2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5

1 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円~1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647400027/

397 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>396
オマエ、何を使ってんだよ?

リベロ5Gと充電器の画像みせろよ。

結局、使ってねーだろ?

398 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデート直後に12にしたけど、特に問題ないけどな。
chmateがメニューが透明になって見にくくなった位かな

399 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代品だけど12にしたらむしろ爆速してるんだが

400 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メインじゃないからダイソー700円PDで十分速度も十分

401 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>400
ソレは嘘だと分かるよ。

402 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホはスルー

403 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
その嘘はガマン出来ないんだよ。

理由は被害者が出るから

404 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>391
>>300でレスバに負けたのに横行際が悪すぎるだろw

405 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
レスバとかやってる時点で負けだよ
それよりiiでNRFWが勝手にOFFになるのなんとか出来ない?

406 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電器をソフトバンク自身が作ってるわけでもないのにこの禿信仰は本気なのだろうか

407 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>405
5Gに買い替えましょう。

Ⅱはコストダウンの失敗作ですよ。

408 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
フリマサイトの画像だけ、

そういった類いの貧乏人は、ウインドウショッピング。
つまり、なんちゃって。

409 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今、フリマサイトで急速充電 SB-AC22-TCPDとして売っているヤツの背面を見てみな

AC20に中身を変えられてるぞ。


https://i.imgur.com/ajptQ2b.jpg

↑ 正規品の表示はコレだぞ。

410 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gのアンドロイド12から採用された
VoNRを有効にしてみた。

https://i.imgur.com/y0AgDxc.jpg

↑ 開発者モードにある


今までの「VoLTE、に依存する必要がなくなり、通信事業者がNSAからSAへ移行する際、VoNRは重要な技術になる」としている

5G単体でのネットワークとなるスタンドアローン(SA)型を広げていく際の

音声通話サービスでは、今回実現したVoNRが活用されると見られる。

411 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>409
フリマで未使用1600円だったけどAC22だったよ
詐欺にあったのは気の毒だけど自分が騙されてるから他人もみんな騙されてるんだって思うのは良くないね
https://i.imgur.com/WmRRzFA.jpg

412 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>409
オマエ、何を使ってんだよ?

リベロ5Gと充電器の画像みせろよ。

結局、使ってねーだろ?

413 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
https://i.imgur.com/O0Awtqz.jpg

↑ コレで分かるよな?
アンドロイド12専用モードだし

414 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
スクショで充電器が見えるわけねーだろ馬鹿か?

415 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
https://i.imgur.com/p1qzIJS.jpg

コレでいいかい?

416 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>415
SB-AC22を見せてくれるんじゃないのかい?

417 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
小型端末かと思ったわ
老眼が酷すぎるだろ

418 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ペイペイフリマとラクマの注意喚起だよ。

419 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんだけ裏の数字にこだわっておきながら見せないというね
仕事できなさそう

420 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>418
そういや騙されてAC20を掴まされてたんだったな
御愁傷様

421 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでもいいけど、
充電中にスマホが熱くなる充電器は危険だぞ。

422 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>415
なぜ字でか過ぎの老眼アピール画像

423 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだソフトバンク純正充電器原理主義のバカいるんだw

424 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>423
オマエ、リベロ5Gを持ってねーから内容を理解できないんだよ。

それから、オマエに説明したってムダだし

425 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
自宅用でSIMなしwifi運用を予定してます。
初代をフリマアプリで物色中。
過去スレでSIM無しだと中国語版が降ってくるとありましたが、
後から日本語に戻せますか?
それともメインのSIM(auですが)を刺してやるべき?
アドバイスお願いします。

426 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
降ってくるのは日本語版だけど、TimeZoneが中カスになるだけだったような
中カスフォントになるわけじゃない
TimeZone直せば問題ない

427 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
早速のアドバイスありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。

428 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代いいよー。楽天simで運用中。

429 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
http://imgur.com/Nm6Eaev.jpeg
http://imgur.com/2ogGZon.jpeg
http://imgur.com/SACp4bo.jpeg
http://imgur.com/SKgPj2E.jpeg
http://imgur.com/xMo3SlK.jpeg
http://imgur.com/zGJFyMo.jpeg
http://imgur.com/vrpie8t.jpeg

430 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
??注意

431 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
グロ

432 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面一枚分の書き込みします


































433 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
12が来るとは思わなかったが
12自体がつなぎ的な改良たから11でもいいかもな

434 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
タイムゾーンが中華になるだけ
変えればあとは問題ない
家用なら防水だし画面大きいから悪くない

435 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5g2意外に動画画質いいね

436 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいねえこれ
P使って6500円で買った新品2台
予備の下駄使いのつもりがキレイだし性能満足だし
まだ箱の中 約1万円値段付いてるうちに売却?

437 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初期化したら指紋認証も直りますか?

438 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>436
俺はポイントで6900円で買って
1万代で売れるぞおおお

ハイハイw

439 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>437
充電器を替えたら直るかもな( ˙σー˙ )

440 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>437


>>390

441 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gのアンドロイド12から 採用された

VoNRを有効にしてみた。

https://i.imgur.com/eGlZKGu.jpg

↑ 開発者モードにある


今までの「VoLTE、に依存する必要がなくなり、通信事業者がNSAからSAへ移行する際、VoNRは重要な技術になる」としている

5G単体でのネットワークとなるスタンドアローン(SA)型を広げていく際の

音声通話サービスでは、今回実現したVoNRが活用されると見られる。

442 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
softbankのSA基地局ってあるの?

443 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>442
https://i.imgur.com/Xl4Ssox.jpg

↑ エリアマップ

444 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>443
は?

445 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サービスエリアかな?w

446 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>443
あっ…NSAしかないのね…

447 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446

5G SAの提供エリア

エリアマップ( https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?device_type=xperia5m3 )にて確認するように案内されています。

448 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Android Auto は使えるようになったん?

449 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分で分かるだろ?

450 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>447
それ5GNSAですよ^^;

451 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
持ってないから検討中やから聞いてるんやろ。お前馬鹿か。あ馬鹿が使う機種ってことか。じゃあやめた

452 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>451
お前みたいな奴と同じオーナーになりたくない
こっちから願い下げヴォケ
マスかいて寝てろw

453 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
SAエリアですよ。

https://www.softbank.jp/internet/air/terminal5-5g/area-list/

↑ こちらは、住所で調べる方法
やっぱり同じになります。

454 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>453
そちらもNSAですね
SAの導入は始まっていますが全然進んでいないのが実情です

455 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 12:15:30.72 ID:tRQcWtkX.net
>>453
もういいから
分からないのなら書き込むなよ

456 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 14:16:26.05 ID:cTzzhAFD.net
>>454
オマエ、間違えてるぞ

SAエリアはワイモバの客センで聞いてみなよ。

457 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 14:22:47.89 ID:cTzzhAFD.net
>>454
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20211019_01/

↑ コレの住所リストがSAエリアだぞ

458 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:29:39.99 ID:11d5W2B8.net
>>454->>456
都内寄り埼玉でLINEMO
端末IIのほうだけど
自宅は5G4G表記コロコロ変化
スピードテストやり出すと4Gになるし
外に出て5Gのままテストしても4Gと大差ないからNSAなんちゃって5Gって感じ
いずれも20mbps程度
まあウチ4Gの電波基地局遠いみたいだけど

都内浅草辺りの外だと5Gでスピードも300mbps出るからSAではあると思う
都内でもじわりじわりしかSAエリア広がってない

周波数的には1のが良かったかぁ
だけどAndroid12の不具合聞くと2で良かった
ってなるw

459 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:38:19.40 ID:cTzzhAFD.net
>>458
そういった事か

ソレはリベロ2は、対応機種では無いからだよ。

460 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 19:51:15.55 ID:xiEbq5eQ.net
>>459
シム交換のお知らせが出てないし無印12も項目があるだけでsoftbankの5GSAには対応してない
サポートにメールして聞いてみ
Android12にアップデートしたlibero 5Gは5G SA対応ですか?って
非対応ですって返ってくるから

461 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 20:17:27.13 ID:11d5W2B8.net
>>459>>460
ああ、そうなんだ
別に俺>>454じゃないからね

networkなんちゃらアプリで
浅草とか濃い赤エリア内は5G(SA)で計る感じになるからSA掴んでるのかと思ってた
アプリはSAエリア内って意味だけでCAの速度が上がるだけか
(-.-;)

462 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 20:21:26.97 ID:H6ysTSiD.net
>>461
ソフトバンクの5G SA対応スマホは今のところこの1機種
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20220228-02/

5Gスタンドアローンに対応(詳しくはこちら)
ご利用には5Gスタンドアローンに対応するUSIMカードが必要です。
対応するネットワークは2022年春以降開始予定です。

463 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
わかりました(_ _)

464 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>460
そのメールのスクリーンショット見せてよ。

シャープのwishでさえ対応しているんだが、なんか勘違いしてねーか?

465 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
シムと
端末のSA対応は別なんだけど。

メールが楽しみだよ。

466 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
間違えてますよ。

AQUOS R7 (A202SH)およびXperia 10 IV (A202SO)は仕様に5Gの連続待受時間を掲載しており、SA環境での目安時間と案内している。

そのため、5Gの無線方式であるNR方式は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成に加えて、単独で動作するスタンドアローン(SA)構成にも対応することが分かる。

2機種ともSoftBank Corp.が5Gスタンドアローンとして展開するSA構成の5Gを利用できる。

467 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
シムも関係あるよ
>>464のwishなんかSA対応esimじゃないと5GSA使えないし

468 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>466
自分で調べてわかったみたいだね
対応してたらそのようにきちんとアナウンスされる
Libero 5GはSAには非対応

469 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468
いや、対応しているよ。
ソフトバンクのシムを入れてみな。

それから上のエリアマップもSAエリアで正解だよ。

470 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gに、auのシムを入れるとNSA表示になりますよ。


https://i.imgur.com/D1Dzd3c.jpg

↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/DR

471 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
真実でも伝える奴に問題があると嘘になるんやね

472 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>469
SAは一番赤いエリアだけだぞ

473 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5G SAは今のところ大容量低遅延のWiFiみたいなものと思っておけ

474 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
フリマ見てたら初代未使用7000円あったから買って届いて色々弄ったが性能考えたら激安だな
もう一台欲しくなってきた

475 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>474
それを
今年の初頭に
機種変更1980円でワイモユーザーに
バラまいたんだ

祭にはならんかったがw

476 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
liberoって対応バンドが残念なのよね

477 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
ワイモ専売じゃけんのう

478 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バンドっていっても超ド田舎限定での話だから、普通の使用でほとんど関係ないよ

479 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475
だから安かったのか

480 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種持ってますが、韓国に持っていって、
韓国のSIMカード入れたら使えますか?

481 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>480
対応周波数帯ぐらい調べてみれば?

482 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
POVO使用だけど問題無いな 4G+だけどCAしてないっぽいけど

483 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 13:48:16.56 ID:TBF+mtdB.net
>>478
ん?
禿のband8かドコモの3Gしか
まともに繋がらんワイの家に
ケンカ売ってんのか?
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

484 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 13:49:22.44 ID:kV/9nSKz.net
>>483
秋田県民乙

485 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 15:13:18.32 ID:bzlAIju8.net
>>483
超ド田舎に住めるとは素直にうらやましい
km2人口密度100くらいでしょうか?

486 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5G Android 12 不具合?

Nova Launcher ホームをデファルトのホーム画面アプリに登録しても
端末再起動でZTE標準のシステムランチャに戻る

487 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ZTEでホームランチャーアプリが使えないのはgoo g01から有った

488 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
そもそもNOVAは不具合で使えないだろう

489 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
Nova Launcher
端末再起動不具合以外は致命的な問題ない

490 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>489
タスクが不具合で使えないでしょ
□のボタン

491 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
タスクボタン動作確認 問題ない

492 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
それは、アプリが対応してないだけでしょう。

野良アプリの作者に問い合わせすれば?

493 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>485
高層マンションの20F以上でもそんなもんだぞ

494 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 13:37:01.29 ID:niMmJFRX.net
>>486
野良アプリの連絡先

「Nova Launcher ホーム」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher


↑ デベロッパーの連絡先から

495 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 13:37:10.65 ID:usTnTpWj.net
>>491
使っていればすぐ分かる

496 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 14:37:28.57 ID:thUNAqS5.net
novaどころかほとんどのホームアプリで□ボタン使えなくなるってのは最初に出てきたでしょ。使えてても、急に使えなくなってる。

497 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 15:21:54.98 ID:D9t5N1IQ.net
純正が使いやすいよ。

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200