2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno10 Pro 5G Part5

1 :SIM無しさん:2023/12/23(土) 21:52:16.16 ID:Ia3G5JWp.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは3行になるようにしてください
>>950辺りで次スレを立ててください

OPPO Reno10 Pro 5G 
2023年10月6日発売
スペック
【画面】6.7インチ 有機EL
 リフレッシュレート 可変(60、90、120hz)
 タッチサンプリングレート 240hz
 強化ガラス 旭硝子 AGC DT-Star2(保護フィルム貼り付け済み)
【指紋認証】 ディスプレイ内
【SoC】 Snapdragon 778G
【RAM】 8GB
【ストレージ】 256GB(microSDカード非対応)
【カメラ】
[広角] 約5000万画素(F値:1.8)、AF対応、OIS対応(SONY IMX890 1/1.55インチ)
[望遠] 約3200万画素(F値:2.0)、AF対応、光学2倍ズーム対応(SONY IMX709 1/2.74インチ)
[超広角] 約800万画素(F値:2.2)、画角112°(SONY IMX355 1/2.8インチ)
※デジタル20倍ズーム対応

【サイズ】 約163×75×7.9mm
【重さ】 185g
【バッテリー】 4600mAh / 80W急速充電で100%まで28分
【防水防塵】 IP54
【その他】
Wi-Fi6対応
おサイフケータイ対応
3.5mmイヤホンジャック非搭載(イヤホンジャックはUSB端子)
Bluetooth5.2(aptX Adaptiveは非対応)
モノラルスピーカー
・付属品
高速充電用ACアダプター、保護フィルム(貼り付け済み)、USB Type-Cデータケーブル、保護ケース

ソフトバンクから80680円

家電量販店のソフトバンクショップで
MNP一括4980円、端末のみ26980円
発売と同時に大特価販売中

ヤマダ他一部店舗で更に下がってる模様

・OPPO公式
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
OPPO Reno10 Pro 5G
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695878021/
OPPO Reno10 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696741677/
OPPO Reno10 Pro 5G Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1697932173/
OPPO Reno10 Pro 5G Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1699155038/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :SIM無しさん:2023/12/24(日) 22:53:22.38 ID:NPuIDGQJ.net
有楽町ビッグカメラ、在庫隠しでした

66 :SIM無しさん:2023/12/24(日) 23:40:32.66 ID:oxEu70JK.net
>>57
その後OPPOがReno5 Aをプレゼントしたというのは有名な話。

67 :SIM無しさん:2023/12/24(日) 23:46:14.53 ID:1UOvCw0J.net
>>66
全国規模で名前宣伝したのに随分安上がりだな
たったの数万か
スポンサーしてる企業は何百万も払っても番組内では宣伝してもらえないのに

68 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 00:53:50.75 ID:bXi5kb3p.net
gsmarenaでこいつのレビュー見たけど割と微妙な評価されててコメ欄でもバカにする声ちらほらあって笑う
価格の割にショボすぎるとのこと
おっぽっぽは日本以外でも変わらんなw

69 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 00:54:06.61 ID:TYsW5n0c.net
そりゃ偶然の産物やからな🤔
その後も新端末を送ったりしとるんちゃうかね🤔

70 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 01:34:43.26 ID:cO/ogW8E.net
データ移行アプリ何使うと良い?
5aから10にしたんだけど、5aに入ってたデータ移行アプリないからどうしようかと

71 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 01:47:45.67 ID:Qxx28gTw.net
>>70
oppoの移行アプリはapk配ってるどこから落とせば入れられる。自己責任だが

72 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 02:40:23.44 ID:Jtn73mgE.net
ヤマダ電機ってギリ健のバイトも採用してんのか?
まあ、大型店舗だと客数より店員の方が多いらしいから安い人材活用してるんだろうけど

移動機で訪ねたら定価の8万ちょいを提示してきやがった
MNP1円22000円引きとデフォ5万円ちょい引き
だから22001円なのに
盛っても5万円ちょいだろう
在庫隠しならまあどこでもやってるけど
あんな池沼がいるとはな
移動機について説明したとしても在庫ないと言って来るだろうからやめたけど
ホント年末は一般人よりも知識ないクズがいるよな
被害はなかったけど消費者庁に言って良いのかな?
もしくはヤマダ電機の方に店舗名と時間を言えば良いんかな?

73 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 03:25:38.62 ID:w0IfOgy9.net
>>62
黙れ、ヌケサク!この穀潰しが!

74 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 04:12:59.99 ID:g+VIkBJI.net
ぶっちゃけAndroidスマホってどのメーカーの買っても一緒だね
そんな違いはない
PixelもGalaxyもOPPOもXiaomiもXperiaもAQUOSもモトローラも
あとは価格とスペックのバランスで決めていいな

75 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 05:56:20.67 ID:6NWG2Koa.net
>>33
やすこのファンになるわ

76 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 07:20:11.16 ID:zZwT7zc0.net
>>72
ポスターはあったん?
なければその対応が普通になりそうだけど。

77 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 09:27:46.77 ID:wCfB28JS.net
>>71
ありがとう
楽にできそうだわ
他のアプリも試したけど結局移行アプリ上でアプリインストールしなきゃでメンドくさくて

78 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 09:32:48.16 ID:NOllvMHD.net
>>72
東京前のヤマダも単体なら定価だったよ?回線契約ならレンタルで実質いくらみたいなヤツだったけど
ヤマダっても店ごとで施策が違うかと
またはここ何日かで「移動機ありますか!」攻撃で疲弊して古事記には塩対応でいきましょうって方針になったのかもね

79 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 09:57:57.42 ID:KeGKkSWi.net
付属の充電器による急速充電はバッテリーが劣化しやすいってマジなの?
速さを求めないなら急速充電非対応の充電器で充電した方がいいの?

80 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 10:09:36.57 ID:2MKzrHWD.net
>>44
夕方の受付終了間近ならわかるが13時で受付出来ないはオカシイよな

てか今買うならピクセル7aをオススメするけど、どっちにしろ仕事で行けんのか

81 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 10:15:17.40 ID:Zea8EZAp.net
実店舗の売り上げ2ヶ月連続1位だろ
数は出てるんだからサプライメーカーもうちょっと頑張ってくれねぇかな

82 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 11:49:46.48 ID:PNq6IFGH.net
これ急速充電器もついてるのねかなりお得じゃん

83 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 12:26:49.99 ID:3t+TwL47.net
名古屋ビッグカメラ撃沈やっぱり買えませんでした。サービス業なんで土日は無理だったし諦めるわ

84 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 12:32:12.78 ID:Qj3p7Yej.net
施策は続いてるんだけど在庫がマジでない
MNPですら無理って言われるからね

85 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 12:38:30.67 ID:7VU2HjlF.net
>>79
混合物質の類いは何でも、温度が高い方が変化が起きやすくなって、「使う者に都合が良い変化」も起きるけど、「都合が悪い変化=劣化」も起きやすくなる。
バッテリーなら、温度が適温範囲を大きく下回ると充放電できなくなるに至る。
適温範囲を大きく超えると危険でさえある。
適温範囲内でも温度がより低いほうが「充電に伴う都合の悪い変化=劣化」が少なくなると推定できる。
充電でも放電でも、より多くの電気を流し続ける方が発熱が多くなるに決まってる。
ゆえに・・・

ま、どれほど変わるかは知らんけど、少なくとも、急速充電が有利になる急ぎの場合ではない、少なくとも何時間と兼ねてる間なら、鈍速充電のほうが良かろう。

86 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 13:20:21.11 ID:NQxgU23y.net
2週間遅いな11月に増産した分が12月初旬に流れてたのに…

87 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 14:40:17.75 ID:H6gpmwUh.net
先々週にこれ買ったのに今日フラッとみてみたら7a在庫あった
待てばよかった…

88 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 14:57:27.47 ID:BjgWtJLo.net
>>87
いやベンチ上のSoC性能とサポート期間以外はPixel7aがこれに勝る点はほぼないから待たなくて良かったと思うぞ

89 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:02:02.71 ID:H6gpmwUh.net
>>88
転売価格がぜんぜん違うわw

90 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:03:48.77 ID:Qj3p7Yej.net
俺はSE3しか取れなかったよ…

91 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:26:01.47 ID:xKfkPR/p.net
この端末欲しいんだけど27日から値上げされるの?

92 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:31:03.71 ID:Tm+d16Bx.net
最初の頃はビビって控えめ
半年過ぎたあたりから抜け道見つけて割引開始

DSDVを活かし端末1台にSIM2枚セット契約とかになり結果回線費用が高くなるという未来が見える

93 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:53:55.89 ID:7GUB2h6r.net
> 「Xiaomi 13T」と「Xiaomi 13T Pro」 4回のOSアップデート提供
> GalaxyやPixelと並ぶ手厚いサポート
https://buzzap.jp/news/20230907-xiaomi-13t-pro-4-times-android-os-update/
https://x.com/daniel_in_hd/status/1699361811785760979
https://xiaomi.eu/community/threads/xiaomi-reveals-global-hyperos-roadmap-all-the-supported-devices.70867/

94 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 15:56:59.90 ID:7GUB2h6r.net
>>89,87
Pixel7aも今回の放出で相場暴落してるから
全然違いというほど大差はない

95 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 16:02:22.43 ID:Qj3p7Yej.net
>>93
OSアップデートより結露カメラ何とかしてやれって思う

96 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 16:32:35.86 ID:cSX4JjDN.net
結露なんか気にせずUQの13TかSBの同proに飛びついてさっさとこのゴミを捨てるんだ

97 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 16:35:12.66 ID:cSX4JjDN.net
ごめん誤爆した
OPPOは悪くないと思う

98 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 16:52:44.37 ID:a2VrFcOO.net
>>93
オープン版だろ
ソフバン版はどうせ一回

99 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 16:58:11.23 ID:JV3wiVkt.net
>>91
どーなる事やらだねw

100 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:21:30.43 ID:7GUB2h6r.net
>>91
一括取得は新制度に基づいた割引しかされない

レンタルの実質はなんだかんだ残るだろうが
レンタル実質でわざわざ選ぶ端末ではないだろ

101 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:22:23.68 ID:7VU2HjlF.net
>>91
接続のMNPとセット廉売が禁止とかじゃなかったっけ?
12/27というのは、以降手続き休止になる月末の意味かな。
今やる気がないから調べないけど、セット廉売の実質最小限出費がどうなるか?
おそらくそれを下回るほどでは出さないんじゃないかな?

102 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:53:41.52 ID:+1emLZpV.net
これ6.5インチ以下なら即買うんだけどなぁ

103 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:57:09.35 ID:3KAan7ig.net
>>91
定価8万だから、回線込みで4万引きの4万円くらいじゃね?
だからフリマの4万以下のヤツが回線契約ないから全部攫われると思う

104 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:57:14.65 ID:Btzjf8tk.net
>>98
楽天版やソフ版はいつも1回で切り捨てだわな
au版は多分アプデやってくれる

105 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:59:19.98 ID:3KAan7ig.net
回線込み→✕
回線契約ありで→◯

106 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 17:59:35.71 ID:7bpP6xUE.net
>>94
フリマ見たけど1.3万ぐらい違うぞ

107 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 19:00:31.94 ID:AOkGSzOV.net
>>100
残価設定額も規制対象で48分割の残り24回分を盛って前半24回分軽くすること出来ないって話だった気が…

108 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 19:08:28.83 ID:wlC86L1B.net
>>107
端末買い切りの話をしてるから
実質レンタルの話なら的外れだしどうでも良いが
> レンタルの実質はなんだかんだ残るだろうが

MNPでも80,639円で割引になってるのが
 https://i.imgur.com/phyTde4.jpg
割引上限が4万になる

https://i.imgur.com/9yFyDVF.png

109 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 21:18:45.67 ID:zZwT7zc0.net
>>80
来店予約で埋まってたんじゃね

110 :SIM無しさん:2023/12/25(月) 21:41:51.45 ID:+zjmtijR.net
>>35
亀レスながらどうもありがとう
1円で買ったならケースやフィルム等に多少金を使おうが必要経費と割り切れるのだけど、5  千円で買った手前ケチってしまった

純正ケースのカメラ部分をレンズの部分を除いて繋いだ様なのが何百円であったので、そっちにしておいた
 多分下のカメラ2つはiphone用の小径カメラ用の保護カバーが使えるので、ケースを付け替えた後で保護カバーを貼り取り外して上から液晶保護フィルムをカメラ部全体に貼って上からTPUケースを被せるとかになりそう
 丸いレンズカバーは放って置くといずれ剥がれるので液晶保護フィルムを上から貼り液晶保護フィルムが剥がれない様に上からTPUケースを被せれば暫くは使えないかなと
 一番上のレンズをどうするかの問題が残るけど、液晶保護フィルムを被せてケースの突起部が多少上回るので、暫く様子見しようかなと
仮に、カメラ部ほぼ使わないとしてもレンズにヒビとか入ったら水分が侵入して基盤が錆びたりしたら困るので、最低限の保護はしないといけないかな
 これから先カメラ部が大きくなればなるほど面倒な問題になりそうだね

111 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 00:40:28.24 ID:zTo+m193.net
質問!

これシャッター音消せる?

112 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 01:31:50.22 ID:wGS9xoTE.net
明日reno10 pro買いに池袋行きます
ビックカメラになかったらじゃんぱらで38000で買います

113 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 01:43:10.86 ID:t7tsEGHK.net
>>112
ソフバンで在庫検索するのが良い
東京でも数は少ないが売ってるショップあるぞ

114 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 01:56:22.78 ID:QoSIFaAn.net
ど田舎のノジマでも予約制になってた。在庫有っても受付してくれないかも。午前中に行くのがオススメ。

115 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 01:58:42.91 ID:oG6gn82o.net
愚図ノロマ無能どもの規制前最終日の駆け込みで
来店予約パンパンなんだろ

116 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 02:32:49.92 ID:rRiCPyM0.net
>>111
GCam使え

117 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 02:41:02.84 ID:aNmuIhGQ.net
じゃんぱらって年始セールやらなかったか?

118 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 02:47:42.84 ID:9eVUanTQ.net
>>114
午前所か朝イチがいいよ


https://pbs.twimg.com/media/GB64sNWbEAAWBuG.jpg
イオシスで42800円
高いな

119 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 03:56:11.60 ID:A0ID8RZ0.net
買えんかったわ
日曜にはあったんだけどiijmioだと
MNP番号すぐ出してくれんから
翌日翌々日なんだよな

120 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 03:57:55.71 ID:A0ID8RZ0.net
Google pixel 8はどうなんだろうか

121 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 04:02:35.27 ID:oG6gn82o.net
>>119
愚鈍なノロマ愚図 m9(^Д^)プギャー

122 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 04:32:32.45 ID:ZD0cR1Ea.net
野茂はウスノロ
羽生は根暗
イチローはいけすかないマイペース野郎

123 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 06:25:51.50 ID:KKQNJS8J.net
Aシリーズと差別化をはかる意味でもモノラルはいただけない

124 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 07:50:11.60 ID:t7tsEGHK.net
>>121
荒らすなボケ殺すぞ

125 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:19:45.61 ID:BMfSzqQO.net
なんでギリギリで慌ててるのか

126 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:19:56.06 ID:5h/Q/VfY.net
>>119
これマジ?俺もiijで今日行こうと思ったけど行くだけ無駄な感じ?
教えて

127 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:24:58.92 ID:5woWwbWW.net
去年iijで発行したときは翌日の23時とかだったな
あれわざとやってるね

128 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:32:15.52 ID:t7tsEGHK.net
売ってないからギリギリまで探してんだよ
でもソフバン行けばあるぞ

129 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:38:56.52 ID:GMwOqSuO.net
ソフトバンクの在庫検索全然当てにならんぞ

130 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 08:49:06.95 ID:t7tsEGHK.net
ワシは買えたよ
電話で確認もしたし

131 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 09:14:19.30 ID:Mt9Ji4ER.net
iij に限らずナンバー当日発行する格安SIMのとこは少ない印象あるわ。
昔のLINEモバイルなんかも翌日だった気がするし

132 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 09:35:46.33 ID:MqtCimiU.net
探してるって先週からじゃないよな?
12月中旬に買ったけど都内量販店にMNP1円端末単体2万円台数カ所あったぞ
土日に合わせて入荷するらしいから今からじゃ望み薄いな
ちな最寄り駅のソフバンは8万だったから在庫ある所は高いんじゃね

133 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 09:56:59.44 ID:5h/Q/VfY.net
🥺あきらめますた🥺
🥺皆さん良いスマホ生活を🥺

134 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 09:58:31.95 ID:oG6gn82o.net
https://i.imgur.com/TvHWLEP.jpg
https://i.imgur.com/Pch2ogz.png

ちなみに明日からは一括は4万高くなる
この機種も安く使うなら2年レンタル実質になる

135 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 10:36:41.64 ID:Ir4Obv8V.net
今のうちにフリマで出てる未使用35000円のを刈り取るのがよろしいかと
これもノロマると全部42000円以上とかなるよ

136 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 10:51:16.80 ID:WPHpz4MF.net
来年にはイオシスの値段並にドコモなるだろうね

137 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 10:56:44.77 ID:3KXS4Kt3.net
>>126
ご愁傷さまですwww

138 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 10:58:55.05 ID:WtyyShfy.net
あれ、超格安で買えるのきょうまで?
明日から規制が入るとか?

139 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 11:06:21.91 ID:ID2s54XR.net
メーカーが端末価格を引き下げない限り最低4万

140 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 11:35:14.86 ID:CYpAXRti.net
iijのmnp番号は翌日の23時に出るから実質翌々日だってことお忘れ無きよう

141 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 11:39:40.40 ID:3KXS4Kt3.net
今はオープン価格ってないの?

142 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 11:39:46.64 ID:sMeoB+h2.net
日本通信のMNP番号は4日かかると言いながら翌日には発行された。
タイミングにもよるんだろうけど、サバ読み過ぎ。

143 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 12:08:23.42 ID:UzQ4kSzI.net
>>134
ソフバン48回払いで1年レンタル始まった(すなわち支払い1/4)
機種限定みたいだけど

144 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 12:30:48.78 ID:UzQ4kSzI.net
>>143
自己レス
おっとすまない
例によって均等割でなくキャリア側で後ろ36回を高額にもできるっぽいな

145 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 13:21:11.16 ID:oG6gn82o.net
ソフトバンク、スマホ購入で“48回払いのうち最大36回分を免除”する「新トクするサポート(バリュー)」27日スタート

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1557593.html

条件を満たすことで(23歳以上は乗り換えどう)
2年間は24円で使えたのが
1年ごとにその条件を満たし直さなきゃいけないから
完全に改悪

146 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 13:23:29.16 ID:oG6gn82o.net
この超苦肉の策をしなきゃいけないところを見ると
一括で4万円を超える割引はもう無いな

キャリアで、1年以上型落ちの機種は標準販売価格を
8万→4万とかに変更するとかやらない限り

147 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 13:23:55.73 ID:wpV+met5.net
ソフバンの新トクするバリュー
1年後の残価すげーけどアレで良いんだ?

148 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 13:31:37.76 ID:oG6gn82o.net
>>147
端末値引きが減ると中古相場も高くなるから
1年後に回収して中古市場(iPhoneは国外含む)に流せば問題ないんだろう
特にiPhoneは

149 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 14:21:27.21 ID:XZiPgNUj.net
そもそも定価を設定しなければいいだけの話な気がするが

150 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 15:17:58.08 ID:V7Bawz3y.net
>>149
そうだよな定価つけないのは自由だし
公正取引委員会的にはオープン価格推奨でしょ

151 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 15:24:47.59 ID:ft47yFj2.net
錦糸町のヨドバシちらっと見てきたけど
売り切れてたな

152 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 15:45:39.71 ID:CYpAXRti.net
>>149
その場合調達価格が基準になるようだよ

153 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 15:56:54.57 ID:YiBwXJK3.net
>>134
イオシスやじゃんぱらの買い取りも上がるのか
セットアップしないで持っているのが1台

iijは今月解約したがMNP発行が翌々日23時過ぎ
解約完了通知は即日

154 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 16:31:03.70 ID:O+mABNaq.net
新購入プログラムにReno10は入ってないな。
一括で投げ売りする裏技あるのか?

155 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 16:43:07.95 ID:gLSs5UlU.net
すまほんで見たがドコモはめちゃ値上げすんのな

156 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 16:55:03.89 ID:oG6gn82o.net
>>153
今は供給過多で底値
半年も待てば相場は上がる
ミドルハイを安売りできなくなってるしな

157 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 16:59:58.91 ID:ohZAstFr.net
そもそも何で一括回線契約無しで投げ売りするのかわからん

158 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 17:08:41.01 ID:ft47yFj2.net
>>157
+22000円で売らないと違法になるから
その値段で売りたくないから在庫を隠す

159 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 17:11:41.81 ID:DKdzvr4A.net
>>158
そして乞食が違法行為である事を指摘して無理矢理ぶん取っていく
まぁ建前が通用する時代じゃないしな、こうなるわな

160 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 17:56:46.45 ID:qCf2GaEh.net
これからは回線契約した本人限定で、特定機種が1円で買えるクーポンを配ると思う

161 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 18:15:28.88 ID:DKdzvr4A.net
>>160
注文はオンラインショップ限定ならいいな
店頭在庫争奪戦にならないし

162 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 18:28:50.65 ID:A0ID8RZ0.net
ノジマで4980円でうってたけど
やめたわ
買ったほうが良かったかな

163 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 18:29:58.62 ID:A0ID8RZ0.net
>>153
おせーよな
2回ぐらい買えなかったわ
ほかうつるかな
意味もなく

164 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 19:17:42.76 ID:JtEJoimv.net
買えたよ。夕方ダメ元で見に行ったのだが残り物には福があるってのがあるんだなと。

165 :SIM無しさん:2023/12/26(火) 19:22:05.00 ID:okFIKA5M.net
>>157
総務省が単体で販売させれば競争が促進すると思ってたし、端末だけの案内をちゃんと載せろって言い出したからな
店は別に売りたいとも思ってないけど載せざるを得ない

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200