2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASUS Zenfone 9 part16

1 :SIM無しさん (ワッチョイ d3d4-Xsdq):2023/12/24(日) 08:29:13.66 ID:tSGT8UZ50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2022年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 9」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 9
https://www.asus.com/jp/mobile/phones/zenfone/zenfone-9/
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

次スレは>>990を踏んだ方お願いします

※前スレ
ASUS Zenfone9 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1657369659/
ASUS Zenfone9 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659487476/
ASUS Zenfone9 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663778966/
ASUS Zenfone9 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1667489008/
ASUS Zenfone9 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1668179719/
ASUS Zenfone9 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669651081/
ASUS Zenfone9 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1671853943/
ASUS Zenfone9 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674148738/
ASUS Zenfone9 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678241984/
ASUS Zenfone 9 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1682212988/
ASUS Zenfone 9 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686391514/
ASUS Zenfone 9 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690344821/
ASUS Zenfone 9 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1693984213/
ASUS Zenfone 9 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701044524/
ASUS Zenfone 9 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701337362/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

243 :SIM無しさん (ワッチョイ eb3d-pQnT):2024/02/11(日) 11:18:02.84 ID:HrFft5JI0.net
自分はアハモがだめでpovoは生きてるので会社に着いたら回線切り替えてます
これがメンドーなんですけどワンタップとか自動で切り替えるタスクとか作りたいんですけどなかなか

244 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-Y5vx):2024/02/11(日) 12:27:08.59 ID:zMGRKOSbM.net
>>242
自分はSIM2にpovoで2G5G許可だけど特に問題はない

>>243
上から通知引き出してデータSIMの切り替えじゃだめなの?

245 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 13:47:51.90 ID:HrFft5JI0.net
>>244
ものぐさすぎてごめんなさい、画面オン、通知おろしてボタンタップの工程がめんどくて
nfcとかで切り替え晴れたらいいねいいのになーと

246 :SIM無しさん (ワッチョイ e352-Y5vx):2024/02/11(日) 15:32:46.85 ID:ZxQekB+E0.net
ウィジェット追加で設定のショートカット追加、デュアルSIMの設定を仕込めば画面からワンタップでデュアルSIMの設定呼び出せるけど、これでも手順多いなら自分で何らか作るしか無いかな

247 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd2-Y5vx):2024/02/11(日) 16:36:20.71 ID:mQOiSg5z0.net
>>240
回避策は完璧でした。
ありがとうございました!!
復旧作業が要らなくなったので、助かりました。

248 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 18:18:36.94 ID:y1tbUwcz0.net
コレ、アホモでSMSが送れないとか系のバグな感じやな

249 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 18:33:24.00 ID:spARMuGv0.net
え、問題なく送受信してるよ

250 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 18:41:59.94 ID:y1tbUwcz0.net
いやそうじゃなくて、、

251 :SIM無しさん :2024/02/11(日) 21:28:32.53 ID:xkYo0J580.net
>>247
役に立てた様で良かったです。

252 :SIM無しさん :2024/02/12(月) 17:30:39.68 ID:+FwaG3Od0.net
最近安くなったzenfone9を入手。
以前使ってたzenfone8の記憶が蘇ってきたよ。
コンパクトかつサクサクでとても扱いやすい。

253 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 22:45:08.03 ID:U1TTtGM20.net
今日も勝手に再起動されたわ

254 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 22:48:02.87 ID:jt2riXRp0.net
知らんがな

255 :SIM無しさん :2024/02/13(火) 22:57:00.50 ID:JWEgm8oj0.net
生命維持装置でも停電したのかよ

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 47a5-Y5vx):2024/02/14(水) 15:25:46.62 ID:8UWLDUAT0.net
1年経ったけど再起動したことないわ

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 127e-BOeC):2024/02/14(水) 15:50:49.91 ID:Sgw+MiJN0.net
落としたやろ?
落とすと見た目は以上なくても基板にマイクロクラックが入ったりするから

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 72fc-Y5vx):2024/02/14(水) 16:06:47.44 ID:qR4ux38i0.net
公式のバッテリー交換はおいくら?
おせーて

259 :SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-Y5vx):2024/02/14(水) 16:08:06.66 ID:U6kDEaR70.net
>>258
わしも交換したい

260 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 18:49:55.45 ID:EJ7TYTei0.net
音出しながらゲームしてると定期的に音が割れる?駄目になるんだが画面offにして時間開けるだけでなおったりする
さっきも発生したので試しにいろんな場所叩いても直った最早昭和の家電レベルだよこれ

261 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 22:52:47.68 ID:miCYbHag0.net
基盤の中身ぐちゃぐちゃなんだろ

262 :SIM無しさん :2024/02/14(水) 23:56:37.69 ID:0VaLPCJ9r.net
なんか10でもバッテリー交換聞いてるやついたな

263 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 00:01:45.16 ID:oRb/O4Z20.net
この機種自分で簡単にバッテリー交換出来るよ。

264 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 07:02:51.77 ID:rlqsGePwM.net
XperiaのE1位に簡単?バッテリー交換

265 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 07:05:57.26 ID:yGFYm1mF0.net
なんか90%で止めてるせいか健康度はまだまだ良好なんだよね、2日は保つし劣化した感ないよ

266 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 10:44:24.52 ID:fQyxfzgt0.net
90てw

267 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 10:58:11.86 ID:zAMxRXtB0.net
Mi 11liteメインで2台持ちのサブ機だから充電は80%迄で劣化してる様子全然ないんで新年度からメインにしようかと思っている

268 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 12:14:25.35 ID:LUQo6dFw0.net
zenfone9の背面デザインが格好良いではないか。

269 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 20:20:27.60 ID:KpNbLBab0.net
11出るんやろ

270 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 20:41:25.96 ID:2ql3UFqi0.net
屋内で100枚くらい写真撮っていたらカメラのところが熱くなって「ここままだとシャットダウンします」とか言われちゃったよ
夏だったらやばいな
ちなみにケースは付属のプラ

271 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 23:04:51.48 ID:fQyxfzgt0.net
この時期で熱暴走なるってよっぽどだな

272 :SIM無しさん :2024/02/15(木) 23:41:03.74 ID:TzXNbYXEr.net
>>240
私も同じ現象になってたのですが回避出来ました。助かりました。

273 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 02:10:14.99 ID:YDRRxFjaH
プ囗パカ゛ンタ゛放送局か゛よく使う言葉…「ー方的」「自称』「思い込んで』,とても報道には程遠い一方的な自己主張た゛よな
博多刺殺なんて、客観的に考えて、─方的なのはポリ公やらのほうた゛ろうに
つか,いい歳して別れ方すら知らないとか.と゛んだけ男に恨み買ってきたんた゛ろうなってのが客観的評価た゛ろ
力による―方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛させて騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして.私有地上空を
侵犯して地球破壊して気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風、大雪,干は゛つ、森林火災にと災害連發させて,国土に國カにと
破壞して住民殺害して、静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして,公然と住民の権利を侵害して儲ける強盜殺人を推進する
世界最惡の腐敗政府自民公明による霸権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しないからな
この私利私欲な動機に基つ゛いた行為を通し゛て人の命を非常なまて゛に軽視する姿勢こそが最も強い言葉で非難すべき野蛮な行為っていうんだボケ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 6358-Nqjs):2024/02/27(火) 01:58:16.28 ID:K+1kuzCH0.net
かそ?

275 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 08:40:47.69 ID:2PqkRRJBH.net
何の不満の無いから喋ること無い
しいていえば、街の修理屋さんでのバッテリー交換ができるかどうか
まだ書いてないかaskの店が多い

276 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 22:20:40.80 ID:wdqWc0Pod.net
そだね、ヘイワだー
なんも問題なく使えてる

買ってヨカタ

277 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 22:41:29.81 ID:wMBSmd86d.net
10と仕様共通してるからなんかあったら10にかくし

278 :SIM無しさん :2024/03/01(金) 00:57:20.25 ID:d8+QjRj90.net
修理に出してからそろそろ一ヶ月
何の連絡なく完了予定日だけしれっと何度も伸ばされていく…

279 :SIM無しさん :2024/03/01(金) 06:49:51.97 ID:75Vs5d/x0.net
それきっと中古で同じ色のzenfone探してるんだよ

280 :SIM無しさん :2024/03/01(金) 06:54:42.21 ID:YNTjCwTv0.net
>>278
児ポとかヤバい画像入れてたのでは?

281 :SIM無しさん :2024/03/01(金) 07:45:27.39 ID:sdY/nGs10.net
>>278
どんな修理内容なん?

282 :SIM無しさん :2024/03/01(金) 20:27:25.29 ID:FsCKBBKz0.net
通話録音のファイルを定期的に消す楽な方法またはアプリってないですかね?

283 :SIM無しさん (オッペケ Sr03-SHxN):2024/03/02(土) 08:42:39.24 ID:ymYlijCvr.net
>>282
X-ploreで「ファイル同期化」を「移動モード」で「ソース」の「転送先」を「ゴミ箱」にして「スケジュール」を設定したら逝けそう

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fd4-vMo5):2024/03/02(土) 17:02:28.33 ID:Dsjdi0ie0.net
昨日から家のWi-Fiでルーターとつながっても「インターネットに接続していません」と頻繁に出るようになった
ちなバッファロー
他の端末や機器はそのルーターできちんとネットにつながってるんだけどな
Zenfoneを再起動すると解消されるが1日に何回もなるから腹立つ
他の部屋の別のルーターは問題ないのだけどねえ

285 :SIM無しさん (ブーイモ MMea-dHec):2024/03/02(土) 18:09:26.04 ID:bnyjB4/zM.net
ストックロム更新されたけど日本除くとか書いてある!

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-dHec):2024/03/02(土) 19:56:38.58 ID:f0/f6N2H0.net
俺もそうだ
バッファローと相性悪いのかね
他のではそんな事ならないな

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-YWXV):2024/03/02(土) 20:54:28.35 ID:yNYYA0F+0.net
まさしくそこらの街の修理屋に言われたことや
部品取りで同一機種が必要って

公式に修理出すか新品買った方がマシな修理代見積提示される

288 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-YWXV):2024/03/02(土) 20:54:45.17 ID:yNYYA0F+0.net
>>279

289 :SIM無しさん (ワッチョイ aaf8-dHec):2024/03/02(土) 21:54:39.92 ID:W1ZDXgWW0.net
>>284
端末じゃなくてルーター再起動した?
BUFFALOじゃないけどzenfoneは以外繋がってるから端末側の問題と思ってたけど、うちはルーター再起で解決したわ

290 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 08:39:23.64 ID:wmd1iZkL0.net
>>286
>>289
リセット試してみるわ
レスサンキュー

291 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f45-ffZ9):2024/03/04(月) 00:13:58.55 ID:jFFuhd760.net
最近触ってる最中に勝手にスリープになるようになってきた

292 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 03:13:32.09 ID:YITNeUL10.net
かってに再起動はあるけどスリープはねえわ

293 :SIM無しさん (ワッチョイ cb4f-Y1S9):2024/03/04(月) 06:54:17.14 ID:RUszHx9/0.net
なにも触ってないのにスリープしちゃうの

294 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 08:33:35.41 ID:lQGYCpF10.net
眠ったら死ぬぞーって言いながら電源ボタン押してやれよ

295 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-VTk3):2024/03/04(月) 09:34:56.47 ID:4nGyrvf0r.net
設定ミナオスサンバ

296 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:45:39.33 ID:jFFuhd760.net
>>293
ホーム画面とかステータスバーダブルタップするとスリープになる設定にしてるんだけど、多分ゴーストタッチっぽいのが起きるようになってる気がする

297 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 12:13:59.84 ID:QpVkFeN8r.net
>>296
コレ設定して様子見てみ
ゴーストタッチ出てたら触って無いのに白丸が出てくるわ
https://i.imgur.com/Bfhiaay.jpg

298 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 12:14:42.26 ID:QpVkFeN8r.net
サンバ

299 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 12:29:46.01 ID:wT8GZ7np0.net
でじゃねぃ!

300 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 23:52:32.02 ID:MxuSoFrv0.net
ゴーストが囁くの

301 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 10:03:37.30 ID:eVBynWCR0.net
>>283
ありがとうございます。やってみているのですが、ソースの取捨選択が指定出来ないのと、スケジュールが有料版なので現在断念中です、。
自動で消える録音アプリを探す方がいいのかしら・・・(以前使っていたものはその機能が無くなった)

302 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 12:24:01.39 ID:eK6yhz8Br.net
>>301
かなり便利やから買っても良いと思うで
件の設定次第で静止画・動画とかをパソコンにバックアップするのとかも3タップやし

303 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 12:26:43.63 ID:pgGdr5GK0.net
>>302
> 静止画・動画とかをパソコンにバックアップするのとかも3タップ
Amazonphotoとか、GoogleDriveとか自動でバックアップ取らされない?あまり魅力的に思わない

304 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 14:21:40.91 ID:52N6WvYH0.net
>>300
素子?草薙素子?

305 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 14:42:13.26 ID:anfxxSP10.net
>>284だが
原因が分かったかもしれない
Wi-Fiの届く範囲から出て戻るとルーターに接続できるがネットが切れる
他の端末は問題ないという現象
ウイルス対策のセキュリティアプリがあやしい
機能を切ったら症状おさまったぽい
ルーターリセットしたり、ファームウェア更新したのは効果なかった

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f1b-ffZ9):2024/03/05(火) 15:02:45.56 ID:JRtoerzT0.net
>>305
アプリは何なの?

307 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-VTk3):2024/03/05(火) 15:08:37.49 ID:R7HN7efCr.net
>>303
うん、クラウド信頼度出来るならそっちの方が良いかも

オレクラウド嫌やねん

308 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-ffZ9):2024/03/05(火) 15:09:06.82 ID:UIh1qvNLd.net
>>306
McAfeeセキュリティ
VPN機能はオンでもオフでも変わらなかった

このアプリのせいでなかったらごめんね

309 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-VTk3):2024/03/05(火) 15:10:17.25 ID:R7HN7efCr.net
音楽とかもサブスクオッケーな人なら尚更使わんかもな

310 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 22:52:37.54 ID:yRHBtMAT0.net
ケース変えてみた、薄くなったが机に置くとカタカタw

311 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:57:45.40 ID:cCDYLF+JM.net
>>310
デフォルトケースより薄いの?

312 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:07:00.03 ID:rSiD8NfVd.net
>>311
純正は付けないままtpu付けてた、でもってハードケースに付け替えたら薄くなったけどカタカタがヤバい

313 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:23:28.23 ID:2UFgs7fNM.net
充電不可の件で公式に修理に出して一ヶ月

修理見積がメインボード交換で総額96,000円...
大事に使って1年ちょいしか経ってないのに…

314 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:36:57.08 ID:4KzIIgRk0.net
10の新品買えるな

315 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 15:16:37.44 ID:8z2jo5Rkr.net
モバイル保険のありがたみが分かるな

316 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 18:01:59.66 ID:TJJqSNlp0.net
10万保障してくれるモバイル保険となると月6-700円くらい?

317 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 18:37:47.87 ID:8z2jo5Rkr.net
>>316
故障のみ特化ならスマホケ月額100円だろ

318 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 19:12:00.74 ID:Ecewz0ZqM.net
おいおい修理で10マソとか新型買うだろ

319 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 19:38:28.48 ID:zJk5Acyz0.net
10万とか購入価格より高くて草
間違いなく断るわ

320 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 20:11:20.29 ID:wEjpRMMYM.net
もちろん断るけど
キャンセルしても費用キャンセル料8000円

ナビ用にバイクに括りつけて使ってる
中華スマホより保たないとは思わなかった

321 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 20:29:26.15 ID:5zPzzBJf0.net
>>313
それは災難でしたな…。
これで悪運使い果たし、この先は幸運がやってくるよ、きっと。

322 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 21:31:23.24 ID:WXEYlQlXM.net
バイクのナビ専用でこの機種?
ずいぶんリッチだなぁ

323 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 21:32:06.86 ID:xwEd48j30.net
>>320
バイクの振動でマイクロクラック起きたらメインボード交換もありえるわな
中古スマホでやるもんだ

324 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 21:41:11.36 ID:8iGPSkPp0.net
>>317
横だけど、そんな保険あるのか
検討してみようかな

325 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:01:54.33 ID:TYNp5BDi0.net
まあ見た目だけで言ったらアウトドアに強そうな感じするし、気持ちはわかる。

326 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:05:24.26 ID:cncOuIZ30.net
書き方が悪かった
Zenfone9はバイクで使ってないよ

バイクで使ってるのは数年使ってる中華スマホ
それより全くZenfone9が長持ちしなかったって話

327 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:06:31.82 ID:EE2SN4g50.net
> 楽天市場にて、4日(月)20:00~11日(月)1:59までの期間で「スーパーSALE」が開催中。
>
>  ASUS Store 楽天市場店では、最大7万円オフのセールが開催されています。
> Zenfone 10は、Snapdragon 8 Gen 2搭載ながらコンパクトなサイズで持ちやすさが特徴の5.9インチスマートフォン。セール価格は89,800~121,300円。

328 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:14:09.14 ID:cncOuIZ30.net
まぁもう暫くASUSには手を出さんだろう
壊れさえしなければ最高の機種だったけど

壊れるのはまだ仕方ないにせよ
その後のサポートの対応で心折れた

当たり個体引けた人はどうぞ大切に

329 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:19:34.31 ID:Nu2QuSL4H.net
いまさらこんな型落ち機種スレでネガティブキャンペーンしても効果は少ないだろ

330 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:40:31.38 ID:P78q2Jhi0.net
あの振動で逝っちゃうよー!

331 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:39:28.66 ID:v7fU6gsO0.net
勝手に再起動するのはこの機種が最初で最後だわ

332 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:51:46.04 ID:LE3jSdLt0.net
バイク用にしている中華スマホよりも保たないって話なのに
文盲が多いな

333 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:55:34.05 ID:k+uYsLV70.net
>>332
へんなところで改行するのが悪いだろ

334 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 00:17:04.27 ID:3cIbNbn30.net
>>332
後出しダサすぎない?

335 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 01:20:41.89 ID:Ai89FgUj0.net
海外版はAndroid14アプデ来た
国内版はどれくらい遅れるんだっけ

336 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 08:15:46.65 ID:FAg83R36M.net
>>331
そんなこと起きたことないわ
悪霊とかついてんじゃねえの

337 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:34:34.59 ID:xgbKvA9q0.net
なんか昔の機種でアプデしたら不具合出たからあんまやりたくないな、14で何か変わるの?便利な機能増えたり
そういやWIN11でAndroidのアプリ機能無くなるらしいじゃん?あれ酷いよねw

338 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 10:51:19.71 ID:RlqquVao0.net
14はデフォでSRC回避されるっぽいのだけ気になる

339 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b65-ffZ9):2024/03/08(金) 20:05:27.82 ID:tOELvJBq0.net
14くるのか
最後だろうし、そのタイミングで一度初期化しようかな

340 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 22:48:11.96 ID:uj0UOJOL0.net
>>336
過去スレ見てきたら何人か再起動について話してるよ
視野を広げようねw

341 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-B7i0):2024/03/09(土) 07:48:17.27 ID:N/kRwk7Ed.net
>>339
初期化か、自分はメイン機だから勇気ないわ、設定が大変で機種変時も相当の時間を費やす

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-ZYTM):2024/03/09(土) 19:05:56.57 ID:U6x9djwU0.net
サブ機にデータ移行して初期化してからもう一度戻せばいいんじゃないの?

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200