2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 III Part22

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb0-Qns4):2024/03/04(月) 07:00:17.18 ID:Mm7cXv840.net
>>694
MacroDroid使えばできるよ

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f09-bmZz):2024/03/04(月) 07:53:12.86 ID:IetY+swG0.net
>>698
メーカーが搭載するのに意味があって実際は使わんけどねw

700 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:23:39.30 ID:uc/HvFk3a.net
モバイルバッテリーってちゃんとしたメーカーだと何が変わるの?
今使ってるのダイソーで1000円だったけどそこまで不満はないのよね
ただ、端子がmicroBだからそこだけめんどいとは思ってたから買い換えるのもいいかなと

701 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:33:22.36 ID:U787ht+p0.net
信頼性が違う

702 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:45:47.80 ID:YrcNQ3Io0.net
888も8gen1も夏場にカメラ長時間使うとか原神やるとかでないとアチアチにならんしな
アチアチでもゲームに関してはTensorG3とかより遥かにマシだし

703 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:54:49.96 ID:VlTyw1rx0.net
モバイルバッテリーで差が出るのって制御チップだろ
令和最新版とかいうよくわからんメーカーより有名メーカーのやつを選ぶべき

704 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 11:53:36.11 ID:CjaBi7BBd.net
>>689です
仲間たくさんで心強いです
でもこれ、グリーンじゃないよね?
ブルメタ!?気に入ってます^⁠_⁠^

705 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f30-qE+1):2024/03/04(月) 12:12:53.50 ID:QgOrx/7y0.net
xz1からの買い換え検討。バッテリーてこの機種どのくらいもつ?

706 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 12:47:58.58 ID:a6gGt5ws0.net
けっこう持つ

707 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 13:02:13.76 ID:BoMxzB5q0.net
てことはバッテリー持たないて言う人は最近の機種と比べて持たないと言ってるのかね?

708 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 13:44:41.05 ID:gKe9rapg0.net
sony「xperia5Ⅲシムフリー5万にしたったでwどや爆売れやろがw」

世間 ……

そりゃそうだろw別に爆売れするわけないわ まあおれは物理シム2と軽さ欲しかったから買ったけどw

709 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:07:54.24 ID:9Ih1YePY0.net
>>694
「お風呂が沸きました♪」みたいな?

ちょっと欲しいかも w

>>700
Liバッテリはエネルギーの塊だから、制御装置とかクオリティがそこそこ高くないと燃えたりする可能性が高くなる

まぁダイソーは過去に発火発煙の恐れありで電源タップのリコール回収やってるから
その辺りは仕入れ業者はちゃんとしたの使ってるだろーけど

micro-B-type-C変換アダプタもアマゾンの安いの使ったら充電されずに火傷しそうなくらい熱くなったのあったから
電気やPCスマホ関係はある程度信頼できるメーカーの買ってる

>>707
発熱厨とかバッテリ持たない厨って定量的なというか、具体的なことなんも書かないからワカランのよね

車で充電しながらナビとBluetooth使ってアチい言ってる人なら分かんだけど w

710 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:26:26.31 ID:4SzKHcSX0.net
発熱、例えば↓ベンチをすると38度くらいまでは行った
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html
あと充電時は40度は行った

ただネットくらいなら全然平気で購入前は心配してたけど杞憂だったわ
ゲームはしない

バッテリーもわりかし持つなーって思ったしね

711 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:41:05.29 ID:Kod83atY0.net
↑antutuベンチまわしてみ。
えげつないよ。

712 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 15:19:42.56 ID:G227xJmJH.net
>>709
ソニー製品は「バッテリーの充電が完了しました」って声出るのが定番だったのよ。
いつの間にか出なくなってしまった。

ttps://ascii.jp/elem/000/000/329/329874/

713 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:10:39.78 ID:g5nK4nkFd.net
888は夏対策にペルチェ素子クーラーを用意するのをお勧めするわ

714 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:27:36.74 ID:9Ih1YePY0.net
だから「えげつない」って何度だよ w
少なくとも俺はバッテリ温40度以上は見たことないけど

それにベンチで熱いって、11,000までキッチリ回して「オーバーヒートしそうで怖い」って言うようなもんだろ

ベンチ取れるならバッテリ温のグラフでも貼れば?

>>712
あれ?
俺505S持ってたけど、あったっけなぁ

ガラケーでもSO01だっけ?スライドするヤツとか使ったけど、充電完了ボイスなかったような

715 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:38:37.77 ID:9Ih1YePY0.net
>>713
そこでXPERIA streamですよ! (゚∀゚)

誰か5Ⅲに付けてみたって人も居そうだけど、やっぱ動かないのかねぇ

716 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:43:03.77 ID:SfoQApzyM.net
ソース「ネットで見た!」

717 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:30:42.30 ID:yIkv19As0.net
しかし在庫どんどん湧き出てくるけど実はリフレッシュ品でしたとかはないよね?

718 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:47:39.87 ID:tRHZZ7xN0.net
昔xperia1のSB版が39800で無限在庫で出てきたけどそれ以来だな
要するに全く売れてなかったんだろw

719 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:51:55.20 ID:g5nK4nkFd.net
39800くらいなら爆売れしたのに

720 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:00:19.15 ID:Kod83atY0.net
>>714
だからantutuやってみろって。
原神やってみろって。
5iiiの真価が見れると思うよ。

721 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:17:06.03 ID:g5nK4nkFd.net
888+のゲーミングスマホでも夏場は40度超える
それもファン付けてだから環境次第では
かなりアチチになるわ

722 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:23:21.34 ID:EyBxWE270.net
俺もグリーンだが、凄く気に入ってるよ。
むしろテカテカタイプのグリーンだからこれにした。
フロスト加工のグリーンは他のXperiaでもあるけど、テカテカタイプのグリーンは5iiiオンリーじゃない?ロイヤルブルーならぬロイヤルグリーンて感じの色で気に入ってる。

723 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:31:57.93 ID:Vy642vsfr.net
>>720
何度もantutuやったことあるけど今までに爆熱ってほど熱くなったことないな
まあ多少熱いかな程度

724 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:32:49.38 ID:Kod83atY0.net
>>718
そん時SB版買ったわ。
5iiiは絶賛投売り中だし、5ivはは年末投売りだったし、1ivは1~2月に投売り。

そんくらい売れてないって事だよね。

725 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:37:43.12 ID:0f/yVlbod.net
Googleマップをナビとして使うとこの時期ならホッカイロ代りになるよ

726 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/04(月) 19:19:47.48 ID:G227xJmJH.net
>>725
うちのはならんな~
4Gだからかな。
個体差あるのかな。

727 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:35:48.01 ID:N2sk+M4SM.net
発熱が酷いのはXperiaとPixeだけlなんだよなぁ
何かあるのかな

728 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:39:23.77 ID:LkzPyrO70.net
SoCがSamsung製だから
TSMCの時はあまり問題ない

729 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:00:43.88 ID:VlTyw1rx0.net
本体アプデした後に初期化してもアプデ前には戻せないかな?

730 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:20:01.90 ID:se0yPwP40.net
ここ見てたら欲しくなってきたわ
5iiがまだまだ現役なので機種変はしないけどサブに買おうかな

731 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:36:24.99 ID:yIkv19As0.net
ホッカイロの話題とかしかしとらんのに欲しくなるんか

732 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:41:14.15 ID:Pcmjhp0a0.net
ヨドも在庫なくなったな。
あと何故かピンクが消えてる。

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-FYWP):2024/03/04(月) 22:54:10.93 ID:ILA7jCi80.net
>>732
俺もヨドで2台買ったからな、、、
XperiaはPro−Iと1シリーズしか使った事無かったが、
5シリーズも結構いいな

734 :SIM無しさん (スップ Sdbf-F+rq):2024/03/04(月) 23:26:18.86 ID:c6WBVM33d.net
>>729
戻せない

735 :SIM無しさん (ワッチョイ abd9-Qns4):2024/03/04(月) 23:45:17.47 ID:NWji4f8m0.net
急に降って湧いたように賑やかになったね、このスレ

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f4a-40nK):2024/03/04(月) 23:48:03.73 ID:Pcmjhp0a0.net
>>733
うちは嫁も俺も去年の秋口に買い替えてるから子供用に1台だけ買ったけど、
買い替えタイミングが合えばもう2台欲しかった。

737 :SIM無しさん (ワッチョイ fb03-8hOA):2024/03/04(月) 23:57:04.04 ID:RbpUYCxi0.net
>>735
5万祭のおかげ
それ位に現行のスマホが高い
10万20万が当たり前になったからな

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-Qns4):2024/03/05(火) 06:20:43.42 ID:6SOkdtK20.net
カメラとしてもスマホ使ってるからスマホ+高性能コンデジって考えたら20万でもギリなんとか…って思うけどやっぱ高いわな

739 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-8hOA):2024/03/05(火) 09:10:31.87 ID:naOIeCiaa.net
いくらカメラ性能良いって言ってもちゃんとしたカメラには太刀打ちできないって思ってたけどそんなことないの?

740 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:22:57.63 ID:9wcN3clp0.net
>>739
ミラーレスの代替には、到底至らない
豆センサーだし、レンズもゴミ?レベル
筐体サイズに大きな制約があるから、コレはどうしようもない

741 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:35:27.02 ID:gOHjVTeZ0.net
まだ祭り価格で買えるの?

742 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:41:53.06 ID:naOIeCiaa.net
やっぱりそうなんだ
なんとなく手元というか机の上くらいの距離が1番性能発揮できるイメージある

743 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:55:21.69 ID:9wcN3clp0.net
>>742
スマホカメラは、ミラーレスを持ち出せない、めんどくさい時、土砂降り雨天時の時に重宝する

744 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:43:29.73 ID:mGMemkja0.net
先週尼で3台買ったけど買って満足して開封すらしてない。多分しばらく冬眠させそう。

745 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:47:42.40 ID:ocvzLRxu0.net
15万あったらもっとマシな機種買えるのに

746 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:51:44.69 ID:8ZKplx3G0.net
勿体ないな

747 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:27:20.87 ID:uAqHRJzD0.net
えぇ…>>3台買って冬眠
なんで買ったのさ

748 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:31:00.83 ID:2IMq87zr0.net
>>739
スマホのカメラもずいぶん性能が良くなって多くの場面では有用になったので、
語弊はあるかもだけど概ね太刀打ち出来ているとも言える。
ただし依然として厳しい場面もまだまだあるから一眼レフも持っておくと心強い。
「無い」のと「あるけど持参しない」のでは意味が違ってくるので。

749 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/05(火) 23:15:06.45 ID:0lLuwR3bM.net
一気に値下がりするから転売はすぐしたほうがいいぞ
これからのXperiaは投げ売りが当たり前になる

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b07-ogU8):2024/03/06(水) 01:43:52.23 ID:Eb4a849c0.net
Xperiaの投げ売りってこれまでもあったの?
前々から興味はあったけど、発熱とか価格の話を目にして結局別機種にしてたから今回ので手にしてみようかと迷ってる

751 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/06(水) 02:01:49.94 ID:vS+keYI20.net
>>750
投売りだらけだよ。

5iii 5iv、1iv、10v、他多数。
5ivなんかMNP9800円まで下がった。
10vなんて現在、MNP9800円。

初期の価格はなんだったの?って。

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-vlrO):2024/03/06(水) 02:07:48.21 ID:748q5+F+0.net
MNP条件で投げ売りは投げ売りと呼ばないだろ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f37-XE6S):2024/03/06(水) 02:15:22.50 ID:OYBQIwaE0.net
XZ1タダだった

754 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 04:33:24.47 ID:taOmpTCa0.net
MNP()
抱き合わせ含めんなバカ

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-Qns4):2024/03/06(水) 06:46:47.83 ID:UMAoh+bZ0.net
超薄型軽量&防塵防滴&各焦点距離対応
って利点がスマホカメラにはあるからコンデジ的な用途としては最高なんよ
ミラーレスには敵わないけど、そっちにない携帯性と速写性があるし明確に使い分けもできる

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f63-bmZz):2024/03/06(水) 07:45:04.27 ID:LNgY7JkG0.net
>>754
ホントそれ。

ニュース記事もview稼ぎで「投げ売り」って書いてる。クソだよね。

757 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 10:26:29.96 ID:oqg+rYxW0.net
SIMフリーはすぐ下がる

758 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 11:53:56.77 ID:neCjejTJ0.net
ソニーストア販売だけで言えばココまで値下がった記憶ないかも
長らく販売していた 5IIでも最後、6万円台じゃなかったかな?

759 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:28:04.55 ID:Q4cFOaIu0.net
2022年の5月に5iiを確か79,100で買って、その後また一万値下げしてた記憶があるから69,100かな
そこから更に下がったかは分からん

760 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:50:38.23 ID:9evLwI+v0.net
端末単体では去年ドコモ版1IIがdポイント5000ポイント付いて48000円
SIMフリー版だと5IIの最終価格は67100円、4万円台まで下がったのは多分初
回線契約との抱き合わせ含めたら昔はキャッシュバック付いてたぐらいだからなんとも

761 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:58:40.46 ID:BLbHE7F10.net
賞味期限切れで見切り品が約5万円
しかも余ってる数が尋常じゃない

762 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:27:24.11 ID:UaxKQbT/0.net
時限爆弾のpixel5aから買い換えようか迷ってるけどとりあえず2年くらい使うのには良い感じですかね?

763 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:38:08.48 ID:Yh6onoCmr.net
俺も使っているし悪い端末だとは思わないけどPixel5aとかなら素直にPixel6aか7aに行った方が違和感少ないしいいと思うよ
アプデ早いし

764 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:00.27 ID:taOmpTCa0.net
なんという良心的回答

765 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:07.75 ID:748q5+F+0.net
Pixel使いだったらもうすぐ発表される8a待った方がいいんじゃない?

今の5 Ⅲに数万円上乗せすれば4、5年は使える機種だし

766 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:27:03.83 ID:LnWcLz310.net
ここんとこ傷ついたフィルムの代わりを探して何枚も買ったけど最初からラスタバナナで満足してればよかった
両端はみ出るのが気になって他を漁ったけどはみ出る以外に文句のつけ所ないな

767 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:31:02.25 ID:YbIO1eiV0.net
>>765
8aいつ出るのよ?

768 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:03:01.13 ID:lv1ezyQP0.net
Pixel7使ってるが、、、
イイもんじゃないぞ

21:9画面、レリーズボタン、サイドセンスに慣れると、、、
PixelはAndroidリファレンスの価値はあるがソレだけだな

769 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:54:11.85 ID:hUohQWY8d.net
画面が真っ暗になる現象が頻発したからドコモで修理に出したんだけど直らずに返ってきやがったわ

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f93-CH8R):2024/03/06(水) 17:15:39.97 ID:4bT2rdFH0.net
>>768
olive始めた俺はセキュリティ的にpixel以外普段使いで使えなくなった

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ff6-BTZk):2024/03/06(水) 17:33:30.03 ID:FozWU0LL0.net
発熱厨向けに
室温たぶん27度くらい

中華アプリとかインスコすんのは嫌なんで
ここのベンチマーク紹介サイトでテキトーに2つ選んで実行
https://news.mynavi.jp/article/20221106-2505313/

Basemark Web 3.0
テスト前バッテリ温25→30度まで上昇
https://i.imgur.com/HkuSWfu.png

JetStream 2.1
同様に30→34度
https://i.imgur.com/0xrnkSt.jpg

過去、自分が使ってきた範囲ではバッテリ最高温は40度
そこでサーマルスロットリング効いてるのかも知れないが、サーマルスロット確かめるアプリ入れるのも嫌なんで割愛

CPUも40度超えて何度だっけな?
過去レス書いたかも知れんが、こっちは今回のベンチでも41~2度まで上昇

chmateでこれ書いててCPUが34度、バッテリが31度
(CPUモニターってアプリで両方測定できる、divide infoってライブ壁紙のバッテリ温でも同じ温度なので内部センサの値と思う)

あと、買ってきて最初12週間は最適化してるのか分かんないけど、バッテリの減り早くて発熱するけど
それ過ぎるとバッテリの餅良くなって発熱も落ち着くという方向は初期からあり

772 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/06(水) 17:43:51.53 ID:JVNyok6jH.net
握ってるだけで37℃になりそうだよね。

773 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/06(水) 17:58:22.45 ID:GahrVx6uM.net
Xperiaは夏の外で本領発揮する
地獄を楽しみたまえ

774 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:08:49.97 ID:4bg8e8Ty0.net
お前らゲームやりすぎ

775 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:09:37.48 ID:gjsdIEA4d.net
>>773
Z4使ってたからヘーキヘーキ

776 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:11:13.87 ID:58hNWyitd.net
>>762
買って3週間、今の所いい感じ
2年間一緒に楽しもうぜ^⁠_⁠^

777 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-vlrO):2024/03/06(水) 18:25:25.36 ID:Wv4aMmRZd.net
888機だからこその価格暴落

778 :SIM無しさん (ワッチョイ cb02-BTZk):2024/03/06(水) 18:26:43.26 ID:OHjMKiEi0.net
インフルとかかかると38、9度いくよね

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f71-aJbN):2024/03/06(水) 18:30:30.78 ID:L1+87g+90.net
49500円お得だよな

780 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/06(水) 18:38:09.07 ID:FdemzUd+r.net
SD8 gen 1まで悪名高いサムチョンだよね
5 IVは5 IIIなんか比べ物にならないくらい爆熱だったし
5 Vはコストカット機だし次買うなら5 VIかな、ペリスコ復活して欲しい

781 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/06(水) 18:45:48.15 ID:vS+keYI20.net
5iiiも5ivもアチアチ不人気で投売りになったからね。
逆に言えば、socがまともなら、ここまで安くなってない。

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-uGM3):2024/03/06(水) 18:51:40.16 ID:lv1ezyQP0.net
>>773
カメラを使わなければ問題ない

スマホカメラを、デジカメとして使う時点で間違い
俺は、Pro−I で学んだよ

今のフラッグシップスマホの価格、モデルサイクルを考えたら、フルサイズミラーレス買うのと大差ない費用
カメラ性能は比較にならんし

783 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:59:10.81 ID:FdemzUd+r.net
>>781
俺は爆熱に今までなったことないけどな
灼熱の夏も問題なかった
ひょっとするとSIMフリー版とそれ以外で違いがあるのかもな

784 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:03:09.32 ID:0NwYfq7K0.net
最近になって0.5秒くらいバイブしたり、小さい音でずっと着信音が止まなくなったりするんだけどなんなんだこれ
通知ログには何もなし
なんか変な設定しちゃったんだろうか

785 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:08:44.13 ID:lv1ezyQP0.net
>>781
>>783
PhotoProで、AI超解像ズーム設定してると
レスポンス悪化→爆熱→熱停止の魔の沼

Pro−I でハマったよ
同じ888のPro−Iで同設定を普通のデジタルズームにしたら
Xperia1ⅱ同様、許容範囲に納まった

786 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:12:09.33 ID:vS+keYI20.net
>>783
この機種でアチアチになった事がない、気にならないなら、5ivでも全然いけると思うわ。
アチアチは5ivで多少マシになってるから。

ただカメラは劣化してるし、ベンチマークが劇的に上がったとかでもないから、これ持ってるなら5iv買う意味はないよ。

787 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:14:30.55 ID:lv1ezyQP0.net
>>786
同意

788 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:21:43.75 ID:LNgY7JkG0.net
最近のSIMフリモデル発熱改善してね?

789 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:48:28.95 ID:B5ItaVdAr.net
>>786
いや、俺5IVも持ってたんだって
5IVは発熱酷くて更にタスクキルが極悪ですぐに売っぱらって5IIIに戻した

790 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 19:51:38.22 ID:B5ItaVdAr.net
>>788
それはあり得ると思ってる
SIMフリー版は発熱高くなりすぎないように制御してるとか
antutuやっても80万とか行かないし

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b0c-8qR+):2024/03/06(水) 20:32:25.38 ID:taOmpTCa0.net
逆にドカン屋版は余計な常駐アプリ突っ込まれてて
無駄に発熱してるんじゃね?
って思ってる

792 :SIM無しさん (ワッチョイ abd1-bmZz):2024/03/06(水) 20:38:14.60 ID:zWeu1snm0.net
>>791
あると思います。

793 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 21:43:42.57 ID:UaxKQbT/0.net
>>763
>>765
レスアンカーがおかしいですってみんなにアンカできないけどありがとう
いま期末で仕事忙しいしもうちょっとだけ考えてみるよ
もし買っても機種変データ移行するのGWかもな

794 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 21:53:04.49 ID:duwRtJrH0.net
もうこじき機種になりさがった

795 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:06:59.70 ID:L1+87g+90.net
サブ機種として欲しいな

796 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:19:00.59 ID:l5zFZNuU0.net
36回払いSIMフリー民わい涙目
運良く初期不良にも当たらずまだ画面焼き付きも起きてないのでまだまだ元気だし指紋認証も快適だけど

故障してないけど同機種交換したいわぁ

797 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 22:25:46.97 ID:aBRHhniR0.net
爆熱と聞いてはいたが、今日初めて電源入れてデータ移行しながらアップデートのダウンロードしてたら、ディスプレイの低遅延設定(120Hzのね)が設定できなくなってたよ(^_^;)
確かに発熱はしやすいようだけど、SIMフリー版49,500円だからまぁ良いかな。
定価で買ったら、それは不満とは思うだろうね。

ちなみに、前の機種はキャリア版の5II

798 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 00:21:14.02 ID:3pBDeEjbM.net
5ⅱは神機だからなぁ
Xperiaで唯一の当たり機種だぞ
何故あのまま進化しなかったのか

799 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 00:27:11.31 ID:i+1T+VoD0.net
>>797
俺、買って1週間ちょいだけど最初の充電時、40度くらい行って 120Hzの設定の所、確かにグレーになってて設定できず、アレ?だったわ
アレ、発熱が原因だっんだね?!
今頃理解した(^^;

800 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 04:03:28.29 ID:sbZ0/0pW0.net
え、5Ⅲより5Ⅱの方が良いの?

801 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 07:53:14.86 ID:sbZ0/0pW0.net
比較見たけどⅡはカメラの白飛びだけが気になるな

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b60-1z5V):2024/03/07(木) 12:32:16.66 ID:qloRkkQl0.net
ドコモの分割で使ってて、2年経って残額4万くらいなんだけど、それは返してSIMフリー版買った方が幸せになれるかな?

803 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:22:54.86 ID:KsneN7H80.net
そりゃ新品だろう?

804 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 13:23:05.68 ID:0Ira0F1V0.net
>>802
残額が免除になるなら検討してもいいかと
SD使えなくなるけどSIM2枚挿せるしストレージが256GB、バンド縛りから解放される(確か3まであったよね)
後はあえてこの機種を買うかどうか私は買いましたが

805 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:22:17.45 ID:qloRkkQl0.net
SIMフリーはSDカード使えないのか。

806 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:28:59.25 ID:Uk4AdNPir.net
>>805
何言ってんの?

807 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 14:29:26.17 ID:7TFsizxWF.net
SIM2枚刺しの時microSDが使えない
SIM1枚ならmicroSD使える

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b60-1z5V):2024/03/07(木) 15:13:10.36 ID:qloRkkQl0.net
>>807
そうなんだ。知らなかった。
でも、カメラ5分くらい使ってると使えなくなるのは変わらないからどうするかな。

809 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/07(木) 15:39:00.39 ID:kmsxFa4Rr.net
>>808
それはおま環

810 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 16:23:12.54 ID:biUVcf190.net
5Gと4Gの切り替えでテザリング先がパケ詰まりするのはこの機種でも一緒か

811 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 17:53:04.68 ID:sbZ0/0pW0.net
5Ⅱの中古買うなら5Ⅲの新品買う方が安心かな?3万くらい変わるけど

812 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 17:57:18.60 ID:YQhbp4Sy0.net
5iiは緑の線が襲ってくるよ。iiの中古とかやめた方がいいと思う

813 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 21:20:49.97 ID:tvKFddqA0.net
ソニーストア品切れしてる。復活するのかな?

814 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:16:20.33 ID:uKl2ke9G0.net
ピンクならヨドバシまだある

815 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:47:33.34 ID:SQwrvNO/0.net
今日の夕方5時頃
PDの充電器で充電中に再起動したら充電できなくなった。
通電しているUSBのコードを差し込んだら充電開始の通知音は鳴るのに、
ステータスバーの電池マークは充電中表示にならない現象起きた。
それなのに、電池マークの横の%の数字はコードを抜いたり差したりする度に、増えたり減ったりする。
USBを差してない状態で再起動したらすぐに直ったけど。
充電器は秋葉原の東亜産業が経営するトーアマートで買った東亜産業製の車のシガーライターから電源とる充電器。

816 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 22:53:58.01 ID:UgbjMMJu0.net
POBOX使ってる人いる?
GooglePlayストアで文字入力おかしくならない?
ストアだけおかしい
Gboardだとまともに打てる

817 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:03:57.99 ID:5li0QLdB0.net
使うのやめた
今はflick(フリック)使ってる

818 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:20:25.54 ID:G64WqGead.net
入力直後に確定されちゃって変換できないね
ちょっと前は普通に入力できてたはず

819 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:25:33.70 ID:UgbjMMJu0.net
>>818
俺だけじゃなかった
すぐに確定されるよな
仕様が変わったのかな?

820 :SIM無しさん :2024/03/07(木) 23:35:31.55 ID:G64WqGead.net
POBox 3.10.A.0.1
Playストア 39.9.31-31

そろそろGboardに移行しなきゃダメかね

821 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 00:07:00.21 ID:NGi6tFLI0.net
Android使ってて機種依存のアプリはなぁ

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f45-8hOA):2024/03/08(金) 01:30:38.84 ID:80mhr2On0.net
保証切れた直後に指紋認証死にやがった
修理に5万って…
流石に10万払ってこれだと次もXperiaにするか迷うなぁ

823 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 06:12:59.86 ID:cjg25INYd.net
>>815
電流計つけて実際にどんだけ流れてるか見てみれば?
アプリでも見れるやつありそうだけど、上流からも見て確認

824 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 06:45:56.95 ID:9xNMU5mZ0.net
◉顔認証ないくせにすぐ指紋死ぬ
◉イヤフォンジャックすぐ壊れる
◉通話時急にスピーカフォンになりその通話中は元に戻らない
◉ちょっと暑いとカメラ起動すらできない できてもすぐ落ちる

こんなのxperiaだけだからそりゃ売れなくなるよw

825 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 07:05:40.61 ID:PfGPApSn0.net
POBox今でも使い続けるメリットわからん

826 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 07:17:58.86 ID:G078cCaxM.net
ヨドが昨日見たとき全色復活してたけど、今朝見たらピンクは予定数完売、他は取り寄せになってるな。
待てばピンクまた復活するかもしれん。

827 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 07:27:11.94 ID:KfNKo8Ce0.net
>>826
DS全滅でしょ?

828 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 07:57:21.61 ID:LF6Fig14d.net
>>822
俺も指紋認証死んだ。
ドコモのケータイ保証に入ってるから修理の上限が3300円なのでついでにUSBコネクタの緩みと外装交換、バッテリー交換も頼んだ。
これであと2年持たす。
その時に満足できる端末がある事を願ってる。

829 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 08:24:36.60 ID:1RIRJ3/I0.net
取り寄せになってても数日で発送されるかな?

830 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 08:29:59.79 ID:OgG7OtS30.net
ヨドの「取り寄せ」を信じてはいけない

831 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 08:39:01.60 ID:NGi6tFLI0.net
ヨドで取り寄せはあきらめること

832 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:17:49.81 ID:53qqCo3C0.net
ソニーストアブラック復活してたので買っちゃった!

833 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:21:20.48 ID:ZxcFQeSa0.net
良い色買ったな
自分もブラック注文した

834 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:30:01.19 ID:9tSZrRNd0.net
結構売れてんのね

これでマジで倉庫から無くなれば安サポの交換機種が新しいのになるかも!

も?

835 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:32:50.97 ID:K0j/DQiLH.net
>>832
おめでとう
ソニストのsimフリーモデルは良機やで。
緑のワイとも仲良くしてな。
今のところネガティブな挙動はナシや、アチアチもなっとらんで。

836 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:37:03.25 ID:IFn7gWwDr.net
>>824
おま環だよ

837 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 09:44:02.73 ID:Yt4onvl70.net
>>824
4番目の熱によるカメラ不具合くらいじゃね

他は、使い方が悪い 笑

838 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 10:45:19.84 ID:2m++h2+SM.net
>>824
なんで草生やしてるの?
5iiiに彼女でも寝取られたの?

839 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 11:03:34.94 ID:53qqCo3C0.net
ソニーストアもうなくなった

840 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 11:13:22.70 ID:OtMEU7gr0.net
ピンクいろんなサイトで販売終了になってるかページ自体消えた
直販は入荷待ち

841 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 11:22:17.53 ID:C8YHWoFl0.net
ぺリアのピンクとか誰が使ってんだろ
フィットのピンク並に謎

842 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 11:46:45.31 ID:7Byl4uXC0.net
1.4MBのGoogle Playシステムアップデートが来た
相変わらず中身は不明

843 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 11:59:04.67 ID:o1L09dU70.net
>>841
ⅡもⅢもピンクユーザーのオッサンです

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bc2-2wc/):2024/03/08(金) 12:08:26.20 ID:DED2/3Dw0.net
ヨドは店頭受取で押さえると在庫減るから取り寄せになってもキャンセルで数台復活する可能性はある。
受取期限が1週間だから取り寄せ状態が1週間続いたら望み薄

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f61-qE+1):2024/03/08(金) 12:10:41.94 ID:nYyjhW5Y0.net
公式の復活に期待するしかないか…

846 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb6-Gz5g):2024/03/08(金) 12:13:24.06 ID:Fr58xwJb0.net
ノジマオンラインは在庫あるみたいだが
ケアプラン引き継ぎたいんだよなぁ

847 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-1z5V):2024/03/08(金) 12:36:18.89 ID:pWg/3fPcd.net
なぜXPERIAのイヤホンジャックは壊れるのか?
それはイヤホンジャックが付いているからだよ!

848 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 13:27:57.68 ID:wfBUZNMG0.net
近所のビックカメラに在庫あったんで取置した。月曜まで考える。

849 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 13:34:47.48 ID:ppNp6d+iM.net
淀でピンク復活してる。

850 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-JM1Y):2024/03/08(金) 15:19:25.44 ID:XQ5NtF4Aa.net
ヨド緑入荷予定日出てる
午前中は今日3/8だったが今は3/11

851 :SIM無しさん (ワッチョイ effe-0WZ8):2024/03/08(金) 15:43:52.43 ID:0Q6uMmyM0.net
アマでグリーンが47500、黒が49500ででてる
どんどん湧き出てくるなw
どんだけ余ってたんだよ

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-FYWP):2024/03/08(金) 16:18:03.26 ID:Yt4onvl70.net
>>851
ソフバンXperia1の放出の時も無限在庫噂があったな

でも実際、買う連中ってXperia厨しかいないからな
在庫って言っても万レベルの在庫は無いだろう

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f93-1z5V):2024/03/08(金) 16:30:08.46 ID:h4FdOvH20.net
>>824
★【中央日報】 「メイド・イン・ジャパン」なければ生産困難な製品多い=韓国
https://japanese.joins.com/article/422/253422.html

世界最高の競争力を持つ韓国の半導体、スマートフォン、ディスプレー製造業者は依然として日本の装備と素材、部品メーカーの技術力に依存している。
日本企業がなければ「メイド・イン・コリア」製品をまともに生産するのが困難なほどだ。

世界のメモリー半導体業界で1位と2位のサムスン電子とSKハイニックスは半導体工程に使う高純度フッ化水素をステラケミファ、森田化学工業など日本企業からほとんどを輸入する。
ソルブレーンなど韓国企業がフッ化水素生産に乗り出しているが、歴史が100年を超える日本企業の技術力には追いついていないと評価される。

スマートフォン用有機ELパネル生産に必須の蒸着装備も日本製が大部分だ。キヤノン子会社のキヤノントッキが世界市場の90%以上を掌握している。
機器1台当たりの価格が1000億ウォンを超えるのにサムスンディスプレー、LGディスプレーなど韓国の主要ディスプレーメーカーが装備を購入するため列を作って待つ。

輸入半導体装備の34%、高張力鋼板の65%、プラスチックフィルムの43%を日本から輸入した。
日本企業に対する過度な技術依存度が韓国看板企業のグローバル競争力を損ねるという懸念も出ている。
漢陽大学融合電子工学部のパク・ジェグン教授は「韓国大企業が輸入する装備と素材、部品を国産化するための政府支援が切実だ。」

サムスン時価総額、円安なのにトヨタに抜かれアイゴー!アイゴー! m9(^Д^)
■トヨタ時価総額、アジア2位浮上 7年半ぶりサムスン超え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD085ZE0Y4A200C2000000/

サムスンが営業利益で24年ぶりソニーを下回る、韓国メディア「日本企業に復活の兆し」
https://www.recordchina.co.jp/b927724-s39-c20-d0191.html

先端技術を持っていると錯覚していたサムスン等の韓国企業は、実は全く基幹部品を作れず、また、その基幹部品を作る為の精密工作機械・産業用ロボットも作れない、ただのローテク組み立て工場でしかなかったww
つまり、開発費がほとんどかからないから安く販売出来て売れてるだけなのに、「世界にホルホル出来るハイテク企業ダニ」と錯覚してただけなわけw

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f93-1z5V):2024/03/08(金) 16:39:37.46 ID:h4FdOvH20.net
>>824
我々大和民族はノーベル賞を30人近く受賞してるし、スーパーコンピュータの「京」や「富岳」は何度も世界一に成ってるし比較にすらならないから、人口が半分以下の台湾民族と比べてみたら…
李氏朝鮮国(英名:Korea)時代の500年間にも渡る風習「試し腹」という名の近親相姦による劣性遺伝の弊害だろうな。

台湾民族:人口約2300万人
朝鮮民族:人口約5200万人(台湾民族の2倍以上)

台湾民族:ノーベル賞2人(物理・化学部門、米国籍取得者含むと3人)
朝鮮民族:ノーベル平和賞1人(受賞者、金大中の北朝鮮への5億ドル不正送金が発覚して、ノーベル賞を金で買った男として有名)  ← 黒歴史w

台湾民族:自国製ロケットを何度も発射
朝鮮民族:自国製ロケットを作れない(1段目ロシア製ロケットを組み立てて飛ばした経験は有り)

台湾民族:スパコン、国産のTAIWANIA2あり
朝鮮民族:スパコン作れない(政府は米国クレイ社から輸入して朝鮮名で運用。サムスンのはHPE社製)

こ れ が バ カ 民 族 エ ベ ン キ 朝 鮮 人 の 、惨 め で 哀 れ な 現 実(ただしプライドだけは、異様に高すぎるw)

855 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 16:49:24.40 ID:INlzu4nd0.net
イオシスでSIMフリーとか言って
ソフやアウの端末売るの紛らわしいのでやめてほしいわ

856 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 16:54:29.33 ID:wfBUZNMG0.net
>>851
ブラック見たらアウトレットに外装不良42,050円4台あったから1台注文したわ。サンキュー

857 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 17:17:22.87 ID:z6QIXA/O0.net
>>856
自分もここ見てアウトレット買えた
初ぺリアなんで楽しみ

858 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 17:25:29.95 ID:ne529yKP0.net
SIMフリー使ったこと無いけどキャリアのやつから移行は簡単?

859 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 17:49:56.85 ID:WCXievFXr.net
大体はSIM差してそのまま使えると思う
場合によってはAPN設定が必要な時もあるけど

860 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 17:55:32.19 ID:/RYWAfAi0.net
両端USB-Cを差せばまんまコピーできたよ

861 :SIM無しさん (ワッチョイ dbc0-1z5V):2024/03/08(金) 18:23:12.21 ID:kiunSops0.net
>>859,860
ありがとう!
買うわ

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fe5-1z5V):2024/03/08(金) 18:51:02.39 ID:igaiN/SO0.net
ヨドバシ、アマゾンとも復活してるな

863 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 19:19:48.78 ID:T75HcpIsM.net
キャリアメール使ってるなら要注意

864 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 19:37:33.13 ID:sTyB13RLM.net
熱対策には冷えピタ

865 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b02-Jeg4):2024/03/08(金) 20:51:43.54 ID:FuZ9XrVP0.net
ジョーシンでグリーンポチッてしまったわ
49500でも安いのに更に下がるのは破格だな

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9f-HI6S):2024/03/08(金) 21:01:34.02 ID:AmkoA5ZK0.net
イオシスで5Ⅳが既に5.3万円切ってたからな

867 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 21:37:42.52 ID:0R7p6cjQ0.net
>>866
それ禿版じゃん
バンド縛りあるしシャッター音切れないんじゃあノーサンキューですよ

868 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 22:24:50.11 ID:1Mz1+07Hr.net
>>866
5IVってXperia史上最悪の機種じゃん

869 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 22:30:48.72 ID:DQyfRr400.net
>>868
Z4「おっ、そうだな」

870 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 23:56:16.94 ID:GaMUi8nE0.net
888も8gen1も発熱は大差ないが128より256がいいし禿版は一番ゴミ

871 :SIM無しさん :2024/03/08(金) 23:58:40.69 ID:T/bhtd760.net
>>866
ここで5iiiを5万で買って喜んでいるのに、5ivが5.2万でした!とか言って満足か?

SB版でバンド制限付、さらに今現在その値段で買えない。

ほんと性格のねじくれた奴だな。

872 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 00:06:14.97 ID:77W5uSg6r.net
5IVは発熱とタスクキルが極悪

873 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 00:15:25.58 ID:K4+5IsVx0.net
5Ⅳ、5Vは
望遠レンズの扱いがな、、、、、
コストダウンのイメージでしかない

Xperia5シリーズでガチゲームする奴なんて居ないだろうし、、、

874 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 00:30:45.81 ID:xozH2tT40.net
>>871
よくわからんけどなんでそんなに攻撃性なん?

875 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-OXoO):2024/03/09(土) 01:40:10.26 ID:7Vqhjndw0.net
自分の持ってる機種が最強じゃないといけない病気

876 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 04:11:06.89 ID:CQzbpU5x0.net
simフリーの今のOSはandroid13ですか?
AQUOS8と迷ってるけど、Amazonのセール見てたら気になっている
バッテリーの減りも在庫だとどうなんだろう
ちなみにXperiaは買ったことがなくて、今はZenFone5でandroid9だからもう限界じゃ

877 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 08:22:46.43 ID:6tz7Smyk0.net
Amazon在庫あるけど黒以外5万超えてるやん

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 8beb-5lSR):2024/03/09(土) 12:12:43.09 ID:YVnKq/GD0.net
さっきソニスト見たら5iiiがまた入荷してたので躊躇せずポチった
arc以来メイン機はずっとXPERIAなんだけれどSIMフリーは初めてなのでちょっと楽しみ

879 :SIM無しさん (スップ Sdbf-8hOA):2024/03/09(土) 12:56:54.21 ID:uiViIs9+d.net
5IVからIIIに乗り換えたけどまじでタスクキル頻発するし欠陥品だったな
IIIで不満なのはバッテリーがIVより持たないぐらい

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-aJbN):2024/03/09(土) 13:03:22.49 ID:i6DI+cb/0.net
同じ値段でも4選ぶのはハードル高いなスペック下とわかっていても3選択するかな

881 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 14:44:04.34 ID:7Vqhjndw0.net
アプデガーはいいのか?おまえら

882 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 16:41:27.02 ID:SAh5ajQR0.net
>>872
Ⅲも発熱は極悪でしょ

883 :SIM無しさん (ワッチョイ ef06-CGNb):2024/03/09(土) 17:01:25.76 ID:Hq4VaTZD0.net
モババなんて今は10000mAhで1000円だしバ持ちはあんま気にならないかな。

884 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/09(土) 18:11:00.06 ID:uyZsuQ8Dr.net
>>882
全く

885 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7a-6xFv):2024/03/09(土) 18:12:26.54 ID:7OvgWBp90.net
あれっ尼アウトレット、ブラック注文したのにグリーンが到着した
別にグリーンでもいいからこのままつかうことに

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bf5-Gz5g):2024/03/09(土) 18:18:28.99 ID:IhmskERA0.net
ソニスト復活グリーン注文

887 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-jGjN):2024/03/09(土) 18:36:13.63 ID:UMpz9Pw5a.net
一般的な企業って過剰な在庫を持つのは嫌うと思うんだけど、何でxperiaは旧モデルをいつまでも買えるんだ?

888 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-vlrO):2024/03/09(土) 18:59:29.30 ID:JeL0GolUd.net
>>887
888は各メーカー消し去りたい過去なんだよ

889 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 19:53:35.11 ID:vw1ywUIPd.net
初、Xperia5シリーズだけど
イイねコレ
Xperia1やProシリーズの6.5インチサイズに拘っていて
損した気分

890 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 20:14:44.60 ID:qb4ThlJY0.net
OSは最新多分来ないがセキュリティは一応最近まではきてたしGooglePlayアプデしっかりしときゃ大丈夫だからな
原神みたいなのやらないなら性能は888で十分だし発熱も重いゲームと長時間カメラやらなきゃそんなでもない

891 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 21:04:24.13 ID:G3Iwx8GE0.net
OSは14が出てようやく5以下が切られたから、13が切られるのはまだまだ先の話で、
13が切られる頃にはアプリがさらに重くなって使いものにならなくなってるから大丈夫。

892 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 21:07:16.71 ID:rN0Jw0Em0.net
>>890
その通り。
オンラインバンキング、証券取引、通販、そのあたりの金の絡むこと、個人情報に関わる事には使えないが、アップデートがなくてもブラウジング、撮影、電話等は十分使える。

893 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 21:11:57.72 ID:G3Iwx8GE0.net
ヨドグリーン復活してる

894 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 22:34:03.09 ID:xcOWj7/U0.net
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。メンタルの薬を飲んいる人ならば確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。
腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが、いまの最先端医療の常識です。
最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが適度な運動でもしないよりは全然良いです。
そして、なるべく高タンパクな食事を心がけてください。頭も体も心も、すべてのパフォーマンスを上げてくれます。
試してみてください。(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。

895 :SIM無しさん :2024/03/09(土) 23:17:46.22 ID:0d4CSyMp0.net
>>887
ソニーはデジカメもそうだけど、古いのも併売しがち。

896 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 00:38:30.89 ID:gh6lEe9B0.net
今のところヨドで買うのが一番安いのかな
ただ、田舎でヨドはもちろんなく他の家電屋もおいてなかった
ネットだとソニストが一番安いのかな
キャンペーンでくじやってて1500円引きだった

897 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 00:48:26.36 ID:qZSvo0F30.net
>>896
俺ソニストでラッキー抽選会クーポン券2000円に提携カード使用で1500円弱引いて送料合わせても46608円だったよ

898 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 00:53:27.20 ID:gh6lEe9B0.net
>>897
レスども
2000円裏山
どこも在庫がなくなってきてる感じだからもう買うしかないかぁ
意外と言っては失礼だけどピンクが一番人気?

899 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e16-qJ+a):2024/03/10(日) 02:13:26.53 ID:5QvtsAqd0.net
ピンクに関しては元々の在庫の数が違う気がするけど

900 :SIM無しさん (スッップ Sda2-Nn/n):2024/03/10(日) 11:07:06.58 ID:za6t8cQjd.net
なにげに、コレ、ベストのスマホじゃねえの
コンパクトで、これだけ多機能でビルドクオリティの高い端末無くね

901 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 11:38:35.26 ID:S2N+/jSAd.net
888がベストのスマホだって?
何言ってんだ。

902 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 11:42:10.56 ID:za6t8cQjd.net
>>901
無いだろ
Xperia5Vは、SOCはいいがカメラが手抜き
5ⅳは望遠カメラのコストダウン

Zonfone10は、、、背面プラ出し、カメラも特徴無し
今いいのは、Xperia1Vくらいだろ。

903 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 12:01:43.84 ID:M41v+EHM0.net
ソニーストア入荷待ちだったのが在庫復活してたから注文した
お買い物券1500円とリーベイツで500
最近WF-1000XM5買ったからウォークマン代わりにする

904 :SIM無しさん (ワッチョイ eedc-Dc2c):2024/03/10(日) 12:55:43.06 ID:weHdqqo60.net
謎の好評価

905 :SIM無しさん (スッップ Sda2-SKLy):2024/03/10(日) 13:04:35.54 ID:UBod/RDhd.net
サブのベストかもしれんが
メインで使うのにはベストではないな

906 :SIM無しさん (ワッチョイ a2fe-/RZx):2024/03/10(日) 13:35:49.51 ID:XO4lbsQR0.net
ゲームとかしないならこの機種でこの価格はかなりいいと思うよ

907 :SIM無しさん (スッップ Sda2-Nn/n):2024/03/10(日) 13:35:53.59 ID:za6t8cQjd.net
>>905
メインだろ

ガチゲーム用にはRegPhoneかRedMagicが必要だし
スマホにカメラ専用機の機能を求めるのはそもそもの間違い

908 :SIM無しさん (スッップ Sda2-SKLy):2024/03/10(日) 13:54:15.62 ID:UBod/RDhd.net
>>907
家での玩具用

888でメインはないわ

909 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-b5tL):2024/03/10(日) 14:00:25.47 ID:NOun1vr3r.net
>>908
メインでは何使ってんの?

910 :SIM無しさん (ワッチョイ a228-g8z1):2024/03/10(日) 14:00:44.46 ID:nOUYzkGh0.net
Amazonでグリーン47,500円復活
アウトレット40,375円で買ったわ
たぶんアウトレットまだあるからほしい人みてみて

911 :SIM無しさん (ワッチョイ a228-g8z1):2024/03/10(日) 14:08:15.03 ID:nOUYzkGh0.net
アウトレットはもう無くなってました

912 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:13:06.96 ID:XwanmlArd.net
ネットで調べると
お前に言われなくて

913 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:17:22.92 ID:D8tDg+oid.net
>>908
8Gen2のXperia1V以外ないだろ

5Vは論外だし
10シリーズと同じ5Vなんてありえんだろ

914 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:19:47.18 ID:awr4MxHoM.net
この再評価も夏の爆熱で落ちるんだろうなw
夏に使えないのがどれだけ地獄か味わいなさい

915 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:26:13.51 ID:3zGiMkhn0.net
アウトレットって何がアウトレットなのかな?

916 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:28:31.27 ID:D8tDg+oid.net
>>914
それはないな

888はPro−IとRogPhpne5s、redmagic6Rで経験済み

917 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:29:41.90 ID:OY8KWd1c0.net
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで成り上がったということは

918 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:30:13.05 ID:k7fA68L30.net
>>910
今はこれが最安値か
買ったわ

919 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:42:43.64 ID:nMW8PWy90.net
今の時期でも太陽光に当ててると何もしなくてもチンチンになる

920 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:50:26.95 ID:cNGTjs+/r.net
>>919
ねーよ

921 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:53:18.65 ID:jZmXnS8V0.net
こういうことが可能です。
10年を取ってないと思うぞ
ネタスレに見せかけて上がっている中、

922 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:57:03.81 ID:7jLp4rD60.net
SIMフリーを一年使ってるがなんの問題もない

923 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 15:57:59.50 ID:7jLp4rD60.net
ああ、縦に長すぎるとはずっと思ってる

924 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 16:25:20.91 ID:DX6Vt/aZ0.net
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月11日?8月17日
7月15日?7月23日午前7時15分ごろ

925 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 16:41:32.52 ID:Ah8Qaye30.net
見る目やなく自分より有能なのに
謎の一体感があるからな
正直
もとをたどればガーシーと信者による組織的なエラー出した。

926 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 16:45:39.36 ID:9J+stXUj0.net
その位出して

927 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 16:51:46.35 ID:fMLpfyz0x.net
含み損からは逃げられない。

928 :SIM無しさん (ワッチョイ a228-g8z1):2024/03/10(日) 17:14:45.22 ID:nOUYzkGh0.net
>>915
私のは外装破損でした

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d03-XTf0):2024/03/10(日) 18:45:17.85 ID:qZSvo0F30.net
>>913
俺メイン、5V
大満足してるし
888メインはないなー

930 :SIM無しさん (ワッチョイ 51f1-ZZ8l):2024/03/10(日) 18:51:10.38 ID:08p7+F7l0.net
>>928
リアガラスバッキバキとかの奴だった?

931 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-b5tL):2024/03/10(日) 19:07:09.86 ID:buEGoqWer.net
>>929
その割にえらい貧乏くさいこと書いてんのな

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d03-XTf0):2024/03/10(日) 19:21:42.38 ID:qZSvo0F30.net
>>931
5iiiは親に頼まれて購入な

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 026d-ljAo):2024/03/10(日) 19:25:08.58 ID:xGzHuBXW0.net
>>929
5V、、、、、
10Vと同じ太いベゼル
ディスプレイ側から見るとまるで同じ
ミドルローの端末にしか見えん

メイン云々じゃなく5V自体あり得んよ
だからな生産中止の噂?の話が出てるんだろうな

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 0587-JN8j):2024/03/10(日) 19:25:28.29 ID:1Iig1qsW0.net
嘘くさい

935 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 20:33:51.73 ID:7jLp4rD60.net
5vのスレでやってくださいね

936 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 20:39:51.65 ID:JMifgx8Zr.net
>>932
その割にえらい貧乏くさいこと書いてんのな

937 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 21:23:39.09 ID:rpoGod200.net
この機種めっちゃ気に入ってるんだよなぁ。この機会にもう1台新品で買っておくか悩んでる、、、今グリーンだから、ブラック買おうか迷ってるけど、今後は5 vi出たとて、多分劣化版だよなぁ。

938 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 21:43:13.21 ID:9P/lOFd20.net
5シリーズと10シリーズが統合されるという噂があるんだよな。
確かに今のソニーに3つのモデルを開発する余裕はないかもしれん。

939 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 21:47:20.35 ID:MgkQlhvR0.net
5vがあの出来じゃもう5シリーズ自体いらんし

940 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 22:15:56.01 ID:XIbkv3/m0.net
Ⅴが全然売れてなかったら5はもう廃盤かもしれないな
ただでさえミドルレンジは採算取るのも難しいところでPixelあたりにシェア奪われてそう

941 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 22:28:47.09 ID:d2sFmYq30.net
縦長もうやめろや

942 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 22:46:47.34 ID:awr4MxHoM.net
縦で見るSNS文化に合ってると思ってたがこんなに不評なのか

943 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 22:56:40.98 ID:Vegjhets0.net
縦長がいいんだけどな~

944 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 23:00:32.07 ID:E0uDyAYS0.net
映像コンテンツが16:9主体だからな
21:9はスマホだと無駄が多すぎる

945 :SIM無しさん :2024/03/10(日) 23:09:52.81 ID:7jLp4rD60.net
>>942
全てのアプリで操作が下半分で必ず出来るとかならねぇ
片手がデフォの層にはきびしいよ
ChMateでスレ履歴消すのさえ大変で
片手モードは下UIが画面外に出て行く残念仕様だし

946 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 00:44:28.84 ID:VkPeAf2v0.net
縦長といっても細長いだけで実際に縦の長さは他より短かったりするんだよね
重量バランスも良くないから重く感じるし

947 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 01:11:09.24 ID:4OhnEl6oa.net
2画面表示には縦長はいいんだろうけど、ただでさえ狭いスマホの画面を、分割して使いたいとも思わないんだよなあ。

948 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 03:28:20.55 ID:5D+y9/rGH.net
2ちゃん見ながらTwitterできるんやぞ最高じゃないか

949 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 06:41:30.16 ID:xikBMdO90.net
実況とか勢い速いスレとX同時に追えるのは便利よ

950 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 07:38:38.06 ID:gb0mVOFXd.net
5ちゃん

951 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 08:42:13.34 ID:kt5Gh7P00.net
>>937
予備に購入していて損はないよ
ここまでの価格に値下げされるのはそうないし過去のハイエンドモデルで

952 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 09:02:05.53 ID:8GT/ANOoa.net
>>945
ChMateは3ボタンの戻るキー長押しとかで出るポップアップ履歴は逆順で消しやすいよ!ChMateのジェスチャとかでも出せると思う
履歴の複数選択とかはできないけど便利だよー
まあ縦長なのは好みが分かれると思うけど

953 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 09:22:25.39 ID:VkPeAf2v0.net
Android7以降ならどの機種でも画面分割できるんだから、縦も横も狭いXperiaで画面分割することに特に優位性はないよね

954 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 11:42:05.63 ID:FpFBZ35D0.net
Xperiaは比率も細かく変えられる
他メーカーだと3段階くらいしか無理

955 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 11:51:37.18 ID:l/dvMmcW0.net
>>954
意外と、Pixelの画面分割はストレス

956 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 12:18:32.69 ID:v1CFs7Vqd.net
ヨドバシで
グリーンとピンクの販売が終わったみたいだな

たまに復活するからアテにはならんが
ブラックは入荷待ちだってよ

957 :SIM無しさん :2024/03/11(月) 12:52:24.77 ID:HHAAdYal0.net
Amazonはまだ在庫余裕でありそう

958 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-K+QW):2024/03/11(月) 18:09:37.45 ID:0SS6r5YZr.net
昨日ビックカメラで49500円のグリーン注文しました
メーカー取り寄せ表記で予定納期今月末頃
現在メーカーに発注済と表示されています
即納のヨドバシにしなかったのはリーベイツ3%だったから
今日からは1%に戻っています

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d0c-GWJ5):2024/03/11(月) 18:20:22.31 ID:51T+HCkP0.net
ヨドお取り寄せはあかんやつや

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 0203-Nn/n):2024/03/12(火) 00:34:51.04 ID:PiVGVdls0.net
2年以上使ったドコモからSIMフリーの5Ⅲにしたけど、新品になってやっぱり動きが良い。
マナーモードだとシャッター音も鳴らないのに感動。
ドコモのキャリアメールもタイムラグなく届くし、買ってよかったよ。

961 :SIM無しさん (スップ Sd02-kJnq):2024/03/12(火) 00:40:03.65 ID:AoZRg1Ifd.net
子供撮るのにシャッター音なると身構えるから鳴らないほうが圧倒的にいいんよな
盗撮野郎のせいでキャリアは音消せないのクソすぎる

962 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 01:47:47.30 ID:Fx67jLCD0.net
これアチいアチい言ってるヤツの意味分かった!

そいつら、アチいって時に電源切って再起動してねーだろ?

今日俺もいつも通りYouTube見てたらいつも以上にアチくなって、でも電源入れてからChromeとYouTubeくらいしか使ってないしなー
ってCPUモニター見たら、コアの3つくらいが100%稼働になって、バッテリ39度、CPU46度全体の使用率65%くらいで
YouTube自体は別に問題なく見れるけど、コアの使用率100%はオカシイなと電源入れ直したら普通に使えた

なにがバックグラウンドで動いてたか分からんが、なんかが暴走してたのは間違いない
再起動してCPU使用率見たらコア全体が60%くらいで動いてたし

朝ペットボトルのゴミだしにオシッコ我慢しながら荷造りしたらちょっと漏らしたオレが言うんだから間違いない(キリッ

963 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 02:49:38.23 ID:52nunn9l0.net
>>962
先に便所行けよえ

964 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 04:26:33.57 ID:SCM9+wH/r.net
>>962
裏で謎のプロセスが動いていてパフォーマンスが低下したりあちあちになったりするのはどんな機種でもたまに起こることだけど、皆がアチいアチい言ってるんだからそういう理由だったとしてもこの機種とソニーの技術に問題あるだろ

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 0dab-z1fx):2024/03/12(火) 06:14:49.74 ID:catAJFUh0.net
尼ピンク復活

966 :SIM無しさん (ワッチョイ 0211-2Lgo):2024/03/12(火) 07:11:15.16 ID:QQNrTWSW0.net
>>962
なんでペットボトルにおしっこしなかったんだよ、、、

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 8684-Nn/n):2024/03/12(火) 07:11:20.10 ID:XnKniegq0.net
在庫処分価格になったので買増しして無印5から切り替えた
物理SIM2枚対応の機種が絶滅危惧種になってきたからとりあえず満足
無印5はケアプランで取寄してるけど、予備機にするか売ってしまうか悩んでる

968 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 07:45:33.42 ID:U7bIKlO+0.net
>>960
俺もドコモ→SIMフリを考えてるけど、キャリアメールの移行や受信は全く問題ないですか?

969 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 08:28:48.10 ID:CVSnT/zn0.net
在庫の底なし感が凄いw

970 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 09:03:59.46 ID:mx4+5EkWd.net
>>968
ドコモのホームページ通りやったら問題なかった。自分もSIMフリーだとセンターに15分おきにしか見に行かないとか言うブログ見てビビってたけど、そんなことはなくて、リアルタイムで届くよ。

971 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 09:06:04.16 ID:mx4+5EkWd.net
いつでもカエドキプログラムで4万ほど残価あったんだけど、この価格ならSIMフリーに変えて幸せになったよ。

972 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 09:37:57.74 ID:m+FkTDVl0.net
Xperia伝統の画面ONまで通知保留の悪い癖はまだ継続されてるんだな…

973 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:20:44.15 ID:Td+eOYdxr.net
>>969
メーカーに発注済と連絡が来たから作ってるんじゃないの
ポチったのが10日でネットショップからの発送予定日は今月29日

974 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:24:23.49 ID:BVW1In+Aa.net
こんな型落ち品をわざわざ作るはずないだろ
どこかから在庫をかき集めてくるだけ

発送29日とか要注意、在庫を確保できない可能性がある
即納できる店いろいろあったのに

975 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:26:24.95 ID:OSBOFmvt0.net
また在庫復活してる…無尽蔵かよ

976 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:29:38.17 ID:OLT9SPNX0.net
ヨドバシ、ビックでは
ピンク、グリーンは完全完了してる

977 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:32:56.21 ID:WN+OKlwl0.net
>>962
いや、おま環だよ。
過去端末含め、CPU100%張り付くなんて自分はそんなことになったことない。
怪しいアプリ入れてたり、止めちゃいけないアプリをadbで無効化・アンインストールしてるんでしょ。

978 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:36:38.83 ID:Td+eOYdxr.net
>>974
自分がポチったのはビックカメラ
コジマも含めてメーカーより在庫持ってそうだけどな
メーカーが完成品の流通在庫を集めて来るとも思えんしパーツの在庫が余ってるんだろ

979 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:41:36.09 ID:Td+eOYdxr.net
>>974
キャンセルになっても別に構わんよ
ちなみにビックのポイントはすでに付いている
本体とセットじゃないと売らないMicrosoft365の15ヶ月パックも買っちゃったしw
単独で買える12ヶ月パックより少しお得です

980 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:48:00.41 ID:6ro7+p5E0.net
この機種は最後のお得なハイスペックスマホだなモトローラのg100からの移行先にもいいね

981 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 12:56:42.43 ID:CD/abw3k0.net
何気にセキュリティ更新2月付け

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 0296-jwTK):2024/03/12(火) 13:10:38.06 ID:tiuefBTw0.net
次スレ

SONY Xperia 5 III Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710216467/

983 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 15:13:38.94 ID:m+FkTDVl0.net
1の機能を無理矢理凝縮してどうしようもなくアチアチの失敗作だぞ
ハイエンドCPUなのに熱で台無しにするのはAndroidの駄目な歴史だ

984 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 15:27:40.58 ID:QaWHGtg70.net
>>982


985 :SIM無しさん :2024/03/12(火) 16:03:58.17 ID:UiJ2Iyijr.net
>>983
排熱設計も爆熱SoCの事もあんまり考えずにとりあえず突っ込んでみた感あるよな
小型だから余計に熱逃げにくいし

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d3a-wfjB):2024/03/12(火) 18:44:19.47 ID:4XX3wKtL0.net
これに乗り換えようか検討してるんだがワイモバイルで使ってる人いる?

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 0515-jwTK):2024/03/12(火) 19:43:47.59 ID:otTx+pEk0.net
ソニーストアで9日に買って今日発送された

988 :SIM無しさん (ワッチョイ a265-u1uT):2024/03/12(火) 20:39:31.30 ID:pr/8LTXY0.net
ウオークマン代わりに買ったけどコレいいですね。何より安いし、何なら携帯としても使えそう。

989 :SIM無しさん :2024/03/13(水) 07:29:18.98 ID:MFpvy5Qk0.net
Google Playシステムアップデート2024年2月分が来た

990 :SIM無しさん (ワッチョイ c6d5-aqmO):2024/03/13(水) 09:54:10.98 ID:WApyN9jU0.net
GooglePlayアプデはずっと来るんじゃない?
初代xperia5すらまだきてるわけだし

991 :SIM無しさん :2024/03/13(水) 14:40:38.59 ID:ep4czzOed.net
https://mobamemo.com/

992 :SIM無しさん :2024/03/14(木) 06:21:22.61 ID:VWBCiYN90.net
うめ

993 :SIM無しさん :2024/03/14(木) 06:49:08.85 ID:iR5TTjhg0.net
>>762です
色いろアドバイスありがとう
このスレのおかげで安く機種変できました

https://i.imgur.com/kZ0KGy9.png

994 :SIM無しさん :2024/03/14(木) 10:15:21.63 ID:oJyoc8f30.net
>>945
Chromeのアドレスバーが下に移動するのあったらしいけど
なぜか(不評だったとか?)無くなっちゃったんだよね

flagsの設定だから残してもいいと思うんだけどね

復活しねーかな

995 :SIM無しさん :2024/03/14(木) 13:30:30.80 ID:8TPQO2sU0.net
すげ~

ヨドバシ
グリーンとピンクの在庫が復活してるぞ
ブラックは、お取り寄せになっちまったが

996 :SIM無しさん :2024/03/14(木) 13:38:25.78 ID:CIycgQDgr.net
この機種の組み立てはどこでやってるの?
半製品の在庫が工場に大量に余ってて大手小売業者から受けた注文に応じて仕上げてる感じかな

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 46b1-VDmc):2024/03/14(木) 13:43:45.48 ID:OrT6SiAj0.net
製造工場はタイだけど在庫は国内にあるのかな?

998 :SIM無しさん (スップ Sd02-z1fx):2024/03/14(木) 14:04:30.14 ID:Upp9+PJdd.net
辺鄙な所にある倉庫に山積みなんじゃねーの
で注文がある程度まとまったら出荷

999 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-K+QW):2024/03/14(木) 14:06:04.36 ID:CIycgQDgr.net
タイですか
自分は10日に購入してお届け予定が29日になっている者です
それだけ日数がかかるのは外国から運んで来るとしか考えられないと思います

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 0580-2Lgo):2024/03/14(木) 14:09:37.29 ID:Tm1wQAVu0.net
1000なら5シリーズ廃盤

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200