2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASUS Zenfone 9 part16

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 03fc-lBlW):2024/05/18(土) 12:18:25.66 ID:z14mEZ9A0.net
iPhone、Xiaomi、Xperia、Pixelと使ってきてコレに落ち着いたけど
Androidはリアルタイムで通知はこない物だと思ってる
数分~数十分遅れだから1日遅れるとかは経験無いけど
対策は重要なアプリはバッテリーセーバー適用しないようにしたりバックグラウンド使用許可するくらいかな

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-lBlW):2024/05/18(土) 12:58:36.68 ID:mNMzyxy10.net
アプリがAndroid14の新しいnotificationに対応してないからだと思っていたが違うのか...

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da5-lBlW):2024/05/18(土) 13:59:35.89 ID:MKB7ywhd0.net
バックグラウンドの許可してないなら止まるの当たり前

738 :SIM無しさん (ブーイモ MM5b-5/JC):2024/05/18(土) 14:40:14.05 ID:M/gJ1XPuM.net
カメラランプの点滅による通知めっちゃ便利やんけ!
いやこれ電池食うかな・・・

739 ::2024/05/18(土) 15:14:56.19 ID:F/SyFEs8d.net
そんなのあったんですか?
14に上げたらながーいスクショが便利になってました、これに驚き

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-dTjO):2024/05/19(日) 18:23:45.95 ID:B9pQQ8BO0.net
いやこれまじでいいわ!AndroidはGALAXY Sシリーズばかりだったが目からウロコだわ

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ab0-UU0O):2024/05/19(日) 19:57:21.31 ID:C52PU7JR0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

742 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 06:50:38.71 ID:FWICE2DJ0.net
>>735
なんつーか手に取って画面onにしたらデデンデンデンデデンと通知が一気に来る、どうしたら

743 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 07:41:13.90 ID:bPaNZ/jk0.net
>>742
そのアプリに対する端末側の設定はどんなの?

744 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-QIFh):2024/05/21(火) 07:55:20.97 ID:7q/niiSTr.net
>>742
通知ポップアップ使ってもダメなん?

745 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:07:47.96 ID:tLV1EnU+M.net
>>742
no fateと唱える

746 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:43:46.04 ID:M1M0eUC20.net
>>742
LINEは>>735の設定で遅延なく届いてる
でも元々入ってるGメールアプリが機能的に良くない?そうだから他のメールアプリに切り替えたほうが良いみたい
自分はメールアプリ詳しくないのでオススメ誰か教えてもらえると助かるます

747 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 11:51:27.48 ID:FZAC9FRR0.net
Androidメール総合 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273899/
スクリプトのせいで無駄に流れてる
無料ならK-9くらいかな今は

748 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 16:55:35.03 ID:M1M0eUC20.net
>>747
ありがとう専用スレあるんだね
グロ貼られてたら嫌だけど避けながら見てみます

749 :SIM無しさん :2024/05/21(火) 20:12:49.76 ID:VDU+jgnd0.net
電源ボタンこすって曲送りするの便利ね

750 :SIM無しさん (ワッチョイ da64-UU0O):2024/05/22(水) 13:45:36.98 ID:JI9rfP+70.net
android14の「点滅による通知」で「画面の点滅」に設定したんだけど、ロックされた状態(待ち受け中)では何も反応しない
使ってたら光るんだけど、それじゃ意味ないよね
みなさんはどうですか?

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 17ea-hUz8):2024/05/22(水) 14:57:15.91 ID:+Y49pp7s0.net
>>750
ここで教えて貰ったNotifyBuddy入れた

752 :SIM無しさん (ワッチョイ f6c2-owyT):2024/05/23(木) 22:42:37.38 ID:MY7jv+Jy0.net
アマで在庫残1だったからデビルケース買ってしまった
なかなかのゴツさだけどデザインはイイね

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 1765-owyT):2024/05/24(金) 01:28:45.71 ID:ZEolzpC70.net
デビルの背面クリアもええな~
俺はよく落とすからライノにした

754 : 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f3d-CRuV):2024/05/25(土) 07:53:06.18 ID:mOwnYi4K0.net
高いのかえんからやっすいTpu買ってみたらなんか新鮮でうれし

755 :SIM無しさん:2024/05/25(土) 15:01:57.93 ID:CjKZ2oCb0.net
9から9に買い替えてASUS phone clone使ってみたけどクラウド以外のGoogle関係の設定はコピーできないんだね
また初期化してGoogleの有線データ移動で全部コピーしてから
ASUSのやつでシステム設定やホームレイアウトのみ無線コピーでバッチリ完了した

756 :SIM無しさん :2024/05/26(日) 16:43:05.23 ID:YfPER0crM.net
>>755
いまさらだけどphone cloneで9に移行したとき
設定のやりなおしにずいぶん手間がかかったのはそういうことだったのか

757 :SIM無しさん :2024/05/27(月) 13:10:29.46 ID:GQk8fOMr0.net
11Ultraがデカくて重くて高いんだね、、
それならROGでいいじゃんってなるんだから大画面推すなら軽くて安めの廉価版のほうが需要ありそう
11無印は出たとしても台湾国内向けかな

充電サイクル250から30の程度の良い中古買い直したからしばらくは変える予定もないけど

758 :SIM無しさん (ワッチョイ c15b-ddhQ):2024/05/29(水) 06:55:27.07 ID:8/vni3ZC0.net
安っっすいalldocubeってとこのタブ3年ぐらい使ってるけどまあ電池劣化しない、毎日の様に充電してるけどまだ100%以上保ってる、スマホとの差はなんなんだろう

759 :SIM無しさん :2024/05/29(水) 08:27:38.99 ID:y+QoDVQjM.net
筐体がデカいからスマホと違って加熱しにくいのかもね
あとは中華タブならではの虚偽

760 :SIM無しさん :2024/05/30(木) 20:35:18.96 ID:beFpzMxi0.net
手帳型ではない本革ケースってないね
アリエクで一応本革と記載のを5/26に注文したら今日日本に来たから届くのは明日かな
1ヶ月後と覚悟してたのに速いし郵便だと思ったらクロネコのようでビックリ
まぁセール850円送料込だから合皮だと思うけど

761 :SIM無しさん (ワッチョイ f154-ddhQ):2024/06/01(土) 10:13:16.16 ID:UrH2u+8a0.net
> Zenfone9 128GB 65,800円 ASUS ZF9-BL8S128 SIMフリースマートフォン Zenfone9 128GB スターリーブルー ZF9BL8S128 【ヤマダ電機・ヤマダウェブコム】

762 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 16:18:46.20 ID:0IjJ3cep0.net
>>760だけどアリエクから昨日届いた
くり抜いた破片も同梱されててそのままの匂いと焼いた匂いで確認したら本物の皮だった
これは当りだったので本革ケース探してる人は参考にどうぞ
メーカー名?はNZN
https://i.imgur.com/iEuhj9b.jpeg

763 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 16:20:35.24 ID:JAEBSQ9Md.net
>>761
これ秒でなくなったね
10で良さそうなのに9を欲しがる人多いのかな

764 :SIM無しさん :2024/06/02(日) 17:04:01.85 ID:XWRjAvMoH.net
単にどっかの倉庫からごく少量の在庫が発掘されたんじゃないの

765 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 00:12:11.95 ID:BQXyNr5K0.net
なんかカメラの評判が9の方がいいって人たちが居る。かく言う私も10パスして9。

766 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 03:22:46.47 ID:DkRXH7u60.net
>>765
9→10はマクロが無くなって、手ブレ強化
自分は10で、家族は9持ってるので同じ写真を撮ってスマホ画面で比べると誤差程度か好みだね

767 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 09:40:47.35 ID:W6rmZ+MF0.net
センサーがソニーでなくなったのが何より大きい

768 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 09:56:17.07 ID:eWKy1/380.net
9のソニーのセンサーってそんなにいいの?

769 ::2024/06/03(月) 10:40:14.79 ID:paj8RI/80.net
イメージセンサーは世界シェア1位だと思う

770 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 10:47:23.53 ID:dGM6jEXQ0.net
マクロ重視でこれにしたけど広角でマクロ撮るとあまり画質が良くないような
メインレンズ?のほうで撮った後に編集で拡大したほうがクッキリ撮れてる気がする
フリマ用に室内だからなのか外で花とかなら綺麗に撮れるのかな

771 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 13:42:02.00 ID:UAb7rf3Nd.net
>>770
超広角カメラを使うマクロ機能の画質は、センサーサイズ小さいしあまり褒められたものではない
超広角にメインカメラと同等の大きなセンサー搭載してる機種に変えるしかない

772 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 14:38:19.47 ID:THzVQTYNd.net
>>768
サムソンであればまだしも
10はそれですらないからね

773 :SIM無しさん:2024/06/03(月) 15:33:02.10 ID:jXqs8fDg0.net
Zenfone いろいろ買って初めて緊急地震警報鳴ったわ。

774 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 15:47:04.65 ID:OSsAJBUqd.net
緊急地震速報が役に立つ場面が全く想像できないからスマホ買ってすぐオフ

775 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 16:10:00.77 ID:GVMLodET0.net
最後の電話をワイフに掛けれるかもしれないだろ?

776 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 18:57:16.95 ID:GnBt3hwk0.net
>>768
良くはないけど今現在のスマホに使われる最低限のクオリティはある
1/2.55インチのimx363
Pixelシリーズのメインカメラにも6世代のあたりまでは使われていたようなセンサー

ちなみに最新のカメラ重視スマホのXiaomi14 ultraでも超広角カメラは比較的手抜きされていて
1/2.51インチのimx858
世代は違えど、センサーサイズはほとんど同じ。

777 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 19:01:40.98 ID:GnBt3hwk0.net
zenfone10の超広角カメラはSONYじゃなくomnivisionとかいうマイナーメーカーの1/3.06インチ豆粒糞センサー
ov13b
しかもオートフォーカスすら省略のコスト削減仕様

778 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 19:12:43.82 ID:dGM6jEXQ0.net
>>771
そうなんだ詳しくありがとう
言葉足らずだったけど9か10で迷ってて少しでもカメラが良いほうで9にしたから満足はしてる

779 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 19:24:30.55 ID:9ye0IbRc0.net
処理性能もバッテリーもOSアップデートも10が上なのにカメラの性能で9を選ぶほどカメラが重要ならZenfoneを選んだ事自体が失敗だと思う

780 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 19:43:31.30 ID:UAb7rf3Nd.net
>>779
まあそれはある
しかしzen9を安く買えるならそれが理想的ではある
Xperia5Vの仕様劣化が許せるなら5Vとも迷ったけどね
縦長は気にならんので
5IVが8+Gen1なら理想のスマートフォンだったかも

781 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 20:01:44.56 ID:woeQUhve0.net
The Best Smartphone Camera 2022!

を見るとそんなに悲観するほどの性能だとは思えんけど
あとGCAMでも入れれば

782 :SIM無しさん :2024/06/03(月) 20:57:14.62 ID:dGM6jEXQ0.net
まぁ今から10万近く出すなら10にしてた
これはポイントやクーポンで新品5万で買えたから良かった
前機種PixelのオフにできないAIで勝手に補正しまくるカメラに比べたら普通に撮影できるだけで満足
1番は本体サイズだけど

783 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 06:47:18.86 ID:sEfDq4070.net
電池の健康度85%ぐらいになっちゃった

784 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 16:13:18.41 ID:iW5je1VlM.net
状態Aの中古買ったらすでにバッテリー80%だったわ

785 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 16:26:22.85 ID:Rwp6b21i0.net
そんなもんだろ

786 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 20:24:28.64 ID:4m2mTBMk0.net
>>784
その80%ってのはどういう意味?

787 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 20:49:47.35 ID:sEfDq4070.net
>>786
戸愚呂弟的に答えて欲しい

788 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 22:16:50.70 ID:PxZ1v/qZ0.net
お前もしかしてまだ、自分が新品だとでも思ってるんじゃないかね?

789 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 22:28:15.30 ID:fYTkUTfJ0.net
80%くらいがちょうどいいんじゃないっけ

790 :SIM無しさん :2024/06/04(火) 22:41:26.60 ID:kZmfDEJX0.net
お前に足りないのは危機感だよ

791 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 13:30:58.87 ID:9d1jQ3cb0.net
給料入ったらこれ買おう

792 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 14:52:26.58 ID:P02sx1AQ0.net
え今から買うの

793 :SIM無しさん (ワッチョイ ca81-n1LZ):2024/06/06(木) 20:40:34.77 ID:M/DCky4v0.net
いや結構アリだと思う

794 :SIM無しさん :2024/06/06(木) 22:19:10.48 ID:yf+fVRer0.net
ナビゲーションバーを隠すと、キーボードを下げるボタンも消えちゃって不便ね

795 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 01:11:41.17 ID:gxAqPYiz0.net
というか、左右でタスク切替できない。
他の機種では出来るんやけどね。

796 :SIM無しさん :2024/06/07(金) 18:18:50.15 ID:HgJzxqAYa.net
ゲーム中でもスリープはいってほしいんだけどどうやるの?
GAME GENEってのをオフにしたけどダメだった

797 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 11:13:41.41 ID:M0cCyc5p0.net
>>781
GCAMおすすめ教えてくれ 色々試したが途中で動画撮影で落ちる

798 :SIM無しさん :2024/06/08(土) 13:36:41.18 ID:ZJe4BVbUa.net
>>796
Genieのゲームリストの管理から外したらできたけど

799 ::2024/06/08(土) 19:39:15.28 ID:zRGouCGP0.net
>>781
自分も気になる、入れてるgcamは少し色が黄ばむのよね

800 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 07:04:59.99 ID:I6iOvwVN0.net
>>797
https://xdaforums.com/t/gcam-for-zenfone-9.4480591/page-3
この辺りから読んで入れてみるとか
動画はストックの方がいいみたいよ

801 :SIM無しさん :2024/06/09(日) 19:02:09.53 ID:lAHvYvYAd.net
>>798
ありがとう

802 :SIM無しさん :2024/06/11(火) 12:57:28.12 ID:A7H2KhlY0.net
いいってことよ

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-fi45):2024/06/11(火) 21:09:17.73 ID:IdKKMLUS0.net
めっちゃ音ゲーが処理落ちするからgeneから外したら処理落ちしなくなった
他のゲーミングスマホも使ってたけどゲーム補助機能ってお節介なこと多いんだよな
パフォーマンス上げて熱で処理落ちしてちゃ本末転倒だし

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d2-fi45):2024/06/12(水) 07:24:09.73 ID:ZY1WSQ9v0.net
>>803
システムモードは高性能?ダイナミック?

805 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 09:04:50.77 ID:PVtxWE1j0.net
>>804
ダイナミック

806 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 09:18:14.20 ID:xlTG8IFL0.net
ギャバンの必殺技?!

807 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 10:13:28.95 ID:gc9Gd+rDM.net
804をマクー空間へ引きずりこめ

808 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 10:30:58.48 ID:CRZ8mTRHM.net
ヒヒーっ

809 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 12:50:50.59 ID:YoJS1lMo0.net
男なんだろう?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc7-fi45):2024/06/12(水) 18:08:38.34 ID:ttQwpX/h0.net
なんだ!

811 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 19:15:35.77 ID:vEeRfKlr0.net
>>800
ありがとう 今から英語翻訳頑張ってやってみるわ

812 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 21:26:23.35 ID:cWfKbbx90.net
>>810
わかさ、わかさいもってなんだ?!芋を使ってないのにいもを名乗るなんて

813 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:11:46.68 ID:QKVOV3GN0.net
ギャバン知ってるのは男何だろう

814 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:18:34.66 ID:ZY1WSQ9v0.net
>>805
高性能で遊んでみてはいかがだろうか

815 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 22:36:47.84 ID:PVtxWE1j0.net
>>814
高性能にしたらもっとカクついたよ

816 :SIM無しさん :2024/06/12(水) 23:03:51.18 ID:zkNc3H/n0.net
ギャバンの人が数年後スキンヘッドになっててショック受けた記憶

817 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 00:03:11.85 ID:qVyCPtVl0.net
コータロー連載再開しないかな

818 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 02:52:33.00 ID:qcpMNb2+0.net
>>815
なんの音ゲーかは分からんけど、CPUクロックが変動する時にカクつく場合があるから、軽い音ゲーだと超省電力で安定する場合があるよ

後、バッテリー温度が上がり過ぎると不安定になるし、モノによるけど38度以下が良い
機内モードにすると音ゲーが安定するのもあるし、AdguardやVPNを使ってるとカクつくな

819 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 07:13:14.11 ID:9K2TQ1il0.net
>>815
そりゃ、最悪だ

820 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 07:14:17.84 ID:9K2TQ1il0.net
>>818
へー、タイミングがシビアなゲームには向かないようだね

821 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 07:15:06.29 ID:9K2TQ1il0.net
連投ごめん
ところで、zenfoneのメモリ解放機能って意味あるの?

822 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 17:48:33.48 ID:es6R6qab0.net
>>818
横だけど参考になるな
ありがとう

823 :SIM無しさん :2024/06/13(木) 18:27:30.86 ID:1Y8qkLKm0.net
>>821
メモリ開放押しても、しなくても良いと出て未だに使い時が分からん

□のタスクで全てアプリ閉じれば、メモリ開放されるし、自分の場合は1ヶ月再起起動してないとメモリ開放が少し悪くなる程度

自分の場合、アプリで見る限り空きメモリ
2500~3200MBが
1ヶ月後に1900~2600MB
になるくらい

824 :SIM無しさん (シャチーク 0C7f-XDAy):2024/06/13(木) 21:59:02.41 ID:SZUozzjhC.net
https://i.imgur.com/W8jCn5z.jpg
もうすぐ終了です

825 :SIM無しさん (ワッチョイ bfc8-7oRy):2024/06/13(木) 22:24:51.43 ID:l7FEjAi+0.net
>>824
やってみない手はない

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fe1-fi45):2024/06/13(木) 22:56:22.16 ID:sWlY5WSI0.net
>>824
グロ

827 :SIM無しさん (ベーイモ MMff-fi45):2024/06/14(金) 07:52:50.56 ID:T9rfeApOM.net
>>823
通常運用では特に必要な機能ではなさそうですね。

828 :SIM無しさん :2024/06/19(水) 12:19:35.29 ID:C/Gw98YX0.net
>>817
スト6のマリーザ見るとジェイソン思い出すんよな
俺の性癖を変えた女

829 :SIM無しさん (スフッ Sdba-CnWi):2024/06/19(水) 13:27:00.30 ID:CclNJL+kd.net
>>828
キモ

830 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-AF/u):2024/06/19(水) 13:30:51.65 ID:TpJGRvCBa.net
ジェイソンと性癖が少しでも結びつくのはヤバいよ
早めに精神科受診してください

831 : 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-1vsP):2024/06/22(土) 18:53:20.67 ID:0Mnl4JL2d.net
どっちのSIM使ってるかステータスバーおろしたときに見てわかるようにならんの?

832 :SIM無しさん (ワッチョイ b6da-AF/u):2024/06/22(土) 19:26:55.92 ID:YDNaWOSG0.net
ステータスバー下ろす以前にアイコンで分かるでしょ
他にはステータスバー下ろした時のメニューを編集してデータSIMの切り替えを先頭に持ってくるとかその辺?
https://i.imgur.com/OOXClyE.png

833 ::2024/06/23(日) 08:42:07.39 ID:PjDC1NqId.net
あ!マルしていただいたsimアイコンに数字が出てるんですね、今知りました、ごめんなさい

834 :SIM無しさん :2024/06/23(日) 09:12:19.78 ID:vycp1HVg0.net
いいってことよ

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-pBrz):2024/06/23(日) 10:42:38.91 ID:GAS705MO0.net
>>833
右上のアンテナ・マーク、「1」と「2」の表示の違いに着目せよ。

836 ::2024/06/23(日) 11:33:19.96 ID:D8DplYyvd.net
ホントすんません、アンテナマーク邪魔で消してるんです、Wi-Fiマークも含めて

837 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 07:16:32.63 ID:+Wrjdy/W0.net
アラームの仕方教えてください。
iPhoneからZenfoneにしてアラームの仕様が使いづらくて、解決出来るならアドバイス欲しいです。

iPhoneの場合、例えば
06:00
06:10
06:20
と二度寝防止に3つ設定してたとして、06:00のアラームが鳴った時点で、画面に起床出来たならこれ以降のアラームを解除するみたいなボタンがあって、10分と20分のは鳴らない様にできます。

Zenfoneで同じく3つ設定すると、06:00に鳴ったら06:00を止めることしか出来ず、起床して色々朝の準備してる時に10分と20分が鳴りまして、いちいち止めるのが面倒で。

ZenfoneはiPhoneのように起きれたらまとめて解除って出来ませんか?
グループアラームというのをやってみましたが、これはアラーム設定画面で一括でオンオフ出来るようになるだけで、大元のアラームオフにしてしまうと、またアラームのセットし忘れのリスクがある為使えませんでした。

言いたい事伝われば幸いです。

838 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 07:20:42.42 ID:toVvQEjp0.net
スヌーズを10分にしたらどうです?
間違えて止めて二度寝するとアウトだけど笑

839 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 07:25:34.42 ID:bMglT/Y90.net
スヌーズってなかった?今時3つも設定するとかあるの?

840 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 08:00:42.61 ID:+Wrjdy/W0.net
ごめんなさい、説明不足でした。
3つともスヌーズ掛けてます笑

なので、0620前に朝風呂とか入っちゃうと0640までずっとスヌーズで鳴ってたりしてウンザリします。
おっしゃる通り0600のスヌーズ1本だと、間違えてスヌーズ止めて二度寝したらアウトなので、保険で3つ掛けてます。

基本的に6時の一発で起きれるのですが、1回でも寝坊はしたくないので、、

841 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 08:15:04.16 ID:toVvQEjp0.net
時計タップでアラームスイッチ切る習慣つけるしかないですかねー
たとえ些細でも出来てたこと出来ないとストレスなのわかる

842 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 08:34:39.18 ID:DDgiyI0Br.net
>>841
ありゃー、、、そうなんですね、、
目覚ましアプリとか検討するしかないかな。
あんまりサードの目覚ましアプリってバックグラウンドできょうせいしゅう強制終了とかされたら終わるでしょうし、信用出来ないんですよね…

843 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 08:39:39.91 ID:iR01aCuP0.net
有料定番だけど、スマートアラームお勧めする

844 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 08:51:45.75 ID:DDgiyI0Br.net
>>843
ありがとうございます、とりあえずインストールしてみました。
私の希望を叶えることが出来るアプリなのでしょうか?

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5f-HU56):2024/06/25(火) 09:20:19.54 ID:ZzdO0UCh0.net
スマートウォッチ買いなよ

846 :SIM無しさん (スップ Sddf-HU56):2024/06/25(火) 09:38:57.09 ID:AVMG5JrRd.net
>>837
iPhone手元に残ってないの?
目覚ましとしてだけ使い続ければいいんじゃ?

847 :SIM無しさん (ワッチョイ cf03-8f2F):2024/06/25(火) 09:57:44.62 ID:zbhIRiy20.net
目覚まし用にiphone15買おうず

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f13-HU56):2024/06/25(火) 10:18:15.00 ID:+sucgh/b0.net
もう慣れちゃったから本命スヌーズとバックアップの2本立てで毎朝解除してるけど、こればかりはアップルアンチも申し開きのしようがない

849 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 13:25:38.78 ID:Lyt4dlBfr.net
iPhoneを目覚ましに使うのは盲点でした…
なんか本末転倒感ありますけど、暫くそれで運用してみます笑笑

850 :SIM無しさん :2024/06/25(火) 13:51:35.76 ID:S3JIaMoi0.net
使わなくなったiPhone8に余ってるpovoSIM入れたのをアラームにしてる

851 :SIM無しさん :2024/06/26(水) 10:04:10.56 ID:u5WyPss90.net
バッテリーサイクル57だからあと2年くらいは大丈夫かな
台湾限定でも良いから11無印だしてほしいな

https://i.imgur.com/jUReR24.jpeg

852 :SIM無しさん :2024/06/26(水) 10:33:35.81 ID:cj8ZcJWA0.net
>>851
俺バッテリーレベル90%あるよ?サイクルは112、見方がわからん

853 :SIM無しさん :2024/06/26(水) 11:54:29.39 ID:u5WyPss90.net
>>852
一番上のレベルは現在のスマホ画面の右上の残量%が出るだけなので性能には関係ないです
二番目のHealthがGoodならバッテリー状態が良いという判定

854 :SIM無しさん :2024/06/26(水) 12:10:38.55 ID:8EWn949G0.net
自分は発売直後に買ってバッテリーレベルいま153
寿命が300~500らしいので、あと1年半は使えると思ってるが

855 :SIM無しさん :2024/06/26(水) 20:53:57.48 ID:ch/8Y1Bv0.net
サイクルカウントな

856 :SIM無しさん :2024/06/27(木) 09:37:22.74 ID:CDL0i7ZY0.net
11発売かあ~そろそろ2年だから次どうするか考えないとな
新しいJellyが5Gでコンパクトらしいが

857 :SIM無しさん :2024/06/27(木) 10:25:01.00 ID:/9Jla04c0.net
9買ったばかりだからなぁ
あと2年は使いたい..

858 :SIM無しさん :2024/06/27(木) 11:20:03.84 ID:q9FhCGoV0.net
つい最近まで売ってた所あったっけ?

859 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-HU56):2024/06/27(木) 14:18:36.80 ID:BsB0DqPFa.net
残念なお知らせ
「新しいZenfone」が7月3日に日本上陸 ASUSが予告
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/26/news181.html

860 :SIM無しさん :2024/06/27(木) 15:27:35.77 ID:4Rx9XlS2M.net
仕事中はいつもPCから充電してるんだけど、さっき充電できなくなった。
コンセントからの充電は問題ないから良いけど。
PC側から給電できなくなってたのかな。

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200