2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【motorola】edgeシリーズ総合 Part17

1 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 12:15:26.61 ID:NLsaz4uB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

このスレはⓂ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖スマホのedgeシリーズの総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/motorola-edge-family

※前スレ
【motorola】edgeシリーズ総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1694371736/
【motorola】edgeシリーズ総合 Part14(DAT落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700126826/
【motorola】edgeシリーズ総合 Part15(DAT落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701015647/
【motorola】edgeシリーズ総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703333654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

882 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 11:18:12.37 ID:j7E2rfOa0.net
edge40画面割れニキおる?
ちょっとヒビ入って凹んでる…(´・ω・`)
画面交換ってなると高いんやろなぁ…………

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 305b-ZE9Z):2024/04/22(月) 11:54:50.04 ID:bReSEL+o0.net
エッジスクリーンは割れやすいって言うからな
気にしないことだ

884 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 12:26:19.17 ID:b+EvzAMg0.net
TPUケース付けとけばいいだけなんだけどね

885 :SIM無しさん (ワントンキン MM88-j6oA):2024/04/22(月) 12:37:50.69 ID:ItMv00CdM.net
>>878
時間指定のスケジュールなんてあるの?
バッテリーセーバーに?

886 :SIM無しさん (JP 0H7f-V5WF):2024/04/22(月) 13:02:17.18 ID:6qJoOJPTH.net
>>881
注目点はおサイフ載るか否かだな

887 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 14:00:09.10 ID:8N/hcA+C0.net
>>885
Xiaomiだと時間指定バッテリーセーバーあるけどMotoにはないんだっけ
Motoが家にあるからわからないけどないなら不便だな

888 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 14:27:04.47 ID:4fpJeBUGH.net
バッテリーセーバーにスケジュール機能あるよ?
てかなんで持ってない機種のスレに確証無い事言いにくんの?
2chMate 0.8.10.182/motorola/motorola edge 40/13/DR

889 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 14:37:28.18 ID:Vhvp2Dae0.net
>>888
メニューで「スケジュール」となってるが実際はセーバーか発動するバッテリー残量を設定できるだけで、日時の設定はできん。

https://i.imgur.com/OSwLX0b.png

890 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 14:42:57.62 ID:b+EvzAMg0.net
ロクに読まずに脊髄反射で書くから恥をかく

891 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 18:27:24.85 ID:ooCbrSDq0.net
エッジディスプレイじゃなければ次もモトだったんだけどな…
edge30proの正統後継機来てくれ!

892 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 18:30:26.55 ID:5Dig/D6z0.net
>>891
じゃあまたサムスン製SoCで

893 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 18:55:43.71 ID:bReSEL+o0.net
>>884
それでも斜めから角にぶつけると割れるよ
フラットディスプレイより明らかに弱い

894 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:25:52.41 ID:0JKCHkjM0.net
ぶつけなければどうということはない

895 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:34:13.28 ID:LtlLn14F0.net
本末転倒かもだが
(自分にとって)高いスマホ(edge)は大切に使って、安いのを雑に使ってるわ
んで安い方が使用時間が長くなってる

896 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:47:48.84 ID:bReSEL+o0.net
edge40より安いってなんだよ
前に使ってたスマホとか?

897 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:57:39.20 ID:b+EvzAMg0.net
>>893
そもそも割ったことないからなぁ

898 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 20:51:04.67 ID:nXPjoR+h0.net
割らない使い方してる人は、よほどの突発事故なければ割らないけど、それをよく割る奴に言っても無駄なのよね。そういう人は買わないほうが無難ではある。

899 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 20:54:24.72 ID:8N/hcA+C0.net
帰ってきたから設定見たけどバッテリーセーバーは時間指定できないね
なんてこったい
2chMate 0.8.10.182/motorola/motorola edge 20/13/GT

900 :868 :2024/04/22(月) 21:56:34.79 ID:bH8UDSdZ0.net
だいたい23時から6時まで7時間放置で5%減ってる感じ。ジェスチャー系は全部止めてるし、アプリも対して入れてないんだけど、スリープしてるのにこれだけ減るのは気持ち悪いわ

バッテリーセーバーが無難かな

901 :SIM無しさん (ワッチョイ a458-ZE9Z):2024/04/22(月) 22:55:56.34 ID:s1MWDUwb0.net
>>899
MacroDroidで時間が来たらバッテリー節約モードをONにしてるよ

902 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 08:06:01.40 ID:BbPg/zHT0.net
端末じゃなくてアプリのせいなんじゃないの?

903 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 11:45:12.69 ID:jIb2aS7h0.net
7時間で5%なら許容範囲じゃね?
Bluetoothとか位置情報とかWi-Fiとか全部切ろう

904 ::2024/04/23(火) 16:25:32.14 ID:emULx2D20.net
edge50はまだかいのう

905 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 17:00:09.19 ID:TZONPIS00.net
edge 40 なんだけど、Bluetooth機器とは自動再接続しないの?
一度Bluetooth圏外に出て戻った時、手動で再接続させるの面倒なんだよなー。
前に使ってたXiaomi機はスムーズに自動再接続してくれたのだが。

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 305b-ZE9Z):2024/04/23(火) 19:34:00.22 ID:jIb2aS7h0.net
いや接続されるよ
自動接続とかの設定見た?

907 :SIM無しさん (ワッチョイ e688-8Cb0):2024/04/23(火) 20:24:01.40 ID:jlgwovMk0.net
>>882
ほい、しばらく前にヒビ入った
デザイン的に、四隅が衝撃耐性イマイチみたいで
iPhoneSEやOPPOより大分劣る模様
SENSE初代位の耐性かなと
画面全体ヒビよりマシだが運用が怖いHuaweiみたいに保護ケース付けて無理やりストラップ付けて、おもくそ転げ落ちた時より酷いから
衝撃耐性は微妙な部分が

908 :SIM無しさん (ワッチョイ 627b-ZE9Z):2024/04/23(火) 20:28:38.88 ID:KwXzJGot0.net
Spotify使ってると、画面消灯時にちょっと動くと操作画面が表示されてウザいんだけど、どうやって消せばいい?
ここはオフにしてる。
https://i.imgur.com/EVh5WfW.png

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 627b-ZE9Z):2024/04/23(火) 20:29:34.96 ID:KwXzJGot0.net
あ、efge 40です。

910 :SIM無しさん (ワッチョイ cac8-ZE9Z):2024/04/23(火) 20:33:50.62 ID:2CG7sodC0.net
なんだよその端末

911 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 21:14:18.51 ID:yUFan3JA0.net
エファージュの事じゃね?

912 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 21:14:49.34 ID:KwXzJGot0.net
スマンスマン。
edgeな。

913 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 21:27:48.61 ID:jIb2aS7h0.net
>>908
ジェスチャーの持ち上げてロック解除かな
https://i.imgur.com/rpHGlKk.png

914 :SIM無しさん :2024/04/23(火) 21:29:05.74 ID:jIb2aS7h0.net
>>912
あ、こっちだった

https://i.imgur.com/VWvarbH.png

915 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 00:51:26.03 ID:sPo6OIl00.net
>>914
そっちだったか~。
助かったわ、ありがとう。

916 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 03:13:31.05 ID:wjU7cKb70.net
ヒビ入ったのは
こんな感じ
ぎり防水状態保ってる
ttps://ul.h3z.jp/p3HQSXyV.jpg
どうしようかね?
液晶交換ってバカ高だし

917 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 03:19:03.31 ID:wjU7cKb70.net
このヒビ入ったラインで画面全体に気にならないが、衝撃が複数入ると液晶が死ぬと
データだけ回収してアプリは諦めるしかないかなと
予備機はまだあるし
壊れるまで使うけど

メーカーとしては1年以内だと修理可能かな?

918 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 06:34:36.67 ID:Af+jTCYK0.net
Edge 50良さげだけど
かなりお高いんでしょ?

919 :SIM無しさん:2024/04/24(水) 08:10:22.75 ID:dLJ4kG0k0.net
円安だから8万ぐらいと予想

920 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 08:11:21.92 ID:6hidO56CH.net
いい大人が独り言みたいにどうしようとか言ってるのって、かまってちゃんぽくてキモいよなぁ。
素直に質もするか、じゃなきゃ自分で勝手に決めろよ。

921 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 08:20:24.05 ID:Wih+J/RT0.net
自然にヒビが入ったのかぶつけたのかよく分からん

922 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 09:21:34.12 ID:GoSV+g8S0.net
ぶつけたに決まってんだろ

923 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 09:22:49.60 ID:6hidO56CH.net
>>906
自動接続の設定なんてあるっけ?
Bluetoothの設定を掘っても見当たらないのだが。

924 ::2024/04/24(水) 10:54:21.05 ID:sYoPpVrJ0.net
どんぐり

925 ::2024/04/24(水) 11:48:39.24 ID:VbeK5veQ0.net
ころころいいきもちーー

926 :SIM無しさん:2024/04/24(水) 13:41:43.39 ID:PP47nmjUH.net
E50はどうなのかね?

927 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 16:19:25.71 ID:GoSV+g8S0.net
>>926
スレ違いやろ

928 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 22:34:27.40 ID:lMxqa/A80.net
そらNHK出演経験あり
俺が今取り組んでいることを整うとかいうな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!とか

929 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 22:37:04.70 ID:4xDXaB35H.net
あれ?RAMブーストなんて項目最初からあった?

930 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 22:37:29.93 ID:HdrtzXRGr.net
スクリプト荒らしか

931 :SIM無しさん :2024/04/24(水) 23:31:41.54 ID:PP47nmjUH.net
スマフォはモトしか使わんワイ。

932 :SIM無しさん :2024/04/25(木) 01:00:43.92 ID:1DezrDH/0.net
名前がかっこよくするとか言ってて笑える

933 :SIM無しさん :2024/04/25(木) 01:06:52.88 ID:msGtaeXV0.net
ガチのキッズ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないんやけどそれがこいつに依頼している模様

934 :SIM無しさん :2024/04/25(木) 01:16:35.98 ID:cpJhvAON0.net
あったよ

935 :SIM無しさん:2024/04/25(木) 17:01:54.47 ID:dJzegxeF0.net
edge40で絶対音量無効をオンにしたのにBTイヤフォンと本体の音量が連動する
これ絶対音量無効にできないの?

936 :SIM無しさん (ワッチョイ a9a8-ZE9Z):2024/04/25(木) 17:40:19.48 ID:A+QZtGqJ0.net
>>935
自分のedge40では絶対音量の無効化をオンにするとスマホとイヤホンで独立して音量調整できるよ。いったんBTオフにしてから再接続してみたら?

937 :SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 46bd-ZE9Z):2024/04/25(木) 18:16:12.17 ID:dJzegxeF0.net
>>936
設定消してからまた繋いだりもしたんだけどなぜかイヤホン側の音量調節で本体動くんだよな
ちなみに別のスマホで調節してからつなぎ直したら同じスマホボリュームで音量変わってたから絶対音量自体は無効になってるっぽい
イヤホンとの相性かなあ
イヤホンはAnker liberty4

938 :SIM無しさん (ワッチョイ a9a8-ZE9Z):2024/04/25(木) 18:27:36.06 ID:A+QZtGqJ0.net
>>937
そもそもイヤホン側単体での音量調整機能がない機種かもね。イヤホンの音量調整には複数の実装方法があって、安価な機種だとスマホに音量アップ/音量ダウンをキー通知するだけのものもある。そういうタイプだと絶対音量が無効でも見た目上連動しているように見える

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 46bd-ZE9Z):2024/04/25(木) 18:40:29.90 ID:dJzegxeF0.net
>>938
いや別のスマホだとちゃんと本体とイヤホンで連動せず別々に設定出来てんのよ
だから今んとこedge40で微調整しようとするとBluetooth切ってイヤホン単体で勘で調整→繋いで確認とかすることになりそう

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 46bd-ZE9Z):2024/04/25(木) 18:50:26.51 ID:dJzegxeF0.net
色々いじってて気づいたけど本体音量下げたあとイヤホン音量いじると本体音量が下げる前に戻る
なんか中途半端に絶対音量が残ってるような挙動だな
とにかくイヤフォンと相性悪いみたいだ

941 :SIM無しさん :2024/04/25(木) 21:04:31.43 ID:A+QZtGqJ0.net
>>940
ならイヤホンから音量設定のコマンドを送ってるんじゃないの。少なくとも40側から絶対音量のコマンドは送ってないから相性なんて曖昧なものではないよ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ f9d9-ZE9Z):2024/04/26(金) 07:20:34.58 ID:rn2d0i5B0.net
>>941
他のスマホだと問題ない以上このイヤホンの処理とedgeのシステム的な相性が悪いってことじゃだめなの?

943 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e31-ZE9Z):2024/04/26(金) 07:24:26.73 ID:RIA4WryD0.net
絶対音量ってナニー!?

944 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM33-ZE9Z):2024/04/26(金) 07:45:36.04 ID:8AUWlMQWM.net
>>940
バグみたいに見える動きがあっても今後も治る見込みはないのでmotorola仕様として諦めてください

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bbf-ZE9Z):2024/04/26(金) 07:47:09.91 ID:G30ZNNrE0.net
スマホ側の問題じゃないから

946 :SIM無しさん (ワッチョイ ac51-aK/L):2024/04/26(金) 08:30:45.19 ID:RHQx6ZLC0.net
30pro1年ちょっと使って来てSIMカード逝った
IIJなんだけどSIMが壊れるなんてあるんだな
雑な扱いしてないつもりなので何が原因なんだろ皆気をつけろよ

947 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-ZE9Z):2024/04/26(金) 08:48:09.30 ID:wMkeFxlQM.net
>>946
simトレイじゃなくてsim自体が壊れたのか?気をつけようがねえな

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e4e-aK/L):2024/04/26(金) 09:00:14.10 ID:TrNfGw170.net
前兆はあった
気づかないうちSIM認識しなくなって再起動して治っての繰り返しの頻度が上がってくる
サブ機に刺して同じ症状だったのでSIM再発行で治った

949 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 09:07:09.20 ID:UoIv0IBHr.net
静電気かもね

950 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 09:49:10.66 ID:SSCQEOde0.net
冬場の静電気って結構強烈だしな

951 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 10:10:04.04 ID:QtwnwVFF0.net
電化製品の近くにおいてると壊れる率上がるわ

952 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 10:54:19.56 ID:9GKS6eZuM.net
俺もiijmioのsimが壊れた
冬に
人生で初
軽く調べるとiijmioのは壊れやすいという情報も
単に壊れた人がそうかくだけで、統計的に壊れやすいかは不明だが

953 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 11:55:33.09 ID:+Ozdquww0.net
>>952
直接関係はないけどIIJのSIMカードだけが数回抜き差しすると表面の印刷が剥げてくる。気にはしてないけど。

954 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 12:22:16.04 ID:Po7AngqC0.net
印刷はともかくsimのメーカーってそんなたくさんあんのか?
柿の種みたいに大元は数社とかじゃないの?

955 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 14:48:35.84 ID:gZySr4SqH.net
おら物理じゃないesimだから関係なねえ

956 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 17:35:38.98 ID:Po7AngqC0.net
edge40だけどラインがなんか不安定

ラインの通知来る
→開く(または開いてある)
→見ると反映されてない
→ちょっと待つと出てくる

これってみんなそう?
前のスマホでも似たようなこと起きてたんだけど、なんか設定でどうにかなる?

957 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 18:17:02.71 ID:+kriw+wI0.net
俺もそれなる。
アドガのせいかもしれないけど、確認はしてない。

モトローラってこういう微妙な挙動不良がそこかしこにあるよな。

958 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 18:23:32.99 ID:fq82O4N60.net
それ他の機種でも起きてる現象だからおそらくLINE側の問題。とりあえずアドガ外せ

959 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 18:46:47.20 ID:zC8zTF15r.net
androidはどの機種でもラインが不安定よな。なんでなんだろうね

960 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 18:52:20.75 ID:Po7AngqC0.net
アドガ入れてないわ
OPPOの時は中華OSのせいだから純androidにしろって言われたのにひどいもんだ

961 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 19:24:24.22 ID:fq82O4N60.net
>>959
Android版のLINEの出来が悪いから

962 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 19:41:21.85 ID:9FC2gAkd0.net
画面割れを気にするならヤマト運輸のスマホ保険おすすめ

963 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 19:47:27.11 ID:GtdflH3W0.net
fusion結局microSDもイヤホンジャックも無さそうで残念

964 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 20:16:21.07 ID:+kriw+wI0.net
>>958
XiaomiではアドガONでも問題無かったぞ。

965 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 20:31:23.74 ID:gZySr4SqH.net
イアホンジャックは今後機もう諦めよ
gprostylusあたりで終焉

966 :SIM無しさん (ワッチョイ ce7a-ZE9Z):2024/04/26(金) 21:10:47.78 ID:fq82O4N60.net
>>964
とりあえずXiaomiでの発生例ね。LINEの状況次第だから機種関係ないし起きないときもあるんじゃね
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=25219450/

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e5b-ZE9Z):2024/04/26(金) 21:40:45.12 ID:71AOlxwT0.net
>>966
そんなレアケースと一緒にされても。
逆に発生しないのがレアケースなのかもしれんけどw、スレでそういう報告を見た記憶無いなぁ。
mi 11 lite 5gね。

968 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 22:15:58.28 ID:Po7AngqC0.net
まあこのスレでもラインが遅延する報告なんてほとんど出てないし誰も話して無いだけってのはあるだろな

969 :SIM無しさん :2024/04/26(金) 22:34:33.94 ID:R643ZqKs0.net
最初のうちは気にならなかったけど、ちょっと前から俺のも遅れるよ

970 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 02:18:45.45 ID:lFbJbSZaM.net
LINEの不具合は数ヶ月前から始まってただろ
途中気にならなくなったけどまた最近気になるようになってきた

971 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 03:09:26.65 ID:d881OS/k0.net
個人差のある不具合ならキャッシュとかの量が原因で発生してる可能性あるんだよな

前のスマホのスレでは「低スペックだから仕方ない。RAMブーストやゲームモードでよくなる」なんて嘘か本当かわからんこと言われてた

972 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 09:47:59.67 ID:mo+Fqb2v0.net
40、ステレオスピーカーといっても所詮スマホだしなと期待してなかったけど、思いのほか良くて良い意味で裏切られたわ。

973 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 10:05:52.45 ID:RmpC/URC0.net
>>972
音結構いいよな
そのまんま流すこと多いわ

974 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 10:54:32.48 ID:9YQpPtmr0.net
moto g pro使っててこれも音がいいんだけど比べられる人います?

975 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 14:17:51.43 ID:vOKH/25Z0.net
>0940
g52jですが同じ症状が発生、
SIMの抜き差しを行い再起動をすると、
直後は認識されるが時間が経過すると認識しなくなる、
他端末(g13)を使用し、以下を実施。
g52jのSIMをa、g13のSIMをbとします。
g52j+a>>認識せず
g13+a>>認識
これだとg52jの本体の故障の可能性有り
次に
g52j+bを行ったところ正常に認識、2時間ほど様子をみましたが
正常に稼働。
何か訳の判らない状況になりましたが、何らかの相性問題が発生していると考え
SIMの再発行を依頼中です。
因みにBIGLOBE SIMを利用しています。

976 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 14:55:47.83 ID:icykOau30.net
文章を読んでるだけでも状況がきちんと整理できてない感が出てる。ネットでよく見かけるけど、原因がわからないことを「相性」で誤魔化すのは止めた方がいい。
g13+SIM a の組合せで長時間動作は問題ないの?

977 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 15:06:15.35 ID:m5J+MK3Q0.net
ChatGPTのアプリで生成中にホームに戻ってまた開くとネットワークエラーをアプリが出す

バックグラウンドの使用は制限なしにしている

978 : 警備員[Lv.2][新][初] (ワッチョイ 125b-ZE9Z):2024/04/27(土) 16:18:22.65 ID:r4MfJiIY0.net
なんかedge40でやたらとバックグラウンドアプリが落ちるようになったんだが…
残りメモリ1200くらいだともうダメなんかな。最適化もオフにしてるのに

979 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 16:48:03.52 ID:d881OS/k0.net
最適化オフ同士が競合してそう

980 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 17:18:50.63 ID:vOKH/25Z0.net
>0970
分かりにくくて申し訳有りません。
g13+SIM a での長時間動作は問題ありませんでした。
「相性」という表現は当方も使いたくは無かったのですが、
他の原因を推測することができなかったためやむなく使用した次第です。
ご指摘ありがとうございます。

981 :SIM無しさん :2024/04/27(土) 17:30:16.14 ID:1I+nekfeF.net
>>975
細かいことだがBIGLOBEにはドコモMVNOのプランもあるでの

総レス数 1007
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200