2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 III Part22

1 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-v+9I):2023/12/24(日) 07:53:48.32 ID:bWnYwnqP0.net
!extend::vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Xperia 5 III(mark three)
■サイズ/重量 157 × 68 × 8.2mm/168g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED (2520×1080 21:9)
120Hz駆動、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム
4K HDR 120fps、FlawlessEyeハイブリッド手ブレ補正による動画撮影
■SoC Snapdragon 888
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB(キャリア版) 256GB(国内SIMフリー版) UFS、microSD対応(最大1TB)
■バッテリー 4500mAh/USB PD30W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(ミリ波、eSIM非対応、国内SIMフリー版はデュアルSIM対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.2
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、360 Spatial Sound、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンク(ドコモ、au)
      フロストブラック、フロストシルバー、グリーン(ソフトバンク)
      ブラック、グリーン、ピンク(国内SIMフリー版)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m3
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m3/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog05/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m3/
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

※前スレ
SONY Xperia 5 III Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701031200/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f1f-bmZz):2024/03/03(日) 18:45:47.15 ID:L8MSQXpg0.net
>>674
一度に全部のアップデートしたんだけど熱くなってない。ハイブリッド系のケースで裏がポリカだから気づかなかったのかな。

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ba3-HI6S):2024/03/03(日) 18:48:48.35 ID:40vHDrQz0.net
アプデは使ってる回線速度が速いと爆熱になると予想

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bbb-8hOA):2024/03/03(日) 18:50:43.53 ID:Swt+TafY0.net
充電中熱いなら、カバー外してるよね?

678 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/03(日) 19:00:52.48 ID:HrmXuHY50.net
外してるよ。
その上、扇風機当ててる。

679 :SIM無しさん (ワッチョイ fb03-Rwkk):2024/03/03(日) 19:02:27.62 ID:VymaOyle0.net
>>677
今はクリアケース付けてるけど付けてない時も熱くなったよ
急速充電で50%辺りまでは熱くてその後は緩やかに下がっていったけどね

680 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-67JG):2024/03/03(日) 19:27:35.02 ID:420xIr1WM.net
夏は地獄だから覚悟しろよ
Xperiaの宿命だ

681 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd4-EBP1):2024/03/03(日) 19:40:13.71 ID:XcoTdIsV0.net
値下げしてから2週間以上経つけど全然売り切れる気配ないねこれ
不人気色グリーンは更に値下げされてるし

682 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ALfY):2024/03/03(日) 19:44:57.08 ID:lP6D97mUr.net
熱くなったこともタスクキルもなったことないな

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bee-8hOA):2024/03/03(日) 20:20:08.39 ID:tsUtQjRT0.net
>>651>>671の他には
端末温度35℃の時点でかくつきはじめてxz1の方が動くレベルになったりする
明日明後日にはxiaomiのハイエンドがとどくけど…この状態の5iiiをジャンク扱いで買ってくれるメルカリ民はいるんだろうか

684 :SIM無しさん (ワッチョイ ab1c-1z5V):2024/03/03(日) 20:20:47.27 ID:TV5p4fkd0.net
さっき急に再起動して焦った
まだ2年も経ってないのに壊れないでくれよ

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ba3-HI6S):2024/03/03(日) 20:21:50.50 ID:40vHDrQz0.net
XZ1はアルミボディがいい感じのヒートシンクになってたな

686 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-ADvr):2024/03/03(日) 20:22:35.48 ID:PrbVfmT9M.net
SIMフリーなんて所詮1割の市場ですから

687 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 21:44:35.93 ID:d7giT1rP0.net
888ってTSMCとSAMSUNGのおみくじ式だっけ?

688 :SIM無しさん (ワッチョイ eff6-ytGM):2024/03/03(日) 22:14:38.77 ID:zU5BcyFU0.net
発熱発熱言う奴ってどんな使い方してんの?
重いゲームばっかしてるとか?
俺この機種使ってきてるけど、そんなアチチになった記憶がない、、、バッテリー持ちも悪いと思ったことないし。
常時いたわり充電80%で、毎日通勤時間は音楽聴いて、休憩にネットとかいじってても、帰ってきて50%は残がある。そこから酒飲みながらネットやらラインやらYouTube見たりして寝る前に30~40%ぐらいなって充電して寝る。翌朝80%スタートの繰り返しで、至って快適。
アプデが打ち切られてるのが唯一欠点。

689 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 22:41:30.06 ID:Swt+TafY0.net
俺も買って2週間、特に問題無し
グリーンが不人気と聞いて、そっちがショック(笑)

690 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 22:47:24.86 ID:LWiRd55g0.net
>>676
かなり早いWi-Fi環境だとおもうけど、そんなに早くはアップデート進まなかった。アツアツの人はアップデートも爆速なの?開封から最新まで一気にやったけど2~3時間かかった気がする。

691 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 22:48:56.42 ID:LWiRd55g0.net
>>689
わいもグリーンやで。
良い色買ったな。
不具合もアツアツもないで。

692 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 22:51:27.60 ID:nke8GjDE0.net
XperiaPro-Iよりは、高温にならないな
結構使えそうなんで、メインをPro−Iから変更した。

693 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 22:54:47.20 ID:Zg0TQgAc0.net
俺もグリーン
これでマット仕様だと最高なんだけどね

694 :SIM無しさん :2024/03/03(日) 23:06:13.28 ID:LWiRd55g0.net
ソニスタ限定のVAIO SRを彷彿とさせる良いグリーンだな。ちょっと油玉みたいになってるけど。
満充電で「バッテリーの充電が完了しました」と言ってくれたら最高だった。

695 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 00:14:35.15 ID:zzlDAlc3a.net
>>689
いいやん、人の意見なんてw
おれもグリーン買ったよー
すごく気に入った!これいいスマホだね

696 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 00:27:12.51 ID:s05w5EXC0.net
>>689
SIMフリー発売日にグリーン買いましたよ すごく気に入ってます

697 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 00:51:38.16 ID:g1fcJ3ab0.net
緑好きとしては光沢ガラスのグリーンは5Ⅲしかないので貴重

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb0-Qns4):2024/03/04(月) 07:00:17.18 ID:Mm7cXv840.net
>>694
MacroDroid使えばできるよ

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f09-bmZz):2024/03/04(月) 07:53:12.86 ID:IetY+swG0.net
>>698
メーカーが搭載するのに意味があって実際は使わんけどねw

700 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:23:39.30 ID:uc/HvFk3a.net
モバイルバッテリーってちゃんとしたメーカーだと何が変わるの?
今使ってるのダイソーで1000円だったけどそこまで不満はないのよね
ただ、端子がmicroBだからそこだけめんどいとは思ってたから買い換えるのもいいかなと

701 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:33:22.36 ID:U787ht+p0.net
信頼性が違う

702 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:45:47.80 ID:YrcNQ3Io0.net
888も8gen1も夏場にカメラ長時間使うとか原神やるとかでないとアチアチにならんしな
アチアチでもゲームに関してはTensorG3とかより遥かにマシだし

703 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 10:54:49.96 ID:VlTyw1rx0.net
モバイルバッテリーで差が出るのって制御チップだろ
令和最新版とかいうよくわからんメーカーより有名メーカーのやつを選ぶべき

704 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 11:53:36.11 ID:CjaBi7BBd.net
>>689です
仲間たくさんで心強いです
でもこれ、グリーンじゃないよね?
ブルメタ!?気に入ってます^⁠_⁠^

705 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f30-qE+1):2024/03/04(月) 12:12:53.50 ID:QgOrx/7y0.net
xz1からの買い換え検討。バッテリーてこの機種どのくらいもつ?

706 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 12:47:58.58 ID:a6gGt5ws0.net
けっこう持つ

707 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 13:02:13.76 ID:BoMxzB5q0.net
てことはバッテリー持たないて言う人は最近の機種と比べて持たないと言ってるのかね?

708 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 13:44:41.05 ID:gKe9rapg0.net
sony「xperia5Ⅲシムフリー5万にしたったでwどや爆売れやろがw」

世間 ……

そりゃそうだろw別に爆売れするわけないわ まあおれは物理シム2と軽さ欲しかったから買ったけどw

709 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:07:54.24 ID:9Ih1YePY0.net
>>694
「お風呂が沸きました♪」みたいな?

ちょっと欲しいかも w

>>700
Liバッテリはエネルギーの塊だから、制御装置とかクオリティがそこそこ高くないと燃えたりする可能性が高くなる

まぁダイソーは過去に発火発煙の恐れありで電源タップのリコール回収やってるから
その辺りは仕入れ業者はちゃんとしたの使ってるだろーけど

micro-B-type-C変換アダプタもアマゾンの安いの使ったら充電されずに火傷しそうなくらい熱くなったのあったから
電気やPCスマホ関係はある程度信頼できるメーカーの買ってる

>>707
発熱厨とかバッテリ持たない厨って定量的なというか、具体的なことなんも書かないからワカランのよね

車で充電しながらナビとBluetooth使ってアチい言ってる人なら分かんだけど w

710 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:26:26.31 ID:4SzKHcSX0.net
発熱、例えば↓ベンチをすると38度くらいまでは行った
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html
あと充電時は40度は行った

ただネットくらいなら全然平気で購入前は心配してたけど杞憂だったわ
ゲームはしない

バッテリーもわりかし持つなーって思ったしね

711 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 14:41:05.29 ID:Kod83atY0.net
↑antutuベンチまわしてみ。
えげつないよ。

712 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 15:19:42.56 ID:G227xJmJH.net
>>709
ソニー製品は「バッテリーの充電が完了しました」って声出るのが定番だったのよ。
いつの間にか出なくなってしまった。

ttps://ascii.jp/elem/000/000/329/329874/

713 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:10:39.78 ID:g5nK4nkFd.net
888は夏対策にペルチェ素子クーラーを用意するのをお勧めするわ

714 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:27:36.74 ID:9Ih1YePY0.net
だから「えげつない」って何度だよ w
少なくとも俺はバッテリ温40度以上は見たことないけど

それにベンチで熱いって、11,000までキッチリ回して「オーバーヒートしそうで怖い」って言うようなもんだろ

ベンチ取れるならバッテリ温のグラフでも貼れば?

>>712
あれ?
俺505S持ってたけど、あったっけなぁ

ガラケーでもSO01だっけ?スライドするヤツとか使ったけど、充電完了ボイスなかったような

715 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:38:37.77 ID:9Ih1YePY0.net
>>713
そこでXPERIA streamですよ! (゚∀゚)

誰か5Ⅲに付けてみたって人も居そうだけど、やっぱ動かないのかねぇ

716 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 16:43:03.77 ID:SfoQApzyM.net
ソース「ネットで見た!」

717 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:30:42.30 ID:yIkv19As0.net
しかし在庫どんどん湧き出てくるけど実はリフレッシュ品でしたとかはないよね?

718 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:47:39.87 ID:tRHZZ7xN0.net
昔xperia1のSB版が39800で無限在庫で出てきたけどそれ以来だな
要するに全く売れてなかったんだろw

719 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 17:51:55.20 ID:g5nK4nkFd.net
39800くらいなら爆売れしたのに

720 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:00:19.15 ID:Kod83atY0.net
>>714
だからantutuやってみろって。
原神やってみろって。
5iiiの真価が見れると思うよ。

721 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:17:06.03 ID:g5nK4nkFd.net
888+のゲーミングスマホでも夏場は40度超える
それもファン付けてだから環境次第では
かなりアチチになるわ

722 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:23:21.34 ID:EyBxWE270.net
俺もグリーンだが、凄く気に入ってるよ。
むしろテカテカタイプのグリーンだからこれにした。
フロスト加工のグリーンは他のXperiaでもあるけど、テカテカタイプのグリーンは5iiiオンリーじゃない?ロイヤルブルーならぬロイヤルグリーンて感じの色で気に入ってる。

723 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:31:57.93 ID:Vy642vsfr.net
>>720
何度もantutuやったことあるけど今までに爆熱ってほど熱くなったことないな
まあ多少熱いかな程度

724 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:32:49.38 ID:Kod83atY0.net
>>718
そん時SB版買ったわ。
5iiiは絶賛投売り中だし、5ivはは年末投売りだったし、1ivは1~2月に投売り。

そんくらい売れてないって事だよね。

725 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 18:37:43.12 ID:0f/yVlbod.net
Googleマップをナビとして使うとこの時期ならホッカイロ代りになるよ

726 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/04(月) 19:19:47.48 ID:G227xJmJH.net
>>725
うちのはならんな~
4Gだからかな。
個体差あるのかな。

727 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:35:48.01 ID:N2sk+M4SM.net
発熱が酷いのはXperiaとPixeだけlなんだよなぁ
何かあるのかな

728 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 21:39:23.77 ID:LkzPyrO70.net
SoCがSamsung製だから
TSMCの時はあまり問題ない

729 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:00:43.88 ID:VlTyw1rx0.net
本体アプデした後に初期化してもアプデ前には戻せないかな?

730 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:20:01.90 ID:se0yPwP40.net
ここ見てたら欲しくなってきたわ
5iiがまだまだ現役なので機種変はしないけどサブに買おうかな

731 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:36:24.99 ID:yIkv19As0.net
ホッカイロの話題とかしかしとらんのに欲しくなるんか

732 :SIM無しさん :2024/03/04(月) 22:41:14.15 ID:Pcmjhp0a0.net
ヨドも在庫なくなったな。
あと何故かピンクが消えてる。

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-FYWP):2024/03/04(月) 22:54:10.93 ID:ILA7jCi80.net
>>732
俺もヨドで2台買ったからな、、、
XperiaはPro−Iと1シリーズしか使った事無かったが、
5シリーズも結構いいな

734 :SIM無しさん (スップ Sdbf-F+rq):2024/03/04(月) 23:26:18.86 ID:c6WBVM33d.net
>>729
戻せない

735 :SIM無しさん (ワッチョイ abd9-Qns4):2024/03/04(月) 23:45:17.47 ID:NWji4f8m0.net
急に降って湧いたように賑やかになったね、このスレ

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f4a-40nK):2024/03/04(月) 23:48:03.73 ID:Pcmjhp0a0.net
>>733
うちは嫁も俺も去年の秋口に買い替えてるから子供用に1台だけ買ったけど、
買い替えタイミングが合えばもう2台欲しかった。

737 :SIM無しさん (ワッチョイ fb03-8hOA):2024/03/04(月) 23:57:04.04 ID:RbpUYCxi0.net
>>735
5万祭のおかげ
それ位に現行のスマホが高い
10万20万が当たり前になったからな

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-Qns4):2024/03/05(火) 06:20:43.42 ID:6SOkdtK20.net
カメラとしてもスマホ使ってるからスマホ+高性能コンデジって考えたら20万でもギリなんとか…って思うけどやっぱ高いわな

739 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-8hOA):2024/03/05(火) 09:10:31.87 ID:naOIeCiaa.net
いくらカメラ性能良いって言ってもちゃんとしたカメラには太刀打ちできないって思ってたけどそんなことないの?

740 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:22:57.63 ID:9wcN3clp0.net
>>739
ミラーレスの代替には、到底至らない
豆センサーだし、レンズもゴミ?レベル
筐体サイズに大きな制約があるから、コレはどうしようもない

741 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:35:27.02 ID:gOHjVTeZ0.net
まだ祭り価格で買えるの?

742 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:41:53.06 ID:naOIeCiaa.net
やっぱりそうなんだ
なんとなく手元というか机の上くらいの距離が1番性能発揮できるイメージある

743 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 09:55:21.69 ID:9wcN3clp0.net
>>742
スマホカメラは、ミラーレスを持ち出せない、めんどくさい時、土砂降り雨天時の時に重宝する

744 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:43:29.73 ID:mGMemkja0.net
先週尼で3台買ったけど買って満足して開封すらしてない。多分しばらく冬眠させそう。

745 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:47:42.40 ID:ocvzLRxu0.net
15万あったらもっとマシな機種買えるのに

746 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 20:51:44.69 ID:8ZKplx3G0.net
勿体ないな

747 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:27:20.87 ID:uAqHRJzD0.net
えぇ…>>3台買って冬眠
なんで買ったのさ

748 :SIM無しさん :2024/03/05(火) 21:31:00.83 ID:2IMq87zr0.net
>>739
スマホのカメラもずいぶん性能が良くなって多くの場面では有用になったので、
語弊はあるかもだけど概ね太刀打ち出来ているとも言える。
ただし依然として厳しい場面もまだまだあるから一眼レフも持っておくと心強い。
「無い」のと「あるけど持参しない」のでは意味が違ってくるので。

749 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/05(火) 23:15:06.45 ID:0lLuwR3bM.net
一気に値下がりするから転売はすぐしたほうがいいぞ
これからのXperiaは投げ売りが当たり前になる

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b07-ogU8):2024/03/06(水) 01:43:52.23 ID:Eb4a849c0.net
Xperiaの投げ売りってこれまでもあったの?
前々から興味はあったけど、発熱とか価格の話を目にして結局別機種にしてたから今回ので手にしてみようかと迷ってる

751 :SIM無しさん (ワッチョイ eb88-bvwa):2024/03/06(水) 02:01:49.94 ID:vS+keYI20.net
>>750
投売りだらけだよ。

5iii 5iv、1iv、10v、他多数。
5ivなんかMNP9800円まで下がった。
10vなんて現在、MNP9800円。

初期の価格はなんだったの?って。

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-vlrO):2024/03/06(水) 02:07:48.21 ID:748q5+F+0.net
MNP条件で投げ売りは投げ売りと呼ばないだろ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f37-XE6S):2024/03/06(水) 02:15:22.50 ID:OYBQIwaE0.net
XZ1タダだった

754 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 04:33:24.47 ID:taOmpTCa0.net
MNP()
抱き合わせ含めんなバカ

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-Qns4):2024/03/06(水) 06:46:47.83 ID:UMAoh+bZ0.net
超薄型軽量&防塵防滴&各焦点距離対応
って利点がスマホカメラにはあるからコンデジ的な用途としては最高なんよ
ミラーレスには敵わないけど、そっちにない携帯性と速写性があるし明確に使い分けもできる

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f63-bmZz):2024/03/06(水) 07:45:04.27 ID:LNgY7JkG0.net
>>754
ホントそれ。

ニュース記事もview稼ぎで「投げ売り」って書いてる。クソだよね。

757 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 10:26:29.96 ID:oqg+rYxW0.net
SIMフリーはすぐ下がる

758 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 11:53:56.77 ID:neCjejTJ0.net
ソニーストア販売だけで言えばココまで値下がった記憶ないかも
長らく販売していた 5IIでも最後、6万円台じゃなかったかな?

759 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:28:04.55 ID:Q4cFOaIu0.net
2022年の5月に5iiを確か79,100で買って、その後また一万値下げしてた記憶があるから69,100かな
そこから更に下がったかは分からん

760 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:50:38.23 ID:9evLwI+v0.net
端末単体では去年ドコモ版1IIがdポイント5000ポイント付いて48000円
SIMフリー版だと5IIの最終価格は67100円、4万円台まで下がったのは多分初
回線契約との抱き合わせ含めたら昔はキャッシュバック付いてたぐらいだからなんとも

761 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 12:58:40.46 ID:BLbHE7F10.net
賞味期限切れで見切り品が約5万円
しかも余ってる数が尋常じゃない

762 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:27:24.11 ID:UaxKQbT/0.net
時限爆弾のpixel5aから買い換えようか迷ってるけどとりあえず2年くらい使うのには良い感じですかね?

763 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:38:08.48 ID:Yh6onoCmr.net
俺も使っているし悪い端末だとは思わないけどPixel5aとかなら素直にPixel6aか7aに行った方が違和感少ないしいいと思うよ
アプデ早いし

764 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:00.27 ID:taOmpTCa0.net
なんという良心的回答

765 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 13:54:07.75 ID:748q5+F+0.net
Pixel使いだったらもうすぐ発表される8a待った方がいいんじゃない?

今の5 Ⅲに数万円上乗せすれば4、5年は使える機種だし

766 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:27:03.83 ID:LnWcLz310.net
ここんとこ傷ついたフィルムの代わりを探して何枚も買ったけど最初からラスタバナナで満足してればよかった
両端はみ出るのが気になって他を漁ったけどはみ出る以外に文句のつけ所ないな

767 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 14:31:02.25 ID:YbIO1eiV0.net
>>765
8aいつ出るのよ?

768 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:03:01.13 ID:lv1ezyQP0.net
Pixel7使ってるが、、、
イイもんじゃないぞ

21:9画面、レリーズボタン、サイドセンスに慣れると、、、
PixelはAndroidリファレンスの価値はあるがソレだけだな

769 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 15:54:11.85 ID:hUohQWY8d.net
画面が真っ暗になる現象が頻発したからドコモで修理に出したんだけど直らずに返ってきやがったわ

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f93-CH8R):2024/03/06(水) 17:15:39.97 ID:4bT2rdFH0.net
>>768
olive始めた俺はセキュリティ的にpixel以外普段使いで使えなくなった

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ff6-BTZk):2024/03/06(水) 17:33:30.03 ID:FozWU0LL0.net
発熱厨向けに
室温たぶん27度くらい

中華アプリとかインスコすんのは嫌なんで
ここのベンチマーク紹介サイトでテキトーに2つ選んで実行
https://news.mynavi.jp/article/20221106-2505313/

Basemark Web 3.0
テスト前バッテリ温25→30度まで上昇
https://i.imgur.com/HkuSWfu.png

JetStream 2.1
同様に30→34度
https://i.imgur.com/0xrnkSt.jpg

過去、自分が使ってきた範囲ではバッテリ最高温は40度
そこでサーマルスロットリング効いてるのかも知れないが、サーマルスロット確かめるアプリ入れるのも嫌なんで割愛

CPUも40度超えて何度だっけな?
過去レス書いたかも知れんが、こっちは今回のベンチでも41~2度まで上昇

chmateでこれ書いててCPUが34度、バッテリが31度
(CPUモニターってアプリで両方測定できる、divide infoってライブ壁紙のバッテリ温でも同じ温度なので内部センサの値と思う)

あと、買ってきて最初12週間は最適化してるのか分かんないけど、バッテリの減り早くて発熱するけど
それ過ぎるとバッテリの餅良くなって発熱も落ち着くという方向は初期からあり

772 :SIM無しさん (JP 0H7f-bmZz):2024/03/06(水) 17:43:51.53 ID:JVNyok6jH.net
握ってるだけで37℃になりそうだよね。

773 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-67JG):2024/03/06(水) 17:58:22.45 ID:GahrVx6uM.net
Xperiaは夏の外で本領発揮する
地獄を楽しみたまえ

774 :SIM無しさん :2024/03/06(水) 18:08:49.97 ID:4bg8e8Ty0.net
お前らゲームやりすぎ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200