2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5

722 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
その充電機をどこで買ったのか…聞いてほしいの…
そして新しい純正充電器を一緒に買いに行って欲しいの…
それが答え…

723 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>721
こんなゴミ買うわけねーじゃん
馬鹿じゃねえか?

724 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
よするに、自分では 試せないのに
ノイズのせいにする。

さすが低能くん。

725 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
ドコモショップだよ。
キミも試せよ。

ちなみにソフトバンク純正の充電器は持っています。

726 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴミ買って誤動作するんだ~~~ってスレで喚かれても困るんだよなぁ
黙って純正を使っとけば済む話なんだよ
難しすぎてわからないか

727 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>725
AC22見せてみ?

728 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっきまで意気揚々と書き込んでたのに止まったな
急いでソフトバンクショップまで買いに行ったか?

729 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
よするに、低能充電はダメ。

わざわざ、ドコモの充電器で低速充電では誤動作すると教えてやっているんだよ。

これで、ノイズと言ってる低能がいるからな。

730 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>729
Jelly2に付属してきた1.5A充電器で誤動作しないから低速かどうかは関係ないよ

731 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>729
Xiaomiのスマホに付いてきた3Aの充電器で
リベロ5Gを充電したら80%で満タンまで 50分位かかると表示された。

https://i.imgur.com/3F6y4Gb.jpg

↑ つまり低速充電は誤動作の原因だよ。

732 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
画像出してよ。

733 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいぞもっとやれ

734 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>732
誤動作しないやつはこれね
https://i.imgur.com/yEw9bGm.jpg

735 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>732
そんなことよりAC22を見せてよ

736 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>731
その前後になんのつながりもない
論理的思考能力0

737 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
それではダメですよ。

リベロ5G

設定
バッテリー

↑ この画面で充電している画像をお願いします。

738 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
そんなことよりも手持ちのAC22の写真をお願いします

739 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
で、AC22はどうした?
本当は持ってないの?

740 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証の提示もお願いします

741 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
低速充電だと誤動作するって意味のないガセを流して何がしたかったんだろう

742 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
こういう画像表示でお願いします。

https://i.imgur.com/3F6y4Gb.jpg

↑ 画面の表示方法
設定
バッテリー

この画面で充電させる。

743 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
あのさ
これって充電できることがわかるだけで誤動作するかどうかの証明にはならないよ
ほんとは普通に動いてるんでしょ?

744 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383
画像の通りだよ。
Xiaomiの充電器だと動きが重い。

充電表示も変だし

745 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
つーか、何種類テストさせるんだ?

もう疲れたから寝るぞ。

追伸
1.5Aで充電表示のアップお願いしますね。

746 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
何種類って(笑)1パターンしかやってないからなんの検証もできてないじゃん
AC22のアップはよ

747 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
中古初代で今泥12なんだが、同じ環境で最新バージョンZoiper(ip電話)使えてる人いる?
サイレントモードはオンにせず、一応Zoiperを割り込み可能、すべての通知を許可にしてるが
暫くすると通知バーからZoiper消えて着信も不可に
本体初期化しても変わらず。ちな、過去Zoiper1.53はSIP垢通らず利用不可

748 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すべてあぼーん

749 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
次の投げ売りいつ?
2000円で買ったやつ機種変したい

750 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この前のsense4basic3980円が最後かな?
libero5G初代1980円級は中々来ないね
xperia 10III14700円も中々買い得感があったな
arrowsJ1円もかなり投げ売り凄かったなw

751 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
その程度なら、テメェがやれよ。

リベロ5Gには、当たり前すぎてショボっ

リベロ大多数が使っている充電器をアップだってよ。

馬鹿じゃね。

752 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
僕、純正使ってましゅ

だからなんだよ。
当たり前田のクラッカーだよ。

僕、純正充電器をアップすると褒められましゅか?

753 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>750
アッアアッアアロウズ!は治ったんかね

754 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>753
arrows jの「j」はジャパネットのj
ジジババ向けはショボCPUじゃよ
ちなみに今ワイモバイルのアウトレットsense5Gも
ジャパネットカスタムモデル
ジャパネットアプリ標準搭載ヨン♪

755 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>754
その辺のが中古流れてくると非常にややこしい事になるね

756 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アウトレットも
1中古下取り品 リビルド
2展示品 引き下げ
3メーカー在庫過多で投げ売りしたいが
正規品で流すと保障やパッケージ、同梱物のコストがかかるため
簡単梱包で販売

ジャパネットモデルは正規流通で再販出来ないし
sense5Gがアレなモデルなんでアウトレット流れじゃない?

757 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代使ってます。

ロック画面にウィジェットって使うことできないでしょうか?
カレンダーの予定表をロック画面にも表示できたらなあと思ってます。
ホーム画面には使えるのですが。

ご存じの方教えてください!

758 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
汁化

759 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
来たぞ!

Libero 5Gをご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~

2022年10月13日

平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、Libero 5Gにおきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。

尚、ソフトウェア更新の準備が整ったお客様におかれましては、「2.ソフトウェア更新の手順」にそって実施いただけます。

1.基本情報
対象機種 Libero 5G
ソフトウェア更新内容
・セキュリティの向上
・特定条件下にてまれに画面表示不良が発生する事象の改善
・特定条件下にて再起動を繰り返す場合がある事象の改善
・まれに端末が正常に起動しない場合がある事象の改善

更新開始日 2022年10月13日より順次
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号: 10.0.0_U

https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22101301.html

760 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
445MBって結構デカいな

761 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>759
いいね

762 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>760
相当バグ出てたからね

763 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだ5Gか
5G2はすこぶる安定してる

764 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>763
5G2って更新頻度はどうなの?
セキュリティパッチの日付はいつ?

765 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iiはAndroid12すら来てない

766 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
MediaTekは要らない子

767 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
MediaTekはかなり前にBraidV6で使ったくらいだな

768 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Google Play、11月1日から「Android 12以降」が必須に [
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665640526/

ⅱは12にアプデこないんか?

769 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋認証も直ったな。

770 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gが快適

https://i.imgur.com/on2qxsg.jpg


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

771 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>768
それアプリ側の対応じゃん

772 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これだよ
https://japan.cnet.com/article/35186038/

773 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプデでタスクボタン治らなかった。

774 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
タスクボタンが1番なおしてほしかったね

775 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋認証での起動も治ってないね。

776 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5Gもバグ満載でアップデート終了かな?

777 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
タスクボタンなおってね?

778 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>777
頻度は下がったけど、再現した

779 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰が直すと言った?(傲岸

780 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>768
それスレタイ詐欺の釣りだから

781 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
このアプリを入れてみな。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff

↑ 画面を消す時は、右側面のスイッチ
。画面点灯は指紋で点灯。

782 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
【USA】連邦通信委員会、ファーウェイとZTEの全製品の販売禁止 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665664663/

米連邦通信委員会(FCC)は国家安全保障上の理由で中国の通信機器大手、ファーウェイ)とZTEの全ての通信機器の販売を米国内で禁止する計画。
ニュースサイトのアクシオスが複数の関係筋の話として報じた。

783 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>781
寝起きの1発も成功しました。
今のところ、100発100中です。

784 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
シャオミとかOPPOもやばそうね

785 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
MyOS

この名前
止める奴がいなかったw

786 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
"Libero 5G と Libero 5G Ⅱ 比較レビュー"

https://youtu.be/kTOLsr7EZcQ

↑ ベンチマークなど圧倒的な差について語る。
 

787 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミオス?

788 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンツツ30万超えで1980円だったから良かった

789 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
5G、ブラウジング引っかかりまくりやん
サムネイル表示も明らかに遅いし、アンツツだけでは分からんもんだな

790 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回のアプデは一体なんの不具合を治したんだ。

791 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
見てないけど
Libero 5G Ⅱ のほうが良いんだよね?

792 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
キミ、リベロ5Gを持ってないのか?
挙動的に格安シムの低速を入れてんだろ。

793 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>792
流石に苦しい

794 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>793
何が苦しいの?
低速で表示が遅いだけじゃん。

だから、聞いたんだが

キミ、リベロ5Gを持ってない発言するね。

795 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>794
表示が遅いだけってそれが問題なんじゃないか?

796 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
上に有る

797 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>793
キミ、持ってねーな。


"Libero 5G とRedmi Note 11 ベンチマーク対決"

https://youtu.be/r7M-JnGG31E?t=964

↑ リベロ5Gの圧勝

798 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
表示が遅いってのは通信環境の影響だろうなと思うが、やたらデータやアプリ入っててバックグラウンドで色々動いてたりしても挙動に影響でる

799 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>796
上にある通り何も治ってないからという意味で

800 :SIM無しさん:2022/10/14(金) 20:30:18.55 ID:A06nXhj0.net
アプリ使えよ。

「高度な画面コントロール」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teqtic.kinscreen


↑ リベロ5Gの場合、近接センサーと指紋認証の場所が近いので、指紋認証で画面点灯するよ。

801 :SIM無しさん:2022/10/14(金) 20:41:08.60 ID:OHmXIezV.net
クソアプリいっぱい入れてそう

802 :SIM無しさん:2022/10/14(金) 23:08:14.24 ID:e+rtef2K.net
yahooショッピング入れてる俺のことか

803 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 00:25:13.24 ID:D8o7FjEv.net
アプデ来たけど肝心な不具合修正されてなくてほんとクソ

804 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 02:31:43.85 ID:U6+A82nV.net
10.0.0_U 初代アプデ来てる

805 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 02:41:06.23 ID:7+AKWfjl.net
1円スマホに文句言うのはさすがに草

806 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 09:19:51.34 ID:iuWlrZ1K.net
iiの未使用品が9800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1447826.html

807 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 09:39:25.35 ID:B29dI22S.net
普通に考えたら安いけど
なんか、ですよ

808 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 11:57:06.89 ID:sQsvmgCg.net
ワイモで一円契約かまして1980円☓5ヶ月のほうが
良くない?

809 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 12:31:25.14 ID:OyAHsz09.net
なんで5ヶ月なの

810 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 12:46:48.18 ID:sQsvmgCg.net
1980円☓5=9800円

811 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 12:55:57.67 ID:CHSsaaNQ.net
BL回避なら7ヶ月使わないと意味ねぇよ

812 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 14:31:11.27 ID:o3+2BYV0.net
>>786
アンツツのversion違うとか1mm差で届かないとかフィルムつけてたりとか色々アラがありすぎるな

813 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 14:36:02.89 ID:yOskIAXX.net
>>812


>>797
こっちの方が具体的に分かるぞ。
リベロ2と同等の ベンチ低スペック端末を比較対象にしている。

814 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 14:51:08.49 ID:o3+2BYV0.net
>>813
SD690 5G vs SD680 4Gだから結果当たり前過ぎてどっち買うか悩む人の参考動画だろ

「同等」ならxperia10iii AQUOSsense6あたり

815 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 14:54:03.86 ID:bU4NbCva.net
>>813
同等どころか実物を比較してる
>>786のほうが比較しやすい

816 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 15:26:44.14 ID:XbMycwfH.net
AQUOS Wish2、1円

817 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 16:57:45.42 ID:7M+L5sjm.net
ワイモバで990円×10ヶ月だな

818 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 17:03:09.61 ID:FRYYtSwT.net
メルカリで買う方が良くね?

819 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 17:22:32.78 ID:hCLLih/I.net
アプデしても直ってねーじゃねーかクソ
NOVAと指紋使わせろや

820 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 17:44:06.73 ID:XbMycwfH.net
ZTE「乞食がなんか言ってるぞ、おい」
ワイモバ「あーすんません躾ときますんで」ゲシゲシゲシ

821 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 19:07:26.59 ID:GhK6IlWB.net
novaが恋しい

822 :SIM無しさん:2022/10/15(土) 19:37:03.94 ID:DxRud8Wn.net
>>819
指紋認証は改善されてるよ。
10秒位押してみなよ。

823 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10秒ってアホか

824 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そっか
毎回ではないけどな

ずーっと指紋センサーに 指を押しているより、
ポンポンと軽く何度かタッチする方が認証が通るよ。

まぁ、ほとんど1発認証だけどな。

ポンポンと何度かタッチを繰り返すと通るよ。

面倒なら、電源ボタンを押すだけ。

825 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
9900円で
本体と10か月5GBのデータが付いてくると思えば

826 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋認証
ポンポン押し。オススメ

827 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなに苦しまなくても
画面点灯アプリを使いなよ。

828 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポンポン良し

829 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
親指で電源押して人差し指で認証してるね。毎回

830 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソフトウェア更新すると
設定で、ディスプレイのカーラーモードが選択できるぞ。

https://i.imgur.com/OswPBSR.jpg

↑ オレの目だと ソフトが良く見える。

831 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>830
前からやんけ
なめんなよ

832 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>806
見た目以外は1の方が良いんだよな

833 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2の方が良いよ

834 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ii、機種変更で14760円だよ!!
はっきり言って高い
Android11止まりの機種がこの値段だよ!!

835 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ初代の機種変更1980円は
神価格やったんや

836 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>834
12で変なアニメーションが追加されてることに気づいてからは11に戻せるものなら戻したい

837 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
端までスクロールしたらバウンドするやつ

838 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>831
アンドロイド11の頃は、
3パターンから画質を選ぶ手順は無かったよ。

839 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 02:39:21.07 ID:VQRajLyH.net
初代の良い所
antutu 331391とII(240000)より上
CPUがスナドラ690でIIのDimensity より汎用性が高い
band28が使える

IIの良い所
画面が0.1インチデカい
eSimが使える
指紋一体式電源ボタン
初代に比べ色のバリエーションが品がある
カメラ周りのデザインがスタイリッシュ

んな所?

840 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
その辺の比較なら

>>683

841 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>839
楽天モバイルが使えるのは初代だけじゃなかったっけ?

842 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
IIは楽天のn77も使えるよ
アンテナの側で500Mbps出た

843 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
糞つべの動画必死に誘導するのは本人かな

844 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
現実を教えてあげているんだろ。

845 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2の方が良いよ

846 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
固まりすぎだろクソリベロ

847 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>845
何が?

848 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 16:37:18.53 ID:5pCyt9iu.net
1円だから文句言いたくないね、嫌ならもっと金出して良いスマホ買えばって話になる

849 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 18:41:32.21 ID:VhumNkBl.net
>>7&3
超絶なロースペとの比較ですね。

思わず、リベロ未使用をもう一台買いたくなるよ。

850 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 18:42:36.83 ID:VhumNkBl.net
コレだ

>>787

851 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 18:43:45.53 ID:VhumNkBl.net
コレだ

>>797

852 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 19:36:36.95 ID:lsDh9/pu.net
これのⅡの未使用品買ったけど安すぎて驚く
これからはもうこういう端末でいいよ

853 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
また影響あるのか

米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665812459/

854 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>851
便利な機能

リベロ5Gの フィンガーランチャー機能について

「指=指紋」にお気に入りのアプリを設定しておけば、

指紋認証によるロック解除と同時に、設定したアプリが起動します。


"サクサク設定"

https://youtu.be/IJAXFFfEa5k

↑ 詳細な方法

855 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんなケース何使ってるの

オススメある?

856 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>854
ファー〇ェイはスパイでやばいと思ってたが、
ZTEもそういう扱いなのよな
ヤバいな

857 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 06:02:09.78 ID:FEBunYH0.net
>>856
アメリカでは両方共、完全禁止につい先日なった

858 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
と言う事は日本でもZTE製品厳しくなりそうだね
LIBEROシリーズ L11 ワイモバイルルーター

859 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>857
アッパデートして使い続けるのコワヒよ
いくらサブとはいえ

860 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
というか知らずに使ってたのか?

861 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうZTEも終わりか
Libero5Gは安くていい端末だったが
次モデルはもう無理だな

862 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 08:58:15.86 ID:LLUfVF/3.net
>>855
楽天市場にイッパイあるよ。

863 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 09:27:52.72 ID:OcdKjUHt.net
もう一台予備に買っておこうかなこれ
この端末が1万円は良い意味でおかしい

864 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
セキュリティアプデと新型と2の12アプデはもう無理かな

865 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 16:20:42.47 ID:O/1jEOsx.net
みんなワイモバで契約してるのか

866 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 16:34:43.86 ID:nPUqdofD.net
中古Bランク初代買ってmineo Dで使ってる

867 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファーウェイみたいにGoogleとかが取引停止にしたら終わり

868 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>867
オマエ、間違えてるぞ

ちなみに、ファーウェイの
NOVAライト3 5ちゃんアプリが使えるぜ。

JaneStyle 2.4.2/HUAWEI/POT-LX2J/10

869 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5G IIをご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22101701.html

対象機種
Libero 5G II

ソフトウェア更新内容
・セキュリティの向上
・特定条件下にて再起動を繰り返す場合がある事象の改善

更新開始日
2022年10月17日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号: 1.6.0_U

870 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワロタねぇ。

871 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Googleサービス使わずHUAWEIサービス使ったり野良アプリ使えば使えるんだけどな

XiaomiにもGalaxyにもあるStoreと同じ

872 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
低脳へ


グーグルから、5ちゃんメイトをダウロードしてみた。

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/POT-LX2J/10/DR

↑ ファーウェイのNOVAライト3

873 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃGMS入ってんのは今でも使えるだろ
面倒くさいのは制裁食らった後に出した機種だよ
P40 ProなんかGMS入ってないからキャリアで扱って貰う事も出来ずに大爆死したからね

874 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Android12にしないように気をつけないと
強制タスクキルされちゃう

875 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまり、リベロ5Gには関係ないんだな。

2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

876 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
また、低能はトンズラー

877 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 19:55:01.02 ID:wkb0Wu0K.net
P30 NOVA lite3まではGMS入ってるからな
マニアに人気

878 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 20:16:38.76 ID:hi8yEfjm.net
>>877
もう流石に古い

879 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:34:04.20 ID:A98AXv/U.net
2にはandroid12来ないのか?

880 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 23:18:28.49 ID:r8uq1c5+.net
5gアップデートで指紋認証も直ってるし、サクサク感も復活してるやん

881 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 23:25:05.58 ID:FEBunYH0.net
>>880
嘘つくな気色悪い奴だな

882 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 23:38:54.56 .net
無印はデスアップデートで終わった機種と言う事認めればいいのに

883 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 23:59:33.17 .net
ウソじゃないよ
Liberoサイコー!!

884 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 00:47:09.44 ID:D84K6VxL.net
>>882
今回の 2 のセキュリティ更新で、アンドロイド11で終わった。と皆が思ったのが 2 の方だろ。

SOCがスナップドラゴン以外は負け組。

885 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 03:37:52.25 ID:ZqfFBLjg.net
>>868
それは規制前の端末でしょ

886 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 03:41:23.89 ID:ZqfFBLjg.net
>>875
だだもう新型は厳しいか
未使用品買い増しも悪くないかも
11キープで

887 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 03:43:03.53 ID:pgvtTSKM.net
>>877
流石に古いから厳しい
今じゃとても人には勧められない

888 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 03:45:37.86 ID:RptyaLOP.net
>>879
GMS不可になったら無理だけど
今のところ不明

889 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 06:04:13.78 .net
>>860
シナ企業製スマホやPCはヤヴァイが、
ファーウェイほどではないと思っていた
ファーウェイとZTEが同じ扱いとは

890 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 06:14:23.88 ID:G77RXAuh.net
>>884
😭

891 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 06:15:48.23 ID:YnIHmCCQ.net
Android12にしたくないんだけど何のアップデートをしないようにしたらいいんだろう
GB単位のアップデートに気をつけてたら平気なのかな

892 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 07:09:01.45 ID:FarovqFC.net
Libero5Gから Libero5Gに 機種変する人も出てきている。

https://twitter.com/SomeDen_JOTX/status/1578042332766957570?t=zgygIyP8u26bL0c1HY382A&s=03

↑ こういった状況
(deleted an unsolicited ad)

893 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 08:44:20.95 ID:1OqyGefZ.net
別に色違いならいいんじゃね

894 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 09:56:07.59 ID:bpHEDWk3.net
>>892

これ良い端末すぎるからね

895 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:09:18.66 ID:rqDLMmhR.net
これで文句言ってる奴らgalaxy s3αとか使ったら発狂するだろうな

896 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:53:02.47 ID:KtoplOZj.net
そりゃ1980円機種変更の時に
ワイモ使っている息子と嫁の分まで機種変更させて
青白白赤揃えた
俺が通りますよw

897 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:56:22.76 ID:jLFVjySA.net
何気に液晶だけど
発色も輝度も良いパネル遣っているよね
スピーカーモノラルだけど音量もあるし

898 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:58:58.41 ID:0OsZ0hxK.net
俺ももう一台買うかな

899 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 11:04:22.18 ID:LofSXQbq.net
インスタ蝿とかスマホゲーたくさんやる人じゃ無ければ充分すぎるからね
俺はメルカリで1万で買ったけど、その前のRedmi noteより使いやすいから即Redmi売ったんよね

900 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 11:08:20.62 ID:rqDLMmhR.net
>>899
noteはnote10?

901 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 11:12:32.22 ID:n3hIxqis.net
>>889
ZTEのが先に制裁されたぞ

902 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 11:29:28.78 ID:LofSXQbq.net
>>900
いや、note9s
スペック的にはダウンするんだけどMIUIがどうも使いにくくてね、ランチャーの画像見てこれ買ってみた感じ
Redmiの前はUMIDIGIだったからカスタムされたUIは何か馴染めなかった

903 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 12:13:17.97 ID:rqDLMmhR.net
ランチャーとか使ったりカスロム焼いたらまた違ったかもね(._.)
自分はreno5A使ってるけど電池持ちが微妙。

904 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 12:56:06.30 ID:7P+KisRD.net
電池持ちならReno3の方がマシ

905 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 14:53:15.58 ID:hc7bUEyu.net
GCAM

https://i.imgur.com/bONFOPJ.jpg

標準アプリ


https://i.imgur.com/gyPnNFG.jpg

GCAMの方が色潰れ無いね

906 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 14:57:57.28 ID:7P+KisRD.net
>>905
GCAMだけHDR+なってるだろ

907 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 16:50:52.97 ID:hVIupplZ.net
画面綺麗でバッテリー容量も多めだし急速充電もついてるし本当この値段は凄い
急速充電がないoppo renoAより
知ってたら最初からこっち買えばよかった

908 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 16:56:43.53 ID:RxyPhei9.net
>>906
いや、
どっちもHDRなってる
GCAM

https://i.imgur.com/oYIG8p7.jpg

標準アプリ

https://i.imgur.com/75p7iWj.jpg

909 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 19:46:04.90 ID:8tHg83Xb.net
>>901
マジか
ファー○ェイより先に制裁されたとはw

910 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 20:10:30.01 ID:Quy1639E.net
>>909
スマホより中継機材とかで浸透してたんじゃなかったか?
どんな端末使ってても電波送受信してる方がやられてたらどうしようもないしね

911 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 03:08:47.11 ID:5k1kBJ1z.net
そもそも、中華製品を買いまくるアメリカ企業を制裁したらいいのにw

912 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 11:31:44.00 ID:My0FiEp8.net
スレチかもしれませんが皆さんchmateのバックアップの復元できます?
こちらできなくて困ってます。

913 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 11:59:34.61 ID:njCH92fN.net
5Gから5G機種変した 3980円でポケモンGO用のシェア回線端末更新

914 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 21:16:24.07 ID:DTNCnwc5.net
>>913
まだ息していたのかポケモンGo

915 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 21:26:22.23 ID:cSHDHXjC.net
オッポとXiaomiの最近の流れを見れば、自ずと答えがわかる。


>>797

916 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 21:37:51.91 ID:DTNCnwc5.net
この端末もそうだが、中華スマホはジェスチャー操作が糞なんだよな
国産スマホやiPhoneみたいにちゃんと機能しない

917 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 21:42:58.33 ID:hhDp5B+U.net
>>916
そう思うならアホンでも糞スペックの割バカ高い
国産スマホ(はたして日本国で作っているのやらw)
と言うモノを使えば良いじゃん

918 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:04:03.25 ID:DTNCnwc5.net
>>917
使ってて知ってるから言ってるんだかね
iPhoneは売る物であって使う物ではないな
出来ない事ばかりだし

919 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:04:28.04 ID:DTNCnwc5.net
今時ナビゲーションバーとかないわ

920 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:09:47.38 ID:STL+vShm.net
きっと黒電話愛用してると思う
ダイヤルしなくても電話かけれるし

921 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 23:05:42.65 ID:FS/kSdKw.net
iPhoneはもう転売で儲けるの難しいからなぁ……
SE3すら安売りはせんでしょ

922 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 23:53:42.73 ID:ie7O0tjp.net
すぐ転売ってのはiPhone民が少し貧しくなった今では難しいけど、14とか15が出た頃に中古の13買うやつ居るだろうから寝かせとくのも有り

923 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 06:52:58.80 ID:NiJxq1CB.net
Libero 5G最新バージョンにした直後は指紋認証微妙だったけど数日経ったら購入時みたいに直ぐ反応するようになって良かった

924 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 09:25:42.31 ID:OoYctiDU.net
>>923
いくらもらってんだ?

925 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 11:30:56.43 ID:2lGglRuy.net
>>924
オマエには関係ねーだろ

リベロ5Gすら持って無いんだし。

926 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 11:47:29.56 ID:kRS8x+/y.net
叩きたい人に説明してあげても、その人には、迷惑な話なんですよ。

検索して叩くだけの人生ですから

927 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 12:00:29.72 ID:GaffEhAL.net
悲しいな。
可哀想な人生

928 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 12:10:28.83 ID:hFMqVmt2.net
持たざるものに説明しても虚しいだけだぞ。

929 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 14:55:39.33 ID:hXLGXJlz.net
単発だから自演だろう

930 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 16:31:35.26 ID:OoYctiDU.net
>>925
こんなマイナーな端末のスレに持ってないやつが来るかよw

931 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 16:35:39.65 ID:5zfxVCly.net
地域のバス利用割り引きしてくれるアプリあるんだが、
登録したはいいが認証画面読み込みで矢印グルグルなって結局使えない
他の端末は出来るのに……チッ

932 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 17:32:58.28 ID:j1f1L8eb.net
PayPayの請求書払いがバーコードをいつまで経っても認識できなくて使えないのは俺だけ?

933 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 17:51:32.80 ID:ikTyT8vh.net
>>932
ペイペイ アプリの更新してみな

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.app

934 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 18:39:24.94 ID:y6Ot3tFY.net
>>932
水道代払うときに全く読み込まなくて、スキャンから撮影画像を選んだらうまくいった

935 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 04:44:34.93 ID:uFeco2s9.net
俺ももう一台買うかな
地味だけど良い機種なんだよな
カメラもgカムでかなり改善されるし

936 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 06:41:09.48 ID:TmVG5K1e.net
もう一台と言わず、もう三台くらいw

937 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 07:06:39.82 ID:mgv0YIG5.net
>>932
自分もこの機種にしてから請求書払いが上手くいかない、カメラ相性悪いのかね

938 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 10:00:16.59 ID:o5YObXBM.net
>>937
契約シムは、ドコの使ってますか?

939 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 10:49:24.59 ID:v51i64gU.net
>>889
ZTEは国営企業だよ…
ファーウエイは私
米国はファーウエイを怖がっていた
何もなければとっくに抜かされていた

940 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 12:21:53.81 ID:qYAfVk36.net
>>938
ワイモバイルです

941 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 12:38:00.06 ID:z8Z8cWj7.net
>>940
https://www.ymobile.jp/support/contact/

942 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 13:28:08.64 ID:O86bCf7W.net
同じ1円ならaceⅢのが良いのかな

943 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:43:05.48 ID:16EdhECg.net
二日使ってみたけど単純にサイズが自分にはデカすぎて今日フリマに流したわ。1円端末の中では一番サクサクしてるんじゃないかな?

944 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:48:16.78 ID:CaWHFytZ.net
サイズ感が合わんのはしゃーないね
プリインストールされてるアプリをもっと消せたらいいんだけどね
まぁ3大キャリア売り機種よりマシだが

945 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 16:05:22.80 ID:xG736y9G.net
4~5インチのおサイフ専用全キャリアバンド対応スマホほすぃ
Android12以降でRAMは4GB~でたのむ

946 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 17:40:56.68 ID:jLP4oq8r.net
>>932
横画面でやってみ

947 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 19:28:59.92 ID:9DI4GwIe.net
サイズのでかさは慣れるとヤミツキになるのにね。
iphone14とか小さくて見づらい

948 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 04:51:46.34 ID:JugXw7S2.net
俺はこの大きさに慣れた
次も大画面買うと思う

949 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 12:04:15.56 ID:vunNymT8.net
5G使ってると、もう小さい画面には戻れないなと思う
ただ重いのは未だ慣れんわ

950 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 12:54:47.81 ID:i4yU3GE9.net
基本的に画面見てなんぼってもんだから、小さいと不便ってのはあるな

951 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 16:54:50.34 ID:q9aa+0Gs.net
単純に老眼だから画面大きくないと不便だわ

952 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 17:09:14.93 ID:JugXw7S2.net
重さは大画面のiPhoneも更に重いしな

953 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 17:15:31.08 ID:uDQmi/gn.net
>>939
> ZTEは国営企業

ますますヤバい
お遊び用のサブ端末だからまあいいけど

954 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 01:25:43.73 ID:SKH8qAw5.net
そうなんだよなあ
でもシャオミとかオッポよりかは室の高い機種を作るんだよなあ

955 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 02:11:27.31 ID:+sT1YidZ.net
裏で情報抜くにはそれなりのスペックも必要だし買ってもらわないと意味ないからな

956 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 07:42:11.47 ID:5xurErRK.net
胸ポケットに5G2台
肩がこる

957 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:23:26.36 ID:0XWfFCLA.net
お前の情報なんて抜いても大したことないから気にするなよw

958 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 10:02:24.68 ID:VfC72dqU.net
アップデートで不具合だらけで、次のアップデートまでしても治らないのに質が良いとはなにか。

959 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 11:24:16.52 ID:JVHrfLv/.net
ここまでの不具合報告はおま環並に報告の少ない3ボタンUIの反応の弱さと充○キチガイが執着している一部の充○器使用中の不安定ぐらいしかないようだが

960 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 11:43:02.01 ID:B2YZkA4m.net
>>953
一部制裁解除の条件で経営陣がアメリカに乗っ取られたからセーフ

961 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 11:48:36.49 ID:QoHSJWJx.net
5G 1台は11、もう1台は12で比較中

962 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 12:15:42.64 ID:cejTICOX.net
>>959
キミは文面が読めてないようだが、
彼が言っているのは充電中に動作がオカシクなるのは、充電器を変えれば改善すると言っているだけだぞ。

963 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 12:48:02.21 ID:rjGDCYtU.net
常駐している端末追加おじさんと充電器おじさんと不具合はないおじさんは同一人物

964 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 13:39:38.88 ID:VfC72dqU.net
>>959
おま環で不具合のでない、使用の少ない希少な人の意見ありがとう

965 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 14:29:33.04 ID:pcx2PVHm.net
初代と2 直接比較の動画は初かな

https://m.youtube.com/watch?v=kTOLsr7EZcQ

966 :928:2022/10/24(月) 16:01:36.74 ID:kZSH5R0a.net
>>933
10月に新しいの出たのでこれは!と思ったけどだめでした。
>>934
ひと手間かかるけどできたので、しばらくこれでやっときます。
>>937
前はできてたのよ、いつからかできなくなった
>>946
そもそも請求書払いの読取り画面が勝手に横になるので、どうすることが横画面かがわかりません

ともあれ皆さんありがとう!

967 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 16:04:42.06 ID:pgzQYPBK.net
>>965
本人乙

968 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 16:32:46.26 ID:xFn7hyyq.net
アメリカは禁止になったけどこの機種をこれから買っても大丈夫なんですかね?
途中で全く使用できなくなるとかになりませんかね?

969 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 16:55:55.63 ID:cejTICOX.net
>>968
ファーウェイのスマホが禁止になって3年がたちますが、使えてますよ。

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/POT-LX2J/10/DR

970 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 17:48:10.97 ID:dx8uVi8V.net
リベロ 持たざる者の叩きネタだろ。


相手にしてもムダだよ。

971 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 17:58:23.54 ID:uBNavjSk.net
Ⅱを買って使おうと思っているのですが
通常カメラのシャッター音を消すことは
できますか?

972 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 18:29:10.03 ID:lc/UBi3g.net
>>971
消せないよ

973 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 18:42:45.60 ID:u8zrMleU.net
1週間くらい買うか悩んでたが思い切ってワシも今日5GⅡの黒をゲオで未使用品14800円で手に入れたぞい
ガラスフィルムとシリコンケースは尼で2日前に入手済みだ
しかし画面デカイなw
しかも防水防塵でNFCも対応とかサイコーだ
500GBのマイクロSDも認識したぞ
3年間使ってたOPPO捨てだなコリャ
買って良かった\(^o^)/

974 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 18:55:05.77 ID:kEkjCnmv.net
>>973
イオシスなら9800円w

975 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 19:23:40.87 ID:u8zrMleU.net
>>974
マジかよ!?
へたこいたー( TДT)

ロック画面の万歩計機能が地味にうれしい
明日から何歩歩いてるのか計るぜ

976 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 19:30:33.72 ID:FR5ka237.net
そりゃゲオの取り分が価格に乗ってるからね
フリマサイトやヤフオクで直接ユーザーから買えば1万円ってとこだね

977 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 19:56:52.03 ID:SXbStDJt.net
未使用品、イオシスとじゃんぱらはたまに調べるけど ゲオはまず見ないな…

978 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 20:11:33.42 ID:uBNavjSk.net
イオシス
札幌にできてほしい

979 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 20:48:36.17 ID:GHnRuCfp.net
ゲオもたまに当たりがある

980 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 22:36:19.10 ID:jnj1QVwN.net
ゲオはイオシスより高くて買取もイオシスより安いくて正直使いたくない

981 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 23:04:38.78 ID:QTn40XTP.net
未使用品は少ないがブックオフも安いの置いてるときがある

982 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 01:23:40.99 ID:ThkhADaf.net
アンツツベンチでⅡのほうが遅いのな
やっぱりスナドラ載ってるほうのがいいのけ

983 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 01:32:44.20 ID:gBxBuaBJ.net
ゲオやブックオフ、ハードオフはスマホの知識が伴ってないからな
流動する現状価格を把握出来ない
せめて簡単に調べられるネット上価格くらいは調べりゃ良いのにな
まあ数が多いから面倒くさいんだろう
それだとただのクズかな

984 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 01:40:06.50 ID:Olowwar/.net
>>982
初代の良い所
antutu 331391とII(240000)より上
CPUがスナドラ690でIIのDimensity より汎用性が高い
band28が使える

IIの良い所
画面が0.1インチデカい
eSimが使える
指紋一体式電源ボタン
初代に比べ色のバリエーションが品がある
カメラ周りのデザインがスタイリッシュ

んな所?

985 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 01:48:16.25 ID:fNXpWIPK.net
>>984
esimが使えるとダブルけどDSDS可能なとこ

986 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 03:05:14.68 ID:kCYESW8p.net
どっちにもいいところはあるし難しいな

987 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 08:23:05.60 ID:2SepzSZu.net
>>965
・無駄な間が長い
・アプリ入れ過ぎ
・テロップなし
・何話してるか意味不
・比較が他サイト頼りなうえタブ撮影

見る人の事考えてない動画

988 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 11:49:04.36 ID:bpN8kz/G.net
コンクリタイル床に裸で落としたら角の外装剥げたorz

989 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:32:17.41 ID:e/zzSJSJ.net
>>988
とりあえず修理したと思って
ナイトセールの3980円で機種変更すべし

990 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:40:55.70 ID:yrK57p9I.net
初代餅だけど
IIのピンクが欲しい
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

991 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 16:24:11.26 ID:GVDkUFNO.net
>>981,983
そういえば最後のガラケーはブックオフで買ったな。今も目覚まし時計

未使用かどうかの表記は無かったけど、充電端子含め傷は完全ゼロだった
未使用か、最低でも外装交換はして売却したと確信できた

992 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 07:26:04.62 ID:wiwL7iVO.net
まだアンツツとか言ってるのかスペック厨
熱でカクカクになる事が増えた
アップデートしたからか半年使ったかは知らん

993 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:04:10.31 ID:0xxXq4nL.net
>>992
とりあえず簡単な綴りだから
「AnTuTu」位は覚えよう
話はそれからだw

994 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:31:06.80 ID:JZM9sXBc.net
あんちゅちゅ

995 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 10:20:33.80 ID:jqs6MAgb.net
この端末のようにアンツツなんか目安にすらならない場合もあるんだよな
ドロ12クソ食らえだわ

996 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 13:33:53.76 ID:AouWY2AA.net
答え


>>797

997 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 16:57:04.14 ID:xg7HpK+w.net
初代も2も未使用が1万以下は性能考えたら安い
ゲームやらなきゃどちらも問題ない

998 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 17:21:56.02 ID:MHOPnoGo.net
>>797
DSDVじゃないハイスペック産廃とか3万円貰ってもいらないです

999 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:35:10.03 ID:0xxXq4nL.net
>>997
Ymobileユーザーなら1980円機種変更でしたよ


馬屋らしい

1000 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 21:29:38.12 ID:SETDAccf.net
>>992
長期使用で常駐アプリとゴミファイルが増えすぎて慢性的にメモリ不足になっているだけでは。この機種で多少重いソフトを使っていても熱暴走を想わせる発熱は全然ないし

まあAndroid12になってシステム占有メモリが増えたからメモリをギリギリまで使う大型ソフトは意識して空きメモリを確保する必要が増えたが

1001 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:23:34.59 ID:JZM9sXBc.net
オクで落札して3日くらい経つけどなんも連絡ない
大して価格差もなかったしイオシスあたりで未使用品買ってたほうがよかった

1002 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:27:33.90 ID:Yh7/MivC.net
うめんべ

1003 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:34:39.26 ID:Yh7/MivC.net
うめ

1004 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 22:34:53.28 ID:Yh7/MivC.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200