■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Sony Mobile 次世代Xperia 総合275
- 1 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-m25F [106.146.18.87]):2023/09/07(木) 05:21:40.41 ID:EPaMCK0ba.net
- >>1
スレ立て乙
- 2 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 05:18:17.72 .net
- 次世代Xperiaも?
スナドラ8Gen3コスト上昇で8Gen2やMediatek製チップを代替搭載か
https://sumahodigest.com/?p=22099
- 3 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 05:18:51.60 .net
- 次世代「Xperia 1 VI」は広角カメラ以外を「再設計」
前面カメラの進化が特に「重要」とのリーク
https://sumahodigest.com/?p=22202
- 4 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 05:19:27.09 .net
- 新型XperiaやAQUOSも?
SD8Gen3搭載機は「すべて」早期リリース
https://sumahodigest.com/?p=22305
- 5 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-m25F [106.146.18.87]):2023/09/07(木) 05:21:40.41 ID:EPaMCK0ba.net
- >>1
スレ立て乙
- 6 :SIM無しさん (ワッチョイ 234e-BlM4 [220.107.148.219]):2023/09/07(木) 05:22:54.22 ID:CfpsEmU90.net
- >>1
おはよう、乙ペリア
- 7 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.86.67]):2023/09/07(木) 08:32:26.63 ID:VLbtuLGEa.net
- ■基地外アスペ出没注意
■ワッチョイ 58- [14.8.4.96]
■
■誰かが何か感想を言う
■→基地外「根拠は?」
■→「(感想だから)無い」
■→基地外「妄想をたれ流すな」(謎の説教)
■
■こいつはいつもこれの繰り返し
■5chなんて思ったことを言うだけなのに急にケンカを売ってきて勝手に勝ち誇る
■他人に根拠を求めるくせに基地外自身も根拠無し
■相手にしてもろくなことにならない
■
■論破されるとスップが援護に来る
■が、最近はワッチョイ 58-での書き込みは減りスップで暴れる
■
■得意の決め台詞は「根拠も述べられず謝罪して訂正も出来ないならお前は自分の発言に責任を持たない嘘つきで卑怯な人間」
- 8 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-8op+ [106.133.80.150]):2023/09/07(木) 08:38:39.47 ID:IkN+Y9w5a.net
- ■害悪関西弁レスバ厨出没注意
■ワッチョイ d3- [203.171.11.102]
■
■基本スマホ回線での書き込み
■1レス毎にIDコロコロ
■よって上記のIPと並びに毎週更新の
■ワッチョイ下4桁をNGname推奨
■
■レス毎にIDを変え煽り散らかしながら
■レスバ相手を探す害悪関西弁
■スレチも構わず相手を煽りクソレスを助長
■荒れようがお構いなしにレスバを面白がる害悪
■
■注意されるとNGに入れろ発言で反省ゼロ
■ご希望通りNGに入れスルー推奨
■相手にしてもろくなことにならない
- 9 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-8op+ [106.133.80.150]):2023/09/07(木) 08:38:42.21 ID:IkN+Y9w5a.net
- ■害悪関西弁レスバ厨出没注意
■ワッチョイ d3- [203.171.11.102]
■
■基本スマホ回線での書き込み
■1レス毎にIDコロコロ
■よって上記のIPと並びに毎週更新の
■ワッチョイ下4桁をNGname推奨
■
■レス毎にIDを変え煽り散らかしながら
■レスバ相手を探す害悪関西弁
■スレチも構わず相手を煽りクソレスを助長
■荒れようがお構いなしにレスバを面白がる害悪
■
■注意されるとNGに入れろ発言で反省ゼロ
■ご希望通りNGに入れスルー推奨
■相手にしてもろくなことにならない
- 10 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-8op+ [106.133.92.246]):2023/09/07(木) 08:39:56.72 ID:7POk3gKna.net
- ■ブーメラン発言レスバ猿出没注意
■ワッチョイ 6e- [153.242.111.0]
■
■お前レスバしたいだけだろと
■言いながら自分自身がレスバし煽る猿
■自分が散々レスバしてた癖に
■第三者に対してレスバ目的でこのスレに居る認定
■
■自分のことは棚に上げ他人のレスバには厳しく
■自分を客観視出来ないブーメラン発言の数々
■その様はまさに猿の尻笑い
■
■被害妄想も激しく別人を根拠なく自演認定
■数々のブーメラン発言から
■自分がやってるからこそ妄想しちゃう可能性アリ
■故にコイツこそ自演してる可能性も無くはない
■相手にしてもろくなことにならない
- 11 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-8op+ [106.133.40.115]):2023/09/07(木) 08:40:32.07 ID:4jUcZUsqa.net
- ■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 12 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-6wS6 [126.166.246.115]):2023/09/07(木) 08:43:19.31 ID:ycMXmt8er.net
- ■ヨコハバ真理教開祖出没注意
■スッップ
■
■長文連投の荒らし
■駄文ばかりでスレを埋め続ける
■IPアドレスをコロコロ変えるためトリップをつけろと言われても頑なに拒む
■
■すべての基準はヨコハバであり、ヨコハバ以外は認めない
■自分の主観は世界の客観であると思い込んでいる
■推測と事実の区別ができていないので自分の思っていることが世界の真理だと思っている
■XPERIA 1を細長いと言うと発狂する
■ヨコハバ真理教の布教に熱心
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 13 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-bXZI [153.237.156.152]):2023/09/07(木) 11:16:48.52 ID:C28ySqLJM.net
- 今更遅いかも知れないが、表示サイズが国際規格のA6スマホとかVHSテープサイズのスマホとか出さないかな
- 14 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-g4sH [1.75.233.178]):2023/09/07(木) 15:22:08.95 ID:h4EFEDWZd.net
- Xperiaの何が不味いかって発表前の期待値と発表後のがっかり感が毎回恒例になってきてること。
バカ高いフラグシップ機ですらこれなんだから目も当てられない。
ユーザー離れが今以上に深刻化する前に渾身の機種出さないと。
- 15 :SIM無しさん (スププ Sd1f-6YSW [49.98.84.78]):2023/09/07(木) 16:23:57.50 ID:MqZQ6wtWd.net
- 1と5の発表時期合わせてほしいわ
- 16 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-ZeJH [126.194.123.4]):2023/09/07(木) 18:11:31.41 ID:sSaMsMcPr.net
- プロアイアイの最強センサ待ち
- 17 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-aK+6 [60.74.251.214]):2023/09/07(木) 18:26:13.44 ID:nuleGdmc0.net
- その渾身の機種を開発するリソースが無いんだろうなぁ
- 18 :SIM無しさん (スップ Sd1f-BnNl [1.75.8.199]):2023/09/07(木) 19:54:30.31 ID:JfDE7A+hd.net
- 本業ならそうはいかんが片手間事業に予算をかける必要がない
- 19 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-tbhO [49.106.214.249]):2023/09/07(木) 19:55:20.85 ID:9f6V90AVd.net
- 10Ⅴがステレオスピーカーになって良さげだから買い換えようか悩んでるけど仮想メモリ機能がないのがなぁ…中韓ではなくPixelやAQUOS等AOSP系にするとどうしようもないけど
今のGalaxyは物理6GB+仮想2~6GB追加して12GBまでできるので気に入ってる、ゲーム開きながらいろいろやってもバックグラウンドタスクが落ちなくなったし電池持ちも全く変わらないし
2chMate 0.8.10.171/samsung/SC-53B/13/DT
- 20 :SIM無しさん (ワッチョイ ff83-bi3V [157.107.75.189]):2023/09/07(木) 19:57:32.06 ID:1fotL0w50.net
- Pro後継ないのならI買ってみようかな。
あるのかないのかはっきりしてくれ。
- 21 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-8CYd [60.68.16.219]):2023/09/07(木) 20:24:42.19 ID:J6z2Npmk0.net
- 内部ストレージの仮想メモリ化ってあんま意味無さそうだけどな
- 22 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-tbhO [49.106.216.90]):2023/09/07(木) 20:39:20.96 ID:a9QxmMdqd.net
- タスクが落ちにくく~落ちなくなるし割りとありやで
さすがに10ⅢLiteやAce~3みたいに元々ストレージが少ないと保存領域が更に減ってめんどくさいけど128GBあるなら…まぁ人によるけど
処理速度と言ってもGalaxyA52はXperia1/5(2019)同様UFS2.1だけど特に落ちてる感じはしないし、それよりアプリが落ちない幸せに感動してるのでどうでもいい面がある
いろいろ言いたいことはあるけどXperia10シリーズは良さそうなのでこの機能が付けば嬉しいかな~ってくらいで付かなくても2年使う次のスマホとしてとりあえず買おうかなと、Xperiaはバッテリーが悪くなる話そんなに聞かないし
- 23 :SIM無しさん (ワッチョイ 9328-fKEb [152.165.61.7]):2023/09/08(金) 07:30:36.44 ID:9mYZweZ+0.net
- >>21
自分で割当容量変えられるし、人によってはつかえるんじゃない?
あって困る機能じゃないからのせたらいいのに
- 24 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.26.146]):2023/09/08(金) 08:23:33.44 ID:U3WF9pxbd.net
- >>23
あーついに逃走ですかw
本当にぐうの音も出なくなったってことですねw
自分のプライド最優先で間違いを正せず謝れない人間、ホント情けないなw
文句あるならどういう理論で防水性能上がるのか答えてみろやw
- 25 :SIM無しさん (ワッチョイ 9328-6wS6 [152.165.61.7]):2023/09/08(金) 08:26:58.51 ID:9mYZweZ+0.net
- >>24
結局、SDカードスロットと端子がなくなったことによる空間は有効活用されていないただの空間だと言いたいの?
- 26 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.26.146]):2023/09/08(金) 08:31:41.39 ID:U3WF9pxbd.net
- >>25
うわー答えられなくて結局逃げるのか。
それ何回目だよw
キチガイのようにそれ言い続けたら終わってもらえると思って続けてるんだろどうせw
ホントになっさけない
- 27 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-3bsF [106.130.121.26]):2023/09/08(金) 08:43:40.61 ID:oI19nfB8a.net
- oppoとかでも仮想メモリあるけど言うほどタスクキル変わらんな
OSのせいでもあるけど
- 28 :SIM無しさん (ワッチョイ 9328-6wS6 [152.165.61.7]):2023/09/08(金) 08:53:04.25 ID:9mYZweZ+0.net
- >>26
で、SDカードスロットと端子がなくなったことによる空間は有効活用されていないただの空間だと言いたいの?
- 29 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.26.146]):2023/09/08(金) 09:04:32.82 ID:U3WF9pxbd.net
- >>28
俺がそれに真摯に答えたらその後キミも今までしてきた俺の質問にちゃんと真摯に答えてくれる?
約束してくれるなら答えるけど
- 30 :SIM無しさん (スップ Sd1f-JyPK [49.97.13.215]):2023/09/08(金) 09:35:40.32 ID:jOMUuOQUd.net
- >>20
ほんとそれ
1v買うかpro後継待つかの状況だからはっきりして欲しい
- 31 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-8op+ [49.96.28.82]):2023/09/08(金) 09:40:18.99 ID:FISULevQd.net
- >>30
αがまさにそうだけど、しっかり待って上位互換を出すとか、先にこれしかないと高いのだしといてそれにちょい廉価版出して高いの買った人も廉価版の方で良かったのにってパターンやるよな
- 32 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-8op+ [49.96.28.82]):2023/09/08(金) 09:40:20.81 ID:FISULevQd.net
- >>30
αがまさにそうだけど、しっかり待って上位互換を出すとか、先にこれしかないと高いのだしといてそれにちょい廉価版出して高いの買った人も廉価版の方で良かったのにってパターンやるよな
- 33 :SIM無しさん (ワッチョイ 8390-wyp8 [180.26.57.39]):2023/09/08(金) 10:48:47.56 ID:0NvZUDsM0.net
- >>30
まぁ悩みだしたら1Ⅵは神機種が来るとか、今後しばらくはハズレ期だから1Ⅴ買っとけとかきりがなくなるけどな
買うならさっさと買っとけ
- 34 :SIM無しさん (ワッチョイ 2376-in/+ [220.221.73.157]):2023/09/08(金) 13:41:27.27 ID:hrDpt7Ge0.net
- オワコンスマホに何期待してんだここの爺どもw
- 35 :SIM無しさん (スップ Sd1f-BnNl [1.72.7.152]):2023/09/08(金) 13:56:35.71 ID:93znC7iLd.net
- 今何使ってるかわからんが
2021/02 pro
2021/12 proi
2023/06 1v
の発売日でまだ買い換えていないんだろ
買い換える必要なさそうだけどな
- 36 :SIM無しさん (ワッチョイ cf58-Ylnh [153.206.111.235]):2023/09/08(金) 13:59:05.50 ID:KvDTl9ru0.net
- ProやPro-Iはどんどんリーク出てたけどProII(仮)とかPro-I2(仮)みたいなのは全く情報ないどころか
AceⅣ共々キャンセルされたみたいな話すらあるからやっぱり今のソニーはもう1、5、10以外を出せる余裕がなさそう
- 37 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.25.59]):2023/09/08(金) 14:46:50.21 ID:myVF9UXcd.net
- pro-iのリークなんてあったか?
突然でてきたろあれ
リークは発表の数週間前に公式の画像群が漏れただけで
- 38 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-BnNl [1.75.230.249]):2023/09/08(金) 14:54:17.22 ID:UgUQTYeXd.net
- お漏らしでなくて予告じゃなかったか
で、どっかのガイジが液体レンズってひたすら連呼してた
- 39 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-bXZI [153.148.19.74]):2023/09/08(金) 14:57:26.47 ID:/CBGtD/gM.net
- >>34
どんなユーザーでも見捨てなスマホだろ?デファクトスタンダードじゃない21:9だけど
- 40 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.25.59]):2023/09/08(金) 14:59:49.60 ID:myVF9UXcd.net
- >>38
発表会の予告は2週間前か1週間前のキリの良いタイミングだね
居たなー液体レンズ君
- 41 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.25.59]):2023/09/08(金) 15:01:16.62 ID:myVF9UXcd.net
- >>39
どんなユーザーも見捨てないスマホならフォトプロとか作らないぞw
たまたまイヤホンジャックSDカード等の搭載がそういう層を拾ってるように見えるだけでコンセプトは全然違う方向やん
- 42 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-7Yca [126.156.232.129]):2023/09/08(金) 17:19:46.32 ID:LtHtjmXvr.net
- >>36
この書き込みを見てもいかに今の命名規則がアホだが滲み出てるな
- 43 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-Ti3U [106.130.121.26]):2023/09/08(金) 17:39:59.65 ID:oI19nfB8a.net
- オッペケが阿呆なだけだけどな
- 44 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uQkF [60.73.99.34]):2023/09/08(金) 21:28:57.94 ID:83bgeCEQ0.net
- >>14
残念ながら
「SONY製じゃなきゃ」
「SONYらしさがなきゃ」
っていう客層にしかもうソニーモバイルは向き合ってないよ
- 45 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-vyNd [106.133.168.148]):2023/09/08(金) 21:32:20.61 ID:H/774hGja.net
- >>14
機種変サイクルが2年の人が多くなってきているなか、1Ⅳ→1Ⅵのパターンが地獄モード過ぎる
Pixelも高くなるよね
- 46 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-7Yca [126.156.232.129]):2023/09/08(金) 22:04:26.24 ID:LtHtjmXvr.net
- >>34
まずスマホカメラとして洗練されること。フォトプロとか頑張ってもつまるところスマホカメラなんだから本分を頑張れとは思うな。
コスパとか開発の遅さ、同価格帯で比べると見劣りするし、5の発売時期とかもう周回遅れだったりする。経営体質・コスト管理・開発力とかだから改善が難しいかもな。
特殊アスペクト比の改善。インディスプレイカメラにするとか縦長横細の修正とか。21:9コンテンツを汚さないためとか言ってるけど、それより遥かに多い他のコンテンツにおいて無駄な黒帯や重量を抱えてるに過ぎない
どれかで一般的なサイズ比にしてもいいと思うわ
- 47 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-7Yca [126.156.232.129]):2023/09/08(金) 22:10:13.79 ID:LtHtjmXvr.net
- >>44
そんなことはない。5はカジュアル路線にしてるし
>>45
多くなってきてない。だいたい三四年だぞ
どういう妄想の中に住んでんだこの二人は
- 48 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-7Yca [126.156.232.129]):2023/09/08(金) 22:22:29.05 ID:LtHtjmXvr.net
- >>14
そもそも特に変わったリークとかあったわけでもないから期待感が大きかったわけでもないし、今回の5で言えば望遠はなくなる前情報で、やっぱり無くなってクロップズームの画質は当然望遠より悪かったってだけでしょう
リークとか関係なく、国産のXperiaがギャラクシーやiPhoneみたいな王道のスマホと比肩するのを期待しててそれを裏切られてる、っていうならそれはどうしようもないと思うけどね
- 49 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-hTpi [49.98.160.20]):2023/09/08(金) 22:50:02.60 ID:R9HA5GCmd.net
- 古い考えだと思うけど
Galaxyはやっぱり嫌悪感ある
- 50 :SIM無しさん (スップー Sd1f-qIQS [1.73.15.196]):2023/09/08(金) 22:54:34.78 ID:I8Ijs8VDd.net
- 嫌悪感持つこと自体は問題じゃない
好みを持つことは自由
それを他人に押し付け始めると問題になるだけ
- 51 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ad-vyNd [118.105.63.1]):2023/09/08(金) 23:17:52.05 ID:8nEtpl870.net
- >>47
妄想ていきなり人をこけにするなんてどういう性格してんだか
シムフリはばらけてるだろうがキャリアのを使ってる人は高過ぎて2年レンタルだらけだわ
1ⅣスレはなんかDOCOMOの安売りに飛び付いた奴らは2年で3万円なら納得と値段が安くなってもそういう人ばっか
- 52 :SIM無しさん (ワッチョイ 73d6-8op+ [122.103.111.94]):2023/09/08(金) 23:40:34.11 ID:RuliuWQF0.net
- >>51
オッペケはアタオカだから絡んだら負けだぞw
前スレ前々スレで大暴れしてただろソイツw
- 53 :SIM無しさん (ワントンキン MM82-n9ow [153.148.19.74]):2023/09/09(土) 00:15:08.65 ID:JQDUdHApM.net
- >>41
そんな事を言っていも、他のメーカーが(クラウドストレージで儲けたいから)見捨てているのは事実だし、SDカードスロットとイヤホン端子を標準で付けているのが国産メーカー位しか無い。
国産メーカーと言ってもTORQUEは違うけど。
- 54 :SIM無しさん (ブーイモ MM72-TitB [49.239.64.145]):2023/09/09(土) 00:19:14.62 ID:bwbcsnpHM.net
- >>53
トルクはコンセプト的に剥き出しの端子は付けにくいからね
それでもSDカードには対応してるけど
- 55 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-nLnv [126.204.246.172]):2023/09/09(土) 01:40:44.51 ID:k1ODoEUfr.net
- >>44
あとはニッチ狙ってるよ
横幅の小ささとかSDとかね
- 56 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.27.186]):2023/09/09(土) 02:07:54.67 ID:SeKuenWOd.net
- >>53
お前自分で>>39で“どんなユーザーも”見捨てないっつったろ?w
どんなユーザーも見捨てないならSDイヤホンジャック対応は当たり前でさらにマスに受けるようなカメラ調整なり他社と同じアス比にしたりしてるって
Xperiaはどんなユーザーも見捨てないスマホなんかじゃないぞ
- 57 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Wy+d [106.146.51.33]):2023/09/09(土) 10:19:16.47 ID:4wJGVK8va.net
- IIIシリーズくらいからバッテリーが3年後も劣化し難いって謳うようになったのに、高価格化もあってキャリアモデルは2年レンタルのプランが一般的になってるんだよね
俺はこの3年耐久もあって一括で買ったが、買い替える時に自分で売る手間を考えたらレンタルもありかなと思うこともある
- 58 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-7/kG [1.75.254.109]):2023/09/09(土) 10:42:53.15 ID:moOu5wDCd.net
- 自分はキャリアの下取り出さないからxperia10台以上あるわ
- 59 :SIM無しさん (ワッチョイ 3290-IK6J [211.129.242.200]):2023/09/09(土) 11:16:36.83 ID:pT/IQa6k0.net
- 残クレはなあ…
- 60 :SIM無しさん (ワッチョイ dff4-s7Bf [220.208.22.76]):2023/09/09(土) 11:36:43.69 ID:O6Ss6Gjd0.net
- >>21
Xiaomi Pad 6はデフォルトで仮想メモリONになってるけど
OFFにしたら逆にアプリの動作が快適になったわw
- 61 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/09(土) 12:25:35.15 ID:dfxqLzDXr.net
- >>51
だからそれが妄想なんだか?(笑)
言われたくなきゃ知識を更新しとけよ
国による調査では買い替えサイクルは四年以上。
民間調査においてもだいたい四年前後なんよ
逆に2年以下ではもったいなくて買い換えないとする人が多い
- 62 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/09(土) 12:29:37.05 ID:dfxqLzDXr.net
- >>57
プランとして一般的に用意されているけど、そのオプションを行使する人は案外少ないってだけ
結果的に総務省砲は空振りして消費者の負担がかなり増えただけっていうのが悲しいな
- 63 :SIM無しさん (ワンミングク MM82-n9ow [153.235.132.151]):2023/09/09(土) 12:56:22.67 ID:jxSTNeQhM.net
- >>56
スマン、カメラ系には本当に興味が無いから。
- 64 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.27.186]):2023/09/09(土) 13:21:46.36 ID:SeKuenWOd.net
- >>63
自分勝手すぎてマジで終わってるな
- 65 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-kL7j [59.138.0.174]):2023/09/09(土) 13:56:16.98 ID:VKX/bpQo0.net
- Xperiaがイヤホンジャックを上側に付けてることが全く理解出来ないんだが信者達はなにを考えてこんなの持ち上げてるの?
財産はたいて株買って総会で陰腹切って諫言するレベルの失敗だと思うんだが
ワイもGalaxy信者だったがイヤホンジャック廃止を撤回しない限りは絶対に新モデル購入はしないと言い切れる
- 66 :SIM無しさん (ワッチョイ 9758-erq7 [180.11.82.16]):2023/09/09(土) 14:05:23.18 ID:vTXY5Wed0.net
- >>65
ワイヤレスイヤホン使うとイヤホンジャック不要になるぞ
- 67 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.27.186]):2023/09/09(土) 14:13:22.83 ID:SeKuenWOd.net
- >>65
付いてないよりはマシ程度でしょ
誰もそんなに持ち上げてないし、結局SONYもXperiaと自社のTWSとのセットアップを推してる
- 68 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IN32 [49.104.9.251]):2023/09/09(土) 14:34:36.61 ID:gozkIDUwd.net
- イヤホンジャック有りの端末って基本上についてね?
- 69 :SIM無しさん (スップ Sd72-ODwD [49.97.106.254]):2023/09/09(土) 14:45:49.50 ID:JvF2/BFHd.net
- ポケットに入れて取り出す事を前提にしてるから基本下だよ
- 70 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.27.186]):2023/09/09(土) 14:51:50.50 ID:SeKuenWOd.net
- ちなウォークマン最上位のNW-WM1ZM2は上だなw
その他は下が多いけど
https://i.imgur.com/MMSnCy4.jpg
- 71 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IN32 [49.104.9.251]):2023/09/09(土) 14:57:08.00 ID:gozkIDUwd.net
- 中華系は下なんかね
AQUOSやZenfoneは上だったから上の印象だったわ
- 72 :SIM無しさん (スププ Sd72-4gFD [49.98.250.162]):2023/09/09(土) 16:44:51.66 ID:riTgedCDd.net
- 尻ポケに入れるなら下
胸ポケに入れるなら上
つまり尻と胸どっちが好きかの問題でしかない
- 73 :SIM無しさん (ワッチョイ d660-vpGu [153.187.199.195]):2023/09/09(土) 16:49:51.46 ID:2jeoVYfg0.net
- 3行目だけなら甲乙つけがたしで選べねぇ…
- 74 :SIM無しさん (スップ Sd72-8evO [49.97.11.250]):2023/09/09(土) 17:06:25.03 ID:i3LlESMFd.net
- ポケから抜く時に胸でも下を上で入れたのが抜きやすくなくね?
- 75 :SIM無しさん (スップ Sd72-ODwD [49.97.106.254]):2023/09/09(土) 17:12:44.46 ID:JvF2/BFHd.net
- そもそも上着の腰ポケや内ポケならともかく今の縦長Xperia1やデカくて重いフラグシップ機を胸ポケに入れてる奴なんているの?
- 76 :SIM無しさん (ワッチョイ c3d6-mTN1 [122.103.111.94]):2023/09/09(土) 17:23:21.62 ID:eUdibHO70.net
- 長いったってGalaxyのデカいのと変わらないんだから入れる人もいるだろうよ
- 77 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/09(土) 17:32:06.04 ID:tOjtSlgL0.net
- 入れてるぞ
別にそんな大きい訳じゃないし
- 78 :SIM無しさん (ワッチョイ d658-e65u [153.209.174.70]):2023/09/09(土) 17:32:34.38 ID:vSncyA2S0.net
- スマホなんて5インチ超えたくらいで既に胸ポケットに収まるサイズじゃなかったろ
- 79 :SIM無しさん (スップ Sd72-ODwD [49.97.106.254]):2023/09/09(土) 17:40:25.40 ID:JvF2/BFHd.net
- そんなVIOみたいな事言われても
- 80 :SIM無しさん (スプッッ Sd72-7/kG [49.98.11.131]):2023/09/09(土) 17:48:44.93 ID:AqU71aoJd.net
- VIOて
VAIOだろ
- 81 :SIM無しさん (ワッチョイ dff4-s7Bf [220.208.22.76]):2023/09/09(土) 17:52:39.58 ID:O6Ss6Gjd0.net
- >>65
下に付いてたら横持ちの時に利き手の右側にイヤホン来るやん
どっちが正解とかは特に無いと思うなぁ
- 82 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-DjWW [106.133.174.229]):2023/09/09(土) 18:34:37.58 ID:2uQLzNBZa.net
- 1Ⅳだけど6月のアプデから発熱と電池の減りの速さが際立つようになった
充電による劣化はましになっても別の要因でしっかり減るし劣化も進んでそう
皆ソニーのアプデが少ないと批判するけどソニーはアプデは悪いものとステマしてないか
少なくとも展示会等の動画のやりとりを見ると嫌々やってそうなのは伝わる
- 83 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-DjWW [106.133.174.229]):2023/09/09(土) 18:36:59.59 ID:2uQLzNBZa.net
- >>61
やり取りをする価値がないですさようなら
- 84 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-DjWW [106.133.174.229]):2023/09/09(土) 18:48:41.32 ID:2uQLzNBZa.net
- ○○が全部の最大公約数のような的外れな話を持ち出してイキッとる
次世代XPERIAスレという前提だからハイエンドだし、1とか古いのを使ってる人は「最近」の中には入らない
その人らがキャリアで次に買うなら一括か2年レンタルで検討になるわ
更にシムフリが発売同時とかになればそこで分割ってのが増えていくってこと
- 85 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/09(土) 18:54:38.63 ID:tOjtSlgL0.net
- それってあなたの感想ですよね
ってなるよ客観的なデータ示さないと
- 86 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/09(土) 19:52:48.51 ID:dfxqLzDXr.net
- >>83-84
まぁそれがお前の底だよ
実際のデータより自分の直感
でその直感が間違ってても関係なし
お疲れ様
どんどん長期化しているのが現実と改めて書いておいてあげるよ
- 87 :SIM無しさん (ワッチョイ b202-8evO [115.124.243.173]):2023/09/09(土) 20:18:59.51 ID:Bxk6IUW60.net
- 今日ヨドバシのオーディオコーナー行ったらデモ機としてズルトラが置かれてた
何度見ても惚れ惚れする機種だ
- 88 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b28-G6EG [152.165.61.7]):2023/09/09(土) 20:59:11.07 ID:FcT0nD1B0.net
- >>29
今まで真摯に回答してないって自ら認めるんだな
その通りで、だから同じ質問を繰り返してるんだぞ?
- 89 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.33.54]):2023/09/09(土) 21:05:29.78 ID:MIpnypgyd.net
- >>88
いたって真摯に答えてるつもりだったけどこの際ちゃんと話を取り決めるためにお互い真摯にって意味で書いたんだが
で、答えてくれるの?逃げずに
- 90 :SIM無しさん (ワッチョイ e37f-mTN1 [218.221.118.104]):2023/09/09(土) 23:23:39.78 ID:3H7bdviw0.net
- >>70
初号機もね
https://i.imgur.com/S7MXHQL.jpg
- 91 :SIM無しさん (スッップ Sd72-T74L [49.98.139.163]):2023/09/10(日) 01:27:09.91 ID:SgKAjVbxd.net
- >>65
イヤホンジャックは下の方が使いやすいね
同様に理解できないのが有線コードがY字ばかりになってしまったこと
u字の方が少しのあいだ外すときとか絶対に使いやすいのに
- 92 :SIM無しさん (スッップ Sd72-T74L [49.98.139.163]):2023/09/10(日) 01:37:36.48 ID:SgKAjVbxd.net
- >>66
ワイヤレスも使うけどイヤホンジャックは絶対に残して欲しい
ワイヤレスは電池がすぐ無くなるし、やっぱり有線が良い
USBとイヤホンジャック分岐のケーブルとかあるけど、邪魔だし、充電しながら使うとノイズが入るんだよね
- 93 :SIM無しさん (スッップ Sd72-gFeG [49.98.149.47]):2023/09/10(日) 06:13:42.08 ID:9cm90Oqad.net
- >>70
>>90
ウォークマンの上位機はヘッドホンジャック周辺に大型コンデンサを配置する関係で筐体の裏が膨らむから持ったときの重量バランスなどで上か下か決めてると思う
WM1シリーズは上でやってるけどZX1で初めて大型コンデンサ採用したときは下にしてた
アンバランスだけだったからかな
今はバランス端子と2つあるからね
あとプラグやケーブルも拘る人が多いし下にした場合ポケットに入れたときのプラグやジャックへの負荷も考えているかも知れない
キンバーケーブルにゴツいストレートジャックだとポケットの底でグダグダになるし
逆さに入れればいいだけだからどうでもいいのかも知れない
- 94 :SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-1tDU [157.70.210.130]):2023/09/10(日) 10:38:29.50 ID:nfFkC3wf0.net
- もう一機種のリークってpro-iiかcyber shot fhoneのどっちかかな?
cybershotは秋って言ってたのにまだかー
- 95 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/10(日) 11:12:14.06 ID:zWCNJRr90.net
- もう一機種なんて元々無いのでは
- 96 :SIM無しさん (ワッチョイ 061d-6PWJ [49.250.23.55]):2023/09/10(日) 11:15:33.48 ID:GjVGC2Dr0.net
- 騙されるやつって学習能力ないんだな
- 97 :SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-1tDU [157.70.210.130]):2023/09/10(日) 11:17:07.28 ID:nfFkC3wf0.net
- ttps://sumahodigest.com/?p=22570
アメリカだけかもだが
- 98 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.30.11]):2023/09/10(日) 11:17:16.15 ID:gfogJWeqd.net
- >>94みたいなバカって学習してないのか新たに湧いてるのか
こんなスレ新参者もほぼ居ないだろうに
- 99 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/10(日) 11:30:51.23 ID:zWCNJRr90.net
- デマホダイジェストやガセキチは話半分どころか話1/100で読まないと
レギュラーモデルのリークでも当たったのは「発売される」ことだけだったろ
- 100 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6f-Lksl [150.66.85.191]):2023/09/10(日) 11:32:12.72 ID:rlMRMCbjM.net
- でもそれ色といい妙に魅力的な画像だよな
- 101 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-WDkb [126.194.15.63]):2023/09/10(日) 11:40:05.45 ID:lG/k7mJ/r.net
- Bluetooth認証で判明したDimensity搭載の機種があるはずだったけどな
ここまで発表されないのはキャンセルかもしれんが
- 102 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-WDkb [126.194.4.143]):2023/09/10(日) 11:57:54.88 ID:mYildPKYr.net
- https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/167733
って今その時の認証調べてみたらACE IIが追記されてんじゃん…
ただの再認証だった落ちかよ
- 103 :SIM無しさん (ワッチョイ cfad-DjWW [118.105.41.234]):2023/09/10(日) 12:41:50.28 ID:w957xB+60.net
- >>86
二度と絡むなさようなら
- 104 :SIM無しさん (ワッチョイ d612-8evO [153.137.231.52]):2023/09/10(日) 13:17:09.53 ID:6tQE+5Tg0.net
- >>93
DAPならベルトに取り付けて腰にぶら下げられるサードパーティ製のポーチとかがあるから端末上部に出力端子があっても別に問題ないし
- 105 :SIM無しさん (スッププ Sd72-+Epg [49.105.101.172]):2023/09/10(日) 13:48:50.84 ID:T1wXM4L7d.net
- MediaTekではあるがDimensityで確定では無いと言われてたが
糞ブログは確定と騒いでたな
さすが外しまくりの糞ブログだわ
- 106 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 14:37:59.82 ID:l+DYr2otr.net
- >>103
哀れな妄想アスペさようなら
永遠にお花畑で寝てろ
- 107 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 14:42:04.23 ID:l+DYr2otr.net
- そもそもリーク自体が確率的なものなんだからそれをもとに書いてる記事もそうなるのは当たり前だろ
むしろそうじゃなきゃ機密情報管理的にやばいわ
- 108 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:01:40.90 ID:ae9UE54A0.net
- そもそもリークは内部から漏れ出た情報であって噂話や妄想はリークとは言わない
問題は噂話や妄想をリークと捉えて筆者の歪んだ願望や頭のおかしい嗜好を交えて適当な記事を公にしてることだろう
- 109 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/10(日) 15:06:21.57 ID:zWCNJRr90.net
- 間違った情報を垂れ流しして間違い判明しても一切訂正しないしな
事実は関係なくインパクトある記事でアフィで稼ぎたいだけなのが丸わかり
- 110 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-mTN1 [14.8.4.96]):2023/09/10(日) 15:09:44.20 ID:tU+WsG5C0.net
- ああいうブログは記事書かないと稼げないからそりゃ信憑性なんか度外視で書ければ書けるだけ記事書くわな
その中で極稀に本物のリークがあると仮定してもそれ以外は無理にでも書いてる価値のない記事なわけだ
信憑性をしっかり検証して精度が高いものだけを記事にしてるわけじゃないからね慈善活動じゃないんだし
でたまたま当たったからってその他を信じるのは馬鹿らしいというかこんなもん確率ですら無いわけよ
- 111 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:14:04.83 ID:ae9UE54A0.net
- 信憑性云々も問題だがそれぞれが歪んだ嗜好を交えて記事を書くからそっちの影響の方が懸念される
例えば海外メーカーだけの話なのにmicroSDが廃止傾向だとか平気で書いてみたり、もう終わってるのにこれからは折りたたみが流行るなどと書いてみたり、
AI補正が万能であるかのような記事を書いてみたり、ことごとく頭の悪い記事がさも事実や消費者の意向かのように書かれてるのは質の悪い風説の流布に近い
- 112 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 15:14:58.31 ID:l+DYr2otr.net
- そんなこと言ったらリーカーの情報も噂話で言葉通りのリークじゃなくなるからな
まぁファンの作ったティザームービーとかさえ真に受けなければ大丈夫だ
認証情報なんかはリークじゃないしな
リークなんてのはおおもとが正しくても間違ってても、実際の製品に反映されているのかどうなるかはわからんし半分で聞いとけばいいんだよ
- 113 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:15:47.28 ID:ae9UE54A0.net
- それにわずかな報告例しか無い不具合をさもその機種に大々的に発生している不具合かのようなタイトルをつけてみたりするのはメーカーから見たら営業妨害に近いだろう
- 114 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 15:19:01.17 ID:l+DYr2otr.net
- 隠蔽しろというのは違うと思うがな
- 115 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:21:14.87 ID:ae9UE54A0.net
- >>114
隠蔽して欲しいのではなく正確に伝えろということ
報告例が少ないならあくまでもそういう報告例があったという事実だけに留めておくべきところをまるでその不具合がそのメーカーやその機種の持病かのような書き方をするのがマズい
- 116 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/10(日) 15:21:38.69 ID:zWCNJRr90.net
- 真に受ける奴がいるから始末に悪い
- 117 :SIM無しさん (ワッチョイ d281-6nKZ [125.103.255.1]):2023/09/10(日) 15:25:50.00 ID:776/JBcP0.net
- ごく少数の例を取り上げたブログ見て、それを真に受けたゴミが
XPERIAはサイド指紋だから指紋設定が消える!
画面内指紋にしろ!
なんてバカが沸くのはちょっと笑えん
- 118 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:25:57.92 ID:ae9UE54A0.net
- 大きな報道期間の記事なら社内のコンプライアンスや精査があるから歯止めが利くが個人ブログは好き勝手やってるのがヤバいところ
もしそのブログ主が特定のメーカーに対するアンチだったり、特定のメーカーを持ち上げるような嗜好の持ち主だった場合、公然と歪んだ記事を垂れ流すことになる
そして実際、そのようなクソブログがダイジェストだったり、ガジェキチだったりする
- 119 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.16.117]):2023/09/10(日) 15:32:45.98 ID:2KHFzb6Ld.net
- なんとも楽しそう
それはさておきあのブログは動画が一番楽しいとこだからな、ダウナー系な声は好きになれないけどレビュー動画なんか言ってることは全然いい、ちょっと浅いとこはあるけどw
ま、スマダイやキチ以外も2本くらいサイトがあって同じ管理者だったと記憶してるが、もっと正確性が上がるといいよね、ネットに公開している以上妄想もいいが見る人のことまで考えてほしいもの
- 120 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 15:33:25.39 ID:l+DYr2otr.net
- >>115
多分みんなそう受け取ってると思うけど…
そもそも不具合って発生事例が少ないもんですからね。
例えばサムソンのバッテリーも爆発したようなのは数は少ないけど、だからってイメージには残ってるだろ。それを記事にしたとしてそれが営業妨害とかないしね
- 121 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 15:36:05.82 ID:l+DYr2otr.net
- つか「次世代スレ」なんだからリークを無視し始めたら何が残るんだ
- 122 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:40:22.45 ID:ae9UE54A0.net
- ああいうクソブログの記事で企業が消費者の意向を読み間違えたりするとその結果とんでもない事態を招く
それに記事内容を真に受けてしまう消費者が実際に出てきてるのもかなりマズい
>>121
リークを無視するなんて話はしてないだろ?
そういうものを取り上げるならリークという言葉を使うのではなく、そういう噂や書き込みがあったという事実だけ書いて余計な筆者の考えや意見、願望、妄想は書き加えるなということ
- 123 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 15:43:26.63 ID:ae9UE54A0.net
- >>120
あれは人命が関わった重大事件だからな
飛行機の搭乗を拒否されるほどの事件だから他の不具合とは比較にならないよ
あれは件数とか話しているレベルじゃない最悪の事件だよ
- 124 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-SjEv [1.75.233.178]):2023/09/10(日) 15:59:58.52 ID:8I63EULVd.net
- インカメも超広角にして360°静止画と録画が出来るXperiaなんてものを出してくれたら
INSTA360のパイを少しは齧り取ることが出来るのではないだろうか。
Xperiaは基本防水だし、バッテリーはUSB経由でなんとでもなる。
1/4ネジ穴のついた堅牢なベースマウントをボッタクリじゃない価格で同時発売してくれれば
後は琴線に触れてしまったユーザーが好き勝手にやってくれると思う。
まあ挟縁は諦める必要があるけど。
- 125 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-dxEm [60.73.99.34]):2023/09/10(日) 16:32:32.64 ID:70F3w1aK0.net
- 不自然にカメラ部分にノッチがある狭額より、自然に気にならない程度に処理してくれている今の路線の方がしっくり来る。
狭額なんて実際握ってると勝手に反応して誤操作の元だし。
まぁ裸で使う奴は居ないと思うが、XZ2やXZ3なんてデザインのせいもあって使えるものじゃなかった。
- 126 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.8.55]):2023/09/10(日) 16:47:44.95 ID:7A2rI3uFd.net
- 当時でもなんかなーと思うレベルのフロントと中心に向かって膨らむ形のサイドはともかくリアがね、指紋センサー、ではなく下過ぎたカメラに指が触れるとか…‹XZ2/3
前から見れば(当時のGalaxy S8とかではなくXZ1までと比べ)進化したかなと思ったら後ろが大失敗、ネット上でユーザー・エアプ問わず不満続出でXperia史上初の失敗作だったな
正直縦長過ぎるから動画見にくいし、ある程度下ベゼルは欲しいのでXZ2/3というか背面が整ったAce(2019)が良かったなと、ノッチではなかったし、XZ2Cの悪いデザインと酷いチップと高画素すぎたカメラをミドルクラスに下げて出直したことが気に入ってる
なんならAceのように液晶ミドルハイを復活してほしいとさえ思ってるが今のソニーにそんな余裕はなさそうだな、10シリーズのパーツをあの形に押し込んで6インチ程度の液晶にしてくれればいいが(開発者でもないのに偉そうに言うな、それはそう)
- 127 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-AD4a [126.253.232.6]):2023/09/10(日) 18:12:27.63 ID:izS5V4qRr.net
- QHDで最新のLTPOで省エネのGalaxy S23 ultra
6.8インチ 5000mAh
8 Gen 2 Moble Platform for Galaxy
ブラウザ 21:18h
動画 23:29h
4KでLTPOでもないXperia1Ⅴ
6.5インチ 5000mAh
8 Gen 2
ブラウザ 13:24h
動画 16:05h
4KでLTPOでもないXperia1Ⅳ
6.5インチ 5000mAh
8 Gen 1
ブラウザ 11:26h
動画 15:03h
意味のない4K辞めてLTPOにしましょうよ…
- 128 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-AD4a [126.253.232.6]):2023/09/10(日) 18:12:48.27 ID:izS5V4qRr.net
- Galaxy S23
6.1インチ 3900mAh
8 Gen 2 Moble Platform for Galaxy
ブラウザ 16:20h
動画 17:05h
Xperia 5Ⅴ
6.1インチ 5000mAh
8 Gen 2
ブラウザ 18:19
動画 21:59
バッテリー約1.3倍あるにしてはブラウザが短いのはS23が可変リフレッシュレートの120hzであるのに対して5Vは固定リフレッシュレートだから…
でも4Kじゃないってだけで結構マシにはなるんです…
4K捨てて可変リフレッシュレートにしましょうよ…
- 129 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b28-8H2x [152.165.61.7]):2023/09/10(日) 20:10:16.75 ID:BeaKfTAx0.net
- >>89
真性の馬鹿なのか?
- 130 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/10(日) 20:22:00.10 ID:ae9UE54A0.net
- まぁ俺も絶対4Kが必要とは思わないかな
たまたま4Kを採用してくれてるから4Kの美しさは解ってるんだけど、それより電池持ちを優先して欲しいというのが本音
- 131 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 20:32:30.99 ID:l+DYr2otr.net
- >>122
だからみんなそう受け取ってるよ。もとからね
- 132 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 20:33:18.91 ID:l+DYr2otr.net
- >>123
件数とかじゃないのは買った本人もそうでしょ
- 133 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/10(日) 20:37:33.71 ID:l+DYr2otr.net
- >>128
4kと21:9は一旦1だけにしてみてもいいと思うね。もちろんその際は発売時期を揃えたほうが良い
もともとこれだけ離してるのがおかしいんだがな
- 134 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.15.158]):2023/09/10(日) 21:31:48.23 ID:8KFai4Jpd.net
- Z5PとXZP持ってた俺としては4Kの意味は分からなかった、スクショだけ無駄に4Kだったが
それはさておきシャオミかどっかから筐体とデザイン仕入れてXperiaのROM入れるだけのXperia7~8出してくれればいいんだけどな
そんなものはないわけで
- 135 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.25.204]):2023/09/10(日) 21:35:48.15 ID:endmG81Od.net
- >>129
こちらは画像や動画でしっかり根拠まで出して論理的で真摯にレスしてるからこそそちらにも真摯にレスしてほしいだけだよ、
そちらの主張(前スレのSDスロットを無くすことで「コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」)
が真っ当な意見だと言うつもりがあるならね
で、もし真摯に答えてくれると言うなら再度こちらだって真摯にレスするって話
そちらが自分が真っ当な事を言ってると思ってるならやり方も真っ当に話し合いたいだけ、その為にちゃんと答えてくれるか事前に約束を決めてるんだよ
ここまで言ってもそうやってまだ「真性の馬鹿なのか?」とかちゃんと真摯にレスしてくれないならもう「自分は真っ当な意見を言ってないから論点ずらして誤魔化して有耶無耶にします」ってことなんだろうなとなるが
よろしく頼むよ
- 136 :SIM無しさん (スッップ Sd72-ODwD [49.98.131.223]):2023/09/10(日) 21:36:30.27 ID:S/H/MRV6d.net
- >>134
スクショも実は4Kじゃないです
- 137 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.15.158]):2023/09/10(日) 21:43:48.30 ID:8KFai4Jpd.net
- >>136
Android6.0以降はPNGで解像度だけ無駄に4Kだったと記憶してる(3840x2160)、スモールアプリからスクショ撮影時はFHDで撮れると
…まぁスクショも解像度だけでボケボケだったしアルバムアプリとか一部アプリでしか意味なかったしなんの意味があったのか
- 138 :SIM無しさん (スッップ Sd72-ODwD [49.98.131.223]):2023/09/10(日) 21:57:31.93 ID:S/H/MRV6d.net
- >>137
その通り
https://i.imgur.com/2lBxy1o.jpeg
- 139 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.4.138]):2023/09/10(日) 22:30:13.98 ID:pgCzTCPWd.net
- >>138
うわー懐かしい(PC持ってなかったからネイティブ4K化できなかったので当時悲しかったこと思い出した)
- 140 :SIM無しさん (スッップ Sd72-mTN1 [49.96.25.204]):2023/09/10(日) 22:41:31.62 ID:endmG81Od.net
- そうそう
ネイティブ4K出来ないなら意味ないよなマジで
させてくれよ本当に
- 141 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-pj4N [106.155.11.205]):2023/09/10(日) 22:46:17.13 ID:CHQHSoA6a.net
- >>126
xperia史上初は言い過ぎだろ
他にもplay、NX、AX、VLと失敗作だったxperiaは過去にもあっただろ
- 142 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.47.53]):2023/09/10(日) 22:51:26.10 ID:HIOSqAMCd.net
- >>141
AX/VL、持ってたけど発熱以外悪くなかったような(810よりちょっと低かったけど熱かった)
NXはSDカード非対応とバッテリー固定、今の先取りかな
Playは…早すぎたかな
まぁデザインでの失敗作最初はXZ2/3ということで…
- 143 :SIM無しさん (スッップ Sd72-ODwD [49.98.131.223]):2023/09/10(日) 22:58:46.80 ID:S/H/MRV6d.net
- >>140
純正サポートもadbも封じられて形骸化してしまったが一応対抗策見つけ出してルート化すれば可能らしい
- 144 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.106.203.46]):2023/09/10(日) 23:01:44.53 ID:Ms1Yg20Qd.net
- あ、adb潰されちゃったの…(GalaxyS10持ってたけど設定から簡単にWQHDにできたりルーティンアプリで必要なアプリだけ解像度を変えたりできて良かったので)
- 145 :SIM無しさん (スッップ Sd72-ODwD [49.98.131.223]):2023/09/10(日) 23:28:28.89 ID:S/H/MRV6d.net
- >>144
それが普通っていうか本来最高解像度出力ができて初めて商品化されるべきであり8年経っても実現する気配のないXperiaが例外中の例外
- 146 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/11(月) 01:01:21.99 ID:w/QXmIgi0.net
- どうしてもGalaxyを推したくて仕方ない人がわざわざXperia関連スレに遠征して来るのどうにかならないもんかな?
どんなに推されてもサムスンの開発の方向性に賛同できなくて全く興味無いんだよな
- 147 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.48.237]):2023/09/11(月) 01:41:26.65 ID:QThWqB0Od.net
- オッペケ喧嘩おじさんご苦労さんw推したいわけでもないよ、ペリアの縦長は気に入らないけど長持ちしそうだから悩んでるだけでGalaxy推したい気持ちなんか微塵もねぇよ、機能が豊富でいいけどUIの癖が酷すぎて勧められんし
あんたみたいに余所者きっしょって考えてる人多いし気持ちもわかるけど口に出すのみっともねぇからやめとけって思うわ、寧ろ俺はソニーのロー~ミドルハイクラスの高く売る戦法が理解できん、ハイエンドと違って牙を抜かれ機能に特徴もないくせにやたらボッタクリだし使いたくねぇけどさっきも言ったように長持ちしそうだから候補に入れてるけど
- 148 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-AD4a [126.166.248.31]):2023/09/11(月) 04:02:13.67 ID:HtR/Crnhr.net
- >>130
LTPOのQHDになったらここの連中は大絶賛すると思うよw
これで完璧なスマホになったと
- 149 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/11(月) 10:33:33.38 ID:kUfSs3hGr.net
- アンドロイドで一番売れてるんだから比較されるのは当然だし、そもそもこのスレでギャラクシー推してるやつなんか最近いないだろ
誤爆か?アスペの言うことは理解し難い
- 150 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-8evO [133.106.38.182]):2023/09/11(月) 11:35:43.74 ID:G45fcjtkM.net
- Galaxyはもう1円A53しか売れてないよ
- 151 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oj8E [106.130.45.75]):2023/09/11(月) 12:08:02.51 ID:8z5w0sUia.net
- 万が一にも泥端末買わないといけなくなったら韓国スマホと中華スマホは絶対買うことないわ
どうしても泥端末買わないといけないならソニーXperiaかグーグルPixelか京セラTORQUEを買う
内部の構成部品だけならいざ知らず、発売元自体が反日国のスマホだけは絶対買わないね
情報端末だから
「アメリカだって個人情報抜いてるぞ!」なんて言ってくるアホがいるが、
アメリカと韓国中国どちらに個人情報抜かれるのがマシかの天秤かけてるだけだし
そもそもアメリカのOSが無いとスマホ使えねーし
- 152 :SIM無しさん (スッップ Sd72-ODwD [49.98.128.192]):2023/09/11(月) 12:22:21.62 ID:xY2h0olSd.net
- こういうアホってアプリ導入どうしてんのかなって思う
- 153 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-aTjg [106.130.137.127]):2023/09/11(月) 12:24:58.50 ID:zNdp3Hxba.net
- 声高にそんな阿呆なネトウヨみたいなこと言うても気持ち悪いだけだ
中学生かな?
- 154 :SIM無しさん (ワッチョイ d658-erq7 [153.174.137.134]):2023/09/11(月) 12:38:46.62 ID:XHTaLbe70.net
- カントリーリスクを考慮する基準がネトウヨ臭いともう駄目
そうじゃなくて官庁が提示してる貿易均衡データとか日本国内の生産動態統計を見た上でどうするか判断してるくらいは言って欲しい
- 155 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-AD4a [106.73.79.224]):2023/09/11(月) 12:43:02.92 ID:CChZD/cg0.net
- みんなで参政党に投票しよう
- 156 :SIM無しさん (スップ Sd92-gFeG [1.66.96.166]):2023/09/11(月) 13:13:29.19 ID:vPFkTw3rd.net
- 昨日はちゃんと国旗を掲揚した?
- 157 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-dpN4 [133.106.138.99]):2023/09/11(月) 13:15:44.10 ID:Ga0AVjppM.net
- やっぱネトウヨ全開でワロタ
結局余計な部品とやらもなかったし、情報抜いてるのはアメリカなんだよな。中国国内で回線使ってるとめちゃくちゃ統制されてるらしいが端末は問題ない
- 158 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-xmRk [14.12.135.224]):2023/09/11(月) 13:55:21.03 ID:smdhOjKZ0.net
- 楽天とpovoの自作自演君おるやん
- 159 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Wy+d [106.146.3.234]):2023/09/11(月) 14:00:09.78 ID:u7GfRE4ea.net
- >>151
PixelもGalaxyと同じところが作っているじゃなかった?
- 160 :SIM無しさん (ワッチョイ b384-X3qv [202.126.249.77]):2023/09/11(月) 14:06:06.03 ID:w/QXmIgi0.net
- こいつらバレてないとでも思ってるのかな?
使ってる回線がいつもマイナーどころだし同じ時間帯に同じスタンスのネガキャンが入るからすぐわかる
- 161 :SIM無しさん (ワッチョイ d658-e65u [153.209.174.70]):2023/09/11(月) 14:22:53.58 ID:F8yUrH/80.net
- 流石>>144程度で信者認定して勝手に発狂し出す頭アルミホイル君は言う事がちげーわ
- 162 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-dpN4 [133.106.138.99]):2023/09/11(月) 14:30:47.42 ID:Ga0AVjppM.net
- 自演ではないし、言ってることがネトウヨであることと何ら関係ないのに必死過ぎてワロタ
- 163 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.19.5]):2023/09/11(月) 15:45:32.86 ID:RoWhZEKUd.net
- >>159
SoCはそうだけど端末の生産はPixelが中国フォックスコン、Galaxyは韓国とベトナム
- 164 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.19.5]):2023/09/11(月) 15:48:49.08 ID:RoWhZEKUd.net
- マイナーもクソもワッチョイなんかWi-Fi接続してればいいだけだからガバガバすぎて話にならん、持ってるけど癖が強すぎて飽きたって書いてるじゃん
一生新規をバカにしてればいいよ、お前のせいで売れなくなって機種絞られても知らんから
- 165 :SIM無しさん (スップ Sd92-7/kG [1.75.5.254]):2023/09/11(月) 16:18:22.54 ID:rYAtduQdd.net
- このスレに売上の明暗を分ける程の影響力があったのか
すげー()
- 166 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-aTjg [106.130.137.127]):2023/09/11(月) 17:00:22.80 ID:zNdp3Hxba.net
- >>163
pixelはmade in vietnumもあるよ
- 167 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/11(月) 19:54:02.58 ID:kUfSs3hGr.net
- >>165
あるよ。だからアスペはこのスレでエクスペリアへの批判となりうる書き込みは許さないし、客観的な比較や事実も許さない。
そして毎年か知らんけどXperiaのグロ版国内版を買って批評しているサイトをバカにする
購入者や検討者はみんなこのスレやクソサイトを見ているから売上に関わる営業妨害だからな!
レビューサイトの書き込みもそうだ!許すまじ!
- 168 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/11(月) 21:48:21.36 ID:b6jHRpnN0.net
- 病気か
- 169 :SIM無しさん (スフッ Sd72-IWaJ [49.104.17.99]):2023/09/11(月) 22:18:58.14 ID:AZshRKBud.net
- >>166
ありがと
>>167
ほんと、熱心だよねぇあの人
- 170 :SIM無しさん (エムゾネ FF72-97pB [49.106.193.188]):2023/09/11(月) 23:33:00.99 ID:sYY0QuleF.net
- ちょっと嫌なイメージが頭に
日本メーカーPC…
- 171 :SIM無しさん (スフッ Sd72-3mLr [49.104.49.159]):2023/09/12(火) 00:41:17.57 ID:JDZXFKHNd.net
- 新しい携帯補助金制度(白ロム含む)
本体4万まで補助2万まで
本体8万まで補助50%(2万-4万)
本体8万以上補助4万まで
最終調達から12ヶ月後で50%24ヶ月後で80%
SONYはどう対応していくんだろうねぇ
- 172 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-ZpIV [126.110.156.46]):2023/09/12(火) 07:48:09.69 ID:z5XnR0J50.net
- >>151
買わなくていい 死んでも林檎使っとけばーか
- 173 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-bdWa [126.194.203.157]):2023/09/14(木) 11:38:28.35 ID:oHCs5cZlr.net
- >>172
いいぞいいぞ、この調子で先細りしてけ
- 174 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-mTN1 [14.8.4.96]):2023/09/14(木) 12:13:11.47 ID:TUac4em80.net
- >>173みたいな奴って>>172がSONY側だと思ってるからこのスレで荒らし行為するんだなw
みんな消費者で第三者だ
先細れってその対象は消費者じゃなくてSONYだ
言う相手を間違ってる
SONYが先細ろうが欲しい人が買うだけ、消滅すれば他の機種買うだけだ
- 175 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4/zW [126.156.232.129]):2023/09/14(木) 12:25:04.99 ID:KEeUMaYvr.net
- そもそもそれはソニーに対しての発言だろ。人に対して「先細れ」って言うわけ無いだろ(笑)
- 176 :SIM無しさん (スフッ Sd43-yKAj [49.104.29.241]):2023/09/16(土) 08:37:45.20 ID:Ax/F2g7pd.net
- Xperia5vに通知LEDは、ありますか?
- 177 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-3DZ2 [59.138.15.9]):2023/09/16(土) 09:03:03.58 ID:7zd6xM/i0.net
- >>176
無いです
- 178 :SIM無しさん (スッップ Sd43-SCL8 [49.98.218.76]):2023/09/16(土) 21:37:22.26 ID:gCOvlVdjd.net
- 日本企業のスマホがソニーしかないことに誰も危機感を感じないのか。
普及してない家電ならどうでもいが、スマホは子どもと老人を除きほぼ一人一台持っているもの。
米国のOS、外国製の端末を買っていたら、日本人の給料なんて上がるわけがない。
保守とか左翼とか関係なく、結局自分が貧しくなるだけだよ。
- 179 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-9Ubu [111.105.130.72]):2023/09/16(土) 21:46:44.90 ID:cnG7+rq10.net
- さてその外国製のスマホ、日本製の部品はどのくらい入ってるんでしょうね
- 180 :SIM無しさん (スプッッ Sd43-9xLE [49.98.8.57]):2023/09/16(土) 21:47:42.89 ID:XaMlQYuLd.net
- 特級ガイジはNGいれとくのが一番だな
- 181 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-zevZ [133.159.153.241]):2023/09/16(土) 22:04:20.42 ID:iNCuVv0MM.net
- >>179
昔は多かったけど最近はかなり減ってるだろな
- 182 :SIM無しさん (ワッチョイ 2326-8jZ0 [61.86.160.55]):2023/09/16(土) 22:13:05.29 ID:NDR/wEg50.net
- >>178
立派な日本人さん頑張って起業してね応援してる
- 183 :SIM無しさん (スプープ Sd03-v+/d [1.73.128.205]):2023/09/16(土) 22:27:15.49 ID:54g1vkQXd.net
- 国内メーカーの危機感うんぬんはドメスティックブランドのXperiaスレで言っても仕方ないね
そういうのはiPhoneスレで叫ばないと
- 184 :SIM無しさん (ワッチョイ 35b1-Pa4f [60.74.251.214]):2023/09/16(土) 22:30:55.38 ID:T1r7zPas0.net
- キャリアの独自アプリとか刻印も国内メーカーの足引っ張ってる気がする
- 185 :SIM無しさん (スーップ Sd43-wiVR [49.106.80.30]):2023/09/17(日) 11:42:49.39 ID:n3COsf8Ad.net
- 国産工業製品で殿様商売出来るのはもう自動車位しか無いからね
皮肉にも地方の衰退によってガソリン車の需要を維持している
- 186 :SIM無しさん (スップ Sd43-OQd9 [49.97.101.99]):2023/09/17(日) 11:58:08.26 ID:tNm+OzXLd.net
- だからと言って4Kと謳いつつサポートやめて2Kビューアアプリをデフォにするのは狂ってるわ
まあカメラアプリの体たらく見ると本当に厳しいのだろうけど
- 187 :SIM無しさん (スーップ Sd43-wiVR [49.106.80.30]):2023/09/17(日) 12:14:29.50 ID:n3COsf8Ad.net
- 最近はXperiaの通知ランプ廃止やカメラレンズ数減少にニコニコ動画も市場サービス終了とか、日本の衰退を実感させる出来事多過ぎる…
些細な事だけど、本当に余裕が無くなっている
- 188 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-9xLE [1.75.248.227]):2023/09/17(日) 12:21:53.29 ID:3Msa3ro3d.net
- またガイジか
このスレのガイジ率が日本の衰退の象徴とでも書いとけばいいのか
- 189 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-gOc8 [27.136.134.201]):2023/09/17(日) 13:54:17.57 ID:eJykR3ts0.net
- >>188
Xperiaを買ってる人のガイジ率が高いって言いたいのか?
- 190 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-9xLE [1.75.199.198]):2023/09/17(日) 16:13:46.61 ID:cmxbXtzUd.net
- そう書いてるか?
ここはxperiaを使っていないやつも割と来るからな
そういうやつのが率は高いな
- 191 :SIM無しさん (スッップ Sd43-v+/d [49.98.216.59]):2023/09/17(日) 18:22:40.65 ID:E2XD9in0d.net
- ガイジがああだこうだ言ってる奴がそもそもガイジやん
- 192 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.187.212]):2023/09/17(日) 18:43:13.78 ID:yg2j0WU8a.net
- ガイジだかカイジだかはどうでもいい。
今年はPROシリーズが出るのか。あとLYTIAセンサーを搭載する最初のスマホはどこで、今年に出るのかか大切だ。候補としてはOPPOかVIVOらしいが。
PROシリーズにLYTIAセンサー搭載して出してくれたらいくら高くても買う意思はあるんだが。
- 193 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.187.212]):2023/09/17(日) 18:43:16.48 ID:yg2j0WU8a.net
- ガイジだかカイジだかはどうでもいい。
今年はPROシリーズが出るのか。あとLYTIAセンサーを搭載する最初のスマホはどこで、今年に出るのかか大切だ。候補としてはOPPOかVIVOらしいが。
PROシリーズにLYTIAセンサー搭載して出してくれたらいくら高くても買う意思はあるんだが。
- 194 :SIM無しさん (ワッチョイ 2326-8jZ0 [61.86.160.55]):2023/09/17(日) 18:47:12.61 ID:/5MIsG6y0.net
- 長い
- 195 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/17(日) 19:59:32.30 ID:ZJG6wziF0.net
- >>192
LYTIAは単なるブランド名だよ
1Vで使った新型センサーと基本的に物は同じ
- 196 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/17(日) 20:02:27.75 ID:ZJG6wziF0.net
- ちなみにLYTIAは単なるブランド名だから2層トランジスタ画素積層型CMOSではないものもラインナップにあった記憶がある
- 197 :SIM無しさん (スッップ Sd43-W9nn [49.96.31.195]):2023/09/17(日) 20:07:00.59 ID:gyNdfcjId.net
- >>196
むしろ発表された5つのセンサーラインナップのうち二層トランジスタは1つだけだったからな
それも1Vより若干センサーサイズ小さいという
- 198 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.130.137.65]):2023/09/17(日) 21:01:35.18 ID:OEP8WC7ca.net
- LYTIAは外販製品向けのブランド名
ソニー製品向けは従来通りExmorで継続するんじゃないか
- 199 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/17(日) 21:09:56.70 ID:ZJG6wziF0.net
- >>198
そこちょっと戦略がチグハグだよな
ソニーがLYTIAブランドを広めたいなら1VのセンサーもLYTIAブランドにしておけばブランドを世間に知らしめる良い機会だったのに
まあカメラメーカーとしてはExmorでずっとやってるからカメラへの訴求を優先したのかな
- 200 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-oPxe [125.103.255.1]):2023/09/18(月) 14:58:14.53 ID:sOr7QtHv0.net
- ExmorTってそもそも有名ブランド扱いなの?
ライカなら買う!はいそうだけど、
ExmorTだから買う!なんて層がいるとは思えないんだが
- 201 :SIM無しさん (JP 0Hcb-Owps [245.240.55.116]):2023/09/18(月) 16:09:01.50 ID:EVbUmhATH.net
- Blackmagic CameraなるアプリがiPhone専用で出たけど、何年も前からシネマカメラ撮影アプリ純正で出してるソニーより圧倒的に使いやすそうで悲しくなる…
- 202 :SIM無しさん (JP 0H6b-P+om [253.151.172.204]):2023/09/18(月) 16:53:34.64 ID:m7vTLLmyH.net
- あ…androidはcinemaDNGで撮れるアプリあるから……
- 203 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-XZBb [153.184.134.140]):2023/09/18(月) 18:00:40.08 ID:8QqhWjY40.net
- ExmorはR、RS、Tみたいな名称で世代や性能がわかりやすいんだよ
LYTIAじゃソニーセンサーってことしかわからんし、センサー搭載する他メーカーが宣伝に使うときに便利なブランド名称くらいの立ち位置
- 204 :SIM無しさん (ワッチョイ ad28-gOc8 [152.165.61.7]):2023/09/18(月) 19:59:19.97 ID:HOlhJRPv0.net
- >>135
これまで「いたって真摯に答えてるつもり」だというのなら、>>29で言っている「答えるけど」ってのはただのこれまでの繰り返しをするだけなんだろ?
それじゃ会話として成り立ってないって理解できる?できない?
できないからそんな返答な訳だけど
- 205 :SIM無しさん (スッップ Sd43-W9nn [49.96.31.179]):2023/09/18(月) 20:19:57.26 ID:vUlm9Lnid.net
- >>204
より真摯に答えるからちゃんと真摯に答えてくれよ、そうやって細かな挙げ足ばっか取って逃げ回らないで
って言ってんの
出来るの?出来ないの?やる気あるの?ないの?
- 206 :SIM無しさん (スッップ Sd43-W9nn [49.96.31.179]):2023/09/18(月) 20:21:40.89 ID:vUlm9Lnid.net
- >>204
より真摯に答えるからちゃんと真摯に答えてくれよ、そうやって細かな挙げ足ばっか取って逃げ回らないで
って言ってんの
それ出来るの?出来ないの?やる気あるの?ないの?
出来るなら、やる気あるなら今まで以上に真摯に答えるから
- 207 :SIM無しさん (JP 0H93-9Ubu [255.206.96.185]):2023/09/18(月) 20:35:44.67 ID:YdvEm10UH.net
- ないあるよ
- 208 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/18(月) 21:22:39.35 ID:4MkyZEWrr.net
- アスペはいい加減うざいわ
- 209 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-Pa4f [126.156.156.168]):2023/09/21(木) 11:04:23.68 ID:yEIbtp4Dr.net
- xperia5v、かなりキツそうだな
- 210 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.254.185.124]):2023/09/21(木) 11:06:49.55 ID:8izbn7KFr.net
- どこがキツそうなのか詳しく
- 211 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-Pa4f [126.156.156.168]):2023/09/21(木) 11:19:29.99 ID:yEIbtp4Dr.net
- 禿取り扱い無、庭もオンラインショップのみ
一方Pixel7aは半額で3キャリア取り扱いあるしOSアップデートも長い
- 212 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.254.185.124]):2023/09/21(木) 11:22:22.30 ID:8izbn7KFr.net
- >>211
たしかに取り扱いの薄さは驚いた
アイドルパワーでどこまでいけるか
- 213 :SIM無しさん (ワッチョイ a57e-EJRb [244.50.35.23]):2023/09/21(木) 11:36:52.64 ID:UMsO8sXj0.net
- どのルートでどんだけ売れてるかなんてのは全部把握出来てるんだろうから、
なくなったルートは売る意味が薄いからじゃないの
禿なんてXperia売ってる意味が分からなかった
新品が中古屋に流れる事もあったし
- 214 :SIM無しさん (ワッチョイ 8533-p9av [254.159.72.36]):2023/09/21(木) 11:57:52.81 ID:rwJ0nwKW0.net
- 5Ⅳを31800円という超投げ売りで捨て去ったのはXperiaと縁を切るためだったんだなソフトバンク
元々かなり前からバージョンアップ1回しかしなかったし売りたくなかったんだろうな
- 215 :SIM無しさん (ワッチョイ 23d0-jNt4 [253.107.188.169]):2023/09/21(木) 11:58:04.72 ID:lL288J+S0.net
- 撤退を好意的に受け取り始めたら末期だよ
- 216 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b8f-JHER [247.97.141.192]):2023/09/21(木) 12:01:10.45 ID:Wx3T7XMg0.net
- 末期もなにもそもそもやる気ないのに
やたら突っかかってくる変なのが居るだけ
- 217 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-Lgjg [14.12.135.224]):2023/09/21(木) 12:03:45.82 ID:aAzifgVd0.net
- シェアが減ることを選択と集中!と喜んでいるのはソニー信者だけだよ
- 218 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-gOc8 [126.211.36.239]):2023/09/21(木) 12:05:09.66 ID:IqBbmhaor.net
- >>215
撤退ではない、転進である
- 219 :SIM無しさん (スップ Sd43-RMp1 [49.97.23.166]):2023/09/21(木) 12:18:50.43 ID:HfNbcQiud.net
- 典型的大本営発表用語で草
- 220 :SIM無しさん (ワッチョイ a5af-EJRb [244.50.35.23]):2023/09/21(木) 12:20:35.92 ID:UMsO8sXj0.net
- 喜んでるというか、まじで禿で売る意味がないでしょ
売れずに投売りされる方が他にも影響してマイナス
反論あるならどうぞ
- 221 :SIM無しさん (ワッチョイ 8549-05qr [254.252.206.124]):2023/09/21(木) 12:21:28.99 ID:l3zH8Z4k0.net
- >>218
Zあたりだとその意味を本当に知らないのが結構居るからな
- 222 :SIM無しさん (スプッッ Sd43-9xLE [49.98.15.186]):2023/09/21(木) 12:40:03.80 ID:n8F/rx3/d.net
- アホも大概だけどアホを煽ってすぐレスバしたがるの病気だろ
- 223 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b58-YZsW [153.219.173.109]):2023/09/21(木) 12:44:43.95 ID:vs1hPW330.net
- 10月に5Vリリースしたら次は来年夏まで新機種無しか
ほんとつまんねーメーカーに成り下がったなソニーくん
- 224 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.254.185.124]):2023/09/21(木) 12:47:00.30 ID:8izbn7KFr.net
- お前らがちゃんと買って支えないから…
- 225 :SIM無しさん (ワッチョイ 23d0-jNt4 [253.107.188.169]):2023/09/21(木) 12:50:54.25 ID:lL288J+S0.net
- >>220
まず「撤退」の前に「売れなくなった」という事実があることは理解してる?
それにスマホはキャリアの買い切りだからソニーにとってはキャリアに投げ売りされようが収支に影響はなく販路が減ればそこでマイナスだよ
- 226 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-KLcK [126.33.110.38]):2023/09/21(木) 13:13:06.35 ID:1YYAt6byr.net
- ソニー側からみたら楽天の方が売れるようになって
売れないソフトバンクはいらんくなったんじゃないの
ソフトバンク側からみたら5IVで懲りたのかもな
Xperiaよりシェア多くなったGalaxyも取扱ってないし
ソフトバンクはやっぱりiPhoneのイメージが強い
- 227 :SIM無しさん (ワッチョイ ad28-gOc8 [152.165.61.7]):2023/09/21(木) 13:16:41.85 ID:3tmwZTVl0.net
- >>220
そもそも間違えている
ソニーが禿で売ってるんじゃなくて、ソニーから禿が買って禿が消費者に売ってるんだよ
ソニーにとってみたら単純に禿が買ってくれなくなったと言うこと
- 228 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.254.185.124]):2023/09/21(木) 13:20:53.21 ID:8izbn7KFr.net
- ソフバンの販路の分SIMフリーで売れるって算段なんだろ、知らんけど
- 229 :SIM無しさん (ワッチョイ 23d3-P+om [253.151.172.204]):2023/09/21(木) 13:22:13.36 ID:VXefqwPl0.net
- ソフトバンクはpixel3の頃からずっとpixel取り扱ってきたし
公式の製品情報でもiphoneかpixel、その他みたいなカテゴリ分けしてるからpixel以外のandroidはやる気ないんだろうな
- 230 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b59-W9nn [241.114.111.201]):2023/09/21(木) 14:02:10.70 ID:tH02O3I60.net
- >>227
うわー
出来ないから逃げたのか
自分の発言の尻も拭わないとかクソだぜぇ
- 231 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-XZBb [153.184.134.140]):2023/09/21(木) 14:09:07.59 ID:q++ZA8z90.net
- ソフトバンクの場合は過度な投げ売り、サポートの短さ含めソフトバンク側の問題も大きいと思うけど
単純に1つのキャリアからでなくなるのはソニーとしては痛手
投げ売りは、客はうれしいけど他の売ってる側からしたら迷惑なキャリア
- 232 :SIM無しさん (ワッチョイ 2590-eqes [180.26.57.39]):2023/09/21(木) 14:23:00.36 ID:GdEEakP50.net
- >>220
801SO投げ売りみたいになったら俺がこまめに買い替える
- 233 :SIM無しさん (ワッチョイ 2590-eqes [180.26.57.39]):2023/09/21(木) 14:23:51.79 ID:GdEEakP50.net
- あごめん802だっま
- 234 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-O6w9 [101.1.228.164]):2023/09/21(木) 16:23:58.11 ID:WQn/fd4c0.net
- いくらソニーミュージックが関わってるとはいえ
K-POPのNiziUを宣伝に使うとか正気とは思えない
今までどういう人が買ってたか…っていうのも分かってるだろうに
今回値段高い上に端末のクオリティーもしょぼいから
新規開拓するっていうのもリスクしかなさそう
- 235 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bd4-OCId [241.166.207.175]):2023/09/21(木) 16:44:20.78 ID:puEr8GC30.net
- ニジウってK-POPだったんだ
おっさんには関係ないよね
- 236 :SIM無しさん (ワッチョイ b5a2-5mer [252.151.54.28]):2023/09/21(木) 17:56:08.83 ID:8OucHiKd0.net
- 全員iPhone使ってる女共に宣伝されてもな
ソニーレーベルだからSNSでiPhoneとわかる部分は隠す契約になってるようだが
- 237 :SIM無しさん (スップ Sd43-sfI3 [49.97.106.60]):2023/09/21(木) 18:01:59.00 ID:c4EDDc4od.net
- 普通にキャリアに切られたと見るべきだよな
キャリア側の全数買い切りなんだからソニーとしてはわざわざ販路を狭める意味はない
しかしROGやGalaxyの1TBモデル並みに数が出ないと判断されてるとかキッツいな
- 238 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Kxvm [49.98.169.153]):2023/09/21(木) 18:03:54.02 ID:O172dw4Ed.net
- 「嫌なら買うな」の結果がこれだよ!
- 239 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d7d-v+/d [240.96.131.133]):2023/09/21(木) 18:24:45.65 ID:JkxVJEPY0.net
- >>238
誰が言ったの?
そんな声がどこから聞こえたのかな
- 240 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.254.185.124]):2023/09/21(木) 18:32:04.97 ID:8izbn7KFr.net
- え、嫌でも買えってこと?信者こわ
- 241 :SIM無しさん (ワッチョイ 2371-P+om [253.151.172.204]):2023/09/21(木) 18:37:14.99 ID:VXefqwPl0.net
- 21:9は使いにくいって意見に対してじゃあ他に行けってレスは腐る程見たな
- 242 :SIM無しさん (バットンキン MM89-0F92 [114.150.3.165]):2023/09/21(木) 18:50:08.86 ID:FPKGL0axM.net
- >>234
iPhone14ProもCMでNewJeansという韓流アイドルを使ってたし、そういう時代なんじゃね
- 243 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-swHa [101.1.228.164]):2023/09/21(木) 20:28:23.32 ID:WQn/fd4c0.net
- 近年若い女の人でAndroid使ってるのはGalaxy以外なかなか見かけないなぁ
おばさんになってくるとAQUOSは見かけるけど
昔カラーリングにピンクのモデルがあった頃は
Xperia使ってる若い女の人もたま~~に見かけたんだけど
今更女子供に合わせた(つもりの)端末出されてもねぇ
- 244 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ab-9nLt [253.232.17.62]):2023/09/21(木) 21:43:17.76 ID:tMiLowt80.net
- >>213
キャリアが買ってくれないということででかいのでは?
ドコモとシムフリだけでは開発費取れなくて消滅するかもよ
- 245 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ab-9nLt [253.232.17.62]):2023/09/21(木) 21:51:36.30 ID:tMiLowt80.net
- >>239
熱いと言ったらじゃあ買うな、Pixel(iPhone)でも買っとけというセリフは定型文
- 246 :SIM無しさん (ワッチョイ 2558-YZsW [180.28.67.208]):2023/09/21(木) 21:51:59.66 ID:sdQ0KuLZ0.net
- スペック面でSIM版にどんな下駄履かせても日本人はキャリア版買ってるのが9割っていうしな
- 247 :SIM無しさん (ワッチョイ 237f-P+om [253.151.172.204]):2023/09/21(木) 21:57:58.11 ID:VXefqwPl0.net
- ただこのお陰でSIMフリー版が同時発売みたいなレベルにまでなったのは良い事だわ
いや良い事なのか本当に
- 248 :SIM無しさん (ワッチョイ 2326-8jZ0 [61.86.160.55]):2023/09/21(木) 22:04:34.32 ID:VhkvmZVQ0.net
- なんでキャリア版買うんだ?割引?
- 249 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db3-v+/d [248.61.42.191]):2023/09/21(木) 22:09:01.49 ID:7QHtKP2m0.net
- >>245
主語は何なんだよ
- 250 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-swHa [101.1.228.164]):2023/09/21(木) 22:16:06.09 ID:WQn/fd4c0.net
- 本音を言えばドコモ以外のキャリアにやんわり断られたから直販版を早く出すしかなかったんだろうけど…
1Ⅴもキャリア販売はされてるけど実機展示してる店舗が極端に少なくなった
あの1Ⅳですら見かけたのに…
あまりにも置いてないから大阪のソニーショップまでわざわざ見に行ったわ
Xperia自体がキャリアから扱いが悪くなってきてる気がする
- 251 :SIM無しさん (ワッチョイ 2326-8jZ0 [61.86.160.55]):2023/09/21(木) 22:51:13.25 ID:VhkvmZVQ0.net
- ユーザーからの扱いはそれ以上に悪いから平気なんだろう
- 252 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/21(木) 22:51:43.14 ID:aQbry64lr.net
- >>212
このスレには「ソニーはもうエクスペリアが好きな人向けにしか開発してないよ」とか言ってる間抜けがいるが全然新規を開拓しようというマーケティングしてるんだよなぁ
- 253 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-Lgjg [14.12.135.224]):2023/09/21(木) 22:53:17.53 ID:aAzifgVd0.net
- ソニーもソニー信者も嫌なら買うなの同じ考えで結果がこれだから
悔いはなかろう再来年ぐらいには撤退かな
- 254 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/21(木) 22:53:27.25 ID:aQbry64lr.net
- >>220
禿が購入する分がそのまま売れなくなるだけだからただのマイナス
- 255 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/21(木) 22:54:47.01 ID:aQbry64lr.net
- >>231
別にそうじゃないんだぜ?日本の場合はシムロックの他に周波数ロックという隠れた縛りがあるからな
- 256 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/21(木) 22:59:24.06 ID:aQbry64lr.net
- >>253
撤退はない。ソニーが通信での先進技術にキャッチアップしていくために継続していくと発言してる
問題はそれが周回遅れなことだな。
ソニモバは消滅したけどソニー本体がエクスペリアは生かし続けるだろ。さすがに。
- 257 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/21(木) 23:03:41.64 ID:aQbry64lr.net
- 1と5が同時に出せていたなら禿もラインナップに入れたかもしれないけど、完全周回遅れの5で
しかも望遠潰したり分かりやすい劣化が目立つからスルーされるのは理解はできる
Xperiaはその2つをほぼでもいいから同時発売するぐらいじゃないと厳しい。
開発リソースが明らかに足りないんだろうな。
レギュラーラインナップでのこの異常な遅さ…
- 258 :SIM無しさん (ワッチョイ 23d0-jNt4 [253.107.188.169]):2023/09/22(金) 00:01:18.26 ID:pmMmKzgV0.net
- 売上低下の止まらない状況でどう生かし続けるかなんだよなあ
いくらドコモが最大手でも他に総出で切られたら売上半減よ
こうなればスペックか価格どちらかあるいは両方への跳ね返りは避けられないしそんなこと続けてればドコモもいつまでも付き合ってくれない
つーか本当にどうしたんだろうなこの突然の梯子外し
毎年確実に1よりは数出てたはずなのに魅力がない様に見えるってだけでここまでやられるとは考え難い
SIMフリーの販売時期決定が後じゃなく先で顰蹙買ったの方がまだ納得できるわ
- 259 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-X9vb [126.254.142.108]):2023/09/22(金) 00:03:55.36 ID:uixUJVnxr.net
- 久しく買ってないけど、唯一無二な特徴あるから期待はしてる
- 260 :SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-9nLt [118.104.151.39]):2023/09/22(金) 00:21:19.85 ID:TXDgOpGS0.net
- >>249
ソニー(XPERIA)に不満を漏らす奴を許せない奴が他へ行けと叩くんだ
売れなくてユーザーが減れば撤退してしまうぞと言ってもそんなことは無いと、奇妙なXPERIAの選民思想を持っている人がいる
- 261 :SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-9nLt [118.104.151.39]):2023/09/22(金) 00:24:42.66 ID:TXDgOpGS0.net
- >>250
郊外のケーズデンキでは1Ⅳのモックすらなかった
- 262 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d6a-A5gW [250.159.215.61]):2023/09/22(金) 01:01:06.66 ID:2I8PCMMu0.net
- >>258
買う方も売る方もPixelになるのは当然でしょ
割高で横幅が狭すぎるコンパクト系というのも需要がない
このサイズは女の手に合うのにキモ男にだけ媚びてきたんだから結果はわかりきってた
- 263 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-JHER [133.51.211.196]):2023/09/22(金) 03:08:40.67 ID:Un8BrmC9M.net
- >>234
Z世代はゼロ年代ごろのネット上を中心とした壮絶な反日・反韓ムーブメントとか知らないし
近年は韓国ファッションがメンズでもレディースでもトレンドだから
5ちゃん見てるような世代の人間に比べると全然韓国に対するネガティブイメージは持ってない
つまりZ世代向けのマーケティングでの起用は普通にあり
問題は5Vのデザインやカラバリが10Vとかと比べても全然popじゃなくて値段も若者向けじゃないことにある
- 264 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-swHa [101.1.228.164]):2023/09/22(金) 06:50:20.42 ID:xHZScgyU0.net
- その層に買ってもらうならGalaxyと正面からまともに戦わないといけなくなるのに
今まで買ってくれてたファン層手放してまで売れそうな気がしないのが5Ⅴなのよね
もっと言うとその層に買ってもらうにはiPhoneとも戦わないといけなくなる
同年代がiPhoneやGalaxyを使ってるというコミュニティに居る人達が
じゃあ私はXperia使うわ…となるかっていう話
同調圧力の強い日本で売っていくには難易度が高すぎる
仮に5Ⅴの端末クオリティが高くて値段が安かった世界線でも容易じゃない
若者を舐めてはいけない
- 265 :SIM無しさん (ワッチョイ 2511-JLOo [110.133.227.77]):2023/09/22(金) 07:31:58.32 ID:J075CdTK0.net
- つまるところ若者向けの価格なんて実在しないからな
- 266 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-W9nn [249.46.232.115]):2023/09/22(金) 07:35:47.74 ID:ubcFxrNz0.net
- AQUOSも見るにDOCOMOなりキャリアからハイエンドのひとつ下の価格帯作ってくれって打診されて5シリーズを当てがったと思う
全くおなじタイミングで同じ戦略取ってるからね
- 267 :SIM無しさん (ワッチョイ 2deb-v+/d [242.186.157.44]):2023/09/22(金) 08:56:41.73 ID:VG5HgAwi0.net
- 信者がどうなの思想がどうこう言ってるのが、自分の経営哲学や思想を語りがちなのが草
- 268 :SIM無しさん (スッップ Sd43-9xLE [49.98.133.152]):2023/09/22(金) 09:04:16.61 ID:H4tG3TNJd.net
- 経営(未経験)だから言うだけは簡単よ
- 269 :SIM無しさん (ワッチョイ d597-XZBb [246.183.10.185]):2023/09/22(金) 09:16:43.58 ID:pCuXUvm30.net
- >>255
周波数をわざと対応させないのはあるけど
ドコモとそれ以外でだいたい分かれてるだけで、日常で支障があるレベルじゃないぞ
単純に数万で投げ売りされたら、他の定価で売ってるところは売れなくなるんだよ
- 270 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-swHa [101.1.228.164]):2023/09/22(金) 10:21:23.60 ID:xHZScgyU0.net
- Xperiaも出ないGalaxyも出ない
ソフトバンクのAndroidユーザーはかなり辛いね
選択の幅が狭過ぎる
昔からiPhoneメインのキャリアとはいえAndroidユーザーも少しは居るだろうに
- 271 :SIM無しさん (スプープ Sd03-v+/d [1.73.150.55]):2023/09/22(金) 12:10:46.96 ID:iOyKeGNvd.net
- SoftBankはもともとそういう会社だしアキラメロン
- 272 :SIM無しさん (ワンミングク MMa3-liHx [153.235.38.4]):2023/09/22(金) 12:34:01.89 ID:C3J07ce1M.net
- XPERIAを20:9にすれば、買う人が増える可能性が有るのかな。
- 273 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/22(金) 13:08:23.72 ID:OqUvYTJ00.net
- >>270
SoftBankでも一応形式上はXperiaも出てるだろ?
>>272
20:9と21:9を図にして比較してみ
ほとんど差を感じないから
- 274 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.156.236.54]):2023/09/22(金) 13:21:26.88 ID:kLFz0TkPr.net
- アスペクト比もだけど上下の糞太ベゼルをなんとかしろ
- 275 :SIM無しさん (ワッチョイ 2303-Pa4f [251.89.49.73]):2023/09/22(金) 13:32:49.30 ID:sEJ1x/jL0.net
- パンチホール型の20:9にすればだいぶ縦長イメージは払拭できると思う
画面上にカメラ置くな派閥のおじさんから嫌われるだろうが
- 276 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/22(金) 13:55:46.32 ID:OqUvYTJ00.net
- なんだ・・・いつものヤツか
- 277 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-W9nn [249.46.232.115]):2023/09/22(金) 14:27:06.84 ID:ubcFxrNz0.net
- Xperiaが21:9だから売れてないと思ってるやつはいくらなんでも浅すぎる
- 278 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb4-05qr [249.192.165.229]):2023/09/22(金) 14:39:20.55 ID:/p0LJ8Mj0.net
- 売れはしないけど道具としては少しはまともになる
売れはしないけどね、、、
- 279 :SIM無しさん (スップ Sd03-9xLE [1.72.2.165]):2023/09/22(金) 14:46:53.69 ID:Jc9Ea7hAd.net
- 売らなきゃいけない理由がないからな
- 280 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.156.236.54]):2023/09/22(金) 14:55:17.17 ID:kLFz0TkPr.net
- ソニーは慈善事業で赤字垂れ流してるのか
- 281 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b9d-eHyn [247.121.142.71]):2023/09/22(金) 15:14:26.54 ID:Nlvfpx1S0.net
- パンチホールになったら今までのユーザーこxperia選ぶ理由も無くなるだろ阿呆か
- 282 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.156.236.54]):2023/09/22(金) 15:29:23.42 ID:kLFz0TkPr.net
- 逆に考えろ
これまでベゼルで真っ黒だった無駄スペースにディスプレイを拡張したと思えば得しかしてない
- 283 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2c-OCId [241.166.207.175]):2023/09/22(金) 15:40:07.77 ID:uevVSaC60.net
- うん、そろそろ全面ディスプレイにして欲しい
- 284 :SIM無しさん (ワッチョイ dbfe-AWfh [255.28.185.219]):2023/09/22(金) 15:47:27.64 ID:RKAVAM790.net
- Xperiaはあらゆる戦略が裏目裏目で売れないんだから
路線変更が必要だったがズルズルと落ちていってる
最も必要な変更は価格帯
XperiaはPixelの価格位置で出直すべきだった
- 285 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-W9nn [249.46.232.115]):2023/09/22(金) 15:52:33.42 ID:ubcFxrNz0.net
- Pixelは安いなりの理由があるSoCだからな
お前らがあれ載せてたらブーブー文句言うだろうに
まぁ台数が作れないからPixelよりもう少し高くなるが
そこまでしてもっと赤字計上するのが得策なのか、果たして
- 286 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b58-YZsW [153.209.96.61]):2023/09/22(金) 16:03:50.66 ID:hgVGzWak0.net
- スナドラの殿様商売が留まる所を知らないんだからそれこそ10系にはDimensity使うくらいの事したらいいのに
- 287 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bfb-ieJ7 [247.206.177.49]):2023/09/22(金) 16:15:08.73 ID:doXPDVuc0.net
- ちなみにgen3は更に高価になります。
- 288 :SIM無しさん (ワッチョイ a5e9-2VPA [244.23.109.147]):2023/09/22(金) 16:15:53.47 ID:7tOhtDoX0.net
- Video & TV SideViewで保存した動画見れなくなってて辛い
- 289 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f4-swHa [101.1.228.164]):2023/09/22(金) 17:42:11.02 ID:xHZScgyU0.net
- 5Ⅴのおじさんの思う「若者受け」感は異常
開発してるのがおじさんなのを差し引いても
本体カラーが地味で無難な色しかない時点でもうね
おじさんが無理して若作りしてるんだとしても
せめて若者がどういう物を欲しがってるのか調査ぐらいはしようぜ
- 290 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b71-05qr [249.192.165.229]):2023/09/22(金) 17:49:22.81 ID:/p0LJ8Mj0.net
- 若者向けなんて言い訳のための後付けだろ
コストカットした結果見た目も中身もチープになってしまっただけ
- 291 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b9e-OCId [241.166.207.175]):2023/09/22(金) 17:50:47.51 ID:uevVSaC60.net
- 取り敢えず見た目の批判をしてる人は実物を見たんだろうな?
自分もまだ見てないから今週末にソニーストアに行くつもりだけど
- 292 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-8jZ0 [126.156.236.54]):2023/09/22(金) 17:56:30.87 ID:kLFz0TkPr.net
- あれだよね、コンビニの食品が「カロリーを気にする女に配慮しました」とか言って量を減らしてステルス値上げするようなもん
- 293 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dcd-4KMH [250.169.27.129]):2023/09/22(金) 18:27:51.75 ID:VkE/56WL0.net
- >>272
アスヒとパンチホールかノッチにすれば増えるだろうな
- 294 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dcd-4KMH [250.169.27.129]):2023/09/22(金) 18:28:39.05 ID:VkE/56WL0.net
- >>290
プライスはチープじゃないんだぜぇ~
ワイルドだろぉ~
- 295 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b58-YZsW [153.209.73.187]):2023/09/22(金) 18:37:23.10 ID:cvSCcqoL0.net
- 16:9にして6.5型が一番いい
つまりズルトラ式
- 296 :SIM無しさん (ワッチョイ 2394-GbXQ [251.203.239.47]):2023/09/22(金) 19:59:42.62 ID:Gua62vsn0.net
- ズルトラソウ!♪
- 297 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/22(金) 20:06:01.89 ID:Ie3b40J9r.net
- >>269
バンドでいうと別れてるのは庭とそれ以外だぞ。庭だけが特殊。まぁシムフリーとかグロ版買わないならあんま関係ないが。
- 298 :SIM無しさん (ワッチョイ d597-XZBb [246.183.10.185]):2023/09/22(金) 20:40:26.20 ID:pCuXUvm30.net
- >>297
いやソフトバンクとauは露骨にドコモのバンド外してるやん(n79、band21)
楽天はSIMフリーモデルと型番まで一緒で仕様はほぼ一緒だから無視
- 299 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b71-05qr [249.192.165.229]):2023/09/22(金) 20:49:22.80 ID:/p0LJ8Mj0.net
- 地方でドコモ使ってるとバンド21は結構重要らしいな
- 300 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-C8Lm [106.128.45.112]):2023/09/22(金) 20:59:28.52 ID:Cju7lKJMa.net
- SoftBankはキャリアが端末を売る時代の終焉を見越してもうAndroid端末を積極的に売る気が無いんだろ
どうせ出してもうちで買わずにSIMフリーで買うんでしょ?だったら不良在庫抱えるだけだし最初から出すの止めるわって思ってそう
- 301 :SIM無しさん (ワッチョイ dbd2-AWfh [255.246.31.205]):2023/09/22(金) 21:35:15.65 ID:LZFDcseL0.net
- ソフバンでXperia1 802SOがアホみたいに売れ残って大量在庫
当時、802SOが29800円とかで大量に市場放出量されたよね
ソフバンはXperiaで懲りてるから
- 302 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-C8Lm [106.128.45.112]):2023/09/22(金) 21:38:39.08 ID:Cju7lKJMa.net
- それにしてもSoftBankは今後GalaxyだけでなくXperiaも失うのか?
まぁSHARPとApple以外のメーカーにはあからさまに嫌われてそうだしな
- 303 :き。 (ブーイモ MM2b-LBRK [163.49.210.237]):2023/09/22(金) 21:57:32.78 ID:VAYIMKEAM.net
- 設定でhzいじれるようにするだろうけど加えて21:9と16:9変えるのは無理なのかな?
上下に何も表示しなければ良いだけてのは素人考えか?
- 304 :SIM無しさん (ワッチョイ fd84-C8Lm [202.126.249.77]):2023/09/22(金) 21:59:43.66 ID:OqUvYTJ00.net
- ??
- 305 :SIM無しさん (ワッチョイ d5d1-pf2M [246.155.80.99]):2023/09/22(金) 22:37:15.13 ID:jPOLoMtB0.net
- >>302
auはSHARPのハイスペ機、切ったっぽいじゃん
さらに今年はSHARP機、1機種も出して無いよ?
- 306 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/22(金) 23:02:32.37 ID:Ie3b40J9r.net
- >>298
他もそうやぞ。それが周波数ロックや
- 307 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-L8Iu [126.157.193.1]):2023/09/22(金) 23:07:20.60 ID:Ie3b40J9r.net
- >>302
逆だろ。トータルラインナップとして何かしらの魅力ある端末しか出したくないんだろ
Xperia5Ⅴは劣化が悪目立ちしすぎてる
- 308 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-QdPQ [110.133.227.77]):2023/09/23(土) 00:37:05.36 ID:ycwGUoGx0.net
- 禿は腰掛けとしてXperiaを使ってたので、撤退しようがしったこっちゃない
- 309 :SIM無しさん (ワッチョイ d997-soTs [246.183.10.185]):2023/09/23(土) 00:40:05.74 ID:7HQHBJlw0.net
- >>306
ならなんでauが特殊なんて話してんだよ
何年も前に無くなってるSIMロックなんて話も持ち出してたし、何がいいたいのかさっぱりわからんわ
- 310 :SIM無しさん (ワッチョイ 59ad-RH9b [118.105.1.220]):2023/09/23(土) 04:48:50.14 ID:2nPiR5XM0.net
- >>297
auでシムフリ使うと不都合があるの?
- 311 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/23(土) 06:35:54.84 ID:b7duYqNp0.net
- >>307
SoftBankのAndroid端末のトータルラインナップが他キャリアと較べて魅力的だとはとても思えないけどな
- 312 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/23(土) 06:50:41.20 ID:5dlXBBnsr.net
- >>309
>>310
国際的に特殊なとこが庭のとこだからよ。グロ版とか使うときにネックになる
- 313 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/23(土) 06:53:05.81 ID:5dlXBBnsr.net
- >>311
Xperia5Ⅴが加わってそれが変わるかというとそうではないということ。ただ数が多ければそう感じるなら違うとこの話
- 314 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.253.183.79]):2023/09/23(土) 07:42:39.44 ID:6YUJs+4Zr.net
- >>282
それな
なのに頑なにそれを拒否する人はただの食わず嫌いか何かの宗教なんじゃないかと思う
- 315 :SIM無しさん (スップ Sdb2-UikG [49.97.8.99]):2023/09/23(土) 08:25:56.91 ID:DblvYzmod.net
- >>296
急な奇声どうした?何かふれた?
- 316 :SIM無しさん (ワッチョイ f52f-jswk [240.83.96.121]):2023/09/23(土) 12:39:28.92 ID:YdJf7uz50.net
- さて、そろそろ判明するかと思うのですが、
Xperia5vに通知LEDは、ありますか?
- 317 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-r4yf [49.98.169.153]):2023/09/23(土) 12:57:04.31 ID:zpw5TDHxd.net
- SONY「パンチホールにはしないけど、内部スペース限界だからカメラレンズと通知LED削減な!」
- 318 :SIM無しさん (ワッチョイ 9226-g/gi [61.86.160.55]):2023/09/23(土) 13:13:50.96 ID:gJtmH3Wm0.net
- さすがにそれはないだろ、そんなの極太ベゼルが完全に無駄じゃん
でかいスピーカーとかいろんなセンサーとか通知LEDとかが詰まってるんだろ
- 319 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-+j9z [49.98.11.67]):2023/09/23(土) 13:17:06.71 ID:+/BE+gFgd.net
- パンチホール()なし続けてくれるならその項目はどうでもいいな
- 320 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-r4yf [49.98.169.153]):2023/09/23(土) 13:44:25.76 ID:zpw5TDHxd.net
- インカメラについはカメラレンズの上に画面表示する技術があった筈(中華は既に採り入れているとか)
広まらないのは画質が低下するデメリットが大きいからだろうな
- 321 :SIM無しさん (ワッチョイ f504-QVGN [250.71.204.32]):2023/09/23(土) 16:19:38.36 ID:I+I5Jf2B0.net
- >>318
もう通知LED削減されてるよ?
- 322 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.156.224.223]):2023/09/23(土) 16:35:58.68 ID:P+OVAEY9r.net
- え、じゃあ何のためのベゼル?
無駄スペースじゃん
- 323 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/23(土) 21:04:44.79 ID:b7duYqNp0.net
- >>321
相手するだけ無駄
わかってて書いてるタチの悪いヤツだから
- 324 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-3PL4 [133.106.166.243]):2023/09/23(土) 21:09:04.44 ID:iF34Q7VhM.net
- Xperiaスマホの慢性不具合「指紋センサーが消える」問題にようやく改善方法が発見か
https://sumahodigest.com/?p=22953
- 325 :SIM無しさん (ワッチョイ 59ad-RH9b [118.104.156.166]):2023/09/24(日) 00:42:15.95 ID:WHtmNvA50.net
- >>312
スターリンクが広まっても?
- 326 :SIM無しさん (ワッチョイ 9edf-44ew [249.64.184.14]):2023/09/24(日) 03:19:57.02 ID:IFXZ02870.net
- 5シリーズは舵切りをしたので産みの苦しみだろうな。
1の値段を考えれば円安にしては頑張ってると思うぜ。
- 327 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/24(日) 06:51:22.53 ID:eLAsnuG9r.net
- >>325
自社網でもなんでもない別の話だからな
- 328 :SIM無しさん (ワッチョイ 120d-+EvS [251.89.49.73]):2023/09/24(日) 14:43:27.15 ID:MLlpJewb0.net
- ttps://x.com/saradaregend/status/1705568739880804843?s=20
iPhoneにもシネマカメラ的なアプリ追加されたんだな、というかCinemaProより機能多そう
- 329 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/24(日) 14:46:26.33 ID:xP95L6Qad.net
- >>328
ただlog撮影してパソコンでグレーディングしただけでしょ
アプリとかじゃないよ
- 330 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-g+Vh [1.75.249.29]):2023/09/24(日) 15:14:33.32 ID:u2vIf/7Od.net
- iPhoneは元々プロ需要あるから編集重視のProRes撮影できるしシネマティックは被写界深度エフェクトでこれも前からある
- 331 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/24(日) 15:47:58.23 ID:xP95L6Qad.net
- >>330
そういう事や
- 332 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-8e9S [252.89.183.62]):2023/09/24(日) 16:49:14.11 ID:6FQADuQq0.net
- とはいえiPhoneのカメラ性能はスマホでもトップクラスだと思うわ
Xperiaとは開発力も資金力も全然違うし仕方ないけども
- 333 :SIM無しさん (ブーイモ MM96-hX8f [133.159.153.94]):2023/09/24(日) 16:58:19.70 ID:/gUUyLQBM.net
- >>328
塗り絵だな
- 334 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/24(日) 16:59:26.68 ID:soythpKN0.net
- >>332
iPhoneは動画の手ブレ補正は優秀だけど画質はXperia1Vや5Vを含めもうAndroidの上位機に敵わないよ
結構他のAndroid機との比較も見つかるから見てみるとわかると思う
- 335 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/24(日) 17:07:39.10 ID:xP95L6Qad.net
- iPhoneの通常の動画はマジでシャープネスかけすぎでダメだ
iPhoneでしか見ないのなら良いがね
でもProResの何も処理してない動画は素晴らしいよ
Xperiaもvideoproでlog撮影出来るようになったら良いんだが
- 336 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-QdPQ [110.133.227.77]):2023/09/24(日) 20:27:54.88 ID:irCQ609l0.net
- iPhoneの写真って生っぽく無いんだよね
なんらかのフィルターがかかっている感じ
- 337 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-QdPQ [110.133.227.77]):2023/09/24(日) 20:28:06.67 ID:irCQ609l0.net
- iPhoneの写真って生っぽく無いんだよね
なんらかのフィルターがかかっている感じ
- 338 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/24(日) 21:32:57.79 ID:soythpKN0.net
- iPhoneの写真を見るとデジタル時代初期のNikon辺りの写真を思い出す
- 339 :SIM無しさん (ワッチョイ d906-zgip [246.74.23.29]):2023/09/25(月) 02:14:06.82 ID:PvyXX4qz0.net
- iPhoneってXperiaにとってのライバル機種として位置づけられてきたはずだけど
iPhoneのカメラのイメージセンサーが長年すべてSony製で
Sonyが会社として自社のスマホ事業よりiPhoneをはじめとした他社製スマホに卸してるセンサー事業のほうが明らかに利益出してそうなことを考えると
なんだか茶番を感じてしまうんだよな
Xperiaの開発チームが何を目標としてスマホを作ってるのかとかもよくわからなくなってくる
- 340 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-g+Vh [49.98.131.245]):2023/09/25(月) 05:05:48.30 ID:qtCy0YyPd.net
- その思考回路が意味不明
- 341 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-QdPQ [110.133.227.77]):2023/09/25(月) 07:40:06.62 ID:MM36++v90.net
- その割にはiPhoneで撮った写真のイカサマ感
Xperiaで撮ったほうが明るさが自然なんだわ
- 342 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/25(月) 07:40:56.35 ID:bmBgQRY4d.net
- 実際にいかさましてるからしゃーない
- 343 :SIM無しさん (スップ Sdb2-g+Vh [49.97.109.191]):2023/09/25(月) 07:50:24.90 ID:o2f1T9pwd.net
- 下手くその戯言
- 344 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/25(月) 07:56:55.46 ID:bmBgQRY4d.net
- 下手くそでもシャッター押すだけで綺麗に見せようとあれやこれやしてるのがiPhoneだからな
- 345 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e70-yawd [249.249.246.196]):2023/09/25(月) 12:40:37.25 ID:COsHzdjc0.net
- 質問なんですが1とか5とか10?はどういう特徴で違いがあるんでしょうか??
- 346 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.179.124.32]):2023/09/25(月) 12:41:45.48 ID:e7j4wn/rr.net
- 1と5は値段が高い
1はサイズがでかい
- 347 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e70-yawd [249.249.246.196]):2023/09/25(月) 12:44:23.75 ID:COsHzdjc0.net
- なんとなく一眼カメラ同様のネーミング?
10が一番良いのかと思ってました
- 348 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.158.233.87]):2023/09/25(月) 12:47:42.03 ID:v8B6Ncozr.net
- 合ってる
カメラも桁が小さいほうが高級品でしょ
- 349 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-Y6qF [150.66.87.6]):2023/09/25(月) 13:17:10.32 ID:n55wviiqM.net
- 他の泥スマホも大型化しているから1はデカいというより細いという印象になってきた
- 350 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-+j9z [1.75.241.174]):2023/09/25(月) 13:20:13.42 ID:hvVdjXCEd.net
- 1がデカいなんて初めてみたわ
最初から縦長だろ
- 351 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e2c-44ew [241.111.72.20]):2023/09/25(月) 15:09:53.23 ID:KlTAqoL00.net
- >>350
大きさと形の区別が付かないって幼稚園生以下だな
- 352 :SIM無しさん (ワッチョイ 1231-CzdF [251.181.140.154]):2023/09/25(月) 15:14:47.25 ID:tMBR++qh0.net
- 言葉をそのままでしか受け取れないのはアスペ
文脈を読めないで「でかい」と書いてあったら相対的とか考えられないで、ただでかいと受け取る
- 353 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-+j9z [1.75.235.155]):2023/09/25(月) 15:43:48.68 ID:hbNblx1Vd.net
- 形容詞も知らんのか
日本語できないやつ相手にすると色々疲れるわ
- 354 :SIM無しさん (スップ Sdb2-noG+ [49.96.235.133]):2023/09/25(月) 16:39:22.22 ID:5klmbJM8d.net
- >>353
こいつ本物だ
- 355 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.166.209.90]):2023/09/25(月) 16:42:30.96 ID:JnLTSUFVr.net
- うわ…
- 356 :SIM無しさん (ワッチョイ 1231-CzdF [251.181.140.154]):2023/09/25(月) 16:51:58.29 ID:tMBR++qh0.net
- わろた
本物やん
- 357 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-+j9z [1.75.196.148]):2023/09/25(月) 17:02:26.93 ID:gP/Leul/d.net
- 何が本物かしらんがそれでお前らの心が安定するならそれでいいぞ
お前らを普段扱う人も大変よな
- 358 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.166.209.90]):2023/09/25(月) 17:04:59.58 ID:JnLTSUFVr.net
- 自覚はあるんだ
- 359 :SIM無しさん (ワッチョイ 69b2-/4+a [252.40.184.35]):2023/09/25(月) 20:40:54.08 ID:frjnL/p+0.net
- >>350
縦長か?
幅狭だろ
5もあるし
- 360 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-0TH+ [133.106.40.4]):2023/09/25(月) 20:57:48.44 ID:vi2r24fAM.net
- >>339
そんな位置づけされてないでしょ。足元にも及ばない
- 361 :SIM無しさん (スップ Sd12-+j9z [1.72.2.202]):2023/09/25(月) 21:46:09.13 ID:Se3Y38KWd.net
- 1 21:9
xz3 18:9
縦 +9mm
幅 -1mm
https://i.imgur.com/Cygm83s.jpg
- 362 :SIM無しさん (ワッチョイ 3673-xKHi [111.105.130.72]):2023/09/25(月) 21:49:49.23 ID:bifvZcOw0.net
- 1と5と10の違いで1がデカいと言ってるんだから縦長とか関係ないんだぞ
アスペにはわからんかも知れんがな
- 363 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-+j9z [1.75.253.123]):2023/09/25(月) 21:55:24.97 ID:AEh3HLOmd.net
- NG入れてるやつの書き込みがあるのか
それは申し訳ない
- 364 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/25(月) 22:07:49.26 ID:1RH/LMOsr.net
- いつものアスペがまた発症しててワロタ
- 365 :SIM無しさん (ワッチョイ 9eda-LCrZ [249.49.209.151]):2023/09/26(火) 03:04:16.01 ID:3OSojk4h0.net
- ソニーが日本企業だからXperia一択って人がいるけど、みんなも知ってる通りSOCを始めコンポーネントも外国企業製多いしAndroidもアメリカ、おまけに組み立ても海外
またソニーは国際企業なので、日本国内でのみ設計やデザインを行ってないはず
それでもXperiaを買うのって何?
せっかく貴方が10万とか15万オーバーのXperia買っても、日本のソニーがどれだけ潤うの?
Z1-Z3シリーズは確かにデザインも秀悦だったけど、以降のソニー端末はお金出しても欲しくない
日本のコアなファンのためにガラパゴス的な端末作ってる中
ネトウヨ君が大っ嫌いの中韓、特にサムスンがすっごい伸びてるのは、ソニー本社やソニーマニアの
奢り昂りが大きいと思う
Xperiaが再度蘇るのは、今までのしがらみを捨ててゼロから始めるしかないと思う
少なくともSamsung、中華企業やAmazonを徹底研究し、自分たちに不足している、自分たちが何が余計なのか研究するべきなんじゃないかな
- 366 :SIM無しさん (ワッチョイ d543-hX8f [218.110.137.22]):2023/09/26(火) 04:03:37.85 ID:L9iOAohG0.net
- >>361
縦2センチ削って欲しい
- 367 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.150.89]):2023/09/26(火) 05:54:30.65 ID:N/UIrGy2d.net
- >>365
アタマ中学生かな?w
- 368 :SIM無しさん (ワッチョイ f598-8e9S [240.172.237.110]):2023/09/26(火) 06:47:14.45 ID:GMh6AdV30.net
- 端末のスペックはGalaxyやiPhoneに敵わず、コスパも中華スマホに敵わないからXperiaは正直無駄に割高なだけ
まぁそんなこと分かったうえでXperia出てる間は買うけど
- 369 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/26(火) 07:26:30.20 ID:22CeboIBr.net
- >>368
清々しい
- 370 :SIM無しさん (ワッチョイ 3673-pzXy [111.105.130.72]):2023/09/26(火) 07:43:30.89 ID:avk/KZSP0.net
- >>365
的外れ
- 371 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-+QPw [49.98.134.140]):2023/09/26(火) 08:03:47.59 ID:9PutxGXkd.net
- Q. >ソニーは国際企業なので、日本国内でのみ設計やデザインを行ってないはず
それでもXperiaを買うのって何?
A. >日本のコアなファンのためにガラパゴス的な端末作ってる
答え出してますね
- 372 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-mI8S [126.158.169.7]):2023/09/26(火) 12:48:44.93 ID:VkbGPS7dr.net
- 正直エリクソン時代の方が面白い端末作ってたよな
- 373 :SIM無しさん (ワッチョイ 8240-qCIf [245.178.231.244]):2023/09/26(火) 13:16:08.24 ID:N4NmGr980.net
- ワンパターンな回顧はつまんね
- 374 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e58-/va4 [153.206.193.122]):2023/09/26(火) 17:11:13.87 ID:k/f0vQWu0.net
- 端末として面白くても売れなきゃゴミだからな
- 375 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-J3OS [126.167.76.152]):2023/09/26(火) 17:22:13.11 ID:mHhzcJqLr.net
- 縦長がいいんよ。
ブラウザで上下に広告ドーン!!で視認エリア狭すぎるんよ…
- 376 :SIM無しさん (ワッチョイ f674-Z/R6 [247.30.188.172]):2023/09/26(火) 17:26:56.98 ID:Nzf8p6br0.net
- XZ1までの16:9に固執してた時代は
このスレでも縦長とか横持ちできないじゃん要らんとか
主張されてなかったっけ
- 377 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/26(火) 19:43:22.47 ID:wLPkMpR6d.net
- >>376
それを言ってたやつと今ここで縦長を推してる奴が同一人物とは限らないんだからそんな例出すだけ無駄
- 378 :SIM無しさん (ワッチョイ 6933-Q4an [252.95.160.250]):2023/09/26(火) 20:13:41.55 ID:rOaHFmgp0.net
- >>376に同意
XZ1の時代から縦長にしろと言うやつがいないと辻褄が合わないんだよな
そんなやつはいなかった
- 379 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e63-QVGN [241.180.128.124]):2023/09/26(火) 20:38:37.08 ID:B0pINnqR0.net
- >>375
AdGuard入れるだろ普通
- 380 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.253.180.215]):2023/09/26(火) 20:42:52.64 ID:2jXm+heor.net
- >>376
手のひらクルクルが多いからな
有機ELだってそうだった
- 381 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-lsI7 [125.103.255.1]):2023/09/26(火) 20:50:15.30 ID:DGC4BDz/0.net
- パンチホール無しが良いと思ってるが、
付けたら付けたでまあいいかになるとは思う
だがサイド指紋を無くして画面内指紋、これだけはダメだ
やったら二度と買わん。
- 382 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+EvS [126.67.41.201]):2023/09/26(火) 21:38:21.84 ID:CV8s3WD00.net
- えー言うほど画面内指紋って困るかなぁ
自分はpixelも使ってるけど、むしろサイドより好きだわ
- 383 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/26(火) 23:04:31.51 ID:2/SyzwTp0.net
- >>381
わかるわ・・・画面内指紋認証は俺も嫌い
とりあえず2.5Dガラスや画面内指紋認証のような保護ガラスを選んだり貼りづらくする要素は永遠に排して欲しい
- 384 :SIM無しさん (ワッチョイ b6d6-xKHi [255.206.96.185]):2023/09/26(火) 23:06:23.84 ID:B0AZPrqJ0.net
- >>382
困りはしないけど認証がワンテンポ遅れるのが嫌
サイドだと持った瞬間に認証終わってるからな
- 385 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ee1-QVGN [241.180.128.124]):2023/09/26(火) 23:09:03.53 ID:B0pINnqR0.net
- おじいちゃんしか居ない…
- 386 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/26(火) 23:21:31.13 ID:2/SyzwTp0.net
- 自分の価値観が若者の価値観だと勘違いしてるの哀れだな
- 387 :SIM無しさん (ワッチョイ f1f7-wyGM [244.151.242.0]):2023/09/27(水) 00:25:18.02 ID:b6U2hlhv0.net
- 側面指紋はコストカットに命かけてる零細メーカーがよく使う安物で壊れやすい
ハイエンドの標準は高価な画面内指紋認証
一番人気で売れてるのも画面内指紋認証
- 388 :SIM無しさん (ワッチョイ 9226-g/gi [61.86.160.55]):2023/09/27(水) 00:42:25.03 ID:vUw6hGiG0.net
- アップル「指紋…?」
- 389 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-WMZf [1.75.234.165]):2023/09/27(水) 01:15:33.99 ID:jP99fJCGd.net
- 防水ケースに入れることを考えたら画面タップでスリープ解除は欲しいところ。
- 390 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-1C76 [49.98.216.148]):2023/09/27(水) 05:05:58.28 ID:RdFors7Vd.net
- 画面内指紋認証は保護ガラス使えなくなる最悪の認証方式
いまさらTPUフィルムなんて滑りが悪くて頭おかしくなりそう
- 391 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.148.9]):2023/09/27(水) 06:25:37.44 ID:nqXuJntnr.net
- そもそも保護ガラスもフィルムもいらなくね?
どんだけ雑に扱うつもりだよ
- 392 :SIM無しさん (ワッチョイ 0db3-8e9S [248.134.35.70]):2023/09/27(水) 06:34:30.43 ID:dmmrGvp40.net
- フィルムいるいらない問題は気持ちの問題だからなんとも
ケースもつけないのが排熱考えると一番良いわけだし
- 393 :SIM無しさん (ワッチョイ d946-zgip [246.74.23.29]):2023/09/27(水) 06:43:59.61 ID:sVrZp8EP0.net
- 5II裸で使ってるけど
すべてが曲面と鏡面で構成されてるから
手が乾燥してるときに把持するのが困難過ぎて時々糞デザインに思えてくる
- 394 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-+frY [114.172.249.6]):2023/09/27(水) 06:48:03.52 ID:59x7HDhP0.net
- TPUソフトケース装着しても結局は背面とかに謎の点傷とか入るんだよなあ。
ケースのカメラ周辺から砂埃入るのかな。
- 395 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 07:08:01.38 ID:U794W6Vvd.net
- >>391
使う人もいるし使わない人もいる
両方に影響ないのが一番
- 396 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 07:09:14.88 ID:U794W6Vvd.net
- >>387
側面指紋は壊れやすいんじゃなくて別のソフトウェアの問題で壊れたように見えてるだけのパターンが多いぞ
もう原因もわかってるし
- 397 :SIM無しさん (ワッチョイ f5c1-wyGM [240.126.103.1]):2023/09/27(水) 07:29:09.70 ID:HyBSVws80.net
- あんなもの一時的に過ぎない
ハードが壊れてるから最終的に完全に死ぬ
- 398 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+EvS [126.67.41.201]):2023/09/27(水) 07:30:36.34 ID:N6ByVoYr0.net
- >>389
10シリーズは代々無いが、5と1シリーズはダブルタップで画面点灯できるはず
まぁPixelとかiPhoneの同機能と比べるとポケット入れてるときの誤反応多くて微妙だけど
というかこのくらいの機能10シリーズにもつけてほしいよな
- 399 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.146.143]):2023/09/27(水) 08:10:52.11 ID:WgNlP9Z9r.net
- >>395
側面や背面は机やホルダーに置いたまま使うには不便なんだよ
もし仮にフィルムなんぞのために側面にしてるんだとしたらアホだな
- 400 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e01-pzXy [241.42.161.225]):2023/09/27(水) 08:11:50.23 ID:KSu5hBco0.net
- 画面内認証が仮に高級品としたところで使いにくいなら無意味
- 401 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e01-pzXy [241.42.161.225]):2023/09/27(水) 08:13:48.33 ID:KSu5hBco0.net
- >>399
手に持つなら画面内は不便なんだよ
これは使い方が各自違うんだから平行線
- 402 :SIM無しさん (ワッチョイ 1234-wyGM [251.161.133.85]):2023/09/27(水) 08:19:51.82 ID:f5sA7HRH0.net
- ハイエンドではあまり採用されてないコストカット目的のサイド認証を個人的に有り難がるのも自由だからな
- 403 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.146.143]):2023/09/27(水) 08:28:22.41 ID:WgNlP9Z9r.net
- >>401
君はスマホの操作をどうやってるんだ?
- 404 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+EvS [126.67.41.201]):2023/09/27(水) 08:34:47.28 ID:N6ByVoYr0.net
- iPhoneがseと数字シリーズに分かれてるみたいに、xperiaも保守的モデルと新技術採用モデルで分ければいいのに
そんな体力無いんだろうけど
- 405 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 08:41:21.91 ID:fbz2ys8Dr.net
- 数字とエースで分かれてるんじゃないか
- 406 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 09:08:20.95 ID:U794W6Vvd.net
- >>397
本当にハードが壊れてるならソフトウェアで同行して一時的に復活するわけがない
- 407 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 09:09:40.41 ID:U794W6Vvd.net
- >>399
ホルダーにつける時は車とかジンバルなのでスマートロックで車載器やジンバルのBluetoothを登録してるから画面ダブルタップだけで起動する
机に置いてるときはロック画面の通知しか見ないからダブルタップで画面オンで十分、操作する時はどうせ手に持つよ
それでいて>>384の言うようにポケットなどから取り出すときに持っただけで認証終わってるのを享受できるのが側面指紋認証
まぁ画面内も側面も両方載ってたらそれはそれでいいわな
画面内だけはキツい
- 408 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 09:10:36.09 ID:U794W6Vvd.net
- >>402
側面認証がコストカットだと思ってることが間違い
上にも散々出てるように画面内認証が完全上位互換ではないから
- 409 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 09:12:12.93 ID:U794W6Vvd.net
- >>403
ディスプレイ面を操作する=ディスプレイ面を触るよりも前にスマホを持ち上げる段階で側面を触って認証終わってるから画面内より側面のが早いよ
- 410 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 10:16:16.71 ID:fbz2ys8Dr.net
- 画面内指紋認証、触って場所がわからないのと認証開始のためにスリープ解除操作をしないといけない弱点がある
ポケットから出すときは側面のほうが早いね
- 411 :SIM無しさん (ワッチョイ 126f-+EvS [251.89.49.73]):2023/09/27(水) 10:55:35.14 ID:gfFb9cFh0.net
- >>410
スリープ解除は常時表示使えば解決するし、メーカーによっては真っ暗でも認証できた気がする
触ってわからないのはまぁ慣れかな
- 412 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 11:07:19.70 ID:fbz2ys8Dr.net
- スマホ親指に仕事を押し付けすぎなんだよな
1. ポケットから出して構えるまでは保持するために側面を持つ
(1.5. 指紋認証のために画面の下の方を触る)
2. アイコンや通知等をタップしてアプリを起動する
3. スクロールや文字入力を行う
それぞれ適切な親指の位置が違うのに指紋認証のために束縛されるのがきついんだわ
現実問題として指紋認証した場所のままで操作を続けることはないんだから、1のステップで兼ねてしまったほうがよい
- 413 :SIM無しさん (ワッチョイ 096b-zgip [92.203.99.194]):2023/09/27(水) 11:20:32.70 ID:NpkWizLG0.net
- 1 VIは4K+採用してくれんかなあ
ほとんどロマンになっちゃうけど
- 414 :SIM無しさん (ワッチョイ f5e4-YlVb [250.130.71.75]):2023/09/27(水) 11:46:31.33 ID:6QL+SZ2t0.net
- ソニーも既存の機種含めてセキュリティアップデートくらいは
サポート延長しないとまずくなりそうだな
- 415 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.146.143]):2023/09/27(水) 12:38:25.00 ID:WgNlP9Z9r.net
- >>407
そのためには接続後に一度認証しないとならないよね
ジンバルの場合は電源オフにする度に認証必要だよね
机に置いた状態でもメールやSNSの参照をするよ
ま、両方つけとけば解決なのは確かだな
>>410
場所は慣れれば見なくてもわかる
- 416 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.146.143]):2023/09/27(水) 12:46:18.24 ID:WgNlP9Z9r.net
- 机に置いたまま使うので画面内
右手で持つ人がポケット内で親指で認証するために右側面
左手で持つ人がポケット内で親指で認証するために左側面
この3つを搭載しとけばいいな
背面も欲しい人いるか?
- 417 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 12:54:36.44 ID:fbz2ys8Dr.net
- 机に置くなら顔認証でいいのでは
- 418 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-JIFM [49.98.160.200]):2023/09/27(水) 13:13:54.38 ID:U794W6Vvd.net
- どうせ上にベゼルあるなら接近センサー取って顔認証システムも乗せてほしいよな赤外線の
そしたら接近センサーの役割も継承するだろうし
- 419 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-WMZf [1.75.234.165]):2023/09/27(水) 14:55:24.59 ID:jP99fJCGd.net
- >>398
あと押し込み式指紋認証もxperia10ivだけオミットされてたりする。
Xperiaのこういうケチくさいところは嫌い。
- 420 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-3PL4 [133.106.32.188]):2023/09/27(水) 14:59:18.76 ID:mfgjiMMuM.net
- 2024年の次世代Xperiaは仕様もラインナップも退屈?「刺激的なことは何もない」とのリーク
https://sumahodigest.com/?p=23007
- 421 :SIM無しさん (ワッチョイ f65a-QVGN [247.34.47.205]):2023/09/27(水) 16:57:46.65 ID:swHbywcf0.net
- 毎年毎年、事業縮小が続けばそうなるよな
- 422 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 17:01:19.17 ID:fbz2ys8Dr.net
- 実際のところソニーのスマホ事業の規模と収益はどうなってるんだろう
- 423 :SIM無しさん (ワッチョイ 096b-zgip [92.203.99.194]):2023/09/27(水) 17:58:52.22 ID:NpkWizLG0.net
- >>422
総売上…11.5兆円
モバイル部門…3500億円
だってさ
まあ純利益がどうなのかは知らんが
- 424 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 18:03:32.54 ID:fbz2ys8Dr.net
- ありがとう
数字見ても多いのか少ないのかわからなかった
- 425 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-zgip [1.75.248.237]):2023/09/27(水) 18:15:22.74 ID:CGX0Zrt3d.net
- 毎回刺激的な発表なんてできてるところあるんかな
もしかしてそれは変わり映えしないiPhoneが爆熱で出荷されてるのが刺激的という皮肉だったりするのか
- 426 :SIM無しさん (ワッチョイ 096b-zgip [92.203.99.194]):2023/09/27(水) 18:28:14.59 ID:NpkWizLG0.net
- pro-iの後継機とか出ないのかね?
でっかいセンサーの期待してるんだけど
- 427 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.255.116.12]):2023/09/27(水) 18:31:10.63 ID:fbz2ys8Dr.net
- 今度はちゃんと実際に使うセンサーのサイズを書いてもろて
- 428 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e58-/va4 [153.209.66.88]):2023/09/27(水) 19:24:21.29 ID:qaq9iJqh0.net
- >>425
エコシステムによる囲い込みはどこも躍起になってるが、どれもこれもキワモノみたいな感じで使ってる奴見た事ねーしなぁ
PixelTabletくらいだわ興味出たの
- 429 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 20:14:48.71 ID:qfHLuS+BW
- 人が生きる上で全く不必要な航空機だの力ンコーだのによって地球破壊して災害連発させて住民を殺害しまくってる公明党をぶっ壊そう!
いい加減、ヘタレチキンクソアヰヌは敬意を払えは゛自然は必要なものをすへ゛て与えてくれる精神のご先祖様が泣いてることに気づけや
船沈没なんて災害の連発と同様、自然様に喧嘩売ってるクソジャップに自然様がブチギレ制裁してるだけの話だろ
テロリスト資金源になってはならないのは当然、JALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯ひ゛運転AΝAた゛の
殺人組織が地球破壊のついて゛に運んた゛殺された人々の怨念が染み憑いた胸糞悪いものも買っちゃダメ絶対
(羽田]ttрs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , ТΤps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ΤΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
- 430 :SIM無しさん (ワッチョイ d97d-wyGM [246.78.244.109]):2023/09/27(水) 19:59:44.97 ID:nDCG4aJW0.net
- 画面内認証ディスプレイは高価
Xperiaには採用できない
そこ削って側面にしてるから何とかギリギリまともな価格になっている
- 431 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d09-wyGM [248.33.85.56]):2023/09/27(水) 20:03:12.44 ID:KoL4Dis70.net
- 可変リフレッシュレートディスプレイも高価
だからXperiaはいつまで経っても固定リフレッシュレート
電池持ち悪くなるのを特大バッテリー採用で強引に回避してる
でも発熱が多いままだしデカイバッテリーにより熱の逃げ場がなくなり常にXperiaは発熱問題に苦しむ
- 432 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d09-wyGM [248.33.85.56]):2023/09/27(水) 20:05:19.56 ID:KoL4Dis70.net
- 本来は5シリーズに5000mahも載せるのは効率悪いこと
- 433 :SIM無しさん (ワッチョイ ad33-zgip [242.108.223.18]):2023/09/27(水) 20:15:23.91 ID:AAucRMHp0.net
- 特大バッテリー積めば一番楽に安価で開発コスト削減できる証明か
なんで効率悪いのか意味わからんけど「ぼくが考えた最強すまほ理論」によるのかな
- 434 :SIM無しさん (ワッチョイ b694-xKHi [255.206.96.185]):2023/09/27(水) 20:18:05.72 ID:C09JqqTi0.net
- 1と5と10に同じバッテリー積む方が合理的だろ
- 435 :SIM無しさん (ワンミングク MM62-k7rX [153.250.45.228]):2023/09/27(水) 21:23:40.25 ID:7PjOjnMEM.net
- >>432
?????
- 436 :SIM無しさん (ワッチョイ f62a-ImxL [247.121.8.53]):2023/09/27(水) 22:12:28.52 ID:9mOt/Bwo0.net
- >>430
画面内指紋認証はセンサー周りだけ画面が焼き付くし、輝度を上げるとうっすらと四角くセンサーが浮き出るからいらない。
- 437 :SIM無しさん (ワッチョイ ed28-6MIk [152.165.61.7]):2023/09/27(水) 22:44:59.13 ID:lNItVY3U0.net
- >>436
どの機種で焼き付いたの?
- 438 :SIM無しさん (ワッチョイ d978-wyGM [246.129.131.163]):2023/09/27(水) 22:46:58.63 ID:MT1qaI4y0.net
- 嘘だから突っ込まないであげて
- 439 :SIM無しさん (スップ Sd12-ug0y [1.75.157.122]):2023/09/27(水) 22:49:34.57 ID:Gve8RaqAd.net
- >>437
おいゴミ、逃げ回ってんじゃねぇよ嘘つき野郎
- 440 :SIM無しさん (スップ Sd12-ug0y [1.75.157.122]):2023/09/27(水) 22:49:36.79 ID:Gve8RaqAd.net
- >>437
おいゴミ、逃げ回ってんじゃねぇよ嘘つき野郎
- 441 :SIM無しさん (ワッチョイ 9226-g/gi [61.86.160.55]):2023/09/28(木) 03:09:45.75 ID:X9lXp2yr0.net
- なんで信者すぐ嘘ついて逃げてしまうん
- 442 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 04:06:33.31 ID:aqfODVXR0.net
- >>430
側面に勝るところが皆無なのに無駄に高価の間違いだろ
- 443 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-wyGM [126.204.230.135]):2023/09/28(木) 04:21:11.29 ID:q9y+3pmIr.net
- 僕ちゃんはそう思う
を一般化しなくていいかと
君にとってはそうなんだねと受け止めてあげるから大丈夫
怖がることはないよ
- 444 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 04:25:20.97 ID:aqfODVXR0.net
- なるほどそうやって精神状態を保ってるのか
哀れなヤツだ
- 445 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.236.149.125]):2023/09/28(木) 05:08:34.29 ID:GacQnO/7r.net
- >>444
自分の価値観が一般の価値観だと勘違いしているの哀れだな
- 446 :SIM無しさん (ワッチョイ 9226-g/gi [61.86.160.55]):2023/09/28(木) 06:03:18.01 ID:X9lXp2yr0.net
- いいぞもっと争え
- 447 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-WvI0 [126.157.193.1]):2023/09/28(木) 06:04:30.59 ID:9HJUAQ9Rr.net
- >>422
ソニモバが消滅してからはもうわからないな
- 448 :SIM無しさん (ワッチョイ f5eb-8e9S [250.55.58.63]):2023/09/28(木) 06:33:16.29 ID:wekuACyp0.net
- 画面消灯アプリとダブルタップでの画面表示併用して、できるかぎり電源ボタン押さないようやってる
- 449 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-lsI7 [125.103.255.1]):2023/09/28(木) 07:59:27.49 ID:8Nx7JCZJ0.net
- どのメーカーもコスト削減に躍起になっている(キリッ!
とかいう割に、デメリットだらけでコスト高な画面内指紋を平気で採用するメーカーの感覚がわかんねー
ユーザーとしても、位置の好みはともかく、
画面内指紋だとフィルム貼るとかの関係で指紋が使えなくなるから買えなくなる層はいても、
側面だと買えないっていう層はいない気がするんだが
- 450 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.253.161.225]):2023/09/28(木) 08:16:31.71 ID:UbvfSe2Cr.net
- >>449
心配しなくても日本における多数派はそもそも指紋認証ない機種を選んでいる
- 451 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-g+Vh [1.75.251.236]):2023/09/28(木) 08:18:28.28 ID:ajQLzmSHd.net
- >>449
女性は側面のせいで候補から真っ先に外れる
- 452 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.253.180.188]):2023/09/28(木) 08:19:23.74 ID:WodRgbjPr.net
- 女性?なぜ?
- 453 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-g+Vh [1.75.251.236]):2023/09/28(木) 08:23:40.35 ID:ajQLzmSHd.net
- 当初から抱える問題だけど面積が狭すぎて季節や水仕事で手荒れする人に対応できない
あれは指紋認証使う人にとっては致命的問題
- 454 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 08:25:15.68 ID:aqfODVXR0.net
- 爪が邪魔になるとでも言いたげなマヌケなレスだな
指紋は指の腹だけではなく指の側面部にもある
爪がかからないように指紋登録するのは容易
- 455 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d0-nIYe [253.107.188.169]):2023/09/28(木) 08:27:54.75 ID:QI1hVKWs0.net
- >>454
加えるとケースの問題もあるな
側面はケース付けるとほぼ指先しか当てられなくなる
爪が長いと尚更大変だろうな真っ先に外されるのもまあ納得できる
- 456 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 08:31:44.14 ID:aqfODVXR0.net
- >>455
指先だけしか当てられなくなるとかどんな巨大な指だよw
左手持ちなら中指側面部、右手持ちなら親指の腹など押しやすく爪が邪魔にならないようにする登録方法は幾らでもある
- 457 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 08:32:24.98 ID:j8/BwYYTd.net
- >>455
ケースつけたって指の腹が当たるだろw
- 458 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d0-nIYe [253.107.188.169]):2023/09/28(木) 08:33:04.71 ID:QI1hVKWs0.net
- あと手荒れがって言うけど側面と言うか静電容量式は画面内の光学式や超音波式よりは乾燥に強い方でしょ
俺手汗酷い方だから水分に弱い静電容量式は反応本当に悪くてベストは画面内の超音波式だわ
あれ本当に水浸しでも認識する
- 459 :SIM無しさん (ワッチョイ adf4-wyGM [242.85.208.17]):2023/09/28(木) 08:34:19.75 ID:42n6pvYH0.net
- 世の中の名だたるハイエンドが高価な画面内指紋認証を採用している→客観
僕は側面指紋認証が好きだ!それ以外は考えられない!→主観
- 460 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 08:37:40.21 ID:aqfODVXR0.net
- 実際に使ったこと無いんだろな
きっとケース着けたらこうなるだろうなどと足りない脳で想像してる姿が目に浮かぶ
- 461 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-g+Vh [49.98.10.23]):2023/09/28(木) 08:42:19.41 ID:sNIu1B7Ad.net
- マヌケは誰なんだろうな?
エアプで騙るとか相変わらず凄ぇわ
- 462 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 08:43:18.55 ID:aqfODVXR0.net
- >>459
実際の使い勝手のことなど深く考えずパーツのサプライヤーのお勧め通り画面内指紋認証を採用してるメーカーが多いだけ
- 463 :SIM無しさん (ワッチョイ d911-wyGM [246.18.22.27]):2023/09/28(木) 08:49:20.97 ID:uSpxAe9N0.net
- 側面指紋認証のXperia持ってるけど
世の中のハイエンドの主流が高価な画面内指紋認証であることと全く関係がない
事実に対して好みをギャーギャー言われても返す言葉がない
君は主流じゃない安物が好きなんだね、くらいしか
- 464 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d0-nIYe [253.107.188.169]):2023/09/28(木) 08:50:08.08 ID:QI1hVKWs0.net
- >>460
逆に君が薄いケースしか想定できてないだけでしょ
女性の流行は思ってるよりゴテゴテした分厚いケースが多いのよ
iFaceなんかマジで指先しか当たらなくなる
- 465 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 08:52:13.28 ID:j8/BwYYTd.net
- >>459
それ色々と間違ってるぞw
まず「高価な」ってのが主観、だから主観混じってるから間違ってる
世の中の名だたるハイエンドが画面内指紋認証を採用している→客観
画面内指紋認証が好きだ!それ以外考えられない!→主観
画面内指紋認証は嫌だ!その他の認証方式がいい→主観
採用率は少ない側面指紋認証を採用している→客観
側面指紋認証が好きだ!それ以外考えられない!→主観
側面指紋認証は嫌だ!その他の認証方式がいい→主観
画面内、側面それぞれにこうやって主観があるんだよ
主観のぶつけ合いは永遠に終わらない
- 466 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 08:52:29.67 ID:aqfODVXR0.net
- >>464
ならねえよ
実際iFaceも使ってみたことはあるが何の問題も無い
- 467 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.242.137]):2023/09/28(木) 08:52:57.91 ID:9q7YpCXMr.net
- >>462
その点、ソニーは実際の使い勝手を深く考えてiPhone ですら採用できなかった側面指紋認証を5年も前から使い続けている数少ないメーカーだよな!
さすがは世界のソニー
- 468 :SIM無しさん (ワッチョイ d911-wyGM [246.18.22.27]):2023/09/28(木) 08:52:59.20 ID:uSpxAe9N0.net
- >>462
あるユーザーアンケートでも画面内指紋認証が一番人気だった
妄想や都合のいい解釈ではなく根拠を示そう
ないなら黙っているべき
嘘を垂れ流すようなやつにはなってはいけない
- 469 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 08:59:18.69 ID:j8/BwYYTd.net
- 他メーカーがこぞって寄せてるものが“主流”だからそれに準えろって考えは頭悪いとしか
21:9もパンチホールレスもやめろって言いたいんだろうが
シャッターボタンもない機種がほとんどなんだから要らないだろってなるし、イヤホンジャックもSDカードスロットもそう
これ全部やってたら世の中みーんな同じツマラン機種しか残らんなw
- 470 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-g+Vh [49.98.10.23]):2023/09/28(木) 08:59:42.50 ID:sNIu1B7Ad.net
- まずね
Xperiaを使う為の苦行を素で押し付けてしまってる時点で老害極まれりなんだわ
- 471 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 09:00:01.48 ID:j8/BwYYTd.net
- >>468
まず根拠示してよw
- 472 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 09:01:31.75 ID:aqfODVXR0.net
- >>468
採用メーカーが多い→ユーザー数も多い→当然アンケートでも画面内指紋認証しか使ったことない連中が多く投票する→アンケートの意味をなさない
こんな単純な理屈もわからないのか?
そもそもそのあるユーザーアンケートとやらはどこにある?
- 473 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 09:01:58.37 ID:j8/BwYYTd.net
- >>470
好きなもん使えばええやんw
自分が苦行ならXperiaだろうがiPhoneだろうがGalaxyだろうがぶん投げて他の自分が好きな機種使ってろw
その基準が人によって違うんだからなぜ押し付ける
なぜわざわざ苦行のXperiaスレに来るのか
- 474 :SIM無しさん (ワッチョイ d911-wyGM [246.18.22.27]):2023/09/28(木) 09:03:45.57 ID:uSpxAe9N0.net
- zenfoneやXperiaのような世界シェア1%すらない零細メーカーが画面内指紋認証を採用するのは難しいのかもしれないね
- 475 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-f7kt [106.128.45.28]):2023/09/28(木) 09:05:01.70 ID:Vbibt1eka.net
- >>470
お前はただ単に人生自体が苦行なだけ
- 476 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-g+Vh [49.98.10.23]):2023/09/28(木) 09:05:03.48 ID:sNIu1B7Ad.net
- 俺は駄目になったら素直に諦めてるから別にいい
側面至上主義でデメリットなんて頭の片隅にも無かった馬鹿が己の肥大した自尊心を守る為にマヌケを晒し続けてる様は酷く滑稽
- 477 :SIM無しさん (ワッチョイ d911-wyGM [246.18.22.27]):2023/09/28(木) 09:06:17.56 ID:uSpxAe9N0.net
- 良いものは高価だろうと良い製品に採用され広まる
- 478 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 09:07:09.15 ID:j8/BwYYTd.net
- >>477
とりあえず人に根拠を示そうとか言うなら自分が根拠を示そうぜ
- 479 :SIM無しさん (ワッチョイ b675-qCIf [255.19.207.162]):2023/09/28(木) 09:08:12.53 ID:DCekmYei0.net
- >>473
一字一句違わずそれ
- 480 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 09:09:25.99 ID:3zC/NZirr.net
- 顔→iPhone
画面内→Galaxy
側面→ペリア
で棲み分け出来てるんだからそれでいいじゃん
なぜ他の方式を滅ぼそうとするのか
- 481 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 09:09:30.03 ID:j8/BwYYTd.net
- >>476
側面にも画面内にもデメリットはあるし、そのどちらかが上位互換という関係性ではないよ
なのに片方のが優れてると思い込んで言い合ってる両方とも滑稽、だなフラットな人間から見たら
- 482 :SIM無しさん (ワッチョイ 3673-xKHi [111.105.130.72]):2023/09/28(木) 09:10:51.65 ID:XHoyXSav0.net
- エアプで側面が駄目とか言うのほんま草
示してる駄目な部分がほとんどデタラメやん
- 483 :SIM無しさん (ワッチョイ f664-wyGM [247.69.23.221]):2023/09/28(木) 09:11:30.28 ID:BO6p4qzH0.net
- 3大スマホメーカーみたいになってて草
シェア0.5%未満でPixelに凄い勢いで駆逐され始めてるのに
- 484 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.242.137]):2023/09/28(木) 09:11:37.00 ID:9q7YpCXMr.net
- >>472
側面しか使ったことがない君がいうのは滑稽だな
- 485 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e29-wyGM [241.27.11.141]):2023/09/28(木) 09:13:19.55 ID:vu/woAxI0.net
- 画面内以外の指紋認証が駄目なわけではないよ
人気ないけど安いからミドル以下にはコストカット目的によく使われてるしそれなりに需要はある
- 486 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-g+Vh [49.98.10.23]):2023/09/28(木) 09:13:25.13 ID:sNIu1B7Ad.net
- >>482
例えば?
- 487 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 09:18:54.24 ID:aqfODVXR0.net
- >>484
俺のことまで知ったかぶりかよ
こっちは社内に動作確認のための各社の端末がひと通り揃ってる
あんたどこまでも哀れだな
- 488 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 09:20:02.14 ID:3zC/NZirr.net
- もしかして本当に頭が悪いのか
- 489 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-f7kt [106.128.45.28]):2023/09/28(木) 09:23:41.83 ID:Vbibt1eka.net
- どうでも良いけどせっかくワッチョイあるんだから回線コロコロ変えないでもらえる?
NG登録してるのに次々新しいワッチョイで書き込まれると
迷惑
- 490 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-+j9z [49.98.8.159]):2023/09/28(木) 09:48:34.98 ID:WdajQPRFd.net
- 登録済みなのか何も見えないけどなんか暴れてんだな
- 491 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-lsI7 [125.103.255.1]):2023/09/28(木) 11:01:57.74 ID:8Nx7JCZJ0.net
- 指紋位置の問題は好みだから永遠に話は終わらない
画面内指紋はフィルムとかのアクセサリーとか限定されて、
指紋機能が物理的に使えなくなる問題が解決できてないって話
- 492 :SIM無しさん (ワッチョイ b61c-wyGM [255.239.194.49]):2023/09/28(木) 11:36:44.20 ID:/NgLqE7G0.net
- 好みの話はしてないのに自分の好みを無駄に語ってるやつがいるだけだな
- 493 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:07:16.65 ID:EvL39tder.net
- >>491
そもそも保護ガラスもフィルムもいらなくね?
どんだけ雑に扱うつもりだよ
- 494 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/28(木) 12:09:43.19 ID:aqfODVXR0.net
- 画面保護ガラスを貼る理由は主に指滑りを保ちつつ指紋防止コーティング剥がれを防ぐことにある
- 495 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e60-4XiF [153.187.199.195]):2023/09/28(木) 12:11:05.66 ID:k34UB53p0.net
- Xperiaばかり使ってきたけど指紋認証で困った事はないな
ケースがどうこうはケース付けた状態で指紋登録すれば済む話だよね?
オッサンだから変化を嫌ってサイド指紋認証しか選ばない
- 496 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 12:17:41.53 ID:j8/BwYYTd.net
- >>493
お前は、な
要る人もいる
その人の選択肢を狭める可能性がある
- 497 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 12:20:24.53 ID:3zC/NZirr.net
- 可能性がある(キリッ)
- 498 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:22:16.92 ID:EvL39tder.net
- >>496
そうだな
だから、右サイドの指紋認証と左サイドの指紋認証と画面内指紋認証と背面の指紋認証をつけたらいいよな
そうすればそれぞれの好みの人の選択肢を狭める可能性はなくなるな
- 499 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 12:23:27.04 ID:j8/BwYYTd.net
- >>497
そりゃ大丈夫なガラスやフィルムもあるから相性問題でしょ、組み合わせによる可能性の話だよ
同様に側面指紋認証におけるケースも厚みによるセンサーまでの深さによっては裸より認証精度が落ちる可能性もあるでしょ
絶対ないなんて言えないんだから
その上で貴方が>>480で仰るようにそれぞれに棲み分けが出来てるんだからなぜ他の方式を潰そうとするのかって話だよ
- 500 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:23:52.85 ID:EvL39tder.net
- >>494
フィルムをはったらそもそもそのコーティングの意味ないんですが、、、
使わないものを守ってどうするんですか?
- 501 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 12:25:14.53 ID:j8/BwYYTd.net
- >>498
メーカー側が側面派、画面内派全員に対応したいならそれでいいんじゃない?
そこまでして売上が増えると見込めるのならやったら良いわけで
- 502 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 12:27:23.21 ID:j8/BwYYTd.net
- >>500
ガラスフィルムは仮にコーティングが落ちても張り替えれば良いだけ
本体のガラスは張り替えられない
本体のガラスコーティングが落ちたときにガラスを貼ればいいと言うならそうだが結局貼るときに相性問題が出てくる
- 503 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 12:28:35.19 ID:3zC/NZirr.net
- >>500
フィルムを貼ったら最初のコーティングはどうでもよくて、フィルムの上からコーティングされてるんだよ
- 504 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:36:43.79 ID:EvL39tder.net
- >>502-503
今時のスマホのガラスのコーティングってそんなに簡単に剥がれるか?
フィルムですらそこそこのなら1年以上持つでしょ?
余程過酷な環境で使ってる人もいるもんなんだな
勉強になるわ
- 505 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:37:51.29 ID:EvL39tder.net
- ガラケーの頃も最初から貼られているフィルムを剥がさない人っていたし、そういう人も一定数いるか
- 506 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 12:45:44.61 ID:j8/BwYYTd.net
- >>504
ちなみに俺はケースも各種フィルムもつけない完全裸派なんだがキーボードの良く触る部分はやはり1年ちょっと経つと新品とは違うね、ディスプレイ上部とは若干変わってくる
サブ機の3年目の機種でやっと明確に変わるくらい
ケースに関してはマジでスマホ落とさないから要らない
でもあくまでこれは俺の場合、なだけ
想像力がなさすぎるんだよ、自分と人とは違うんだ
本当に要るの?と言いたい気持ちもわかるが、保険として付けてる人やその他理由など本人が良ければそれが良いんだよ
だから保護フィルムもケースも売り場も広いしあんなにたくさん各社商品があるわけで
これは各指紋認証も画面のアスペクト比もSDカードスロットもそう
色んな人がいるんだからこそ>>473の通りです。
- 507 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.173.96]):2023/09/28(木) 12:55:32.73 ID:EvL39tder.net
- >>506
その通り
だからアホだなぁって思うっていう個人的な感想です
保険ってのもスマホが壊れたときに買い換えるための資金がない人が入るための金融商品なのに喜んで入る人がいるのと同様
アホほど自ら損をするのは当然といえば当然だけど
- 508 :SIM無しさん (スップ Sd12-JIFM [1.75.157.122]):2023/09/28(木) 13:01:29.69 ID:j8/BwYYTd.net
- >>507
>>445
- 509 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 13:19:52.53 ID:3zC/NZirr.net
- 最初は裸で使っておいて劣化してきたらフィルムを貼る運用でもいいんだろうけど買取価格が落ちるのが問題か
- 510 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-lsI7 [125.103.255.1]):2023/09/28(木) 13:40:05.16 ID:8Nx7JCZJ0.net
- >>509
一番意味ない奴やん
それなら最後まで裸で使えよ
- 511 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 14:04:27.02 ID:3zC/NZirr.net
- 意味ない?なんで?
コーティング剥げてきたら指滑り悪くなるし見た目にむらができて汚いじゃん
- 512 :SIM無しさん (ワッチョイ 1278-QVGN [253.74.106.232]):2023/09/28(木) 14:23:07.26 ID:1Nom2Qew0.net
- コーティング剥がれが予見できるなら
最初からガラスフィルム貼って置くのが普通の思考
- 513 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 14:30:03.46 ID:3zC/NZirr.net
- >512 なんで?使用感は
裸(コーティング)> フィルム(コーティング) > 裸(ハゲ) > フィルム(ハゲ)
の順なんだから体験を最大化しようと思ったら最初は裸が普通では
- 514 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-lsI7 [125.103.255.1]):2023/09/28(木) 14:31:53.34 ID:8Nx7JCZJ0.net
- そうなったときに使い物にならなくなるのが画面内指紋なんよな
超音波ならなんか貼ってあって減衰しても検出できるように
超高出力で超音波出すとか、
光学なら、ぼやけた見た目で登録されてたら、
その情報のまま一致さえしてたら解除可能にするとか、
そんなことすらやってくれねえなあ
- 515 :SIM無しさん (ワッチョイ 12c4-QVGN [253.74.106.232]):2023/09/28(木) 14:43:38.02 ID:1Nom2Qew0.net
- >>513
普通は体験を最大化するためにガラスフィルムを貼るんだよ
- 516 :SIM無しさん (ワッチョイ 12c4-QVGN [253.74.106.232]):2023/09/28(木) 14:45:13.36 ID:1Nom2Qew0.net
- ま、普通は裸でもコーティングなんて剥がれないからな
コーティングが剥がれる奴は爪が伸びてる
◯◯に多い
- 517 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 14:49:10.95 ID:3zC/NZirr.net
- >>515
裸よりフィルム付きのほうが体験いいってこと?
変わってるな、ガラスなんか薄ければ薄いほどいいじゃん
アンチグレア派かな
- 518 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-g+Vh [1.75.248.220]):2023/09/28(木) 14:54:10.39 ID:HOaa+RJjd.net
- >>516
爪じゃなくて指の汚れ
そしてそれより遥かに強力なのがポケット内での汗
- 519 :SIM無しさん (ワッチョイ f640-QVGN [247.187.67.223]):2023/09/28(木) 14:56:12.14 ID:E+DgGHPb0.net
- >>517
俺は普通とは違って変わってるから裸で使う
と言うならまだわかる
- 520 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-g/gi [126.157.199.139]):2023/09/28(木) 14:58:05.29 ID:3zC/NZirr.net
- >>519
え、フィルムって本当は貼りたくないけどいやいや貼ってるもんじゃないのか
- 521 :SIM無しさん (ワッチョイ 81c8-0TH+ [254.29.49.114]):2023/09/28(木) 15:18:41.27 ID:rYdOy8QU0.net
- >>388
ユーザーアンケートでは指紋認証がないことに8割ぐらいの不満が出てたはず
- 522 :SIM無しさん (ワッチョイ f5eb-8e9S [250.55.58.63]):2023/09/28(木) 19:48:10.50 ID:wekuACyp0.net
- フィルムとかケースつけてると本体は傷ついてない安心感あるやん
効果どうこうよりそういうもんじゃないの
ケースは出っぱってるカメラを保護する意味でもつけたほうが良いと思うけど
画面上にして裸で置くと擦れるし
- 523 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.228.43]):2023/09/28(木) 20:06:07.78 ID:UcH+FHMnr.net
- >>522
安心感ってこういうことでしょ?
https://i.imgur.com/bc5t0jA.jpg
https://i.imgur.com/epf8aCe.jpg
https://i.imgur.com/KMBduA7.jpg
https://i.imgur.com/HRKZPU8.jpg
- 524 :SIM無しさん (ワッチョイ 69ce-r4yf [252.148.233.48]):2023/09/28(木) 20:11:07.38 ID:UKcWE0kM0.net
- TORQUEも生き残ったし、タフネスには需要があるんでしょ
https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780667/
- 525 :SIM無しさん (ワッチョイ 69ce-r4yf [252.148.233.48]):2023/09/28(木) 20:11:15.61 ID:UKcWE0kM0.net
- TORQUEも生き残ったし、タフネスには需要があるんでしょ
https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780667/
- 526 :SIM無しさん (ワッチョイ 69ce-r4yf [252.148.233.48]):2023/09/28(木) 20:11:27.10 ID:UKcWE0kM0.net
- TORQUEも生き残ったし、タフネスには需要があるんでしょ
https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780667/
- 527 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-6MIk [126.254.228.43]):2023/09/28(木) 20:15:33.24 ID:UcH+FHMnr.net
- >>522
言い方が悪かったね
俺からみるとこれと同じに見えるっていう個人的な感想ね
- 528 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-bQV/ [153.236.194.47]):2023/09/28(木) 20:34:26.18 ID:275IJkNTM.net
- >>522
画面なら9Hとか10Hとか対応の液体ガラスフィルムが一番、不器用でも失敗は無いし。間違っても100均の物は駄目、傷はどうかは知らないが3日位で滑りが悪くなる。
- 529 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-bQV/ [153.236.194.47]):2023/09/28(木) 20:34:34.59 ID:275IJkNTM.net
- >>522
画面なら9Hとか10Hとか対応の液体ガラスフィルムが一番、不器用でも失敗は無いし。間違っても100均の物は駄目、傷はどうかは知らないが3日位で滑りが悪くなる。
- 530 :SIM無しさん (ワッチョイ 1235-RH9b [253.235.204.133]):2023/09/28(木) 20:35:47.14 ID:AOgiJFRR0.net
- XPERIAで顔認証や画面内認証とかしたらアチチ携帯にならない?
ポケットに入れたりスマホ2個重ねて持ってたら体に当たってなくても熱い時あるから画面が何か当たるだけで熱持つよね
- 531 :SIM無しさん (ワッチョイ 1235-RH9b [253.235.204.133]):2023/09/28(木) 20:35:55.36 ID:AOgiJFRR0.net
- XPERIAで顔認証や画面内認証とかしたらアチチ携帯にならない?
ポケットに入れたりスマホ2個重ねて持ってたら体に当たってなくても熱い時あるから画面が何か当たるだけで熱持つよね
- 532 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-zgip [210.191.93.143]):2023/09/28(木) 21:04:57.90 ID:e+NjnkHh0.net
- あんまり言われんけど
マイクもっと強化できないかな?
風景撮る時音も入れたいからさ
- 533 :SIM無しさん (ワッチョイ d2d3-zgip [203.171.11.158]):2023/09/28(木) 21:05:35.94 ID:3kwSU0780.net
- 連投のアホばっかりか
- 534 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-+frY [153.140.211.144]):2023/09/28(木) 21:06:08.16 ID:xpRBWJGYM.net
- 関係ないけど
OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN286SI0Y3A920C2000000/
- 535 :SIM無しさん (ワッチョイ 81c8-0TH+ [254.29.49.114]):2023/09/28(木) 22:37:52.01 ID:rYdOy8QU0.net
- >>530
今期もゴーストタッチがでてるからアチチ以前に技術的にまだ無理かもしれない
熱対策を上手くできるようにならないと端末が冷めないと認証できないとかあるかもな
まぁサイド指紋認証の今でもあるわけだが…
- 536 :SIM無しさん (ワッチョイ b260-mI8S [243.180.128.122]):2023/09/28(木) 23:38:10.10 ID:/ZdK+fdy0.net
- acro HD~xperia 1までは顔認証あったんだけどな
1がandroid10へのアプデの時にGoogleの方針で無くなった
- 537 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-zgip [210.191.93.143]):2023/09/28(木) 23:48:21.92 ID:e+NjnkHh0.net
- そういや指紋認証ってセキュリティ的にどうなんかね?
指紋自体はスマホからいくらでも採取できるし…
その気になったらすぐ破られそう
- 538 :SIM無しさん (スップ Sdb2-ivba [49.97.21.63]):2023/09/29(金) 10:04:26.42 ID:JcusugJEd.net
- Pixelだと他の指でも指紋が通るみたいな報告チラホラ聞いたけどXperiaではあんま聞いたことないかも
XperiaとPixelの機種スレ以外あんま見ないから他のはどうなんだろうか
そろそろXperiaも顔認証できるようになると有り難いんだが少なくとも5シリーズは内部スペースに余裕なさそうでなぁ
- 539 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-pzXy [106.146.161.152]):2023/09/29(金) 12:23:26.77 ID:IYkVdet6a.net
- >>538
pixelのそれはpinを二重認証と勘違いした阿呆の戯言だったよ
- 540 :SIM無しさん (ワッチョイ 81c8-0TH+ [254.29.49.114]):2023/09/29(金) 12:39:49.43 ID:jSA7qYVE0.net
- >>537
その気になってその技術があればな。そんな人は加被害ともにごくごく少数
んでそこまでするならフェイスIDでもやれる
んでユーザーの殆どが顔認証のみってのは不便と感じてると。
- 541 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-lsI7 [126.156.224.6]):2023/09/29(金) 12:59:30.57 ID:7pi6l6WOr.net
- まだまだマスクは手放せないし、
顔認証なんて使いもんにならない
かりにマスク全くいらない世界に戻ったとしても、
太陽の方向が違って光の当たり具合が変わっただけでもでも失敗するのに
- 542 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.38.147]):2023/09/29(金) 14:00:15.78 ID:FCImTn2Za.net
- >>541はface IDを一度も使ったことがないということはよくわかるw
個人的に顔認証は恥ずかしくて使いたくない派だが
- 543 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ee2-QVGN [249.213.166.35]):2023/09/29(金) 14:01:39.70 ID:A6KWN7Wg0.net
- >>537
Xperiaは静電容量式で平面データを見てるのでセキュリティは弱い
Galaxyは超音波式で立体データを見てるのでセキュリティは高い
- 544 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ee2-QVGN [249.213.166.35]):2023/09/29(金) 14:05:36.87 ID:A6KWN7Wg0.net
- iPhoneのFaceIDはTrue Depthを使って3Dデータで見てるからセキュリティは高い
Xperiaが数周遅れと言われてるのはこういう面も遅れてるから一番技術的に低いし世代も古い
- 545 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-g+Vh [1.75.248.220]):2023/09/29(金) 14:08:36.54 ID:3TyJWV1Rd.net
- Xperiaは本人でもすぐ認識しなくなるからある意味セキュリティは高いよ
- 546 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e58-/va4 [153.167.36.235]):2023/09/29(金) 14:23:50.63 ID:BBe+z+ba0.net
- 冬以外はポケットから出しながらノールックでロック解除できる指紋認証が便利
冬だけは手袋付けたままロック解除できる顔認証が便利
- 547 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-mI8S [106.155.10.21]):2023/09/29(金) 18:12:16.14 ID:JRN84j6Sa.net
- 側面指紋認証は超音波式にできないものか
- 548 :SIM無しさん (ワッチョイ 69ce-r4yf [252.148.233.48]):2023/09/29(金) 18:22:39.35 ID:MmSn42x00.net
- 他社と同水準の機能を実装したら、お値段とんでもない事になりそうだw
- 549 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-6mL4 [202.126.249.77]):2023/09/29(金) 19:55:05.83 ID:LAllqm+j0.net
- >>547
超音波式になるかもって噂はあったよ
- 550 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:33:34.42 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れない。
- 551 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:33:42.14 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れない。
- 552 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:33:46.43 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れないの。
- 553 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:33:54.06 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れないの。
- 554 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:34:04.14 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れないの。
- 555 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:44:53.07 ID:kI8jlOJqd.net
- 中秋の名月がきれいに撮れないの。
- 556 :SIM無しさん (スップ Sdb2-/c64 [49.97.11.118]):2023/09/29(金) 21:45:09.24 ID:kI8jlOJqd.net
- 連投すみません。
- 557 :SIM無しさん (ワッチョイ b111-QdPQ [110.133.227.77]):2023/09/29(金) 22:07:28.62 ID:08NqGUp70.net
- どんだけおっちょこちょいなんや。
- 558 :SIM無しさん (ワッチョイ 329d-QczS [147.192.121.184]):2023/09/29(金) 22:13:16.41 ID:J6vGWOsm0.net
- 撮りたい熱意だけは伝わってきた
- 559 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/09/30(土) 07:27:15.44 ID:oJj8o7wbd.net
- 日本だけ2回のみだったら笑うわ
https://sumahodigest.com/?p=23196
- 560 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-wh3D [111.99.251.212]):2023/09/30(土) 11:48:49.83 ID:qrKs3BL/0.net
- >>380
有機ELは焼き付きというデメリットがあるのは確かだから否定的な意見もありだとは思うんだけど
Z1までのVA液晶だった時代にIPS液晶否定してた信者は理解できなかった
とにかくSONYには全肯定な盲目信者が多かったね
- 561 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-wh3D [111.99.251.212]):2023/09/30(土) 11:49:01.63 ID:qrKs3BL/0.net
- >>536
セキュリティに欠陥があるインカメラ顔認証ってそもそもどうなのとは思う。自分は使わない
安全じゃないけど自己責任で使ってねで顔認証対応してるのが他メーカー
セキュリティが担保されてないから対応させませんがSONY
SONYの方針も全然良いとは思う
てかXperiaはせっかくベゼルがあるんだから、iPhoneやHuawei Mate Proみたいに顔認証専用センサー搭載すればいいのにと思うけど
コストの割に需要が低くて無理か
- 562 :SIM無しさん (ワッチョイ dedb-+/0m [255.130.86.197]):2023/09/30(土) 12:40:14.94 ID:8SiYaFOk0.net
- >>537
今医療機関でマイナンバーカード専用の顔認証リーダーが広まってるけど、写真でも通ったというtweetが出てた
マスクを付けてたり少し髪型が変わっても認証できるのでそういうことだよね
今顔認証の方がセキュリティー的には抵抗が強い
- 563 :SIM無しさん (ワッチョイ dedb-+/0m [255.130.86.197]):2023/09/30(土) 12:42:03.04 ID:8SiYaFOk0.net
- >>562
今3次元も見てるのか
- 564 :SIM無しさん (スップ Sd2a-qoNQ [1.75.157.122]):2023/09/30(土) 13:06:19.74 ID:P8d4C4yqd.net
- >>560
いつまで過去の話をしてるの?
そのIPS否定派ってここに居るの?
ここに居て更に今はなんか違う変なこと言ってるの?
それは誰?
要は、居ないやつの話をあたかも未だここにいるようにレッテル貼って話すなやって話
- 565 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 13:08:11.01 ID:DguNgMfn0.net
- >>562
マイナンバーカードの顔認証はひどすぎる
正解のデータがどこでどうやって撮られたかわからない写真
しかもデータならまだしもちっちゃな印刷された写真の場合もある
iPhoneみたいにドットプロジェクター方式ならまだ使えたんだろうけど
- 566 :SIM無しさん (スップ Sd2a-qoNQ [1.75.157.122]):2023/09/30(土) 13:08:35.97 ID:P8d4C4yqd.net
- >>563
今、って随分前から三次元見てるわw
iPhoneなんかは最初からそうだし
最初から三次元見てるのと見てないのが混在してるだけ
- 567 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 13:13:07.21 ID:DguNgMfn0.net
- >>564
いるかいないか、それが誰かなんて本人しかわかる分けないじゃん
もし、その本人が559の書き込みをみたら全力で手のひらクルクルを否定するんだろうなと想像はするけど
- 568 :SIM無しさん (ワッチョイ 998a-sBWh [250.196.120.33]):2023/09/30(土) 13:23:02.05 ID:cTzErHur0.net
- >>565
>>567
■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■
■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■
■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 569 :SIM無しさん (ワッチョイ c5ed-SEsq [180.0.38.243]):2023/09/30(土) 13:39:54.53 ID:ABBEX+Fe0.net
- そんな熱くなることかね
別に手のひら返しや信者くらい居てもいいだろ
そんなに必死だと居ないことにしたいように見える
- 570 :SIM無しさん (スップ Sd2a-qoNQ [1.75.157.122]):2023/09/30(土) 13:44:12.34 ID:P8d4C4yqd.net
- >>569
俺が思うのは信者だろうが何者だろうが、見えない敵と戦うことの無意味さ言いたいだけなんだよな
実際にいるかいないかわからないやつのことを考えて話すことに生産性が全くないというか
信者でも20:9を薦めるやつはXperiaの凋落を目論んでるとか訳わからん妄想言うやついたじゃん
妄想過ぎて無駄なんだよな
- 571 :SIM無しさん (ワッチョイ fd6b-skpN [92.203.99.194]):2023/09/30(土) 13:59:19.28 ID:8s/WURgy0.net
- gen3スナドラちゃんが爆熱じゃなきゃいいが
gen2の出来が良かったからこそアチチだと買う気が
失せてしまう
- 572 :SIM無しさん (スップ Sd2a-qoNQ [1.75.157.122]):2023/09/30(土) 14:03:09.61 ID:P8d4C4yqd.net
- >>571
なんかiPhoneがアチチみたいな話あるからtsmcであれば安心安全、ってわけにもいかなそうたところがな
プロセスルールによるという
- 573 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-wch/ [111.105.130.72]):2023/09/30(土) 14:08:09.12 ID:78EOxCZL0.net
- 筐体にチタン使ったせいだろう
チタンの熱伝導率は低い
- 574 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Xbkm [126.254.171.121]):2023/09/30(土) 14:49:29.18 ID:w0SUyador.net
- >>570
このスレで生産性を語るかw
- 575 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-sBWh [49.98.130.84]):2023/09/30(土) 14:52:19.19 ID:QYCHYI8Md.net
- 無理して3nmで作ってるからな
- 576 :SIM無しさん (ワッチョイ aa81-dx3+ [125.103.255.1]):2023/09/30(土) 15:22:08.31 ID:PPcZgG9f0.net
- >>542
iPhoneなんてハナから話題にすら出してないんだが
画面内指紋&顔認証のAndroid機種で顔認証使ってたときの話で、指紋も顔もとにかく光の当たりかたの違いで認証精度ボロボロ
今後faceIDレベルになるという話も無くね?
- 577 :SIM無しさん (スップ Sd4a-IBf0 [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 16:06:16.96 ID:TWIeF8dGd.net
- >>567
いるかいないか、お前はバレバレだなIPのお陰でwww
ってかまた新しくまとめられてやんのw
いい加減逃げ回らず誠心誠意向き合ってくれませんか?w
SDスロット無くした所でSIMスロットがある以上、開口部の数は変わらないのにSDスロットがなくなるだけでどうやって防水性能が向上するのかお前の理論を教えてくれよw
お前はIPぶら下げてその理論を大真面目に書いたんだから説明責任あるぞ
そのぶら下げたIPのお陰で本人以外にもお前が誰であるか明らかだしw
- 578 :SIM無しさん (ワッチョイ 665e-Ud1v [249.29.71.115]):2023/09/30(土) 17:29:12.66 ID:/VWssT2h0.net
- またsdスロット必要おじいさんが暴れ始めたよ
- 579 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gONe [126.156.168.86]):2023/09/30(土) 17:30:21.20 ID:lIFmG0war.net
- >>561
前段後段での矛盾。つまりそういう理由じゃないということ
- 580 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-wh3D [111.99.251.212]):2023/09/30(土) 17:33:10.68 ID:qrKs3BL/0.net
- >>579
何が矛盾?
- 581 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gONe [126.156.168.86]):2023/09/30(土) 17:33:48.53 ID:lIFmG0war.net
- このアスペの気持ち悪さったらないな
哀れすぎる
- 582 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/09/30(土) 17:47:14.89 ID:oJj8o7wbd.net
- 2024年モデルからはサイズか比率が変わるのかな?
https://kunkoku.com/xperiastreamdiscontinued.html
- 583 :SIM無しさん (スップ Sd4a-IBf0 [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 18:47:24.77 ID:TWIeF8dGd.net
- >>567のコイツ[152.165.61.7]はオッペケでも書き込んでたなぁ
つまり、、、w
バレないと思ってるのが哀れ
- 584 :SIM無しさん (ワッチョイ 2658-2pcI [153.227.193.233]):2023/09/30(土) 20:07:00.89 ID:NG0RVQaU0.net
- >>582
単に売れないからディスコンにしただけじゃないの
ソニーっていつもそうだし
- 585 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 20:38:08.74 ID:DguNgMfn0.net
- >>577
逃げも隠れもしてないからIPさらしてんだぞ
お前はコテハン付けろって言われてもずっと逃げてるよな
「誠心誠意」ってなんだよ
- 586 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 20:41:45.26 ID:TWIeF8dGd.net
- >>585
>「誠心誠意」ってなんだよ
回答の義務から逃げないことだよw
もうツッコまれないかなってタイミングまで書き込まずにしれっと違う話題にレスしたって無理なんだよw
SDスロット無くした所でSIMスロットがある以上、開口部の数は変わらないのにSDスロットがなくなるだけでどうやって防水性能が向上するのかお前の理論を教えてくれよw
- 587 :SIM無しさん (ワッチョイ de69-Ud1v [255.99.150.239]):2023/09/30(土) 20:44:16.21 ID://A45poD0.net
- 回答の義務
とか普段会話してない奴の発想だろ…
自分と会話してもらって嬉しくて離したくないんだろな
何かかわいそ
- 588 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 20:48:12.98 ID:DguNgMfn0.net
- >>586
あとヨコハバ真理教教祖に比べて雑すぎるんだわ
お前はずっとスロットがなくなった空間が有効活用されたいないただの空間なのか?に対して答えないからな
それでいて「誠心誠意」だというのは無理がある
- 589 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 20:48:21.91 ID:DguNgMfn0.net
- >>586
あとヨコハバ真理教教祖に比べて雑すぎるんだわ
お前はずっとスロットがなくなった空間が有効活用されたいないただの空間なのか?に対して答えないからな
それでいて「誠心誠意」だというのは無理がある
- 590 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 20:52:19.10 ID:TWIeF8dGd.net
- >>587
750 SIM無しさん (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.27.251]) sage 2023/09/05(火) 08:25:57.98 ID:B2APPbQId
>>740
SDカードスロットを無くせないって、無くさないといけない理由は?
753 SIM無しさん (ワッチョイ 9328-6wS6 [152.165.61.7]) sage 2023/09/05(火) 09:09:34.22 ID:E1kKyHgu0
>>750
ユーザーからすると軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上
メーカーからすると内部スペースの節約、設計の自由度向上、コスト削減
モバイル機器なんだからいらないものはない方がいいんだぞ
↑どうやって防水性能上がるの?SIMとSDのトレーは一緒だよ?
SDカードスロット無くしても防水性能は変わらないと思うけど?
[152.165.61.7]さん以後回答はぐらかしスルー
会話してもらってるのは[152.165.61.7]な
しれっと嘘ついてるから指摘してるだけだぞ
ごめんなさい出来ないアラフォーの嘘つきおじさんを
- 591 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 20:53:32.01 ID:TWIeF8dGd.net
- >>589
他にパーツがなきゃなにもない空間だろw
答えてんじゃん何回もw
- 592 :SIM無しさん (ワッチョイ de69-Ud1v [255.99.150.239]):2023/09/30(土) 20:56:01.57 ID://A45poD0.net
- 今度は一ヶ月前の書き込みを貼り始めたよ
あかんヤバすぎる
- 593 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 20:57:43.03 ID:DguNgMfn0.net
- >>591
逆にiPhoneが筐体サイズ変えずにSDカード読み取れると思うか?
- 594 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 20:58:03.75 ID:TWIeF8dGd.net
- >>592
1ヶ月逃げ回ってるんだからこうなるわな
逃げ回ってるほうが悪い、
SDカードスロット無くして防水性能が向上するカラクリを説明するか間違いを認めればいいだけなんだから
そのどちらかを聞けるまで聞き続けるでしょ
単純に気になるし
- 595 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 21:02:56.69 ID:9yjnWtrWd.net
- いいから死ねゴミ共
- 596 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 21:03:06.20 ID:9yjnWtrWd.net
- いいから死ねゴミ共
- 597 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 21:03:42.77 ID:TWIeF8dGd.net
- >>593
iPhone?中身見てないから知らんiPhoneがどんなSIMトレーなのかみてないから
それよりGalaxyだ、画像で示した通り中身を見たGalaxyには載せられるスペースはあったろ?Xperiaとパーツのサイズや占有エリア体積はGalaxyのSIMスロットのみとXperiaのSIM×スロットで変わらなかったし、じゃあGalaxyはその立体空間に何か他のパーツが入り込んでたかって言ったら入ってなかった
ましてや単純にGalaxyのが本体の厚みもある、横幅も広いから体積自体が広い
重さが増える事は否定してないし体積が増えることもそりゃ増えてるんだからあるでしょう、それが理由で他のパーツに影響してるかと言われれば答えはノーだって話
そして防水性能は変わらないと言ってるんだよ、お前は謎に向上すると言ってるが
どういうカラクリなのか早く逃げずに答えろやw
- 598 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 21:05:22.46 ID:TWIeF8dGd.net
- >>595
回答から1ヶ月も逃げ回るなゴミって>>593 ID:TWIeF8dGdに言ってやれw
防水性能向上のカラクリを答えるか自分の非を認めてごめんなさいすれば終わる話なんだから
- 599 :SIM無しさん (ワッチョイ 7128-Xbkm [152.165.61.7]):2023/09/30(土) 21:07:14.82 ID:DguNgMfn0.net
- >>597
SDカードの対応有無について聞いてるんだが
筐体サイズ変えずに対応できるの?
- 600 :SIM無しさん (スップ Sd2a-sBWh [1.72.6.81]):2023/09/30(土) 21:08:49.34 ID:WLZhtVGMd.net
- 連投すんなゴミ
- 601 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 21:13:30.00 ID:TWIeF8dGd.net
- >>599
そんなもん設計によるだろw
中も見てないで何がわかる
で、それを語るにはSIMトレー単体のサイズとSIM×SDトレーのサイズ差を認識してないと語れないだろ?
画像で示した通り大きな差はないって言ってんだよアホw
ってか論点はSDスロットがない機種に載せるか、ではなく
>>590の通り「XperiaがSDをなくさないといけない理由は?」
に対してお前が
「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」
って書いたんだぞw
XperiaからSDスロットがなくなったらどうやって今より防水性能が向上するかずっと聞いてるんだがw
早くこれ答えろよお前が言ったんだからw
- 602 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 21:16:37.46 ID:TWIeF8dGd.net
- >>588,589
>>595,596
お前らバカみたいに連投してっから>>600に怒られちゃったなw
残念w
- 603 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-wch/ [111.105.130.72]):2023/09/30(土) 21:18:34.45 ID:78EOxCZL0.net
- よそでやれ
- 604 :SIM無しさん (ワッチョイ de69-Ud1v [255.99.150.239]):2023/09/30(土) 21:21:45.71 ID://A45poD0.net
- こういうかわいそうなおじいさんが沢山いるのよな
- 605 :SIM無しさん (ワッチョイ de69-Ud1v [255.99.150.239]):2023/09/30(土) 21:22:50.87 ID://A45poD0.net
- だからおじいさんはXperia
- 606 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 21:26:33.60 ID:TWIeF8dGd.net
- >>605
キモw
Xperiaに興味ないやつが何でこのスレ居るんだよw
これだから荒らしは
- 607 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 22:24:06.39 ID:9yjnWtrWd.net
- >>602
いいから死ねゴミオブゴミ
- 608 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 22:24:15.39 ID:9yjnWtrWd.net
- >>602
いいから死ねゴミオブゴミ
- 609 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/09/30(土) 22:47:10.78 ID:oJj8o7wbd.net
- 防水に関しては、仮にSDカード非対応にしてもバッテリー交換仕様で台無しになる予定だけどねw
- 610 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 22:52:54.81 ID:TWIeF8dGd.net
- >>607
お前また連投ってもはやわざとだろw
怒られたのにまたやるとか質が悪すぎる
もしくは学習能力のないバカw
- 611 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dad-+/0m [118.105.10.179]):2023/09/30(土) 22:53:33.46 ID:aYwFbvmO0.net
- えらいスレが飛んでるけど
- 612 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 22:59:55.23 ID:9yjnWtrWd.net
- >>610
はよし死ねゴミ
- 613 :SIM無しさん (スップ Sd4a-Tbk/ [49.97.109.141]):2023/09/30(土) 23:00:08.41 ID:9yjnWtrWd.net
- >>610
はよ死ねゴミ
- 614 :SIM無しさん (ワッチョイ 6663-gcGo [249.50.189.37]):2023/09/30(土) 23:13:29.80 ID:n+SBAFzT0.net
- SDスロットが無くなったら死人が出るというスレはここですか
- 615 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e9d-Ud1v [247.154.60.86]):2023/09/30(土) 23:14:50.57 ID:KXVzUtzP0.net
- 1度ソニーはsdスロットをオミットした方が良いな
- 616 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/09/30(土) 23:23:04.41 ID:TWIeF8dGd.net
- >>614
参考までにいうと俺はSD使っとらんから俺自身はあってもなくても良い
SDがなくなると防水性能が向上するというのが嘘じゃないと主張するのならカラクリを知りたいだけだ
- 617 :SIM無しさん (ワッチョイ 6663-gcGo [249.50.189.37]):2023/10/01(日) 00:02:19.48 ID:212GCq7h0.net
- XperiaがSDスロット廃止する頃にはeSIMOnlyのスマホになってそうだから防水性能は上がるだろうね
まあこのスレ見てるとsdスロットは廃止したほうがいいね
しつこいしウザすぎる
- 618 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-Ke2e [49.98.166.173 [上級国民]]):2023/10/01(日) 00:05:36.72 ID:M4kagRKAd.net
- >>412
>それぞれ適切な親指の位置が違うのに指紋認証のために束縛されるのがきついんだわ
自己矛盾してる。
それぞれ適切な親指の位置が違うから、指紋認証にも適切な位置がある訳で。
置いた状態、裸運用で持った状態、手帳ケースを取り出した状態、それぞれで指紋認証の利便性は変わってくるからこの話は平行線になるよ。
敢えて言えば、画面ダブルタップでスリープ解除、手帳ケースはマグネット対応で 開いたらスリープ解除を前提として、側面認証と画面内認証(スリープ時直接解除可)の両対応にしないと解決しない。
顔認証の精度や虹彩認証のスピードが上がれば選択肢が広がるけど、最近の中華端末に載っている顔認証の精度はどうなんだるうね?あと病院や薬局のマイナンバーカード読み取り機とかも。
iPhoneと違って深度センサーないからどの程度信用できるんだろ?
- 619 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-Ke2e [49.98.166.173 [上級国民]]):2023/10/01(日) 00:11:18.91 ID:M4kagRKAd.net
- >>430
まともな価格とか草。
これだけ割高なんだから、5Vの劣化有機ELは論外で、ちゃんとしたディスプレイに画面内指紋認証くらい付けてほしい。
- 620 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-Ke2e [49.98.166.173 [上級国民]]):2023/10/01(日) 00:18:13.98 ID:M4kagRKAd.net
- >>449
おっとSHARPの悪口はそこまでだ!
ミッドレンジ(sense)には画面内指紋認証ついてるけど、ハイエンドのR8やフラグシップのR8Proは側面指紋認証だったりする。
- 621 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/10/01(日) 00:19:54.78 ID:NcjdZvTLd.net
- >>617
>>609
EUの暴走のせいだねw
- 622 :SIM無しさん (スップ Sd4a-qoNQ [49.97.21.61]):2023/10/01(日) 00:27:11.25 ID:3Dd8e23Dd.net
- >>617
>XperiaがSDスロット廃止する頃にはeSIMOnlyのスマホになってそうだから
この前提を本人が書いてればまだ良かったがな
そりゃスロット自体がなくなるんだから防水性能は上がるわな
でも彼が言ってたのはそういう意味じゃないからw
残念ながら
あとこのスレ見てるとなくした方が良いとか頭が悪すぎる
- 623 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-Ke2e [49.98.166.173 [上級国民]]):2023/10/01(日) 00:28:33.51 ID:M4kagRKAd.net
- >>493
画面の滑りの好み、防指紋、外での使用時の見易さのためにアンチグレアフィルム使ってる。
雑に扱うことを前提にする意味が分からない。
ちなみに妻はAQUOS sense3→6と使っているけど、フィルムが指紋認証の妨げになったことはない。
- 624 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-Ke2e [49.98.166.173 [上級国民]]):2023/10/01(日) 00:42:05.43 ID:M4kagRKAd.net
- >>620
ごめん、AQUOSは6まで画面内、7以降側面だわ。
ミッドレンジ関係なかった。
- 625 :SIM無しさん (ワッチョイ 19cf-YSoP [112.68.211.103]):2023/10/01(日) 06:20:03.98 ID:B1Go8wH50.net
- ROM512gb以上ならSD廃止してもいいかなとは思うけどね。
- 626 :SIM無しさん (ワッチョイ 11d3-rG+T [248.176.157.101]):2023/10/01(日) 07:25:46.78 ID:DO5Y/7BN0.net
- AQUOSは7以降膨れ上がる価格を抑えるために安い指紋認証に切り換えた
arrowsも画面内だったのにNで側面に切り換えた
- 627 :SIM無しさん (ワッチョイ 318b-K24S [242.56.49.131]):2023/10/01(日) 07:45:14.22 ID:qOdolhHd0.net
- SDスロット廃止ならROM 1TB以上×2つ積んでミラーリングして欲しいわ
- 628 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gONe [126.254.146.68]):2023/10/01(日) 09:45:50.18 ID:Ixjrx6TBr.net
- >>580
セキュリティを言うなら指紋認証はそもそも限度がある。
顔センサーがコストで無理ということにしようとしてるが、実際顔認証積んでるiPhoneのほうが安い。
実際は2千円ぐらいらしいしコスト問題じゃないよ。どちらかといえば技術不足や意欲不足
ソニモバの時もソニーに吸収されてからも一貫してやる気は感じられないな
モバイルについていくためにやっていっているだけみたいな発言もあるしね。こんなもんよ
- 629 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gONe [126.254.146.68]):2023/10/01(日) 09:46:47.23 ID:Ixjrx6TBr.net
- もう信者スレでも作ったらどうだろうか、アスペが哀れすぎるわ
- 630 :SIM無しさん (スプッッ Sd4a-sBWh [49.98.15.73]):2023/10/01(日) 10:39:12.72 ID:S1Ww5FN/d.net
- スマホのUFSでRAID1とか無駄に高いし意味ないな
- 631 :SIM無しさん (ワッチョイ 2984-94TG [202.126.249.77]):2023/10/01(日) 10:42:16.01 ID:rcMMyVrG0.net
- >>629
むしろアンチ隔離スレでも作ってそこから出てくるなよ
- 632 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gONe [126.254.146.68]):2023/10/01(日) 12:38:06.90 ID:Ixjrx6TBr.net
- >>631
信者乙
いかなる批評もネガティブに取れるものは許さない!
アスペはお疲れ様やなあ
- 633 :SIM無しさん (ワッチョイ 19d6-skpN [122.103.111.94]):2023/10/01(日) 13:09:15.66 ID:P2WYsf1x0.net
- すまんが公平に見て真っ当な批判を無理やり称賛してる信者のレスなんか見当たらないんだがな
- 634 :SIM無しさん (ワンミングク MM2e-SZsp [221.184.113.223]):2023/10/01(日) 13:10:28.07 ID:ZMPXDyHKM.net
- >>627
それなら良いかも、片方を本体+作業用に出来るから
- 635 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-BeoU [150.66.81.211]):2023/10/02(月) 02:12:07.18 ID:sZi8m0JDM.net
- てす
- 636 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-BeoU [150.66.81.211]):2023/10/02(月) 02:12:18.30 ID:sZi8m0JDM.net
- てす
- 637 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-skpN [118.19.192.67]):2023/10/02(月) 07:40:35.14 ID:5/d+OGMx0.net
- 結局今年はPROシリーズは出ないんか?
PRO-Iの時は10月末に発表からの12月発売だったけど、
もし仮に今月中に発表するとしたら既に認証されてなきゃいけないのかな?
- 638 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-skpN [118.19.192.67]):2023/10/02(月) 07:41:32.56 ID:5/d+OGMx0.net
- 結局今年はPROシリーズは出ないんか?
PRO-Iの時は10月末に発表からの12月発売だったけど、
もし仮に今月中に発表するとしたら既に認証されてなきゃいけないのかな?
- 639 :SIM無しさん (ワッチョイ 9920-OiAS [240.128.97.139]):2023/10/02(月) 08:46:33.65 ID:gSfg/3Dz0.net
- >>562
マイナンバー紐づけに反対してる馬鹿の主張だろw医院でそんなことしてたら受付にすぐにバレるから現実的に有りえないんだよw
だからマイナンバーの顔認証はそんなに精度が高くなくても今のところ問題はないだろ
そのうち受付が無人になる時代来たらもっと精度をあげていけばよいだけ
- 640 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-0YXo [247.19.238.191]):2023/10/03(火) 16:45:38.87 ID:9lJonZLE0.net
- senseNi6Gen1来たんで10Ⅴも6Gen1に載せ変えた10Ⅴsとか出さないかなぁ
- 641 :SIM無しさん (ワッチョイ ca2b-BGyp [243.240.76.108]):2023/10/03(火) 16:51:36.28 ID:a56B/lQd0.net
- NEWSSUITも死んでしまうん?
なんか純正アプリドンドン消えてくね
- 642 :SIM無しさん (ワッチョイ 2658-2pcI [153.202.239.90]):2023/10/03(火) 20:03:51.69 ID:bIfgGmGB0.net
- ソニー製純正アプリがGoogleのものや個人製アプリより優れていた試しがないしな
コストの無駄だから削ってもいいっしょ
- 643 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-6BFK [14.12.135.224]):2023/10/03(火) 22:52:01.48 ID:1HOmZ7HS0.net
- 本体のシェアが減ればアプリのシェアも減る
嫌なら買うなの副作用だね
- 644 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/10/04(水) 00:06:14.54 ID:bj8TRRU5d.net
- 純正アプリ要らないはいいけど、カメラ制御のソフトウェアも疎かになるからな…>開発費減少
- 645 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-War3 [1.75.211.68]):2023/10/04(水) 00:06:21.10 ID:bj8TRRU5d.net
- 純正アプリ要らないはいいけど、カメラ制御のソフトウェアも疎かになるからな…>開発費減少
- 646 :SIM無しさん (ブーイモ MMa1-n772 [202.214.230.96]):2023/10/05(木) 14:25:30.07 ID:rr9ZaWmSM.net
- 富士通から安く買いたたけばいいのに
Super ATOK ULTIASとかメチャメチャいいぞ
- 647 :SIM無しさん (ブーイモ MMa1-n772 [202.214.230.96]):2023/10/05(木) 14:27:11.56 ID:rr9ZaWmSM.net
- あと、日本語入力してるときの誤タッチもARROWS少なくて優秀なんだよな
あれ、なにしてるんだろ
- 648 :SIM無しさん :2023/10/05(木) 22:20:53.04 ID:fm51icU/0.net
- >>639
認証のタイミングでチェック医療機関の方がレア
見るのはPCで受け取った後
8月にはマイナンバーの使用は4%まで減っているから職員は時間差でマイナンバー使用者がいたことに気付く
受付が狭くて設置場所に困った医療機関も多いから死角になる所も多く小さい写真を画面いっぱいに映るようにすれば使えてしまうやんと言うのがアチコチの医療機関で立ち会った感想
- 649 :SIM無しさん :2023/10/05(木) 22:21:14.60 ID:fm51icU/0.net
- >>639
認証のタイミングでチェックする医療機関の方がレア
見るのはPCで受け取った後
8月にはマイナンバーの使用は4%まで減っているから職員は時間差でマイナンバー使用者がいたことに気付く
受付が狭くて設置場所に困った医療機関も多いから死角になる所も多く小さい写真を画面いっぱいに映るようにすれば使えてしまうやんと言うのがアチコチの医療機関で立ち会った感想
- 650 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 01:37:07.69 ID:NZN852cN0.net
- >>601
差があるって認めるわけね
じゃ、この話は終わりだわ
- 651 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 02:42:56.67 ID:l0jsc47A0.net
- GoogleがI/OでOSアプデサポートをPixel8からは7回やるって宣言して
iPhoneの6回を超えて前代未聞の長さだと言われてるが
正直7回もアプデさせる前に新しいのに買い替えるんじゃねーかな?
どんなに長く使っても5年がせいぜいだし
- 652 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 09:43:17.96 ID:ttX3rTFQd.net
- >>650
矛盾あるの自分でわかってるから逃げたくて必死だなw
そのサイズ差を実際に見ると、お前の言う「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」これに関与するレベルの差ではないということだよw
お前が書いた要素
・スマホ全体が軽量化
・スマホ全体がコンパクト化
・バッテリー増
【スマホ全体が軽量化】
1gでも軽くなるだろ、というのならその要素の「軽量化」は合ってるな、言い換えれば
・数グラムの軽量化
強いて言えばこういう書き方をすれば正解
1g軽くなりました、がユーザーにメリットがあるというのならね
まぁ1円玉より全然小さいスロットは1gすらないように思えるがw
【スマホ全体がコンパクト化】
SIMトレー単体のサイズとSIM×SDトレーのサイズ差は画像でも示した通り数ミリの差でしかない、この数ミリの差でスマホ本体がコンパクト化は残念ながら出来ない。スマホ本体という箱の中が数ミリ空間ができただけでその箱の中を再配置して体積を減らせるほどではない、故に箱自体の大きさは変わってないから
なので
・スマホ全体がコンパクト化
は大間違い
【バッテリー増】
バッテリーに関してもあの数ミリの差ではスマホという箱の中のスペースを増やせるレベルではないためバッテリーが使える体積は変わらない、なので
・バッテリー増
は大間違い
つまりお前が書いた
「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」
この内の「、」までの前半を正しく書き直すと
「軽量化(せいぜい1g前後)」
のみになる。だから訂正しない限り大間違いを言いふらす嘘つきになる
後半の【防水性能向上】
スマホという箱の外側からSIMトレーを入れる為に言わば穴が空いてるわけだが簡単に言ってSIMのみもSIM×SDもトレーは共用だから穴の大きさは変わらない、これでSDが無くなったからといってどうやって防水性能向上するの?ってずっと聞いてる
答えられないのなら防水性能向上という文言も消して、
SDスロットを無くす事によるユーザーのメリットは
「軽量化(せいぜい1g前後)」のみ
反論があるなら一つずつ確実に反論するように
お前が主張する
「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」
を通したいのなら全てに反論しなきゃ成り立たないからなw
よろしく
- 653 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 09:51:36.37 ID:iWffKRMk0.net
- >>651
そうだね
全く現実的じゃないアプデ回数の背くらべを現実見えてないやつが声を大にして評価してるだけだ
まぁとは言っても買い替えサイクルは伸びてるから今まで通り2年メジャーアプデ2回、はSONYさん流石にさぁとも思う
なんか3年にするって話も出てきてるみたいだが
- 654 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 10:47:46.06 ID:+uYnR6GH0.net
- アプデ回数が増えると中古にも価値が出てくる
中古で安いPixelを買う人が増えると、Pixelのファンも増えることになる
- 655 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 11:06:18.46 ID:6jLA3V/B0.net
- >>654
それで将来新型Pixelとパイを奪い合ったらあまり意味ないからな
今回値段上がった事に残念だって声が結構あるから結局ハイエンドレベルなのに安かったPixelに惹かれてただけだからな
大企業ではあるから体力あるし続けられるだろうけど将来的にはどうかな
今だから出来る戦略というか
- 656 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 11:51:31.37 ID:Qp/9KXAxM.net
- iPhoneと張れる存在になろうとしてるんだろ
少なくともxperiaには無理な戦法だろうな
- 657 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 18:32:35.18 ID:7qKaYsK6M.net
- 今の命名規則になってからのプリインされてるライブ壁紙
IIIのときだけオッという感じだったけど
結局またIVからII以前と似たような上下シンメトリーの
悪く言えばつまらない感じに戻ったのはなんだったんだ
- 658 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 02:15:26.79 ID:Xn8SriRp0.net
- 機種のシリーズ名称として現在までの最長は5まで行ったZだけど
1、5、10が次でⅥを名乗ったら記録更新して歴代最長になるらしい
- 659 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 08:01:25.82 ID:FfGPOYCj0.net
- >>652
なら合ってるってことね
じゃ、話は終わりだね
- 660 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 12:51:52.48 ID:cZ5s0CWpr.net
- 毎年発売はフラグシップとミドルぐらいでProっぽいのコンパクトっぽいのAceっぽいのを3年周期毎年交代でとかならんかな
- 661 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 14:04:07.17 ID:3bnRkYeC0.net
- >>658
と言うことはデザイン一新がそろそろありえるてことか…
- 662 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 16:58:55.44 ID:+F/vchM9d.net
- >>642
アルバム・画像編集・POBox
- 663 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 23:29:26.46 ID:o1NT3LhT0.net
- 7年前の機種といえばXZ
アプデ7年は過剰な気もするが他社も長期化の流れに追従してくれるならありがたい
- 664 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 03:31:12.97 ID:qKrH3hI4d.net
- >>659
お前「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」
コンパクト化もしないしバッテリー増もしない、防水性能向上も出来ないのに大嘘つきwww
雑魚
- 665 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 06:40:14.75 ID:KzTRFBPJM.net
- シェア急減のソニー「Xperia 5 V」発売を北米で見送りへ、Xperia 1 Vに注力もOSアップデートの少なさなど割高感が問題に
https://buzzap.jp/news/20230928-sony-no-xperia-5-v-in-us/
- 666 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 11:13:10.75 ID:l1pjetDp0.net
- キャリアから値段下げろと言われて、対応した5Ⅴがウンコで切られるし海外でも切られたという流れかな
- 667 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 16:09:39.41 ID:lN0iBh6U0.net
- 元々ないに等しいシェアが更に減って最早酸素より存在感の薄い状態やね
- 668 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 18:48:26.49 ID:RXD+FcYa0.net
- 酸素どころか、二酸化炭素濃度といい勝負じゃないの?
- 669 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 20:33:54.21 ID:S9D5/se60.net
- むしろネオンとか水素なみだろう
- 670 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 20:36:48.40 ID:6lusG+1Rr.net
- xperiaの存在感て、お前らの髪と同じくらい薄いよな
- 671 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 21:59:19.12 ID:Kldk32VS0.net
- | 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)やめなよ
- 672 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 01:47:45.10 ID:VLcx0lrF0.net
- なんとかしてサムスンみたいに進化してくれよ
なんでできないの?何が原因?誰が原因?
sony技術の結晶120hz有機EL4kディスプレイ
snapdragon gen2 for xperia,
バッテリー26時間,
カメラはsony技術の結晶
メモリは16GB,
容量は128GB、
重量は180g、
サイズ6.1インチしかも縁狭
c-type急速充電
値段は99900円‼
できるだろ。頑張れよ。世界的シェア率は低くとも
japanese iPhone と言われるレベルの作品を作ってくれよ。
なんのルールが邪魔してるんだ?
それとももうおじいちゃんが多くて革新的な案が思いつかなくて作れないのか?
ソニーさん優秀な人多いしのに不思議だ。アメリカとか国際市場の競争阻害ルールのせいか?
日本の政治システムが良くないのか?
バッテリーを開発すれば良いのか?
- 673 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 01:48:04.35 ID:VLcx0lrF0.net
- なんとかしてサムスンみたいに進化してくれよ
なんでできないの?何が原因?誰が原因?
sony技術の結晶120hz有機EL4kディスプレイ
snapdragon gen2 for xperia,
バッテリー26時間,
カメラはsony技術の結晶
メモリは16GB,
容量は128GB、
重量は180g、
サイズ6.1インチしかも縁狭
c-type急速充電
値段は99900円‼
できるだろ。頑張れよ。世界的シェア率は低くとも
japanese iPhone と言われるレベルの作品を作ってくれよ。
なんのルールが邪魔してるんだ?
それとももうおじいちゃんが多くて革新的な案が思いつかなくて作れないのか?
ソニーさん優秀な人多いしのに不思議だ。アメリカとか国際市場の競争阻害ルールのせいか?
日本の政治システムが良くないのか?
バッテリーを開発すれば良いのか?
- 674 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 02:51:07.94 ID:hPDFC89f0.net
- スマホは製品としてもう完全に頭打ちの状態だからねぇ
それにアップルやサムスンにとってはスマホは主力事業だが、ソニーにとってはそうじゃないという差がある以上それを望むのは難しいのでは
むしろソニーの主力事業であるイメージセンサーがCMOSでサムスン(2位)とオムニビジョン(3位)とSTマイクロ(4位)を足したよりもソニー1社の方がシェア大きいのに
スマホ用一辺倒じゃアカンって事で成長著しい他分野(車載用、ドローン用、産業用や医療用検査機器用、IoT家電用)で貪欲に需要を獲得してるし
完全にこっちの方に未来を見出しててスマホは本当についでのついで扱いになってる
- 675 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 07:12:36.76 ID:RVSHK81mr.net
- >>665
売れなさすぎて売るのやめるか、、、
非常に不人気?Xperia 5Ⅴは前モデル対比で売上が9割減少
https://gazyekichi96.com/2023/10/05/very-unpopular-will-sales-of-xperia-5v-decrease-by-90-compared-to-the-previous-model/
- 676 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 08:38:15.95 ID:OeFCR4FRd.net
- >>673
頭が悪すぎる
Samsungみたいにとか言ってるけどそれSamsungでも無理だしだれも作れないぞそんなの
出来るだろって出来ないわアホ
なんのルールも邪魔してない
- 677 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 09:19:45.42 ID:HgIKacw20.net
- 5iv・vはどう見ても微妙スペックだから仕方ない
- 678 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 10:59:23.31 ID:ovAuWNvY0.net
- >>672
馬鹿すぎ中学生かよ
- 679 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 11:07:59.64 ID:RBp0PlWl0.net
- 冗談だろうが本気だろうが、ソニー自身が若者向けとか言っているのが笑えない
どんだけ現実見えていないんだよ…
- 680 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 13:46:42.62 ID:4WBwAx09r.net
- >>679
しかもメインユーザーのネトウヨに喧嘩売ってるからね
なめられたもんだよな
https://i.imgur.com/i5Bg71o.jpg
- 681 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 19:48:23.93 ID:KR9VvEdOd.net
- ここまで頭悪い内容で連投はなかなか仕上がってるな
- 682 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 08:28:16.98 ID:/Jy4pVmxd.net
- そもそも大して変わらないのにosアップデートしすぎや。3年に1回ぐらいに頻度を落とせよ
- 683 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 08:28:29.85 ID:/Jy4pVmxd.net
- そもそも大して変わらないのにosアップデートしすぎや。3年に1回ぐらいに頻度を落とせよ
- 684 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 09:53:57.99 ID:k8Qg46yB0.net
- 同じos三年も使ったら飽きるだろ
- 685 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 10:58:45.33 ID:DcONNbsSr.net
- この時代に全部最高スペック乗っけた上で99,000とか頭湧いてんのか
- 686 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 11:30:27.24 ID:o/Up7y1id.net
- OSはここ数年改悪しかしていない
SOCも無理してクロック上げて爆熱で出す
バッテリーはいつまでたってもLIB
カメラも三眼が定着して久しい
もうスマホの進化が行き着くところまで行ってんだよな
- 687 :SIM無しさん :2023/10/11(水) 04:11:14.63 ID:Phq8EPdA0.net
- 人間の側がiPhone3G辺りを使ってた頃から殆ど進歩してないしな
板状のデバイスを指かスタイラスで操作するという形式がベター過ぎてここから脱せないし
- 688 :SIM無しさん :2023/10/11(水) 13:16:38.14 ID:KDy1IdKm0.net
- pixel8 proでisoとかいろいろマニュアル変更できるようになった
1Vが売れてあぐらをかいてたらXperia終了になるぞ
最高のセンサーを載せる以外
対抗策はない
- 689 :SIM無しさん :2023/10/11(水) 16:20:39.49 ID:FiidLd4Sd.net
- >>646
マナーモード周りの音量制御や誤タッチ防止はarrowsが意外と良かった気がする
- 690 :SIM無しさん :2023/10/11(水) 18:17:44.80 ID:ZyI7c41J0.net
- >>688
ソニーのセンサー部門が2024年にスマホカメラが一眼レフを超えるとか豪語していたのを思い出したw
- 691 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 00:35:21.90 ID:bXPMY/qh0.net
- >>689
そーなんよ
安物ARROWSから1ⅱに換えたら誤タッチすげー増えた
- 692 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 06:47:33.43 ID:4In2XI1I0.net
- 正直Xperiaって国内スマホがいい、SONY(Xperia)ってブランドにこだわりがある、とかでもないかぎり選ぶメリットない気がする
1系は価格高すぎだし、それ以下は微妙スペックで割高
ワイはこだわりあるから出てる間は買い続けるけど、なくなったら普通にPixelとか行く
- 693 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 07:56:43.27 ID:ZmJriXwR0.net
- >>692
その通りで、他社と右に倣えのスペックで没個性したらそれこそ選ぶ理由が少なくなり、マスを狙ったつもりが今より刺さる人が減り凋落するというね
- 694 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 08:13:16.68 ID:kSOOfzPT0.net
- 没個性ではない単純に個性の縦長が受け入れられず割高なだけ
- 695 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 10:15:18.05 ID:ZmJriXwR0.net
- >>694
受け入れられないからって右に倣えしたら他社と一緒なわけで他社と一緒なのに割高なXperiaをあえて選ぶ理由が一つ減るから没個性だって言ってんのがわからないのか
- 696 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 10:35:33.43 ID:9pCSDC6C0.net
- まぁこの調子じゃ先細りする未来しか見えないわな
- 697 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 10:41:50.18 ID:WsipcjxB0.net
- 21:9は電書の漫画読むのに適さないアス比だから気に食わんけど
カメラ部分の自己主張控え目なデザインとSDカードに対応してる点を評価して買い続けてる
でももしPixelがSDカードに対応したらさっさと乗り換えるつもり
- 698 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 12:59:36.37 ID:Zl0ZwXel0.net
- 他社製品と違い見た目も中身もスペックもウンコのくせして高価格、
って時点で個性もクソもねーしマイナスでしかねーよ
完全に方向性が間違ってんだよ
- 699 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 13:00:26.76 ID:+d0DRAGvM.net
- 他社製品と違い見た目も中身もスペックもウンコのくせして高価格、
って時点で個性もクソもねーしマイナスでしかねーよ
完全に方向性が間違ってんだよ
- 700 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 18:26:19.61 ID:Qlicr2JiM.net
- まあ!回線変えてまで御苦労様!!
その労力を別のことに使った方が幸せになれますことよ!
- 701 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 20:13:55.74 ID:77E8y58X0.net
- 値段も含めてついていけなくなった…
とりあえずZenfone10にする
また買いたくなるXperiaが出ますように(>人<;)
- 702 :SIM無しさん :2023/10/12(木) 22:50:12.47 ID:GbZqLets0.net
- >>692
ハイエンドでサイド指紋って超レアだから。
アスース以外にも増えて欲しい
- 703 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 08:25:07.51 ID:EpZ1vc7gd.net
- >>686
そうそう。だからそろそろos数年で安定させてほしい。アプデに期待なんてしてない
>>697
分かる。カメラスペック落として、背面フラットにしたら格好良いのに。出っ張りカメラはPROシリーズだけでいいのでは
- 704 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 18:59:44.56 ID:d1qsKBx20.net
- >>673
sony技術の結晶ってモロにサムかLGのディスプレイ使ってるだけだぞ
BRAVIAですら自社製パネルなんてとうに使ってない
- 705 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:15:30.29 ID:GaSGw3si0.net
- 縦長だから売れてるとか、イヤホンジャックがついてるから売れてるとかななけないじゃん
Xperiaが縦長やめて、イヤホンジャックやめて、逆にGalaxyがそれらを採用したとして、XperiaユーザーがGalaxyに移るわけないからな
SONYファンだから買ってるってだけだし、それが悪いことでもない
- 706 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:19:49.78 ID:GaSGw3si0.net
- SONYがAppleのようなエコシステムを作って、Samsungくらいに端末売って、TSMCを顎で使うような世界を見たかったな
- 707 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:33:42.18 ID:TKMdOccTd.net
- >>705
>Xperiaが縦長やめて、イヤホンジャックやめて、逆にGalaxyがそれらを採用したとして、XperiaユーザーがGalaxyに移るわけないからな
入れ替わる形で同時にそうなってもGalaxyユーザーからXperiaユーザーにならないんだよなw
個性が消えたXperiaは今より埋没するだけだ
- 708 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:45:36.47 ID:rE9CEqqZ0.net
- タイムラインが捗るから縦長やめられへん
- 709 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:53:49.20 ID:AUwhIeDE0.net
- >>706
ほんとだよ
なんならOSはvitaOSで
- 710 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 21:03:28.24 ID:GaSGw3si0.net
- >>707
残念ながら入れ替わることはないよ
なぜなら規模が違うから
- 711 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 21:19:44.85 ID:TKMdOccTd.net
- >>710
んなことはわかってるよw
それ言うならお前も意味わからんタラレバはやめろw
- 712 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 21:29:15.30 ID:3NMV/5AJd.net
- >>705,706,710
■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■ワッチョイ [252.40.184.35] ← 2つ目のIP
■オッペケでの書き込み歴もアリ
■
■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■ついには完全逃亡した卑怯者
■
■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 713 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 21:29:40.41 ID:3NMV/5AJd.net
- >>705,706,710
■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■ワッチョイ [252.40.184.35] ← 2つ目のIP
■オッペケでの書き込み歴もアリ
■
■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■ついには完全逃亡した卑怯者
■
■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 714 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 22:58:21.41 ID:RLFddrzyM.net
- 箇条書きキモ
- 715 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 23:17:40.14 ID:qeTCwxsr0.net
- 箇条書きにしてるのにまとめきれないところに天性の頭の悪さを感じる
- 716 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 23:28:08.16 ID:F4ZpjAXgd.net
- こういうのはだいたい書いてる方も書かれてる方も悪い
- 717 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 00:10:21.46 ID:ZOOKqGEFd.net
- ソニーのアイホンください
- 718 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 00:23:36.93 ID:550FMnW+F.net
- Androidという意味の認知度どれくらいなんだろ…
半数はあるか
- 719 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 00:24:30.00 ID:WOPIcJtD0.net
- 句読点をまともに打てないのはbotか何かなのか。
- 720 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 12:35:43.48 ID:laFtSKo6d.net
- 2024年の次世代フラッグシップスマホの価格は6千円~1万円アップ?メモリ調達コストの上昇で
https://sumahodigest.com/?p=23730
来年も値上げか
- 721 :SIM無しさん (ブーイモ MM03-Ymy1 [210.138.6.85]):2023/10/14(土) 16:30:03.97 ID:4zpbr26OM.net
- 円安だからねえ
- 722 :SIM無しさん (ワッチョイ 5365-YwvV [242.111.155.21]):2023/10/14(土) 17:05:14.08 ID:9qLPbVtC0.net
- 他国がどんどんインフレしてるのに
日本円が高いままなわけねー
- 723 :SIM無しさん (スップ Sd42-YgdQ [1.75.157.69]):2023/10/14(土) 17:24:28.78 ID:8KxWG6g/d.net
- >>721
円高になっても適当な理由をつけて価格据え置きだけどな。
- 724 :SIM無しさん (ワンミングク MMb2-lo1d [153.250.21.203]):2023/10/14(土) 18:02:36.07 ID:99D+ch0QM.net
- >>723
円高時を思い出して…
- 725 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:29:57.45 ID:2RkaSGRSd.net
- だって円安に縫い付けとかないと税収減るし日経もダメなるだろ
後者は海外主要通貨建てだとひどいもんよ
- 726 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 19:05:19.46 ID:gPy+6gZW0.net
- アメリカの利上げが流石にもう年内でストップの様相だから来年は若干円高に振れるだろうけど
それでも1ドル130円台がせいぜいみたいじゃないかね
本当は110~120円台がレンジとして一番良いみたいだが
- 727 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:07:30.99 ID:Xfiz/XLK0.net
- >>697
ジジイしかいないのに老眼殺しだよね
- 728 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:55:13.16 ID:3K+/U+H6M.net
- iPhonemini使ってる中高年をディスるのはやめろ
- 729 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 21:50:06.39 ID:x4rxzZTi0.net
- 横幅確保したきゃ全体のインチ数を上げるしかない訳だが
6.8インチくらいが限界かな?それ以上は縦長過ぎてポケットからはみ出しそうだw
- 730 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 21:59:31.75 ID:9mgumPdx0.net
- 21:9か画面外のインカメラやめればいいじゃん、、、
- 731 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:01:34.10 ID:qTTEZVi70.net
- Xperia5V盛り上がって無さすぎ
もしかしたら1Vより売れてないんじゃないのか
- 732 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:05:09.52 ID:GcTbso4l0.net
- 5Ⅴはまだ直販版が出ていないから残当
いい加減発表から発売までのラグを小さくしてほしいけど難しいか
- 733 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:44:10.04 ID:4W6UalE70.net
- キャリアでの販路を縮小するみたいな話も出てるな
その分を直販に回すとかなんとか
- 734 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:55:45.64 ID:B520WF1Qd.net
- なぜ縦長にしたのだろう
もしかして板取りの効率いいからとか?
- 735 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:58:37.16 ID:HvKCIoPV0.net
- >>731
もしかしなくても売れてる訳ねーだろ
1Vは1シリーズの中でも特に売れてるまであるのに
- 736 :SIM無しさん (ワッチョイ d36e-Fhx2 [114.150.207.137]):2023/10/15(日) 00:29:21.78 ID:Uzxa6GrS0.net
- >>734
16:9や18:9じゃサムスンや中華勢と正面衝突で潰されるから違う路線に走った
- 737 :SIM無しさん (スフッ Sd22-J8Ki [49.106.214.217]):2023/10/15(日) 00:54:51.97 ID:TOxf/0skd.net
- >>736
ソニーらしいとは言えるだろうけど
ベータやメモステ、ATRACの背後霊が
見え隠れ
- 738 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 01:11:02.47 ID:efb30UrG0.net
- >>737
規格化の失敗がソニーらしいかと言うとそうでもなくね?
CD(w/フィリップス)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、Blu-Ray(w/パナソニック)、Felica、NFC(w/フィリップス)
- 739 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 01:21:08.22 ID:8MEdtOM3d.net
- 半年ほど前、やっと重い腰あげて8mmをデジタルアーカイブした
機材はリサイクルショップでなんとか動くやつを
テープはカビながらも劣化ありながらもなんとか読み出せた
20年前VAIOのPCV-RZ72P買ったときに全部やっておけばよかったのに
大容量HDD買うの躊躇してそのまま放置
- 740 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 02:29:07.32 ID:NtoOotf60.net
- スマホとしての進化も現状既に行き着く所まで行っちゃって
・SoC→原神をどれだけ快適にプレイできるか
・バッテリー→充電するまでの時間をどれだけ伸ばせるか
・画面→よりSNSを見やすいか
・カメラ→より望遠性能が強力か
を1年単位で改善するだけの流れになってるから驚きみたいなのはもう得られんね
- 741 :SIM無しさん (ワッチョイ 57ad-ifkA [118.105.5.4]):2023/10/15(日) 06:34:13.23 ID:D/H0qFWf0.net
- 縦に長いというより、大型スマホを細く削ったように感じてるけどね
表示量は面積が広い方が多い
SNSにしても主流の横幅の画面に合わせて書き込んでるところを横幅が狭い画面だと改行位置がズレて変に行数が増えて見にくい
- 742 :SIM無しさん (ワッチョイ d28e-ELQd [245.35.44.170]):2023/10/15(日) 07:56:54.89 ID:Yw9G5PF/0.net
- ぶっちゃけカメラ性能くらいしか明確な差別化できない
フラッグシップじゃなくともカメラ性能微妙だと魅力ない
iii以降劣化してる5シリーズよ…
- 743 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 09:51:25.83 ID:EGtl5J8A0.net
- 固定リフレッシュレートのうんこディスプレイだからむしろ改善点しかない
可変リフレッシュレートにして省エネにしてその分バッテリーを減らせば熱に強くできる
5はあの小ささに5000mAhも詰め込んで電池持ちだけは良くしてるけど他機種より消費多いのに熱の逃げ場が一切なくて一瞬にして高熱になる
コスト優先で熱問題と一切向き合おうとしてないソニーは凄いよ
- 744 :SIM無しさん (ワンミングク MMb2-RqIy [153.235.94.163]):2023/10/15(日) 10:40:11.39 ID:LnKt+UU3M.net
- >>743
リフレッシュレートは、アプリやハード制御で変えられないの?
- 745 :SIM無しさん (スップ Sd22-7acY [49.97.14.158]):2023/10/15(日) 10:41:43.32 ID:dZr3TF+Nd.net
- 改行位置がズレて変な改行が~とか言ってる>>741みたいなやつはまぁ表示文字サイズをバカみたいにデカくしてる老眼さんなんだよなw
あくまで横は標準的なサイズなのに変な改行なんか普通の文字の大きさにしてたら入らない
コンテンツは縦スクロールなので表示量は多くなる、これだからな
- 746 :SIM無しさん (ワッチョイ 87f3-sKKm [252.40.184.35]):2023/10/15(日) 10:43:57.32 ID:RFuSfm6Q0.net
- >>742
1シリーズのコンパクト版ってコンセプトを忘れてコストカットに励んだ結果、10より高い廉価版みたいな位置付けだからね
5シリーズが売れてないから力をいれず、魅力がないから売れなくなり
シェアを追わないって言ってるから5もそのうちなくなるかも
- 747 :SIM無しさん (スップ Sd42-lc03 [1.75.158.157]):2023/10/15(日) 10:57:49.76 ID:xCZttU7xd.net
- >>738
おいいつまで逃げてんだよw
お前「軽量化コンパクト化またはバッテリー増、防水性能向上」
コンパクト化もしないしバッテリー増もしない、防水性能向上も出来ないのに大嘘つきwww
お前は間違ってるんだよw
逃げ回ってないで認めて訂正しろカスw
- 748 :SIM無しさん (ワッチョイ 732e-Rw6a [248.107.165.190]):2023/10/15(日) 11:23:23.02 ID:sawG09bJ0.net
- 韓国アイドル起用した意図が知りたい
- 749 :SIM無しさん (スップ Sd42-7acY [1.75.158.37]):2023/10/15(日) 11:40:19.10 ID:4VEqKzaQd.net
- >>748
若い女の子向けのCMを作りたい→若い子に人気なアイドルやアーティストを起用しよう
誰にしようかな→グループ企業のソニーミュージック所属から選択
NiziU起用のCM爆誕
案外そこまで深いこと考えてないよ
- 750 :SIM無しさん (ワッチョイ 2be5-Yheo [240.114.195.24]):2023/10/15(日) 12:53:47.96 ID:iYauqctn0.net
- >>744
パネルとチップでコントロールしてるからそれ用の有機ELにしないと無理だね
S24がultraと同じLTPOになることが決まっている
Xperiaが採用するのはいつになるやら
- 751 :SIM無しさん (ワッチョイ abcf-+Tjc [112.68.241.84]):2023/10/15(日) 12:57:18.98 ID:1S1PQDIC0.net
- Proと1シリーズは他社と差別化出来ているし比較的マシだから頑張ってほしいけど5と10シリーズは競合他社と比較すると見劣りするわね
特に10シリーズは利益率も低そうだしさっさと廃止して10を買うようなユーザーに収益性の高い1や5を売った方が良いと思う
- 752 :SIM無しさん (ワッチョイ c776-pCU2 [60.35.104.202]):2023/10/15(日) 12:59:16.38 ID:xjyOokeL0.net
- >>749
市場規模を考えるとXperiaを売るためというよりはタレントを売るための起用だな。
- 753 :SIM無しさん (ワッチョイ 82ba-T9H3 [251.89.49.73]):2023/10/15(日) 13:08:30.98 ID:ZBxkLZxv0.net
- 10はホント手抜き感がね、、
- 754 :SIM無しさん (ワッチョイ 73ca-i1JD [248.23.188.112]):2023/10/15(日) 13:12:56.16 ID:YAhj6A+x0.net
- はよタブレット出せよ
- 755 :SIM無しさん (ワッチョイ 969a-rMe0 [241.174.248.58]):2023/10/15(日) 13:22:31.27 ID:VoWNqQub0.net
- >>749
うーんこのXperia
- 756 :SIM無しさん (ワッチョイ d36e-Fhx2 [114.150.207.137]):2023/10/15(日) 15:11:32.53 ID:Uzxa6GrS0.net
- 10VはⅣ比でSD6Gen1でなく695据え置きだったのが終わってる感凄い
バッテリーの持ちは同世代のスマホの中で驚異的という評価はあるけど
そこに全振りして他は全部捨てたとしても、値上げ率を考えるとやっぱり微妙で
だから売れてないんだろうなって
- 757 :SIM無しさん (ワッチョイ ee73-UzvY [111.105.130.72]):2023/10/15(日) 15:31:05.15 ID:MGl73OKM0.net
- そら当時無いものは積めないだろうよ
- 758 :SIM無しさん (スプッッ Sd42-YgdQ [1.75.243.22]):2023/10/15(日) 15:40:16.43 ID:LlYEJayFd.net
- なんでもいいから叩いとけばストレス解消になるんだろ
- 759 :SIM無しさん (ワッチョイ df60-awK7 [180.6.117.190]):2023/10/15(日) 15:48:56.56 ID:iC8BgTv+0.net
- 毎年発売ってのがなぁ
明らかにグレードアップなアイテム(SoCなりカメラなりバッテリーなり)が出てから組み込んで発売とかで良くね?
- 760 :SIM無しさん (ワッチョイ df58-Fhx2 [180.47.195.140]):2023/10/15(日) 15:49:16.50 ID:9rPOtILa0.net
- 売れ行き好調な1Vと思わしくない5V&10Vを見比べるとやっぱ妥協しちゃ駄目なんだろうな
- 761 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 16:15:47.98 ID:LaYnZ+RUd.net
- >>758
そういう魂胆の人がこのスレには多すぎるよね
- 762 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 16:20:55.68 ID:lrtg0p+40.net
- >>759
キャリアからの販売が全くなくなれば他のカメラとかそういう製品みたいにそれも可能かも?
って思ったけど買い替えスパンが伸びたとはいえその年に買い替えたい層が一定数居るとなると毎年出さないとその層をまるまる逃すことになるからなかなかキツい気がする
今年買い換えたいんだけどSONYのは去年モデルかーGalaxyは今年モデルで新しいしGalaxyのが良いわってなっちゃう
陳腐化しない相当個性的で面白いスマホを出せるのならそれでもいけそうだけど
- 763 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 16:27:56.03 ID:6H03Qavbr.net
- 今年の5Ⅴと10Ⅴがかなり残念な印象で…
もっと魅力的な製品なら毎年発売は大歓迎
個人的にはAce4が性能底上げして発売を期待していたので残念
- 764 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 16:33:42.50 ID:MvaOTyHid.net
- 5Vあかんのか、あっちのサイズ感悪くないなって気になってたけど
- 765 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 17:26:08.35 ID:93MVsHeo0.net
- >>760
5Vって発売からまだ3日しか経ってないだろ?
- 766 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 17:26:41.16 ID:+iURKuB70.net
- >>764
望遠レンズ減らした分は他でカバーできると踏んでたっぽいけど
ユーザーからは案の定ただのコストカット認定で最低評価っすね
しかもその割に大して安くないという
- 767 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 18:05:04.80 ID:93MVsHeo0.net
- そうか?
Xperia1の時と同様、必死でネガキャンしてる人が多いけどむしろ高評価が多いけどね
https://youtu.be/PXSxe0BIJaY?si=wj-xa0CpeFP-juZx
https://youtu.be/3B9ll1NKr3Y?si=r_GiBovoISxBNWJ3
https://youtu.be/O-BjonkyntI?si=mrcpPDCQ3FdYWGXp
- 768 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 18:34:03.40 ID:PAvTrCFL0.net
- ぶっちゃけ1と5だけでいい
10とかいらんからその開発費を他に回してほしい
- 769 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 20:15:02.94 ID:Ul3/PJLSM.net
- 10系ないと重要な国内とアジアシェア維持できなくなって撤退地域が増える
ACEはODMだから半導体値段上がって利益取れんので、今年は見送られたけど来年は間違いなく出す
- 770 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 20:43:07.35 ID:xrWJpp330.net
- >>767
全部案件動画じゃないか
- 771 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 21:33:34.24 ID:LlIBoz0h0.net
- 5Vは本当に馬鹿なことしたな
せっかくSD8gen2当たり年なのにメモリもストレージも3年前から進歩なし
特にメモリは5ivでメモリ不足が多数訴えられたのに進歩なし…
ストレージも3年落ちの5iiと同じと言うより
もはや下位で二年落ちの10iiiと同じだしな
多分メモリ12のストレージ256で1Vと基本スペック同等にしておけばでぃす仮に18万台でもそれなりに売れてたんじゃない?
10Vは10ivからスピーカー以外これと言って進化してないのに値上げだから仕方ない
- 772 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 21:48:18.69 ID:icINHjiMd.net
- 18万超えは絶対売れないなw
- 773 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:05:15.48 ID:93MVsHeo0.net
- 10系は何気に日本の高齢者達に売れるから必要だろう
- 774 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:06:47.63 ID:eTnmcUc90.net
- 老眼に細ディスプレイはきついだろ
- 775 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:17:30.30 ID:bs0I0Mac0.net
- だからIVのメモリ不足問題は
開発者オプションいじれと何度も(ry
- 776 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:38:54.84 ID:ZBxkLZxv0.net
- 開発者オプション弄る程度で直るものならソニーがアプデして対応するだろ
または敢えて対応しないレベルでサポートを手抜きしてるのか
- 777 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:58:09.39 ID:v4jhwSDmM.net
- >>776
治るんだよなあ…
- 778 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 22:58:22.27 ID:v4jhwSDmM.net
- >>776
治るんだよなあ…
- 779 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 23:14:10.77 ID:GjRFP3DW0.net
- >>745
XPERIAなんて老眼世代専用みたいなものだろ
普通のハイエンドは幅76-78mmでそれに合わせたページ作りをしてるとこが多いのに対してXPERIAは71mmと細い
- 780 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 23:16:20.73 ID:GjRFP3DW0.net
- 何でこうXPERIAスレってこう喧嘩腰で捻くれた奴が多いんだ
- 781 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 23:35:34.64 ID:QucAYcJx0.net
- チー牛インキャしか使ってるヤツいないから
- 782 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 02:07:55.02 ID:0pPDfbqR0.net
- >>748
全員日本人なんだが
- 783 :SIM無しさん (スプッッ Sd42-YgdQ [1.75.238.134]):2023/10/16(月) 06:54:13.17 ID:CJ5Eoj7sd.net
- 喧嘩腰で捻くれた奴
チー牛インキャしか使ってるヤツいない
お前らのことだろ
- 784 :SIM無しさん (スップ Sd22-8C4L [49.97.11.5]):2023/10/16(月) 08:03:34.29 ID:phzOu9TCd.net
- 陰までカタカナって初めて見た気がする
- 785 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-R9gR [106.133.107.166]):2023/10/16(月) 08:16:45.34 ID:05H9AWpta.net
- なんというブーメラン
- 786 :SIM無しさん (オッペケ Sr8f-4M4B [126.254.157.82]):2023/10/16(月) 08:17:18.67 ID:Dq5K2irOr.net
- >>779
だな
iPhoneの77.8mm / 71.6mmにあわせてコンテンツが作られるのにXperiaは一段ずつ細いもんな
その上、ユーザは老眼世代
NiziU使ってるあたり既存ユーザのことは見てないんだろうけど
- 787 :SIM無しさん (スップ Sd22-7acY [49.97.26.76]):2023/10/16(月) 08:23:15.80 ID:Ufd+NzFad.net
- >>779
まず初めに断っとく、これはケンカも売ってなければ捻くれてもない真っ当な指摘だからなw
>普通のハイエンドは幅76-78mmでそれに合わせたページ作りをしてるとこが多い
ページを作るときに端末の幅(あなたのいう76-78mm)なんかに合わせて作りませんw
横幅はピクセルで指定してピクセルに合わせてページ作ってんだよテキトーなウソは言わないようにw
- 788 :SIM無しさん (スップ Sd22-7acY [49.97.26.76]):2023/10/16(月) 08:27:47.16 ID:Ufd+NzFad.net
- >>779は76-78mmに合わせてコンテンツが作られてるから71mmは細いって言ってて、
それに同意してるはずの>>786は71.6mmに合わせてコンテンツが作られてる
と全く逆の意味言ってるの草
- 789 :SIM無しさん (スップ Sd22-7acY [49.97.26.76]):2023/10/16(月) 08:43:57.18 ID:Ufd+NzFad.net
- あとちなみに言っとくけど、
iPhoneで言えばPro Max(77mm前後)よりもPro(71mm前後)のが売れてる
iPhone無印も同様にPlusじゃない方の71mm幅のが売れてる
Android含めたスマホ全体でローエンドからハイエンドまですべて含めると世界中の販売台数はハイエンドはスマホ全体の10%程
そのハイエンド10%の中の半分以下しかない幅76-78mmの端末に
わざわざ合わせてコンテンツを作る、つまり90%以上を切り捨てるなんてことはしないよw
ハイエンド以外でも幅76-78mmの大きめの端末あるはあるけど少数側だし
5シリーズは細い部類に入るのは間違いないが
- 790 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 10:03:32.64 ID:05H9AWpta.net
- dpi考慮に入れず横幅サイズだけでページ作りとか言ってるの草
- 791 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 10:22:36.82 ID:Ufd+NzFad.net
- >>790
本当に馬鹿だよなw
勝手に決め付けてその妄想前提で話してるのやばすぎる
- 792 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 11:03:07.23 ID:DJXV6rZA0.net
- 5はサイトによっては文字が縦長になってしまう
これを良しとしてるソニーは頭おかしいよ本当に
他と違えば不便でもいいっていう開き直りが気持ち悪い
- 793 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 11:04:10.31 ID:h47u7aSJ0.net
- 正にチー牛発狂タイム
- 794 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 11:15:18.06 ID:Ufd+NzFad.net
- >>792
2年前までiPhoneのミニシリーズあったよね、今はもうないけど
あれ64.2mm
現行で売ってる廉価版のiPhone SE第3世代は67.3mm
Xperia5シリーズは68mm
販売終了してるとはいえiPhone miniや、
現行で販売してて売れてるiPhone SEも同様に頭おかしいと言うならそういう主張なんですねwって感じだけど
小型だから世間的には狭めなのは同意だが、頭おかしいのはどっちが?って感じだな
- 795 :SIM無しさん (スップ Sd42-YgdQ [1.72.9.49]):2023/10/16(月) 12:44:53.37 ID:nFusMKrid.net
- 文字が縦長になってしまう
これは21:9だから20:9より文字が通常サイズより縦長になるという主張ではないのか
なんで5だけなんか知らんけど
で具体的にどこのサイトって話になる
1と5持ってて検証できるから教えろ
- 796 :SIM無しさん (ワッチョイ d77d-6yTU [246.71.159.177]):2023/10/16(月) 15:29:43.91 ID:KM2Iy+kR0.net
- 縦長になったことがないから、頭おかしいとか言われてもな
- 797 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 16:43:10.39 ID:vngeoCW/0.net
- 初代Xperia 1使いだが、自分も文字が縦長になったこと無いな。
- 798 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 16:46:13.00 ID:Z4NNIeZdd.net
- 阿部寛のホームページで問題ないから端末の問題ではない気がする
- 799 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 16:49:58.82 ID:BIKyuu1ya.net
- 文字が縦長って具体的にどんなんかわからんとなんとも
- 800 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 17:35:16.99 ID:nTLupPYur.net
- ソニーに言ってるのに何故かソニーの立場気取ってるただのキモオタが反応してて笑う
- 801 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 17:41:57.53 ID:Ufd+NzFad.net
- 内容がSONYに言う以前の問題でツッコミどころ満載だからみんなにツッコまれてるだけだろw
- 802 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:03:51.11 ID:Uf3ZGSKNa.net
- 5chでsonyに言ってるもくそも無いけどな
こんなとこに書いてないでsonyに直接いいなよ
- 803 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:05:38.14 ID:KIatG3TF0.net
- ワイドテレビが登場した時のように4:3の映像を無理矢理合わせたら人物などが横に伸びたりはしたけど
スマホの文字が縦に伸びるというのはどういう状況と理屈なのか意味不明すぎる。
- 804 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:22:40.11 ID:yb/z2gxN0.net
- こんなとこでソニーに言ってるは草生える
- 805 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:35:00.87 ID:QTyhpDK+0.net
- どうでもいいけど縦長やめてほしいな
あ、これソニーに言ってるからね
- 806 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:43:59.53 ID:TDD/Xgp1r.net
- どうでもいいけど縦長やめないでね
あ、これソニーに言ってるからね
- 807 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:47:25.49 ID:lGd9oTUSd.net
- またオッペケの妄想だったのか
- 808 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bac-Yheo [250.32.119.183]):2023/10/16(月) 20:42:53.44 ID:tfhEP9MM0.net
- >>805
縦長を辞めるときはスマホ販売を辞めるときだろうな
- 809 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-6yTU [110.133.227.77]):2023/10/16(月) 20:50:52.84 ID:efWPDWkE0.net
- ソニーに言ってるならこのスレで意見表明しなくてもいいよな
- 810 :SIM無しさん (ワッチョイ 6658-Fhx2 [153.221.40.128]):2023/10/16(月) 20:58:00.54 ID:o3YfoFEC0.net
- そろそろタブレット復活させてもいいんじゃないかと思うが、今更また各社の間に割って入る気力がもう無いんだろうな
- 811 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 21:01:30.85 ID:AZygz+kbd.net
- 永らく最新のタブレット使ってるよ
- 812 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 21:11:00.72 ID:HdawHEr/d.net
- あたおかに潰されちまった屁糞ぺリア
幼稚なあたおかが作ってるんだからしょうがないよね
- 813 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 21:23:01.65 ID:RM8sAO/JF.net
- >>747>>801
これ別人?それとも自演?
- 814 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 00:26:41.01 ID:hgEW+TsVr.net
- >>813
同一人物だよ
長文に頭の悪さが滲み出てる
- 815 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 00:56:08.00 ID:orrollLEa.net
- 自分の頭の悪さは棚に上げて流石だなオッペケは
- 816 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:25:55.08 ID:fbYUpXrIr.net
- https://i.imgur.com/MRSMuxj.jpg
コストカットでミドルレンジみたいな縞模様が出る有機ELになってしまったXperia5Ⅴ
安物使ったせいで極太ベゼルになって重さ厚さ幅も全てアップ
コンパクトなのは画面の幅だけで本体はデブ
これで15万以上の価格設定はある意味すげえわ
北米で販売無し
日本も扱いが大幅に縮小
この質では仕方ないな
- 817 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:28:56.88 ID:uR5csQ9y0.net
- ワイ、エントリークラスのaceB使用者
低みの見物
- 818 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:52:36.03 ID:C7tjspBDd.net
- asciiにみえたし
- 819 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:14:14.04 ID:sVbFKYzL0.net
- 海外サイトのレビューも
縞模様が出る安物に変えて最大輝度も低下
5Ⅳ→5Ⅴで海外では値下げになった理由がわかる
日本では逆に値上げだけど
Sony Xperia 5 V は、彩度と演色性が適切です。しかし、主な欠点は、デバイスを斜めから見ると色の縞模様が現れることです (虹効果)。
色合いの変化はそれほど重要ではありませんが、交互のパターンは非常に目立ちます。
このデバイスは屋内条件では読み取れますが、屋外条件、特に太陽光の下では画面の明るさが不足します。
暗い場所では、ブルーライト フィルターが有効になっていると、デバイスの明るさが快適になります。
Xperia 5 V のビデオ再生のパフォーマンスは、コントラストと明るさの点で満足のいくものではなく、一般に HDR10 ビデオでは暗い色調を識別するのが困難です。
前モデルと同じ価格帯のXperia 5 Vは、Xperia 5 IVと同じスコアを達成しました。
新しいモデルでは全体的な改善は見られず、画面の最大輝度は実際にはXperia 5 IVの方が高かった。
https://www.dxomark.com/sony-xperia-5-v-display-test/
- 820 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:22:57.02 ID:zdrGpgNkd.net
- で、早く5で文字が縦長になるサイト教えてくれよw
- 821 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:24:41.75 ID:DgiPQD9z0.net
- >>819
リンク貼るならコピペせんと要点まとめて
- 822 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:36:26.33 ID:Dquzx4ojd.net
- オッペケの証言()の証明してやるって言ってんだから早くサイト教えろよ
- 823 :SIM無しさん (ワッチョイ 87f3-sKKm [252.40.184.35]):2023/10/17(火) 10:37:46.34 ID:KZrgfDcQ0.net
- >>819
5はもう見捨てられたんだよ
キャリアも買ってくれないから仕方ない
選択と集中で1に専念するってことだよ
シェアを追わないソニーの戦略だよ
- 824 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 11:32:26.52 ID:SFvPLmjG0.net
- >>820
今頃眼科に行ってるかもしれない
- 825 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 11:43:40.28 ID:zdrGpgNkd.net
- AQUOSも新たに15万円前後のAQUOS R8無印を新設したのを見ればわかるけど、どう考えてもR8も5Vもキャリアに15万円前後の価格帯のちょっとスペック落としたハイエンド端末出してくれって頼まれたとしか思えないラインナップだからな
キャリア各社の通信料金が何故か同じになるのと同様で、開発に年単位で時間がかかるスマホで何故か同じ年に同じようなコンセプトで同じような価格帯で出てきたからなw
まぁdocomoさんだな
- 826 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 20:29:38.92 ID:OQp4SoFO0.net
- 秋冬モデルAndroid新機種の人気機種1位は「Xperia 5 V」52%の人が新機種発表を「自分で調べた」【秋冬スマホ購入動向調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000084641.html
- 827 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 20:30:06.53 ID:OQp4SoFO0.net
- 秋冬モデルAndroid新機種の人気機種1位は「Xperia 5 V」52%の人が新機種発表を「自分で調べた」【秋冬スマホ購入動向調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000084641.html
- 828 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 20:30:41.55 ID:OQp4SoFO0.net
- 秋冬モデルAndroid新機種の人気機種1位は「Xperia 5 V」52%の人が新機種発表を「自分で調べた」【秋冬スマホ購入動向調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000084641.html
- 829 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 21:23:34.14 ID:oBVtkV2K0.net
- しつこい
- 830 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 22:30:32.89 ID:BVQeOhNCr.net
- >>826
「happy iPhone」が、約300人を対象に「秋冬スマホ購入動向調査」を調査発表!
「秋冬モデルAndroid新機種のなかで、どの機種を一番買いたいか?」
バカにしてるのかな?
- 831 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 22:39:12.90 ID:wsGgpIW00.net
- このオッペケ>>830はコイツ↓
相手にしてもろくなことにはならない
■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■ワッチョイ [252.40.184.35] ← 2つ目のIP
■オッペケでの書き込み歴もアリ
■
■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■ついには完全逃亡した卑怯者
■
■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 832 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 23:55:49.08 ID:nvGKGa8V0.net
- https://sumahodigest.com/?p=23941
邪魔でしかなかった爆熱の原因である無駄解像度4Kがやっと廃止されるかもという噂があるのか
4Kマンセーしてた池沼たちも解像度下がって他機種並に性能出せるようになったら手のひら返して絶賛しそうだな
消費増やして電池持ち悪くして性能低下になる4Kは最初からずっと無駄でしかない
それでもLTPO採用なんて当分先だろうけどただのQHDでも爆熱無駄4Kより全然マシ
- 833 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 01:20:27.26 ID:lg5K97IV0.net
- 4kかそうでないかはXperia買うのに何も影響しない
パンチホールになったら残念かもだけど、Xperia買うのに別に何も影響しない
指紋が画面内指紋になるとXperiaを買う理由がなくなる
- 834 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 06:08:33.05 ID:DAw6KHGja.net
- >>832
どうせお前買わないじゃんw
- 835 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 08:19:31.97 ID:MlZyE1GHd.net
- またオッペケかよ
回線変えるなカス
NGから外れんだよ
- 836 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 08:24:03.38 ID:birwSmNM0.net
- スマホダイジェストの記事なんてなったらいいなレベルの信頼度じゃね
- 837 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 08:42:10.13 ID:F9ixx2f20.net
- >>835
オッペケ自体をNGにすると良い
ごく一部の人も巻き込まれるけど大きな影響は無い
- 838 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:09:47.99 ID:LepwRcc0a.net
- >>835
オッペケをNGにしてないマヌケ
- 839 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:12:55.32 ID:XiOkxb7D0.net
- >>838
今度はau回線使うんですねw
これだから荒らしは
- 840 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:17:33.89 ID:IDwO8nh20.net
- >>839
アウアウウーもNGにしとけ
- 841 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:23:37.38 ID:G9X7S25wd.net
- >>838
オッペケはNGにしてんだよボケ
日本語理解出来ないのに返信してくんなマヌケ
- 842 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:28:58.55 ID:J71d/1yQa.net
- >>840はアウアウウーも持ってたコイツ↓
相手にしてもろくなことにはならない
■アラフォー頭パンチホールレスバ厨出没注意
■ワッチョイ 28- [152.165.61.7]
■ワッチョイ [252.40.184.35] ← 2つ目のIP
■オッペケ、アウアウウーでの書き込み歴もアリ
■今週のワッチョイ下4ケタは 『4M4B』
■IPに加えワッチョイ下4ケタもNG登録を推奨
■
■New!!↓
■SIMスロットと同じトレーの上で搭載している
■SDカードスロットが無くなれば
■Xperiaの防水性能は向上するという謎の理論を展開
■ツッコまれると延々と話を逸らし逃げ回るウソつき
■ついには完全逃亡した卑怯者
■
■全ての件に対する共通点は
■自分の非を少しでも認めることが出来ず
■絶対に謝罪などしないぞ という腐った根性
■本当に相手にしてもろくなことにはならない
■
■アラフォーにもなってレスバ厨
■新機種Xperia1Vの発表会当日にも新機種には一切触れず
■レスバに勤しむ、まさに存在がスレチ人間
■とにかくレスバでスレを荒らしまくる害悪
■
■Xperiaもパンチホールにしろを連呼するキチガイ
■ノッチ、パンチホールのないXperiaはマイノリティで
■パンチホールがないからシェアが落ちている
■という妄想を繰り広げ現実を見ろと説教してくる
■
■しかし提唱する仕様は
■画面上側はパンチホールによるベゼルレス
■画面下側は従来通りベゼルあり
■というチグハグで更に超マイノリティな仕様というアホさ
■自身が現実が見えてないというブーメランを展開
■
■iPhone 14 Pro / Galaxy S22などの標準モデルを
■得意の妄想で勝手にコンパクトモデルに括った挙げ句、
■その考えを他人に押し付けてくる基地外
■やはり現実とiPhone miniシリーズが見えてない模様
■
■相手にしてもろくなことにならない
- 843 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 10:38:24.03 ID:F9ixx2f20.net
- あまり数が無いオッペケとは異なりアウアウウーまでNGにすると影響が大き過ぎるから片っ端から個別にNGに入れていくしかなさそう
- 844 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 11:04:55.91 ID:nSxEoSH80.net
- >>843
それを見越して荒らしのコイツ>>840はアウアウウーでわざと書いてから出来るもんならしてみろよっていう書き込みで荒らし行為をしてるんだよw
マジで性格が悪すぎる、さすが荒らしだわ終わってる
- 845 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b84-u8kr [202.126.249.77]):2023/10/20(金) 13:12:47.39 ID:F9ixx2f20.net
- >>844
1つ言えるのは利用頻度から考えてこの荒らしはauは定額プランじゃないようだからアウアウウーではそんなに書き込むことは無さそう
- 846 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 20:17:36.04 ID:95a7TIOg0.net
- 近所のヤマダ、5iv一括9800円復活しててワロタ
- 847 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 09:23:49.01 ID:NAibp5rw0.net
- TSMC製8Gen2機の出来の良さを見てしまうとサムスン製の8Gen1機は発熱も消費電力効率も悪いしどんなに安くなっても今更買ったり周囲の人に勧めたりはしないな
- 848 :SIM無しさん (スップ Sd7f-b3Lu [1.72.7.247]):2023/10/24(火) 10:08:21.06 ID:qxQJYv5jd.net
- はやくタブレット出せって。
- 849 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-Khh+ [106.131.196.147]):2023/10/24(火) 10:56:56.05 ID:O9iDqS7ia.net
- >>847
5vはSoCだけ変えてくれたらよかったな
コストカットによる弊害がひどすぎる
5vは生産数少ないから投げ売りはないかもだけど
- 850 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 11:57:09.30 ID:3D0Bdlae0.net
- タブレットなんてもうこのスレの一部しか望んでないよ
- 851 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 12:38:37.34 ID:sbAy+DYbr.net
- ソニーに望むのは、サイド指紋を搭載した
1インチ新センサーメインと大判センサのペリスコープ望遠、超広角のみ
ソフトウェア的な良さは期待しないから、
スペックだけでも最高のにして
プロアイアイはよ
- 852 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 12:47:41.21 ID:xoqrLPXlr.net
- 側面指紋()の時点で成功のスペックじゃない件
- 853 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 12:50:36.91 ID:rZ5StzvSr.net
- xz1cの正統後継機を…
- 854 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 12:56:52.86 ID:SywQJeKNa.net
- >>853
具体的に5シリーズとXZ1c後継機はどう違うの
- 855 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 15:30:50.78 ID:5TL/MsB0M.net
- どういうことだよ
- 856 :SIM無しさん (スププ Sdff-0wB0 [49.96.22.91]):2023/10/24(火) 17:09:05.00 ID:vLO5AdbSd.net
- XperiaとPixelの国内「人気度」が完全に逆転、トドメはPixel 7aの登場
https://sumahodigest.com/?p=24091
- 857 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-ANn9 [153.226.235.110]):2023/10/24(火) 18:44:01.69 ID:N6hA+M7L0.net
- そりゃ21:9なんてトンチキな比率のモデル"だけ"出してればそうもなるやろ
せめて18:9のモデルも併売するかして選択肢を設ければいいのに
- 858 :SIM無しさん (スップ Sdff-Blpl [49.97.111.252]):2023/10/24(火) 19:08:00.92 ID:blpzEU6Zd.net
- とにかくばら撒きしてるpixel
そもそもやる気ないxperia
この二つを比べる意味よ
比較がiPhone pixelならまだわかる
- 859 :SIM無しさん (ワッチョイ e72e-LoX0 [252.107.147.8]):2023/10/24(火) 21:20:25.19 ID:z8hBE17E0.net
- 昔はバラマキのXperiaだったのに
- 860 :SIM無しさん (ワッチョイ df95-EopF [253.107.188.169]):2023/10/24(火) 21:34:15.06 ID:0X5rxvCj0.net
- バラまいてたのはキャリアの判断だけどな
ソニー自体にやる気があった時期なんて無い
- 861 :SIM無しさん (ワッチョイ bf64-Fc7M [247.178.18.54]):2023/10/24(火) 23:34:15.51 ID:xIszDoIF0.net
- その頃ソフトバンクは扱いすらしていなかった
- 862 :SIM無しさん (ワッチョイ 0784-x+n8 [202.126.249.77]):2023/10/25(水) 01:00:21.07 ID:6fj80ICz0.net
- SoftBankの存在感ってそもそも無いしな
- 863 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f8d-Lee+ [101.50.46.130]):2023/10/25(水) 05:16:01.91 ID:2ocOt25e0.net
- >>852
今の指紋認証がベストだよ。
顔認証のみとか、画面内は誤作動が面倒くさいわ。
- 864 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 09:35:43.83 ID:tFHuqgkS0.net
- 僕のベストとかどうでもいいわ
- 865 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:25:43.48 ID:oniH1llOr.net
- フィルム貼るだけで使い物にならなくなりうる方式が
ベストなわけ無かろうが
- 866 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:36:27.45 ID:sgVxMBABM.net
- 画面内指紋認証(大爆笑)
ありがたがるやつ馬鹿だろ
- 867 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:45:17.68 ID:IxtJK8GF0.net
- やっぱ顔認証だよな、スマホを使うのに画面見ないことはありえないし
iPhone大正義
- 868 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:51:39.60 ID:MQ1+LRGd0.net
- 所詮世界シェア0.2%以下の負け犬の遠吠え
何を言っても世の中に受け入れられてないものをマイノリティが必死に受け入れてるに過ぎない
- 869 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:54:25.19 ID:E7kjxjHr0.net
- 気になってPixel8Proの画面内指紋認証試してきたけど別に早くないし精度もお世辞には高いとは言えなかったな、普通にミスるし
- 870 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:55:37.68 ID:2NqoZoYEM.net
- で?
- 871 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:55:42.40 ID:E7kjxjHr0.net
- >>867
あれは流石だよね
Xperiaもペゼル残すのならあのセンサー載せてほしいなって思うわ
接近センサー取っ払って
- 872 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:56:42.55 ID:2NqoZoYEM.net
- ペゼルとは
- 873 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:58:57.08 ID:E7kjxjHr0.net
- ってかPixelはSnapdragonじゃないからQualcommの3Dなんちゃらって画面内指紋認証じゃないってことか
Qualcommのそれならもっと精度高いのかもね
とりあえずPixelのは大したことなかった、遅かったし
あれならXperiaの側面指紋認証のが早いよぶっちゃけ
- 874 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:13:05.77 ID:LeMNNlIS0.net
- 不人気でコストカットのみに力入れてる機種やミドル以下の安物しか採用してない側面指紋が
世界のハイエンドの主流になることはないしどうでもいい
自分に合ったものを使うのは自由だけど一般化はしちゃいけないし賢ければしない
- 875 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:19:02.60 ID:ec/l+KHnd.net
- お前こんなスレで必死すぎて草
はよ自国に帰れ
- 876 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:27:01.21 ID:zigk11qC0.net
- 指紋認証なんか利用しないからどうでもいい
- 877 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:30:20.68 ID:LeMNNlIS0.net
- >>875
Xperia使いだよ
自分が好きだからと言って一番優れているわけでも世の中の主流なわけでもない
発達障害丸出しのキモオタにありがちな狭い視野で勘違いしてはいけない
自分にとってそれがいい、という話でしかないことを一般化するのは知能の低い馬鹿のやること
- 878 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:34:09.21 ID:6fj80ICz0.net
- NGに放り込まれるだけなのに毎度毎度よくやるよ・・・
- 879 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:39:25.31 ID:1F5ms+IK0.net
- 自分の好きなスマホが世界一優れているわけではないように
自分の好きな指紋認証が世界一優れているわけでもない
こんな簡単なこともわからない知能の低い人間は罵倒されても仕方ない
嫌なら自分の間違った認識を変えるしかないんだよ
正論言われて逃げるようにNGで誤魔化したってなんの進歩もない
- 880 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:39:58.39 ID:E7kjxjHr0.net
- 主流になるかどうかなんて話じゃなく実際にどうかって話なのに頭悪いよな
VHSとベータ
- 881 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:43:12.26 ID:1F5ms+IK0.net
- 実際という主観を持ち出す意味がわからない
主流になれずにコストカット目的に使われているという事実しかない
実際には優れている、みたいなのがもう自分の好み以外の何物でもないことに早く気づいて
誰も好みは否定はしない
好きなものは好きでいい
- 882 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:47:31.70 ID:6fj80ICz0.net
- はいさようなら
- 883 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:51:21.52 ID:E7kjxjHr0.net
- >>881
主流になれず→事実
コストカット目的に使われている→そちらの主観による憶測でしかない
自分も主観持ち出してるぞw
主流≠全てにおいて優れている
何がいいかは人それぞれだ
画面内指紋認証が性能的にも完全に側面指紋認証を超えたらその論調は通ずるがね
今の所は両者にメリット・デメリットがある以上は永遠に好みの問題
- 884 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:51:44.13 ID:1F5ms+IK0.net
- 一流企業の製品を語るスレでなんで土方に説明するかのようなレスをしなくてはならないのか
多分まだ10代とか学生とかで幼いんだろうけど自分が好きと客観を混同しない思考力を今のうちに養っておきな
社会に出てまともな輪の中に入ったときに全く通用しない自分に苦労せずに済む
- 885 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:55:53.65 ID:E7kjxjHr0.net
- >>884
客観的に見て画面内指紋認証が側面指紋認証の完全上位互換ではないからこれ以上先は好みの問題なんだよw
そんな考えじゃまともな輪に入って苦労するのはそちらでは?って思うけどまぁいいかw
- 886 :SIM無しさん (ワッチョイ df81-F/iD [125.103.255.1]):2023/10/25(水) 14:20:49.57 ID:oyNXfffJ0.net
- どんなフィルム貼ってても反応するなら
多少遅かろうが別に画面内指紋でも良かったんだがね
貼る俺としては画面内指紋なだけで、どんだけ素晴らしいスマホだろうが買えん
カメラ重視だからとっととPixelProあたり買って終わらせときたかったわ
ひとまずこれはXperiaが最強カメラになれば解決するから
プロアイアイはよ出せ
- 887 :SIM無しさん (スッップ Sdff-pTE3 [49.98.131.158]):2023/10/25(水) 14:28:58.63 ID:fKV9KwYxd.net
- こいつオッペケかよ
オッペケだと無視されるからって回線変えんなよカス
- 888 :SIM無しさん (ワッチョイ a79a-+kCy [244.93.237.40]):2023/10/25(水) 14:46:00.93 ID:xPcjNx8o0.net
- ってことは>>842みたいなまとめがめっちゃ効いてるってことだなwww
- 889 :SIM無しさん (スッップ Sdff-Blpl [49.98.132.102]):2023/10/25(水) 15:36:09.68 ID:IH0cnUcHd.net
- オッペケはいい加減このサイト教えろ
>>792
正論()から逃げてんのおまえだからな
- 890 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f8d-Lee+ [101.50.46.130]):2023/10/26(木) 05:40:45.15 ID:VYud84CQ0.net
- >>867
最近iPhoneのロック画面にヴィジェットやらアプリを配置出来るようになって便利
みたいな記事があるけど、顔認証と相性悪い気がするんだが、
ロック画面見たらロック解除されてしまうんかな?
顔認証をオフにするか、横から携帯を見ながらアプリやらヴィジェット操作すんのかな
- 891 :SIM無しさん (ワッチョイ df26-xqvO [61.86.160.55]):2023/10/26(木) 06:56:11.66 ID:2LzVnpDW0.net
- 顔認証しても画面いじるまではロック画面のままだから問題ない
- 892 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-Lee+ [133.159.153.221]):2023/10/26(木) 12:33:57.00 ID:fTJa+wrRM.net
- >>891
なるほど、、、
iPhone8以降を殆ど触ってないから知らなかったけど、
顔認証してから画面触らないとホームに行かないって
余計な一手間に思えるね。
まぁ指紋認証するのも一手間と言えば同じか
- 893 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-Lee+ [133.159.153.221]):2023/10/26(木) 12:34:11.56 ID:fTJa+wrRM.net
- >>891
なるほど、、、
iPhone8以降を殆ど触ってないから知らなかったけど、
顔認証してから画面触らないとホームに行かないって
余計な一手間に思えるね。
まぁ指紋認証するのも一手間と言えば同じか
- 894 :SIM無しさん (ワッチョイ bf65-jB4Y [111.101.142.113]):2023/10/26(木) 13:56:50.79 ID:AL2v/lnj0.net
- >>892
それは実際指摘されてるけどAppleは頑なに変えないよ
下からスワイプしないとホーム画面遷移しないって面倒だわな
それを言うと通知確認したいからホーム画面に移らない方がいいとか開き直るやつ居るけどw
結局のところ選べるようにするべきだね
- 895 :SIM無しさん (ワッチョイ bf65-jB4Y [111.101.142.113]):2023/10/26(木) 13:57:51.26 ID:AL2v/lnj0.net
- >>892
電源ボタンと指紋認証兼ねてるXperiaは理想なんだよね
- 896 :SIM無しさん (ワッチョイ df7f-ptOG [251.89.49.73]):2023/10/26(木) 19:45:32.74 ID:J/dhmVp+0.net
- 画面タップでそのまま指紋認証できる機種はもっと理想なんだよな
- 897 :SIM無しさん (オッペケ Sr5b-F/iD [126.166.174.187]):2023/10/26(木) 20:00:28.13 ID:LVMrbQmJr.net
- フィルム貼っただけで使えなくならなければね
- 898 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7c-xqvO [255.254.198.119]):2023/10/26(木) 20:57:09.75 ID:BpzGz5kx0.net
- 反応が早ければな
- 899 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 23:13:29.48 ID:oXO85aD10.net
- 次期Xperiaは4機種出るって言われてるが、今年もそんな様な事言われながら結局3機種だけだったから微妙
- 900 :SIM無しさん (ワッチョイ bf60-4+SF [247.189.240.241]):2023/10/27(金) 02:28:52.43 ID:YsL1lE6C0.net
- >>899
別スレで拾ってきたけど この事かな?
https://sumahodigest.com/?p=24039
- 901 :SIM無しさん (スププ Sdff-MjBo [49.98.88.94]):2023/10/27(金) 08:04:38.61 ID:2K4vlHSMd.net
- ガセダイじゃねーか
- 902 :SIM無しさん (ワッチョイ a763-2ynk [244.186.220.69]):2023/10/27(金) 08:25:52.32 ID:A6kygBW00.net
- デマホダイジェストやガセキチは
へーそんな妄想かー
程度で読み飛ばすのが吉
本気にするのは馬鹿
- 903 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f9c-uuT8 [249.37.147.105]):2023/10/27(金) 09:14:56.37 ID:2tVkWK8y0.net
- そもそも読まないのが大吉だな
- 904 :SIM無しさん (ワッチョイ 87cf-GgP5 [112.68.241.84]):2023/10/27(金) 16:53:13.38 ID:qYiSS2KL0.net
- 今日ようやく5 Ⅴが発売されたとはいえ世界を見渡すと8Gen3搭載のスマホが昨日出たからSoC的には既に型落ちという事実
Qualcommが8Gen3を発表した時にSonyの名前もあったから少なくとも来年まで生き残るのは確定しているけど再来年以降はどうなるかね
- 905 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 17:57:13.75 ID:L0IcRk5d0.net
- >>904
業界自体がおかしいから大丈夫
こんな速度でもう次期ハイエンドモデル発表しても喜ぶのは株主と極々一部のギークだけだし
- 906 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 18:15:07.11 ID:+KlZTldXM.net
- >>904
ハイエンドSOCは何で、減価償却が終わったらミドルとかローに卸さないのかな?
- 907 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 18:28:19.68 ID:tk8aD1Df0.net
- はいさようなら
- 908 :SIM無しさん (ワッチョイ 2297-CP9B [251.89.49.73]):2023/10/28(土) 09:45:59.47 ID:1KfCR56z0.net
- 中華スマホで可変絞りが流行ってるし、1viでは可変絞りつけてほしいな
- 909 :SIM無しさん (スップ Sde2-fmfX [1.72.7.29]):2023/10/28(土) 09:54:09.12 ID:j0yoLZUOd.net
- Huaweiクラスの機構なら欲しいがセンサー小さくなるなら要らね
PRO-Iは超簡易で近接の被写界深度以外想定してなかったから弊害ありまくりだったな
- 910 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b00-D3fK [240.83.96.121]):2023/10/28(土) 12:27:36.73 ID:1CgfjC4x0.net
- XPERIA5Vにも通知LEDないのかよ。?で復活なるか
- 911 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b00-D3fK [240.83.96.121]):2023/10/28(土) 12:27:42.85 ID:1CgfjC4x0.net
- XPERIA5Vにも通知LEDないのかよ。?で復活なるか
- 912 :SIM無しさん (ワッチョイ 2281-uV3N [125.103.255.1]):2023/10/28(土) 13:19:18.58 ID:SBZs6BiD0.net
- ベゼルあるなら通知ledは欲しいよなあ
ベゼルレスなら諦められる程度のものだけど
- 913 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b49-Jowz [240.197.142.158]):2023/10/28(土) 14:06:26.15 ID:nmzn5dJs0.net
- 試しに1mⅣに通知LED代替アプリ(Notification Light – aodNotify)入れてみたけど、横画面のアプリでは反応しないシーンが多くて使えないな…
- 914 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b84-Fh7m [202.126.249.77]):2023/10/28(土) 14:23:57.30 ID:QBCD0Bu/0.net
- 逆に今通知LEDを載せてるメーカーってほとんど無いけどね
- 915 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-u7me [106.155.13.8]):2023/10/28(土) 14:41:55.23 ID:9PL/5xada.net
- 通知LED無しの機種使ってるけど充電情報は画面に表示されるしその他通知もロック画面見れば分かるし困ってないな
- 916 :SIM無しさん (ワッチョイ 226c-NSM3 [251.88.105.109]):2023/10/28(土) 14:55:29.56 ID:J6CDg8SF0.net
- 通知ランプ削ってUFS3.1の時点で1Vもちょっと残念な機種ではあるが5Vはそれに加えて望遠排除にディスプレイ品質も下がってる
なのに値段は全く下がってませんだからハッキリと失敗作だと感じる
デザインもAceみたいなチープさだしこの先もこの路線で突っ走るなら流石に1の小型版を名乗るのは無理があるな
- 917 :SIM無しさん (スププ Sdc2-nm8l [49.98.50.74]):2023/10/28(土) 15:06:46.17 ID:02DZG5nQd.net
- 5シリーズはⅣの段階で望遠廃止してⅢから値段据え置きだったらまだマシだったかもしれない
5Ⅳは前世代から良くなったと思える点が皆無だったし
- 918 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-7ZkD [106.128.44.253]):2023/10/28(土) 15:32:03.90 ID:ACwn2FjTa.net
- 周りのあらゆる物が総じて値上がりしまくってるのにスマホだけ何年も同水準で推移する訳が無かろうに何を言っているのやら
- 919 :SIM無しさん (テテンテンテン MMce-hjvO [133.106.61.141]):2023/10/28(土) 17:11:06.24 ID:wVOBcZNFM.net
- >>912
本当ベゼルあるんだから、通知ランプは復活して欲しい
イヤフォンジャック、SDカード、伝言メモってiPhoneやGALAXY、Pixelにないものがあるのが撤退しないで今の微々たるシェアを維持できてるところもあるしね
- 920 :SIM無しさん (ワッチョイ ef58-jkum [14.8.4.96]):2023/10/28(土) 17:28:36.65 ID:SxdH9e7L0.net
- 個人的には通知ランプなんかいらんしなんなら接近センサーもいらんからそのスペースで3D顔認証システム載せてほしいわ
- 921 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b84-Fh7m [202.126.249.77]):2023/10/28(土) 17:33:47.08 ID:QBCD0Bu/0.net
- 近接センサー無いと電話中に顔で誤タップしまくるぞ?
- 922 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-GNii [111.105.130.72]):2023/10/28(土) 17:36:05.59 ID:E1KZeiG90.net
- 近接センサないとポケットの中で誤操作しまくるから駄目だ
- 923 :SIM無しさん (ワッチョイ ef58-jkum [14.8.4.96]):2023/10/28(土) 17:58:48.54 ID:SxdH9e7L0.net
- >>921
接近センサーがない他社を使ってる人から電話中に顔で誤タップしまくるなんて聞いたことある?
>>922
同じく、他社はポケットの中で誤操作しまくっちゃうのかどうかって所を考えると今はもはや必須ではないんじゃないかと思うがどうだろう?
- 924 :SIM無しさん (ワッチョイ 225d-d7+O [253.107.188.169]):2023/10/28(土) 18:13:44.11 ID:u661loQE0.net
- 近接センサーの無い他社って具体的にどこだよ
ちなみにGalaxyならS10から照度センサー共に画面下埋め込みになってて従来と遜色ない精度で機能してるぞ
- 925 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-GNii [111.105.130.72]):2023/10/28(土) 18:22:17.36 ID:E1KZeiG90.net
- >>923
近接センサーないスマホなんてまず無いんじゃね?
現物なくても理論的にそうなるのがわからんかな
- 926 :SIM無しさん (ワッチョイ 0247-jkum [243.118.204.192]):2023/10/28(土) 18:47:35.70 ID:5V3mjL/m0.net
- >>924
>>925
すまん!接近センサーを画面下に埋め込めるのを知らなかったからベゼルがない=接近センサーがないだと思ってたわ
申し訳ない
- 927 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-mDOy [106.131.197.120]):2023/10/28(土) 18:52:07.46 ID:6jyy3I/xa.net
- >>916
海外では値下げしてるのに日本は値上げだからね
為替はあるけど、円高の時に他国に比べて安かったわけでもないから足元見てるんだろうと思う
- 928 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-mDOy [106.131.197.120]):2023/10/28(土) 19:19:00.75 ID:6jyy3I/xa.net
- >>919
伝言メモはGalaxyにもあるぞ
通知ランプを廃止したのと同様にイヤホンジャックやSDカードのような製造コストにかかる部分はなくなりそう
- 929 :SIM無しさん (ワッチョイ c774-hMC6 [182.20.224.210]):2023/10/28(土) 19:45:42.27 ID:gyAi3r4e0.net
- スマホの通信速度でダウンロード10.5とアップロード10.4って遅いの?通信速度よく分からなくて
- 930 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-mKmF [153.140.52.69]):2023/10/28(土) 19:52:08.72 ID:HGxAc4fqM.net
- 伝言メモてなんでAndroid標準でないのか
- 931 :SIM無しさん (スップ Sde2-hjvO [1.75.3.29]):2023/10/28(土) 19:58:34.83 ID:aWjoebjgd.net
- 数字しか書いてないが10.5Mbpsとかか
くっそ遅いけど通信速度すらわからないなら遅いのわかっても意味ないわな
- 932 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-GNii [111.105.130.72]):2023/10/28(土) 20:39:17.87 ID:E1KZeiG90.net
- >>929
マルチすんな
元のスレで質問に答えてからにしろ
56 SIM無しさん (ワッチョイ 1574-Q7ZA) 2023/10/27(金) 03:26:30.56 ID:txr9KaQb0
ダウンロード10.5。アップロード10.4です
59 SIM無しさん (ワッチョイ 8d8e-2ynk) sage 2023/10/27(金) 07:49:24.15 ID:A6kygBW00
MbpsなんだかMB/sなんだか
モバイルなんだかwifiなんだか
情報が少なすぎて判断出来んな
- 933 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 23:02:05.82 ID:1CgfjC4x0.net
- イヤホンジャックは廃止したあとで、復活した実績があるから、
通知LEDも復活に期待
- 934 :SIM無しさん (ワッチョイ 06fb-hjvO [249.125.172.108]):2023/10/29(日) 06:59:20.81 ID:oS3A762I0.net
- 通知ランプは少し値段上がっても復活して欲しいな
3D顔認証なんかいらん
どうしてもいる奴は、黙って勝手に他機種いけばええだけや
- 935 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 08:55:31.41 ID:oBimOqEz0.net
- 通知ランプなぁ
要らん、てヤツも多いけど復活希望も多いんだし、どう考えても大したコストダウンになるはずないし、復活して欲しいな
- 936 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 09:19:34.51 ID:oS3A762I0.net
- もう10年くらいXPERIA使ってて、Ⅴから通知ランプなくなるのは少し悲しいんで、復活希望
充電時、赤く光るのをガラケーの時から見てるからかも
- 937 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 09:38:44.85 ID:9giJMex7d.net
- シンプルに画面表示なしでインジケータないのが不便なので通知LEDは要る
周りの流行りがどうあろうと必要なものを削るのはやめてもらいたい
- 938 :SIM無しさん (スップ Sde2-hjvO [1.75.159.250]):2023/10/29(日) 11:01:43.57 ID:NgQG9PIRd.net
- 裸運用したいからストラップホール復活希望
- 939 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 12:07:21.79 ID:wdqto7Ru0.net
- >>938
まだ禿げてないけど禿げしく同意
- 940 :SIM無しさん (ワッチョイ e32a-Sjjc [248.130.186.228]):2023/10/29(日) 12:23:37.41 ID:WydZ6vOk0.net
- 触りまくっても1日充電要らずになったらランプも気にならなくなるかもな
- 941 :SIM無しさん (スップ Sde2-hjvO [1.75.159.250]):2023/10/29(日) 12:30:19.68 ID:NgQG9PIRd.net
- >>939
あんなのつけるくらい楽勝に思えるけど、つけるとアクセサリメーカーから総スカン食らうんだろうな。
イヤホンジャックが下だったらそれを活用しやすいのに、上に付いてるから後づけストラップホールも運用しづらい。
- 942 :SIM無しさん (ワッチョイ 4658-zW/F [153.202.224.180]):2023/10/29(日) 12:41:01.07 ID:lIyvnuz30.net
- 通知ランプは海外のアンケでもイヤホンジャックより優先順位高い程度にはXperiaの強い特徴として認識されてるし
多分次のモデルでは唐突に復活するんじゃないかな
- 943 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 15:13:02.88 ID:sqfRBYJk0.net
- 次に廃止されそうなのが、いよいよmicroSDカードかもw
AndroidOSの方で対応切られたら、どうしようもないから
- 944 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 15:44:28.27 ID:NKKF1ZrDd.net
- microSDってOSの対応必要なのか?
わざとアクセス拒否させるレベルでないと廃止するの無理だろ
- 945 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 15:44:54.66 ID:E0olGwkL0.net
- 根拠の無い話を出してくる時点で荒らしたいだけなのがバレバレなんだよカス
- 946 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 16:07:15.91 ID:/wUAV9oXF.net
- OLEDなんだから画面でやってはダメなの?
そういうアプリあったよね?
- 947 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 16:40:57.86 ID:6MQ2HyeG0.net
- >>946
別にそれでもいいけど完全に代替になるアプリって無いんじゃない?
それらしいアプリ試してもずっと表示しっぱなしのアプリは無かった
もしあるなら教えて欲しい
- 948 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 16:56:46.96 ID:xDWN3YUN0.net
- 今回5Vに機種変したけど、MicroSD使えるのは便利だわ
- 949 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 17:09:42.35 ID:C6WaRTo7M.net
- >>947
ないのか。残念
- 950 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 17:25:06.76 ID:wdqto7Ru0.net
- アンビエントではあかんのか
- 951 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 17:42:11.42 ID:F4/E/4FsM.net
- アンビエントだと結局画面見なきゃ駄目じゃん
遠目に色で判断出来るならいいけどな
- 952 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 17:47:21.48 ID:gr1dKfmzd.net
- 通知LEDがなくなったのはまだいいけど
個人的にはアンビエント表示のスマート表示がなくなったのが痛い
手をかざして通知確認ができなくなってしまった
- 953 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 17:48:43.56 ID:6MQ2HyeG0.net
- アンビエントに仮想通知LED表示出来るアプリあればいいんだけどな
- 954 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 18:05:22.14 ID:Cj7a6acEa.net
- Android14のフラッシュ通知でいいんじゃね
- 955 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 18:17:22.57 ID:F4/E/4FsM.net
- >>954
pixelで使ったがあれは代替にならん
一回光るだけだ
- 956 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 19:07:16.79 ID:ocLZd8ow0.net
- >>932
元のスレがどこだか分かんなくなりしてしました。すいません
- 957 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-mDOy [106.131.184.43]):2023/10/29(日) 23:37:52.28 ID:8iBLPJm3a.net
- 通知LEDなんて要らないからベゼルを細くしてほしい
極太ベゼルのまま通知LEDを廃止しただけってのが残念すぎる
5に至ってはベゼルを広げちゃってるし
- 958 :SIM無しさん (スフッ Sdc2-jMUZ [49.104.30.30]):2023/10/30(月) 06:45:32.01 ID:qUVF+kM0d.net
- 裸運用したいから、背面フラット希望。出っ張りカメラはPROシリーズでやってほしい
- 959 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 08:07:43.98 ID:1QpsS0boM.net
- フロントカメラがある以上、LED廃止しても上部ベゼルは狭くできないだろ
それこそノッチにしないと
フロントカメラもいらん、て言う主張なら筋は通るが
- 960 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 08:15:48.06 ID:SjxB8Hwud.net
- 背面フラットの機種買ったほうが早い
- 961 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 08:18:34.97 ID:fw12uYtNa.net
- フロントカメラの利用率ってどれくらいなんだろうな
Xperiaのメイン層である中高年の男性の利用率は全体のそれよりもかなり低いんじゃないかと思うけど
- 962 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 08:48:40.00 ID:bgF3MyLKd.net
- Xシリーズで迷走してる時は低コストで強化できるからインカメラ推ししてた
- 963 :SIM無しさん (ワッチョイ 0637-5XIW [249.238.97.70 [上級国民]]):2023/10/30(月) 12:01:48.47 ID:CPFpoB2Z0.net
- ベゼル細くしてノッチになったら嫌だわ
- 964 :SIM無しさん (ワッチョイ 72d6-cnc4 [245.81.211.138]):2023/10/30(月) 18:00:35.65 ID:+bMAeV340.net
- インカメでも4K撮らせてほしい
Xperiaってインカメ性能弱すぎるだろ
- 965 :SIM無しさん (ワッチョイ 225d-d7+O [253.107.188.169]):2023/10/30(月) 18:12:16.60 ID:tZJrDSEo0.net
- そりゃリアよりモジュール小さいからよりソフト勝負になるし加えてXperiaはベゼルに収めなくちゃならないからただでさえ小さい傾向のモジュールは更に小さくなるし
- 966 :SIM無しさん (スププ Sdc2-0rhx [49.98.3.234]):2023/10/30(月) 19:12:27.84 ID:X8/QO3ood.net
- ソニーの実際の顧客である弱者男性はインカメラを使う機会がないし
ソニーが夢想する理想の顧客であるクリエイターやインフルエンサーはアウトカメラで自撮りもする
結果としてインカメラいらなくね?
- 967 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-hjvO [49.98.15.193]):2023/10/30(月) 19:19:29.49 ID:Ac5ZmHRnd.net
- インカメラなしで売れてる機種って何があるの
- 968 :SIM無しさん (スッププ Sdc2-jkum [49.105.68.133]):2023/10/30(月) 19:23:42.62 ID:2kAIoZlpd.net
- 背面にディスプレイつければいいだけの話や
- 969 :SIM無しさん (ワッチョイ 7776-H9h+ [60.35.104.202]):2023/10/30(月) 20:48:29.65 ID:Bf3mm/iL0.net
- そういやガラケー時代には自撮り用に凸面鏡が付いてる機種あったよな
- 970 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-mDOy [106.131.186.62]):2023/10/30(月) 23:26:57.27 ID:FQwt0fFAa.net
- >>967
ないんじゃね?
極太ベゼルで売れてる機種って何があるの?
通知LEDがついてて売れてる機種って何があるの?
21:9のアスペクト比採用してて売れてる機種って何があるの?
SDカード対応で売れてる機種って何があるの?
ノッチやパンチホール採用せずに売れてる機種って何があるの?
- 971 :SIM無しさん (ワッチョイ 0776-u87n [118.20.210.73]):2023/10/31(火) 00:02:23.12 ID:RZ8x2Yci0.net
- くせーから息すんなよおっさん
- 972 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-u7me [106.154.150.232]):2023/10/31(火) 00:14:59.19 ID:ckrx/fhba.net
- 噂だけで消えたマイクロマトリクスカメラを実現できなかった時点でxperiaのベゼルは未来永劫太いままだ
諦めろ
- 973 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-CD8o [106.146.166.125]):2023/10/31(火) 01:24:40.85 ID:U8sqTpcna.net
- 糞ガセサイトに未来永劫騙されて続けてるかわいそうなひと
- 974 :SIM無しさん (ワッチョイ 37b6-hjvO [252.119.168.197]):2023/10/31(火) 07:45:03.26 ID:U4Excjuh0.net
- >>970
おまえなかなかのバカだな
- 975 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 09:26:26.97 .net
- 次スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合276
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1698711919/
- 976 :SIM無しさん (ワッチョイ 128d-dzcW [101.50.46.130]):2023/10/31(火) 22:18:22.00 ID:cNEl/5Di0.net
- >>970
やべぇ子がおるな
- 977 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-IXSv [126.153.77.146]):2023/11/01(水) 21:43:19.51 ID:cHFjoH5R0.net
- >>970
極太ベゼルで売れてる機種って何があるの?
通知LEDがついてて売れてる機種って何があるの?
SDカード対応で売れてる機種って何があるの?
ノッチやパンチホール採用せずに売れてる機種って何があるの?
イオシスに200台あったXperia XZ1Compact未使用品が1ヶ月で完売した話
- 978 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 22:43:50.19 ID:K2PJW/Ql0.net
- proの後継きえたの?
- 979 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-zW/F [180.2.107.245]):2023/11/02(木) 01:37:21.98 ID:mCahPP3y0.net
- >>978
わざわざPRO出さなくても性能的に1で十分になってきてるからねぇ
それ以上のが欲しいくらい高性能なカメラ求めるならαもあるし
- 980 :SIM無しさん (ワッチョイ 22c0-NSM3 [251.37.137.150]):2023/11/02(木) 02:09:08.49 ID:Auso0xsi0.net
- 消えるも何も初めから無いだろそんなもん
後継機がどうのこうのとガセサイトが言ってるだけ
そもそも検討すらされてねーよどうせ
- 981 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 07:39:46.92 ID:DRE2/bF1d.net
- >>970
生きてるかー?
https://i.imgur.com/WYwGCQt.jpg
- 982 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 08:02:44.17 ID:a9Erham60.net
- 仕事出来ない無能かよ
発売日からの総出荷台数や総販売台数を出せよ
- 983 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 08:08:25.12 ID:pgoJ4a5tr.net
- >>981
XperiaってiPhoneより売れてるんだね!
スゴいね!
- 984 :SIM無しさん (スップ Sdc2-IXSv [49.97.105.225]):2023/11/02(木) 08:27:38.46 ID:kBz8FDCsd.net
- >>982
xperia1ii
2020/06/18
iPhone14
2022/09/16
xperia10iv
2022/07/08
2年以上前の機種に月間でぶち抜かれてアンチ涙目かー?
- 985 :SIM無しさん (オッペケ Sr7f-mDOy [126.158.200.158]):2023/11/02(木) 08:49:34.21 ID:JkI2B7zsr.net
- >>984
2年前のiPhoneに月間でぶち抜かれた1v(圏外)
https://i.imgur.com/1dvNwhV.jpg
- 986 :SIM無しさん (ワッチョイ 222e-dQtH [251.89.49.73]):2023/11/02(木) 09:01:49.90 ID:nS9+HtW40.net
- 3年前の製品が未だに在庫残ってるとか人気無さすぎワロタ
- 987 :SIM無しさん (スッップ Sdc2-jkum [49.96.33.237]):2023/11/02(木) 09:14:45.49 ID:BdGe3SEad.net
- どっちもバカだな本当に
- 988 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-IXSv [49.98.11.151]):2023/11/02(木) 09:44:40.69 ID:0BFz4Lhed.net
- >>986
xperia1(生産終了)
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so03l/
xperia1ii(生産中)
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so51a/
3年前の在庫とか思ってるカスおるー?
- 989 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fd6-UpFn [244.147.122.122]):2023/11/02(木) 10:16:57.36 ID:AFsBmNU70.net
- 生産中?
後継機が出てるのになぜ
- 990 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 10:23:16.26 ID:q+Nx9/Bm0.net
- >>988
それはそれでどんだけ売れてないんだよってなるがな
パーツ在庫が死ぬほどダブついてることになるし
特にSoCなんて年内に生産終了してるから確実に当時の在庫だし
- 991 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 10:49:26.38 ID:5DyEdVCE0.net
- >>989
iPhone15シリーズの発表に伴い、Appleオンラインストア(Apple Store)における販売が終了したのは以下の4モデルです。
iPhone14 Pro Max
iPhone14 Pro
iPhone13 mini
iPhone12
Appleにおいて、予約または購入が可能なiPhoneは以下の8モデルとなります。
iPhone15シリーズの予約受付は9月15日から、発売日は9月22日です。
iPhone15 Pro Max
iPhone15 Pro
iPhone15 Plus
iPhone15
iPhone14
iPhone14 Plus
iPhone13
iPhone SE(第3世代)
おまえ世間知らずかー?
- 992 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 18:24:22.56 ID:IQ2CW/C00.net
- >>991
どうでもいい話ですね
- 993 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 18:26:00.90 ID:WNZPdWpqd.net
- 画面比率がiPadmini並のXperia Wideを出して欲しい。
iPadminiが気になるけど、高さ195mmは大きすぎるって層に刺さるだろう。
それとXperiaの21:9シネマワイドディスプレイはテキストと動画に適していないと思う。
- 994 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 19:41:12.94 ID:E3YpDn8ed.net
- >>992
おまえにレスしてないんだが自意識過剰のかまってちゃんかー?
- 995 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 20:13:41.44 .net
- >>994
アホン厨の構ってちゃんはアップル板へお引取りを
Apple
https://mao.5ch.net/apple2/
- 996 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 20:14:34.85 ID:c6ZievVC0.net
- >>993
同じ土俵で勝負したら勝てないからニッチなサイズに逃げてるんやぞ言わせんな
- 997 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 20:25:14.48 ID:yGvY4ZyTd.net
- もう6年目なのにまだ21:9がーって居るんだな
こいつがヨコハバなんとかっていうガイジか
- 998 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 20:26:11.67 ID:AFsBmNU70.net
- 実際のところこの縦長が好きな人どれくらいいるんだろう
みんな嫌々使ってるじゃん
- 999 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 20:42:34.22 ID:6/WGItt8d.net
- またオッペケかよ
毎日使う道具をお金出して嫌々使う?
アホくさ
- 1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-nrsS [111.105.130.72]):2023/11/02(木) 21:27:56.14 ID:mH1JS52v0.net
- 嫌々じゃないが。
むしろこれが良いんだが?
- 1001 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b19-oI6D [250.250.87.254]):2023/11/02(木) 21:30:00.80 ID:a9Erham60.net
- 他社がどこも採用してない時点でお察し
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
273 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★