2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 II Part49

1 :SIM無しさん :2023/12/24(日) 07:57:36.91 ID:bWnYwnqP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(ドコモOS限定)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
前スレ
SONY Xperia 5 II Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641386209/
SONY Xperia 5 II Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643287516/
SONY Xperia 5 II Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645932219/
SONY Xperia 5 II Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648887799/
SONY Xperia 5 II Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652443104/
SONY Xperia 5 II Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656750273/
SONY Xperia 5 II Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658837045/
SONY Xperia 5 II Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666536542/
SONY Xperia 5 II Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672490611/
SONY Xperia 5 II Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680193017/
SONY Xperia 5 II Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1688508282/
SONY Xperia 5 II Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695451875/
SONY Xperia 5 II Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701181607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

745 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:07:05.47 ID:AbqggHBI0.net
QuickPic → シンプルギャラリー → F-STOP
に落ち着いた

746 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:30:23.97 ID:uGBuCOMO0.net
quickpicをxdaからずっと使ってるな。去年末で更新止まってるけど
でも最近googleフォトで十分になってきた

747 :740 :2024/03/25(月) 19:30:48.83 ID:U3XTCUJb0.net
>>744
ttps://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/album/album-9-9-a-0-20-release/#downloads

748 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:50:46.92 ID:4gck1lyY0.net
シンプルギャラリーはなんかうさんくさくなってない?

749 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:53:02.79 ID:ZNeTKJLf0.net
シンプルギャラリー使ってるけどなんかあかんの?

750 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:55:37.82 ID:BiLSpGgXd.net
APKはウイルスチェックしないと仕込まれてるのもあるからね

751 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 19:56:12.38 ID:4gck1lyY0.net
野良はあんまなぁ・・

752 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 20:14:36.80 ID:4gck1lyY0.net
>>749
すでに購入してる人はええんかな?
有料化云々書いてあって☆1いっぱいついてるよ

753 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 20:19:12.83 ID:Yj6VoJSHd.net
5から抜いたapkでアルバム使ってるけど今のところ問題なく削除もできてるよ

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f3c-9X3+ [2001:268:989c:c93:*]):2024/03/25(月) 20:45:16.72 ID:iaq7EOHf0.net
シンプルさんは予告なく無料版をバグ入りにしたり機能削減したり、
有料版を購入させようとする悪い癖がある。
プレイ版だけな。

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f37-P4Aq [2001:268:9abb:82d2:*]):2024/03/25(月) 21:20:11.27 ID:ZNeTKJLf0.net
>>752
昔は100円やったのに今500円もすんのな
無料でばら撒いてた時期もあったからこればっかりは時の運やな

756 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 22:28:39.90 ID:4gck1lyY0.net
>>755
レビュー見ると1620円/週のプレミアムが適用されるとかやばいことかいてあった
もう諦めてGoogleフォト使う

757 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 22:29:52.33 ID:AUK6pEf/0.net
>>747
thanks!
でもトリミングとかの編集はできないのね・・・

758 :SIM無しさん :2024/03/25(月) 23:20:18.41 ID:SB7FKa8B0.net
保険入ってないけど、ショップで有償で画面って修理してくれる?

759 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 02:09:07.14 ID:Tr8mFLeS0.net
>>690
アプリの配置までやってくれる
のはどうやるの?

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fc1-TxPv [118.241.251.92]):2024/03/26(火) 07:55:47.81 ID:XSELfNa90.net
>>759
Googleでバックアップをとる。
移行するときに、そのデータでリカバリーする。
これで勝手にアプリも再インストールされるし、大まかな設定もやってくれるよ。
アプリによっては、パスワードの再入力すら不要。

761 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 09:23:34.85 ID:/sZz3t3r0.net
>>758
無保険でもメーカーが定めた修理受付期間内ならショップ持ち込みで受付るけど
フロントパネル交換だと1万円以上の費用が発生するってのと
メーカー修理に準じた内容になるので修理内容をフロントパネルだけって指定が出来ない点に注意
具体例だと、バッテリーが消耗していたらバッテリーが、各端子や外装に痛みがあればそれらも全部交換されて費用が上乗せされる

一応修理前に見積もりと修理するかの確認はされるが、キャンセルすると検査費用を請求される

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-Roi3 [14.8.22.66]):2024/03/26(火) 11:05:16.40 ID:vXlXvXb90.net
無保険での修理は下手したら白ロム買った方が安かったってことになりかねないのが怖いところだな

763 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 11:30:52.13 ID:rb2mN7zMd.net
>>760
センキュー
Googleのバックアップ自体はしてたけど
あれアプリも行けるのか
写真とかのデータだけだと思ってた

764 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 12:26:42.25 ID:/M/ooQCe0.net
月700円くらいの保険なんだから入っとけよ
いやならその分積み立てときゃいいのに
考え方は医療保険と同じだぞ

765 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 12:36:25.12 ID:wCAGSnI+a.net
高いケースやフィルムを買うくらいなら保険入った方が良いね

766 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 13:18:05.23 ID:uiKLDtc/d.net
次へ乗り換えるまで絶対に落とさないし事故にも遭わないという未来予知が可能なら考えるが
未来の自分が一番信用ならないので保険もケースもガラスフィルムも全部載せ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ff4-iLiz [203.112.55.132]):2024/03/26(火) 13:31:38.02 ID:m9/agiPp0.net
年8400円って高くね
対人1億円の補償がついてる自転車保険でも年3000円くらいなのに

768 :SIM無しさん (スプープ Sd9f-ptgd [49.109.7.37]):2024/03/26(火) 13:51:20.01 ID:5zqLEuK/d.net
比較の対象が違い過ぎるのでは

769 :SIM無しさん (ワッチョイ ff9c-XNws [240a:6b:a30:658b:*]):2024/03/26(火) 14:15:10.84 ID:rE+ucJ3j0.net
2年後に外装とバッテリー交換の修理に出すだけでほぼほぼ元は取れると思ってるわ
825円x24ヶ月=19,800円に修理費3,300円足した23,100円で新品同様品になると思えば

たま~にフリマとかにキャリア補償使って交換したあと未使用のままのリフレッシュ品が出品されてるけど、
2年型落ちハイエンドぺリアを2万円じゃ絶対買えないから

770 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-Roi3 [49.98.155.202]):2024/03/26(火) 14:20:51.90 ID:YUo02uMdd.net
サービスによっては在庫がない場合はグレードアップできるのもいいところ
最近もドコモ補償で5→5ll祭りがあった

771 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 16:21:03.97 ID:53JGZ96L0.net
その祭りでこちらに来ましたがケース外してみたら新品同様でピカピカ・・・
なんだか申し訳なく思う反面、これが藁しべの旅と割り切って黄色い封筒に入れて投函した(´・ω・`)

772 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 16:53:17.23 ID:zRAOj76n0.net
そらキャリア側はアップグレードしても余りあるだけの保険料取っとるからな
それが保険や

773 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 17:19:26.81 ID:IRmt0s2s0.net
ソニスト版の5Ⅱ全面パネル交換は4万円、電池交換は1万円。来年春が部品保有期限の目安
ソフトバンク版、全面パネル交換は2万円(保証無課金)、電池交換や他のキャリア修理額は未確認

SONYストア製品はケアプランに入ってないと高額

774 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 17:22:36.44 ID:dOI4uEZvM.net
ソニーストアは気軽に交換しようと思ってもその程度ではダメですって言われるみたいだからな

775 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 19:06:24.15 ID:vGV93Ejhd.net
>>770
いつもお世話になってます

776 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 19:12:36.10 ID:vGV93Ejhd.net
>>772
中には提示されたACEとかに素直に換えちゃう人もいるだろうしね。

777 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 19:27:52.00 ID:kVK3Mh9c0.net
>>773 訂正
×全面 ○前面

778 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 20:29:41.02 ID:Hy5nDUl20.net
指紋認証消えたけどどうしたらいい?

779 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 21:01:01.43 ID:or5IXOKT0.net
rァ 買い換える

780 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 21:13:03.57 ID:T24P8ZDYd.net
えぇ、Ⅱでも消えるのかよ

781 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 21:23:08.38 ID:uAVT9sey0.net
初期化

782 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 22:07:14.58 ID:RHVnsUFE0.net
>>778
初期化とかいろいろやっても無理なら修理だしなよ

783 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 22:15:50.90 ID:TvIlqQ7od.net
5の時も消えたよね指紋

784 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-a5Q5 [49.98.136.21]):2024/03/26(火) 22:27:01.02 ID:TvIlqQ7od.net
ポヨヨンアニメーションが一度気になり始めたらもうダメだな
全オフにしてしまった

785 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-ib4s [153.140.39.184]):2024/03/26(火) 23:06:05.42 ID:dukyGl5HM.net
初期化しかないとか怖すぎる…

786 :SIM無しさん :2024/03/26(火) 23:51:04.49 ID:zOKrmXBS0.net
初期化もお祈り程度

787 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 00:22:33.30 ID:HrDLeI1W0.net
やっぱり初期化するしかないかぁ
いい機種なんだけど経年劣化はどうしようもないなあ

788 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 01:49:23.93 ID:kDtgIqbt0.net
>>778
過去、Z5Pの時はフローリングへ落ちセンサーが直った事はあったけど、5Ⅱだとアプリ認証やら不自由すぎて3日目で耐えれず交換申請した

落として直るなら、os不具合とは違いパネルと指紋センサー異常は機器的な持病でしょう。多発過ぎてリコールもの

789 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 02:06:11.10 ID:UhCaUS/Sd.net
物理的な異常じゃなくて
指紋認証の設定項目すらなくなるやつでしょ?

790 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 03:37:23.52 ID:TbwQWzEFd.net
無印1と5の指紋認証消失はセンサーユニットを丸ごと交換をしないと直らなかったから
本当に消失したなら修理行きじゃないかね

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f82-vEuk [2400:2653:8742:2b00:*]):2024/03/27(水) 06:38:07.73 ID:kDtgIqbt0.net
非正規修理で電源ボタン交換修理が商売になってる、1万3千円~

https://www.google.com/amp/s/blog.macin-edge.net/xperia-1-disassemble-and-replace-fingerprint-sensor-1/

https://www.google.com/amp/s/androidnext.info/%3fp=1308&=1

792 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 09:44:36.87 ID:hbdQxTpzd.net
フィルム張ったら端浮いてるわ
曲面なんだな
ガラスはあかんか

793 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 10:00:59.75 ID:PvBuUosh0.net
>>792
湾曲で薄いベセルに思える反面、片手での誤作動や幅が狭くなってしまうガラスフィルムは不向き
歩きスマホで落とさないならガラスコーティング剤(カップリング剤やシリコンコート)で十分

5Vはフラットパネルなので、ラウンドエッジガラスを貼らないと指先が擦れ心地悪い

794 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 10:06:56.62 ID:hbdQxTpzd.net
張り切って二枚入りにしてしまったわ
なんか端の方反応悪いなと思ったらそういうことなのね

795 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 11:35:39.20 ID:kfnZrOCx0.net
ケースを装着してフロントパネルと段差が出来て操作がし難いって時にはガラスフィルムは優秀ではある
黒縁や3Dガラスは綺麗に貼れないので嫌い

796 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 12:40:17.13 ID:Hs+ilH9L0.net
ガラスのアンチグレアってあるのかしら?
見つからないのでフィルム貼ってるけど

797 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 12:42:19.53 ID:IfekIRl2d.net
そういうのはレイアウトかラスタバナナが出してそうだけど
在庫まであるかは分からぬ5II関連のアクセサリーは無印5や5IIIより少なくて難儀してる

798 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 13:22:09.20 ID:PFMUR6o30.net
昔はガラスフィルムも色々なバリエーションがあったけど
縁がラウンド形状になってからはメーカーも消極的になった気がする。
俺もガラスは諦めたしプラ貼るぐらいなら裸で良いってなったわ。

799 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 13:44:28.97 ID:U3Hx7w9rd.net
アンチグレアが持て囃されてた理由はPETフィルム全盛期の機種が蛍光灯下や直射日光下の視認性終わってたからってのが大きいから
ここ数年のハイスペック機種みたいにグレアガラスでも余裕になってからは本当に見かけなくなった印象

800 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 13:58:18.34 ID:86Xf/z040.net
PDA工房 の9H高硬度[光沢] フィルム結構いいよ
5の時からここの使ってる

801 :SIM無しさん :2024/03/27(水) 15:03:01.53 ID:NjNi4h8C0.net
指紋ベタベタが嫌なのでアンチグレアのフィルム使ってますぅ

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f13-P4Aq [2001:268:9a95:7bf4:*]):2024/03/27(水) 18:21:28.71 ID:/lOc6EaR0.net
グレアは暗転時にモンスター映るじゃん……

803 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-a5Q5 [49.96.242.155]):2024/03/27(水) 18:28:14.66 ID:WkTEyVVNd.net
5からの乗り換えとても快適
だがAndroid AutoでFermata autoを認識しなくなった…

804 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb8-fkc6 [240b:12:5001:f100:*]):2024/03/27(水) 22:07:58.70 ID:JTB69rMh0.net
>>802
俺のはしょぼくれたハゲデブオヤジが映る

805 :SIM無しさん :2024/03/28(木) 06:30:57.63 ID:x8yn8S4u0.net
アンチグレアあったけどザラザラした粒子感が出てすぐに剥がしたな

806 :SIM無しさん :2024/03/28(木) 09:52:25.28 ID:ENHv4Vqk0.net
そこはザラザラ感と脂でギラギラするのとでどっちが許容できるかだな

807 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 00:34:27.08 ID:rK/eS27T0.net
>>760
野良アプリは移動してくれんかった

808 :SIM無しさん:2024/03/30(土) 07:36:37.13 ID:BuHLb2Oyd.net
通話してるときに画面が点滅するんだけどこれってなんなんでしょうか?
あと消灯してるときに、電話がかかってくるとロック画面が表示されるんですが
画面にタッチしても何も反応してくれないです

通話絡みで変な不具合がでてるんですが、これって原因があるでしょうか?

809 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 08:21:57.68 ID:FDC4BXtl0.net
無印5からの乗り換え、バッテリーの持ちは格段にいいね、俺の使い方なら1日持つ
ここの住民には今更だと思うが、フリーズが多い個体っぽい
充電中になる事が多いが、通常操作中に不意に固まる事もあって、原因が良く判らん
システムUIのキャッシュクリア、SDの交換はしてみたが効果なし、他に何できるかな

810 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 09:16:42.63 ID:5bRRWD9Td.net
>>808
顔がセンサーから離れたり近づいたりしてるのでは?

811 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 09:23:20.35 ID:c85sEzIP0.net
>>807
されたら怖いわ

812 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 14:53:13.00 ID:DpEbW9PP0.net
>>809
はい初期化

813 :SIM無しさん :2024/03/30(土) 16:55:03.20 ID:35xJySxw0.net
最近固まったりいきなり再起動がかかったり調子が悪いので、
1度初期化してみようかと思ってるけど、初期化後に入っていたアプリを全部入れ直したら同じ事?

814 :SIM無しさん :2024/03/31(日) 03:45:54.67 ID:Qr3XUh9x0.net
>>813
アプリが原因なら同じ事だろうけど、どのアプリが原因か探るために一旦リセットして一つずつインストールして症状出るか確認するって方法もあるらしいけど対象の数によっては途中で嫌になりそうだよなぁ。
怪しいアプリをアンインストールして再起動…なんてのじゃ甘いか。
あとmicroSDは抜いた?

815 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-x6he [150.66.97.143]):2024/04/01(月) 09:16:03.80 ID:hxeiDO+9M.net
ガラスフィルム貼ったら画面右端の反応悪くなったから調べたら報告多数だから仕様なのか…
クロームの右上の︙押すのもミスるしアプリ履歴押すのもミスるし普通にゴミ過ぎる
わらしべだからなんとか我慢できるけどこんなの金出して買ってたら即売るレベル

816 :SIM無しさん (ワッチョイ aee0-Kb25 [2400:2200:752:a7c4:*]):2024/04/01(月) 09:32:21.46 ID:ctK22ore0.net
>>815
貧乏人かわいそう

817 :SIM無しさん (スップ Sdfa-veaX [49.96.232.183]):2024/04/01(月) 09:36:04.39 ID:MHiMzy3Qd.net
>>815
俺もわらしべで交換したばかりだが、ガラス貼っても全く問題ないよ。別のガラス試してみたら?

818 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-veaX [49.98.15.64]):2024/04/01(月) 10:11:03.74 ID:hVwqV7Rud.net
>>817
俺の買ったガラスも端が鈍くなるわ。
どのガラスにした?

819 :SIM無しさん (スップ Sdda-ulvG [1.75.227.241]):2024/04/01(月) 10:16:43.44 ID:CYvcz6Eud.net
ガラスが縁まで届いてないだけでしょ
貼り方下手なんだよ

820 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-0uvn [49.98.175.134]):2024/04/01(月) 10:28:59.43 ID:CxzZiLzGd.net
多少は個体差あるみたいだけどガラス貼ると鈍くなるのは仕様だよ
過去スレ見てくればわかる

821 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-veaX [49.98.132.19]):2024/04/01(月) 10:31:56.78 ID:xAMSRuzBd.net
PET製のフィルムならええんかの?

サイドセンスが全然反応しない
スマートタスクランチャー使ってるけどその反応も鈍くて不発すること多い

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 3128-WAkT [2400:4051:4381:d100:*]):2024/04/01(月) 11:51:04.01 ID:6TFizs+40.net
オールドタイプが使うと機体の性能を活かせない無いのは仕方ないよ

823 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-veaX [49.98.132.19]):2024/04/01(月) 12:24:15.63 ID:xAMSRuzBd.net
Chromeの設定とかYouTubeの設定右端にあるやつ殆ど反応悪い

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a7a-vDWe [2400:2653:8742:2b00:*]):2024/04/01(月) 12:50:12.29 ID:ZzYKhAwa0.net
>>821
曲面対応のOverLay FLEX
間違っても中華のハイドロゲルフィルムは前面に貼らない方がいい

https://www.miyavix.co.jp/products/4525443299294.html

825 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-veaX [49.98.132.19]):2024/04/01(月) 12:59:48.23 ID:xAMSRuzBd.net
>>824
ありがとう
同じのにしてみます

826 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-veaX [49.98.132.19]):2024/04/01(月) 13:00:56.66 ID:xAMSRuzBd.net
ガラスじゃないのね

827 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 13:07:18.47 ID:ctK22ore0.net
>>826
ガキはシコって寝てろや

828 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 18:10:08.25 ID:8pjf+vfqF.net
サブに13mini買お

829 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 18:50:03.12 ID:ZzYKhAwa0.net
>>828
外出用には5Vとサブに13mini(AirDropやCarplayのヤフーカーナビ用)。家だと軽量な5Ⅱがメイン

サブで安く買えるなら量産13でもいいと思います。表示は観にくく大飯喰いですがSNS通知は早い

830 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 20:29:30.51 ID:UYw5W/PM0.net
>>825
PETフィルムならどこの買ってもほとんど違いはないぞ
素材メーカーから買った原反を裁断してるだけなんだから

ちな、俺はPDA工房アンチグレア9Hフィルムだったが、
スワイプで指が引っかかのが嫌で全面保護曲面ガラスに貼り替えて、
そしたら今度はエッジ付近の認識が弱くて耐えられなくなって、
最終的にはPETフィルムへと買い替えた。
ただPETフィルムは触感が柔らかいのが嫌だ。

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d4a-veaX [14.14.209.181]):2024/04/01(月) 22:09:29.88 ID:nyhnyjT+0.net
>>818
スマン、あれから気になって何度も試したら確かに右上のみ反応が悪くなる事があるね。
反応するときは連続して問題ないのが謎

832 :SIM無しさん (ワッチョイ ae51-WAkT [240d:1a:770:b900:*]):2024/04/01(月) 22:25:23.82 ID:J/DAziEQ0.net
過去5回これ買ってた。2枚組だから10枚
特に反応悪いと思ったことないなー

【2+2枚セット】 対応 Xperia5 II SOG02 /SO-52A ガラスフィルム + カメラフィルム 【日本旭硝子 硬度9H】 対応 Xperia5II レンズ保護 フィルム Xperia 5 II SOG02 /SO-52A 強化ガラス 3D 硬度9H 指紋防止 貼り付け簡単 エクスペリア5 II 用 液晶保護フィルム(Xperia5 II)

833 :SIM無しさん (ワッチョイ ae51-WAkT [240d:1a:770:b900:*]):2024/04/01(月) 22:37:44.85 ID:J/DAziEQ0.net
あ、でもchrome開いて右上の設定開いてジェスチャーナビで戻って閉じてを20回くらい連続で繰り返して試したら1, 2回は設定開けなかったり戻れなかったりしたわ

834 :SIM無しさん (スッップ Sdfa-veaX [49.98.135.181]):2024/04/01(月) 22:43:21.90 ID:wk40McDVd.net
>>830
柔らかいタイプのフィルムのが良いのかもしれんね

>>831
俺は右端全体的にダメ

>>832
説明文読むと同じの買ってそうな気がする
Amazonだよね?

835 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 22:54:45.32 ID:lm57IGYE0.net
>>832
横からだけど多分一緒のヤツだ
ガラス面をちゃんと拭けばそれなりに反応するよね
とはいっても端はやっぱり反応少し悪めだけど

836 :SIM無しさん :2024/04/01(月) 23:06:02.95 ID:J/DAziEQ0.net
>>834
そうそうアマゾン。今40%オフになってるね

837 :SIM無しさん (スププ Sdfa-ulvG [49.98.253.127]):2024/04/02(火) 14:07:36.09 ID:zP/oSjm/d.net
ガラス以前にカバーしてると淵が高くて端は反応し辛かったりするしおま環じゃねーの

838 :SIM無しさん :2024/04/02(火) 15:19:39.75 ID:mXjYVC3cd.net
慎重に触れば反応するんけどね
気を抜くと不発してる

839 :SIM無しさん :2024/04/02(火) 21:58:35.87 ID:R7ahuH9w0.net
>>814
え、microSDも関係してくるんですか?汗
買ったときからずっと入れっぱなしです

840 :SIM無しさん :2024/04/02(火) 22:00:13.50 ID:Kta2ihyY0.net
今日、落としたらガラスフィルムが割れました。再度ガラスタイプに買い替えたいが、無数にあって値段もまちまちで悩ましい。

確かに過去のガラスフィルムも右上隅の反応が悪かった気がします。

反応が良さそうなガラスフィルム2枚組のおすすめないでしょうか?

841 :SIM無しさん :2024/04/02(火) 22:08:56.51 ID:9QkpLUuBd.net
DAISOのは微妙に四隅余るしな…

842 :SIM無しさん :2024/04/02(火) 22:11:25.61 ID:FCHXAbJf0.net
ダイソーのは前機種の時に懲りた
屋外であんなにブルーになるフィルムは見たことない

843 :SIM無しさん :2024/04/03(水) 02:15:07.66 ID:xHEmwsYK0.net
アップデートの再起動でループに陥った
Xperiaのロゴからうんともすんともいわない

844 :SIM無しさん :2024/04/03(水) 03:37:59.96 ID:X4V/PI6E0.net
>>839
メモリーカードぶっ壊れてると単に読み書き出来なくなるだけじゃなく、本体の動作に影響する場合があるみたいなんで、
抜いてみて変化あるか試したほうがいいね。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200