2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5

1 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円~1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647400027/

81 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5G アンドロイド12

JaneStyle 2.3.3/ZTE/A003ZT/12

82 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンチは貧乏人だから、持って無いんだよ。
欲しいのは レス と カネ。

83 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
12へのアップデート後タスクボタンが効かなくなる原因はホームアプリを変えてると起きるでした。使ってたnovaだけかと思って、マイクロソフトのアプリを入れても同じだったので、この機種かAndroid12の問題なのか。

84 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サポートが必要なら、純正使えよ。

85 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Iはワイモバ初5Gであんまり安っぽいものは作れないからそれなりに金かけて
数ヶ月でコストカットしたIIを出したって認識だけど合ってる?

86 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SOCはMediaTek使っているが
カメラ周りの造形はIIの方が上だし
eSIM使える分IIの方がコスト上だし
液晶もややデカいし

違うんじゃない??

87 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どっちもコストは抑えてある感じ
ただAQUOSwishレベルの糞ではないから安い割には悪くない

88 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホームアプリを使うだけで純正じゃないとでも

89 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
純正ホームアプリでエラーになったらタイヘンだよな。

ワイモバに連絡しろよ

90 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず、連絡先

>>54

91 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
chmateでテキストコピーの際のメニューが透過になる状況が自分の環境でも出たわ
今迄何ともなかったけど、chmateを入れ直したのが原因か、別の操作がトリガーになってるのか分からんな
前スレの報告にあったchmate以外での透過は今のところない

92 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
大丈夫
経験あり
あ、っと思ったら祖きざに再起動すればアップデートから逃れられる
機種を問わず、再起動で大丈夫だよ~

93 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミスタッチ
即座に、です

94 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
うーむ
いざという時にはやってみるが
あんまりやりたくないなあ

95 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
5Gで先行しているソフトバンクへ、ドコモが追い付いて来たぞ。

報道発表資料

ドコモ スマートフォン対応「5G SA」を提供開始

<2022年8月23日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモの5G対応料金プラン※1をご契約するお客さま向けオプションサービス※2として、スタンドアローン(Stand Alone)方式を用いた「5G SA」※3を、
2022年8月24日(水曜)から提供を開始します。

対応する周波数帯として、Sub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)に加えて、
新たに28GHz帯のミリ波へ対応いたします。通信速度※4は、受信時最大4.9Gbps、送信時最大1.1Gbpsとなり、送受信時の最大値はともに1Gbps超えとなります。

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/08/23_00.html

96 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
時計24時間表示にできます?

97 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

セキュリティアプデかと思ったらメジャーアプデされたんだけど!?!?!?

98 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
価格.com - 『Android12リリース』 ZTE Libero 5G ワイモバイル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035464/SortID=24879475/

サードパーティのホームアプリを使っていると端末再起動でデフォルトのホームアプリに戻される、
指紋認証でロック解除するとディスプレイがオンにならないなども報告されているな

99 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレと使い方が 逆だな。

画面真っ暗の状態で、サイドの電源ボタンを押してから、指紋認証させるけどね。

オススメ

100 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>94
最初は更新データのダウンロードから始まるから
それが途切れるだけなので、更新初期なら再起動で大丈夫なのですよ~

101 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Ⅱの機種docomoとかauで使ってる人いますか?

102 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しつこい女は斬られるぞ

103 :SIM無しさん:2022/08/24(水) 05:36:32.72 ID:kvnPk4HV.net
SNS認証用 ゲーム以外アプリ用など
サブサブ利用で買おうかなと。
十分だよね デカて安い

104 :SIM無しさん:2022/08/24(水) 06:28:22.26 ID:jXVFTWl4.net
>>101
>>70

105 :SIM無しさん:2022/08/24(水) 07:21:31.45 ID:k/6+VEho.net
>>101
います、いまーす

コレで良いかな?

もう二度と書き込んでくんなw

106 :SIM無しさん:2022/08/24(水) 07:43:47.86 ID:2xIQ8Jfi.net
>>100
なるほど。ありがとう。

107 :SIM無しさん:2022/08/24(水) 07:49:28.03 ID:8GDC8MZn.net
4Gはソフバンよりドコモのほうがつながる初代

108 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ 2 の方は、コストカットして
バンド28が削られているので、初代のような快適性は無いよ。

109 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
無印が充電中に触ると誤タップが連発するけど、こんなもん?
スクロールが5回に1回ぐらいタッチになる

110 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
ソレは、充電器が 純正の急速充電では無い症状ですよ。

ソフトバンクの急速充電器を
中古とかで、安く見つけると改善しますよ。

111 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
久々に純正充電器の信者
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

112 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
https://brand.softbankselection.jp/item/4580152977178.html

↑ コレがリベロ5Gに最適化された急速充電器ですよ。

安く見つける事ができたら良いですね。

113 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
フリマサイトで検索する時のキー

急速充電 SB-AC20-TCPD


↑ コレで充分ですよ。
AC22は、まだ高いので

114 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gを持っていない、低能には、言っている意味は分からないよ。

115 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SD690風情が低能とか自分に返ってくるだけだろ

116 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この展開は、叩きをコピペしたんだろ

結局さぁ

>>109

117 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつもの 検索 野郎だろ

検索で答え合わせ。
寂しい人生だから、そっとしてやれよ。

118 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
マジで縦画面固定の相談の時も「純正ケーブル」とか言われたわ
結局ソイツは解決策何ひとつ出さないカスなんでヌルー推奨

119 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SB-AC20-TCPD
禿犬のまわしものだね純正ケーブルに価値なんかないよ
あくまでもデータと電流(かな?)の総量が必要かでしょ?
またまたケンモメンが出張してるのかね
ウザいから早よ巣に帰れよバカチョン

120 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>119
で、この充電中限定の対策方法は?


107: 08/24(水)15:06 ID:X0uHs+bY

無印が充電中に触ると誤タップが連発するけど、こんなもん?
スクロールが5回に1回ぐらいタッチになる

121 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
タッチパネルの縁の辺りがおかしくなってきてるんだろ
うちの中華タブも充電中にコミックビューワ開いてるとすごい勢いで先送りしまくってネタバレしやがる
買い換えろ

122 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いきなり使用メモリ73%って

123 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>120
それ俺のレスに絡みなくね?
もしかして頭悪過ぎて誰のレスか判断出来ない池沼ですか?
お願いだから二度と絡んで来ないでお願い
むしろ氏ね氏ねより死ね

124 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
☓判断
○判別
ま、チョンかなんか知らんが荒らしたいだけのカスには理解出来んでしょうね氏ね二度と来るなカスボケ

125 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アマゾンのリベロ5Gの評価が低い所からのコピペか

だせぇ 野郎だな。

もっと言えば、リベロ2 を持っていて、初代を下げたい。

最低な野郎だよ。

126 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ズボシだな

127 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代はCPUもスナップドラゴン690でIIより上
動画撮影も初代が4Kで、IIはフルHD
どう考えてもIIはコストカットの廉価版だけど違うのかな

128 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2は最初から1円前提で作ったのはあるな
見た目や指紋の位置だけは初代より改善させた

129 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5G? Yモバ
これは全てSIMフリーですか
また解除ナンバーはどこで確認できますか
SB問い合わせ連絡入手ですか?よろしくです

130 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2は最初からシムロック解除済み

131 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どもです
Yモバ見ると
一括ではない場合100日間とか解除できない仕様でしょうか

132 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
料金を不払いで、ロックがかかった端末だろ。

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

コレは料金を払う必要があるぞ。

133 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャリア端末だからIMEIチェックは必須でしょ

134 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
△を○より少し安く売ってる業者
たくさん扱ってるから大丈夫かな自己責任\(^o^)/

135 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
買うわ

136 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 12:31:39.70 ID:jMKglEwR.net
aiwaが16800円のスマホ売り出すらしいが2G/32Gだから普段使いでも厳しいな
高齢者向けかな

137 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 12:39:52.27 ID:j09z5iST.net
>>136
OSが違う
Android GO

138 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 13:17:38.18 ID:ijqsZFHu.net
マジでandroid Go出すの
国内正式初だが
サブの通話連絡メインじゃなきゃ
厳しいっしょ

139 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 14:13:55.89 ID:eo+zvXGX.net
初代、Android12にしたが、□ボタンがきかないし、SMSがプッシュ通知で来なくなったし、全体的になんか変な感じがするし、アップデートするんじゃなかった

140 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 14:58:24.99 ID:Lsgu3fBd.net
>>139
そのうち直る

141 :SIM無しさん:2022/08/26(金) 16:47:14.15 ID:sYSrRj/a.net
12にするとノバは使えない

142 :16:2022/08/26(金) 18:18:44.61 ID:t1IEYOqvt
報告

12にしてから指紋認証が使えなくなった件
時間を割いてみてみた

設定→パスワードとセキュリティ
これで右上が指紋認証の設定になるんだがOFF表示

指紋をタップして指紋認証IDマネージャーを開くと
指紋認証の設定自体が消えていた

そこにはバスワードとpinと点をなぞるの3個しか
選択なし

-------------------------
この状態からパスワードを選択して
新たなパスワードの入力する

実際は前と同じパスワードなんだが


すると確認でpwの再入力を求められるから入力


すると指紋の登録画面になるから
また人差し指を登録して解決した


指紋認証が死んだまなやつは参考に

143 :16:2022/08/26(金) 18:36:28.42 ID:4VhXA0Ceu
追加
これは指紋認証とは関係ないが
11のころからYモバイルのメールアプリ

すべて既読で新たなメールがなくても
いつもバッチが8だったが

12にしたら治っている

144 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
いいかげんな事、言ってんなよ

https://i.imgur.com/Vq4Ou6m.jpg

145 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
また、トンズラかい?

146 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンドロイドの12だよ

JaneStyle 2.3.3/ZTE/A003ZT/12

147 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
12にするとホームアプリのほとんどがタスクボタン効かなくなる

148 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
低評価のみ 検索、ご苦労様でした。

149 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
11へダウングレードはどうやるの?

150 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
IIにやっとセキュリティアップデートが来た。12にせんでいいから、時々アップデートして欲しい。

151 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今朝から、タッチ感度がやたら敏感になって、スクロールしたいのに指触れた途端に次画面読み込みだしてストレス大。
なにかあった?

152 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 09:31:22.41 ID:r6iU7YLQ.net
>>151
「AndroidシステムのWebView」をチェック!https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview

コレの更新ですよ

153 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:01:52.69 ID:d2xq7yoX.net
再起動したら勝手にアプデされた
chmateのスクロールがヌルヌルになって戸惑ってる

154 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:17:01.99 ID:Qbi4dPhu.net
そっか
慣れるとしか、言えない。

155 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:28:13.98 ID:x9M5Z+7f.net
充電中は画面上半分くらいはまともに操作できないなこいつ
何度タップしても反応しなかったり反応しても超連打してるみたいな誤認識するから充電中は全く使い物にならんw
似たような症状出てる人いるっぽいな

156 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:35:08.61 ID:mzjr0znL.net
次の方どうぞ

157 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:41:58.57 ID:mp8/7f1S.net
>>147
Google的にはとっととジェスチャーナビゲーションに切り替えろってことなのかもな
3ボタンナビゲーションは何世代も前の古い操作体型だし

158 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:45:21.74 ID:dHlCZh8P.net
NoRootFirewallがすぐ落ちるんですが……
AdGuardは嫌です

159 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 10:51:43.87 ID:w6foxUVJ.net
不具合報告あるとすぐ誤魔化そうとするゴミレス出てくるな

160 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 11:58:50.13 ID:d2xq7yoX.net
アップデートしたら中国時間になってるじゃねーかよ!

161 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 11:59:18.36 ID:d2xq7yoX.net
SIMなしWi-Fi運用です

162 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:10:42.48 ID:r6iU7YLQ.net
>>160
なってねーぞ。

https://i.imgur.com/EX4FRbw.jpg

↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

163 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:14:17.12 ID:r6iU7YLQ.net
>>160
待受画面

https://i.imgur.com/U2fgAkr.jpg

↑ やはり、日本語

164 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:18:25.65 ID:d2xq7yoX.net
>>162
>>163
自分はなった
それに通知バーみたらSIM入ってるんじゃないの?少なくとも

165 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:32:56.54 ID:mp8/7f1S.net
SIM無し運用なんてレアな使い方でアップデートすりゃそんな仕様もありうる、ってことでは
スレ住人がそんな事を検証する義務はないし設定が変わっても日本時間に修正できるなら問題はなかろ

166 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:33:53.71 ID:r6iU7YLQ.net
>>164
文字で言い合いしてもムダだから、スクリーンショットをお願いしますよ。

167 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:39:34.21 ID:d2xq7yoX.net
>>166
設定からもう戻してしまったからスクショはない

168 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 12:57:04.94 ID:kBO6iUwZ.net
sage設定してない奴のキチガイ度は異常

169 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 13:17:02.14 ID:SEpHsuys.net
>>157
これがさ、ジェスチャーにしてもホームアプリ変えてるとタスク切り替え効かなくなるから困ってて。それもホームジェスチャーまで効かなくなる。

170 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 13:19:22.62 ID:Qbi4dPhu.net
>>168
検索しか出来ないヤローを懲らしめる。

コレが楽しいからな。

171 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 13:34:41.35 ID:r6iU7YLQ.net
よするに、ナビゲーションバーの消し方を知らないんだな。
バックキーを押す時にナビゲーションバーを押してしまう訳か

https://i.imgur.com/Q4IXyGd.jpg


↑ ナビゲーションバーの消し方だよ。

172 :SIM無しさん:2022/08/27(土) 18:11:11.33 ID:MB5f6Zy6.net
たしかにSIMなしでアップデートするとタイムゾーンが中国になるね

173 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 03:47:46.60 ID:EmpRMnCD.net
12来るとは思わなかったから驚いてる

174 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 04:04:24.94 ID:E3KfZeXo.net
>>173
すごいよな。
本家ソフトバンクの時の前機種は一度も更新されなかったらしいぞ。

175 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 05:00:25.61 ID:EmpRMnCD.net
>>174
ソフバンは放置するかアプデすぐ打ち切りが多いからね
ペリアとか悲惨だし売れないから早期打ち切りってそんなことやるから売れないのにね

176 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 05:11:57.25 ID:xujyt2ii.net
アプデしないならブートローダーアンロックくらいさせてほしいよな

177 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 07:22:22.43 ID:YnFEZ7yp.net
1980円で買ったのでOSアプデなんか全く期待してなかったから余計に驚いた

178 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 07:58:55.14 ID:YzhQDyiX.net
正直こんなに不具合ばかりならアップデート必要ないな。なんでアップデートするんだろう。

179 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 08:54:02.02 ID:Z0QjTpsL.net
元からアプデ保証されとる端末やろ
アホか

180 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 09:49:54.43 ID:cBiHabdj.net
>>179
そうなの?
どこ見ればそれがわかる?

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200