2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 5 III Part22

1 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-v+9I):2023/12/24(日) 07:53:48.32 ID:bWnYwnqP0.net
!extend::vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Xperia 5 III(mark three)
■サイズ/重量 157 × 68 × 8.2mm/168g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED (2520×1080 21:9)
120Hz駆動、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム
4K HDR 120fps、FlawlessEyeハイブリッド手ブレ補正による動画撮影
■SoC Snapdragon 888
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB(キャリア版) 256GB(国内SIMフリー版) UFS、microSD対応(最大1TB)
■バッテリー 4500mAh/USB PD30W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(ミリ波、eSIM非対応、国内SIMフリー版はデュアルSIM対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.2
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、360 Spatial Sound、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンク(ドコモ、au)
      フロストブラック、フロストシルバー、グリーン(ソフトバンク)
      ブラック、グリーン、ピンク(国内SIMフリー版)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m3
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m3/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog05/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m3/
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

※前スレ
SONY Xperia 5 III Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701031200/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

475 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 00:48:37.86 ID:03jlYPJO0.net
発熱症状が治まらない。
1.8Ghzの4コアが100%張り付き。
これ普通なのかな?
リセットしたいけどオサイフデータ格納とかめんどいな~。
2.4万のOPPOとか退避先として買おうか迷ってる。

476 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 01:01:07.97 ID:49ID9uEOd.net
初代5なんて毎日ホッカイロ状態で勝手に再起動だ

477 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 01:09:13.05 ID:eocSUkek0.net
pixel7aも熱かったから
この価格でこのスペックだと
seぐらいしかない。

478 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 01:12:21.54 ID:03jlYPJO0.net
>>477
pixcel8が2万引きだから買っちゃおうかなー、出来れば買いたくないなぁ。

479 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 02:06:55.94 ID:oA7NNryMr.net
>>475
普通なわけねーだろ
故障かウイルスだろ

480 :SIM無しさん (ワッチョイ cff4-ODlR):2024/02/24(土) 04:22:32.55 ID:mkXY9+Y70.net
>>472
スマホ自体のポイントは1%しかないが、
ポイント49500円分以上貯め込んでたら
理論的には最大49500÷1.1=45000になるぞ。
その前に約50万円の買い物が必要だけどね。

ちな俺もヨドで1台買った

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc6-04yh):2024/02/24(土) 04:59:29.72 ID:gcaKaNvs0.net
OPPO買おうが初期化しようがアプリ入れ直したりお財布設定する手間同じじゃね?

キャリアで安サポみたいの入ってれば全損で新しいの送って貰って移し変えればいいし

482 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-iEOH):2024/02/24(土) 08:28:07.99 ID:03jlYPJO0.net
>>481
レスありがとう。
SiMフリー版なんだよ…

483 :SIM無しさん (ワッチョイ ff2e-SFgP):2024/02/24(土) 09:43:28.48 ID:rNskx5Xk0.net
マジでAndroidは機種移行面倒だよな。iPhoneそこは軍配あがるわ。

484 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc6-04yh):2024/02/24(土) 10:57:43.88 ID:gcaKaNvs0.net
>>468
そういやソニプラって今はソニーの持ち物じゃないのね

昔、ソニーの商品化されてない機器が展示されてて、顔を認識してカメラが追従するってので
いや、これなんの使い途あんだ?って思ったけど、まさかスマホのカメラとかの顔認識に繋がるとか思わなかった

>>482
XPERIAケアプランとかも入ってないの?

>>483
最近はそーでもないぞ
むしろGoogleが勝手に同期してアプリからデータから全部コピーして気持ち悪いくらい

485 :SIM無しさん (ワッチョイ 7317-HrTw):2024/02/24(土) 12:25:57.58 ID:RkQ0qfOC0.net
>>483
huaweiはフォンクローンいうてまるごと環境コピーできたよ
ただしキャリア機種はダメSIMフリー版だけだたが

486 :SIM無しさん (ワッチョイ b303-tgbe):2024/02/24(土) 12:42:55.40 ID:UDuRV4a+0.net
>>483
昨年末、XZ1Cから 5Vに移行したが指示通りお互いをケーブルに繋いだだけで拍子抜けするくらい簡単に移行できたよ
アルバムアプリや買い切り版ATOKまでもコピーされててビックリしたし
Xperia同士だから簡単だったのかまでは分かんないけど

487 :SIM無しさん (スップ Sd1f-Jy4n):2024/02/24(土) 14:29:41.82 ID:ghTAwWmid.net
ケーブル直結でもGoogleアカウント経由でも簡単
移行できないのはおサイフケータイ関係くらいでは?

488 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-SFgP):2024/02/24(土) 14:52:25.99 ID:phiQNPgHM.net
各設定までちゃんとコピーできるの?

489 :SIM無しさん (ワッチョイ 4353-wHuA):2024/02/24(土) 15:24:06.62 ID:sLVMhaMu0.net
>>468
裸で使うなら5Ⅴ1Ⅴはいまいちだな
手に馴染まない形してる

490 :SIM無しさん (ワッチョイ e3d7-3q3Q):2024/02/24(土) 15:44:07.19 ID:6+8jPiMP0.net
海外移住前なんでドコモからSIMフリーに機種変更
GEOの満額で売れたんで15000円で買い替えられて満足
無傷を保持した強力なカバーはそのまま使えるし

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 73ea-KnF7):2024/02/24(土) 16:07:32.11 ID:szLmmH1x0.net
結局は値段が全て

492 :SIM無しさん (ワッチョイ e3f1-caGO):2024/02/24(土) 16:33:09.63 ID:pcMviEVl0.net
さっき届いた
裏表保護シート貼ってアップデートかけてる
これから要らないアプリ皆殺し用バッチファイル作る

493 :SIM無しさん (ワッチョイ e3f1-caGO):2024/02/24(土) 16:40:49.19 ID:pcMviEVl0.net
QI充電器に乗せても充電しないから初期不良かと思ったらQI対応してないのな…
あとバイブの音が怖い

494 :SIM無しさん (JP 0H7f-IMzh):2024/02/24(土) 17:46:44.02 ID:FfmU9yNYH.net
>>492
無垢の状態でとどいた?
Android13では来ない?

495 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 20:26:57.43 ID:WvwWPSNz0.net
割引クーポン貰ったけど触手が伸びない
Xperia1V SO-51D 16500円引き
Xperia5V SO-53D 11000円引き
Xperia10V SO-52D 3300円引き

496 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 20:33:31.97 ID:5dendQLh0.net
↑定価が高いからなー
性能と価格が合ってない

497 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 20:48:51.63 ID:pcMviEVl0.net
>>494
無垢が何だか知らんがAndoroid12だった
アップデートが大量にあった

498 :SIM無しさん :2024/02/24(土) 22:40:02.20 ID:pcMviEVl0.net
音楽プレイヤーって考えるともうこれでいいな
ウォークマンA100は初期化して売りに行くか…

499 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-gxxa):2024/02/25(日) 00:35:24.51 ID:GEfDtH0rM.net
SONYストアで買うならラッキー抽選忘れるなよ

500 :SIM無しさん (ワッチョイ de6e-DI3u):2024/02/25(日) 01:11:10.53 ID:RPQIl7vR0.net
>>498
わいも持ってるけど音違わない?

501 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-qIKR):2024/02/25(日) 14:28:56.49 ID:S/uYZZqEa.net
本体ソフト更新の通知が出続ける。とてもウザい!

502 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b68-yQgn):2024/02/25(日) 14:38:53.23 ID:DsFd4/At0.net
終わってへんからやろ
全部終わってからアプリ入れ直した方がええみたいやで

503 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 18:04:10.92 ID:VLP2n1uad.net
皆ケースとかフィルムとか予備持ってたりする?
そろそろ買えなくなってきそうで心配

504 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 18:10:01.57 ID:AJsZfi1T0.net
>>503
心配なら買っとけ

505 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 19:23:02.68 ID:i4fSMNV00.net
>>427
充電制御やSoCの違い、電池容量、電池製造元がみんなバラバラだと公平なテストって出来ないよね

506 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 19:48:14.63 ID:LYr2IpAw0.net
>>504
そりゃそうだ!

507 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 19:53:02.11 ID:w5GTrFbJ0.net
>>504
そうだね
腐るようなものじゃないし持っておくことにするよw

508 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 22:58:17.18 ID:uSu+B7c30.net
SIMトレー挿し難くない?

509 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 23:08:55.70 ID:RPQIl7vR0.net
>>508
ワセリン塗るとすんなり入るよ。
でも優しくな…

510 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 23:11:03.72 ID:bTgEeeIY0.net
>>503
中華とかでよければ当分先まで手に入るさ

511 :SIM無しさん :2024/02/25(日) 23:17:12.25 ID:rpiugqv+0.net
>>503
アリエクで買えるから心配はしてない

512 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 01:38:39.21 ID:KkII62z30.net
>>508
microsd 入ってるとすんなり入らんくて困る

513 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 06:39:26.98 ID:cNKJhpTV0.net
>>503
楽天で売ってるこれ
SONY Xperia 5 III ケース クリア [SO-53B / SOG0…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/oranga-tokyo/xpe5iii-pc-case/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
ならば、動画の広告視聴してポイントもらうアプリで頻繁に出てくるので、在庫が豊富にあるのではないか。

514 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 06:56:04.04 ID:aNAjm5Wu0.net
>>513
黄ばみなしを謳ってる所がいいな
黄ばみ防止と書いてたシュピゲンのTPUクリアケースは半年後真っ黄っ黄だったからな

515 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 07:01:43.26 ID:J8gFfns50.net
クリアケース使うメリットよく分らん
黄ばまなくてもスマホとの隙間に埃とか入って汚く見えない?
真っ黒とかでいいわ

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a4b-zi7C):2024/02/26(月) 07:29:19.67 ID:0bLmO+Pk0.net
中華カーボンケースいいよね…
高いけど

517 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 07:46:14.19 ID:RZVroP/o0.net
>>512
ナカーマ
なんか基盤の端子が引っかかる感じで無理矢理押し込むとヤバそうな感じ。

518 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 08:18:48.42 ID:vq1tnIoKd.net
503だけど皆ありがとう
あまり心配なさそうなので、とりあえず今使ってるのがやばくなってきたらまた考えることにする

519 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 09:58:13.68 ID:6UtHkISM0.net
バグかなんか分からんが音量ボタン押したら「メディアの音量」の横に着信音の音量ゲージが出た

なんかスマホホルダーがボタンに当たって出たっぽいけど、再現不能なのよね…

いや、ほんと、なんでホーム画面でなんもメディア使って無いときに着信音の音量とかにしないのか
Googleアシスタントボタンと言いUIのスタンスよくワカラン

520 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 10:01:24.56 ID:3ir5sKhPH.net
5iiiってイコライザーとかってないの?

521 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 10:29:42.10 ID:KkII62z30.net
>>517
microsdを入れると接触不良なのかたまにsimを認識しないで困る

522 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 11:00:17.05 ID:hejwgSuv0.net
HuaweiSIMフリーばかり使ってて日本負けてると思ってたけど
SIM収めるときのピッタシ感(軽く押さえてパシッと入る感じ)はやっぱ流石だと思ったわ

523 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 11:49:57.96 ID:6UtHkISM0.net
>>520
あるよー

オーディオ設定→ドルビーアトモスってところから「カスタム」ってのでイコライザー弄れる

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b88-sA+W):2024/02/26(月) 12:11:52.33 ID:RZVroP/o0.net
>>523
あざす、アトモスのON/OFFだけどおもってた。

525 :SIM無しさん (ワッチョイ af03-jmbd):2024/02/26(月) 12:25:23.08 ID:qPSeNbF10.net
>>515
スマホ自体のデザイン製を活かしたいから俺はいつもクリアケース使ってる
本当は裸で使いたいけど流石に落とすのが恐いのでストラップ付けるためだけにケース付けてる

526 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 20:43:20.58 ID:6UtHkISM0.net
そこでDeff バンパーですよ、奥さん! (゚∀゚)

G10は売り切れちゃったけど、アルミの方はまだあるみたいだし
俺はハンドリンカーの指通すストラップ付けてるけど
落ちなくてフロストの背面サラサラ感も感じて快適♪

527 :SIM無しさん :2024/02/26(月) 21:07:21.78 ID:tWgt4MDk0.net
>>519
電話とか着信や通知が来てる時に音量ボタン押すとそれ出たと思う

528 :SIM無しさん (オッペケ Sr03-VfY6):2024/02/27(火) 00:36:49.41 ID:s3+aLCaRr.net
>>526
アルミの方は電波悪くなるんじゃないの?

529 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 08:22:36.90 ID:W3LwCGt+0.net
>>527
さっき自宅からスマホかけたけど電話は違ったね
ただ通知とかなんかのタイミングなのかな

>>528
もうアルミバンパーが世に出て何年も経つし、Deff、DECASE、Almaniaとかのメジャーなところは問題ないかと

俺もULでGild designとXZでDECASEのアルミバンパー使ったけど、XZはむしろスマホ側より
途中でルーター変えたらWi-Fiの掴み良くなった

530 :SIM無しさん (スップ Sd8a-5d/8):2024/02/27(火) 12:29:25.17 ID:pIe6DG8bd.net
>>529
じゃあメールかな?自分も同じ状況になったことあるから覚えてるけど、とにかく着信音が鳴ってたような気がする
なかなか再現しにくいけども

531 :SIM無しさん (ワッチョイ de6e-Y4uW):2024/02/27(火) 14:16:40.40 ID:0LS80RUx0.net
安くなったんでP30 lite使ってるけど写真に興味出てきた嫁さんにプレゼント
4.4倍望遠でこの軽さで5万円弱はお値打ち品だと思うわ

532 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 16:44:12.74 ID:hPsRuwME0.net
デュアルSIMで使ってる人に教えてほしいんだけど
SIM1かSIM2でいれることに違いはあるんだろうか?
説明書にはSIM1にメインを入れろと書いてあるんだけど
画面の表示位置以外に違いがあるようにはみえないんだけど

533 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 18:27:43.41 ID:Bt+vO7RB0.net
>>532
5iiの話で悪いけど電話sms通信の各項目は全部選択できるのでどちらでも問題ない
ただSIM1枚にした時にはスロ2にSDカードを挿せるという選択も出てくるので素直にメインをスロ1にしておけばいいんじゃないかな

534 :SIM無しさん :2024/02/27(火) 18:31:37.73 ID:hPsRuwME0.net
>>533
なるほど
その意味でのメインかもしれないね、ありがとう

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a3c-KoyA):2024/02/28(水) 13:46:40.59 ID:IxkK17Qj0.net
この機種購入考えてるけどカメラのphoto proのautoモードのDISPボタンで表示出来る水準器機能ってスマホ本体縦向きにしちゃうと使えない感じ?最新機種以外はphoto proのUIが縦に対応してないのは承知だけど水準器も縦で使えないのかな?

536 :SIM無しさん (ワッチョイ af03-jmbd):2024/02/28(水) 14:13:54.41 ID:AP0ghQYh0.net
>>535
試してみたが水平機、縦に対応していたよ

537 :SIM無しさん :2024/02/28(水) 15:47:47.00 ID:IxkK17Qj0.net
>>536
ありがとう

538 :SIM無しさん :2024/02/28(水) 17:55:10.75 ID:y5ujpeO60.net
docomo版でなんかのアプデ来とるね

539 :SIM無しさん :2024/02/28(水) 20:03:46.66 ID:D5TcCD7Ud.net
>>538
いつものGoogle Play

540 :SIM無しさん :2024/02/28(水) 22:52:46.47 ID:J3Anw/gA0.net
とりま尼で3色買った!使うのはウォークマン目的の1台で後2台分は予備。ウォークマンより安いしいい買い物だった。色々な面で変態な端末だから余裕の有る香具師は買うことを推す。

541 :SIM無しさん :2024/02/28(水) 23:45:18.33 ID:MCwC/NiRM.net
さ、3台も買ったんか。
物好きやの~w(褒め言葉)

542 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 00:18:03.88 ID:nrw0SxIU0.net
15万出せば最新のスマホ買えるだろうに
micro SDを使える事に価値を見い出すのは認めるが

543 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 00:52:50.95 ID:JjJ/0PrY0.net
香具師とか

544 :SIM無しさん (スップ Sdea-yQgn):2024/02/29(木) 04:07:45.64 ID:Q97OWoxFd.net
>>539
シムフリ版にも来た
セキュリティパッチレベルは2024年1月1日のまま

545 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 07:51:42.02 ID:dObSd5mJ0.net
しかしこれ在庫ダダ余ってんだろな

546 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 08:03:18.98 ID:8uzZ2Swc0.net
まだ、下がりますか?

547 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 10:20:38.58 ID:v5HKOyTl0.net
もうスマホに10万とか馬鹿らしくなってきた

548 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 10:27:33.63 ID:QVh9c301H.net
PCと同じで通常使用には性能頭打ちだよな。ゲームとかAIでリソース使わせるしか性能不足に陥れられないから、そっちに力入れさすんだよな。5Gなんかいい例だろ誰か恩恵受けてんのか?

549 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 10:28:30.62 ID:VXldfThv0.net
キャリア版もSIMロック解除が当たり前になってたから
日本でしか使わんならSIMフリー需要無かったんだろ

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f0c-RWSC):2024/02/29(木) 10:38:57.91 ID:+zFKU/7/0.net
>>542
充分な性能のスマホが3台も買える値段で
たった一台しか買えないとも言える

551 :SIM無しさん (スププ Sdea-yQgn):2024/02/29(木) 10:52:21.00 ID:fang5ezAd.net
キャリア版をロック解除した所でバンド増える訳でも無いしな
それなら最初からsimフリーでいいじゃんとなるわな
今より古い機種ならキャリアにはテレビやラジオ付いてる位か
あとは留守電とか

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bc4-r8/V):2024/02/29(木) 11:01:51.81 ID:VXldfThv0.net
キャリアのアプリがウザいんだよな
定期的にアップデートの勧めとか来るし

553 :SIM無しさん (スッップ Sdea-6K4n):2024/02/29(木) 11:08:41.53 ID:flAuzWQpd.net
5III欲しくなってきた

誰か背中を押してくれ

最近はレドマ9Pro買ったばかりだわ

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 43a6-KoyA):2024/02/29(木) 12:51:38.50 ID:ZLsip+iJ0.net
XZ1からの乗り換えなんですけど、2年前のこの機種でも幸せになれますか?

555 :SIM無しさん (ワッチョイ ca21-yQgn):2024/02/29(木) 13:18:34.47 ID:g7Xx6QOM0.net
>>554
何年か前にXZ1使ってたわあれは確かに名機だった
でも性能ならこれで必要十分だと思う
たまに発熱するくらいかな

556 :SIM無しさん (スププ Sdea-yQgn):2024/02/29(木) 14:46:40.16 ID:dOVh7Nc5d.net
>>554
XPERIA5からの乗換でも幸せだ
5Gじゃなく4Gギガホのままだけど

557 :SIM無しさん (ワッチョイ aa6c-7BKb):2024/02/29(木) 16:26:49.94 ID:v/jhLbYk0.net
ウオークマン運用で優秀。スマホとしては、デュアル物理シム2枚刺しは唯一無二。カメラも優秀な部類。んで5万円切るなら迷ってる人は買っていい。俺は2台 予備も含め買った。とりあえずウオークマン運用で活躍してます。

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a2d-gxxa):2024/02/29(木) 16:28:42.41 ID:UffPCcWs0.net
5iiから5iiiに機種変するか悩み中
ゲームしないけど動画観ていても
発熱するのかな
それか5ivか…

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a6d-pSo8):2024/02/29(木) 16:42:03.35 ID:B/JJzzf/0.net
俺も結局買ったよ
XperiaPro−I 使ってるから、、微妙すぎて
迷ってたんだが、、、、

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 4376-yQgn):2024/02/29(木) 16:45:29.88 ID:009nNdmp0.net
使ってたフィルムに傷ついちゃった…同じやつはもう売ってなかった…
反射防止でサラサラが良くてAmazonで探したの届いたけど透明度低いし正面から見ても画面端がはっきりとはみ出てた
反射防止でサラサラ派のフィルム貼ってる人いたら参考までに教えて欲しい

561 :SIM無しさん (ワッチョイ af03-jmbd):2024/02/29(木) 16:56:21.19 ID:v/Nhqfxc0.net
最近買ったがこの端末に貼るフィルムってディスプレイギリギリだったりする?
なんならディスプレイより微妙に横幅小さかったり
俺が買ったフィルムの問題かもだが

562 :SIM無しさん (オッペケ Sr03-JlVU):2024/02/29(木) 17:13:22.18 ID:euJUJcsYr.net
>>558
発熱を考慮するならIIかVでしょ
あっ今II売ってないか

563 :SIM無しさん (ワッチョイ af03-jmbd):2024/02/29(木) 17:21:34.48 ID:v/Nhqfxc0.net
>>558
今なら発熱+コスパ考慮したら敢えて5IVじゃなく 5IIIで良くね?
セキュリティ更新まで気にするなら別だけど

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 6388-v4Sh):2024/02/29(木) 17:25:03.26 ID:brnct50i0.net
5iv 5iii両方持ってるが、iiiの方が爆熱だよ。
コスパで言うならSB祭り5iv9800円が良かった。

ただカメラはiiiの方がいいかな。

565 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 17:30:45.45 ID:B/JJzzf/0.net
望遠レンズ仕様なら
Ⅲシリーズだろ

Ⅳでは、望遠の撮像素子が更に豆になってるしな

566 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 17:58:25.87 ID:iMDkgtOdM.net
この機種は夏がね・・・
本当に外で充電しながら使うのが無理なんよ

567 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 17:58:30.46 ID:UffPCcWs0.net
みんなアドバイスありがとう!
5iii買って5vi出たときにまた考えようかな

568 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:08:15.48 ID:v/Nhqfxc0.net
>>564
5IVってアプデで発熱、かなり改善されたん?

569 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:10:06.72 ID:Pwuf/9U40.net
SIMフリー版をウォークマン代わりに買ったけど満足してる
メインはドコモ版1III

570 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:12:42.72 ID:brnct50i0.net
>>566
夏の日中、ポケGOやってて熱で壊れるかと思った。
これは5ivでも一緒。

>>567
それがいいよ。5iii5万は普通に安いしね。
2年後にまた投売りの買えばいいよ。

571 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:14:13.58 ID:f/P9TkJT0.net
ペリア5Ⅲ4万台か…質感とか文句なしにかっこいいし好きなんだけどずーっとZ時代からの不具合や使い勝手の悪さ直さないんだよな ポケットの中に入れとくと輝度0になって画面真っ暗になるわ緊急通報の文字盤出てくるわ通話中いきなりスピーカーフォンになるわ指紋はすぐ死ぬわ突然の発熱でバッテリ急降下するわ夏場屋外でカメラ起動しないわ最悪なんだよな どうしようかな

572 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:24:25.64 ID:brnct50i0.net
>>568
これ言うと怒られるかもだけど、少なくとも自分の使ってるSB版は治ってないよ。
この季節でも、日の当たる車内でゲームやるとヤバい。

ソフトでなんとかなるレベルじゃなく、soc自体が終わってるんだと思う。
だから投売りなんだろうw

573 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:48:17.83 ID:v/Nhqfxc0.net
>>572
最近5III買って噂の発熱、ネット見るくらいなら全然平気だとは思ったけど充電時、40度行ったのでこれは夏とかゲームする人は厳しいかもなーとは思ったよ
やっぱ 5IIIや 5IVは SoCがハズレやね

574 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 18:49:09.42 ID:v/jhLbYk0.net
>>571 ここにカキコしてる大体がウオークマン買うならこれ安いから買うって人多いと思う。256で5万だしね。携帯としても普通に使えそうだけど。

575 :SIM無しさん :2024/02/29(木) 19:01:40.81 ID:B/JJzzf/0.net
さらに、熱に弱いXperiaPro−Iで
そう問題無いから大丈夫だと思うよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200