2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー株式会社 次世代Xperia 総合279

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac3-3pAr [240b:c010:4d1:a6:*]):2024/03/01(金) 19:46:02.17 ID:KA6eIEWD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし日本版・海外版は問いません。
ソニーモバイルコミュニケーションズは消滅しソニー株式会社に吸収合併済みであるためスレタイ冒頭がアプデしてあります

次スレは>>980付近で立てて下さい
早すぎるとdat落ちします

前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合278
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703341171/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 07:58:18.17 ID:47/xAV++H.net
結局横狭いのが嫌われたってことだろう。ジジババのウケが悪いみたい。

508 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 08:16:51.52 ID:hIGIRln/0.net
>>503
画質が悪いよりはマシ

509 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 08:21:27.14 ID:ueJVN6qi0.net
真偽もわからん噂程度でようそんな熱くなれるな

510 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 08:29:24.18 ID:x2zDx0FH0.net
単純に疑問なんだが縦長嫌いの人は今使ってるスマホが次から16:9になるって言われたら賛成するの?

511 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 08:46:11.94 ID:UmFwNyzxd.net
>>508
ツッコミどころはそこではない

512 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 08:57:17.00 ID:sJYSk7tor.net
>>509
お前はなんでここにいるんだ?

513 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 09:58:20.75 ID:QxyLS8dW0.net
>>512
お前は荒らすためにいるんだもんな
過去スレで散々荒らしやがって

514 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 10:04:10.06 ID:ueJVN6qi0.net
>>512
熱くならんと居たらあかんのか?

515 :SIM無しさん (スップ Sd12-M2UO [1.75.157.122]):2024/03/18(月) 10:23:05.50 ID:suNoDn/xd.net
数ミリ横を広くするくらいなら
個人的には1.5倍くらい縦長にすべきかと

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-A0KB [114.146.73.11]):2024/03/18(月) 10:34:20.86 ID:d5vFQx0D0.net
笏かよ

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-A0KB [114.146.73.11]):2024/03/18(月) 10:34:22.53 ID:d5vFQx0D0.net
笏かよ

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-A0KB [114.146.73.11]):2024/03/18(月) 10:34:36.48 ID:d5vFQx0D0.net
連投スマソ

519 :SIM無しさん (スップ Sd12-M2UO [1.72.4.148]):2024/03/18(月) 10:37:24.14 ID:x7vjJ1D5d.net
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

520 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-PvGJ [126.157.231.204]):2024/03/18(月) 10:41:46.46 ID:384OWzRar.net
>>514
居たらあかんなんて言ってるか?

521 :SIM無しさん (ワッチョイ d76e-/Kk5 [180.16.55.5]):2024/03/18(月) 10:42:14.68 ID:edXoJYVR0.net
無印+Compactの時代が良かったのは共通認識だよな?
縦長(俺は幅狭だと思ってるが)派もそうでない派も

522 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-PvGJ [126.157.231.204]):2024/03/18(月) 10:51:15.55 ID:384OWzRar.net
>>521
xz1までならそうだな
Ambient flowは今よりダメだわ

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 1710-wyBm [2400:2413:23e2:4d00:*]):2024/03/18(月) 10:56:17.08 ID:GSFn6el20.net
ソニーが4kやめた瞬間アップルが4K採用してこれはスマートフォン唯一の4Kですとか言い出しそう

524 :SIM無しさん (ワンミングク MM02-J9Q9 [153.234.43.135]):2024/03/18(月) 11:15:57.93 ID:jUOvmf6gM.net
>>506
タブレットとの二台持ち運用の方が少数派と言う気もするけど、出来れば1台で運用したいと言うのが本音でしょ。

動画を見たければタブレット・音楽を聞きたければ専用機・写真を撮りたければカメラを買え、と言うのはスマートフォンの存在を否定する事にならないのか?

525 :SIM無しさん (スップ Sdf2-M2UO [49.97.10.246]):2024/03/18(月) 11:21:46.74 ID:s+o855t8d.net
>>524
持ちにくくすることが、スマホを否定してんだよw
デカけりゃなんでもいいならタブレットなりテレビ、PCでええだろw

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b07-koS6 [114.164.151.59]):2024/03/18(月) 11:23:28.95 ID:BsCT2j/z0.net
4K8kとかって大画面で威力発揮しそうなのにスマホの小さい画面で見れますって言われてもねえ

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 2236-giyy [240b:c020:461:bf29:*]):2024/03/18(月) 11:24:17.25 ID:lmWb2jwl0.net
>>503
他社もやってないんだからそれが答えだろ

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 2236-giyy [240b:c020:461:bf29:*]):2024/03/18(月) 11:25:13.83 ID:lmWb2jwl0.net
>>506
少なくともシリーズ名は変更すべきだな

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 2236-giyy [240b:c020:461:bf29:*]):2024/03/18(月) 11:26:46.57 ID:lmWb2jwl0.net
>>524
問題なのは映像を見るためとしても劣っているって事だろ

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 52c2-24Yd [240f:c3:ef3b:1:*]):2024/03/18(月) 11:31:49.56 ID:2kBb/kTK0.net
今年GalaxyS24がクソつまんねーから
Xperiaが良い方に大幅リニューアル(Z初代のように)してくれば
国内の売上はGalaxy超えられるかもしれない

悪い方にリニューアル(XZ2)してくれば撤退不可避だろうけどな

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 83ec-ppkc [2400:4051:4381:d100:*]):2024/03/18(月) 11:47:44.48 ID:dVtkw/db0.net
>>530
でもあっちは電池持ち改善したりとどんどん良くなってるのが腹立つぅ

532 :SIM無しさん (ワンミングク MM02-J9Q9 [153.234.43.135]):2024/03/18(月) 11:59:13.17 ID:jUOvmf6gM.net
>>525
だったら、素直にXPERIAタブを復活させれば良いのでは?あの薄さと軽さは、未だに何処のメーカーでも実現していないよ

533 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 12:31:30.07 ID:imii+OuDM.net
xz1c,5iiと来て確実に5v買う気だったのに計画を狂わされたからなんかいい感じの出してほしいわ

534 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 12:33:08.55 ID:PnnLOXt7M.net
なんか有名リーカーがxperia5にR.I.Pしたらしいな
zenfoneといいコンパクトスマホは終焉かね

535 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 12:41:10.50 ID:R0TySpYq0.net
コンパクト機にハイエンドSoCを使い続けるのがよくないな

536 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 13:10:06.90 ID:UQJ7cqYNH.net
Xperiaはほんの1cm程度横に大きくしてくれるだけで圧倒的に動画、漫画、Web、SNSが圧倒的に見やすくなるんだからなぜそれをしないのか意味がわからんのよな。

21:9に縛られて頭おかしくなってるとしか思えん

537 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 13:13:17.91 ID:bgoMZZ+20.net
アホだから

この点は「映画館のような体験を手のひらに」そんなコンセプトだからこそ、21:9という比率を優先したのでしょうか?

染谷氏 そうですね。21:9の比率が必ずしもハリウッド映画やテレビドラマで使われているわけではありません。閲覧のしやすさや握り心地などを総合的に考慮した結果、この比率になりました。コンテンツによっては両端に黒帯が出ることもあります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/13/news067_2.html

538 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 13:14:39.10 ID:6Efz7u6a0.net
Xperiaの命名ルールがゴミだもん

Xperia xx ノーマル
Xperia xx C コンパクト
Xperia xx Pro ハイエンド
Xperia xx Ace エントリー

個人的にはこんな感じでずっと続けて欲しいわ

539 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 13:44:48.18 ID:x2zDx0FH0.net
1機種しか出せない今のxperiaにそんな命名やっても意味ない

540 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 13:53:41.51 ID:fYqVqBsSd.net
1、5、10、ACE
1?🤔

541 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 14:34:04.30 ID:/2d0aMb00.net
1、3、5、10、ACE

542 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 14:58:20.40 ID:jUOvmf6gM.net
ハイエンドスマホ競争から脱落したEUの例も有るから、SONYとしては意地でもハイエンドスマホ競争に付いていくしか無いのも分かる。

ある意味、チキンゲームだよね

543 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 15:34:17.87 ID:lmWb2jwl0.net
>>542
競争には完全に負けてるだろ。ただ敢闘賞というか一応出場し続けますよ、というスタンス

544 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 15:41:01.53 ID:qVRs6//z0.net
1、3、5、8、10、ACE

545 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 15:42:28.57 ID:qVRs6//z0.net
2chMate 0.8.10.182/Sony/J3273/10/LR

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-Ga2a [240a:61:1156:9185:*]):2024/03/18(月) 16:41:54.08 ID:0rW7XDz00.net
1と10だけでええやん

547 :SIM無しさん (ワンミングク MM02-J9Q9 [153.234.43.135]):2024/03/18(月) 16:48:57.99 ID:jUOvmf6gM.net
>>543
この先、中国経済がボロボロになる可能性も有るよ

548 :SIM無しさん (ワッチョイ bf33-S1ab [2001:268:98f0:13b7:*]):2024/03/18(月) 16:49:46.15 ID:Gy4reWN+0.net
よく考えたら21:9って映画しかほぼなくて16:9画面にしてしまったら映画の方がサイズが小さくなって臨場感減るからSONY(映画の方)との兼ね合いとか……

549 :SIM無しさん (ワンミングク MM02-J9Q9 [153.234.43.135]):2024/03/18(月) 16:50:06.94 ID:jUOvmf6gM.net
>>546
10が700番台なら良かったんだけど…

550 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 17:11:56.45 ID:Ycn9jy8kd.net
細長はエースみたいに名前付けて売った方が良かっただろ、ナンバー付けて全シリーズ細長じゃ嫌がった人が全員他へ流れる
実際もうXPERIAの新作に誰も興味ない

551 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 17:14:08.51 ID:uxp3ESv2d.net
縦長やめるのは大いに結構
パンチホールカメラを採用するのか気になる

552 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 17:14:56.70 ID:imii+OuDM.net
パンチやりそうで怖いなあ

553 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 17:24:26.39 ID:18DTQq5/0.net
ランチパック復活かな

554 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 17:31:37.60 ID:Ycn9jy8kd.net
ランチパック激怒事件(社長)が細長の原因なのに

555 :SIM無しさん (ワッチョイ bfff-EjL1 [2001:268:989a:d6a9:*]):2024/03/18(月) 17:40:57.33 ID:a3Tjc3P30.net
21:9 押しのやつが異動になったんじゃねーの

ホンマ誰も求めてないけどシェア失っても継続し続けたんだぜ

556 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-ieQ1 [126.158.197.253]):2024/03/18(月) 17:52:40.98 ID:/s/2vP6rr.net
21:9 メリットデメリット均衡してたからどっちでも良かった
パンチホール されたらイヤだけど、これを理由に買わなくはならない
画面内指紋 やった瞬間にXPERIAを買う理由は全て無くなる

557 :SIM無しさん (スップ Sd12-ecfh [1.75.155.176]):2024/03/18(月) 17:54:19.60 ID:Ycn9jy8kd.net
XEA20とか直ぐ無くすし見る目無いよ今のソニー

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7c-S1ab [114.144.167.86]):2024/03/18(月) 18:59:44.05 ID:xvDb2oVZ0.net
>>525
他のハイエンドの大きい画面を使ってる人で持ちにくくて苛々してる人は知らんけどな
XPERIAで横が狭くて苛々してる人はよく見るけど

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7c-S1ab [114.144.167.86]):2024/03/18(月) 19:02:20.18 ID:xvDb2oVZ0.net
>>543
各社横並びでテストされると音以外は惨敗だもんな

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 838d-giyy [240b:c020:402:7ee8:*]):2024/03/18(月) 19:08:12.15 ID:MZ5swc2q0.net
>>556
買う理由がなくなる人 より 増える人の方が多ければ全く問題ないのよ

561 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-Tz9M [60.111.178.54]):2024/03/18(月) 19:13:53.54 ID:/6g1mqc/0.net
>>558
店頭では動画とか電子書籍とか試せないから買った後で後悔するんだろう
大画面に関してはモック触れば一発で持ちやすさわかるし、そこで持ち難いデカいってなったら買わずに止められるから後で文句言ってたらそれこそアホ過ぎる

562 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 20:34:46.48 ID:jJDNJ99XH.net
パンチホール採用するぐらいなら21:9の方がマシ

パンチホール採用したらマジで最悪だぞ

絶対にダサくなるし売れない

563 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 20:35:13.50 ID:KBjInmXQd.net
>>558
いっぱいいるわ
そもそも俺様が片手で持ちにくいと言っているだろw
あと、太さがでるのは全然構わんぞ

564 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 20:52:50.34 ID:kVivw0PnH.net
>>562
パンチホール、ノッチのほうが圧倒的に売れている事実を噛みしめろ

565 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 20:57:34.37 ID:q0Y90P5yd.net
https://i.imgur.com/1mWQUoR.jpg

566 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 21:31:38.55 ID:4XoXw11F0.net
>>563
最大公約数的なサイズ感にすべきでしょ
1シリーズは平均身長170前後の中高年男性が多いでしょ
小人はAceとか5シリーズでいい

567 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 21:49:36.57 ID:l//O9YDpd.net
>>566
身長は175くらいだから平均的やで
1cm広くて片手でサクッと楽に文字入力できる?
俺はできないね
1ⅴがベストサイズだわ

568 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 22:00:32.72 ID:5EDnbhp9M.net
4K捨てて可変リフレッシュレート採用したバッテリー持ち改善版1Ⅴが理想
画面にパンチホールやノッチが無ければ画面比率はどっちでもいい

569 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 23:33:45.95 ID:rJqmT/jl0.net
>>560
カメラもどうよく見繕っても中の下、
ピュアAndroid風ウリにしてるけど、その実、他社なら簡単に設定出来そうなことも設定できないソフトウェア、
画面フィルム貼ったら戻るジェスチャーが失敗しまくるクソ感度パネル(それを証拠画像付きで愚痴ったらフィルム貼る奴が悪いって言われたっけな)

そんな状態で画面内指紋みたいな、
それこそフィルム貼ったら指紋機能自体が死にかねん機能やられちゃ
何一つ選ぶ理由が無くなるんやで

ソフトはともかくハード的にはセンサスペック積めるはずなのに積まず、
理想のカメラは中華ばかり。
その状態になったXPERIAで、他社に何で優位に立つんや?

570 :SIM無しさん :2024/03/18(月) 23:54:19.04 ID:d5vFQx0D0.net
別に優位に立たなくてもsdとかイヤホンジャック対応、日本メーカーって部分で保守的な人は買い続けてくれるだろうけど
他社に完成度で追いつくのはもう無理だろうな

571 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 00:08:17.24 ID:6Tbi6sF1d.net
今や保守的な人にも見限られつつありジリ貧状態
何処まで高価かろう悪かろうが通用するかのチキンレース真っ最中w

572 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 00:08:43.82 ID:Dx8FJHRg0.net
>>570
そういうレガシーさこそが今の強みだとは思う
その全て、無いよりはあった方がいい系のものだし

俺のフィルム貼りたいから画面内指紋機種買えん的な悩みも、
フィルムなんか貼らん、裸で使うのが一番だろ!
ってタイプの人間には一切理解されないだろうしな。

573 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 00:57:29.71 ID:QtCcwuG/0.net
ピクセルだけど保護ガラス貼って指紋認証出来てるけど、ソニーじゃ無理なのか?

574 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:03:34.01 ID:Dx8FJHRg0.net
>>573
ある人間が貼ったあるフィルムで認証できたからって、
他の人間が貼った別のフィルムでも同じように認証出来るとは限らん

とりあえず俺は条件的にはかなりキツそうなの(耐衝撃とか覗き見防止とか)を貼る予定だから、
仮にこれだと超音波式だろうが光学式だろうが最新だろうが
滞りなく認証出来るものはない

575 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:09:44.65 ID:QtCcwuG/0.net
フェイスIDは?指紋認証だと意識ない状態でも指で開けられてしまうぞ

576 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:12:53.22 ID:Dx8FJHRg0.net
>>575
フェイスは次点やね
仕事じゃマスクつけるから認証のためにずらさないといけないし、
外で太陽が当たってるとまるで機能しなかったこともあったけど
常に使えなくなるよりは良かった

577 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:13:46.50 ID:eb8yEqiB0.net
Xperiaの顔認証って一時期あったけど消えたんだっけ

578 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:14:45.86 ID:QtCcwuG/0.net
今はマスクしていても認証できるよ

579 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:47:42.96 ID:Dx8FJHRg0.net
>>578
iPhoneはフェイスを突き詰めてるだけあってその辺いろんなパターンに対応してていいよね
Androidではさすがに同レベルのはないか

580 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 01:52:07.66 ID:oCOoeSOB0.net
幅細いままで16:9になるの楽しみ

581 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 02:17:51.21 ID:zwT6TiGa0.net
>>496
劣化版なんて出すメーカーねえよ
廉価版だろうが

廉価版(販売促進のため機能を制限するなどして品質は保ったまま安くしたもの:廉価=価格低下)ならともかく劣化版(とにかく安くするために機能を制限した上に品質を落としたもの:劣化=品質低下)

582 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 02:18:36.85 ID:xugHjsCz0.net
>>579
おまえはいったい何を言っているんだ
まあでもこれが国内の弱さだよな・・・

583 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 02:27:05.64 ID:zwT6TiGa0.net
>>564
パンチホール、ノッチだから選んだってヤツがおるか?
仕方なく選んでるヤツが大半じゃねえか?
ないならないほうがいいに決まっとる
わざわざパンチホール、ノッチでないとダメだっていうヤツ、理由を説明して欲しい
いやな理由は画面の一部を邪魔されて表示されないこと

584 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 02:29:58.44 ID:zwT6TiGa0.net
>>574
できるかできないかは相性もあるだろうから一概にいえない
メーカーはどこともつけることを想定していない
つける想定ならメーカー純正があるだろう

585 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:07:29.53 ID:tgYBbKQjH.net
>>563
お前様の個人的意見より販売実績のほうが客観的だしな

586 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:08:37.66 ID:tgYBbKQjH.net
>>569
そのパネルが変わるやろ

587 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:22:49.89 ID:tgYBbKQjH.net
>>575
パスコード使え

588 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:23:50.56 ID:tgYBbKQjH.net
>>581
アイフォン通常版とSE

589 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:25:11.11 ID:tgYBbKQjH.net
>>583
その発想が乏しいことに気づこう
パンチやノッチな事で端末の小ささと軽量化に寄与している。それも価値判断になっている

590 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:35:47.68 ID:Y9SmZMii0.net
xperiaの方が軽いけど

591 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 04:40:49.56 ID:tgYBbKQjH.net
>>590
という事は細くして軽くするという選択を取っていたということだろ。
それがノッチやパンチでも同じ意味。そしてそちらのほうが売れている

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 83ba-4k7u [2400:2411:4fc2:f00:*]):2024/03/19(火) 04:59:21.11 ID:C30JsntW0.net
そろそろ日本のメーカーも自分等一部上場企業基準の値付けそれも海外より高くとかやめて
世間一般が買える価格を設定したらいいんじゃないかな
海外向けでぼったくった分を国内に回してくれないと日本の景気が良くならないよ

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-wvgJ [119.25.213.18]):2024/03/19(火) 05:21:58.17 ID:9Ao7s13R0.net
まぁ画面占有率高めようと思ったらパンチ一択だろうが…UDCがもうちょい使い物になればな
無理矢理採用してたメーカーもみんな諦めたくさいし

594 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 06:05:37.76 ID:j7ZhLbrKr.net
>>572
画面内指紋認証もないよりあったほつがよくね?
いやなら使わなきゃいいだけ

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e90-3Pv2 [240a:61:1282:4033:*]):2024/03/19(火) 06:11:40.61 ID:iUUqR7gX0.net
コスト

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ea8-n6QP [119.26.10.211]):2024/03/19(火) 06:12:53.41 ID:Y9SmZMii0.net
>>591
ノッチ パンチにして軽量化してもxperiaより重くて草

597 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-PvGJ [126.157.236.250]):2024/03/19(火) 06:19:39.19 ID:j7ZhLbrKr.net
>>596
何を言っているんだ?

XPERIA 1V 187g
iPhone15 171g
GALAXY S23 168g

598 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 06:27:31.82 ID:tgYBbKQjH.net
>>596
もしノッチやパンチじゃなかったらもっと重いということだ。
そして横を狭くする判断をしたエクスペリアはえらばれなくなった。
まぁ難しいかもな(笑)

599 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 06:59:11.98 ID:ceLjTz0LH.net
このスレにはGalaxyキチガイがよくあらわれるなぁ

600 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 07:13:23.52 ID:Y9SmZMii0.net
>>597
各メーカーの一番格下(compact)と比較されましても

601 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 07:52:04.77 ID:XJzFvKfe0.net
spektyklesも今年は4Kと21:9と5系が無いって書いてる
AIとミドルレンジに重点を置いているのでフラッグシップスペックが欲しいなら他行けだそうで…
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=209061&start=165

名前的には5が無くなるんだけどスペック的には1が無くなるのかもしれない?

602 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 08:07:10.84 ID:qpEGzv4K0.net
本当なら遂に売上減りすぎて首回らなくなった感じだな
4Kも21:9も辞めるのは前向きな理由じゃなく単にその程度の個性すら出せないほど追い詰められただけだったりしてな
スペックより価格への全力の跳ね返りでどこまで信者層が耐えられるのか見せてほしかったところあるけど

603 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 08:08:48.06 ID:XFB8Nh4Hr.net
もしかして5と1の発売タイミング逆になったり?5じゃなく3なのかも知れんが

604 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 08:19:41.21 ID:cznEYeIEd.net
フラグシップ無しとか事業撤退秒読みじゃないかよ…

605 :SIM無しさん (JP 0H1e-giyy [133.106.37.52]):2024/03/19(火) 08:37:35.93 ID:tgYBbKQjH.net
>>601
5が市場どころかキャリアからもそっぽ向かれてるのにそっちによることあるかねぇ?…

606 :SIM無しさん :2024/03/19(火) 09:04:59.94 ID:7WBE/TYQa.net
>>600
お前こいつだろ
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外


■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■ワッチョイ [252.40.184.35] ← 2つ目のIP
■オッペケ、アウアウウーでの書き込み歴もアリ
■今週のワッチョイ下4ケタは 『判明次第更新』
■IPに加えワッチョイ下4ケタもNG登録を推奨

■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■ついには完全逃亡した卑怯者

■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない

■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪

■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる

■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開

■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■そbフ考えを他人に演氓オ付けてくる滑ョn外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様

■相手にしてもろくなことにならない

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200