2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 III Part22

1 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-v+9I):2023/12/24(日) 07:53:48.32 ID:bWnYwnqP0.net
!extend::vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Xperia 5 III(mark three)
■サイズ/重量 157 × 68 × 8.2mm/168g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED (2520×1080 21:9)
120Hz駆動、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム
4K HDR 120fps、FlawlessEyeハイブリッド手ブレ補正による動画撮影
■SoC Snapdragon 888
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB(キャリア版) 256GB(国内SIMフリー版) UFS、microSD対応(最大1TB)
■バッテリー 4500mAh/USB PD30W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(ミリ波、eSIM非対応、国内SIMフリー版はデュアルSIM対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.2
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、360 Spatial Sound、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンク(ドコモ、au)
      フロストブラック、フロストシルバー、グリーン(ソフトバンク)
      ブラック、グリーン、ピンク(国内SIMフリー版)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m3
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m3/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog05/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m3/
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

※前スレ
SONY Xperia 5 III Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701031200/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:31:57.93 ID:Vy642vsfr.net
>>720
何度もantutuやったことあるけど今までに爆熱ってほど熱くなったことないな
まあ多少熱いかな程度

724 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:32:49.38 ID:Kod83atY0.net
>>718
そん時SB版買ったわ。
5iiiは絶賛投売り中だし、5ivはは年末投売りだったし、1ivは1~2月に投売り。

そんくらい売れてないって事だよね。

725 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:37:43.12 ID:0f/yVlbod.net
Googleマップをナビとして使うとこの時期ならホッカイロ代りになるよ

726 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/04(月) 19:19:47.48 ID:G227xJmJH.net
>>725
うちのはならんな~
4Gだからかな。
個体差あるのかな。

727 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:35:48.01 ID:N2sk+M4SM.net
発熱が酷いのはXperiaとPixeだけlなんだよなぁ
何かあるのかな

728 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:39:23.77 ID:LkzPyrO70.net
SoCがSamsung製だから
TSMCの時はあまり問題ない

729 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:00:43.88 ID:VlTyw1rx0.net
本体アプデした後に初期化してもアプデ前には戻せないかな?

730 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:20:01.90 ID:se0yPwP40.net
ここ見てたら欲しくなってきたわ
5iiがまだまだ現役なので機種変はしないけどサブに買おうかな

731 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:36:24.99 ID:yIkv19As0.net
ホッカイロの話題とかしかしとらんのに欲しくなるんか

732 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:41:14.15 ID:Pcmjhp0a0.net
ヨドも在庫なくなったな。
あと何故かピンクが消えてる。

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-FYWP):2024/03/04(月) 22:54:10.93 ID:ILA7jCi80.net
>>732
俺もヨドで2台買ったからな、、、
XperiaはPro−Iと1シリーズしか使った事無かったが、
5シリーズも結構いいな

734 :SIM無しさん (スップ Sdbf-F+rq):2024/03/04(月) 23:26:18.86 ID:c6WBVM33d.net
>>729
戻せない

735 :SIM無しさん (ワッチョイ abd9-Qns4):2024/03/04(月) 23:45:17.47 ID:NWji4f8m0.net
急に降って湧いたように賑やかになったね、このスレ

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f4a-40nK):2024/03/04(月) 23:48:03.73 ID:Pcmjhp0a0.net
>>733
うちは嫁も俺も去年の秋口に買い替えてるから子供用に1台だけ買ったけど、
買い替えタイミングが合えばもう2台欲しかった。

737 :SIM無しさん (ワッチョイ fb03-8hOA):2024/03/04(月) 23:57:04.04 ID:RbpUYCxi0.net
>>735
5万祭のおかげ
それ位に現行のスマホが高い
10万20万が当たり前になったからな

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-Qns4):2024/03/05(火) 06:20:43.42 ID:6SOkdtK20.net
カメラとしてもスマホ使ってるからスマホ+高性能コンデジって考えたら20万でもギリなんとか…って思うけどやっぱ高いわな

739 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-8hOA):2024/03/05(火) 09:10:31.87 ID:naOIeCiaa.net
いくらカメラ性能良いって言ってもちゃんとしたカメラには太刀打ちできないって思ってたけどそんなことないの?

740 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:22:57.63 ID:9wcN3clp0.net
>>739
ミラーレスの代替には、到底至らない
豆センサーだし、レンズもゴミ?レベル
筐体サイズに大きな制約があるから、コレはどうしようもない

741 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:35:27.02 ID:gOHjVTeZ0.net
まだ祭り価格で買えるの?

742 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:41:53.06 ID:naOIeCiaa.net
やっぱりそうなんだ
なんとなく手元というか机の上くらいの距離が1番性能発揮できるイメージある

743 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:55:21.69 ID:9wcN3clp0.net
>>742
スマホカメラは、ミラーレスを持ち出せない、めんどくさい時、土砂降り雨天時の時に重宝する

744 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:43:29.73 ID:mGMemkja0.net
先週尼で3台買ったけど買って満足して開封すらしてない。多分しばらく冬眠させそう。

745 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:47:42.40 ID:ocvzLRxu0.net
15万あったらもっとマシな機種買えるのに

746 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:51:44.69 ID:8ZKplx3G0.net
勿体ないな

747 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:27:20.87 ID:uAqHRJzD0.net
えぇ…>>3台買って冬眠
なんで買ったのさ

748 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:31:00.83 ID:2IMq87zr0.net
>>739
スマホのカメラもずいぶん性能が良くなって多くの場面では有用になったので、
語弊はあるかもだけど概ね太刀打ち出来ているとも言える。
ただし依然として厳しい場面もまだまだあるから一眼レフも持っておくと心強い。
「無い」のと「あるけど持参しない」のでは意味が違ってくるので。

749 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/05(火) 23:15:06.45 ID:0lLuwR3bM.net
一気に値下がりするから転売はすぐしたほうがいいぞ
これからのXperiaは投げ売りが当たり前になる

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b07-ogU8):2024/03/06(水) 01:43:52.23 ID:Eb4a849c0.net
Xperiaの投げ売りってこれまでもあったの?
前々から興味はあったけど、発熱とか価格の話を目にして結局別機種にしてたから今回ので手にしてみようかと迷ってる

751 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/06(水) 02:01:49.94 ID:vS+keYI20.net
>>750
投売りだらけだよ。

5iii 5iv、1iv、10v、他多数。
5ivなんかMNP9800円まで下がった。
10vなんて現在、MNP9800円。

初期の価格はなんだったの?って。

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-vlrO):2024/03/06(水) 02:07:48.21 ID:748q5+F+0.net
MNP条件で投げ売りは投げ売りと呼ばないだろ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f37-XE6S):2024/03/06(水) 02:15:22.50 ID:OYBQIwaE0.net
XZ1タダだった

754 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 04:33:24.47 ID:taOmpTCa0.net
MNP()
抱き合わせ含めんなバカ

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-Qns4):2024/03/06(水) 06:46:47.83 ID:UMAoh+bZ0.net
超薄型軽量&防塵防滴&各焦点距離対応
って利点がスマホカメラにはあるからコンデジ的な用途としては最高なんよ
ミラーレスには敵わないけど、そっちにない携帯性と速写性があるし明確に使い分けもできる

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f63-bmZz):2024/03/06(水) 07:45:04.27 ID:LNgY7JkG0.net
>>754
ホントそれ。

ニュース記事もview稼ぎで「投げ売り」って書いてる。クソだよね。

757 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 10:26:29.96 ID:oqg+rYxW0.net
SIMフリーはすぐ下がる

758 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 11:53:56.77 ID:neCjejTJ0.net
ソニーストア販売だけで言えばココまで値下がった記憶ないかも
長らく販売していた 5IIでも最後、6万円台じゃなかったかな?

759 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:28:04.55 ID:Q4cFOaIu0.net
2022年の5月に5iiを確か79,100で買って、その後また一万値下げしてた記憶があるから69,100かな
そこから更に下がったかは分からん

760 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:50:38.23 ID:9evLwI+v0.net
端末単体では去年ドコモ版1IIがdポイント5000ポイント付いて48000円
SIMフリー版だと5IIの最終価格は67100円、4万円台まで下がったのは多分初
回線契約との抱き合わせ含めたら昔はキャッシュバック付いてたぐらいだからなんとも

761 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:58:40.46 ID:BLbHE7F10.net
賞味期限切れで見切り品が約5万円
しかも余ってる数が尋常じゃない

762 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:27:24.11 ID:UaxKQbT/0.net
時限爆弾のpixel5aから買い換えようか迷ってるけどとりあえず2年くらい使うのには良い感じですかね?

763 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:38:08.48 ID:Yh6onoCmr.net
俺も使っているし悪い端末だとは思わないけどPixel5aとかなら素直にPixel6aか7aに行った方が違和感少ないしいいと思うよ
アプデ早いし

764 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:00.27 ID:taOmpTCa0.net
なんという良心的回答

765 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:07.75 ID:748q5+F+0.net
Pixel使いだったらもうすぐ発表される8a待った方がいいんじゃない?

今の5 Ⅲに数万円上乗せすれば4、5年は使える機種だし

766 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:27:03.83 ID:LnWcLz310.net
ここんとこ傷ついたフィルムの代わりを探して何枚も買ったけど最初からラスタバナナで満足してればよかった
両端はみ出るのが気になって他を漁ったけどはみ出る以外に文句のつけ所ないな

767 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:31:02.25 ID:YbIO1eiV0.net
>>765
8aいつ出るのよ?

768 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:03:01.13 ID:lv1ezyQP0.net
Pixel7使ってるが、、、
イイもんじゃないぞ

21:9画面、レリーズボタン、サイドセンスに慣れると、、、
PixelはAndroidリファレンスの価値はあるがソレだけだな

769 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:54:11.85 ID:hUohQWY8d.net
画面が真っ暗になる現象が頻発したからドコモで修理に出したんだけど直らずに返ってきやがったわ

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f93-CH8R):2024/03/06(水) 17:15:39.97 ID:4bT2rdFH0.net
>>768
olive始めた俺はセキュリティ的にpixel以外普段使いで使えなくなった

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ff6-BTZk):2024/03/06(水) 17:33:30.03 ID:FozWU0LL0.net
発熱厨向けに
室温たぶん27度くらい

中華アプリとかインスコすんのは嫌なんで
ここのベンチマーク紹介サイトでテキトーに2つ選んで実行
https://news.mynavi.jp/article/20221106-2505313/

Basemark Web 3.0
テスト前バッテリ温25→30度まで上昇
https://i.imgur.com/HkuSWfu.png

JetStream 2.1
同様に30→34度
https://i.imgur.com/0xrnkSt.jpg

過去、自分が使ってきた範囲ではバッテリ最高温は40度
そこでサーマルスロットリング効いてるのかも知れないが、サーマルスロット確かめるアプリ入れるのも嫌なんで割愛

CPUも40度超えて何度だっけな?
過去レス書いたかも知れんが、こっちは今回のベンチでも41~2度まで上昇

chmateでこれ書いててCPUが34度、バッテリが31度
(CPUモニターってアプリで両方測定できる、divide infoってライブ壁紙のバッテリ温でも同じ温度なので内部センサの値と思う)

あと、買ってきて最初12週間は最適化してるのか分かんないけど、バッテリの減り早くて発熱するけど
それ過ぎるとバッテリの餅良くなって発熱も落ち着くという方向は初期からあり

772 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/06(水) 17:43:51.53 ID:JVNyok6jH.net
握ってるだけで37℃になりそうだよね。

773 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/06(水) 17:58:22.45 ID:GahrVx6uM.net
Xperiaは夏の外で本領発揮する
地獄を楽しみたまえ

774 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:08:49.97 ID:4bg8e8Ty0.net
お前らゲームやりすぎ

775 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:09:37.48 ID:gjsdIEA4d.net
>>773
Z4使ってたからヘーキヘーキ

776 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:11:13.87 ID:58hNWyitd.net
>>762
買って3週間、今の所いい感じ
2年間一緒に楽しもうぜ^⁠_⁠^

777 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-vlrO):2024/03/06(水) 18:25:25.36 ID:Wv4aMmRZd.net
888機だからこその価格暴落

778 :SIM無しさん (ワッチョイ cb02-BTZk):2024/03/06(水) 18:26:43.26 ID:OHjMKiEi0.net
インフルとかかかると38、9度いくよね

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f71-aJbN):2024/03/06(水) 18:30:30.78 ID:L1+87g+90.net
49500円お得だよな

780 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/06(水) 18:38:09.07 ID:FdemzUd+r.net
SD8 gen 1まで悪名高いサムチョンだよね
5 IVは5 IIIなんか比べ物にならないくらい爆熱だったし
5 Vはコストカット機だし次買うなら5 VIかな、ペリスコ復活して欲しい

781 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/06(水) 18:45:48.15 ID:vS+keYI20.net
5iiiも5ivもアチアチ不人気で投売りになったからね。
逆に言えば、socがまともなら、ここまで安くなってない。

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-uGM3):2024/03/06(水) 18:51:40.16 ID:lv1ezyQP0.net
>>773
カメラを使わなければ問題ない

スマホカメラを、デジカメとして使う時点で間違い
俺は、Pro−I で学んだよ

今のフラッグシップスマホの価格、モデルサイクルを考えたら、フルサイズミラーレス買うのと大差ない費用
カメラ性能は比較にならんし

783 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:59:10.81 ID:FdemzUd+r.net
>>781
俺は爆熱に今までなったことないけどな
灼熱の夏も問題なかった
ひょっとするとSIMフリー版とそれ以外で違いがあるのかもな

784 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:03:09.32 ID:0NwYfq7K0.net
最近になって0.5秒くらいバイブしたり、小さい音でずっと着信音が止まなくなったりするんだけどなんなんだこれ
通知ログには何もなし
なんか変な設定しちゃったんだろうか

785 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:08:44.13 ID:lv1ezyQP0.net
>>781
>>783
PhotoProで、AI超解像ズーム設定してると
レスポンス悪化→爆熱→熱停止の魔の沼

Pro−I でハマったよ
同じ888のPro−Iで同設定を普通のデジタルズームにしたら
Xperia1ⅱ同様、許容範囲に納まった

786 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:12:09.33 ID:vS+keYI20.net
>>783
この機種でアチアチになった事がない、気にならないなら、5ivでも全然いけると思うわ。
アチアチは5ivで多少マシになってるから。

ただカメラは劣化してるし、ベンチマークが劇的に上がったとかでもないから、これ持ってるなら5iv買う意味はないよ。

787 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:14:30.55 ID:lv1ezyQP0.net
>>786
同意

788 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:21:43.75 ID:LNgY7JkG0.net
最近のSIMフリモデル発熱改善してね?

789 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:48:28.95 ID:B5ItaVdAr.net
>>786
いや、俺5IVも持ってたんだって
5IVは発熱酷くて更にタスクキルが極悪ですぐに売っぱらって5IIIに戻した

790 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:51:38.22 ID:B5ItaVdAr.net
>>788
それはあり得ると思ってる
SIMフリー版は発熱高くなりすぎないように制御してるとか
antutuやっても80万とか行かないし

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b0c-8qR+):2024/03/06(水) 20:32:25.38 ID:taOmpTCa0.net
逆にドカン屋版は余計な常駐アプリ突っ込まれてて
無駄に発熱してるんじゃね?
って思ってる

792 :SIM無しさん (ワッチョイ abd1-bmZz):2024/03/06(水) 20:38:14.60 ID:zWeu1snm0.net
>>791
あると思います。

793 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 21:43:42.57 ID:UaxKQbT/0.net
>>763
>>765
レスアンカーがおかしいですってみんなにアンカできないけどありがとう
いま期末で仕事忙しいしもうちょっとだけ考えてみるよ
もし買っても機種変データ移行するのGWかもな

794 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 21:53:04.49 ID:duwRtJrH0.net
もうこじき機種になりさがった

795 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:06:59.70 ID:L1+87g+90.net
サブ機種として欲しいな

796 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:19:00.59 ID:l5zFZNuU0.net
36回払いSIMフリー民わい涙目
運良く初期不良にも当たらずまだ画面焼き付きも起きてないのでまだまだ元気だし指紋認証も快適だけど

故障してないけど同機種交換したいわぁ

797 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:25:46.97 ID:aBRHhniR0.net
爆熱と聞いてはいたが、今日初めて電源入れてデータ移行しながらアップデートのダウンロードしてたら、ディスプレイの低遅延設定(120Hzのね)が設定できなくなってたよ(^_^;)
確かに発熱はしやすいようだけど、SIMフリー版49,500円だからまぁ良いかな。
定価で買ったら、それは不満とは思うだろうね。

ちなみに、前の機種はキャリア版の5II

798 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 00:21:14.02 ID:3pBDeEjbM.net
5ⅱは神機だからなぁ
Xperiaで唯一の当たり機種だぞ
何故あのまま進化しなかったのか

799 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 00:27:11.31 ID:i+1T+VoD0.net
>>797
俺、買って1週間ちょいだけど最初の充電時、40度くらい行って 120Hzの設定の所、確かにグレーになってて設定できず、アレ?だったわ
アレ、発熱が原因だっんだね?!
今頃理解した(^^;

800 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 04:03:28.29 ID:sbZ0/0pW0.net
え、5Ⅲより5Ⅱの方が良いの?

801 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 07:53:14.86 ID:sbZ0/0pW0.net
比較見たけどⅡはカメラの白飛びだけが気になるな

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b60-1z5V):2024/03/07(木) 12:32:16.66 ID:qloRkkQl0.net
ドコモの分割で使ってて、2年経って残額4万くらいなんだけど、それは返してSIMフリー版買った方が幸せになれるかな?

803 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:22:54.86 ID:KsneN7H80.net
そりゃ新品だろう?

804 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:23:05.68 ID:0Ira0F1V0.net
>>802
残額が免除になるなら検討してもいいかと
SD使えなくなるけどSIM2枚挿せるしストレージが256GB、バンド縛りから解放される(確か3まであったよね)
後はあえてこの機種を買うかどうか私は買いましたが

805 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:22:17.45 ID:qloRkkQl0.net
SIMフリーはSDカード使えないのか。

806 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:28:59.25 ID:Uk4AdNPir.net
>>805
何言ってんの?

807 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:29:26.17 ID:7TFsizxWF.net
SIM2枚刺しの時microSDが使えない
SIM1枚ならmicroSD使える

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b60-1z5V):2024/03/07(木) 15:13:10.36 ID:qloRkkQl0.net
>>807
そうなんだ。知らなかった。
でも、カメラ5分くらい使ってると使えなくなるのは変わらないからどうするかな。

809 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/07(木) 15:39:00.39 ID:kmsxFa4Rr.net
>>808
それはおま環

810 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 16:23:12.54 ID:biUVcf190.net
5Gと4Gの切り替えでテザリング先がパケ詰まりするのはこの機種でも一緒か

811 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 17:53:04.68 ID:sbZ0/0pW0.net
5Ⅱの中古買うなら5Ⅲの新品買う方が安心かな?3万くらい変わるけど

812 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 17:57:18.60 ID:YQhbp4Sy0.net
5iiは緑の線が襲ってくるよ。iiの中古とかやめた方がいいと思う

813 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 21:20:49.97 ID:tvKFddqA0.net
ソニーストア品切れしてる。復活するのかな?

814 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:16:20.33 ID:uKl2ke9G0.net
ピンクならヨドバシまだある

815 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:47:33.34 ID:SQwrvNO/0.net
今日の夕方5時頃
PDの充電器で充電中に再起動したら充電できなくなった。
通電しているUSBのコードを差し込んだら充電開始の通知音は鳴るのに、
ステータスバーの電池マークは充電中表示にならない現象起きた。
それなのに、電池マークの横の%の数字はコードを抜いたり差したりする度に、増えたり減ったりする。
USBを差してない状態で再起動したらすぐに直ったけど。
充電器は秋葉原の東亜産業が経営するトーアマートで買った東亜産業製の車のシガーライターから電源とる充電器。

816 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:53:58.01 ID:UgbjMMJu0.net
POBOX使ってる人いる?
GooglePlayストアで文字入力おかしくならない?
ストアだけおかしい
Gboardだとまともに打てる

817 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:03:57.99 ID:5li0QLdB0.net
使うのやめた
今はflick(フリック)使ってる

818 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:20:25.54 ID:G64WqGead.net
入力直後に確定されちゃって変換できないね
ちょっと前は普通に入力できてたはず

819 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:25:33.70 ID:UgbjMMJu0.net
>>818
俺だけじゃなかった
すぐに確定されるよな
仕様が変わったのかな?

820 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:35:31.55 ID:G64WqGead.net
POBox 3.10.A.0.1
Playストア 39.9.31-31

そろそろGboardに移行しなきゃダメかね

821 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 00:07:00.21 ID:NGi6tFLI0.net
Android使ってて機種依存のアプリはなぁ

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f45-8hOA):2024/03/08(金) 01:30:38.84 ID:80mhr2On0.net
保証切れた直後に指紋認証死にやがった
修理に5万って…
流石に10万払ってこれだと次もXperiaにするか迷うなぁ

823 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 06:12:59.86 ID:cjg25INYd.net
>>815
電流計つけて実際にどんだけ流れてるか見てみれば?
アプリでも見れるやつありそうだけど、上流からも見て確認

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200