2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rakuten Hand 5G part16

1 :SIM無しさん:2023/12/23(土) 21:56:08.56 ID:ugOmXrdf.net
メイン:約6400万画素
おサイフケータイ対応
耐水・防水 eSIM
約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
約134g
約5.1インチ / AMOLED 有機EL
解像度 HD+ / 1,520 × 720
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480
Android™ 11
内蔵メモリ(RAM / ROM)
4GB (RAM) / 128GB (ROM)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/

前スレ
Rakuten Hand 5G part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701049412/

154 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 01:02:26.59 ID:AB24mg/r.net
プレイストアのガバガバチェック具合知らないんだな

155 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 01:10:00.92 ID:AB24mg/r.net
https://blog.kaspersky.co.jp/malware-in-google-play-2023/35124/

156 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 01:14:59.02 ID:Uywn3B09.net
楽天が最後まで面倒を見てくれるんじゃないの?
ミニはどうなってる?

157 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 20:22:24.98 ID:doIJ57l/.net
>>154
GooglePlayを通過できるなら、Googleが提供してるスマホのセキュリティも
当然通過できる罠w

158 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 22:29:20.07 ID:4ttD71Bt.net
余計なゲーム、ポイ活アプリを入れない
原則Google製のアプリのみを使用する
やむを得ない場合でもGAFAM以外のアプリはインストールしない
ブラウザで出来ることにアプリを使わない
ブラウザは通常シークレットモードで使用してクッキーや履歴を蓄積しない
可能ならばアドブロックを使用する
危険なサイトに接続しない
フリーWi-Fiを使用しない
やむを得ない場合は信頼できるVPNサービスを併用する
セキュリティを懸念する人は当然このぐらいはやるよな?

159 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 23:00:35.90 ID:/d5mAsCr.net
スマホを使わない
当然これだろ

160 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 23:27:19.32 ID:Uywn3B09.net
>>158
そこまでして使う意味あるの?
便利な生活のためのスマホが、不便を強いられるなんて
ナンセンス

161 :SIM無しさん:2024/01/13(土) 23:37:47.49 ID:zlv0WyTs.net
道具に使われる

162 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 00:08:36.87 ID:SekPhGC5.net
Handはオモチャだから…

163 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 00:34:10.10 ID:PhP9F9Y/.net
おもちゃはsimを入れずに野良wifiのみ
中途半端はアウト

164 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 03:16:43.93 ID:/001qTX0.net
eSiMから物理SiMに変更はすでに有料になったのかな?

165 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 05:26:07.79 ID:WfVOejpO.net
最近はlife360入れてメインや他のサブ、tile付けた鍵、財布紛失確認用に使ってるわ、やっと使い道が見つかった感じ、povoも入れてるんで緊急通話用にも使える。

166 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 05:34:40.00 ID:pzJDyC90.net
>>160
セキュリティアップデートを語る意識高い君に向けて言っただけだよ
こいつがLINEとかインストールして情報大流出させてたら爆笑ものだよな
GAFAMって書いたのは別にその企業なら安心って訳ではなく世界中のユーザーが監視してるから
問題があっても早期に明らかになって解決案が出る可能性がまだあるから
LINEヤフーレベルの一部アジアで普及しているレベルでさえ問題があっても半年とか年単位長らく隠蔽されたりするから信用出来ない
日本でだけ使われているアプリなんてなおのことだよ
まぁLINEヤフーが特別に企業体質が最悪であることも否定できないがなw

167 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 09:11:12.66 ID:+m3iaPO7.net
既出だと思うけどBluetoothイヤホンとの相性抜群で音質が良いから
近所に出かける時はiPhoneよりも使う機会が多くなってきた
hand3出て欲しい

168 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 09:15:46.51 ID:01XwSxSL.net
>>166
必死過ぎ

169 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 09:52:46.55 ID:nTkRz4TQ.net
>>160
便利な生活なら通話・決済・SMS認証・マイナ使えればOK
他の使い方はスマホ依存症で便利とか関係無いただの病気。

170 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 11:12:14.21 ID:on9AZ3QD.net
>>166
俺がセェキュリティについて語ってる?
どこで?
君がと言ったり、こいつがと言ったり、情緒不安定なの?
俺はLINEを使ってないから、勝手に想像だけで語られてもな

そんな中身のない長文でレスされても困るから、一応間違ってるところを訂正してみた

171 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 12:13:08.03 ID:d9WVZCRE.net
とりあえずHAND5G使って春以降のSIMフリーReno9Aの値下がり待つか6月のPixel8A待つかだな

172 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 17:38:14.58 ID:nTkRz4TQ.net
いくら安くてもデカい端末にはもう戻れん何とかしてくれ楽天。

173 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 18:00:50.77 ID:k2jQ0TnO.net
Handより幅は狭く縦に長い新機種を出してくれ

174 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 19:50:56.41 ID:/CfYMGZe.net
ハンドより幅狭いのは流石にきついだろw
これ以上細くなると片手で文字も難しい

175 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 20:04:28.98 ID:/001qTX0.net
Handは意外と画面が小さすぎずちょうどいいかな

176 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 20:18:32.50 ID:qnL91aQY.net
楽天ハンドが最高だね

177 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 21:29:59.35 ID:nTkRz4TQ.net
HAND5G新型出たら2万円までなら出してもいい。

178 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 22:01:50.97 ID:aZONP2Qp.net
カメラ、なんとかしてくれ

179 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 22:36:26.19 ID:on9AZ3QD.net
>>177
Rakuten Mini
だったらいくら?

180 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 23:11:39.56 ID:CZ8hDzd+.net
カメラ確かにピントが合わない時あるよな

181 :SIM無しさん:2024/01/14(日) 23:46:23.14 ID:ob3EB4Z4.net
カメラのピント
指紋認証
楽天カードのタッチ決済
これらは全く不安定

一方、
バッテリーの残量表示が合ってる
(いきなり落ちない)
プラにしては傷がつきにくい
軽くて、手になじむ形
音がはっきりしている

182 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 05:25:40.34 ID:QGP+K4WY.net
現役でこんな小さい機種が全然ないという
楽天ハンドしかないよ

183 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 07:00:28.79 ID:DrkwxCtu.net
テザリングで月200GB使ってるが最近速度制限復活したような気がする

184 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 07:01:23.67 ID:ya0wzBRC.net
後継機出ないのかねー?

185 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 07:50:49.34 ID:BXU+RuwJ.net
>>179
新型MINIはDSDVで出てもやっぱり2万円まで、端末に過度の投資はしない。
>>181
POVOの囚人動画も各種QR読み取りも問題無いからいまのカメラで充分。

186 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 07:55:29.94 ID:BXU+RuwJ.net
>>181
あと楽天ペイアプリ内楽天EdyのNFCタッチもちゃんと動く。

187 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 12:11:08.62 ID:ANZgz9rD.net
【eSIM】Rakuten Mini Part70【楽天モバイル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1705287894/

すまんがちょっと張らせてくれ

188 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 12:46:24.64 ID:MOX+4f/T.net
三木谷さん、お願いします
続編を作ってください

189 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 12:59:52.06 ID:4j0W/N/p.net
>>174
イメージとしてはminiを縦に2つ並べたくらいのやつでお願いしたいんだが…
5chがすごい見やすくなりそうなんで

190 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 14:12:22.53 ID:S3sOvofq.net
老眼にはミニはきついよね
ハンドでもギリだと思う

191 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 15:18:51.37 ID:DrkwxCtu.net
3年前miniを申し込もうとしたら売り切れでしぶしぶHandにした
miniはサポート切れ間近のAndroid9だったからその後Handが無料配布された
で現状楽天ユーザーにおけるHand5Gのシェアは断トツだろうな
楽天がサポート切れのHand5Gの後継機を用意してないと少しやばいことになるかも

192 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 16:26:50.55 ID:4j0W/N/p.net
Hand 6Gがもう来るのか
胸が熱くなるな

193 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 17:35:41.06 ID:5ZnbkfhG.net
現在の財務状況では難しいのでは
リリース時期からHand 5Gまでが
MNO楽天モバイルローンチ時の企画契約だったと推測

振り返ると、MNO楽天モバイルは
かなり楽観的な見通しでスタートしたような気がする
例のインド人にだまされた感

194 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 18:39:16.14 ID:5ZnbkfhG.net
インド人には暴露本書いて欲しい
幻冬舎新書
「Hand5G-全てはMとの熱い夜から始まった」

195 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 19:03:02.84 ID:MOX+4f/T.net
頼む、新作作ってくれ

196 :SIM無しさん:2024/01/15(月) 19:31:21.94 ID:7BOZS+gu.net
今度作るときはもう少しスペック何とかして欲しいものだな。SD480はきついよ。

197 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 00:28:47.46 ID:PGCPI5/K.net
SD480でも調整が上手ければ問題ない
同じチップのREDMI note10JEは安定してるし
メーカーの力不足なだけだと思う

198 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 00:38:11.43 ID:rPgs6vGQ.net
笑った
タダ同然で貰って、何でそんなに態度がデカいの?

199 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 00:52:03.13 ID:omkNmJ9S.net
HandのOEM元は自社で出してないのかな?

200 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 07:34:44.18 ID:i++BCzFV.net
SOCなんか何でもいいよ
ゲームやるわけじゃないしDimensityで十分

201 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 08:14:28.63 ID:n8wUtD9y.net
SD480+で

202 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 08:38:09.82 ID:0T4y1G9n.net
個体差かもしれんがMediaTekは以前motog31で自宅から楽天基地局30m以内でも
電波掴まず難儀したのでスナドラがいいな、もちろんHand5Gは4G固定でバリ5。

203 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 08:53:42.95 ID:hqG1bCA+.net
ヘブバンがかなり辛くなってきた

204 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 09:23:41.22 ID:O+iHqU32.net
たとえゲームしなくてもエントリーsocはもっさりしてるよ。エントリーしか使った事ないと気が付かんかもだけど

205 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 10:04:57.59 ID:ualBQlSr.net
Amazonでも楽天でもガッツリ値上がりしてるね
でも今更1万円以上も出して買う機種でもないよね…

206 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 10:52:46.84 ID:GlMgqCGL.net
>>205
買取もあがってるの?

207 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 11:12:39.30 ID:U4aiHrqa.net
UnicodeにもFullwidth, Halfwidthという言葉は使われている
日本語で言えば全角半角だ
今だって普通に使われてる

208 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 12:58:08.31 ID:hqG1bCA+.net
>>206
前スレで12/22に書いたときから変わってないな
イオシスでもじゃんぱらでも新品未開封は買い取り7,000円のままだわ

209 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 13:20:23.18 ID:Z8Fg6Viv.net
楽天ハンズ 5G もう1個 欲しいな

210 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 14:00:32.72 ID:i++BCzFV.net
HANDとHAND5G1台ずつあるけどモバイルルーター用だな

211 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 17:01:02.68 ID:0T4y1G9n.net
通話と決済が中心でエントリー機しか使ったこと無いので何がもっさりかわからん。

212 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 17:32:45.86 ID:7+2c07Kx.net
機内モード解除時や裏でアップデートが走ってたりすると遅く感じる、アプリ切り替えも同様。恐らくマルチスレッド能力が低いのだろう。ミドル機以上と比較しないと気にならないかもしれないが。

213 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 19:53:41.13 ID:uaTwpB2Y.net
株主優待制度でこれも配布してくんないかな?ミュージックプレーヤー専用機化してあげるのに

214 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 19:54:01.00 ID:i++BCzFV.net
そういうガチャガチャした使い方ならSD8Gen3端末かiPhone15Pro買いなよ

215 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 22:26:21.61 ID:rPgs6vGQ.net
そんなに欲しいか?
俺は今、2台を並行して使ってるけど、これだけで手一杯だわ
それにアンドロイド13も終わって14,15へとすぐ移行していくだろうし
ここの人らの気持ちがよく分からんなぁ

216 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 22:44:24.71 ID:RyGYoXke.net
>>197
hand5Gはメモリ管理の甘さが原因だな
管理が甘いからメモリ不足に陥って常駐がタスクキルされる

217 :SIM無しさん:2024/01/16(火) 23:35:56.04 ID:PGCPI5/K.net
>>193
納得した
当初の計画では余裕かましてバンド3だけで充分とか
基地局も少なくて済むみたいな事言ってたからな
楽天オリジナルは打止めかな

218 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 03:52:00.05 ID:l/citzB0.net
こんなに小さくて高性能な端末は他にないじゃない

219 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 03:55:48.70 ID:mWmELl8W.net
そうそう
自分もお気に入りの端末

220 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 06:46:03.55 ID:m6+/XH3/.net
高性能…?

221 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 09:33:08.34 ID:9zD4+aOb.net
DSDVでNFC機能付いて待ち受け最低でも3日、十分すぎる高性能だよ。

222 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:30:43.27 ID:uOiX/2N7.net
移動アプリ
トリマとpowlとシェアフルとmovecoとクラシルワールド入れたらバッテリー減りが半端ないw

223 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:32:24.78 ID:l/citzB0.net
それはもちろんこれよりも
高性能な機種はたくさんあるけれど
この大きさこの使いやすさこの取り回し
をまた性能の良いやつはないだろう

224 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:46:52.48 ID:9zD4+aOb.net
ポケットに放り込めて財布、保険証(近々免許証)として使えれば余計なアプリはいらん。

225 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 12:57:06.36 ID:iEietuoJ.net
>224
全くそのとおり
おサイフケータイ
マイナポータル(ノラサイトから)
きちんと読み取れる

楽天カードのタッチ決済はたまに読めないのは不穏 どうでもいいけど

226 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 13:53:09.17 ID:l/citzB0.net
この機種がいいのはいいんだけど
この機種がなくなったらどうすれば
いいんだよっていう話で

227 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 14:18:31.02 ID:9zD4+aOb.net
>225
スマホ用電子証明書アプリは公式が使えるから保険証アプリと免許証アプリにも
期待してる、マイナポイントアプリはダメみたいだけどPCでも手続きできるし
チャージするのは1回程度。

>226
アンドロイドは11のままで構わんがアプリが対応しなくなるのはホントに困る。

228 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 14:18:43.52 ID:9zD4+aOb.net
>225
スマホ用電子証明書アプリは公式が使えるから保険証アプリと免許証アプリにも
期待してる、マイナポイントアプリはダメみたいだけどPCでも手続きできるし
チャージするのは1回程度。

>226
アンドロイドは11のままで構わんがアプリが対応しなくなるのはホントに困る。

229 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:12:10.44 ID:ysYrDyiD.net
頼むから三木谷さん新作出してくれよ
この大きさしか無理なんだよ

230 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:19:59.33 ID:6RhoG0ju.net
いや漫画読めないからもっと幅広出してよ

231 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 17:34:30.19 ID:+3VSsy+9.net
マンガなんぞタブレットで見ろ

232 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 20:15:03.86 ID:B/rShhzO.net
それな

233 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 21:18:33.28 ID:k3f1OTF1.net
>>230
あたまわるそう

234 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 22:09:16.56 ID:l/citzB0.net
楽天ハンドは最高の機種

235 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 22:41:57.09 ID:cpEDj/Ir.net
持っててうれしい端末なんだよね。手放したくないから維持してるけど、たまに持ち出すと残しててよかったって思うよ。

236 :SIM無しさん:2024/01/17(水) 23:33:11.89 ID:+QLDHqgz.net
メイン機だから予備の新品も用意してるけど
流石にあと3年はスペック的にもたんか…
5Gとか全く要らないんですけどね

237 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 08:41:54.96 ID:Uc3GPVHo.net
いざというときの電話専用機だし使えると重ってるわ。バッテリーが死なないように苦心するだけかな。

238 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 09:29:48.81 ID:PyHuS07Q.net
小さいスマホは売れないからねえ。ここ見てると需要あるように思えるが世の中的には誰も欲しがらないんだよ小さいのは。

239 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 10:04:41.07 ID:Uc3GPVHo.net
>>238
サブ機としてなら良いけどね~。
殆どメイン機一台の人が多いだろうし、メイン機なら画面が大きいのを選ぶんじゃないかな。

240 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 10:40:47.18 ID:Y8TSWDZX.net
>>238
誰もじゃないな、Hand5G、SE2・3、Jelly2のファンは存在するぞ。
>>239
そもそもポケットに放り込んで嵩張らない端末以外持つ気がしない。

241 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:06:46.22 ID:wNE3mWAf.net
バッテリーが持たない時点で、これをメインはキツイわ

242 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:29:08.66 ID:gH/rhCzR.net
>>238
用途にもよるだろ
通話専用とか
音楽プレイヤーとしてなら良い
まあ、音楽プレイヤーならP710の方が優れてるけどな

243 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 13:30:17.85 ID:gH/rhCzR.net
通勤時使うのは小さい端末が良いわ

244 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 14:36:22.53 ID:0fGyQUJn.net
>>231
そんなもん持ち歩いてるの?

245 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:00:23.45 ID:t0Syf0G0.net
スマホにサブ機という概念がよくわからん
壊れたときの予備って話ならわかるが
2台持ち歩いてたら浮気用だろ

246 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:06:47.22 ID:wWxtpE9U.net
>>231はタブレットを電車の中で使ってるバカなのか

247 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:23:03.69 ID:UnsqD6qk.net
言うほどバカか?
まぁ5chはノイジーマイノリティの巣窟だもんね

248 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 15:34:15.82 ID:t0Syf0G0.net
自己紹介乙

249 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 16:04:07.77 ID:kIyIIOOJ.net
いい大人が電車の中でスマホマンガ読んでる方がバカみたいだな

250 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 16:37:22.55 ID:Q0XrNIaX.net
と言いながら電車の中でゲームしてるバカ

251 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 17:00:43.59 ID:t0Syf0G0.net
大人なら電車の中でKindleかiPadで漫画だよな

252 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 17:25:24.72 ID:RB5TPeWY.net
>>245
2画面あると便利な事はあるな。一方の画面見ながらもう一方で入力するとか。画面分割でも出来るけど狭いからな。

253 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:22:15.26 ID:hiQWVuoP.net
5回線生きてて常に3台は持ち歩いてる。

254 :SIM無しさん:2024/01/18(木) 18:28:13.76 ID:J19PYgzP.net
スマホとモバイルバッテリー
スマホとモバイルルーター
スマホ2台のほうがええやろ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200