2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rakuten Hand 5G part16

1 :SIM無しさん:2023/12/23(土) 21:56:08.56 ID:ugOmXrdf.net
メイン:約6400万画素
おサイフケータイ対応
耐水・防水 eSIM
約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
約134g
約5.1インチ / AMOLED 有機EL
解像度 HD+ / 1,520 × 720
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480
Android™ 11
内蔵メモリ(RAM / ROM)
4GB (RAM) / 128GB (ROM)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/

前スレ
Rakuten Hand 5G part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701049412/

218 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 03:52:00.05 ID:l/citzB0.net
こんなに小さくて高性能な端末は他にないじゃない

219 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 03:55:48.70 ID:mWmELl8W.net
そうそう
自分もお気に入りの端末

220 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 06:46:03.55 ID:m6+/XH3/.net
高性能…?

221 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 09:33:08.34 ID:9zD4+aOb.net
DSDVでNFC機能付いて待ち受け最低でも3日、十分すぎる高性能だよ。

222 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:30:43.27 ID:uOiX/2N7.net
移動アプリ
トリマとpowlとシェアフルとmovecoとクラシルワールド入れたらバッテリー減りが半端ないw

223 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:32:24.78 ID:l/citzB0.net
それはもちろんこれよりも
高性能な機種はたくさんあるけれど
この大きさこの使いやすさこの取り回し
をまた性能の良いやつはないだろう

224 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:46:52.48 ID:9zD4+aOb.net
ポケットに放り込めて財布、保険証(近々免許証)として使えれば余計なアプリはいらん。

225 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:57:06.36 ID:iEietuoJ.net
>224
全くそのとおり
おサイフケータイ
マイナポータル(ノラサイトから)
きちんと読み取れる

楽天カードのタッチ決済はたまに読めないのは不穏 どうでもいいけど

226 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 13:53:09.17 ID:l/citzB0.net
この機種がいいのはいいんだけど
この機種がなくなったらどうすれば
いいんだよっていう話で

227 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 14:18:31.02 ID:9zD4+aOb.net
>225
スマホ用電子証明書アプリは公式が使えるから保険証アプリと免許証アプリにも
期待してる、マイナポイントアプリはダメみたいだけどPCでも手続きできるし
チャージするのは1回程度。

>226
アンドロイドは11のままで構わんがアプリが対応しなくなるのはホントに困る。

228 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 14:18:43.52 ID:9zD4+aOb.net
>225
スマホ用電子証明書アプリは公式が使えるから保険証アプリと免許証アプリにも
期待してる、マイナポイントアプリはダメみたいだけどPCでも手続きできるし
チャージするのは1回程度。

>226
アンドロイドは11のままで構わんがアプリが対応しなくなるのはホントに困る。

229 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:12:10.44 ID:ysYrDyiD.net
頼むから三木谷さん新作出してくれよ
この大きさしか無理なんだよ

230 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:19:59.33 ID:6RhoG0ju.net
いや漫画読めないからもっと幅広出してよ

231 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:34:30.19 ID:+3VSsy+9.net
マンガなんぞタブレットで見ろ

232 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 20:15:03.86 ID:B/rShhzO.net
それな

233 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 21:18:33.28 ID:k3f1OTF1.net
>>230
あたまわるそう

234 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 22:09:16.56 ID:l/citzB0.net
楽天ハンドは最高の機種

235 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 22:41:57.09 ID:cpEDj/Ir.net
持っててうれしい端末なんだよね。手放したくないから維持してるけど、たまに持ち出すと残しててよかったって思うよ。

236 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 23:33:11.89 ID:+QLDHqgz.net
メイン機だから予備の新品も用意してるけど
流石にあと3年はスペック的にもたんか…
5Gとか全く要らないんですけどね

237 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 08:41:54.96 ID:Uc3GPVHo.net
いざというときの電話専用機だし使えると重ってるわ。バッテリーが死なないように苦心するだけかな。

238 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 09:29:48.81 ID:PyHuS07Q.net
小さいスマホは売れないからねえ。ここ見てると需要あるように思えるが世の中的には誰も欲しがらないんだよ小さいのは。

239 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 10:04:41.07 ID:Uc3GPVHo.net
>>238
サブ機としてなら良いけどね~。
殆どメイン機一台の人が多いだろうし、メイン機なら画面が大きいのを選ぶんじゃないかな。

240 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 10:40:47.18 ID:Y8TSWDZX.net
>>238
誰もじゃないな、Hand5G、SE2・3、Jelly2のファンは存在するぞ。
>>239
そもそもポケットに放り込んで嵩張らない端末以外持つ気がしない。

241 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:06:46.22 ID:wNE3mWAf.net
バッテリーが持たない時点で、これをメインはキツイわ

242 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:29:08.66 ID:gH/rhCzR.net
>>238
用途にもよるだろ
通話専用とか
音楽プレイヤーとしてなら良い
まあ、音楽プレイヤーならP710の方が優れてるけどな

243 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:30:17.85 ID:gH/rhCzR.net
通勤時使うのは小さい端末が良いわ

244 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 14:36:22.53 ID:0fGyQUJn.net
>>231
そんなもん持ち歩いてるの?

245 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:00:23.45 ID:t0Syf0G0.net
スマホにサブ機という概念がよくわからん
壊れたときの予備って話ならわかるが
2台持ち歩いてたら浮気用だろ

246 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:06:47.22 ID:wWxtpE9U.net
>>231はタブレットを電車の中で使ってるバカなのか

247 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:23:03.69 ID:UnsqD6qk.net
言うほどバカか?
まぁ5chはノイジーマイノリティの巣窟だもんね

248 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:34:15.82 ID:t0Syf0G0.net
自己紹介乙

249 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 16:04:07.77 ID:kIyIIOOJ.net
いい大人が電車の中でスマホマンガ読んでる方がバカみたいだな

250 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 16:37:22.55 ID:Q0XrNIaX.net
と言いながら電車の中でゲームしてるバカ

251 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 17:00:43.59 ID:t0Syf0G0.net
大人なら電車の中でKindleかiPadで漫画だよな

252 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 17:25:24.72 ID:RB5TPeWY.net
>>245
2画面あると便利な事はあるな。一方の画面見ながらもう一方で入力するとか。画面分割でも出来るけど狭いからな。

253 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:22:15.26 ID:hiQWVuoP.net
5回線生きてて常に3台は持ち歩いてる。

254 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:28:13.76 ID:J19PYgzP.net
スマホとモバイルバッテリー
スマホとモバイルルーター
スマホ2台のほうがええやろ

255 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:32:41.37 ID:zh719sGr.net
>253
お一人でですか。
5回線、どう使いまわしているのですか。

256 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:37:50.62 ID:Y8TSWDZX.net
そんな何台もどうやって持ち歩いてるんだズボンのポケットは
札入れと小銭入れとキーホルダーとHand5Gでいっぱいだぞ。

257 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:40:14.52 ID:Y8TSWDZX.net
家にはナビ専用端末とかでpovo3回線irumo1回線あるけどな。

258 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:53:25.60 ID:WsMCXK7E.net
電車や街中見てても結構2台以上持ってる奴見かけるけどな

259 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 19:19:59.27 ID:0VOdHHqh.net
>>251
迷惑千万
死ね

260 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 19:35:41.90 ID:kRNwFS5S.net
デブのポケットは1台で限界かもしれんがハゲなら5台は頭に張り付けられる

261 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 19:37:21.02 ID:aK0y9QMb.net
iPhone2台持ちでドコモとauにしてた奴いたよ
なんか株取引で通信障害起きても大丈夫なように

262 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 19:44:22.48 ID:zmAQH3Xn.net
>>255
iijで2GB✕5回線契約。合計10GBならどの端末でも使えるので、端末たくさん使う人におすすめ。

263 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 19:49:31.81 ID:hfmsnB+3.net
ケーコジやポイ活民も複数代あると便利だよ。ペイペイ複垢したり。

264 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 20:04:42.48 ID:HA8JnR0T.net
>>261
そういう用途ならSIM2枚持てばいいだけなのに、頭悪いやつだね。

265 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 20:39:29.92 ID:zh719sGr.net
確かにスマホこけたら大変だ

266 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 21:19:46.33 ID:iqcV07uO.net
電池切れとかもね

267 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 23:07:12.17 ID:uT9Ys5ds.net
>>245
浮気のドロドロした実体験教えて!
サブ機とサブサブ機とサブサブサブ機持ち歩いているが
俺女には30年以上触れたこともないからスゲー気になる

268 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 23:23:51.20 ID:aK0y9QMb.net
先日楽天モバイルの障害でネットに繋げなくなってすごい不安になったわ
やっぱりPOVEと併用すべきだな

269 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 01:43:35.06 ID:lPf/H72t.net
小さいスマホも必要なんだよね
昔何だっけ見守り携帯だっけ
ちっちゃいやつ

270 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 01:44:22.38 ID:lPf/H72t.net
>>263
それって paypay の上限が来たら
次のスマホに変えるって言うこと?

271 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 03:59:07.98 ID:K1n4cZp7.net
PayPayの上限?

272 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 04:41:42.24 ID:nUD19kmK.net
還元キャンペーンの上限とか登録クレカの利用上限じゃね?

273 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 09:29:52.95 ID:0DaPlq16.net
そうだよ。前はペイペイ複垢禁止だったけど、ソフバン・ワイモバ契約と紐づくようになつて携帯は複数契約出来るのにペイペイ一個はおかしいだろってことで、何も言われなくなった。

274 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 10:48:59.09 ID:UQuMM+QX.net
合算出来ないなら管理が面倒極まりないから
別に複垢にしたいとは思わんがな
還元のために無理買いするのはもう疲れた
食品や日用品はPayPay使えない店の方が還元考慮しても安い

275 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 12:47:46.04 ID:QO9M8KWD.net
だよねえ
2年くらい前ならポイント還元おいしかったけどな
今はクッソしょぼいし

276 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 14:05:32.71 ID:rvNRpeB7.net
ポイ活なら銀行系信販の7%が最強だろう。paypayとかアホ

277 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 14:16:34.49 ID:ZVSxF92n.net
>>273
副垢サブ機に入れてるけど
本人確認は1台だよね?
チャージがライトになるからクーポン使い切ったら垢事削除してるけど

278 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 15:36:03.53 ID:+mUIgpCR.net
>>237
確かに電池持ちは心許ないから残量は注意だよね 
待機状態でも一般のスマホより減っていくしね。
でも基本メイン利用でって人の購入理由のほとんどが通話、LINE、メール、キャッシュレス決済+αぐらいだろうから、それなら余裕で数日は持つ
これでガンガン動画視聴やゲームをもなんて、そもそも機種選び間違ってるw
なので自分はHandの苦手なことは泥タブレットで。

279 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 18:20:49.59 ID:Qzhgb2+3.net
3万まで出すから三木谷さん新作出してください

280 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 18:49:33.15 ID:wkSbYOuY.net
>>279
新しいスマホを1から作るなら3万じゃ足りないだろ
300億は必要かな

281 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 19:49:17.25 ID:WlSacZXL.net
>>276
7%のやつも使うしペイペイも使うんだよ。ファミペイも使うし。コレだけしか使わん!ってのがあほ。

282 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 20:17:54.29 ID:y6b3i+qr.net
色んなのに手出すと使いすぎて、何のためのポイ活かわからんなる。

283 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 21:40:06.88 ID:/nm4BUHt.net
>>280
1からじゃなくてHandのノウハウ使っていけるだろ

284 :SIM無しさん:2024/01/19(金) 23:19:35.89 ID:rvNRpeB7.net
ポイ活はあちこちに浮気しないのとクレジット払いを徹底するのが貯めるコツ。

285 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 00:01:54.01 ID:eA+GjjxB.net
ポイントのためだけのアプリは初回数千ポイントとボーナスタイムが終わったら削除してるなあ

286 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 00:35:19.48 ID:bJEpDWF8.net
あちこち浮気して総取りした方が貯まるよ。要領悪いなら一つにした方がいいけど。
スレチだからこれくらいにしとくわ。

287 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 02:55:09.77 ID:AgybPluA.net
自分のキャパを超えてあれこれ手を出さないことが肝心
複垢でポイントが分散して期限前に切羽詰まって大変なことになったり
管理がストレスになっていると感じたら断捨離すべき

288 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 02:59:50.60 ID:AgybPluA.net
複垢に限らず、普段使わないポイントサービスは仕分けた方が良い
期限が煩わしい系は特に
マイナーポイントは勿論楽天とかDの期間限定は用途はあってもやっぱりウザイ

289 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 07:17:40.86 ID:DW8L/8ct.net
楽天もdも期間限定ポイントをスマホ料金に充当できるから素晴らしい。

290 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 07:40:25.86 ID:w4xCVw9k.net
それが自社経済圏への囲い込みだから当然だよ
称賛は自分はその会社の養分だって自己紹介

291 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 08:28:17.80 ID:A6NE8f+h.net
ポイントに期限有るというのがどうかしてるよな
PayPayポイントは期限廃止したし

292 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 10:08:29.00 ID:e8BYvD0a.net
同じの2つを背を貼り付けて使ってるけど、いじってる反対側のやつが、さっさと指紋認証しろって震えてくる。当然ロック画面も一度起こすと点灯し続ける。
何とか眠らせたままにしておく方法はないものか?

293 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 10:51:24.82 ID:M47Z/QAu.net
今更ながらだけど、端を削った段があるデザインを止めて欲しいな
もし次があるなら(笑)
みんなも端の部分をクリックしにくくてイラついたはず

294 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 12:14:08.55 ID:2nlYYQCh.net
サブのため最近本機種手に入れたんやが、価格コムとかに書かれてる酷評はなんなんだってくらい満足しとる。しいてあげればバッテリーもちはたしかにイマイチだが、サブだと十分。
もしかしてアプデで問題解消されたとかあるのかな?

295 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 12:37:11.83 ID:6APsC2tw.net
足るを知る者は富む

296 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 13:39:41.55 ID:ze0JPGOA.net
樽を汁物はトム!

297 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 15:07:47.64 ID:ylvgHDK1.net
充電時にテケテンの警告音が頻出するけどなんで?

298 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 17:50:34.63 ID:2nlYYQCh.net
あ、不満あったわ。アンテナピクト左の”4G”と”5G”の表示の大きさ/太さなんで違うねん。

299 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 17:58:34.46 ID:0fO6eBtK.net
>>297
充電器の相性じゃね、安物PDは駄目よ

300 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 20:56:12.33 ID:OoAXXZBn.net
アラームつけてないのになんでアラームマークでるの?

301 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 21:31:26.24 ID:Y54OMMus.net
サブでオモチャと割り切るならOK
文句タラタラの奴はiPhoneやハイエンドと比べてるんだろう

302 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 21:44:21.96 ID:PH9dotGx.net
メインなのですが

303 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 21:47:32.55 ID:7A/Dvbjv.net
必要性も金も無いのにローンで買ったiPhoneを買って良かったと自分に言い聞かせている設定

304 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 22:59:37.29 ID:2Y1Hz5HZ.net
>>294
半年くらい経つとおかしくなってくるから楽しみにしてろ

305 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 23:14:17.85 ID:M47Z/QAu.net
仕方無いだろ
玉石混交なのがこういう掲示板
年収1千万以上とか、資産が1億円以上の人もいれば、無職とか資産どころか借金返済に追われてたり自己破産してる人もいるし
そういう色んな人が、自分の立場からあれこれ言うから話も合わんよ

306 :SIM無しさん:2024/01/20(土) 23:25:33.12 ID:8wTy/3dh.net
iphoneってレンタル1円だよ。ローンで買ってるのは少数派かと。

307 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 00:16:45.04 ID:gajzAuR+.net
レンタルとか所持に当たらないから発言資格なし

308 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 00:42:58.59 ID:438vTafN.net
安いレンタルとか、どこで端末原価の回収してると思う?

309 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 00:46:16.32 ID:CxAIGz1H.net
使いたい機種がレンタル1円設定あるならレンタルしなきゃ損だと思ってる。

310 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 02:21:48.30 ID:E84NB8VS.net
povoでiphone1円レンタルしたいです

311 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 03:55:40.80 ID:Gmq2bazV.net
俺はAndroid派なんで、メインはpixel8の1円レンタル。長くても2~3年で買い替えるスマホに、
10万以上払う余裕はない。

312 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 05:43:02.36 ID:RAIUwHbs.net
朝だ寝る

313 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 06:42:21.47 ID:KAVUI9Lk.net
朝だ
徹夜した

314 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 07:21:10.07 ID:6VqtpAVj.net
中華スマホ2万くらいので十分
国内メーカーがいいならシャープの4万くらいの奴とか

315 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 10:30:41.71 ID:knsc5UhK.net
真面目な相談なんだが
いまHandになるべく近い大きさで新しめの機種ってどんなんがある?
ストレージはまあ別にそこそこで良いが
RAM8GBあると有り難いなあって感じ…
日常的に右手で他のことしながら左手でスマホを使う感じを想定してるから
小さくないとやりにくくてな

316 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 10:49:59.53 ID:mbFGYZLn.net
Hand5Gがほぼ同じ大きさだな

317 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 11:04:37.10 ID:9uoAab+E.net
>>315
サイズ小さい新機種なんて出てないでしょ
過去の小さいの買い漁るしか無いんじゃね?

318 :SIM無しさん:2024/01/21(日) 11:04:57.45 ID:9uoAab+E.net
RAMは諦めろん

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200