2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rakuten Hand 5G part16

485 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 16:35:07.51 ID:jC/aumzu.net
>>484
アタマ大丈夫か?
全然例えになってないぞ

486 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 17:04:37.52 ID:Kiu2jm/a.net
1万円で買える中古iPhoneなんてバッテリーヘタっているし使い物にならんだろ

487 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 17:19:13.60 ID:TSPfprmg.net
>>485
そりゃまあ>>484が書いてるのは「例え」ではないからな

488 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 18:25:41.92 ID:T229JROZ.net
楽天にそろえたい人以外
買わない方がいいです
他に良い機種たくさんあります

489 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 20:23:24.79 ID:HQU8VSNc.net
月200GB使っててさらに楽天市場で月5万くらい買ってるから楽天モバイル以外はねえな

490 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 21:05:44.08 ID:h1OMq+BZ.net
楽天市場は買い物マラソンで無理矢理買わされてる感かるから使いたくねえわ

491 :SIM無しさん:2024/02/03(土) 21:59:43.64 ID:jyASvik4.net
>>487
そりゃそうだ!
こりゃ、一本とられたね!
ガッハッハッハ!!

492 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 00:17:23.24 ID:YgGdW7/r.net
>>486
有線で使えば良い
1万で買える中古なんて家でしか使わんだろ

493 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 01:33:54.30 ID:8QyzQrg2.net
>>488
たとえば?

494 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 04:06:54.04 ID:jGAwnBd5.net
>493
iPhone
AQUOS
EXPERIA

495 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 07:55:57.95 ID:yqU0HTjT.net
iPhone:馬鹿みたいに高い
Sense8:6万くらいするわりに性能しょぼい
エクスペリア10V:悪夢のSD695

496 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 11:22:52.34 ID:7QBKAnn1.net
SD695叩く奴は何もわかっていない

497 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 12:07:17.94 ID:XJTD2C3N.net
>>496
いいとこないやん

498 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 12:54:59.04 ID:rX5guGP5.net
安くてもHand5Gよりデカい端末は全部ダメ、iPhoneSEとかバカ高もダメ。

499 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 14:29:17.27 ID:Le9RUb23.net
>>498
ばるみゅーだふぉんでも使ってろ

500 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 15:27:18.13 ID:oMIuA4Fm.net
>>498
小人か?

501 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 20:05:07.45 ID:5yDMTtVA.net
便利で快適な
Galaxy A23 5G
AQUOS wish3
をお買い求め下さい

502 :SIM無しさん:2024/02/04(日) 23:58:23.77 ID:4rxUkH7Z.net
handにAU系のesim入れてルーターの代用はどんなものやろうか?

楽天で使うつもりだったけど、紹介キャンペーンが初めての人だけになりキャンペーンを受けれないので、実質費用があがり使うタイミングを逃がしてしまったからAU系のesimでつかおうかなって気がしたけど、シンプルなモバイルルーターより使い勝手が悪いだろうか?

503 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 00:57:19.77 ID:MqkjLe/9.net
>>502
ワイ、UQ、ワイモバ入れた事ある。UQはesimトラブったとき無料で別端末に移動できるから安心。ワイモバは有償なのでesimはやめようと思った。(esimグレーアウトでトラブった。)
ルーター利用は使いすぎると熱持って機能制限になる事あるけど冬ならOK。

504 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 07:53:05.74 ID:LenIg1on.net
ハンドの修理対応も終了したし
そろそろ新機種に乗り換えたい
小型で軽くてハンドの代替にもってこいの機種を教えておくれ
アンドロイドは最新バージョンのやつがいい

505 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 10:02:45.02 ID:BXbM2dR5.net
>>499
バルミューダフォンはDSDV無いから問題外。

>>501
AQUOS wish2は一時使っていたがポケットに放り込むにはやはり大きい。

506 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 12:28:22.16 ID:B3tNJ8kw.net
>>504
Handの大きさは無い
あとは>>501

507 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 13:02:00.56 ID:MqkjLe/9.net
>>504
最新のandroid14使いたいなら素直にpixelにしたほうが精神衛生上良い。

508 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 15:02:04.00 ID:P7bY9+8b.net
男性は使ってるスマホの大きさとチンコの大きさは比例するらしいな

509 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 15:15:13.91 ID:Vg8I5brH.net
0点

510 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 16:01:20.78 ID:+AJyu1Mz.net
>>506
Blackview N6000
無駄に頑丈だから重いが

511 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 17:16:48.79 ID:Y2ECLmab.net
>>504
修理完了いいなぁ
こちら再入院だよ

512 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 17:18:51.63 ID:BXbM2dR5.net
>>510
高いけどNFC付いてるからHand5Gいよいよ最後となったら買おうかなと思ったが
スマホ用電子証明書には対応していないようで保険証免許証代わりにならず残念。

513 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 20:11:52.97 ID:tsmZxN/o.net
>504
交換ではなく、修理だったんですか

514 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 22:19:16.87 ID:z02fKIlV.net
>>512
5Gは対応機種に入ってるけど

515 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 22:42:11.17 ID:3+eWx7I5.net
>>512
あれはダメこれもダメそれもダメ

516 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 22:57:15.18 ID:I22TKJV3.net
>>512
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
リストの一番最後が「・Rakuten Hand 5G (楽天モバイル)」

517 :SIM無しさん:2024/02/05(月) 23:00:53.69 ID:FJEqvCwR.net
へー。将来免許証保険証代わりになるんだ。便利

518 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 10:24:59.91 ID:mx61zB7M.net
>>516
>512はBlackview N6000推しに対する評価でHand5Gのことでは無い。

>>517
将来という程では無く太郎君がコケずに順調なら今年度中には可能になる予定。
財布・札入れ不要でHand5Gとキーホルダーだけ持って外出できる。万一に備
えて1万円札だけどっかに忍ばせとくかな。

519 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 10:28:33.77 ID:mx61zB7M.net
今年度じゃなかった2024年度だった保険証は速ければ4月スタート。

520 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 13:23:12.11 ID:O/YMyCTO.net
>>503
ありがとう 
検討してるとこは再発行は440円掛かるけど、月に千円で半年使えそうだからhandで使ってみようかな
 このまま腐らせると購入した意味が無くなるので、バッテリー死ぬ迄はルーターになって貰うつもりで使うと思う

521 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 14:04:11.38 ID:JgBAcJ1P.net
>>518
今年免許更新したばかりだよw
ブス写真がケイタイに収まると思うと胸が熱くなるw
真面目な話保険証もいらなくなるのは大変便利。
ハンド5g最高

522 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 14:39:06.82 ID:mx61zB7M.net
>>521
今もマイナンバーカード保険証が医療機関の回線・機器障害で読み取れない
場合があるからスマホ保険証でそんな時はマイナポータルで保険情報見せて
何が何でも保険診療扱いにしないと後がいろいろ面倒だからそこだけ注意ね。
こないだも歯医者で読み取れずに仕方なく紙保険証見せたが院長には紙保険
証加算するなよマイナ保険証扱いにしろよ、と念押しした。

523 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 15:24:34.98 ID:czg3s/bs.net
>>522
それはわざと読めなくしてる歯医者では…

524 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 17:35:52.99 ID:dllTkwEb.net
扶養だからマイナンバーカード一択だわ

525 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 18:25:48.19 ID:6nsgL+PD.net
handがno1なので新しいの作ってくれませんか

526 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 18:31:27.75 ID:FeeOk/al.net
no1ってなに?

527 :SIM無しさん:2024/02/06(火) 18:37:30.45 ID:NM9meYlm.net
角丸はやめてほしい
ふつうにしてくりくり

528 :SIM無しさん:2024/02/07(水) 17:54:45.18 ID:hYg38NsL.net
>>127
5Gは切ってる
楽天Carアプリを使ったら激熱になった
バッテリーもめちゃめちゃ減る

529 :SIM無しさん:2024/02/07(水) 18:04:43.02 ID:hYg38NsL.net
ほぼモバイルルーター代わりでメイン機をテザリングで使ってる
SIMを入れてるから楽天LinkもLINEもHand あとはEdyのためにFeliCa

カメラとか使わないからストレージもそんなに要らないし
用途的に5GじゃないHandが欲しかったな

530 :SIM無しさん:2024/02/07(水) 18:14:37.14 ID:wJMNn5Cx.net
激熱と申したか

531 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 08:30:28.69 ID:kfcnK7Ww.net
アップデートしたら温度が高くなったのでダークモードにしますが出なくなった

532 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 08:35:16.51 ID:bVmRLrGc.net
冬だからでしょ?
夏に高速充電器使ったときしか見たことないけど

533 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 10:18:01.14 ID:/MbrNAsR.net
弦之介様!!!

534 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 13:38:16.49 ID:rWVZjtE8.net
>>528
楽天car記録してくれないことが多すぎて腹立って削除したわ

535 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 15:29:02.25 ID:kfcnK7Ww.net
冬でもデバイスの温度ガーってなってたんだよな
この不具合は数は少ないけど30度超えるとなるみたいだ

536 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 17:13:38.94 ID:FmnqdLwb.net
テザリングの周波数帯域変えられないのか
miniは変えられるのに

537 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 19:54:02.93 ID:OcBj4HIX.net
日本通信のSIMを入れてる人いるかな?
素人にはかなりハードルが高そうだけど

538 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 21:02:40.82 ID:VVSuhKE9.net
全然ハードル高くない

539 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 21:06:24.55 ID:ocvwo2qx.net
>>537
音声通話できないけどokなん?

540 :SIM無しさん:2024/02/08(木) 21:24:27.57 ID:RxFQytiR.net
>>537
YouTubeやブログなどでやり方あげてる人いるけど、マイネ王の掲示板が一番丁寧に書いてたな。
音声通話可能なのもちゃんとチェックしてたよ。

541 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 10:16:19.26 ID:OGh1Rl7+.net
すいません教えてください
設定の電池の項目では異常はないのですが充電しても65%以上はセーフティ機能が働いているのか充電できなくなりました
1台1円呼応乳した予備機があるので新しくセットアップし直そうと思っているのですが同タイプの機種に変更した場合、Googleアカウントにバックアップしたアプリとかその他もろもろ現状機種の環境がそのまま復元されるのでしょうか?
何か気を付ける点などあれば教えていただけると助かります

542 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 10:24:19.88 ID:mkV/UdHi.net
こりゃ又えらい釣り針だな

543 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 10:40:14.21 ID:OGh1Rl7+.net
>>542
なんで釣り針?
Hand 5Gで同タイプ間の機種編でのバックアップ復元聞いちゃいけんの?

544 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 10:51:04.91 ID:+NcdcqTE.net
そんなもんはグーグル先生に訊けよ

545 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 10:56:41.26 ID:OGh1Rl7+.net
答える気がないならそもそも釣り針とかレスするんじゃないよ
一昨年の12月からお気に入りスレで見てるがレスをまともに機能させられないヤツがいるんだよな

546 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:03:08.69 ID:n+ma8lQU.net
×レス
○スレ

絵に描いた様な"教えてクソ"だなwww

547 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:07:08.29 ID:MDpH9Qk7.net
>>541
出来るんだけど
初心者ぽいので
eSIMの再発行とかもあるので
自分の環境での希望をちゃんと調べた方が良い

548 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:09:03.21 ID:OGh1Rl7+.net
そんな揚げ足はどうでもええわ
ここに常駐してる人でいえば少なくとも1円キャンペーンで複数台持ってる割合もそこそこ考えられるだろ?
売ってどうのこうのすることを考えている人間もいればいざというときの予備機として持ってる人間もいるだろ?
そういうときにこのスレで同機種異端末間のバックアップ復元の情報とか少しは残してれば後にGoogle先生がこのスレを教えてくれるようになる
といった建設的な考えにおよばんのか?
Googleに聞けしか言えないようなやつはいちいち反応しなくていい

549 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:23:01.38 ID:OGh1Rl7+.net
>>547
話を聞いていただいてありがとうございます
現状機ではSIM1にdocomoのirumo、SIM2に楽天のeSIMを入れています
写真や動画といったデータは大した量がないので気にしなくていいのですが
問題は158個インストールされているアプリのデータのバックアップがどうなるのか気になっています
もちろんGoogleで検索して調べていますが、復元そのものを今までやったことがないので教えていただきたいのですがアプリの復元というのはどこまで復元されるのでしょうか
アプリのインストールまで?それともログイン後の状態まで?その他何か別の状態?
長文で申し訳ございませんがもしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか

550 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:46:31.06 ID:roADifWq.net
家のホームルータ代わりに使ってるけど
osのisoとかパソコンでダウンロードするより
hand5gでダウンロードしてパソコンとUSB繋いで転送した方が圧倒的に早いね

551 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:54:45.03 ID:qqIr5i/O.net
>>541
同じGoogleアカウントでふつうに復元すれば同一機種ならアプリ、待受画面(アイコン)まで復元されるよ。
但しアプリはGoogle Playからの再インストールになるから、Playアプリ以外は自分で入れ直す必要がある。

552 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 11:58:34.13 ID:ZgRP8mWb.net
どこまで復元かはアプリによるとしか言えんな
セーブデータとか移せないのもあるし

553 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:05:09.35 ID:OGh1Rl7+.net
>>551
回答ありがとう
アプリについては再インストールまでの復元ということで現状機が稼働中でも重複ログインによる不具合とかそいういうものはなさそうなんだね
あとこれは本当に教えて君で申し訳ないのですが、復元するとGoogle Playで再インストールできるアプリが一斉にダウンロード状態になるという認識であってますか?

>552
銀行系のアプリがめんどくさそうなんだよね
銀行、クレジットカードこの辺が特に

554 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:07:25.96 ID:MDpH9Qk7.net
>>549
158アプリかぁw
GoogleONEでも15Gまでなんで
オーバーフローする多分

認証必要なアプリは
個別に移行再認証
(LINEやPayやEdyや金融やゲーム等
アプリデータは個々のアプリ次第

マルチアカウント分は当然🆖

555 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:09:06.97 ID:MDpH9Qk7.net
>>553
その通り
勝手に一気に始まる

556 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:15:35.37 ID:qqIr5i/O.net
>>553
修理に出したんで実際にやってみたけどアプリが復元されても表にショートカットが復元されないアプリもいくつかある
あとウィジットがダメ

NOVAのせいかも知れんけど

557 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:16:35.84 ID:qqIr5i/O.net
>>553
重複ログインはアプリが許容するかどうかなので復元の問題ではないと思うよ

558 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:31:23.90 ID:UBUHy9QV.net
重複ログイン可能かどうかはアプリによる。元のログインが強制ログアウトされるのもあるし、重複ログイン自体は出来るけど動作保証してないのもあるだろう。
あと今回は同一機種だから問題ないかもだが、他機種間だと復元は微妙にバグる事があるから基本使わない。

559 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:39:08.21 ID:UBUHy9QV.net
>>556
nova自体をバックアップ、復元すればホームのアイコンも元に戻るよ。この点、novaはだいぶ優秀だと思う

560 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:41:17.82 ID:OGh1Rl7+.net
みなさまレスありがとうございます

>>554
初期アプリも全部含めて158アプリなので実際にインストールしたアプリはもう少し少ないカモ
書いてて疑問に思ったんだけど初期の楽天アプリで使わないと判断してアンインストールしたアプリはどうなるんでしょうかね?
復元についてはインストールはされるけど初期アプリのアンインストールはされないという感じかな
この辺は情報として残しておいた方がいいのであれば後日報告する
158アプリといえどもゲームはしてないから多くは金融、ショップ、〇〇pay系だけなんで10GBできちんとバックアップできてるみたい

アプリの入れ直しなんてしてないからなんだけど金融系はワンタイムパスワードとかも求められたかも
この辺はセキュリティ重視とはいえ面倒くさいですね

>>555
何時間ダウンロードにかかることやら・・・
計画的にやらんとですね

>>556
待ち受け画面をスクショしておくしかないですね
その辺は楽天の純正のままなので少しは期待していますが

>>557
あとはGoogleアカウント紐づきのアプリの挙動が気になりますがGoogleアカウントでのログインはアプリだけ覚えておけば簡単なのでまぁいいかってとこですかね

561 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 12:49:47.03 ID:OGh1Rl7+.net
ちなみに65%までしか充電されない、かつ長時間電源ケーブルがささったままですというアラートが出る件については楽天のサポートに連絡済みです
サポートの回答としては
・端末再起動
・アップデート最新に
・端末初期化
それでもダメなら修理に依頼される形になると言われております

当然全部実施済みなのでサポートの方ではこれ以上の情報は持ち合わせていないみたいです
こちらの件についても何か情報お持ちでしたらいただけませんでしょうか

その他の私の状況として
・設定⇒電池では特に異常は表示されていない(というか正常)
・Battery MixとAccuBatteryインストール済み(AccuBatteryの健康度は83%)
・ウィジェットはウェザーニュースアプリのアプリのみ常時起動)
・同じアプリを入れているGalaxy S10、Pixel7は問題なし

以上です

562 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 13:02:36.49 ID:roADifWq.net
>>561
差しぱなしで警告出るのは仕様だけど
抜いても警告出るなら
それコネクタが短絡してるよ
プラグの不良か
ダメ元でエアダスター吹きかけたら?

563 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 16:08:17.62 ID:eTcS8k0g.net
>>561
端末のUSBポートを掃除

下記2つを強制停止→無効化
Digital Wellbeing
Device Health Service

起動中のアプリをタスクキルしてから電源長押しで強制再起動
※通常の再起動ではなく、強制再起動でシステムキャッシュを破棄させて再構築

別な充電器とケーブルを使って充電(コンセントも別な場所を推奨)
※5V1AのUSBコンセントはNG

564 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 22:13:23.43 ID:OGh1Rl7+.net
>>562 >>563
返信ありがとうございます
言われたこと試してみたいと思います

565 :SIM無しさん:2024/02/09(金) 23:10:11.00 ID:y6yCWYbd.net
2chMate 0.8.10.182/TINNO/P780/11/LR
oha

566 :SIM無しさん:2024/02/10(土) 03:30:54.76 ID:05teluzF.net
>>559
ありがとうございます
忘れてた(汗)

567 :SIM無しさん:2024/02/10(土) 11:04:35.81 ID:g7y2Dcfv.net
>>561
端末初期化したってことは、アプリの復元とかどうやったの?
その手順を違う端末でやればええんちゃうかな?

568 :SIM無しさん:2024/02/10(土) 19:29:39.22 ID:bdcgVX6D.net
頼む
新作作ってください

569 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 07:07:57.00 ID:ZZs1LcfL.net
次はRakuten Hand 6Gですのであと10年ほどお待ちくださいw

570 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 07:37:22.50 ID:tJFH1cvD.net
無理でしょ
iPhone SE4買え

571 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 07:40:58.31 ID:B+u2UDWX.net
アイフォンなんで買うわけない
Androidになってから、どうぞ

572 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 07:43:17.79 ID:EdtGuQej.net
検索してると機種名の頭にWikoがたびたび付くのはなんで?

573 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 08:21:16.60 ID:jGzB+AoR.net
OEM元だから。gooスマホもそうだったな

574 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 12:26:58.41 ID:8V6MpUSV.net
生産はTinno
WikoはTinnoの子会社

575 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 13:38:40.19 ID:Sb5Km4ki.net
発音はティノ

576 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 14:09:11.86 ID:hKdYVuYI.net
再インストールの教えて君は消えたの

577 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 15:13:09.56 ID:kwq3BBDR.net
画面録画する際 デフォルトでマイクになっていて録画する際 毎回 デバイス音声に切り替えるのはめんどくさいんですけどこれ デフォルトをデバイス音声にすることできないですか?
https://i.imgur.com/2A4PgkS.png
https://i.imgur.com/MwxKIwb.png

578 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 15:21:08.28 ID:kwq3BBDR.net
あと録画の最後に 上から 録画停止ボタンをおろさらなければならなくて
それが 録画に入ってしまうのを防ぐ方法はありますか?


https://i.imgur.com/jRvTnVA.png

579 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 16:17:14.77 ID:eiMqhI70.net
GPS信号が失われましたって出るようになった
壊れたんかな?

580 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 16:48:15.45 ID:FlQScxC9.net
GPS信号が失われたんだろ

581 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 16:57:47.35 ID:uSb/jhHl.net
衛星が爆破されたんか(´・ω・`)

582 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 17:00:51.82 ID:/pXG57gA.net
まあiphone使いはandroid使いもせずiphoneiphone言うけど、android使いはiphone使った上で使いにくい言うとるからな

583 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 17:14:39.68 ID:uSb/jhHl.net
firefoxOS使った経験からすると、泥は神。(´・ω・`)

584 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 20:23:55.67 ID:XDqjJxcA.net
無印はカプコンレトロゲーム処理落ち無しで普通に遊べるね
5G版はどう?

585 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 20:24:46.82 ID:h7jAVUaW.net
FirefoxOSやWindowsMobile端末はネタで欲しかった

586 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 20:39:47.47 ID:XDqjJxcA.net
このサイトね
https://captown.capcom.com/ja/retro_games

587 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 23:25:07.24 ID:kwq3BBDR.net
いや 俺の録画に関する質問に答えろよ。

588 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 23:38:48.37 ID:+fkklqS5.net
( ´,_ゝ`)プッ

589 :SIM無しさん:2024/02/11(日) 23:46:41.48 ID:NBoZgxT3.net
>>578
AZスクリーンレコーダーとか使ったほうがいいのでは

590 :SIM無しさん:2024/02/12(月) 14:58:21.20 ID:Uzf3iSzx.net
>>587
頑張って探せ
https://www.google.com/
https://www.bing.com/
https://html.duckduckgo.com/html

591 :SIM無しさん:2024/02/12(月) 18:37:46.47 ID:nuJNI0+m.net
>>589
>>590
分かった。

592 :SIM無しさん:2024/02/12(月) 19:05:21.20 ID:9OkUoLh5.net
FirefoxOSは今はKaiOSに転生してインドやアフリカなどの新興国で
スマートフィーチャーフォンとして元気にやってるよ

593 :SIM無しさん:2024/02/12(月) 20:11:44.30 ID:ZiSNFjSY.net
○ルカリに3台売っちゃったw

594 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 00:42:10.15 ID:P3irsAMw.net
メルカリにか(笑)

595 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 01:18:10.09 ID:3EISgqiD.net
メルカリでも一万円以上で売れるの?

596 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 04:57:26.35 ID:aHPQ/OPY.net
一万円で売れるならその売った金に数千円足してモトローラg53y新品を買うってのが良いな!

597 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 09:06:33.96 ID:LjTUUU1D.net
>595
売れる
ただ
未開封か、限りなく未使用に近くないと、時間かかる

598 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 11:16:18.54 ID:gnWHB11o.net
>>596
あんた、余程スマホが好きなんだな
普通は、生活費とか、他の趣味に金を回すよ(笑)

599 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 12:13:36.46 ID:3Kt80/zY.net
handのプラチナバンド対応版は出ないのか
それともhand 5gでプラチナバンド対応してるのか

600 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 12:35:30.77 ID:XlCPSc2C.net
楽天モバイルはどんどん 条件が悪くなって言ってんのに オリジナルスマホ なんか出すわけないじゃん。

601 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 13:27:56.51 ID:S/NdLuPf.net
>600
そう思います
逆に、よくオリジナルリリースしたと思います
たぶんiPhone販売の目処まだの時期だからその代わりを担わせたのかな
Handのスケールコンセプトとグリップ感は斬新でした 
売っちゃったけどw

602 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 15:19:28.21 ID:opv3gWfi.net
深刻な後継機不足だが
どうすりゃ良いんだ…

603 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 15:43:47.85 ID:P3irsAMw.net
>>602
自分を変える。これしかない…

604 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 15:51:04.74 ID:opv3gWfi.net
>>603
いっそ脱スマホも視野に

605 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 15:56:33.11 ID:AWbYsL18.net
プラチナいらんから俺の家のそばに5Gくれ!

606 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 17:10:29.54 ID:SgprTkyd.net
handはiphoneの生まれ変わりと言っても過言では無い

607 :SIM無しさん:2024/02/13(火) 18:42:02.73 ID:YSNSeljb.net
俺は手数料5%のyahooフリマで新品未開封品を売ったわ

608 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 13:42:33.86 ID:JYXEqOjo.net
ガラスフィルムの投げ売りないかな?

609 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 14:35:33.26 ID:IHb8+N4s.net
e-SIM1年分くれるのなら、1台残しておけばよかったorz

610 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:39:07.70 ID:9zD2oSYs.net
>>609
なにそれ?

611 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:39:51.80 ID:tQPJGX6G.net
>>610
株優

612 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:51:41.78 ID:9zD2oSYs.net
なるほどありがとう

613 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:52:34.81 ID:ba/RPjV6.net
今日めっちゃ株価上がっててワロタ

614 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:53:48.42 ID:X1Mvrxiy.net
>>609
株、保有してたの?

615 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 16:54:59.08 ID:w1MUteQN.net
おおきなかぶ

616 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 18:49:07.69 ID:AymuOV5C.net
抜けませんでした

617 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 18:51:26.02 ID:iuGh1YSQ.net
>>614
持ってたw
ただ借金が問題となる前の高いやつ
あの頃は楽天モバ天下取ると思ってた・・

618 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 22:10:21.50 ID:u0g9L00K.net
>>617
なるほど
塩漬けにしてたってことか
でも良かったじゃん

619 :SIM無しさん:2024/02/15(木) 23:38:21.65 ID:grZuPybq.net
予備で買っといた1円ハンドが株主優待で出番だ

620 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 01:53:28.57 ID:oAqSq3Jc.net
当初の優待は20Gを3ヶ月間だったのにな
30Gを1年って450円の配当と500円の楽天キャッシュより何倍もいいわ

621 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 12:23:10.30 ID:4K8tYBWe.net
頼む、株価上昇してhandの続編作ってくれ

622 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 12:33:01.52 ID:wmDcLKVk.net
不具合修正すらマトモにやらず、メジャーアップデートしない端末なんかいらねー

623 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 12:40:54.37 ID:k96LuqJ+.net
何の不具合?

624 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 13:44:15.01 ID:NbPVd80C.net
初期化してもGPS信号が失われましたになるわ
壊れたのか?

625 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 14:02:31.97 ID:qXPXQ1xB.net
彼はいつまでもGPS信号を探し続けた
すでに自分がこの世に存在していないことに気づかないまま……

626 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 17:47:53.32 ID:cDc75GGq.net
失われたGPS信号を取り戻す旅が始まる

627 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 18:49:32.23 ID:jQnIfPOc.net
安く出してバラまいて契約数増やしてiPhone扱えるようにする為だけの端末だったから続編は無いやろなぁ、、
無印も5Gも良い端末だったよ

628 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 20:41:28.51 ID:IurEbAHg.net
android autoで使ってもずっとgpsを測位していますになってる時が
ほとんどあるので使えない、しかし時々使える

629 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 21:50:26.61 ID:5W3GR57/.net
安いくせに音いいから音楽用として使ってたけどボタンがヒビ入っちゃったよw
はよ後続機出して♡

630 :SIM無しさん:2024/02/16(金) 21:52:07.44 ID:G1ufkVO2.net
「Android 11」以降に致命的なリモートコード実行の脆弱性
って発表されてるけど、もしかしてセキュリティ更新も終了したのか?

631 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 09:07:56.87 ID:FprKuufl.net
ボタンって音量ボタンでシークしてるとか
でも壊れちゃうなんてかなりせっかちだな

632 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 10:48:07.17 ID:hZzj5Zrj.net
パワー系ガイジかな

633 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 15:36:24.84 ID:9G+CHNQy.net
GPS信号が失われましたになるから楽天に怒鳴り込んできたけど仕様なんだとさ
ホントか?
乗り出し250万円のバイクのナビに使ってるっていったらバイクナビ替わりに使わないでって逆に説教言われたから帰ってきた
大人しく帰ってきたけどめちゃくちゃ悔しいです

634 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 16:54:02.60 ID:xSoDxwGT.net
なにこのバカ

635 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 17:51:19.29 ID:XjQhMd9m.net
楽天モバイルの客層です

636 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 18:00:32.21 ID:t3YziXp3.net
250万のバイク?
値段この話に必要なの?

637 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 18:02:48.12 ID:jFZo+i0z.net
むしろバイク乗りにはアホが多い

638 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 18:10:30.78 ID:J1WjE9bc.net
>>636
しーっwww

639 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 18:24:51.18 ID:9gi25x9M.net
店員さんかわいそう(´・ω・`)

640 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 19:09:01.60 ID:wjJ06y7I.net
高いバイク乗ってるならiPhone15pro max買えよ

641 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 20:45:34.54 ID:ktIZN9xA.net
バイク乗りは社会のゴミとまたひとつ証明されてしまったな

642 :SIM無しさん:2024/02/17(土) 21:08:30.29 ID:aADXqtzl.net
>>639
ほんこれ

643 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 06:30:38.30 ID:kf7Sy69N.net
カメラの手振れ補正死ぬからスマホをバイクにマウントして使うのはNGなんだよなぁ
カメラが死ぬって事は他の部品にもダメージが入ってるって事だから…

644 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 08:34:19.53 ID:uqR0VnSE.net
手ぶれ補正なんか付いてませんが...

645 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 09:59:53.16 ID:rKXwtMrX.net
>>643
手ぶれ補正って、カメラを使ってなくても働いてるの?
それならバイクでなくとも、歩いてる時でもやばいんじゃないの?

646 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 10:54:13.51 ID:ZVzTzyz0.net
人間の足は結構優秀なショックアブソーバーだから

647 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 20:35:23.91 ID:97HPLZs9.net
iPhoneだっけかバイクの振動で
カメラ死ぬのって話題になったよね

648 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 22:30:36.19 ID:hcp9CBv0.net
>>647
うん

649 :SIM無しさん:2024/02/18(日) 22:31:37.62 ID:hcp9CBv0.net
Appleでも注意書き増えた

オートバイの高出力エンジンなどの振動を受け続けると iPhone のカメラに影響することがある
https://support.apple.com/ja-jp/102175

650 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 00:22:48.98 ID:Xemr7J47.net
カーゴパンツのポケットに入れて走るくらいは問題ないのか

651 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 01:38:41.44 ID:xE8svHVf.net
自分の尻が振動を吸収してくれるからな
むしろ尻がヤバい

652 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 03:10:29.92 ID:f7IihN+5.net
尻になりたい

653 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 03:12:54.94 ID:pd55a6tg.net
Hey尻

654 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 09:24:57.29 ID:YLyaz9Xr.net
>>653
評価する

655 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 11:54:38.98 ID:PvkfOrtW.net
株主優待のe-SIMとセットで配って欲しい 
いやぜひやるべきだ じゃないとMNPできない条件でe-SIMだけもらっても使えない 無配のお侘びにならない
セットで配れば1年後も有償継続する
株主いる

656 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 12:11:00.76 ID:7sluByx9.net
handを発売すれば株価上昇しそう

657 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 13:24:42.93 ID:Tnex+0CK.net
物理SIMに変更してパンダルータに入れるわ

658 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 14:15:11.45 ID:iQPblv+n.net
eSIMから物理SIMへの交換・再発行手数料3300円

物理SIMからeSIMへの交換・再発行手数料0円

659 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 14:22:36.08 ID:iweD4vRm.net
やっぱりesimから物理simは有料か
こいつから機種変更するために新規契約し直しが正解だな

660 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 14:50:41.59 ID:xttAwaT3.net
楽天→Povo2→楽天 すれば、0円ですむんじゃん

661 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 17:49:52.82 ID:wIcV4H5i.net
>>660
天才現る!

662 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 21:01:10.05 ID:N4kmChDq.net
povo まんせー!

663 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 21:38:48.88 ID:z/CUi/n8.net
povoの短期解約は問題なし?

664 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 22:30:47.18 ID:bwdv3oC0.net
短期解約はブラックにはならないって各社表明してるだろ

665 :SIM無しさん:2024/02/19(月) 22:51:30.21 ID:3nMKl+dV.net
>>664
あれ?楽天は?

666 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 00:31:00.27 ID:xT9ICXiY.net
もしかしてpovoで0円運用してるの俺だけだったのか?
お前らこの機種povoで使えるの知らんかったのかよw

667 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 01:38:06.17 ID:UluhlBVM.net
>>666
俺もpovoは1回線だけ0円運用してるよ
バイクのナビ用と音楽聞くだけだから余裕

668 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 07:42:00.89 ID:ovrA8Zwy.net
このスマホで使えるおすすめのデータ専用eSIM

★LinksMate(ドコモ回線)
・100MB/165円
・1GB/385円
・2GB/418円

★ BIC SIM(ドコモ回線)
・2GB/440円
・5GB/660円
※BIC SIMはギガぞうWiFiが無料

669 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 07:46:59.50 ID:1sImgBl8.net
mnp弾いつでも作れるようになったから、ゼロ円で運用するメリットないなぁ。

670 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 11:48:39.51 ID:W2xo6l5/.net
この機種、充電コードが外れ易いよな
みんな、何か対策してる?

671 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 11:54:00.88 ID:F6++/RG6.net
別に外れやすくないです

672 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 11:57:07.99 ID:LMTC0hcd.net
全然外れやすくないわな
お前のケーブルがおかしいのでは

673 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 11:58:02.43 ID:LMTC0hcd.net
もしくは過去に無理やり充電の穴に入れてガバガバになっちゃったかだよな

674 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 15:55:55.40 ID:/Xbu8Ues.net
povoは時々金使わないと摩擦されるんやろ

675 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 15:56:17.10 ID:/Xbu8Ues.net
抹殺

676 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 16:14:08.49 ID:AZnYYi3O.net
povoはMNP弾用、0円運用するならbicsimとかyuモバイルが優秀。

677 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 16:15:06.25 ID:AZnYYi3O.net
あ、どっちもesimだめだったw

678 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 16:16:05.83 ID:vnddKrrz.net
USBケーブルをUSBって略す奴はたまに居るけど充電コードって・・・
家でもずっとスマホ見てる人らにとっては充電以外の用途が無いんだな

679 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 16:19:35.95 ID:z3u7bpvA.net
HAND5G2台持ちすればOK

680 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 16:38:53.65 ID:9ewvRLiv.net
>>678
USBストレージもUSBと略される
どちらかというとストレージのほうが多い感じでケーブルをUSBと略する人はみたことない

681 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 17:03:59.30 ID:bUFMY83G.net
>>669
どこで?

682 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 17:19:23.59 ID:FffdNWMv.net
>>681
楽天とかrakutenとか楽天モバイルとか

683 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 18:38:08.91 ID:XtnUQRrU.net
>>674
6か月ごとに18円程度支払うことで運用可能な穴があって未だに
塞がれてない、ただ今回24時間300MB100円トッピングが限定
で販売されたから今後常設化されたらいよいよかも知れん。

684 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 18:52:44.36 ID:2Se1WLcR.net
無印hand壊れたらどこで買えばいいんだよ

685 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 20:02:34.30 ID:f52n4iNu.net
>>684
メルカリ()でいいよお前には充分だ

686 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 22:06:13.06 ID:W2xo6l5/.net
>>678
言葉どっちでもいいけど、他にどんな使い方があるの?
俺の知らない使い方がありそうだから教えて
これは嫌味とか喧嘩を売ってるわけではなく、興味本位で便利な方法がありそうなので教えて欲しい

687 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 22:08:13.75 ID:2UGeJzzj.net
充電コードは充電コードやろ
通信できんやつ

688 :SIM無しさん:2024/02/20(火) 23:53:53.67 ID:s45JqtzE.net
飛行場とかホテルの穴には通信できないケーブル使う。(´・ω・`)

689 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 06:15:45.87 ID:krje3y9v.net
>>683
なに18円て
何ヵ月かに 1回 100円使うだけでいいならそれでもいいな?

690 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 06:29:11.63 ID:dCLuV5pU.net
カケホトッピングが日割り計算だっけか

691 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 08:42:33.70 ID:VV76Wr6I.net
5分かけ放題トッピングを月末日に購入解約で当面は日割1日分の請求になる。
初の100円トッピングは今日までの期間限定で常設ではない。

692 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 10:48:01.65 ID:vtyY/S8u.net
前回去年の10月24日にトッピングしたんだが
次は今年の4月末日じゃもう遅い?

693 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 10:52:32.84 ID:odaL4vL3.net
>>692 こっちでやれ
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 153pv
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1708314812/

694 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 12:27:13.51 ID:d837l2nI.net
>>688
信用出来ないところに繋ぐ場合は直で繋がず
間にモバイルバッテリーかますと良いらしいですよ

695 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 15:01:42.27 ID:WRHvwhEr.net
>>684
スマホなんて普通に使ってたら壊れねえよ

696 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 23:55:58.77 ID:Wk7R6zDd.net
5G使ってると温度高くなって画面の輝度下げたり勝手に5Gやめたりアクセスポイント勝手に切ったり

なんなんだこれ?嫌がらせか?

697 :SIM無しさん:2024/02/21(水) 23:59:12.17 ID:Wk7R6zDd.net
本体温度が上昇したため

698 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 00:06:43.23 ID:tkQNdIHa.net
OPPOに移住すべきときだよ
Reno10Proとかさー、もうhandは終わったんだよ

699 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 02:39:04.78 ID:SoGHb8rU.net
>>696
>>129にも書いたが5Gはそんなもん
売りの5G回線を使うと端末が音を上げるとかマジで意味不明

ちなみに火曜の関東は季節外れの暖かさだったがさっそく熱で再起動したわw

700 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 08:27:20.18 ID:k5WKJWkQ.net
夏用にウエストポーチ買ったわ

701 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 09:03:16.96 ID:IsrFs+Ar.net
>>692
6日程度の超過なら多分セーフ、でその後10月末4月末の年2回忘れずに。
スレチで御免。

702 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 10:49:43.73 ID:zdSR1teQ.net
>>699
火曜に車内放置でもそんな事にはならなかった
どんな使用条件なん?

703 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 11:51:00.22 ID:Bdc+en1P.net
スクリーンショットどうやってる?
電源+音量下でやってるけど、他の方法ない?

704 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 12:13:37.84 ID:FHb7Xe6p.net
アプリを上にスワイプすると左下にスクリーンショットのメニュー出てくるだろ

705 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 12:24:50.62 ID:EmsSG7Yv.net
>>704
サンクス、今頃気がついた
他のスマホだと3本指かクイックメニューなんで

706 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:13:17.27 ID:dNW+AxyX.net
やっぱ欠陥スマホだよなー
バイクのスマホに使えんから4000円でSIMフリーのXperia zx買った

707 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:29:24.87 ID:CiTUroK5.net
>>706
ナビ目的でバイクにマウントしてカメラが壊れないスマホは聞いたことがない

708 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:29:49.63 ID:E+xz8pV8.net
なんで使えないの?

709 :SIM無しさん:2024/02/22(木) 22:56:50.91 ID:bJ9tjF5s.net
有機スマホでバイクナビw

710 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 00:42:12.37 ID:hgWmVvTk.net
>>706
アンチも色々大変だな乙w

711 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 00:49:45.31 ID:+HIvfw1T.net
>>708
振動でセンサーが死にます
これ知らないバイクバカ多すぎ

712 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 01:00:49.66 ID:zHapJTUk.net
そうなんだ。バイク動画よく見るけど壊れたって人は見たことないや

713 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 02:32:48.95 ID:ognllmId.net
>>711
バイクだけ?
自転車だとセーフ?
電動自転車とかe-bikeはどっちになるんだろ?

714 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 04:37:53.81 ID:YCB9TxAx.net
盗んだバイクで走り出す〜

715 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 06:33:06.03 ID:NaEr+PkN.net
>>709
ダメなん?

716 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 07:07:01.73 ID:RhqO8CWs.net
ストレージがHDDならすぐに壊れそうだが

717 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 07:09:40.71 ID:kNk0iT3c.net
1円なんだし使い捨てにもってこいだろ

718 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 08:34:12.78 ID:21uveIRN.net
1円Hand5Gはポケット携帯用110円A55s5Gはバイクナビ用で1年使って
両機とも何の問題も無し、壊れる奴は壊れるなりの使い方なんだろ。

719 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 15:53:41.83 ID:mEouzX+Y.net
1円だろうが大切に使うよ
10年は使い続ける

720 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 15:58:50.44 ID:Kj745Zpx.net
バッテリーとOSが駄目になる

721 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:08:41.52 ID:2IBegokc.net
普通に使ってたらバッテリーってどのくらい保つ?

722 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:15:25.69 ID:SvVeH7Oz.net
>>718
車種によるんじゃねーの
振動というか鼓動を楽しむ古いハーレーと
スムーズに回る国産1リッター水冷4発じゃ全然違うからな

723 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 16:36:14.57 ID:jGEduVoA.net
26時間くらいですかね

724 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 18:55:10.69 ID:AtVBJOux.net
二日は持たないな

725 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 19:41:35.84 ID:NKqqFUBo.net
これバッテリー交換はいくらですか?

726 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 19:50:56.69 ID:zHapJTUk.net
初めてのは無料って聞いたことある

727 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:03:21.17 ID:2AuWMr2a.net
どこで聞いたんだよ適当なこと言うな6060円かかるわ

728 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:08:09.01 ID:AtVBJOux.net
5Gはまだバッテリー交換したことないが
無印はバッテリー交換を促すダイアログが出るようになってサポートに電話したら無償交換だった

729 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:18:51.12 ID:zHapJTUk.net
>>728
そうそうこれのこと

730 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:27:00.65 ID:AtVBJOux.net
>>729
5Gスレじゃなんの役にも立たない話なんだが

731 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 20:27:45.90 ID:MpwDTAR+.net
6060円ならまだ安い方だな
今やiphone含め大抵の機種は1万超えるからな
高杉晋作なンだわ

732 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 22:14:28.76 ID:ZH0JSPYq.net
>>684だけど壊れた
5Ghandに戻したけどなんかこっちのがスベスベだね

733 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 23:48:09.49 ID:8iFk7Am5.net
hand無くした
どこいった・・・・・・・・・・・・・・
落したんか
もうだめぽ

734 :SIM無しさん:2024/02/23(金) 23:57:20.59 ID:s6LfK9Eb.net
>>733
電源が入ってsimも入ってるならデバイスを探すで探せるよ

735 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 00:09:52.72 ID:oH79z+p1.net
>>733
バッテリー切れる前に>>734だな

736 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 00:10:23.33 ID:oH79z+p1.net
でもだいたい部屋の中から出てきそうだが

737 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 01:13:42.34 ID:srSapamK.net
普通に生活してたら知らんうちに無くなったとか無いと思うんだが
サブ機で持ってたけどいつの間にか無いみたいな?

738 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 01:49:36.76 ID:5dendQLh.net
ケツポケhandで、知らんうちに落とした、とかじゃないの?

外で落としたら、まず出て来ないよ。ファミレスでドリンクバー取ってる数分で、スマホやモバブが盗まれるご時世だからな。

739 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 02:38:35.20 ID:oH79z+p1.net
>>738
目を離すやつも悪い

740 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 04:45:45.76 ID:X9yvhGw2.net
>>738
知らんうんちに空目した

741 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 06:54:27.25 ID:IAXIPiQY.net
>>730
いやそれは5Gで初期にメッセージ出た人がサポセンに懇切丁寧に下手に出た対応をしてくれたら5Gでも適用される可能性はある。
しかしながら1円で複数台買い占めた輩がクレーマー如く押しかけたら即正価有料対応しかならんような気がする。

742 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 10:59:28.77 ID:Z/8VVyZg.net
11月のシステムアップデートでエラーになりました。
初期化直後、androidの初期設定とwifiだけ設定した状態でも改善しませんでした。
1月のアップデートでも同じことしましたが結果かわらずでした。
電話は混み合っていていつ繋がるかわからず、チャットで初期化後にアップデートを試してもだめだったと伝えてもあれやこれを試せと言われラチがあかないので1年保証があるうちにrakutenに送り付けることにしました。

エラーになっているみなさんも、保証があるうちに行動を起こしたほうがよろしいかと思います。

743 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 11:29:35.06 ID:9unYAwxs.net
>>713
バイクでスマホナビ見るのは危険すぎてありえない
イヤホン音声でナビだろ

744 :734:2024/02/24(土) 12:02:46.21 ID:MQql9m2Y.net
サブ機のWi-Fi運用だったから
通信ない
imeiわかるから転売くそ野郎が盗んでないか調べたけどダメポ
僕のハンドちゃんが

745 :733:2024/02/24(土) 12:04:59.12 ID:MQql9m2Y.net
おれは>>733でした
もうおわりだね

746 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 12:39:11.27 ID:eWHqTbRB.net
さよなら さよなら さよなら もうすぐ外は白い冬

747 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 12:50:30.60 ID:7hqMK28c.net
俺はメイン機にしてhand一本だから紛失は起こらんな
ケツポケにも入れることないし
なんならスマートウォッチと連動してるから家の中でもすぐ探せる

748 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 13:45:42.63 ID:JGlucd72.net
普通は携帯紛失で個人情報漏洩を心配するけどこのクラスのユーザーはどうでもいいのか

749 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 14:30:15.78 ID:oRCpNCaQ.net
HAND5G交換用電池の通販写真をよく見ると無印と同じ気がするのだが

750 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 15:22:23.55 ID:oH79z+p1.net
>>745-746
サヨナラ サヨナラ サヨナラ!

751 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 16:12:22.93 ID:2al9HjEh.net
nothingホーンに進化しやがった

752 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 21:30:58.14 ID:9rbhRkkn.net
明日ヤンチャな連れと道後温泉までツーリング行ってくるわ
今までリジッドサスの爆音仕様めハードに使っても壊れなかったナビに使ってた507shとウンコ楽天ウンコハンド5gと最近買ったXperia持ってくわ
ウンコハンド5gは途中で捨ててくるw

753 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 21:32:41.92 ID:6a+GGlxk.net
明日ヤンチャな連れと道後温泉までツーリング行ってくるわ
今までリジッドサスの爆音仕様のバイクで使っても壊れなかったシャープ507shとウンコ楽天ウンコハンド5gと最近買ったXperia持ってくわ
ウンコハンド5gはGPS信号が失われましたってなったら途中で捨ててくる予定w

754 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 22:26:55.82 ID:L9jAEq7N.net
>>742
あーその症状食らったけど、半年後にようやくアップデートできたわ。マジで意味わからんね。

755 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 23:19:58.59 ID:KAEwOb5z.net
俺は4ヶ月ぐらいアプデ失敗続いてる
そろそろ買い替えようと思ってるから気にしてないけど

756 :SIM無しさん:2024/02/24(土) 23:55:10.60 ID:AQfd+ocF.net
おいらもいまだにアップデートできん
いったいどうなっとるのかね?
おかげで大損物故板!
謝罪と賠償を要求するニダ!

757 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 00:42:45.61 ID:BFAjjFmR.net
>>742
先月同じような事象になったけど電話もすぐに繋がり返送修理もスムーズにできたよ。
送り先が旧FCNT(神奈川県大和市の中央林間)の製造会社JEMS(兵庫県加東市の社)だったのは意外だった。

758 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 01:19:09.90 ID:ChqmGvFW.net
スマホのサブとかどうせ管理が面倒臭くなるから止めた方がいい

759 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 09:09:45.30 ID:u8kIOOmD.net
>>748
電源オン時やスリープ解除時のセキュリティロックの設定してないの?
自分はnanoSIMもPINロックしてるよHand5GのeSIMはしてないけど。

760 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 09:16:32.23 ID:u8kIOOmD.net
>>743
ヘボタンかよ、前後左右の目視確認と同レベルのチラ見だろ。

761 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 10:55:50.02 ID:cfD3Iqh+.net
こんなちっこい画面なんて見てられないから音声案内オンリーだろ

762 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 11:53:42.70 ID:u8kIOOmD.net
Hand5Gでもナビ画面のデカ文字や矢印表示が見えなかったら運転止めろ。

763 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 12:42:34.15 ID:JtJucEyh.net
ウンコ楽天ウンコハンドはこれぐらいの低速だと一応使えるんだな
スピードなのか?振動なのか?分からんけど


https://i.imgur.com/QfCX96k.jpg

764 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:34:46.29 ID:egOC9IJc.net
pixel6aの圏外病が直らないんで
Handを使う事にしたけどこっちの方が
軽くてカーナビ代わりに丁度いいわ

765 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:45:28.49 ID:cfD3Iqh+.net
楽天とPixelはほんと相性悪いみたいだな

766 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:47:09.80 ID:cfD3Iqh+.net
>>763
USB-Cに刺さってるSMプレイの肛門栓みたいなやつ何?

767 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 13:57:23.27 ID:dsloCOmL.net
>>766
マグネット端子やないかな
こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09T6L7C8Q
便利なんやろうけど
・端子に小さな鉄粉とかが付くとヤバそう
・接触抵抗で熱出しそう
なのでお勧めはしない

768 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 14:45:42.47 ID:cfD3Iqh+.net
なるほど足でUSBケーブルひっかけても安心な奴か

769 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 17:27:57.69 ID:vc6h/nt/.net
緊急速報

いま楽天hand使ってる女性みかけた

しかも可愛かった


おおごとおおごと

770 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 17:43:38.04 ID:kPjYq+t8.net
はぁ!?アンタばかぁ!?

771 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 19:09:25.39 ID:eqd2iVJz.net
へ?私?

772 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 19:10:51.32 ID:scvrxvHs.net
>>770
なんとなく色は赤で

773 :SIM無しさん:2024/02/25(日) 20:25:22.47 ID:Pv8Et76T.net
楽天モバイルの社員だな

774 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 00:52:29.21 ID:2Y1XbMVi.net
ダサい楽天マークなんて入れずに
小さくて女性に丁度いいですってアピールすればもう少しは売れただろうにな

775 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 03:41:16.92 ID:4XzSSRMH.net
>>774
マークなんか気にするか?
全く気にならんけどな

776 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 04:04:28.37 ID:7+9I0ouS.net
>>774
周り見てみろよでかい画面のばかりだぞ

777 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 10:48:59.99 ID:qZGovMhl.net
サイズ的にちょうどいいし角が丸くてポケットの中でおさまりがいい
新モデル出たら続けて使うんだが出そうもないな

778 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 10:55:01.27 ID:w1i92VJ4.net
ゲームやらんからサイズ感最高なんだけどな
小さいとバッテリー盛れんし新モデルなんて出ないやろ

779 :SIM無しさん:2024/02/26(月) 11:06:35.18 ID:gC2jdgAf.net
ソシャゲやるにはサイズ的に問題ないぞ

780 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 18:13:52.96 ID:um5MglNS.net
>>774
Rマークの上に自作リンゴシールを貼るんやで
パッと見12miniに見えるw

781 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 22:52:49.66 ID:z9mREr+X.net
このサイズでできるソシャゲなんだ
パズルやらアクションは無理だろ

782 :SIM無しさん:2024/02/28(水) 22:54:17.25 ID:LmipqTNp.net
とりあえずローモバやってる
字は小さい

783 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 00:06:53.31 ID:XDqdOvPi.net
>>781
放置ゲーは相性良いかもね

784 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:28:29.55 ID:ICn9P0Yp.net
この機種最近使い始めたんだけど
外カメラの上のレンズってダミー?
使われてないみたいだけど

785 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:59:40.70 ID:9Hx9W1G3.net
>>784
深度測位やで。

786 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 17:59:46.57 ID:jJoYwDBD.net
ダミーではなく深度測位用じゃね

メインカメラ(外側)
約6,400万画素 + 約200万画素 (深度測位)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/spec.html

787 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 18:15:21.53 ID:ICn9P0Yp.net
深度カメラなんだ
しかしなんのために…

788 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 22:33:40.91 ID:b+yhyYWo.net
深度情報があると撮影後の編集でピントを変えられる

789 :SIM無しさん:2024/02/29(木) 22:56:42.97 ID:hfaviY4j.net
背景のボケ度合い変えられるだけでピントは無理やろ

790 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 01:14:36.46 ID:AdoHW6ka.net
ヒントでピント

791 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 03:05:10.96 ID:s8e+I+li.net
泉ピント

792 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:11:47.28 ID:qiSV1nb9.net
みんなモバイルバッテリー持ち歩いてる?

793 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:12:32.49 ID:3IVpht3H.net
はい

794 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 15:25:54.27 ID:nP2l8WEu.net
モバイルバッテリーは甘え

795 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 17:41:59.57 ID:Fr0CjWbk.net
5000mAhでお勧め教えて

796 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 20:06:50.80 ID:Ve8R9UN8.net
使ってないけど10000の持ってる。主に災害対策だね

797 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 21:52:22.49 ID:E7wAvZuA.net
今更ながら大阪の日本橋イオシスでほぼ新品Whiteをゲット
Xperiaの物理SIM→e-SIMの切替にちょっと難儀したけど(途中操作ミスで解約扱いになって焦りましたw)無事に開通
大体の設定終わりもアプリもインストールして試運転中ですが、
細かい事は抜きにとにかく「このサイズいいわぁ」に尽きますね!

798 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:13:58.71 ID:sqD3eqmF.net
端末価格はほぼ無料だったし
サイズも重さも良かったし
性能もそこそこ有ったし
維持費も毎月無料だったし

799 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:31:59.95 ID:Wq6+XTiG.net
防水性能もいちおトップクラスだっけ

800 :SIM無しさん:2024/03/01(金) 22:37:09.97 ID:g3Oe9uas.net
>>799
ESIMでSDスロットもないからね

801 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 03:44:38.07 ID:nM5l++/l.net
1円なのに128GBはすごいよ
2-3万クラスでも64GBしかないのに

802 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 04:07:33.04 ID:WNM0lYP2.net
それね!お陰でアプリが沢山入って嬉しい

803 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 04:39:21.52 ID:WbcRM1ph.net
YouTube保存してchromecast再生用に使ってるわ

804 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 09:09:34.52 ID:1/XlxEg/.net
おすすめのホームある?
左にGoogleニュースあるやつがいい

805 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 10:54:23.12 ID:FCdowEhG.net
スペックは低くても、こいつはスペックには現せない快適さがあるね

806 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 13:28:30.46 ID:9YdM98wM.net
BIGsと同じか

807 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 14:05:13.24 ID:jQmoKJtR.net
>>795
PD対応のやつならなんでも
ワイはこれ使ってる
https://i.imgur.com/cZbvkVM.jpg
https://i.imgur.com/BKqzXDQ.jpg

808 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 17:39:01.78 ID:Z8RBu1yG.net
>>807
セブン銀行と関係あんのかコレ?

809 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 22:28:14.92 ID:jQmoKJtR.net
>>808
ただのサイズ比較やろ

810 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 22:31:04.75 ID:PtWL+Ghk.net
>>808
なんでそんな発想になった・・

811 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:20:48.14 ID:YHqQEorQ.net
>>809
商標法違反になるから普通は他社製品出さんけどな

812 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:55:04.45 ID:z/aAtKSV.net
楽天 ハンドシリーズは販売終了したのに なんで ケースは高いんだ?
300円ぐらいしてる。

813 :SIM無しさん:2024/03/02(土) 23:55:34.40 ID:z/aAtKSV.net
何で 21世紀にもなって TPU ケースがすぐ茶色くなるんだ?

814 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 00:41:31.98 ID:qv3/JYT4.net
>>812-813
300円が高いの?

透明TPUケースの変色は素材の化学反応なので避けられない
変色しない透明素材は高かったり柔軟性なんかが向いてなかったりする

815 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 00:42:39.12 ID:cMA9kyu0.net
>>813
黄変しないTPUもあるらしい(脂肪族TPUというらしい)が
なぜそれが使われないのかは知らん
特性が向いてないのかも

816 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 05:39:05.63 ID:2ZY85UT3.net
>>814
>>815
楽天ハンドは販売終了している つまり これから ケースを買う人もほとんどいないわけで、100円以下で売って在庫を処分した方がいいだろ?

TPU ケースが変色する理屈があったとしても何であんなに短期間で簡単に変色してそれが現代化学を持ってしても改善されないのかという問題ですよ。

817 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 05:50:31.76 ID:BY/lGrpY.net
>>816
だから現代科学による変色しないTPUもあるんやって
ただスマホケースに使われてない理由はわからんが
特性(耐光性とか柔軟性とか引張強度とか色々)が用途と合ってないのかもしれん・・・・と
あるいはコストが見合わんとか

818 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 07:15:16.03 ID:DL5Na6Js.net
変色しないTPUって…
それもうTPU風の別素材よね

819 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 09:49:13.61 ID:67DXhxC2.net
使い込んで黄色くなったほうが味があるよね
エイジングってやつ?

820 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 10:47:08.52 ID:mNrnWX0G.net
TPUは染色できるから安く済ますなら墨汁あたりに漬けてしまえばいいのよ

821 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 11:17:30.80 ID:au7+D91C.net
Hand5G
みんなは充電器何使ってるの?
PD充電器?
普通の10WくらいのA端子のやつ?

822 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 11:49:07.16 ID:kUUeUJs8.net
TPUケースを買ったけど、殆ど使ってない
オクとかメルカリで売れると思う?

823 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 12:01:54.94 ID:meC1fTPC.net
うれねーうれねーよ
絶対うれねー
俺がもらってやるからくれ

824 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 12:15:37.45 ID:3fo1UAqn.net
充電はHand付属のコードをMacのUSBポートに差してる
20%を切ったら3時間ほど差して80%にする

825 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:33:14.74 ID:BY/lGrpY.net
Baseus PD65W GaNという2C1Aの充電器が日尼で1300円切ってたことがあって
そんときに手に入れた2個を使ってるわ
なんだかんだでC4A2の6口あれば便利やしPDで速いし

826 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:33:52.42 ID:BY/lGrpY.net
4C2Aやなw

827 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 14:50:25.51 ID:AlItUHdw.net
>>821
初代Hand付属の10Wの充電器

828 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 16:08:54.73 ID:au7+D91C.net
みんなありがとう
PDからだと9V1.1Aで10W
A to Cだと5V2Aで10W
でどっちも充電速度同じなんよね。
PCのUSB端子(C)からってのもありかあ。今度試してみよう。

829 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 16:33:39.69 ID:Jnw4JKpy.net
>>807
これどこでかえんの?

830 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:02:16.02 ID:BY/lGrpY.net
>>829
ワイは日尼でこうた
今、販売ページ見たら
「何かお探しですか?
 申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。

 Amazonのトップページに戻るには、ここをクリックします。」
になってたんで終売品っぽいわ

831 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:37:00.75 ID:Jnw4JKpy.net
>>830
ムムッ
この幅いいのになあ

832 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 17:50:02.50 ID:au7+D91C.net
これ、POVO2.0で使ってると
ちゃんとn18とかn3とかのなんちゃって5Gも掴むんだね
n77ないところでアンテナピクトが4Gと5G切り替わってるわ。

833 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 19:01:31.89 ID:gBgqI3yO.net
通信できなくなるときあるな
再起動

834 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 19:04:02.13 ID:NYVQktCR.net
保険でもう一台欲しいが、何故かめちゃ高いよね

835 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 21:23:38.87 ID:5ifnnjZ5.net
>>828
> PDからだと9V1.1Aで10W

充電器とケーブル、何使ってる????

836 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 22:58:56.06 ID:au7+D91C.net
>>835
多摩電子の65W2C1Aのやつで
実は二口あるCはどちらも単独に指すと5Vから6Vの変な電圧になって、2口とも使った状態だと9Vになる。
こんな変なことになるのはhand5Gだけだな。
その他、digiforceの30W1口のやつなんかでも6Vくらいの変な電圧になる。
handの充電仕様は謎です

837 :SIM無しさん:2024/03/03(日) 23:03:29.58 ID:au7+D91C.net
ケーブルはNIMASOのeマーカー入りのでも、ダイソーの110円のでも同じ結果になる。

838 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 01:37:50.69 ID:BBosr/Ym.net
>>822
殆ど使ってないは、本体買ってから今まで数ヶ月間着用していたが端末を使ってないってことか
送料・税込み100円で買ったとして、中古だと送料別30円以下くらい?
送料込み100円でも高いので要らない

839 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 02:07:52.11 ID:wQi0/C8b.net
>>838
正確に言うと、1回ハメて
やっぱ要らない
スマホリングがあるしというだけのこと
でそのままずっと放置

840 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 07:33:09.68 ID:nKQlTAWC.net
楽天モバイルのAPN設定って変更できませんか?
ivp6を無効にしたいのですがグレーアウトしてさわれない

841 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 08:12:51.09 ID:WX/i2DnU.net
カメラクソすぎへん
ボケちゃってQR読み込まないんだけど!

842 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:10:47.60 ID:dOKJYWE6.net
>>841
レンズの保護フィルム剥がしてるか?

843 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 09:31:33.60 ID:bluQWyPn.net
>>841
多分製造ロットによる個体差なのかも知れません
っと言うのもまだ一括1円も何もしてない発売初期の頃に購入したものは、仰る通りQRが読み取れず大変でしたが
1円キャンペーン終了直前になって購入したものは、スムーズに読み取れる様になってました。

844 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:27:59.34 ID:n6tFxjvf.net
前から言われてるが
特に小さいQRコードの読み取りには苦労させられる
ピント合わせる気が無いみたいだ

845 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:30:12.87 ID:WX/i2DnU.net
>>841、842
ありがとう わいの場合はフィルム剥がさず一年くらい使ってて今剥がすとかなり画質上がりました
1円だしゴミだなと思ってたけど聞いてみるもんだね

846 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 10:32:41.25 ID:WX/i2DnU.net
>>843 リンク間違いw

847 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 11:45:22.42 ID:uPKLf/J/.net
保護フィルム付けたままってガイジやん

848 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:14:09.07 ID:eeyJvIvJ.net
保護フィルムなんて初めからついてなかったわ
ノーマルHandも5GHandも
買った時点から中古掴まされた?

849 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:27:19.55 ID:n3ZA+EOh.net
>>848
無意識のうちに剥がしたか、勝手に剥がれたんじゃね?

850 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:34:30.73 ID:hlDimYzA.net
>>847
実は俺もんなもんついてるの知らなくてさ、半年ほどフィルムついたまんまでカメラとか使ってたわwww
スマホ入門して余り間がなかったんで尚更なw
画質もスマホだとこんなもんかと思ってたし

>>848
楽天以外で買ったものなら中古だったんじゃない?
俺は1円祭りの時に数台買ったけど全部フィルムついてたよ

851 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 12:53:16.65 ID:G227xJmJ.net
微笑ましいな。こんなトラップもこの機種の良いところさ。

枠と指紋認証のとこだけじゃなく全面貼り付けタイプのフィルムないかな。
いま、指紋認証のとこ剥がして使ってる。
不具合ないけど、全面貼り付けのが綺麗になるかなぁとおもいまして。

852 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 13:45:52.15 ID:V36GaepJ.net
ウチのはQrコードはしっかり読み込めるけど例の通話品質が悪い?声が遠いのは発症してる
しかたないから通話イヤホン買った。つければ問題ないみたい

853 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 14:36:00.37 ID:eNLTmpIR.net
>>848
ショップで購入だと店員が剥がしてくれてる場合がある
輸送・保管用のフィルムなんで使うときに付いてちゃいかんのは初期設定とかしてる間に剥がす場合がある

854 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:02:09.01 ID:BEYSrniO.net
>>850
1円で配ってたものを楽天以外で買うひとなんているの?

855 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:03:09.36 ID:BEYSrniO.net
>>853
宅配だったんだけど剥がしてくれたりするんだろうか

856 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 15:14:03.75 ID:eNLTmpIR.net
>>855
宅配は自分で設定しないといけないんでそんなことはないと思う
箱がフィルムでラッピングされた状態で届いてるなら新品だし
仕様変更でロットによる?

857 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 17:00:25.36 ID:zj0bx73E.net
>>854
大勢いると思うぜ
俺フリマでシュリンク付き1万円で2台売ったし

858 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:37:12.25 ID:OOlrHbk6.net
なわけねーだろって思って、レンズ見たらフィルムついてたわw

859 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:48:05.18 ID:RVJ92jp7.net
レンズのフィルムも一応タブが付いてたと思うが気が付かんもんなのかなぁ

860 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 18:50:06.35 ID:eNLTmpIR.net
>>859
初手保護フィルム貼りやケース装着って手順だと隠れて見逃しやすいのかもしれない

861 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 19:29:32.30 ID:X3TPZpsk.net
>>854
そりゃいるよ

862 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 20:50:43.13 ID:jXD7Ty6u.net
うーん、ハズレ個体引いたのか再起動しないでいると3日過ぎたあたりからもっさりどころか定期的にフリーズするわ
メモリに空きがあるのにバッテリーセーブ除外してあるバックグラウンドのセキュリティアプリまでキルされる

めんどくせーから定期的に自動再起動するようにタスク処理させてっけどみんな小まめに再起動してんの?やっぱハズレ個体かな

863 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:16:16.13 ID:T2RFP3/q.net
>>862
個体差じゃなくて
おま環なんじゃ?

864 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 22:37:09.26 ID:KEh3Jsv8.net
この端末にセキュリティアプリ入れてる人はとても少ないと思う

865 :SIM無しさん:2024/03/04(月) 23:13:08.83 ID:cT8tRI16.net
そもそもAndroidスマホにそんなもん入れるか?
アドガードは入れてるのも多いと思うがあれは快適さとパケット浪費対策がメインでセキュリティじゃないし

逆に>>864の思い描く「セキュリティアプリ」って具体的に何?

866 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 00:39:12.92 ID:3xd4j6Bv.net
Windowsにも有料のセキュリティソフト入れてるやつ今だに居るからな
情弱はいつまでも進歩しない

867 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 04:04:10.72 ID:nM2OMhv+.net
案外そのセキュリティアプリのせいでおかしくなってたりしてそうだなw

868 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 14:04:36.43 ID:JNQUmaOm.net
無印から1年寝かした5Gにpovo2.0のシム入れ替えた
電波が弱くなったときに適切に他のバンドに切り替わってくれるので無印より相当快適になった
無印は弱いバンド掴みっぱなしでそのまま圏外になって電波が強くなっても圏外のままだったりでダメダメだった

869 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 16:36:50.93 ID:K0UwKX+w.net
>>862
インストールしているアプリでメモリリークが発生している可能性がある
スマホを初期化して何もインストールしない状態で不具合が再現するか見てみる

870 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:10:03.32 ID:jXQ7S4mt.net
カメラシールはしばらく気づかんだわ(笑)

871 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 17:47:04.59 ID:Z8ftjbK5.net
>>866
Microsoft Defenderも有料版があるけどな

872 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:00:45.51 ID:6RXYu0Co.net
>>852
ノイズキャンセラが悪さしてこっちの声をノイズと認識して消してるらしい
2個あるマイクのうち上のマイク塞ぐかスピーカー通話にすればいいらしい
自分はBTヘッドセットで通話することにした

873 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 22:58:41.46 ID:mrysdu3d.net
Hand1円ゲット組なんだけど、どれくらいで喪明けする?楽天はペナなし?

874 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:15:08.94 ID:HNqP8LVP.net
>>873
本体をいくらで手に入れても回線とは関係ないだろ??

875 :SIM無しさん:2024/03/05(火) 23:19:32.69 ID:mrysdu3d.net
>>874
キャンペーン的なのだったから、早い解約はあかんのかなって。

876 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 00:01:10.50 ID:NS+VG6bG.net
>>873
どんなに短くても3ヶ月ぐらいは使わないとブラック(まではいかないけど)に近い扱いされる気がします。
これは楽天に限ったことではないと思うけど。

877 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 07:01:16.64 ID:jsJyEC7I.net
>>874
あるぞ
もう8ヶ月連続で回線のみ契約拒否されてる
Hand 5Gを5台もらっただけなのに
あと、UQも回線のみ契約断られる
16000ポイントもらって即解約しただけなのに
総務省案件だとは思うが、恥ずかしくていえないし

878 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:20:54.87 ID:JpZ95yJQ.net
なんか小汚い爺過疎YouTuberが即解繰り返して楽天総合になってたな
解除されたのだろうか

879 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 10:58:09.56 ID:XM1oCw42.net
>>878
それ分かるかもw
違反行為繰り返しておきながら楽天のサービスにケチつける動画あげまくってたよな確か

880 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 11:53:08.97 ID:fD4uwJNY.net
>>877
アホやん
こんな乞食は全キャリアからつまみ出せ

881 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:08:08.26 ID:4emoGCxW.net
別に楽天ごときにハブられても困らんと思って1円Handが届いた当日に開通後即解約した
しかしサブとしては十分使えそうだなと考え直して2台目の1円Handを注文→あれから約1年…いまやメインなみに活躍している

2台目を普通に売ってくれてありがとう、楽天モバイル

882 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 13:48:46.91 ID:g9JhUzl7.net
Hand1円と同時期にやってた2回線目3000㌽も貰ったわ
さらに招待と楽天カード会員キャンペーンも本来は併用不可なのに途中で規約が変わった影響なのか両方もらえた

883 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:49:22.09 ID:HO8tSazz.net
>>859
初めからタブがないからやっぱりついてなかったんだな

884 :SIM無しさん:2024/03/06(水) 17:55:46.10 ID:NjkDnB+o.net
年末にソフトバンクでreno10 pro5gを2台(使用者登録を利用)1円て買って即解カマした俺は間違いなく無期懲役やろな
ワイモバもラインモも指名手配書が周ってるやろうなぁ(遠い目)

885 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 03:08:02.54 ID:fjHPqG9J.net
>>877
総務省も相手にしたくなかろうて

886 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 07:53:04.60 ID:mMdaLuLA.net
バカ乞食は本当に迷惑だわ

887 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:02:07.11 ID:7zYJN/QA.net
もうちょいeSIM転送が楽だったらなあ
楽天モバイルは再ダウンロードがタダでできるので
すごくいいんだがクイック転送ほどではないからなあ

888 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:35:45.87 ID:KJ+1HVZQ.net
楽天モバイルは神だろ
ほかの会社のesim対応がクソすぎる
新生してすぐつかえるよーにせーや
夜間できんとかアリエンティやでほんましかし

889 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:39:57.13 ID:7zYJN/QA.net
>>888
惜しいって話
固定化に書いたが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1709419493/159

890 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:42:52.87 ID:7zYJN/QA.net
あとはやっぱりCPEにeSIMタイプ欲しいなあ
組み込み向けのeSIM送り込みは富士ソフトの
モバイルルーターでできてるからCPEもできそう

891 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:49:30.07 ID:g94cBrCB.net
通信のたびに▲が鬱陶しいな、みんな我慢しとる??

892 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 19:59:08.71 ID:7rwg84Jt.net
▲は別に気になった事ない。エラー出てアプデ出来ない方に我慢してる。

893 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 20:56:56.12 ID:N8qxJ8ck.net
esim再発行は原則無料を国が義務化しないとなかなか普及しないだろうなぁ

894 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 21:02:36.63 ID:7zYJN/QA.net
規制はいらん
楽天モバイル次第

895 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:07:03.86 ID:0EHRtpsg.net
プログラムが再発行するんだから手数料無料で良くないか?
まさか電気代とか言うのかなぁ

896 :SIM無しさん:2024/03/07(木) 22:49:25.44 ID:jK85AN5W.net
>>877
そもそも「もらっただけ」という認識が間違ってる

897 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 04:59:37.97 ID:kIDGR+o/.net
>>895
ATM利用料を手数料と呼んだ数十年前にその名称は形骸化したよ

898 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 07:48:03.48 ID:FPWxaPR7.net
>>895
プログラムは無料で作成されるとでも思ってる?

899 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:25:13.25 ID:U/LyrovQ.net
>>892
それってiOSのアップデートが楽天モバイル網だと
認証が通らないってのに似てたりして

900 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 08:26:45.33 ID:U/LyrovQ.net
>>898
プログラムは投資だからな
一回作れば後のオペレーターによるeSIM再発行のコストを
減らせるから回線代を安くして人を集めやすいと繋がる

901 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 09:21:56.42 ID:fk6IFtZb.net
>>898
それは企業側が値上げの言い訳に使う口上文だな
客側がそんなことを忖度しなくて良い

902 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:06:26.81 ID:NvZGgUG+.net
年内にはeSIMの再発行手数料も取りそう

903 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:08:46.47 ID:ZqM9Nmwp.net
俺たちの三木谷「金ねんだわ」

904 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 10:18:36.31 ID:NvZGgUG+.net
>>903
じゃあ「Rakuten Hand5G Ⅱ」なんて絶対ないよね

905 :SIM無しさん:2024/03/08(金) 11:21:20.67 ID:U/LyrovQ.net
>>902
まあグーグルがアップル追従でeSIM転送を準備してるから
そこ次第やろ
OSのバージョン関係なく楽天モバイル製品に入れるとか
対応すりゃ違ってくるけど

906 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 05:36:23.23 ID:6pijHibj.net
>>904
ないない

907 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:00:41.14 ID:gII3+vDC.net
うわ
久々にhand5G引っ張りだしてアプリのアップデートしようと
したら上で出てるアップデートできない問題になってる
早く対策してくださいな

908 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:06:50.71 ID:oBL8RIB/.net
>>907
ね~、なんとかして欲しいよね

909 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:15:28.05 ID:gII3+vDC.net
時間とか国の設定(端末製造は中国企業)の問題かと思って
変えてみたがだめだった
playストアのキャッシュを消しても改善せず

910 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:26:36.62 ID:VJggvW8I.net
今、メインで無印HAND使ってバイクのナビ用でHAND 5G使ってるけど
横幅のスリムさが丁度よくてお気に入りなんだけど
今使ってる分のバッテリーがいかれる前にサイズそのままで次期HANDを出してもらいたい

911 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 09:43:38.79 ID:gII3+vDC.net
なんとかなった
正解かどうか不明だが参考までに

うちの場合以前一回端末を初期化してあったので
再度初期化か容易だったのもあって
まっさらの端末の初期設定をやり直したらいけた
その際に普段はグーグルに対してバックアップだの
位置の共有などの許可を数個設定するところは
基本全部オフにしてたのをオンでやったらいけたわ

この辺の設定いじれば改善するかも

912 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 11:19:11.62 ID:Ree9EyyD.net
updateしたところでAndroid11はサポート終了だしな

913 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 14:52:28.09 ID:iyl8t0Jw.net
楽天ハンズの交換用バッテリーって出てないの?

914 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:33:31.57 ID:c7s5m5iu.net
>>913
東急ハンズで売ってるかも知れないw

915 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 21:49:01.88 ID:AAu8JjqL.net
ハンドパワーで

916 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 22:19:17.76 ID:jla6GKPK.net
>>913
うってるよ。
品番忘れたけどHAND用とはなってなかった気がする。

917 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:13:14.50 ID:K/ba0KD3.net
>>914
タイムマシンないと買いに行けないね

918 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:41:54.48 ID:VJggvW8I.net
HAND用の互換バッテリーとか売ってる?
みかけたことすらないんだけど
あれはうれしいかも

919 :SIM無しさん:2024/03/09(土) 23:49:18.17 ID:jla6GKPK.net
アマに普通にあったわ。

920 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 03:10:09.21 ID:WQiPktiD.net
Amazon に楽天ハンド用っぽいやつあったわ
も 4000円ぐらいする
iPhone用の安いやつだったら2000円ぐらいで買えるのに

921 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 07:26:29.57 ID:skK+/kQv.net
handに限らず
互換バッテリーは怖すぎて

922 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:15:15.46 ID:R5/AEWf1.net
モバイルバッテリー持ち歩けばいいだろ

923 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:44:12.01 ID:ZKrljGVv.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/05/news129_4.html#4
このサービスはもうやってないのかな

924 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 08:59:36.24 ID:wZc+JMZe.net
>>922
小型軽量のメリット損なわれたら本末転倒じゃん

925 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:12:02.00 ID:R5/AEWf1.net
あほやん
本体は胸ポケットに入るからメリットあるんだよ

926 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 09:37:21.68 ID:N7SStPTm.net
胸ポケットにスマホ入れるのは男だけ

927 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 13:53:42.76 ID:73fDl9rk.net
楽天ハンド5 G にサイドバーでつけれるの?

928 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:29:55.67 ID:xF9L+uwE.net
メルカリで売りたい

929 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:43:47.35 ID:0u2b1rhy.net
胸ポケットに入れて盗撮を指摘された国会議員もいたが彼も本機を使っていたのだろうか?

930 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 15:46:19.97 ID:Vxpe6iLc.net
アクセス集中で昼寝して自分もそれだろおそらく
現在の糖尿病薬なかったらその内3人の口を閉じさせてからそうなるわな

931 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:16.62 ID:dqYBJ5N3.net
>>924
すぐにバッテリー切れて文鎮化したスマホ持ち歩くよりマシじゃね?
文鎮持ち歩く趣味があるの??

932 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:07:56.83 ID:y2SjB7U6.net
ソースは↓

933 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:32:52.70 ID:j5RNQ0Ga.net
何より

934 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:43:53.58 ID:qqxQmxaN.net
戦場へ行く
男しかいない

935 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 16:54:10.26 ID:DIyW5n1g.net
>>931
お前はカツラ文鎮だな

936 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:27:55.67 ID:6Ms4o0pf.net
handなんて実質タダ~3000円程度の端末だったのに
バッテリー替えるのに何千円も出すのかよ

937 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:47:53.02 ID:98ZnmTzD.net
ハムスターだって数千円でも愛着湧いてきたら病院代だって出すだろうよ

938 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 19:49:21.28 ID:Vegjhets.net
>>936
愛だな

939 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 20:24:03.03 ID:jkFi7y3n.net
裏に貼り付けられるような薄型バッテリーない?

940 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 20:28:24.84 ID:dqYBJ5N3.net
商品名出すとステマだとか何だとか絶対に文句付けられるから

941 :SIM無しさん:2024/03/10(日) 22:37:14.41 ID:ZwLpDFPw.net
電池交換6000
新品未開封10000?

942 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:06:01.05 ID:IPhy0ESv.net
YouTubeアプリが落ちるようになってきたな
もう終わりか

943 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:12:31.55 ID:tf7j4pCO.net
もう 終わりだね~ 君が小さく見える~

944 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 01:19:49.48 ID:WQe7raHM.net
落ちたことないわ

945 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 03:41:47.01 ID:QpVR5PoO.net
この端末、地味にスピーカーの音質いいよな

946 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 05:54:23.73 ID:FPOVrk7R.net
サブではなくメインで使ってる俺としては
必要経費だと思って電池交換代6,000円出すわ

947 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 06:36:44.70 ID:tJNxYnoh.net
電池に6000円だすなら新しい端末買った方がよくない?

948 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 07:00:57.81 ID:DEFci0BI.net
Handが六千台も買える

949 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 07:08:28.78 ID:WQe7raHM.net
これと同じ大きさのがあればね~

950 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 08:36:37.13 ID:j6EM4YfV.net
楽天が契約数増やすために1円でばらまいただけでコストは1万くらいかかっているだろ

951 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 08:47:57.77 ID:6H1afK9j.net
それをわかってない人がいると思うのか?

952 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 09:23:13.90 ID:InupjmKS.net
>>947
お金じゃないのよ さんまちゃん

953 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 09:26:55.68 ID:BN7iGFx3.net
いや1円で手に入れたスマホに金かけてまで電池交換したくない気持ちは分かる

954 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 11:22:22.39 ID:oIigv9NL.net
6001円になる。

955 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 11:45:53.80 ID://ZBMtS0.net
今のところHandに代わるスマホは無いな

956 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:13:54.56 ID:j6EM4YfV.net
>>951
わかってねえから1円のスマホって連呼してるんだろ間抜け

957 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:16:42.21 ID:Ahy3hx6z.net
分かってる玄人さんかっけー

958 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:32:47.19 ID:LKv7StuL.net
reno9A貰ったけどHANDで何も困ってないんだよな
姉貴にでもあげるわ

959 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:33:26.45 ID:LKv7StuL.net
あー、バッテリーは少々心もとなくなってきてる

960 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 13:34:38.47 ID:8VTqQs7e.net
プラチナバンド記念で、hand platinumとか出ないかな?

sd使えて1円なら嬉しいな。

961 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 14:09:31.85 ID:K/7uOqZa.net
メイン使いなら最初から予備に数台は確保しとかなきゃ

962 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 14:58:50.99 ID:t8OucMt4.net
>>953
購入価格云々より、単純に今までの泥スマホより楽で使いやすく所有欲を満たしてくれてるので出来るだけ使い続けたいだけ。
問題はせっかく電池交換してもOSが日一日と古くなってるので、段々セキュリティ面の脆弱性や使えるアプリが無くなりつつある事 
とは言え泥11なのでもう数年は大丈夫だろうけど。

963 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:17:30.13 ID:qMS+WjDm.net
1円のスマホで所有欲は満たされんわw
使い倒して終わり。電池交換ももったいない。

964 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:20:37.65 ID:vWYckVsF.net
使い倒した後何に変える?

965 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:24:04.35 ID:K/7uOqZa.net
そりゃi-phoneでしょう

966 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:24:12.79 ID:InupjmKS.net
Xperia Proや最新iPhoneなど高価なスマホなら所有欲が満たされるのかな?

967 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:25:01.33 ID:K/7uOqZa.net
高いもの持ってるだけでなんか気が大きくなるタイプの人種は一定数いるからな

968 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:28:20.37 ID:zc7WK9Sw.net
使ってないSE3が2個あるんでそれにするか
この前FPad5買ったんでそっちに移す
https://monobook.org/wiki/Headwolf_FPad5

969 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:29:11.41 ID:8wjaPmH5.net
端末のいいところは小さいところなんだから
小さいの他に何があるんだよ

970 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:31:16.05 ID:K/7uOqZa.net
>>969
小さいだけならhandより小さいのもあるけど
やはりスペックと価格のバランスがな…

971 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 15:44:48.90 ID:8VTqQs7e.net
後継機はバルミューダしかないのか?

972 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 16:09:28.84 ID:WQe7raHM.net
iPhoneは一生いらないかなぁ。たとえ0円でも

973 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:19:40.92 ID:S9gASah+.net
1円スマホで所有欲満たされるとか言ってると笑われるぞ

974 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:21:00.99 ID:K/7uOqZa.net
そもそも所有欲とかいう浅ましいマインド持ってねえんだわ

975 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:27:15.03 ID:S9gASah+.net
言ってるやついたけどな

976 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:40:49.57 ID:K/7uOqZa.net
男として道具を使い倒すことに喜びを覚えるならわかるがなあ…

977 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:44:45.59 ID:O+IjUdm7.net
これはこれでコスパ良いものだし、ハイエンドも高いだけあって良いものだよ。ハイエンド全否定はコンプレックス丸出しで痛いからやめとけ、悪いことはいわん

978 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 17:45:25.62 ID:8XS0YiVM.net
所有欲…価格じゃない。本人が満足していればいいんじゃない?

979 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 18:28:14.26 ID:Ahy3hx6z.net
カード式の会員証やらもはや絶滅したに等しい状態になり
スマホに乗り換えざるを得なかった時期に1円や980円で色々と配ってくれた楽天は神
いまは全部povo2.0に引っ越し済みだがhand無印5GiPhoneSE2どれも現役

980 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:24:42.38 ID:7og4jMJJ.net
>>948
月額基本料無しで買える裏技でもあったのか?

981 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:37:36.34 ID:zc7WK9Sw.net

Rakuten Hand 5G part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710153429/

982 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:41:40.53 ID:tf7j4pCO.net
>>981
次スレありがとう

983 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:43:28.54 ID:o+bXyD5h.net
歩と使ってないhand 5Gの中古って需要あるのかね

984 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 19:43:39.17 ID:o+bXyD5h.net
歩とx
ほとんど

985 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:08:35.39 ID:tf7j4pCO.net
>>208から変わってないな
未使用hand5Gは7000円で買取中

ってことはそれ以上で売れる需要があるんだろう
終売してるから欲しい人は中古で買うしか無いし

986 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:26:08.50 ID:8VTqQs7e.net
これほど持ちやすいスマホないからね。

987 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:37:19.48 ID:tf7j4pCO.net
ある程度のサイズ感は無いとね
ミニは何度も落っことした

988 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 20:58:48.19 ID:+MnPovJE.net
フリマで1万超。高杉ない?

989 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 22:33:54.65 ID:23Kav631.net
いいサイズの代替品出なきゃそうなる

990 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 22:45:02.49 ID:UCs4orIP.net
確かにサイズはよい。しかしモッサリしすぎてるから常用はきつい

991 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:04:06.79 ID:WQe7raHM.net
モッサリか?サクサクやん

992 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:29:03.08 ID:Ahy3hx6z.net
モッサリしすぎ、ってどんな使い方してるんだろう
ChMateすら重く感じるとか?

993 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:31:29.37 ID:UCs4orIP.net
お前らがミドル機以上のスマホ触った事ないのは分かったわ

994 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:37:20.86 ID:ePrbxgF1.net
サクサクは言い過ぎだろうがめっちゃモッサリでもないな
今こいつから楽天10vに順次移行中だけどなぜか10vの方がモッサリ感じるのはなぜだろう?

995 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:42:00.25 ID:Ahy3hx6z.net
そりゃそうだ
ガラケー・ガラホじゃもはや何もできなくなってアプリ入れるためだけに>>979を使ってるだけだもん

996 :SIM無しさん:2024/03/11(月) 23:43:50.56 ID:Ahy3hx6z.net
ミニは小さすぎ軽すぎ滑りすぎで何度も落としてボロボロになった&バッテリーがどうにもならないから退役済み

997 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:02:20.28 ID:b4h9Ngyb.net
保険証+免許証+お財布+タダ電話機にミドルだハイエンドだで何万円も払うのかよ
1円が最高だろ。

998 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:04:48.69 ID:HZCONbd3.net
まあでもプロならそれもアリかもしれん
プロは一瞬の遅れが取り返しの付かない致命傷になることあるし

999 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 09:33:43.27 ID:a+PUfVie.net
>>997
その発想が貧乏くさいんだよな。毎日使うと物がたかがか?俺も1円最高と思ってるが人前では言わんようにしてるわ。コスパ自慢すると貧乏人と思われるからな。

1000 :SIM無しさん:2024/03/12(火) 10:24:51.60 ID:/fxnzbIa.net
これサイズやっぱり小さいわ
マンガ読みにくい
タブレットとか邪魔だから持ちたくないし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200