2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 II Part49

893 :SIM無しさん (ワッチョイ e711-lv53 [42.144.30.189]):2024/04/07(日) 12:39:12.13 ID:FeKbLY0Y0.net
>>891
落ちないよ

894 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 14:12:12.10 ID:Lt8Z6txW0.net
ケータイ補償でこの機種になるんだけど、ケースってひょっとして5無印のそのまま使えたりする?

895 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 14:12:27.83 ID:Zf2bOYoR0.net
無理

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 97f0-KcSb [2001:268:9be8:2816:*]):2024/04/07(日) 16:25:12.42 ID:OrkOdtVo0.net
緑の縦線出てドコモショップ来たけど
基板交換とパネル交換で7万円くらいと言われた
補償入ってないやつは縦線出る前に売った方が良いぞ

897 :SIM無しさん (スップ Sdba-wdum [49.97.14.203]):2024/04/07(日) 16:38:56.03 ID:lWU1QMXtd.net
緑線はなんでリコールにならないんだろう
Z3Cで頻発したバーマン(通知バーが反応しなくなるトラブル)は保証なしでと無償修理だったのに

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 973b-wdum [2405:6582:2d60:3e00:*]):2024/04/07(日) 17:41:26.43 ID:YlyUjgoU0.net
この機種固有の問題でもないし、リコールになるほどの割合では症状が出てないんだろうね

899 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 19:17:17.48 ID:/LFw4/Nzd.net
補償無しで使うとか怖いな

900 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 20:13:17.41 ID:fW75XmTv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
補償は色々とあるんだろうけど俺も無しは怖いな
月々バカ高いけど発売日から1日か2日後からこれ使ってて2台緑線食らって今3台目だし
100パー盛大に落としたりぶつけたり水没なんかしてないのにさ
しぶしぶ返却した端末見たらピカピカすぎてビビってると思うわ
少しはメーカー保証しろやとは思うね

901 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 20:43:49.44 ID:fW75XmTv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
リフレッシュ品の電池の件教えてくれた人ありがとね
2ヶ月弱だけど最近まあまあ化け物みたいな電池もちに戻ってきてる気がする
俺の使い方だとほんと全然減らない

902 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 21:24:27.28 ID:/LFw4/Nzd.net
>>900
うわぁ、2台は酷いな

903 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 21:37:19.57 ID:fW75XmTv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
>>902
ほんと酷い
大嘘でもなんでもなく間違いのない事実
今までと同じくこれでもかと大事に扱ってる3台目がいつまでもつか見ものだわ
もちろん今のところは絶好調

904 :SIM無しさん :2024/04/07(日) 21:37:55.92 ID:/LFw4/Nzd.net
>>903
それでも他に行かないのはすごいw

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a42-5SY1 [2402:6b00:a23a:8f00:*]):2024/04/08(月) 07:23:16.13 ID:oiMA9rKO0.net
公式じゃないスマホ保険に入っておけば月々100円で保証受けれるからそれでいい気がする

906 :SIM無しさん :2024/04/08(月) 11:17:55.90 ID:ILwpERrwa.net
>>893
あれー、そうですか
再起動しても直らんし、タスク切り替えも出来なくて凄く不便

907 :SIM無しさん :2024/04/08(月) 11:47:06.89 ID:GJwMoiOG0.net
アプリのキャッシュとかストレージ削除してみたら

908 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-5SY1 [114.181.108.25]):2024/04/08(月) 22:46:50.99 ID:6UimAqZe0.net
あまり知られてないけどクレカで買うとクレカの補償使えたりするんだよなぁ
みんな知らない謎

909 :SIM無しさん :2024/04/08(月) 23:07:21.96 ID:UkOo+scS0.net
auのリフレッシュ品で何個目かで初めて発熱ヤバいやつに当たってしまった
冬でこれなら夏はどうなるんだ

910 :SIM無しさん :2024/04/08(月) 23:12:21.47 ID:iIfGnw4A0.net
>>908
大抵のカードの補償はスマホ対象外だよ

911 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 02:01:00.38 ID:nRyNPbtm0.net
>>525
空っぽ?
通話も撮影もしない?

912 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 07:26:41.71 ID:Z+HtI4EQ0.net
サブで買ったんだけどサイドセンス何で内側なの?
んで、ずっと表示されるし
サイズも一番大きくしても小さいし
これ考えたやつバカだろ。
長押しして移動とかも。
アプリによっちゃ画面の内側だから反応しないときあるし。
5より1のサイドセンスの方がいいわ。
何で同じにしねぇの

913 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 07:54:08.99 ID:H0PyVFce0.net
色々なバカがいると再認識できてよかった

914 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 08:03:03.17 ID:0hL9uuCC0.net
そんなにほめるなよ照れるじゃねーか

915 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 09:16:02.93 ID:NmQBN1GQ0.net
バー押しっぱでフロートして誤作動防止で固定できないのはあほ仕様だとは思う

916 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 09:30:19.99 ID:T10X/u2h0.net
ここで1のサイドセンスがいいとかauの話題とかバカばかりで安定

917 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 10:11:46.28 ID:goec47rfd.net
サイドセンスはランチャー動作に邪魔だから
無色透明にして右上端に置いてあるわ

918 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 11:28:01.88 ID:hupNMDj00.net
画面端ポンポンする方が良かった(´・ω・`)

919 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 14:01:26.78 ID:43OCIBgvd.net
>>915
サイドセンスのバー自体がピョコンと動いてズレるのは本当に呆れたわ
バカだわこんなの

920 :SIM無しさん :2024/04/09(火) 19:48:06.15 ID:fPuTznDq0.net
サイドセンスが画面端の専用センサーを利用してたのは無印の5、1までだと思ってるんだけど、1シリーズはⅡもそれ以降もセンサーついてるの?

921 :SIM無しさん :2024/04/12(金) 17:30:11.96 ID:sPUjYRsi0.net
>>891
これnova launcherのせいだった

922 :SIM無しさん :2024/04/12(金) 18:28:46.13 ID:NmaYfmAqM.net
早くGalaxyにしたい
縦線出ろよおおおおお

923 :SIM無しさん :2024/04/14(日) 07:41:38.48 ID:bPwJOYRE0.net
補償でSO-01MからSO-52Aになったけどオーディオ設定からダイナミックノーマライザーが廃止されていて悲しい音量差を補正してくれて重宝してたのになあ

924 :SIM無しさん :2024/04/15(月) 12:27:50.17 ID:nrlqCXH70.net
緑の縦線2本目出たわ

925 :SIM無しさん :2024/04/15(月) 12:56:31.36 ID:JRgnB3zJ0.net
二本はよく聞くけど三本メモ出るのかな?

926 :SIM無しさん :2024/04/15(月) 13:55:38.52 ID:KIOPEzWWd.net
緑線イヤだなぁ、怖いなぁ


>>920
後継機でセンサー減らしたのか
コストカットか知らんがサイドセンスはめっちゃ使いにくくなってるな

927 :SIM無しさん :2024/04/15(月) 13:59:04.07 ID:vu8PcAhr0.net
何やそのプレステのYLODみたいなん

928 :SIM無しさん :2024/04/16(火) 01:00:14.66 ID:xQkw+fiT0.net
2本は流石に鬱陶しいわ
新しい5iiの端末もらおうかな

929 ::2024/04/16(火) 16:48:39.86 ID:w63xhP330.net
>>925
出たよー。って個体差あるから断言出来ないけど、自分は2本→3本目は1ヶ月弱で出た
流石に見えづらくて修理に出したよ

930 :SIM無しさん :2024/04/16(火) 17:06:29.54 ID:JZk+1V1Kd.net
電池へたってたのもあって
補償祭の勢いで無印からⅡにしたけど
縦線不安になってきたな

931 :SIM無しさん :2024/04/16(火) 23:53:16.35 ID:xQkw+fiT0.net
>>930
2~3年の間は大丈夫だよ
自分は3年たってからだから

932 :SIM無しさん (スップ Sd33-EKc8 [49.97.106.208]):2024/04/17(水) 06:22:43.53 ID:9QhxZOEQd.net
>>931
補償だからリフレッシュ品なんだよね
時限爆弾進んでるかもで怖い

933 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 09:00:45.35 ID:3scT2Ppfd.net
縦線はバーコードハゲ決済できなくなるのが致命的

>>932
外装の前面ガラスと有機ELディスプレイは一体化した一つのパーツとして取り替えられるから、
外装交換されて外装新品のリフレッシュ品は有機ELディスプレイも新品だぞ

934 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 09:44:44.72 ID:T5X6HHW/d.net
>>933
そうなのか
少し安心した
縦線怖すぎる

935 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 09:48:57.13 ID:JH9jtzSX0.net
緑線が出ても修理3,300円で済むし気にしすぎてストレス溜めない方がいいよね

936 :SIM無しさん:2024/04/17(水) 10:03:18.31 ID:zLEoemT/0.net
何がストレスって金じゃなくて修理の期間と再設定よな

937 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 10:59:05.97 ID:WFoKmaeg0.net
その上、修理だと異常の内容次第では調査の結果再現性(異常)無しで戻される事もあるから本当に面倒臭い

938 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 11:15:47.12 ID:1CDxeXjj0.net
だからあんサポ入っとけよ
当日にリフレッシュ品が手元に届くぞ

939 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 11:32:54.65 ID:WSOfzL8b0.net
GooglePayのVISAタッチ使ってる人いますか?
主にコンビニで使ってるのですが、エラーになる確率が著しく高い。
1発目でエラーになると2〜3回続けてエラーになった後にやっと成功する。
この端末のFeliCaとの相性が悪いのではないかと。

940 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 11:35:40.39 ID:3scT2Ppfd.net
セブンはスマホをタッチする場所にあらかじめセットしてからレジのタッチパネルでクレカ選択すればまず失敗しない
ローソンは運ゲー
ファミマは他の決済使ってるから知らん

941 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 11:45:03.14 ID:WSOfzL8b0.net
こんな記事あったから試してみる。
https://avohm.info/post-5612/

942 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 12:24:15.56 ID:je8CkD6kd.net
店員が押し間違えてんじゃないの?

943 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 12:34:06.83 ID:LZxOj5+j0.net
>>939
先日マックで8連続エラーになったよ
決済端末の画面には「カードは1枚だけかざしてください」みたいに出てた
ローソンも時々なるけど流石に2~3回でいける
まぁまぁストレスだしお互い怠いけど三井住友カードのポイント還元考えると粘るわなw

944 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 12:52:06.60 ID:hSECCNaF0.net
>>942
セブンイレブンはセミセルフレジ。

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-2ZkE [123.225.194.148]):2024/04/17(水) 12:55:09.84 ID:hSECCNaF0.net
940だが昼にセブンイレブンで先にスマホタッチしておいてからクレカ支払いを選択したら1回で成功。
これまでも1回で成功することは普通にあったので何度も検証を重ねないと効果はわからないが。

946 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 18:45:31.18 ID:+u375F15a.net
セブンでのコツは光る前にかざす
タッチするとエラーになる
3cmほど離す感じでかざす
あとセブンのタッチパネルは指じゃなくても反応するんでスマホ本体で「クレジット」に触ってすぐさまリーダーが光る前にかざす
俺もsmNLが出始めの時はめちゃ苦労した

947 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 20:18:39.35 ID:gVOCBLSHd.net
自分もスマホの角でタッチしてる

948 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 20:32:31.11 ID:jKTB1eaz0.net
中古安くなって買う人も緑線の洗礼受けるのかな・・・

949 :SIM無しさん :2024/04/17(水) 20:38:54.95 ID:Qe5jZy8u0.net
中古の程度の良さげなやつはおそらくリフレッシュしてから売ってる(高く売れるから)

950 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 15:32:20.82 ID:JBPKJ00p0.net
5→5Ⅱになって概ね満足だけど5G詰まって4Gに切り替わるまでのタイムラグが頻発するから4G3G固定にしてるおま環かも知れんが

951 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 15:34:35.03 ID:1/iqw8Sgd.net
エリアの問題とかでなくて?
5Gにしようかと思ったけどちょいちょいその話題書き込まれるから躊躇するわ

952 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 15:49:19.64 ID:JBPKJ00p0.net
>>951
2台持ちのiPhoneは自宅や街中でも問題ないけど、自分のSO-52Aは街中では時折程度で自宅はちょっと多めに起こる感じかな?

953 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 17:06:26.77 ID:1/iqw8Sgd.net
>>952
そういうのだと困るねえ
5Gにするか迷うわー

954 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 18:40:55.25 ID:kpMRjcD20.net
うちはマップで見ると5Gエリア
けど自室のWiMAX端末はたまにしか5Gにならない
よって本機もずっと4G設定

955 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 21:28:14.63 ID:LjPYSNJod.net
ドコモの5Gゴミだから4Gにしてるわ

956 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 22:13:12.30 ID:2uCkO0Sl0.net
>>955
ほんとゴミよね?ドコモの5G
auの5Gも似たようなもんなのかな

957 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 23:13:53.08 ID:zjzH+q6e0.net
うわー
二本の緑の縦線にさらに三本目の赤紫の線も出たわw

958 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 23:15:45.90 ID:zjzH+q6e0.net
でも横画面にすればd払いはなんの問題もないんだけどさすがに修理注文したわ
3000円で電池交換もしてくれるらしいし

959 :SIM無しさん :2024/04/18(木) 23:17:20.11 ID:BFoQVdg/0.net
>>957
よくばりセットで笑う

960 ::2024/04/19(金) 15:40:18.81 ID:GFiN0xda0.net
>>958
d払いってどうやって横画面にするの?
画面自動回転オンにしてても横にならないんだけど

961 :SIM無しさん :2024/04/19(金) 16:10:18.47 ID:I5q+JwLt0.net
この機種で5GSA対応のSIM使う方法って無い?
サービスを使う気は無いけどauだと5GSA用のSIMにされちゃったから予備機として使えなくなっちゃったんだよね

962 :SIM無しさん :2024/04/19(金) 19:22:36.54 ID:RlbnXbob0.net
au版の中古買ったけど縦線対策で保険に入っておこうかな
でもキャリアに修理出したら対象外の外装とバッテリーも交換されそう

963 :SIM無しさん :2024/04/19(金) 19:41:10.83 ID:AhZWZhKR0.net
今日画面からアスファルトに落としてもうて貼ってたガラス侍割れてもうた
割れたガラスフィルムって吸着しすぎててはがす時本体傷つけそうで
付け替えたいけど放置しちゃうんだよなぁ

964 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 06:47:27.53 ID:tnyANpe+0.net
https://ccconekuto.com/items/651e3de76fd73701e7134127
どうしてもXperiaがいいならXperia5Ⅲのドコモ版がCCコネクトで29800円(送料込)

Cランクなので少し不安だが、画面は問題なく外装の傷多少くらいのパターンが多いから誰か行ってみれば

965 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 08:27:16.60 ID:JMOVqhLl0.net
>>960
画面回転のアプリでやるんだよ

966 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 10:05:46.88 ID:EmAfOYZn0.net
>>964
Xperia 5 IICランク売れてないな
縦線怖いからな・・・

967 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 11:15:17.34 ID:4314heuN0.net
次の端末どうしようか考えてるんだけど
型遅れのXperia安くならんかな。

968 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 11:17:23.40 ID:tnyANpe+0.net
だからⅢいけよ。

969 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 13:15:29.90 ID:BDb1IfsH0.net
コンパクト出ないかな
っていまだに思ってる

970 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 16:54:10.21 ID:J/DfprRr0.net
21:9やめるっぽいし16:9に戻ったら万が一にはコンパクト出るかもしれないな

971 ::2024/04/20(土) 16:58:02.69 ID:yHoRVwI90.net
21:9は縦長すぎたけど、16:9だと画面あたりの情報量が減るからいやだな
実際にはリークと称して出ている推測画像のような比率になりそう

972 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 17:03:34.40 ID:kmmND6pV0.net
21:9が理想的なアスペクト比だと思うのは変わらないけど独自仕様のディスプレイを特注し続けるのはコスト的に厳しかったのだろうとは思う

973 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 17:07:13.33 ID:QunWQWkUd.net
21:9が良いと思ったこと一度もないわ
縦長すぎ

974 ::2024/04/20(土) 17:09:09.75 ID:yHoRVwI90.net
情報閲覧用という意味では21:9も悪くないのだけど、自分はデレステとかの音ゲーをプレイするので画面が長すぎると指が届きづらくなってプレイに支障が起きるんだよね

975 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 17:21:45.21 ID:rsiKstBZ0.net
長いと電子書籍(特に漫画)が読みにくい

976 :SIM無しさん :2024/04/20(土) 17:29:10.39 ID:lykWnMA50.net
活字がメインの小説は縦長だと目茶苦茶読み易い
図解や写真、絵がメインの専門書や雑誌や漫画は厳しいね

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1d-QQIC [240a:61:32d3:70ef:*]):2024/04/20(土) 18:30:21.97 ID:D/iXjWpI0.net
現行16:9なんてiPhone SEくらいしか思い浮かばない

978 :SIM無しさん (ワッチョイ e1e6-Vp6H [180.47.109.215]):2024/04/20(土) 18:50:14.61 ID:J/DfprRr0.net
電子書籍系は素直にタブレット使うなー

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 532d-y5vu [2001:268:98a3:b5b8:*]):2024/04/20(土) 21:32:14.96 ID:ajPT4BJw0.net
>>970
ACE一族『俺たちの存在は…』

980 : 警備員[Lv.2][新][苗] (スフッ Sd33-EKc8 [49.104.20.187]):2024/04/20(土) 22:22:31.34 ID:k9qi4F3Hd.net
SDカードを今の256Gから512Gか1Tに変えたいのだけれどもPCでコピーするだけじゃ駄目ですよね?

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 5330-eeu7 [2001:268:9aef:e3e5:*]):2024/04/20(土) 22:37:09.03 ID:tNouMf1S0.net
使いやすいとは思わんけど21:9用に設計されたゲームの背景左右が16:9に戻ると見れなくなるのはもったいなく感じる

982 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 07:55:10.37 ID:uvnfHUuq0.net
>>979
あんさん、重たいねん

983 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 08:02:10.73 ID:LzXzzVEKd.net
>>980
基本それでOK

984 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 08:03:28.66 ID:LzXzzVEKd.net
次スレ

SONY Xperia 5 II Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1713654171/

985 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 08:24:07.49 ID:O0yP97AV0.net
>>979
wishやWeの兄弟みたいなもだからノーカン

986 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 08:25:30.34 ID:O0yP97AV0.net
>>984

縦線さえ出なきゃ安くなってきたし良いんだけどな・・・

987 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 13:05:22.48 ID:NiQq/GlAF.net
16:9じゃなくて19.5:9でしょ
今時前者じゃ売れないと思う

988 ::2024/04/21(日) 14:21:23.96 ID:jiw+PJwd0.net
>>983
ありがとう、新しいSDを本体に入れてからPCに繋いで旧SDを本体のSDにコピーですかね?

とりあえずやってみます。

989 :SIM無しさん :2024/04/21(日) 14:36:54.81 ID:QaZChMgId.net
>>988
スマホ使わず2枚ともPCに繋いで中身丸ごとコピーが安全

990 ::2024/04/22(月) 01:11:30.75 ID:w72/IeXL0.net
>>989
ごめん、よくわからないんだけど新しいSDをPCに指してもフォーマット形式はAndroidでも使えるの?
5iiに入れたらスマホ側で再フォーマットとかならないですか?

991 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 02:08:19.22 ID:IQ6dhCAqM.net
心配だったら新しい方のsdを一度スマホにぶっ刺してフォーマットしたあとに、pcで古いsdの中身をそっくりそのまま上書きコピーしたらいいんじゃね。しらんけど。

992 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 17:10:34.75 ID:/K0xdDta0.net
間違えて5iiiの方で聞いちゃってた
この検索バーの直し方わかる人いますか?
原因不明ダサすぎて死にそう
https://i.imgur.com/kvA8bAE.jpeg

993 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:10:06.68 ID:ElVU9mwCd.net
>>992
そのフォルダもなんとかしろよ

994 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:11:55.39 ID:ElVU9mwCd.net
ホーム画面で長押し
ホーム設定
検索バーの表示
でいいんでね?

なんか俺の検索バーと違うな

995 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:12:55.64 ID:ElVU9mwCd.net
クイック検索ボックス


使わんからあんま知らん

996 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:27:51.05 ID:gzozlaNc0.net
何をどう直すのかよくわからんけど、ウィジェット変えれば良いんじゃね

997 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:29:52.22 ID:O5ZEtU+30.net
せめて何のホームアプリかくらいは教えろ

998 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:33:03.85 ID:ElVU9mwCd.net
Googleアプリ開く
右上の自分の名前タップ
設定
検索ウィジェット
からカスタマイズ出来るみたい

999 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:33:41.95 ID:ElVU9mwCd.net
邪魔くさいから使ったことねえわ

1000 :SIM無しさん :2024/04/22(月) 19:34:53.27 ID:gzozlaNc0.net
>>992
すまんgoogle検索ウィジェットのデザインね
googleアプリ開いて右上アカウント名から設定、検索ウィジェット→カスタマイズでデフォルトのスタイルに戻すでどうでしょう?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200