2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 II Part49

1 :SIM無しさん :2023/12/24(日) 07:57:36.91 ID:bWnYwnqP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(ドコモOS限定)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
前スレ
SONY Xperia 5 II Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641386209/
SONY Xperia 5 II Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643287516/
SONY Xperia 5 II Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645932219/
SONY Xperia 5 II Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648887799/
SONY Xperia 5 II Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652443104/
SONY Xperia 5 II Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656750273/
SONY Xperia 5 II Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658837045/
SONY Xperia 5 II Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666536542/
SONY Xperia 5 II Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672490611/
SONY Xperia 5 II Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680193017/
SONY Xperia 5 II Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1688508282/
SONY Xperia 5 II Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695451875/
SONY Xperia 5 II Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701181607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

611 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 07:39:05.30 ID:qPICmptmM.net
>>610
今年の正月にバッテリー交換して
2月に緑の縦線が出たぞ
お気に入りの端末だったから液晶だけ交換したいから
フリマで液晶が綺麗なジャンク品探しているが
どれもこれも縦線のジャンク品ばかり

612 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 09:59:38.20 ID:wlT13xPp0.net
交換できる液晶なんて存在するのか

613 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 11:59:44.65 ID:o0RAVgJCH.net
昨日緑の縦線が出たから2年ぶりにこのスレ来たけど
同じ症状出た人いるみたいだね

ドコモで買ったあとSIMフリー化してpovoに移ったからキャリアには頼れない
町の修理屋に持っていくしかないかな

614 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 15:54:41.62 ID:r8m56K0Z0.net
外装交換ならパネルも交換してくれる

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-CfnZ [124.145.204.205]):2024/03/20(水) 16:01:37.18 ID:sFM6xCGJ0.net
https://smhn.info/202403-xperia-5-fin-xperia-3
縦長気に入ってたからなくなるのは悲しいね。

616 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 17:49:03.93 ID:o0RAVgJCH.net
613だけど町の修理屋行ったら液晶パネル交換4万円とのこと
部品代が高すぎるらしく店員の方から端末買い替え勧めてきた

5IIIの新品49,500円買うほうがマシだな

617 :SIM無しさん :2024/03/20(水) 17:57:24.46 ID:l6FWp8uma.net
ハイエンドの小型版って位置づけのモデルがあれば縦長じゃなくてもいいや

618 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-sPYr [150.66.93.172]):2024/03/20(水) 18:27:22.16 ID:LA8ippI5M.net
それがいまいちだったのか若者向けというアピールが追加に

619 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e38-lb1r [240f:10b:967:1:*]):2024/03/20(水) 18:51:39.12 ID:Voa5IMDG0.net
外装交換でガラスフィルム貼ってきてくれるのはありがたいが
フィルムにベゼルが付いてるからウザすぎるw
特に戻るジェスチャーが効かんわ

620 :SIM無しさん (ワッチョイ eb2a-CfnZ [2400:2200:67a:b6a5:*]):2024/03/20(水) 19:14:11.97 ID:MOtm5dyA0.net
最近指紋センサーの反応がくそ悪い

621 :SIM無しさん (ラクッペペ MM1e-BQFt [133.106.73.113]):2024/03/21(木) 00:25:32.82 ID:JrailCkIM.net
>>616
海外版ならともかく、ドコモって回線維持してないと端末修理をも受け付けないの?ドコモでもSONY送りでパネル交換は2万円でしょう

ドコモがアコギ販売手口なら、SONY修理に確認してみては?

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e02-N0iK [175.28.170.141]):2024/03/21(木) 07:30:36.85 ID:n1e9Rjzu0.net
購入して3年4ヶ月でもう機種変して家でサブとして使ってたんだけどキーボードのやの辺り横一列だけ反応しなくなったわ
縦線とかはでてないけどやっぱり3年くらいが寿命かな

623 :SIM無しさん (スッップ Sdf2-IfD3 [49.98.225.160]):2024/03/21(木) 08:09:18.81 ID:GDP7SBQtd.net
>>619
ドコモで外装交換と電池交換してもらった
でもグロスの保護フィルムだけでガラスフィルム貼ってなかったんだが何か違うのだろうか

624 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-JcRm [60.87.214.1]):2024/03/21(木) 08:57:36.94 ID:8a6rMrye0.net
1Ⅱの方はこれみたいな緑線とかは無いのかな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e5a-lb1r [240f:10b:967:1:*]):2024/03/21(木) 10:45:22.24 ID:hO1aS8ox0.net
>>623
そうなんだ
因みに自分はau

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 5efb-M2UO [240a:6b:b20:aa60:*]):2024/03/21(木) 11:54:28.02 ID:c+wfl7y90.net
auは安心サポートパックのリフレッシュ品にも保護フィルム貼り付けた状態で送ってくれたりするらしいね
ドコモのリフレッシュ品はXperiaの場合は購入時に貼ってあった出荷時保護フィルム(そのまま保護フィルムとして使うのは難しい)が貼ってあるまま
それはそれで外装は新品パーツなんだなとわかるけど

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 4728-BQFt [240a:6b:740:e7f2:*]):2024/03/21(木) 12:26:00.23 ID:u9+WmeR50.net
書き込みテスト
補償で5から移ってきたよ
よろぴく

628 :SIM無しさん (ワッチョイ 32df-lv6g [240a:6b:270:b8f7:*]):2024/03/21(木) 12:32:04.61 ID:Bqr+9G++0.net
替えたらSDカードエラー治るかな

629 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 13:53:27.25 ID:9R/gUQdb0.net
>>627
ケアプランでしょうか
そうであればSIMフリー版はまだⅡの在庫があるということになるので安心なのですが

630 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 18:22:33.45 ID:k645w6mr0.net
>>629
すまん、茸の補償です
mateで書き込めんわ、このスレ

631 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 18:22:47.32 ID:k645w6mr0.net
テスト

632 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 18:23:06.35 ID:k645w6mr0.net
あれ、書けた

633 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 19:24:10.18 ID:LIcD+EeM0.net
てす
2chMate 0.8.10.182/samsung/SC-03L/12/DR

634 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 19:26:51.49 ID:bZubW60r0.net
サムチョンが出たぞ!袋叩きにしろー!

635 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 20:20:14.98 ID:9R/gUQdb0.net
>>630
そうでしたか
ご回答ありがとうございました

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 9281-CfnZ [221.241.220.177]):2024/03/21(木) 22:19:28.76 ID:G+MM+jDw0.net
おどろいた!1Ⅱよりも5Ⅱの方が快適過ぎる!
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-52A/12/DT

637 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 23:30:36.35 ID:BjMdvKMY0.net
だろ?

638 :SIM無しさん :2024/03/21(木) 23:37:25.83 ID:DYWNkhJP0.net
5から乗り換えだけどサイドセンスの反応が悪くなった気がする
操作位置の自動検出ってできないの?

639 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 00:03:30.05 ID:qKahEZOM0.net
>>638
サイドセンスは細かく位置から長さタッチ反応速度など細かく設定が出来る

640 :SIM無しさん (アークセー Sx67-IfCu [126.149.150.26]):2024/03/22(金) 00:14:57.62 ID:a9+JsGKtx.net
いまひっきーを見てるんだろうなぁ
個人情報搾取システムにしてくれと依頼した怒りで

641 :SIM無しさん (アウアウウー Sae3-2x4s [106.154.144.212]):2024/03/22(金) 00:37:40.12 ID:gWc9Z11Fa.net
ペルセウス始まってワクワクする

642 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 00:46:28.89 ID:DO+C+cEq0.net
この端末2026年の1月で修理受付終了なんだね…
来年中に重要部品交換頼んどこうかなぁ
https://i.imgur.com/Gl84x9O.jpg

643 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 00:47:28.53 ID:hEE1Mc6KH.net
あいがみがからんでから

644 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 00:49:48.08 ID:faTntPNxH.net
緑の縦線ある状態で楽天ペイ使えたけど2回目は使えなかった
バーコードのパターンによっては縦線が邪魔するんだろうな

>>621
どうやらドコモで修理してくれるっぽいから今度出してみるよありがとう

645 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 00:50:37.04 ID:Bp8e+jb10.net
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん…
兼オタなんて語りもしないくせに
嵌め込み酷い

646 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 01:04:48.88 ID:3hgP10qW0.net
>>638
5ii以降のサイドセンスはパネルで認識している

647 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 01:13:29.76 ID:C6H1zB3d0.net
そもそも炭水化物制限してるだけなんですが…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴はいない!
爆益はねえな
違う事故を試験してるわけでも出られるってよ

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f75-lqJ8 [2404:7a87:6960:b600:*]):2024/03/22(金) 02:08:17.34 ID:8nTqBKO10.net
小禿お前アウトやぞ
ネットラップ全盛期やろ
そこそこドルオタがおりそうなが俺のベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
その人が心肺停止てイコール死んだてことだ

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 22d7-wX3W [240d:1a:c8a:900:*]):2024/03/22(金) 06:56:50.84 ID:Z5jgb2A80.net
>>644
楽天ペイは使ってないんでわからないけど、タスク切替で横移動させてみたり、タップしたらバーコード横になったりしたらいいね

650 :SIM無しさん (ワッチョイ 4302-CfnZ [58.3.183.145]):2024/03/22(金) 07:20:02.40 ID:BQ+8gDWZ0.net
>>646
あぁなるほどそういうことか
今までと感覚違うなと思った
慣れるまでストレス溜まりそうだ

651 :SIM無しさん (スフッ Sdf2-CfnZ [49.106.204.102]):2024/03/22(金) 07:58:41.63 ID:KBQSP4kWd.net
デュアルSIMで使えるのってやっぱりSIMフリー版だけ?
キャリア版だと使えない?

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e5a-lb1r [240f:10b:967:1:*]):2024/03/22(金) 08:00:29.73 ID:Adiz074g0.net
>>642
それ以降はどうなるんやろ
新機種で対応してくれるんかな?

653 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-lv6g [1.75.250.175]):2024/03/22(金) 08:33:53.76 ID:L9yVuZWQd.net
新機種で対応とは?

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 9281-CfnZ [221.241.220.177]):2024/03/22(金) 10:48:07.50 ID:qKahEZOM0.net
>>652
対応も何も5Ⅱの部品が26年には無いから!
5Ⅱ以降の新機種で修理対応って部品あるから当たり前でしょう?

655 :SIM無しさん (アウアウウー Sae3-M+1F [106.146.142.17]):2024/03/22(金) 11:01:19.18 ID:DiKO8MhBa.net
>>654
部品が無くなった以降に修理依頼したら新機種への交換で対応になるのかな?って意味だと思うぞ

656 :SIM無しさん (アウアウウー Sae3-ppkc [106.128.37.223]):2024/03/22(金) 11:40:07.88 ID:PpmHmaIya.net
順当に考えれば5iiiになって欲しい
zl2の時はz3になった

657 :SIM無しさん (ワッチョイ ebf8-IfD3 [240a:61:5242:3f55:*]):2024/03/22(金) 12:24:52.29 ID:KkBj3snx0.net
携帯保証サービス使ってのリフレッシュ品に取り替えなら5Ⅲ以降もあるだろうけど、修理依頼なら部品が無いので受け付けないと思う

658 :SIM無しさん (スップ Sd12-lv6g [1.75.7.251]):2024/03/22(金) 12:27:05.47 ID:vpNCAVLnd.net
修理で後継になるなら補償入らんでええな

659 :SIM無しさん (ワッチョイ 06c7-ppkc [2001:268:99b1:8e:*]):2024/03/22(金) 12:35:56.21 ID:6NuW7UJB0.net
あ、修理か
よく読んでなかった

660 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 12:41:11.66 ID:vpNCAVLnd.net
補償なら後継機になるわな
自分は5から5Ⅱ組です

661 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 13:38:47.96 ID:Adiz074g0.net
>>654
↑仕事できんやつ
>>655
↑仕事できるやつ

662 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 13:49:05.01 ID:gEWEkLBd0.net
縦線出る人結構多いの?
5から補償で交換しようと思ってるけど不安

663 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 13:55:12.69 ID:te9j0x9D0.net
出てない人はわざわざ書き込まないから、縦線が出たという報告が目立つだけかと
iPhoneやGalaxyでも縦線が出た報告は珍しくないから、この機種固有の問題ではなく、有機EL自体の持病だと考えた方がいいんじゃないかな

664 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 14:03:01.67 ID:WSqDNdfG0.net
液晶でも起きるから有機EL特有ではないよ、配線部分が不具合や劣化で断線することで起きる現象だし

665 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 14:06:26.54 ID:x1cmLx8f0.net
>>662
縦線出たらまた補償で交換すれば良いのでは?

666 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 14:15:39.80 ID:gEWEkLBd0.net
ありがとうございます!交換してみます

667 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 14:15:47.36 ID:vpNCAVLnd.net
緑線怖いな
そんなぽんぽん補償使いたくないしなぁ

668 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 14:25:03.49 ID:vpNCAVLnd.net
>>661
お前が一番無能そう

669 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 15:17:34.31 ID:i2y+aX1b0.net
3000円で1ヶ月かかるけど修理か、10000円で2~3日で新た端末が1台届くのどっちかって言われたが今更5IIの新たな端末も微妙かと思ったので1VIまで我慢することにした

670 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 17:29:14.56 ID:AZuc6HJD0.net
修理1ヶ月もかかるの?

671 :SIM無しさん :2024/03/22(金) 17:32:54.99 ID:i2y+aX1b0.net
>>670
そう言われたよ

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ed6-BQFt [240a:61:3205:cfd:*]):2024/03/22(金) 17:39:39.96 ID:AZuc6HJD0.net
時期やらなんやら色々あるんだろうけど結構かかるんだなぁ。
去年の年始に修理依頼して9日だったわ。

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 06cb-CfnZ [113.149.218.97]):2024/03/22(金) 20:08:48.71 ID:3hgP10qW0.net
修理はだいたい10日前後

674 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 06:24:15.16 ID:QiA6rIOP0.net
バッテリーが3132000しかない

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 5263-CfnZ [2001:ce8:117:8d52:*]):2024/03/23(土) 08:15:14.05 ID:uxPpGCKc0.net
縦線出て縦線修理、外装交換とバッテリー交換した者だけど、10日間食らいで返ってきたよ
ドコモ保証で3,300円だったし、ショップ混雑してて立ち寄る時間取れなかったからWebで申し込んで対応したよ。代替機は1シリーズだったけど引き継ぎ簡単だしスムーズにできたよ

676 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 12:24:15.74 ID:bJDcKBnt0.net
>>675
その10日の間の代替機はどうしてるの?
普段から2台持ちなの?

677 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 14:50:26.35 ID:kBYsAJMI0.net


678 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 15:39:46.11 ID:2AXKuIoz0.net
縦線出たけどなんなのこれ?
液晶の寿命?

679 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 15:46:37.83 ID:yerHO8tc0.net
縦線はいきなり出る
1年で出る人もいれば3年使ってもでない人もいる

680 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 16:40:59.92 ID:tw8Db8xR0.net
z3cのタッチ不良といいこの機種の縦線といい原因がわからないのが怖いね

681 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 16:49:44.80 ID:KsHlK7dS0.net
おそらくはサムスン製のパネルが原因だろうね
比較的最近のギャラクシーでも同様の症状が頻発しているそうだし、iPhoneでも起きているそうなので共通点を考えるとそのあたりになるかと
https://sumahodigest.com/?p=9152

682 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 20:07:44.60 ID:QGJISZejd.net
これから買い換える人ってなに買うの?
Xperia5の最新型?

683 :SIM無しさん :2024/03/23(土) 20:09:39.81 ID:7tWRF8Gr0.net
>>681
ドコモオンラインで発売日に届くように買ったから初期ロットだと思うけど、未だに縦線とか出ない。むしろ、スレを見ていつ発生するのかと怯えてるよ(苦笑)

感度が(悪い意味で)良すぎる電源ボタンと無駄なアシスタントボタン、FeliCaの認識させづらさが無ければ今でもメイン端末になってた。ただ、今でもサブ端末として絶賛活躍中だから手放せない。パープルの色味もいい感じやし。

684 :SIM無しさん (ワッチョイ d7e6-ZAEI [180.47.109.215]):2024/03/23(土) 20:24:14.87 ID:0fbKYlIR0.net
>>682
SD8Gen4搭載機が出てからSD8Gen3搭載機と比較して良さそうな方にする予定

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b8a-CfnZ [2400:4160:6118:8c00:*]):2024/03/23(土) 21:51:46.91 ID:OzCE/gzA0.net
Xperia 5 II が届いて旧機種から引き継ぎしたけど引き継ぎが年々楽になるなぁ
縦緑線なるべく出ませんように・・・

686 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e5d-lb1r [240f:10b:967:1:*]):2024/03/23(土) 22:33:41.86 ID:jo6s22In0.net
>>685
引っ越しはまじで楽になった

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 838c-CfnZ [2404:7a86:9200:5f00:*]):2024/03/23(土) 23:38:37.57 ID:wsE6Dof70.net
>>682
5IVにandroid14アプデ来てから良くなったみたいなんで
IVでもいいかなって悩み中

688 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 01:31:14.65 ID:k4aPbtR60.net
>>687
良くなったと思ってる。今もIVから書き込んでる。(個人的な検証で)
ただ、IIの安定感がハンパない。あと、微妙だとしても軽さ。これは本当に凄いと思うな。

689 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 09:27:07.20 ID:M2KprOO70.net
SIMフリーのXQ-AS42なのですが、モバイルSuicaは何枚まで発行できるかご存知の方がいましたら教えてください。

690 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 09:57:33.50 ID:+NV7OhII0.net
>>686
アプリ一覧の配置やらまでそっくり移せて驚いたわ
引っ越しのために前準備してたけど即終わって肩すかしだったわ


5Ⅱの動作軽くて良いな
旧純正のPOBOXは無事使えたけど、ギャラリーがついに不能になってしまった
気になるのはサイドセンスが糞過ぎるくらいか
なんで下から上にスライドしたらサイドセンス自体が上にピョンと動くや

691 :SIM無しさん (ワッチョイ df45-fkc6 [2400:4051:4381:d100:*]):2024/03/24(日) 10:31:45.12 ID:wmovXCwC0.net
>>690
ギャラリーってアルバムアプリのこと?

692 :SIM無しさん (ワッチョイ df9a-a5Q5 [2400:4052:4802:5b00:*]):2024/03/24(日) 10:41:33.51 ID:v+T2++zk0.net
じぶんも無印からⅡに藁しべしたんだけどアルバムアプリが無くなってしまった
ここの人はどんなの使ってるのかな?
オススメを教えてください

693 :SIM無しさん (スプープ Sd9f-XNws [49.109.26.81]):2024/03/24(日) 10:46:20.20 ID:ebrWNj5/d.net
>>692
googleフォトに慣れるのが1番だよ
その手の丸投げする人種なら特にな

694 :SIM無しさん (ワッチョイ df8a-a5Q5 [2400:4160:6118:8c00:*]):2024/03/24(日) 11:13:05.96 ID:+NV7OhII0.net
>>691
あ、ごめんそれ
ソニー純正のアルバム
もうGoogleフォトでいいや、になった

695 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 11:25:31.31 ID:75Jx/5iEd.net
アルバムアプリやPobox廃止でXperiaの必要性が下る一方

696 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 12:14:11.90 ID:v+T2++zk0.net
>>693
ありがとう
試してますみ

697 :SIM無しさん (ワッチョイ ff50-a5Q5 [240b:251:4120:9a00:*]):2024/03/24(日) 13:31:50.43 ID:aKtGPI400.net
有償で修理してくれる?

698 :SIM無しさん (ワッチョイ df8a-a5Q5 [2400:4160:6118:8c00:*]):2024/03/24(日) 13:32:17.12 ID:+NV7OhII0.net
5までは純正アルバムも使えたんだけどな
Ⅱにしたらうんともすんとも言わなくなった

ソニー純正アプリなんで消すんだろうねぇ
使いなれてるから好きなのに

699 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 14:02:27.84 ID:+NV7OhII0.net
まだ電源ボタンに慣れないけど指紋の認識率はめちゃくちゃよくてちょっと感動
5は酷すぎた

700 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 14:49:40.99 ID:Q/U6Xv4R0.net
>>695
PoBoxが使えてるうちはXPERIAを使い続けたい

701 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 15:21:05.46 ID:0ghpO/Dm0.net
無印からの藁しべですがmateとかでドラッグでスクロールして終端にきたとき画面がボヨーンってなる効果消せませんか?

702 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 15:24:01.82 ID:rEsbhZdX0.net
>>701
ポヨ~ンはAndroid12の仕様らしい

703 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 15:55:10.60 ID:EGjqi5BM0.net
開発オプションでアニメーションオフにする

704 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 16:00:39.99 ID:ebyOPJ/+0.net
>>701
設定、ユーザー補助、テキストと表示
アニメーション無効化
他のも消えるけど、サクサクに感じるから切ってる

705 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 16:08:24.38 ID:pSnJB7lwa.net
そういやボヨーンあったな
懐かしい

706 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 17:42:15.91 ID:C2ScAO0j0.net
アニメーション全オフはそれはそれで気持ち悪いから俺はポヨーンに慣れるほうを選んだw

707 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 18:02:26.79 ID:jbrDa/uj0.net
俺もそっちだわ

708 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 19:16:33.81 ID:K7kKj/9w0.net
言われるまで気づかなかったボヨーン

709 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 19:18:11.93 ID:M7vtJ/Z80.net
android4.0くらいのアニメーションに比べたら全然マイルドだしデフォでいいや

710 :SIM無しさん :2024/03/24(日) 19:59:16.86 ID:K7kKj/9w0.net
縦線がいつ出るかドキドキだなぁ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200