2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rakuten Hand 5G part16

1 :SIM無しさん:2023/12/23(土) 21:56:08.56 ID:ugOmXrdf.net
メイン:約6400万画素
おサイフケータイ対応
耐水・防水 eSIM
約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
約134g
約5.1インチ / AMOLED 有機EL
解像度 HD+ / 1,520 × 720
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480
Android™ 11
内蔵メモリ(RAM / ROM)
4GB (RAM) / 128GB (ROM)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/

前スレ
Rakuten Hand 5G part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701049412/

835 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 21:23:38.87 ID:5ifnnjZ5.net
>>828
> PDからだと9V1.1Aで10W

充電器とケーブル、何使ってる????

836 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 22:58:56.06 ID:au7+D91C.net
>>835
多摩電子の65W2C1Aのやつで
実は二口あるCはどちらも単独に指すと5Vから6Vの変な電圧になって、2口とも使った状態だと9Vになる。
こんな変なことになるのはhand5Gだけだな。
その他、digiforceの30W1口のやつなんかでも6Vくらいの変な電圧になる。
handの充電仕様は謎です

837 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 23:03:29.58 ID:au7+D91C.net
ケーブルはNIMASOのeマーカー入りのでも、ダイソーの110円のでも同じ結果になる。

838 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 01:37:50.69 ID:BBosr/Ym.net
>>822
殆ど使ってないは、本体買ってから今まで数ヶ月間着用していたが端末を使ってないってことか
送料・税込み100円で買ったとして、中古だと送料別30円以下くらい?
送料込み100円でも高いので要らない

839 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 02:07:52.11 ID:wQi0/C8b.net
>>838
正確に言うと、1回ハメて
やっぱ要らない
スマホリングがあるしというだけのこと
でそのままずっと放置

840 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 07:33:09.68 ID:nKQlTAWC.net
楽天モバイルのAPN設定って変更できませんか?
ivp6を無効にしたいのですがグレーアウトしてさわれない

841 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 08:12:51.09 ID:WX/i2DnU.net
カメラクソすぎへん
ボケちゃってQR読み込まないんだけど!

842 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:10:47.60 ID:dOKJYWE6.net
>>841
レンズの保護フィルム剥がしてるか?

843 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:31:33.60 ID:bluQWyPn.net
>>841
多分製造ロットによる個体差なのかも知れません
っと言うのもまだ一括1円も何もしてない発売初期の頃に購入したものは、仰る通りQRが読み取れず大変でしたが
1円キャンペーン終了直前になって購入したものは、スムーズに読み取れる様になってました。

844 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:27:59.34 ID:n6tFxjvf.net
前から言われてるが
特に小さいQRコードの読み取りには苦労させられる
ピント合わせる気が無いみたいだ

845 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:30:12.87 ID:WX/i2DnU.net
>>841、842
ありがとう わいの場合はフィルム剥がさず一年くらい使ってて今剥がすとかなり画質上がりました
1円だしゴミだなと思ってたけど聞いてみるもんだね

846 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:32:41.25 ID:WX/i2DnU.net
>>843 リンク間違いw

847 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 11:45:22.42 ID:uPKLf/J/.net
保護フィルム付けたままってガイジやん

848 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:14:09.07 ID:eeyJvIvJ.net
保護フィルムなんて初めからついてなかったわ
ノーマルHandも5GHandも
買った時点から中古掴まされた?

849 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:27:19.55 ID:n3ZA+EOh.net
>>848
無意識のうちに剥がしたか、勝手に剥がれたんじゃね?

850 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:34:30.73 ID:hlDimYzA.net
>>847
実は俺もんなもんついてるの知らなくてさ、半年ほどフィルムついたまんまでカメラとか使ってたわwww
スマホ入門して余り間がなかったんで尚更なw
画質もスマホだとこんなもんかと思ってたし

>>848
楽天以外で買ったものなら中古だったんじゃない?
俺は1円祭りの時に数台買ったけど全部フィルムついてたよ

851 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:53:16.65 ID:G227xJmJ.net
微笑ましいな。こんなトラップもこの機種の良いところさ。

枠と指紋認証のとこだけじゃなく全面貼り付けタイプのフィルムないかな。
いま、指紋認証のとこ剥がして使ってる。
不具合ないけど、全面貼り付けのが綺麗になるかなぁとおもいまして。

852 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 13:45:52.15 ID:V36GaepJ.net
ウチのはQrコードはしっかり読み込めるけど例の通話品質が悪い?声が遠いのは発症してる
しかたないから通話イヤホン買った。つければ問題ないみたい

853 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 14:36:00.37 ID:eNLTmpIR.net
>>848
ショップで購入だと店員が剥がしてくれてる場合がある
輸送・保管用のフィルムなんで使うときに付いてちゃいかんのは初期設定とかしてる間に剥がす場合がある

854 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:02:09.01 ID:BEYSrniO.net
>>850
1円で配ってたものを楽天以外で買うひとなんているの?

855 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:03:09.36 ID:BEYSrniO.net
>>853
宅配だったんだけど剥がしてくれたりするんだろうか

856 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:14:03.75 ID:eNLTmpIR.net
>>855
宅配は自分で設定しないといけないんでそんなことはないと思う
箱がフィルムでラッピングされた状態で届いてるなら新品だし
仕様変更でロットによる?

857 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 17:00:25.36 ID:zj0bx73E.net
>>854
大勢いると思うぜ
俺フリマでシュリンク付き1万円で2台売ったし

858 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:37:12.25 ID:OOlrHbk6.net
なわけねーだろって思って、レンズ見たらフィルムついてたわw

859 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:48:05.18 ID:RVJ92jp7.net
レンズのフィルムも一応タブが付いてたと思うが気が付かんもんなのかなぁ

860 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:50:06.35 ID:eNLTmpIR.net
>>859
初手保護フィルム貼りやケース装着って手順だと隠れて見逃しやすいのかもしれない

861 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 19:29:32.30 ID:X3TPZpsk.net
>>854
そりゃいるよ

862 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 20:50:43.13 ID:jXD7Ty6u.net
うーん、ハズレ個体引いたのか再起動しないでいると3日過ぎたあたりからもっさりどころか定期的にフリーズするわ
メモリに空きがあるのにバッテリーセーブ除外してあるバックグラウンドのセキュリティアプリまでキルされる

めんどくせーから定期的に自動再起動するようにタスク処理させてっけどみんな小まめに再起動してんの?やっぱハズレ個体かな

863 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:16:16.13 ID:T2RFP3/q.net
>>862
個体差じゃなくて
おま環なんじゃ?

864 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:37:09.26 ID:KEh3Jsv8.net
この端末にセキュリティアプリ入れてる人はとても少ないと思う

865 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 23:13:08.83 ID:cT8tRI16.net
そもそもAndroidスマホにそんなもん入れるか?
アドガードは入れてるのも多いと思うがあれは快適さとパケット浪費対策がメインでセキュリティじゃないし

逆に>>864の思い描く「セキュリティアプリ」って具体的に何?

866 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 00:39:12.92 ID:3xd4j6Bv.net
Windowsにも有料のセキュリティソフト入れてるやつ今だに居るからな
情弱はいつまでも進歩しない

867 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 04:04:10.72 ID:nM2OMhv+.net
案外そのセキュリティアプリのせいでおかしくなってたりしてそうだなw

868 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 14:04:36.43 ID:JNQUmaOm.net
無印から1年寝かした5Gにpovo2.0のシム入れ替えた
電波が弱くなったときに適切に他のバンドに切り替わってくれるので無印より相当快適になった
無印は弱いバンド掴みっぱなしでそのまま圏外になって電波が強くなっても圏外のままだったりでダメダメだった

869 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 16:36:50.93 ID:K0UwKX+w.net
>>862
インストールしているアプリでメモリリークが発生している可能性がある
スマホを初期化して何もインストールしない状態で不具合が再現するか見てみる

870 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:10:03.32 ID:jXQ7S4mt.net
カメラシールはしばらく気づかんだわ(笑)

871 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:47:04.59 ID:Z8ftjbK5.net
>>866
Microsoft Defenderも有料版があるけどな

872 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:00:45.51 ID:6RXYu0Co.net
>>852
ノイズキャンセラが悪さしてこっちの声をノイズと認識して消してるらしい
2個あるマイクのうち上のマイク塞ぐかスピーカー通話にすればいいらしい
自分はBTヘッドセットで通話することにした

873 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:58:41.46 ID:mrysdu3d.net
Hand1円ゲット組なんだけど、どれくらいで喪明けする?楽天はペナなし?

874 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:15:08.94 ID:HNqP8LVP.net
>>873
本体をいくらで手に入れても回線とは関係ないだろ??

875 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:19:32.69 ID:mrysdu3d.net
>>874
キャンペーン的なのだったから、早い解約はあかんのかなって。

876 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 00:01:10.50 ID:NS+VG6bG.net
>>873
どんなに短くても3ヶ月ぐらいは使わないとブラック(まではいかないけど)に近い扱いされる気がします。
これは楽天に限ったことではないと思うけど。

877 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 07:01:16.64 ID:jsJyEC7I.net
>>874
あるぞ
もう8ヶ月連続で回線のみ契約拒否されてる
Hand 5Gを5台もらっただけなのに
あと、UQも回線のみ契約断られる
16000ポイントもらって即解約しただけなのに
総務省案件だとは思うが、恥ずかしくていえないし

878 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:20:54.87 ID:JpZ95yJQ.net
なんか小汚い爺過疎YouTuberが即解繰り返して楽天総合になってたな
解除されたのだろうか

879 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:58:09.56 ID:XM1oCw42.net
>>878
それ分かるかもw
違反行為繰り返しておきながら楽天のサービスにケチつける動画あげまくってたよな確か

880 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 11:53:08.97 ID:fD4uwJNY.net
>>877
アホやん
こんな乞食は全キャリアからつまみ出せ

881 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:08:08.26 ID:4emoGCxW.net
別に楽天ごときにハブられても困らんと思って1円Handが届いた当日に開通後即解約した
しかしサブとしては十分使えそうだなと考え直して2台目の1円Handを注文→あれから約1年…いまやメインなみに活躍している

2台目を普通に売ってくれてありがとう、楽天モバイル

882 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:48:46.91 ID:g9JhUzl7.net
Hand1円と同時期にやってた2回線目3000㌽も貰ったわ
さらに招待と楽天カード会員キャンペーンも本来は併用不可なのに途中で規約が変わった影響なのか両方もらえた

883 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:49:22.09 ID:HO8tSazz.net
>>859
初めからタブがないからやっぱりついてなかったんだな

884 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:55:46.10 ID:NjkDnB+o.net
年末にソフトバンクでreno10 pro5gを2台(使用者登録を利用)1円て買って即解カマした俺は間違いなく無期懲役やろな
ワイモバもラインモも指名手配書が周ってるやろうなぁ(遠い目)

885 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 03:08:02.54 ID:fjHPqG9J.net
>>877
総務省も相手にしたくなかろうて

886 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 07:53:04.60 ID:mMdaLuLA.net
バカ乞食は本当に迷惑だわ

887 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:02:07.11 ID:7zYJN/QA.net
もうちょいeSIM転送が楽だったらなあ
楽天モバイルは再ダウンロードがタダでできるので
すごくいいんだがクイック転送ほどではないからなあ

888 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:35:45.87 ID:KJ+1HVZQ.net
楽天モバイルは神だろ
ほかの会社のesim対応がクソすぎる
新生してすぐつかえるよーにせーや
夜間できんとかアリエンティやでほんましかし

889 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:39:57.13 ID:7zYJN/QA.net
>>888
惜しいって話
固定化に書いたが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1709419493/159

890 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:42:52.87 ID:7zYJN/QA.net
あとはやっぱりCPEにeSIMタイプ欲しいなあ
組み込み向けのeSIM送り込みは富士ソフトの
モバイルルーターでできてるからCPEもできそう

891 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:49:30.07 ID:g94cBrCB.net
通信のたびに▲が鬱陶しいな、みんな我慢しとる??

892 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:59:08.71 ID:7rwg84Jt.net
▲は別に気になった事ない。エラー出てアプデ出来ない方に我慢してる。

893 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 20:56:56.12 ID:N8qxJ8ck.net
esim再発行は原則無料を国が義務化しないとなかなか普及しないだろうなぁ

894 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 21:02:36.63 ID:7zYJN/QA.net
規制はいらん
楽天モバイル次第

895 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:07:03.86 ID:0EHRtpsg.net
プログラムが再発行するんだから手数料無料で良くないか?
まさか電気代とか言うのかなぁ

896 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:49:25.44 ID:jK85AN5W.net
>>877
そもそも「もらっただけ」という認識が間違ってる

897 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 04:59:37.97 ID:kIDGR+o/.net
>>895
ATM利用料を手数料と呼んだ数十年前にその名称は形骸化したよ

898 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 07:48:03.48 ID:FPWxaPR7.net
>>895
プログラムは無料で作成されるとでも思ってる?

899 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:25:13.25 ID:U/LyrovQ.net
>>892
それってiOSのアップデートが楽天モバイル網だと
認証が通らないってのに似てたりして

900 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:26:45.33 ID:U/LyrovQ.net
>>898
プログラムは投資だからな
一回作れば後のオペレーターによるeSIM再発行のコストを
減らせるから回線代を安くして人を集めやすいと繋がる

901 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 09:21:56.42 ID:fk6IFtZb.net
>>898
それは企業側が値上げの言い訳に使う口上文だな
客側がそんなことを忖度しなくて良い

902 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:06:26.81 ID:NvZGgUG+.net
年内にはeSIMの再発行手数料も取りそう

903 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:08:46.47 ID:ZqM9Nmwp.net
俺たちの三木谷「金ねんだわ」

904 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:18:36.31 ID:NvZGgUG+.net
>>903
じゃあ「Rakuten Hand5G Ⅱ」なんて絶対ないよね

905 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 11:21:20.67 ID:U/LyrovQ.net
>>902
まあグーグルがアップル追従でeSIM転送を準備してるから
そこ次第やろ
OSのバージョン関係なく楽天モバイル製品に入れるとか
対応すりゃ違ってくるけど

906 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 05:36:23.23 ID:6pijHibj.net
>>904
ないない

907 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:00:41.14 ID:gII3+vDC.net
うわ
久々にhand5G引っ張りだしてアプリのアップデートしようと
したら上で出てるアップデートできない問題になってる
早く対策してくださいな

908 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:06:50.71 ID:oBL8RIB/.net
>>907
ね~、なんとかして欲しいよね

909 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:15:28.05 ID:gII3+vDC.net
時間とか国の設定(端末製造は中国企業)の問題かと思って
変えてみたがだめだった
playストアのキャッシュを消しても改善せず

910 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:26:36.62 ID:VJggvW8I.net
今、メインで無印HAND使ってバイクのナビ用でHAND 5G使ってるけど
横幅のスリムさが丁度よくてお気に入りなんだけど
今使ってる分のバッテリーがいかれる前にサイズそのままで次期HANDを出してもらいたい

911 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:43:38.79 ID:gII3+vDC.net
なんとかなった
正解かどうか不明だが参考までに

うちの場合以前一回端末を初期化してあったので
再度初期化か容易だったのもあって
まっさらの端末の初期設定をやり直したらいけた
その際に普段はグーグルに対してバックアップだの
位置の共有などの許可を数個設定するところは
基本全部オフにしてたのをオンでやったらいけたわ

この辺の設定いじれば改善するかも

912 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 11:19:11.62 ID:Ree9EyyD.net
updateしたところでAndroid11はサポート終了だしな

913 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 14:52:28.09 ID:iyl8t0Jw.net
楽天ハンズの交換用バッテリーって出てないの?

914 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:33:31.57 ID:c7s5m5iu.net
>>913
東急ハンズで売ってるかも知れないw

915 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:49:01.88 ID:AAu8JjqL.net
ハンドパワーで

916 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 22:19:17.76 ID:jla6GKPK.net
>>913
うってるよ。
品番忘れたけどHAND用とはなってなかった気がする。

917 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:13:14.50 ID:K/ba0KD3.net
>>914
タイムマシンないと買いに行けないね

918 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:41:54.48 ID:VJggvW8I.net
HAND用の互換バッテリーとか売ってる?
みかけたことすらないんだけど
あれはうれしいかも

919 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:49:18.17 ID:jla6GKPK.net
アマに普通にあったわ。

920 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 03:10:09.21 ID:WQiPktiD.net
Amazon に楽天ハンド用っぽいやつあったわ
も 4000円ぐらいする
iPhone用の安いやつだったら2000円ぐらいで買えるのに

921 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 07:26:29.57 ID:skK+/kQv.net
handに限らず
互換バッテリーは怖すぎて

922 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:15:15.46 ID:R5/AEWf1.net
モバイルバッテリー持ち歩けばいいだろ

923 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:44:12.01 ID:ZKrljGVv.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/05/news129_4.html#4
このサービスはもうやってないのかな

924 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:59:36.24 ID:wZc+JMZe.net
>>922
小型軽量のメリット損なわれたら本末転倒じゃん

925 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:12:02.00 ID:R5/AEWf1.net
あほやん
本体は胸ポケットに入るからメリットあるんだよ

926 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:37:21.68 ID:N7SStPTm.net
胸ポケットにスマホ入れるのは男だけ

927 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 13:53:42.76 ID:73fDl9rk.net
楽天ハンド5 G にサイドバーでつけれるの?

928 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:29:55.67 ID:xF9L+uwE.net
メルカリで売りたい

929 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:43:47.35 ID:0u2b1rhy.net
胸ポケットに入れて盗撮を指摘された国会議員もいたが彼も本機を使っていたのだろうか?

930 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:46:19.97 ID:Vxpe6iLc.net
アクセス集中で昼寝して自分もそれだろおそらく
現在の糖尿病薬なかったらその内3人の口を閉じさせてからそうなるわな

931 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:16.62 ID:dqYBJ5N3.net
>>924
すぐにバッテリー切れて文鎮化したスマホ持ち歩くよりマシじゃね?
文鎮持ち歩く趣味があるの??

932 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:56.83 ID:y2SjB7U6.net
ソースは↓

933 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:32:52.70 ID:j5RNQ0Ga.net
何より

934 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:43:53.58 ID:qqxQmxaN.net
戦場へ行く
男しかいない

935 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:54:10.26 ID:DIyW5n1g.net
>>931
お前はカツラ文鎮だな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200