.net
SD(セクロスドライヴ)

418 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 22:11:35.83 ID:rJz0IG2Z0.net
免許センターでもSDカード買える

419 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 23:14:26.05 ID:L0oGRYXG0.net
エロドーガはPCで見るもんだろ。なんでスマホの画面でちまちま見てるのよ

420 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 23:19:25.37 ID:s4YPfcfo0.net
今どきの若人はPCなぞ持っていないんじゃよ。

421 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 03:10:24.74 ID:UuPSodwPp.net
>>406

標準規格を捨ててわざわざ壊れるような小細工して文鎮にするような作りにしてるってのかよ

422 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 03:10:55.98 ID:UuPSodwPp.net
最悪でも古いタブレットででも見ればいいのにな
SDカードに入れるぐらいなんだし

423 :SIM無しさん (ワッチョイ d372-+kG9):2024/05/28(火) 08:06:37.59 ID:Y7x5zfEa0.net
突然文鎮化したから、もうxiaomiはないわ

424 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 11:07:10.49 ID:OwUyXwYx0.net
まだ文鎮使ってるやつおるんか
SD厨は無様よのう

425 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 11:10:47.90 ID:tDh+93U1M.net
ハードは良かったけどMIUIが糞すぎたから永劫Xiaomiに戻ることは無い

426 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:25:53.59 ID:xQL7dFzX0.net
街の修理屋でバッテリー交換しようとしたら16,400円と言われた
IIJmioのMNPで2万位で購入したから何だかな

427 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:29:04.42 ID:8iR4bYNr0.net
まあ妥当でしょ
どうしても安く上げたいなら自分でやるしかない

428 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:53:55.59 ID:vQEhKrcy0.net
6.5インチ 厚さ6.8mm 重量159g
最薄、最軽量は正義

429 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 13:55:36.56 ID:2cJs77xI0.net
大正義過ぎて代替機が無いのが困るんだよ

430 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 14:03:43.34 ID:swOADpd50.net
2年半使用のバッテリーの状態は75%
後1年いけるかな
もうこの薄さ軽さのスマホは発売されないのだろうか

431 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 14:18:53.72 ID:tDh+93U1M.net
もう諦めて190gに乗り換えた
正直重い…重いけど使い勝手はめちゃくちゃ快適になった

432 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 16:06:33.84 ID:JXBzQm5kr.net
あと数年と思って バッテリー交換したけど、poco F6注文しちゃった。

433 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 16:10:43.85 ID:SMg7rZtq0.net
憎きFeliCaさえ日本に無ければもっと自由だったのによー

434 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 17:32:52.90 ID:8JJ7m25K0.net
>>431
ちなみに何?

435 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 17:54:00.33 ID:WN9X2+QOM.net
>>434
Nothing Phone 2a 12G/256G
さすがに少しズシっとくるけど、驚くほどOSに無駄が無くてタスキルや熱と無縁
MIUIならadbで60個消してたプロセスがNothingだと3つしか消してない

436 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 18:29:05.99 ID:QNvioQHa0.net
SDなしの豚鼻スマホなど不要

437 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 19:27:59.84 ID:CNqALoaf0.net
まぁたSDとか言ってる。プークスクス

438 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 19:36:25.22 ID:pX/j2PUj0.net
ナッシングなかなか人気ありますね。
値段もそんなに高くないし。
自分はoppo reno10にしました。
80w充電と4年使えるバッテリーが魅力的で。年末までのmnp1円では買えなかったですが、じゃんぱらで新品38000円で買いました。
知らなったのですが80w充電と言っても70%ぐらいからはかなり速度が落ちます。バッテリー保護の為でしょうけど。

439 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 19:52:49.45 ID:WN9X2+QOM.net
皆それぞれこの端末から旅立って行ってるね
なんだかんだSD付いてるのにWIFIとUSBで済ませちゃうから全く使わなかったな

440 :SIM無しさん :2024/05/28(火) 19:57:01.58 ID:zVYdgwz00.net
わざわざこんな辺境までやって来てブヒブヒ言いに来る意味がわからない

441 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 07:58:47.59 ID:Wftd+c8o0.net
シャッター切るのが遅い

442 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 08:17:44.74 ID:DMn2gjPf0.net
>>435
thx 夏に向けて発熱の不安が無いのはイイネ

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 7317-wFB3):2024/05/29(水) 12:48:46.54 ID:0XV/xYT40.net
>>435
俺も乗り換えた。
重さとサイズが大きくなったが、それ以上の快適性がある。
ゲームしないし申し分無いな。
ストレージも元々128+128で運用してたから問題無いし。

444 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 15:39:22.34 ID:IB7dzfuw0.net
いよいようちのもBoot画面から進まなくなったわ
一応足掻きながら乗り換え先を探してるけど同じような軽さのミドルハイってあんま無いな

445 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 23:50:57.52 ID:q8zVlaNS0.net
みんな卒業していくのか
バッテリーもたなくなってきたから買い換えるか電池変えるか悩む、、、

446 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 00:09:02.47 ID:BQtu/Mt+0.net
俺はシムフリsense8にしたよ。
SDだしカメラもまぁまぁ、少しモッサリは気になるがw

447 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 00:20:26.31 ID:v67MCKMs0.net
文鎮化っていきなりくるんですよね。
accで健康度測ったらまだ87%あるんですが、バッテリー持ちはちょっと悪くなったかなって感じです。
ocnのセット販売で買いました。

448 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 01:22:09.14 ID:+M8zzBuj0.net
今思うと一度だけ知らぬ間に再起動後していたのが予兆だった
夕方にはBoot画面すら出なくなって完全無反応のまま発熱だけ続いてるわ
みんなくれぐれもバックアップは忘れずに

449 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 08:11:37.41 ID:2EjVInKk0.net
いきなり文鎮化でデータ全部吹っ飛んた。補償期間過ぎれば壊れてもいい設計なんやろか。

450 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 08:26:57.06 ID:HkY7cyE/0.net
写真だけでもアマプラ契約しといてクラウドに置いといたほうがいいよ。まぁSDは文鎮化に強いのはメリットよね、、

451 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 10:25:19.60 ID:X+aAsbj/M.net
突然文鎮化自体が普通はレアケースだけどな
普通は…

452 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 14:55:02.45 ID:yJTgLTpi0.net
文鎮化ってバッテリーがヘタるとどんな機種でもなるんじゃないですか?

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 499a-wFB3):2024/05/30(木) 16:33:13.44 ID:ZwEcm+010.net
今までどんなスマホ使ってたんだ?
前日まで元気ピンピンだったスマホが朝起きたら沈黙してるんだぞ?
性能良くても最終的にはゴミだぜこの機種

454 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 16:56:52.48 ID:BQtu/Mt+0.net
ピンピンコロリ

455 :SIM無しさん (ワッチョイ d930-+kG9):2024/05/30(木) 18:18:33.76 ID:kWOLQNxH0.net
ここの人たちの理屈だと、文鎮化した人しか書き込まないからほとんどの人は無事らしい

456 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:24:45.90 ID:DLxlLLSZ0.net
2年以上使って今まで無事だけど正直ここの書き込みみてビビってます

457 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 21:29:08.99 ID:dFetL9i+M.net
意外と初期のロットに近い方が長持ちしてたりして

458 :SIM無しさん (ワッチョイ db3c-y4VK):2024/06/01(土) 09:36:56.09 ID:O5aLlRxg0.net
俺は初期ロットだけど文鎮化の兆候すら無いな
発売日に買ったやつ

459 ::2024/06/01(土) 12:25:01.18 ID:CHDHT+Zf0.net
まぁやらかしてるロットあるよねーきっと

460 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 14:20:40.56 ID:GLSDDi3v0.net
メーカーが意図しなくてもパーツ単位で寿命コロコロ変わるからな

461 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 19:22:14.18 ID:kggvnF2n0.net
>>458
俺も恐らく初期ロット。OCNの初回売り日に会社休んで貼りつきグリーンゲットした。
この季節になるとカメラとか重い処理でアチチになってヒヤヒヤするけど元気そのもの。
まぁ突然死は兆候ないって言われると何とも言えないけど。

ちなみに電源ボタンは購入直後からほとんど押してない。水濡れも一切ない。落下衝撃は一度だけで損傷なし。
毎日胸ポケットに8時間入れてる環境。
ペリア10VIが安くなるまでは持ってくれよ。。。

462 :SIM無しさん :2024/06/01(土) 19:25:51.06 ID:RIyJSX100.net
おれも予約組やが背面パネル以外壊れんな

463 :SIM無しさん (オッペケ Sred-aTre):2024/06/02(日) 11:20:25.67 ID:gl+2J/lJr.net
メイン端末これで
サブ端末色々移りまくってたけど
結局サブ端末もこれで良いかもしれんwwwwwwwwwwwwwww

464 :SIM無しさん (オッペケ Sred-aTre):2024/06/02(日) 16:34:13.37 ID:gl+2J/lJr.net
これのワッチョイrとかpとかで特別安定しないな
ソフトバンクかワイモバイルかになってるんか
って思ったらAPN設定で変わるんかな

465 :SIM無しさん (オッペケ Sred-aTre):2024/06/02(日) 16:45:43.28 ID:1WaQVm7kr.net
てすあ

466 :SIM無しさん (ササクッテロリ Sped-aTre):2024/06/02(日) 16:48:31.76 ID:Nz5fei6tp.net
てす

467 :SIM無しさん (JP 0Hde-6Hk5):2024/06/03(月) 10:35:51.92 ID:ZCGQ4nVMH.net
緊急地震速報のあの音が鳴るのが嫌なので
「常に最大音量で通知音を鳴らす」をOFFにしてたのに
今朝、東京は全く揺れなかったのに爆音で起こされて腹が立った。
履歴を見たら最終は3/21に緊急地震速報が来てたけど
それまではサイレントに通知されてたのは間違いない。
何かのアップデートの際に勝手にONに設定変わることあるの?

468 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 11:23:13.52 ID:hw+59f1yM.net
ある
アプデされると別アプリ判別くらってデフォの設定に戻されたりする

469 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 10:23:20.05 ID:wehkLyNG0.net
風景は気にならないんだけど料理を撮ったりすると周辺がぼやけるのが気になる
背景ボケじゃなくて真ん中だけピントが合ってる感じ

470 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 16:03:31.51 ID:+m9jxpZj0.net
>>469
レンズが汚れてる
ケースが被ってる
あと奥行きがあったらボケる

471 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 18:22:21.59 ID:DFbtaRn6r.net
コレを1台持ちで運用してる人っているのかな?
まあ職場行っても電車の中でも見ないとかほとんど使わないとかなら勿論電池持つだろうけど
今更メインもサブもこれにしようかと思ってる
2台なら大丈夫かなあ

472 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 18:23:22.16 ID:6cYaS0ZF0.net
画面の上の方だけチカチカ仕出しだしたけど
これって

473 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 18:43:25.16 ID:KdMjpTyX0.net
日記はここで終わっている

474 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 18:55:55.78 ID:/x0gW+kK0.net
>>471
2台持ってる
3台目はジャンクで起動しなかったけど液晶部品どりした

475 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 18:56:55.52 ID:/x0gW+kK0.net
カスロム弄りもしたけどやっぱ純正が楽でいいね

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200