2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rakuten Hand 5G part16

704 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 12:13:37.84 ID:FHb7Xe6p.net
アプリを上にスワイプすると左下にスクリーンショットのメニュー出てくるだろ

705 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 12:24:50.62 ID:EmsSG7Yv.net
>>704
サンクス、今頃気がついた
他のスマホだと3本指かクイックメニューなんで

706 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:13:17.27 ID:dNW+AxyX.net
やっぱ欠陥スマホだよなー
バイクのスマホに使えんから4000円でSIMフリーのXperia zx買った

707 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:29:24.87 ID:CiTUroK5.net
>>706
ナビ目的でバイクにマウントしてカメラが壊れないスマホは聞いたことがない

708 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:29:49.63 ID:E+xz8pV8.net
なんで使えないの?

709 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:56:50.91 ID:bJ9tjF5s.net
有機スマホでバイクナビw

710 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 00:42:12.37 ID:hgWmVvTk.net
>>706
アンチも色々大変だな乙w

711 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 00:49:45.31 ID:+HIvfw1T.net
>>708
振動でセンサーが死にます
これ知らないバイクバカ多すぎ

712 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 01:00:49.66 ID:zHapJTUk.net
そうなんだ。バイク動画よく見るけど壊れたって人は見たことないや

713 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 02:32:48.95 ID:ognllmId.net
>>711
バイクだけ?
自転車だとセーフ?
電動自転車とかe-bikeはどっちになるんだろ?

714 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 04:37:53.81 ID:YCB9TxAx.net
盗んだバイクで走り出す〜

715 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 06:33:06.03 ID:NaEr+PkN.net
>>709
ダメなん?

716 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 07:07:01.73 ID:RhqO8CWs.net
ストレージがHDDならすぐに壊れそうだが

717 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 07:09:40.71 ID:kNk0iT3c.net
1円なんだし使い捨てにもってこいだろ

718 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 08:34:12.78 ID:21uveIRN.net
1円Hand5Gはポケット携帯用110円A55s5Gはバイクナビ用で1年使って
両機とも何の問題も無し、壊れる奴は壊れるなりの使い方なんだろ。

719 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 15:53:41.83 ID:mEouzX+Y.net
1円だろうが大切に使うよ
10年は使い続ける

720 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 15:58:50.44 ID:Kj745Zpx.net
バッテリーとOSが駄目になる

721 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:08:41.52 ID:2IBegokc.net
普通に使ってたらバッテリーってどのくらい保つ?

722 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:15:25.69 ID:SvVeH7Oz.net
>>718
車種によるんじゃねーの
振動というか鼓動を楽しむ古いハーレーと
スムーズに回る国産1リッター水冷4発じゃ全然違うからな

723 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:36:14.57 ID:jGEduVoA.net
26時間くらいですかね

724 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 18:55:10.69 ID:AtVBJOux.net
二日は持たないな

725 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 19:41:35.84 ID:NKqqFUBo.net
これバッテリー交換はいくらですか?

726 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 19:50:56.69 ID:zHapJTUk.net
初めてのは無料って聞いたことある

727 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:03:21.17 ID:2AuWMr2a.net
どこで聞いたんだよ適当なこと言うな6060円かかるわ

728 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:08:09.01 ID:AtVBJOux.net
5Gはまだバッテリー交換したことないが
無印はバッテリー交換を促すダイアログが出るようになってサポートに電話したら無償交換だった

729 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:18:51.12 ID:zHapJTUk.net
>>728
そうそうこれのこと

730 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:27:00.65 ID:AtVBJOux.net
>>729
5Gスレじゃなんの役にも立たない話なんだが

731 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:27:45.90 ID:MpwDTAR+.net
6060円ならまだ安い方だな
今やiphone含め大抵の機種は1万超えるからな
高杉晋作なンだわ

732 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 22:14:28.76 ID:ZH0JSPYq.net
>>684だけど壊れた
5Ghandに戻したけどなんかこっちのがスベスベだね

733 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 23:48:09.49 ID:8iFk7Am5.net
hand無くした
どこいった・・・・・・・・・・・・・・
落したんか
もうだめぽ

734 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 23:57:20.59 ID:s6LfK9Eb.net
>>733
電源が入ってsimも入ってるならデバイスを探すで探せるよ

735 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 00:09:52.72 ID:oH79z+p1.net
>>733
バッテリー切れる前に>>734だな

736 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 00:10:23.33 ID:oH79z+p1.net
でもだいたい部屋の中から出てきそうだが

737 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 01:13:42.34 ID:srSapamK.net
普通に生活してたら知らんうちに無くなったとか無いと思うんだが
サブ機で持ってたけどいつの間にか無いみたいな?

738 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 01:49:36.76 ID:5dendQLh.net
ケツポケhandで、知らんうちに落とした、とかじゃないの?

外で落としたら、まず出て来ないよ。ファミレスでドリンクバー取ってる数分で、スマホやモバブが盗まれるご時世だからな。

739 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 02:38:35.20 ID:oH79z+p1.net
>>738
目を離すやつも悪い

740 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 04:45:45.76 ID:X9yvhGw2.net
>>738
知らんうんちに空目した

741 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 06:54:27.25 ID:IAXIPiQY.net
>>730
いやそれは5Gで初期にメッセージ出た人がサポセンに懇切丁寧に下手に出た対応をしてくれたら5Gでも適用される可能性はある。
しかしながら1円で複数台買い占めた輩がクレーマー如く押しかけたら即正価有料対応しかならんような気がする。

742 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 10:59:28.77 ID:Z/8VVyZg.net
11月のシステムアップデートでエラーになりました。
初期化直後、androidの初期設定とwifiだけ設定した状態でも改善しませんでした。
1月のアップデートでも同じことしましたが結果かわらずでした。
電話は混み合っていていつ繋がるかわからず、チャットで初期化後にアップデートを試してもだめだったと伝えてもあれやこれを試せと言われラチがあかないので1年保証があるうちにrakutenに送り付けることにしました。

エラーになっているみなさんも、保証があるうちに行動を起こしたほうがよろしいかと思います。

743 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 11:29:35.06 ID:9unYAwxs.net
>>713
バイクでスマホナビ見るのは危険すぎてありえない
イヤホン音声でナビだろ

744 :734:2024/02/24(土) 12:02:46.21 ID:MQql9m2Y.net
サブ機のWi-Fi運用だったから
通信ない
imeiわかるから転売くそ野郎が盗んでないか調べたけどダメポ
僕のハンドちゃんが

745 :733:2024/02/24(土) 12:04:59.12 ID:MQql9m2Y.net
おれは>>733でした
もうおわりだね

746 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 12:39:11.27 ID:eWHqTbRB.net
さよなら さよなら さよなら もうすぐ外は白い冬

747 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 12:50:30.60 ID:7hqMK28c.net
俺はメイン機にしてhand一本だから紛失は起こらんな
ケツポケにも入れることないし
なんならスマートウォッチと連動してるから家の中でもすぐ探せる

748 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 13:45:42.63 ID:JGlucd72.net
普通は携帯紛失で個人情報漏洩を心配するけどこのクラスのユーザーはどうでもいいのか

749 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 14:30:15.78 ID:oRCpNCaQ.net
HAND5G交換用電池の通販写真をよく見ると無印と同じ気がするのだが

750 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 15:22:23.55 ID:oH79z+p1.net
>>745-746
サヨナラ サヨナラ サヨナラ!

751 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 16:12:22.93 ID:2al9HjEh.net
nothingホーンに進化しやがった

752 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 21:30:58.14 ID:9rbhRkkn.net
明日ヤンチャな連れと道後温泉までツーリング行ってくるわ
今までリジッドサスの爆音仕様めハードに使っても壊れなかったナビに使ってた507shとウンコ楽天ウンコハンド5gと最近買ったXperia持ってくわ
ウンコハンド5gは途中で捨ててくるw

753 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 21:32:41.92 ID:6a+GGlxk.net
明日ヤンチャな連れと道後温泉までツーリング行ってくるわ
今までリジッドサスの爆音仕様のバイクで使っても壊れなかったシャープ507shとウンコ楽天ウンコハンド5gと最近買ったXperia持ってくわ
ウンコハンド5gはGPS信号が失われましたってなったら途中で捨ててくる予定w

754 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 22:26:55.82 ID:L9jAEq7N.net
>>742
あーその症状食らったけど、半年後にようやくアップデートできたわ。マジで意味わからんね。

755 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 23:19:58.59 ID:KAEwOb5z.net
俺は4ヶ月ぐらいアプデ失敗続いてる
そろそろ買い替えようと思ってるから気にしてないけど

756 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 23:55:10.60 ID:AQfd+ocF.net
おいらもいまだにアップデートできん
いったいどうなっとるのかね?
おかげで大損物故板!
謝罪と賠償を要求するニダ!

757 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 00:42:45.61 ID:BFAjjFmR.net
>>742
先月同じような事象になったけど電話もすぐに繋がり返送修理もスムーズにできたよ。
送り先が旧FCNT(神奈川県大和市の中央林間)の製造会社JEMS(兵庫県加東市の社)だったのは意外だった。

758 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 01:19:09.90 ID:ChqmGvFW.net
スマホのサブとかどうせ管理が面倒臭くなるから止めた方がいい

759 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 09:09:45.30 ID:u8kIOOmD.net
>>748
電源オン時やスリープ解除時のセキュリティロックの設定してないの?
自分はnanoSIMもPINロックしてるよHand5GのeSIMはしてないけど。

760 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 09:16:32.23 ID:u8kIOOmD.net
>>743
ヘボタンかよ、前後左右の目視確認と同レベルのチラ見だろ。

761 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 10:55:50.02 ID:cfD3Iqh+.net
こんなちっこい画面なんて見てられないから音声案内オンリーだろ

762 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 11:53:42.70 ID:u8kIOOmD.net
Hand5Gでもナビ画面のデカ文字や矢印表示が見えなかったら運転止めろ。

763 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 12:42:34.15 ID:JtJucEyh.net
ウンコ楽天ウンコハンドはこれぐらいの低速だと一応使えるんだな
スピードなのか?振動なのか?分からんけど


https://i.imgur.com/QfCX96k.jpg

764 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:34:46.29 ID:egOC9IJc.net
pixel6aの圏外病が直らないんで
Handを使う事にしたけどこっちの方が
軽くてカーナビ代わりに丁度いいわ

765 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:45:28.49 ID:cfD3Iqh+.net
楽天とPixelはほんと相性悪いみたいだな

766 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:47:09.80 ID:cfD3Iqh+.net
>>763
USB-Cに刺さってるSMプレイの肛門栓みたいなやつ何?

767 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:57:23.27 ID:dsloCOmL.net
>>766
マグネット端子やないかな
こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09T6L7C8Q
便利なんやろうけど
・端子に小さな鉄粉とかが付くとヤバそう
・接触抵抗で熱出しそう
なのでお勧めはしない

768 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 14:45:42.47 ID:cfD3Iqh+.net
なるほど足でUSBケーブルひっかけても安心な奴か

769 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 17:27:57.69 ID:vc6h/nt/.net
緊急速報

いま楽天hand使ってる女性みかけた

しかも可愛かった


おおごとおおごと

770 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 17:43:38.04 ID:kPjYq+t8.net
はぁ!?アンタばかぁ!?

771 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 19:09:25.39 ID:eqd2iVJz.net
へ?私?

772 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 19:10:51.32 ID:scvrxvHs.net
>>770
なんとなく色は赤で

773 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 20:25:22.47 ID:Pv8Et76T.net
楽天モバイルの社員だな

774 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 00:52:29.21 ID:2Y1XbMVi.net
ダサい楽天マークなんて入れずに
小さくて女性に丁度いいですってアピールすればもう少しは売れただろうにな

775 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 03:41:16.92 ID:4XzSSRMH.net
>>774
マークなんか気にするか?
全く気にならんけどな

776 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 04:04:28.37 ID:7+9I0ouS.net
>>774
周り見てみろよでかい画面のばかりだぞ

777 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 10:48:59.99 ID:qZGovMhl.net
サイズ的にちょうどいいし角が丸くてポケットの中でおさまりがいい
新モデル出たら続けて使うんだが出そうもないな

778 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 10:55:01.27 ID:w1i92VJ4.net
ゲームやらんからサイズ感最高なんだけどな
小さいとバッテリー盛れんし新モデルなんて出ないやろ

779 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 11:06:35.18 ID:gC2jdgAf.net
ソシャゲやるにはサイズ的に問題ないぞ

780 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 18:13:52.96 ID:um5MglNS.net
>>774
Rマークの上に自作リンゴシールを貼るんやで
パッと見12miniに見えるw

781 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 22:52:49.66 ID:z9mREr+X.net
このサイズでできるソシャゲなんだ
パズルやらアクションは無理だろ

782 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 22:54:17.25 ID:LmipqTNp.net
とりあえずローモバやってる
字は小さい

783 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 00:06:53.31 ID:XDqdOvPi.net
>>781
放置ゲーは相性良いかもね

784 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:28:29.55 ID:ICn9P0Yp.net
この機種最近使い始めたんだけど
外カメラの上のレンズってダミー?
使われてないみたいだけど

785 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:59:40.70 ID:9Hx9W1G3.net
>>784
深度測位やで。

786 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:59:46.57 ID:jJoYwDBD.net
ダミーではなく深度測位用じゃね

メインカメラ(外側)
約6,400万画素 + 約200万画素 (深度測位)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/spec.html

787 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 18:15:21.53 ID:ICn9P0Yp.net
深度カメラなんだ
しかしなんのために…

788 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 22:33:40.91 ID:b+yhyYWo.net
深度情報があると撮影後の編集でピントを変えられる

789 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 22:56:42.97 ID:hfaviY4j.net
背景のボケ度合い変えられるだけでピントは無理やろ

790 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 01:14:36.46 ID:AdoHW6ka.net
ヒントでピント

791 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 03:05:10.96 ID:s8e+I+li.net
泉ピント

792 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:11:47.28 ID:qiSV1nb9.net
みんなモバイルバッテリー持ち歩いてる?

793 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:12:32.49 ID:3IVpht3H.net
はい

794 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:25:54.27 ID:nP2l8WEu.net
モバイルバッテリーは甘え

795 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 17:41:59.57 ID:Fr0CjWbk.net
5000mAhでお勧め教えて

796 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 20:06:50.80 ID:Ve8R9UN8.net
使ってないけど10000の持ってる。主に災害対策だね

797 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 21:52:22.49 ID:E7wAvZuA.net
今更ながら大阪の日本橋イオシスでほぼ新品Whiteをゲット
Xperiaの物理SIM→e-SIMの切替にちょっと難儀したけど(途中操作ミスで解約扱いになって焦りましたw)無事に開通
大体の設定終わりもアプリもインストールして試運転中ですが、
細かい事は抜きにとにかく「このサイズいいわぁ」に尽きますね!

798 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:13:58.71 ID:sqD3eqmF.net
端末価格はほぼ無料だったし
サイズも重さも良かったし
性能もそこそこ有ったし
維持費も毎月無料だったし

799 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:31:59.95 ID:Wq6+XTiG.net
防水性能もいちおトップクラスだっけ

800 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:37:09.97 ID:g3Oe9uas.net
>>799
ESIMでSDスロットもないからね

801 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 03:44:38.07 ID:nM5l++/l.net
1円なのに128GBはすごいよ
2-3万クラスでも64GBしかないのに

802 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 04:07:33.04 ID:WNM0lYP2.net
それね!お陰でアプリが沢山入って嬉しい

803 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 04:39:21.52 ID:WbcRM1ph.net
YouTube保存してchromecast再生用に使ってるわ

804 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 09:09:34.52 ID:1/XlxEg/.net
おすすめのホームある?
左にGoogleニュースあるやつがいい

805 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 10:54:23.12 ID:FCdowEhG.net
スペックは低くても、こいつはスペックには現せない快適さがあるね

806 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 13:28:30.46 ID:9YdM98wM.net
BIGsと同じか

807 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 14:05:13.24 ID:jQmoKJtR.net
>>795
PD対応のやつならなんでも
ワイはこれ使ってる
https://i.imgur.com/cZbvkVM.jpg
https://i.imgur.com/BKqzXDQ.jpg

808 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 17:39:01.78 ID:Z8RBu1yG.net
>>807
セブン銀行と関係あんのかコレ?

809 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 22:28:14.92 ID:jQmoKJtR.net
>>808
ただのサイズ比較やろ

810 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 22:31:04.75 ID:PtWL+Ghk.net
>>808
なんでそんな発想になった・・

811 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:20:48.14 ID:YHqQEorQ.net
>>809
商標法違反になるから普通は他社製品出さんけどな

812 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:55:04.45 ID:z/aAtKSV.net
楽天 ハンドシリーズは販売終了したのに なんで ケースは高いんだ?
300円ぐらいしてる。

813 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:55:34.40 ID:z/aAtKSV.net
何で 21世紀にもなって TPU ケースがすぐ茶色くなるんだ?

814 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 00:41:31.98 ID:qv3/JYT4.net
>>812-813
300円が高いの?

透明TPUケースの変色は素材の化学反応なので避けられない
変色しない透明素材は高かったり柔軟性なんかが向いてなかったりする

815 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 00:42:39.12 ID:cMA9kyu0.net
>>813
黄変しないTPUもあるらしい(脂肪族TPUというらしい)が
なぜそれが使われないのかは知らん
特性が向いてないのかも

816 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 05:39:05.63 ID:2ZY85UT3.net
>>814
>>815
楽天ハンドは販売終了している つまり これから ケースを買う人もほとんどいないわけで、100円以下で売って在庫を処分した方がいいだろ?

TPU ケースが変色する理屈があったとしても何であんなに短期間で簡単に変色してそれが現代化学を持ってしても改善されないのかという問題ですよ。

817 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 05:50:31.76 ID:BY/lGrpY.net
>>816
だから現代科学による変色しないTPUもあるんやって
ただスマホケースに使われてない理由はわからんが
特性(耐光性とか柔軟性とか引張強度とか色々)が用途と合ってないのかもしれん・・・・と
あるいはコストが見合わんとか

818 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 07:15:16.03 ID:DL5Na6Js.net
変色しないTPUって…
それもうTPU風の別素材よね

819 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 09:49:13.61 ID:67DXhxC2.net
使い込んで黄色くなったほうが味があるよね
エイジングってやつ?

820 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 10:47:08.52 ID:mNrnWX0G.net
TPUは染色できるから安く済ますなら墨汁あたりに漬けてしまえばいいのよ

821 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 11:17:30.80 ID:au7+D91C.net
Hand5G
みんなは充電器何使ってるの?
PD充電器?
普通の10WくらいのA端子のやつ?

822 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 11:49:07.16 ID:kUUeUJs8.net
TPUケースを買ったけど、殆ど使ってない
オクとかメルカリで売れると思う?

823 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 12:01:54.94 ID:meC1fTPC.net
うれねーうれねーよ
絶対うれねー
俺がもらってやるからくれ

824 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 12:15:37.45 ID:3fo1UAqn.net
充電はHand付属のコードをMacのUSBポートに差してる
20%を切ったら3時間ほど差して80%にする

825 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:33:14.74 ID:BY/lGrpY.net
Baseus PD65W GaNという2C1Aの充電器が日尼で1300円切ってたことがあって
そんときに手に入れた2個を使ってるわ
なんだかんだでC4A2の6口あれば便利やしPDで速いし

826 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:33:52.42 ID:BY/lGrpY.net
4C2Aやなw

827 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:50:25.51 ID:AlItUHdw.net
>>821
初代Hand付属の10Wの充電器

828 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 16:08:54.73 ID:au7+D91C.net
みんなありがとう
PDからだと9V1.1Aで10W
A to Cだと5V2Aで10W
でどっちも充電速度同じなんよね。
PCのUSB端子(C)からってのもありかあ。今度試してみよう。

829 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 16:33:39.69 ID:Jnw4JKpy.net
>>807
これどこでかえんの?

830 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:02:16.02 ID:BY/lGrpY.net
>>829
ワイは日尼でこうた
今、販売ページ見たら
「何かお探しですか?
 申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。

 Amazonのトップページに戻るには、ここをクリックします。」
になってたんで終売品っぽいわ

831 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:37:00.75 ID:Jnw4JKpy.net
>>830
ムムッ
この幅いいのになあ

832 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:50:02.50 ID:au7+D91C.net
これ、POVO2.0で使ってると
ちゃんとn18とかn3とかのなんちゃって5Gも掴むんだね
n77ないところでアンテナピクトが4Gと5G切り替わってるわ。

833 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 19:01:31.89 ID:gBgqI3yO.net
通信できなくなるときあるな
再起動

834 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 19:04:02.13 ID:NYVQktCR.net
保険でもう一台欲しいが、何故かめちゃ高いよね

835 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 21:23:38.87 ID:5ifnnjZ5.net
>>828
> PDからだと9V1.1Aで10W

充電器とケーブル、何使ってる????

836 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 22:58:56.06 ID:au7+D91C.net
>>835
多摩電子の65W2C1Aのやつで
実は二口あるCはどちらも単独に指すと5Vから6Vの変な電圧になって、2口とも使った状態だと9Vになる。
こんな変なことになるのはhand5Gだけだな。
その他、digiforceの30W1口のやつなんかでも6Vくらいの変な電圧になる。
handの充電仕様は謎です

837 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 23:03:29.58 ID:au7+D91C.net
ケーブルはNIMASOのeマーカー入りのでも、ダイソーの110円のでも同じ結果になる。

838 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 01:37:50.69 ID:BBosr/Ym.net
>>822
殆ど使ってないは、本体買ってから今まで数ヶ月間着用していたが端末を使ってないってことか
送料・税込み100円で買ったとして、中古だと送料別30円以下くらい?
送料込み100円でも高いので要らない

839 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 02:07:52.11 ID:wQi0/C8b.net
>>838
正確に言うと、1回ハメて
やっぱ要らない
スマホリングがあるしというだけのこと
でそのままずっと放置

840 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 07:33:09.68 ID:nKQlTAWC.net
楽天モバイルのAPN設定って変更できませんか?
ivp6を無効にしたいのですがグレーアウトしてさわれない

841 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 08:12:51.09 ID:WX/i2DnU.net
カメラクソすぎへん
ボケちゃってQR読み込まないんだけど!

842 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:10:47.60 ID:dOKJYWE6.net
>>841
レンズの保護フィルム剥がしてるか?

843 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:31:33.60 ID:bluQWyPn.net
>>841
多分製造ロットによる個体差なのかも知れません
っと言うのもまだ一括1円も何もしてない発売初期の頃に購入したものは、仰る通りQRが読み取れず大変でしたが
1円キャンペーン終了直前になって購入したものは、スムーズに読み取れる様になってました。

844 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:27:59.34 ID:n6tFxjvf.net
前から言われてるが
特に小さいQRコードの読み取りには苦労させられる
ピント合わせる気が無いみたいだ

845 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:30:12.87 ID:WX/i2DnU.net
>>841、842
ありがとう わいの場合はフィルム剥がさず一年くらい使ってて今剥がすとかなり画質上がりました
1円だしゴミだなと思ってたけど聞いてみるもんだね

846 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:32:41.25 ID:WX/i2DnU.net
>>843 リンク間違いw

847 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 11:45:22.42 ID:uPKLf/J/.net
保護フィルム付けたままってガイジやん

848 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:14:09.07 ID:eeyJvIvJ.net
保護フィルムなんて初めからついてなかったわ
ノーマルHandも5GHandも
買った時点から中古掴まされた?

849 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:27:19.55 ID:n3ZA+EOh.net
>>848
無意識のうちに剥がしたか、勝手に剥がれたんじゃね?

850 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:34:30.73 ID:hlDimYzA.net
>>847
実は俺もんなもんついてるの知らなくてさ、半年ほどフィルムついたまんまでカメラとか使ってたわwww
スマホ入門して余り間がなかったんで尚更なw
画質もスマホだとこんなもんかと思ってたし

>>848
楽天以外で買ったものなら中古だったんじゃない?
俺は1円祭りの時に数台買ったけど全部フィルムついてたよ

851 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:53:16.65 ID:G227xJmJ.net
微笑ましいな。こんなトラップもこの機種の良いところさ。

枠と指紋認証のとこだけじゃなく全面貼り付けタイプのフィルムないかな。
いま、指紋認証のとこ剥がして使ってる。
不具合ないけど、全面貼り付けのが綺麗になるかなぁとおもいまして。

852 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 13:45:52.15 ID:V36GaepJ.net
ウチのはQrコードはしっかり読み込めるけど例の通話品質が悪い?声が遠いのは発症してる
しかたないから通話イヤホン買った。つければ問題ないみたい

853 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 14:36:00.37 ID:eNLTmpIR.net
>>848
ショップで購入だと店員が剥がしてくれてる場合がある
輸送・保管用のフィルムなんで使うときに付いてちゃいかんのは初期設定とかしてる間に剥がす場合がある

854 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:02:09.01 ID:BEYSrniO.net
>>850
1円で配ってたものを楽天以外で買うひとなんているの?

855 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:03:09.36 ID:BEYSrniO.net
>>853
宅配だったんだけど剥がしてくれたりするんだろうか

856 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:14:03.75 ID:eNLTmpIR.net
>>855
宅配は自分で設定しないといけないんでそんなことはないと思う
箱がフィルムでラッピングされた状態で届いてるなら新品だし
仕様変更でロットによる?

857 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 17:00:25.36 ID:zj0bx73E.net
>>854
大勢いると思うぜ
俺フリマでシュリンク付き1万円で2台売ったし

858 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:37:12.25 ID:OOlrHbk6.net
なわけねーだろって思って、レンズ見たらフィルムついてたわw

859 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:48:05.18 ID:RVJ92jp7.net
レンズのフィルムも一応タブが付いてたと思うが気が付かんもんなのかなぁ

860 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:50:06.35 ID:eNLTmpIR.net
>>859
初手保護フィルム貼りやケース装着って手順だと隠れて見逃しやすいのかもしれない

861 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 19:29:32.30 ID:X3TPZpsk.net
>>854
そりゃいるよ

862 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 20:50:43.13 ID:jXD7Ty6u.net
うーん、ハズレ個体引いたのか再起動しないでいると3日過ぎたあたりからもっさりどころか定期的にフリーズするわ
メモリに空きがあるのにバッテリーセーブ除外してあるバックグラウンドのセキュリティアプリまでキルされる

めんどくせーから定期的に自動再起動するようにタスク処理させてっけどみんな小まめに再起動してんの?やっぱハズレ個体かな

863 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:16:16.13 ID:T2RFP3/q.net
>>862
個体差じゃなくて
おま環なんじゃ?

864 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:37:09.26 ID:KEh3Jsv8.net
この端末にセキュリティアプリ入れてる人はとても少ないと思う

865 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 23:13:08.83 ID:cT8tRI16.net
そもそもAndroidスマホにそんなもん入れるか?
アドガードは入れてるのも多いと思うがあれは快適さとパケット浪費対策がメインでセキュリティじゃないし

逆に>>864の思い描く「セキュリティアプリ」って具体的に何?

866 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 00:39:12.92 ID:3xd4j6Bv.net
Windowsにも有料のセキュリティソフト入れてるやつ今だに居るからな
情弱はいつまでも進歩しない

867 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 04:04:10.72 ID:nM2OMhv+.net
案外そのセキュリティアプリのせいでおかしくなってたりしてそうだなw

868 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 14:04:36.43 ID:JNQUmaOm.net
無印から1年寝かした5Gにpovo2.0のシム入れ替えた
電波が弱くなったときに適切に他のバンドに切り替わってくれるので無印より相当快適になった
無印は弱いバンド掴みっぱなしでそのまま圏外になって電波が強くなっても圏外のままだったりでダメダメだった

869 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 16:36:50.93 ID:K0UwKX+w.net
>>862
インストールしているアプリでメモリリークが発生している可能性がある
スマホを初期化して何もインストールしない状態で不具合が再現するか見てみる

870 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:10:03.32 ID:jXQ7S4mt.net
カメラシールはしばらく気づかんだわ(笑)

871 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:47:04.59 ID:Z8ftjbK5.net
>>866
Microsoft Defenderも有料版があるけどな

872 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:00:45.51 ID:6RXYu0Co.net
>>852
ノイズキャンセラが悪さしてこっちの声をノイズと認識して消してるらしい
2個あるマイクのうち上のマイク塞ぐかスピーカー通話にすればいいらしい
自分はBTヘッドセットで通話することにした

873 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:58:41.46 ID:mrysdu3d.net
Hand1円ゲット組なんだけど、どれくらいで喪明けする?楽天はペナなし?

874 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:15:08.94 ID:HNqP8LVP.net
>>873
本体をいくらで手に入れても回線とは関係ないだろ??

875 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:19:32.69 ID:mrysdu3d.net
>>874
キャンペーン的なのだったから、早い解約はあかんのかなって。

876 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 00:01:10.50 ID:NS+VG6bG.net
>>873
どんなに短くても3ヶ月ぐらいは使わないとブラック(まではいかないけど)に近い扱いされる気がします。
これは楽天に限ったことではないと思うけど。

877 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 07:01:16.64 ID:jsJyEC7I.net
>>874
あるぞ
もう8ヶ月連続で回線のみ契約拒否されてる
Hand 5Gを5台もらっただけなのに
あと、UQも回線のみ契約断られる
16000ポイントもらって即解約しただけなのに
総務省案件だとは思うが、恥ずかしくていえないし

878 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:20:54.87 ID:JpZ95yJQ.net
なんか小汚い爺過疎YouTuberが即解繰り返して楽天総合になってたな
解除されたのだろうか

879 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:58:09.56 ID:XM1oCw42.net
>>878
それ分かるかもw
違反行為繰り返しておきながら楽天のサービスにケチつける動画あげまくってたよな確か

880 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 11:53:08.97 ID:fD4uwJNY.net
>>877
アホやん
こんな乞食は全キャリアからつまみ出せ

881 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:08:08.26 ID:4emoGCxW.net
別に楽天ごときにハブられても困らんと思って1円Handが届いた当日に開通後即解約した
しかしサブとしては十分使えそうだなと考え直して2台目の1円Handを注文→あれから約1年…いまやメインなみに活躍している

2台目を普通に売ってくれてありがとう、楽天モバイル

882 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:48:46.91 ID:g9JhUzl7.net
Hand1円と同時期にやってた2回線目3000㌽も貰ったわ
さらに招待と楽天カード会員キャンペーンも本来は併用不可なのに途中で規約が変わった影響なのか両方もらえた

883 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:49:22.09 ID:HO8tSazz.net
>>859
初めからタブがないからやっぱりついてなかったんだな

884 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:55:46.10 ID:NjkDnB+o.net
年末にソフトバンクでreno10 pro5gを2台(使用者登録を利用)1円て買って即解カマした俺は間違いなく無期懲役やろな
ワイモバもラインモも指名手配書が周ってるやろうなぁ(遠い目)

885 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 03:08:02.54 ID:fjHPqG9J.net
>>877
総務省も相手にしたくなかろうて

886 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 07:53:04.60 ID:mMdaLuLA.net
バカ乞食は本当に迷惑だわ

887 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:02:07.11 ID:7zYJN/QA.net
もうちょいeSIM転送が楽だったらなあ
楽天モバイルは再ダウンロードがタダでできるので
すごくいいんだがクイック転送ほどではないからなあ

888 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:35:45.87 ID:KJ+1HVZQ.net
楽天モバイルは神だろ
ほかの会社のesim対応がクソすぎる
新生してすぐつかえるよーにせーや
夜間できんとかアリエンティやでほんましかし

889 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:39:57.13 ID:7zYJN/QA.net
>>888
惜しいって話
固定化に書いたが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1709419493/159

890 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:42:52.87 ID:7zYJN/QA.net
あとはやっぱりCPEにeSIMタイプ欲しいなあ
組み込み向けのeSIM送り込みは富士ソフトの
モバイルルーターでできてるからCPEもできそう

891 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:49:30.07 ID:g94cBrCB.net
通信のたびに▲が鬱陶しいな、みんな我慢しとる??

892 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:59:08.71 ID:7rwg84Jt.net
▲は別に気になった事ない。エラー出てアプデ出来ない方に我慢してる。

893 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 20:56:56.12 ID:N8qxJ8ck.net
esim再発行は原則無料を国が義務化しないとなかなか普及しないだろうなぁ

894 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 21:02:36.63 ID:7zYJN/QA.net
規制はいらん
楽天モバイル次第

895 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:07:03.86 ID:0EHRtpsg.net
プログラムが再発行するんだから手数料無料で良くないか?
まさか電気代とか言うのかなぁ

896 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:49:25.44 ID:jK85AN5W.net
>>877
そもそも「もらっただけ」という認識が間違ってる

897 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 04:59:37.97 ID:kIDGR+o/.net
>>895
ATM利用料を手数料と呼んだ数十年前にその名称は形骸化したよ

898 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 07:48:03.48 ID:FPWxaPR7.net
>>895
プログラムは無料で作成されるとでも思ってる?

899 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:25:13.25 ID:U/LyrovQ.net
>>892
それってiOSのアップデートが楽天モバイル網だと
認証が通らないってのに似てたりして

900 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:26:45.33 ID:U/LyrovQ.net
>>898
プログラムは投資だからな
一回作れば後のオペレーターによるeSIM再発行のコストを
減らせるから回線代を安くして人を集めやすいと繋がる

901 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 09:21:56.42 ID:fk6IFtZb.net
>>898
それは企業側が値上げの言い訳に使う口上文だな
客側がそんなことを忖度しなくて良い

902 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:06:26.81 ID:NvZGgUG+.net
年内にはeSIMの再発行手数料も取りそう

903 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:08:46.47 ID:ZqM9Nmwp.net
俺たちの三木谷「金ねんだわ」

904 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:18:36.31 ID:NvZGgUG+.net
>>903
じゃあ「Rakuten Hand5G Ⅱ」なんて絶対ないよね

905 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 11:21:20.67 ID:U/LyrovQ.net
>>902
まあグーグルがアップル追従でeSIM転送を準備してるから
そこ次第やろ
OSのバージョン関係なく楽天モバイル製品に入れるとか
対応すりゃ違ってくるけど

906 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 05:36:23.23 ID:6pijHibj.net
>>904
ないない

907 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:00:41.14 ID:gII3+vDC.net
うわ
久々にhand5G引っ張りだしてアプリのアップデートしようと
したら上で出てるアップデートできない問題になってる
早く対策してくださいな

908 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:06:50.71 ID:oBL8RIB/.net
>>907
ね~、なんとかして欲しいよね

909 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:15:28.05 ID:gII3+vDC.net
時間とか国の設定(端末製造は中国企業)の問題かと思って
変えてみたがだめだった
playストアのキャッシュを消しても改善せず

910 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:26:36.62 ID:VJggvW8I.net
今、メインで無印HAND使ってバイクのナビ用でHAND 5G使ってるけど
横幅のスリムさが丁度よくてお気に入りなんだけど
今使ってる分のバッテリーがいかれる前にサイズそのままで次期HANDを出してもらいたい

911 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:43:38.79 ID:gII3+vDC.net
なんとかなった
正解かどうか不明だが参考までに

うちの場合以前一回端末を初期化してあったので
再度初期化か容易だったのもあって
まっさらの端末の初期設定をやり直したらいけた
その際に普段はグーグルに対してバックアップだの
位置の共有などの許可を数個設定するところは
基本全部オフにしてたのをオンでやったらいけたわ

この辺の設定いじれば改善するかも

912 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 11:19:11.62 ID:Ree9EyyD.net
updateしたところでAndroid11はサポート終了だしな

913 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 14:52:28.09 ID:iyl8t0Jw.net
楽天ハンズの交換用バッテリーって出てないの?

914 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:33:31.57 ID:c7s5m5iu.net
>>913
東急ハンズで売ってるかも知れないw

915 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:49:01.88 ID:AAu8JjqL.net
ハンドパワーで

916 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 22:19:17.76 ID:jla6GKPK.net
>>913
うってるよ。
品番忘れたけどHAND用とはなってなかった気がする。

917 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:13:14.50 ID:K/ba0KD3.net
>>914
タイムマシンないと買いに行けないね

918 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:41:54.48 ID:VJggvW8I.net
HAND用の互換バッテリーとか売ってる?
みかけたことすらないんだけど
あれはうれしいかも

919 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:49:18.17 ID:jla6GKPK.net
アマに普通にあったわ。

920 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 03:10:09.21 ID:WQiPktiD.net
Amazon に楽天ハンド用っぽいやつあったわ
も 4000円ぐらいする
iPhone用の安いやつだったら2000円ぐらいで買えるのに

921 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 07:26:29.57 ID:skK+/kQv.net
handに限らず
互換バッテリーは怖すぎて

922 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:15:15.46 ID:R5/AEWf1.net
モバイルバッテリー持ち歩けばいいだろ

923 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:44:12.01 ID:ZKrljGVv.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/05/news129_4.html#4
このサービスはもうやってないのかな

924 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:59:36.24 ID:wZc+JMZe.net
>>922
小型軽量のメリット損なわれたら本末転倒じゃん

925 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:12:02.00 ID:R5/AEWf1.net
あほやん
本体は胸ポケットに入るからメリットあるんだよ

926 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:37:21.68 ID:N7SStPTm.net
胸ポケットにスマホ入れるのは男だけ

927 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 13:53:42.76 ID:73fDl9rk.net
楽天ハンド5 G にサイドバーでつけれるの?

928 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:29:55.67 ID:xF9L+uwE.net
メルカリで売りたい

929 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:43:47.35 ID:0u2b1rhy.net
胸ポケットに入れて盗撮を指摘された国会議員もいたが彼も本機を使っていたのだろうか?

930 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:46:19.97 ID:Vxpe6iLc.net
アクセス集中で昼寝して自分もそれだろおそらく
現在の糖尿病薬なかったらその内3人の口を閉じさせてからそうなるわな

931 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:16.62 ID:dqYBJ5N3.net
>>924
すぐにバッテリー切れて文鎮化したスマホ持ち歩くよりマシじゃね?
文鎮持ち歩く趣味があるの??

932 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:56.83 ID:y2SjB7U6.net
ソースは↓

933 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:32:52.70 ID:j5RNQ0Ga.net
何より

934 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:43:53.58 ID:qqxQmxaN.net
戦場へ行く
男しかいない

935 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:54:10.26 ID:DIyW5n1g.net
>>931
お前はカツラ文鎮だな

936 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:27:55.67 ID:6Ms4o0pf.net
handなんて実質タダ~3000円程度の端末だったのに
バッテリー替えるのに何千円も出すのかよ

937 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:47:53.02 ID:98ZnmTzD.net
ハムスターだって数千円でも愛着湧いてきたら病院代だって出すだろうよ

938 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:49:21.28 ID:Vegjhets.net
>>936
愛だな

939 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 20:24:03.03 ID:jkFi7y3n.net
裏に貼り付けられるような薄型バッテリーない?

940 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 20:28:24.84 ID:dqYBJ5N3.net
商品名出すとステマだとか何だとか絶対に文句付けられるから

941 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 22:37:14.41 ID:ZwLpDFPw.net
電池交換6000
新品未開封10000?

942 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:06:01.05 ID:IPhy0ESv.net
YouTubeアプリが落ちるようになってきたな
もう終わりか

943 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:12:31.55 ID:tf7j4pCO.net
もう 終わりだね~ 君が小さく見える~

944 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:19:49.48 ID:WQe7raHM.net
落ちたことないわ

945 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 03:41:47.01 ID:QpVR5PoO.net
この端末、地味にスピーカーの音質いいよな

946 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 05:54:23.73 ID:FPOVrk7R.net
サブではなくメインで使ってる俺としては
必要経費だと思って電池交換代6,000円出すわ

947 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 06:36:44.70 ID:tJNxYnoh.net
電池に6000円だすなら新しい端末買った方がよくない?

948 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 07:00:57.81 ID:DEFci0BI.net
Handが六千台も買える

949 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 07:08:28.78 ID:WQe7raHM.net
これと同じ大きさのがあればね~

950 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 08:36:37.13 ID:j6EM4YfV.net
楽天が契約数増やすために1円でばらまいただけでコストは1万くらいかかっているだろ

951 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 08:47:57.77 ID:6H1afK9j.net
それをわかってない人がいると思うのか?

952 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 09:23:13.90 ID:InupjmKS.net
>>947
お金じゃないのよ さんまちゃん

953 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 09:26:55.68 ID:BN7iGFx3.net
いや1円で手に入れたスマホに金かけてまで電池交換したくない気持ちは分かる

954 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 11:22:22.39 ID:oIigv9NL.net
6001円になる。

955 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 11:45:53.80 ID://ZBMtS0.net
今のところHandに代わるスマホは無いな

956 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:13:54.56 ID:j6EM4YfV.net
>>951
わかってねえから1円のスマホって連呼してるんだろ間抜け

957 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:16:42.21 ID:Ahy3hx6z.net
分かってる玄人さんかっけー

958 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:32:47.19 ID:LKv7StuL.net
reno9A貰ったけどHANDで何も困ってないんだよな
姉貴にでもあげるわ

959 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:33:26.45 ID:LKv7StuL.net
あー、バッテリーは少々心もとなくなってきてる

960 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:34:38.47 ID:8VTqQs7e.net
プラチナバンド記念で、hand platinumとか出ないかな?

sd使えて1円なら嬉しいな。

961 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 14:09:31.85 ID:K/7uOqZa.net
メイン使いなら最初から予備に数台は確保しとかなきゃ

962 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 14:58:50.99 ID:t8OucMt4.net
>>953
購入価格云々より、単純に今までの泥スマホより楽で使いやすく所有欲を満たしてくれてるので出来るだけ使い続けたいだけ。
問題はせっかく電池交換してもOSが日一日と古くなってるので、段々セキュリティ面の脆弱性や使えるアプリが無くなりつつある事 
とは言え泥11なのでもう数年は大丈夫だろうけど。

963 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:17:30.13 ID:qMS+WjDm.net
1円のスマホで所有欲は満たされんわw
使い倒して終わり。電池交換ももったいない。

964 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:20:37.65 ID:vWYckVsF.net
使い倒した後何に変える?

965 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:24:04.35 ID:K/7uOqZa.net
そりゃi-phoneでしょう

966 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:24:12.79 ID:InupjmKS.net
Xperia Proや最新iPhoneなど高価なスマホなら所有欲が満たされるのかな?

967 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:25:01.33 ID:K/7uOqZa.net
高いもの持ってるだけでなんか気が大きくなるタイプの人種は一定数いるからな

968 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:28:20.37 ID:zc7WK9Sw.net
使ってないSE3が2個あるんでそれにするか
この前FPad5買ったんでそっちに移す
https://monobook.org/wiki/Headwolf_FPad5

969 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:29:11.41 ID:8wjaPmH5.net
端末のいいところは小さいところなんだから
小さいの他に何があるんだよ

970 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:31:16.05 ID:K/7uOqZa.net
>>969
小さいだけならhandより小さいのもあるけど
やはりスペックと価格のバランスがな…

971 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:44:48.90 ID:8VTqQs7e.net
後継機はバルミューダしかないのか?

972 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 16:09:28.84 ID:WQe7raHM.net
iPhoneは一生いらないかなぁ。たとえ0円でも

973 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:19:40.92 ID:S9gASah+.net
1円スマホで所有欲満たされるとか言ってると笑われるぞ

974 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:21:00.99 ID:K/7uOqZa.net
そもそも所有欲とかいう浅ましいマインド持ってねえんだわ

975 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:27:15.03 ID:S9gASah+.net
言ってるやついたけどな

976 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:40:49.57 ID:K/7uOqZa.net
男として道具を使い倒すことに喜びを覚えるならわかるがなあ…

977 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:44:45.59 ID:O+IjUdm7.net
これはこれでコスパ良いものだし、ハイエンドも高いだけあって良いものだよ。ハイエンド全否定はコンプレックス丸出しで痛いからやめとけ、悪いことはいわん

978 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:45:25.62 ID:8XS0YiVM.net
所有欲…価格じゃない。本人が満足していればいいんじゃない?

979 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 18:28:14.26 ID:Ahy3hx6z.net
カード式の会員証やらもはや絶滅したに等しい状態になり
スマホに乗り換えざるを得なかった時期に1円や980円で色々と配ってくれた楽天は神
いまは全部povo2.0に引っ越し済みだがhand無印5GiPhoneSE2どれも現役

980 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:24:42.38 ID:7og4jMJJ.net
>>948
月額基本料無しで買える裏技でもあったのか?

981 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:37:36.34 ID:zc7WK9Sw.net

Rakuten Hand 5G part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710153429/

982 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:41:40.53 ID:tf7j4pCO.net
>>981
次スレありがとう

983 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:43:28.54 ID:o+bXyD5h.net
歩と使ってないhand 5Gの中古って需要あるのかね

984 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:43:39.17 ID:o+bXyD5h.net
歩とx
ほとんど

985 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:08:35.39 ID:tf7j4pCO.net
>>208から変わってないな
未使用hand5Gは7000円で買取中

ってことはそれ以上で売れる需要があるんだろう
終売してるから欲しい人は中古で買うしか無いし

986 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:26:08.50 ID:8VTqQs7e.net
これほど持ちやすいスマホないからね。

987 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:37:19.48 ID:tf7j4pCO.net
ある程度のサイズ感は無いとね
ミニは何度も落っことした

988 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:58:48.19 ID:+MnPovJE.net
フリマで1万超。高杉ない?

989 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 22:33:54.65 ID:23Kav631.net
いいサイズの代替品出なきゃそうなる

990 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 22:45:02.49 ID:UCs4orIP.net
確かにサイズはよい。しかしモッサリしすぎてるから常用はきつい

991 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:04:06.79 ID:WQe7raHM.net
モッサリか?サクサクやん

992 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:29:03.08 ID:Ahy3hx6z.net
モッサリしすぎ、ってどんな使い方してるんだろう
ChMateすら重く感じるとか?

993 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:31:29.37 ID:UCs4orIP.net
お前らがミドル機以上のスマホ触った事ないのは分かったわ

994 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:37:20.86 ID:ePrbxgF1.net
サクサクは言い過ぎだろうがめっちゃモッサリでもないな
今こいつから楽天10vに順次移行中だけどなぜか10vの方がモッサリ感じるのはなぜだろう?

995 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:42:00.25 ID:Ahy3hx6z.net
そりゃそうだ
ガラケー・ガラホじゃもはや何もできなくなってアプリ入れるためだけに>>979を使ってるだけだもん

996 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:43:50.56 ID:Ahy3hx6z.net
ミニは小さすぎ軽すぎ滑りすぎで何度も落としてボロボロになった&バッテリーがどうにもならないから退役済み

997 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:02:20.28 ID:b4h9Ngyb.net
保険証+免許証+お財布+タダ電話機にミドルだハイエンドだで何万円も払うのかよ
1円が最高だろ。

998 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:04:48.69 ID:HZCONbd3.net
まあでもプロならそれもアリかもしれん
プロは一瞬の遅れが取り返しの付かない致命傷になることあるし

999 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:33:43.27 ID:a+PUfVie.net
>>997
その発想が貧乏くさいんだよな。毎日使うと物がたかがか?俺も1円最高と思ってるが人前では言わんようにしてるわ。コスパ自慢すると貧乏人と思われるからな。

1000 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 10:24:51.60 ID:/fxnzbIa.net
これサイズやっぱり小さいわ
マンガ読みにくい
タブレットとか邪魔だから持ちたくないし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200