2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASUS Zenfone 9 part16

1 :SIM無しさん (ワッチョイ d3d4-Xsdq):2023/12/24(日) 08:29:13.66 ID:tSGT8UZ50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2022年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 9」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 9
https://www.asus.com/jp/mobile/phones/zenfone/zenfone-9/
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

次スレは>>990を踏んだ方お願いします

※前スレ
ASUS Zenfone9 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1657369659/
ASUS Zenfone9 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659487476/
ASUS Zenfone9 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663778966/
ASUS Zenfone9 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1667489008/
ASUS Zenfone9 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1668179719/
ASUS Zenfone9 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669651081/
ASUS Zenfone9 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1671853943/
ASUS Zenfone9 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674148738/
ASUS Zenfone9 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678241984/
ASUS Zenfone 9 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1682212988/
ASUS Zenfone 9 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686391514/
ASUS Zenfone 9 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690344821/
ASUS Zenfone 9 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1693984213/
ASUS Zenfone 9 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701044524/
ASUS Zenfone 9 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701337362/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :SIM無しさん (アウアウアー Sa16-Vt0a):2024/01/20(土) 19:23:37.75 ID:CL1vH8YBa.net
会社のWi-Fiぐらいしか不安定になったことねえよw

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d8d-Vt0a):2024/01/20(土) 21:01:22.97 ID:Nt/YVZd80.net
会社のwifiに接続できるとかセキュリティやべーな

143 :SIM無しさん (アウアウアー Sa16-Vt0a):2024/01/20(土) 23:00:56.95 ID:CL1vH8YBa.net
普通にブラック企業だからなw

144 :SIM無しさん :2024/01/21(日) 15:12:05.78 ID:APa17OEmM.net
5月に台湾で9を1台、予備用で買い足すかも。
10ぢゃなくて良いよね?

145 :SIM無しさん :2024/01/21(日) 19:39:57.26 ID:0LnnZKB+0.net
アマで昨日だか10が95kで売っててこれだったら10買うな~とか見てた、1万ぐらいの違いなら10買えば?Qi対応なんだよね

146 :SIM無しさん :2024/01/21(日) 21:38:28.75 ID:ATKcVBif0.net
処理速度、ストレージ帯域、電池持ち
9→10は全面的に上位互換、下がった点はない
今から買うなら10一択でしょ

147 :SIM無しさん :2024/01/21(日) 22:31:03.00 ID:v3kvwDa10.net
超広角カメラは9→10で下がってるよ。
マクロモードもなくなってしまったので、マクロモード必須なら9一択。

148 :SIM無しさん :2024/01/21(日) 23:42:56.44 ID:rvJ/z7Lh0.net
ソニー製センサからオムニビジョン製センサに格下げ

149 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 02:02:36.08 ID:3rZ2i8Itd.net
重量も9のが軽いですね
基本10でいいが9で困ることもないんで安かったら9でもいんじゃねーの

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 8780-5jDG):2024/01/23(火) 06:54:22.59 ID:cAlN74V60.net
やっぱり偶数番は鬼門ですか?

151 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f10-WUmu):2024/01/23(火) 07:00:32.95 ID:JoL02K9Y0.net
いや、今回は9も10も当たり年やで

152 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ffd-9sZY):2024/01/23(火) 07:53:10.26 ID:83rlisrV0.net
10というより9+
なので奇数番

153 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 10:10:09.93 ID:fv6HIuWu0.net
次も当たりだったら9++、ハズレなら10にしよう

154 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 11:25:58.89 ID:R3soRCYF0.net
陽性
陽性

155 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 13:55:37.39 ID:VVVdINGC0.net
この前のAmazonの投げ売りで7万近くで買えたからとても素晴らしい機種
さらに次の買い替え先は知らん

156 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 14:28:18.16 ID:4tJGt2me0.net
アンドロイド14はいつ来るんじゃ。

157 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 14:35:44.72 ID:lxcg8dAf0.net
9は壊れる寸前まで使う予定

158 :SIM無しさん (オッペケ Sr7b-Q5EN):2024/01/23(火) 15:50:57.60 ID:O1jwFbu1r.net
中国OEMってのは皆さん承知の上で購入してます?

159 :SIM無しさん (ワッチョイ bff5-APFk):2024/01/23(火) 16:01:19.73 ID:eIpHIp0F0.net
そういうあなたの意図は?

160 :SIM無しさん (ワッチョイ e739-5jDG):2024/01/23(火) 16:08:08.96 ID:qYFwHBKJ0.net
>>155
発売直後でポイント換算だが75k程度だったからこのご時世なら型落ち待つよりすぐ買った方が幸せになれそう

161 :SIM無しさん (ワッチョイ a76e-9sZY):2024/01/23(火) 18:20:37.95 ID:CFMo9WRE0.net
そんなの気にして輸入国日本で生きてんの?

162 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 18:29:27.99 ID:Tk/bxC1t0.net
>>158
はいはい、iPhoneも中国OEMだしな。

163 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 19:26:39.27 ID:AbXoJlLmd.net
10のカンジを見ての9購入組としては買って良かったと言える端末♪
ちょっとケースが選択少ないのが寂しいけど、ながーく使いたい機種ですわ

164 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 19:54:15.88 ID:jFakzkNiM.net
>>147
マクロよく使う。ありがとう。

165 :SIM無しさん :2024/01/23(火) 22:24:32.73 ID:odVFbm4B0.net
10が売れに売れまくって良い
ケースの種類が増える可能性あるならどっちがいいとか争う意味もない

166 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-9sZY):2024/01/24(水) 02:55:53.37 ID:10y6vFGka.net
この前のアップデートあたりからサイレントモード中のアラーム挙動おかしくない?
睡眠時間に自動でサイレントモードになるようにしててアラームはサイレントモードより優先の設定
買ってからずっとこの設定で問題無かったのに最近アラーム起動するも音が鳴らないことがある
といってもまだ2回しか起こってないんだけど
1度目はサイレントモードオフ後に偶然通知音が鳴ってくれて起きられたけど昨日は1時間寝坊して危うく遅刻するところだった
1時間の間無音アラーム→10分スムースが繰り返されていたっぽい

167 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-9sZY):2024/01/24(水) 02:58:12.84 ID:10y6vFGka.net
↑スヌーズの間違い

168 :SIM無しさん :2024/01/24(水) 08:16:22.65 ID:U1g5MckK0.net
どうでも良いけどこの機種サングラスとかの偏光ガラス通すんだね、今朝車の中で気づいたw

169 :SIM無しさん :2024/01/24(水) 09:01:18.69 ID:WZdoC/fWr.net
有機ELだからじゃね?
液晶は偏光フィルム使ってるから角度で…以下略

170 :SIM無しさん :2024/01/24(水) 10:45:42.77 ID:eVnNQJpz0.net
>>139
おれもなった。なってた か。
ケーブルテレビ局側か無線LAN機の問題かと思ってたら、他の機器は普通に通信してた。
再起動しても2,3日ダメだったけど今普通。よくわからん

171 :SIM無しさん :2024/01/26(金) 23:14:38.07 ID:C8NSyZA+0.net
Zenfone11はSnapdragon 8 Gen4て事はGen3を一気に飛び越えんのか

172 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-qidP):2024/01/27(土) 01:51:00.96 ID:6GsMlCaA0.net
マジで!?
すげー

173 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 07:47:24.79 ID:Upbtv2Lc0.net
10はマイチェン言って良いぐらいだったが11は違うっぽ、やっぱ偶数番は鬼門よ鬼門

174 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 07:51:59.65 ID:YjSAKNIC0.net
>>171
多分ガセ

175 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 08:32:40.03 ID:EB42kuSVM.net
出るのは来年以降ってことか

176 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 08:38:07.43 ID:Mord+CfHr.net
今出ている情報がガセでなければ、11はデカくて重くてカメラが出っ張っててダサい地雷機種だな。
奇数が呪いの数字になりそう。

177 :SIM無しさん (エムゾネ FF7f-JMeY):2024/01/27(土) 10:50:39.49 ID:aKrdbwpUF.net
ガワはこれでいいからSOCしょぼくして安いの出してほしいのに
昔のようにバンバン出せる余裕なくなったの悲しい

178 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 11:30:14.65 ID:skXXc15D0.net
7Gen系の搭載機種が全然増えないところ見ると、
SoCのランクを落としてもそんなに安くならず、スペックダウンだけ悪目立ちするパターンが多いんだろうな。
かといって4とか6じゃ大陸系中華と価格が被ってきて闘えないだろうし。

179 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 11:56:13.97 ID:DzxJnUoC0.net
zenfone 10 lite
SoCを7系
バッテリーましまし
58000円
こなんでいいんだよスマホほしいところ

180 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 11:56:54.43 ID:DzxJnUoC0.net
こなん君じゃねーよ
こんなんで

181 :SIM無しさん :2024/01/27(土) 12:04:49.38 ID:yL3fDtand.net
いいよこなんで

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fc2-9sZY):2024/01/27(土) 14:34:30.49 ID:aVDnY3v10.net
7系でいい人はPixelに流れるんやろな
コンパクト需要もほぼ無いみたいだし

183 :SIM無しさん (ワッチョイ dfae-9sZY):2024/01/27(土) 14:57:52.36 ID:HzeGmxqq0.net
SoC最高峰
バッテリーやや増し
あとはそれなりな11を待つ

184 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-9sZY):2024/01/27(土) 16:32:13.75 ID:q5z+PQ1XM.net
EU規則でバッテリー交換式になるとなおよし。全固体などそろそろスマホ界もバッテリー革命希望だね。

185 :SIM無しさん (ワッチョイ dfe5-9sZY):2024/01/27(土) 18:18:45.16 ID:zX5Tn4PB0.net
本当は裸で使いたいけど、この背面パネルの素材なんかすぐ劣化しそうだから、兎に角薄くて軽いケースが欲しいのですが、オススメありますか?
本当はiphoneみたいに側面とか背面とかに貼れる全面フィルムみたいなのあればいいけど、無いみたいですねー。

186 :SIM無しさん :2024/01/28(日) 00:00:11.85 ID:5b27TaI+M.net
>>185
PDA工房の背面スキンシールはあるよ
ざらざら面で角曲面にきれいに貼れるのかは疑問だけど

https://i.imgur.com/lLE0vMC.jpg

187 :SIM無しさん :2024/01/28(日) 22:08:58.40 ID:paQH3X750.net
一年ちょいで壊れた
充電端子から電流逆流してるぽい

188 :SIM無しさん (ワッチョイ 35cf-k13N):2024/01/29(月) 13:49:58.35 ID:n3vvkxD90.net
これタッチ感度良すぎる割にタッチ精度悪くてたまにイラッとする

189 :SIM無しさん :2024/01/29(月) 21:11:52.14 ID:QilxApIo0.net
戻るとかのボタンのエリアが狭くて反応しないことはある。もうちょい広く設定できたらいいのに

190 :SIM無しさん (スプッッ Sdea-uTQG):2024/01/30(火) 22:40:35.04 ID:mwhokEQ/d.net
>>189
んだ

191 :SIM無しさん (ワッチョイ bd6c-TUA6):2024/01/31(水) 07:03:40.17 ID:fREeCIs80.net
角から擦るようにスワイプしてる

192 :SIM無しさん :2024/01/31(水) 10:17:53.27 ID:DXAKfViD0.net
Android14 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

193 :SIM無しさん :2024/01/31(水) 15:24:17.63 ID:xbA4s9Tz0.net
カメラとマイクのアクセスランプ
(画面右上の緑の点ランプと緑のマイクマーク)が
点灯したままです。
裏で動かないように各アプリのカメラとマイクの許可はしておらず、
コントロールパネル?の、カメラのアクセス不可&マイクへのアクセス不可にしてもダメ
再起動しても数日後には同じ症状になって気色が悪い、
原因と対策わかる方いらっしゃいますか?

194 :SIM無しさん :2024/01/31(水) 15:33:52.06 ID:warchfs00.net
>>193
なんらかのバグ設定漏れでなければ顔認証がオンになってる可能性とか。

195 :SIM無しさん (JP 0Hbd-k13N):2024/01/31(水) 20:02:11.72 ID:ilBWsIwLH.net
買って半年だけど電池持ちええわー
90%から20%切るまで2日持つ
ゲームはモンストするくらいであとはネット見てchmate見るくらい

196 :SIM無しさん (ワッチョイ bdf6-TUA6):2024/02/01(木) 07:11:29.53 ID:g1nEWxNL0.net
なんかVISAタッチ失敗する

197 :SIM無しさん (ワッチョイ a6b0-k13N):2024/02/01(木) 08:22:24.30 ID:JEJQqnHs0.net
真冬に位置情報ゲー2ついっぺんにやって歩いてると
さすがにバッテリーごんごん減る

ZenFone9、街の修理屋さんでのバッテリー交換情報、まだ全然無いね
誰もバッテリーがへたってないってことの証左なのかね

198 :SIM無しさん :2024/02/01(木) 11:05:05.21 ID:HLqRlWC8d.net
>>197
低気温でさらにバッテリーの減りが加速する罠
ピクブルやってるけど、このアプリバッテリーバカ食いだし、寒冷地でバッテリーに優しくないしでキッツい

199 :SIM無しさん :2024/02/01(木) 21:50:39.15 ID:h77ApyQhH.net
この時期にキャンプ行くと夜中は−3~
−5だからガンガン減ってくね
モバイルバッテリーも充電ができなくなる

200 :SIM無しさん :2024/02/02(金) 18:34:44.21 ID:uEHcYDJX0.net
5度以下は充電禁止にしたほうがいいよ
電池が劣化する

201 :SIM無しさん (ワッチョイ f92a-k13N):2024/02/03(土) 01:28:04.25 ID:uQvTDYeS0.net
発売当初に買ったが流石に多少は劣化してきた気がする
80%充電、低速充電、深夜から早朝の超省電力とかやってるが

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 11d2-ENnh):2024/02/03(土) 02:37:52.59 ID:cMkuA8lU0.net
>>201
劣化早いね
そこまでやつてるのに

203 :SIM無しさん :2024/02/03(土) 10:36:13.61 ID:kteGv3bS0.net
中長期運用に入ったバッテリーは個体差結構でるからね
何をしたからこうなったというより運かな

204 :SIM無しさん :2024/02/03(土) 16:51:41.88 ID:cMkuA8lU0.net
asusのモバイルバッテリは優秀だから、たまたま調子の悪いバッテリを引いちゃったのかな
残念

205 :SIM無しさん (ワッチョイ ea7e-5eDQ):2024/02/03(土) 18:45:36.99 ID:CMTKu+yJ0.net
とにかく、長く使いたかったら
落下×
低温5度すぎ高温40度すぎ×
充電口のゴミ、水濡れたまま差す行為×
これらには特に注意で。

206 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-sGpm):2024/02/04(日) 09:36:48.87 ID:Qj2uPo4qd.net
自分は80で止めてるがしっかし充電早くてびっくりする

207 :SIM無しさん (ワッチョイ f7d2-YiS1):2024/02/04(日) 18:18:05.22 ID:7FqfvQ2i0.net
zenfone9の中古が随分と安くなってきたね
欲しいなー
買っちゃおうかなー

208 :SIM無しさん (ワッチョイ fff9-3k6p):2024/02/04(日) 19:33:11.50 ID:p976133k0.net
BUL出来なくなったんだね(ノД`、)

209 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-6oXd):2024/02/04(日) 20:25:12.49 ID:yTpDahMu0.net
メモリ16GBのを中古で買ったけど満足してるよ。不満はケースの選択肢に乏しいことくらい。ずっしり感じる重さはすぐ慣れた

210 :SIM無しさん (オッペケ Sr0b-6oXd):2024/02/04(日) 21:30:27.29 ID:Vpx7ai5zr.net
wifi 6Eを無駄に閉じてる意味わからん

211 :SIM無しさん (ワッチョイ f7d2-YiS1):2024/02/04(日) 21:33:27.82 ID:7FqfvQ2i0.net
>>209
16Gの恩恵ってどんな時に感じるものなの?

212 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-6oXd):2024/02/04(日) 22:29:53.81 ID:yTpDahMu0.net
メモリは多分裏に回ったアプリがキルされるかどうかくらいじゃないかな。普通に使ってる限り1個も落ちない。4GBで十分と思って買った前のAQUOSが全部キルしてくれて激しく後悔したからその反動での選定。逆に8GBだとどんなものかは分からない

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-6oXd):2024/02/04(日) 22:51:18.79 ID:RqBEggQU0.net
今年71歳になる婆ちゃんがこれをタブレットで検索してた
富士通のPCセールスレディ昔やってて
クラウド使って周りの婆ちゃん仲間にアンドロイドとさiosの使い方教えてて
redmiとかgalaxyとかxperiaとかバリバリ使ってる婆ちゃんだけど
買うの?俺の実機ちょっと貸すよ
でも流石にこのスペックいらなくない?

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 3763-6oXd):2024/02/04(日) 23:41:41.84 ID:IZCxcwM00.net
手に入れればスペックに応じた使い方を始めるんじゃないか?

215 :SIM無しさん :2024/02/05(月) 00:37:50.65 ID:K85bhN0w0.net
本人が欲しいもの買うのが一番良いよ

216 :SIM無しさん :2024/02/05(月) 01:49:14.88 ID:IQVY6Has0.net
ばあちゃんFM-8とか売ってたの?茶色いやつ

217 :SIM無しさん :2024/02/05(月) 01:53:42.20 ID:aTGcPeOK0.net
>>212
回答ありがとう。
同じ理由で俺も4G買ってすぐに6Gに買い替えたことある。
今は6Gでも充分だから、俺がzenfone9買うなら8Gで充分なのかな。

218 :SIM無しさん :2024/02/05(月) 14:09:15.49 ID:TUYL30ZX0.net
ゲームに使うとアカンね

https://i.imgur.com/D8V3GZc.jpg

219 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 05:33:48.33 ID:7AQSjl9g0.net
>>218
いたわり充電設定中?
容量を正確に測るなら一旦空にして満充電しないといけなさそうな気がするけど

220 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 07:58:20.59 ID:/FpQ3i5w0.net
常時80%の低速充電
充電回数でバッテリー劣化する前提?で計算するのでゲームとかして充電回数多いとこんな感じになる?

221 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 11:43:30.75 ID:RNrWoS4qH.net
>>212 >>217
8の8Gをゲーム梨の普通使い、メモリ空きしょっちゅう2G台に減ったり
AQUOSの空き1G台時の惨状を見てると、2G台でもひやひや
あいだがないので、16Gになっちまうかな
ストレージ512Gも使わんし、16G/256Gも出して安くして!

222 :SIM無しさん (JP 0H8f-jAu/):2024/02/06(火) 12:46:01.77 ID:jc+c6oNGH.net
>>220

いや、そうじゃなくて、いたわり充電モードだとAccuBatteryで正確に測れないんじゃないの?ということ。

基本的に電圧変動速度から推測しているだけだから。

223 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 19:52:56.66 ID:Xh9K6kGz0.net
>>218
アプリのバージョン古いとこんな感じ
ある時から、計測の方法が変わったから古いの使ってる

画像はZenfone10だけどね
https://i.imgur.com/Q4StyLX.jpg

224 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 20:57:12.68 ID:QNsHiE/G0.net
>>222
アプリにも、15%以下から満充電してね、って書いてあるよね。

225 :SIM無しさん :2024/02/06(火) 20:57:51.73 ID:QNsHiE/G0.net
>>224
あ、ごめん
論点ずれてるわ

226 :SIM無しさん (ワッチョイ ff44-FlHL):2024/02/06(火) 22:02:30.11 ID:v2ZfoGEC0.net
>>222
8だけどずーっと80%で使ってて
ある時1%から動画再生したら2時間見続けられたw

227 :SIM無しさん :2024/02/07(水) 08:50:10.24 ID:Z+OCmct6r.net
リチュームイオンバッテリーの容量は電圧見て「残量は多分これくらい」ってやってる
ってバーちゃん言ってた

だからヘタってきた時の最高電圧を定期的に把握させなきゃいけない
ってジーちゃんも言ってた

228 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 00:43:52.89 ID:vuLvjNc40.net
ZenFoneは好きだけどフィルムとかのアクセサリーの最適解がなさすぎるから次は別の端末にするかも

229 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 00:56:30.00 ID:XlayetCW0.net
11 ultraのデザインちらほら出てきたけどウーン…
自分もコンパクト合わなかったのもあって別メーカー探してる

230 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 01:16:51.48 ID:sMXOY0sfd.net
三井住友カードみたいなひび割れデザインをかっこいいと思うかダサいと思うか
素材の質感は良くなったしカメラ周りはスマートになったが…

231 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 07:46:02.09 ID:bGKyHWz8r.net
Zenfone9、Wi-Fi6チャンネル幅160MHz対応なのね
リンク速度2402Mbps、実測1.2G出たわ

232 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 12:09:48.74 ID:UTmUKzyc0.net
ひび割れデザインも結局カバー付けちゃうから気にもならんというか他のところに金かけて欲しい思いはある
自分は9~10の二眼のほうが好みなのでそのまま大きくなったようなデザインだったら検討したかもしれないがたぶん見送りかな

233 :SIM無しさん :2024/02/08(木) 12:35:40.09 ID:uHd2khiZ0.net
>>232
ローライフレックスみたいのが好みか?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ ffc4-6oXd):2024/02/08(木) 13:46:49.37 ID:BX2cbiyW0.net
GPSが反対向きになるなあ…

235 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7e-HxQs):2024/02/08(木) 16:55:46.63 ID:Bl0ASmSl0.net
一回8の時にグルグル回してみたら?
車だと反対向きとかなったことないな
歩きだとヤマップだとトレース良いんだけどヤマレコがうちは苦手

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 97da-6oXd):2024/02/08(木) 20:51:43.61 ID:eBnVWyOH0.net
何回8の字にしたり、周りの写真で補正してもずれてくるんだよね。個体差かなあ…

237 :SIM無しさん (ワッチョイ 5774-6oXd):2024/02/09(金) 11:02:43.48 ID:LodMFc910.net
>>233
ローライフレックスってなんだと思ってググったが昔の二眼カメラなんだな
デザインは好みだね
本体色は黒選んだけどレンズカバーはアルミの縁がついたのを選んだよ

238 :SIM無しさん (ワッチョイ f7d2-6oXd):2024/02/10(土) 17:51:51.04 ID:pMBAlnY70.net
再起動後にSIM2のpovo2が一時的に未接続になったんで、SIM切替・切戻したら繋がった。
ドコモ障害用なんで繋げ方分かったので問題ないけど、気持ち悪いからSIM2眠らせた。
ドコモ障害までおやすみなさい。

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 5788-6oXd):2024/02/10(土) 18:02:49.49 ID:nCmxDbwU0.net
>>238
wifi繋がってる時に再起動とか差し替えするとau系のはそうなると思ってる

240 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-9539):2024/02/10(土) 19:19:14.15 ID:Qikd1cgC0.net
>>238
povo2.0をSIM2スロットに入れてると何故かなるんだよね。
入れ替えなくても再起動するとなぜかそうなるんだよね。

そして、povo2.0を指したSIM2の有線ネットワークを2G/3G/4G/5G全部を指定した上で、一番下の2Gを許可するをオフにすると、回避できるよ。
なぜか、とかバッテリー持ちが悪くなるかとかは知らない。

ちなみに回避策を行わなくて、再起動して現象発生しても、5Gをオン・オフとかオフ・オンみたいにいじるとすぐ直るというのもある。

気持ち悪いというのは分かる。

241 :SIM無しさん :2024/02/10(土) 22:16:15.59 ID:pMBAlnY70.net
>>239
確かにWiFi繋いでるわ。
>>240
回避策ありがとう。試してみるよ。

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200