2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5

1 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円~1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647400027/

199 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>192
指紋認証で画面点灯しない時はWaveUp入れてセンサーに手を翳すと画面点灯するようにした

200 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
コレかい?


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jarsilio.android.waveup

↑ たくさんあるから、どれか分からん

201 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
入れたけどこれも画面オフのアプリも定期的にユーザー補助の許可が外されるからストレスだな‥

202 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
充電中のタッチ不具合が直った
ありがとう
すげー困ってたんだよ

203 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>201
アプリ長押し

アプリ情報

バッテリー

電池の最適化

自動、自動、許可

これで改善されるよ

204 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電中のゴーストタップ再発したわ糞

205 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5V2Aの充電器で充電中は不具合だらけ
PD充電中は不具合なし
ノイズの影響か?

206 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
ありがとう

207 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
重い3Dゲームやらなきゃ不満はないな
初代

208 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
12にしたら電池残量表示がおかしくなっちゃった。過去ログ読めないんだけどこれって既知の問題?

209 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 10:20:39.57 ID:1BoGkWE+.net
>>208
過去ログのアプリがあるじゃん。

それじゃ、ダメとか 宗教上の理由なら
もう言わないよ。

210 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 11:48:19.07 ID:xDDMd4Da.net
Libero 5Gに
Android 12が配信されたのでアップデートしてみた

https://hello-mobile-world.com/libero5g-android12/

↑ 詳細なやり方

211 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 13:03:40.18 ID:xDDMd4Da.net
アンドロイド12だと、電池の表示が?

https://i.imgur.com/hx2ZKLO.jpg


↑ 普通に見えますけど

212 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 16:01:40.33 ID:36TXF7kt.net
>>209
けちくさいやつだな

213 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプデしてからだと思うけどディスプレイ点灯状態でディスプレイを下に向けて置くと設定に拘らず10秒ほどで消灯するときがあるけど新機能?

214 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうか~
2分点灯にしていると便利だぞ

215 :SIM無しさん:2022/08/31(水) 23:39:08.87 ID:/4vHRrR0.net
新品未使用 箱もメチャきれい 出すのがもったいない
おそらく展示品? 未使用に近い中古6500円
オクでサブ用に買ったが後者から使い始めます

216 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 02:04:08.56 ID:kFQjrBIM.net
アップデート後から光センサーの制御が変わったのか、暗闇とか周りが暗い時に前より眩しい。いつもステータスバーから輝度を下げてる。

217 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 03:22:35.30 ID:twTDTsnz.net
>>215
イオシスのA品は、購入した店の販売証明書が付くからな。

値段が変わらない場合は、イオシスが有利だよ。

最近のオクは、住所すら分からない所から高額な商品を買うリスクがあるんだ
もちろん、販売証明書すら付けないブツだし

修理してまで 使うなら、A品のイオシスが安定感がある

218 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
目に見えない所が駄目だな
充電中ソフトバンク純正バッテリー以外はタッチ反応悪い
バッテリーはすぐ減る
ファイヤースティックでミラーリングできない

219 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
II買ってサブ端末に最適やん…
と思ったけど、側面指紋のおかげで
メインのreno5aより快適かもしれない

220 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
裏返すとすぐスリープ
駄目だこれp30liteに戻るわ
何から何まで駄目、ずっと使ってると目がおかしくなるし

221 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のところ自分の環境でアップデート不具合は
・ホームアプリ変えるとアプリ履歴が機能しなくなる
・ステータスバーが降りてこない時がある
・コピペがおかしい時がある
・文字入力画面がすぐ消えてしまう時がある
・ロック解消されてるのに画面がつかない時がある
アップデートしなければ良かった。せっかく安く買って使えてたのに。
これ、誰に言えば対応してくれるんだろ

222 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちはホームアプリ変えていない事や日本語入力にATOKを使っているせいかその全ての不具合を経験してないな
平和なもんだ

223 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SIM入れないでアプデするとチャイナROMが落ちてきて不具合連発とか

224 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
文字入力については、

設定
システム
言語と入力

ポインタの速度を半分以下にすると
以前のスピードに戻るよ。

アンドロイド12だと動作が速すぎて文字入力で固まるからな。

ポインター遅くすると直る。

225 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iijmioでmoto g52買おうか迷う……
弾2つあるんよなぁ……このスペなら外出専用として2台持ちしないで済むし
なんならredmi note 11 pro 5gのセカンドスペースで仮想2台持ちもいけるし……

とにかくIIはSoCが微妙に弱くて少し気になってしまう

226 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
通常時
スマートパワーをオンにすると長持ちするよ。

227 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221
初期化しろ

228 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
優しいな。

229 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しまった。
SIM入れ替えようと電源切ったら、再起動時に12にアップデートされてしまった。

libero 初代って、esimやデュアルsimに対応してるの?

230 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
esimは対応してないのね。
自己解決。

231 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
トラップがズレたな

232 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごば

233 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマートパワーをオンにした状態で充電すると時間が掛かるぞ

処理速度を落とした時に急速充電の処理も遅くするんだな。

だから、充電するときは、スマートパワーをオフにしないとダメだな。

設定

バッテリー

スマートパワー

オフ
 

234 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
裏返すと画面がすぐ消えるのはどうなおす

235 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひっくり返した画面は誰も見れないからな。
画面が消えるのは省電力機能で、便利だろ。

逆に質問だが
スマホの画面をひっくり返して、画面点灯させ続けるメリットあるかい?

ムダじゃね

236 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今、検証したら
アプリはひっくり返しても画面点灯しているぞ。

結局、何をやりたいのか、理由が分からない。

237 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
皆はアプリの最適化AI制御にしてる?通知とかちゃんと来るのかな?

238 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプデしたら動きが遅すぎるわ腹立つ
不具合多いし
早く修正パッチ出せや

239 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
デスアップデートで1型推してた奴消えたなw

240 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプデは罠

241 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代アプグレしたけど不具合はないな
ゲームはポケGOと麻雀くらいで、あとは金融アプリとSNS系しか入れてないから影響が少ないのかもしれんが

242 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
脳トレみたいなゲームやってるひと、スペック的に足りてる?

243 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面隠す時ひっくり返すだろ
またパターン入れるのめんどう

244 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
暗証番号
アップデートなんかやめとけ

245 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3本指でスクショって撮れますか??
知ってる人教えてちょー

246 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
IIの方ですが少し前からLINEの通知は来るけどLINEアプリ開いてもメッセージ受信しなくなりました。
 最初は家のWiFiのせいかとDHCP切ったりしたけど改善なし
データ通信でも改善しません
みなさんはLINEは正常動作してますか?

247 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
LINEは問題なく使えてるよ。
セキュリティアップデートかけてから1週間のうちに、知らない間にシンプルなホーム画面にもなってアイコンが消えたのと、使ってて突然再起動かかったのは参った。原因わからんけど。

248 :SIM無しさん:2022/09/05(月) 09:15:22.61 ID:xEkEfc7c.net
ラインのアプリの更新すら、やってないんじゃね

249 :SIM無しさん:2022/09/05(月) 10:04:57.38 ID:A4N4KgFs.net
>>247
返信ありがとうございます。
Libero5GIIは家族の端末で機械に疎い人なので、
LINEアプリに限らすシステムアップデート、アプリのアップデートはこのスレも情報なども参考に時分が全てしています。
このラインの不具合は先日のセキュリティアップデートより前からです。

250 :SIM無しさん:2022/09/05(月) 10:16:57.72 ID:P3iMtH2L.net
>>249
電池の最適化からLINEを外す

251 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>192
アンドロイド12からの仕組みで
60時間に1度パスワード入力が必要ですからね。

それと、中指を登録だと指紋認証が通りやすい。

人差し指は、セキュリティがキツめです。

252 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
すまんな
中指はGスポットしか
当てない主義なんだ

253 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
72時間じゃなかったっけ

254 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>250
バッテリーの項目のアプリの最適化でしたっけ?
自分も中華端末かなり使っているのでまっさきに手動で3項目設定しました。
家族のなので詳しく書けませんがよくあるLINEの通知が来ない場合の対策は全てしてあるつもりです。
でもアドバイスありがとう。

255 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
それって画面さえつかなくなるものなの?アップデートしてから画面のタッチが反応しすぎて困る。スクロールしたいのにタッチ判定ばかりでイライラ

256 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
体温が高めで、手も暖かい人はガラスフィルムを貼ると良いですよ。

オレは手も冷たいし、ガラスフィルムだと反応が悪くなるので、貼れない体質なんです。

人それぞれですね。

257 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5Gなのに速度が100メガしか出ないんだが

258 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局人数次第なのかね。それなら4Gを増強とか倍増して早くした方がいいんじゃないかとも思う。

259 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
フィルムは100均のihone pro max2のがギリ代用出来る

260 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムは貼ってないけど
手帳型ケース使ってる。

261 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhone 12 Pro Maxだった

262 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデートしてから真っ暗闇でも画面の明るさが最低にならなくなったんだけど、センサーおかしいのかね。

263 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net


264 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
◁○三 下部にタスクバーみたいなの出す方法わかりますか?

265 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>264
システムでジェスチャーナビゲーション以外の3ボタンナビゲーション選べば良いハズ

266 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>265ありがとうございます ですがシステムにはその項目が見当たりません

267 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
3ボタンナビゲーションが無いって普通考えられないよ
探してみ

268 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひっくり返すと画面が消えるんだが
10秒位

269 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>267 システムではなく
「便利な機能操作」からたどり着きました
ありがとさんです

270 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>264

設定

便利な機能&操作
 
システムナビゲーション

仮想ナビゲーション

丸が2つ現れる

右から2番目を押す

臨機応変にナビゲーションバーを隠す

オン

戻る

仮想ナビゲーション

右端の丸を押す。

これで、便利な設定完了

271 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種は標準の設定だと

バックキーの隣にナビゲーションバーを消すボタンがあり、

操作中に触れると、ボタンが消えるのでパニック状態になる。

これは設定で改善できるよ。

272 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうもです お礼にケンタッキーオリジナルチキン
スマホの数だけ×アンスコの回数だけ無限に差し上げます

273 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
次はSnapdragon 6 Gen 1乗せてくれ

274 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
6Gに対応しますか?

275 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
6 Gen 1
・695比でGPU性能が35%、CPU性能は40%改善
・5GモデムがX51からX62に強化
・6シリーズでようやくWi-Fi 6解禁(6Eも)
・メモリがLPDDR4xからLPDDR5に変更
・2023年第1四半期から出荷
・4K HDR video
https://iphone-mania.jp/news-483515/

276 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
695ですらSHARP以外高いからな
wish2の中古市場12000が破格すぎる
Gen1が来てもOPPOの4万以上だろう

277 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
この機種より動作カクカクな地雷だから安い

278 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
wish2は何故か480クラスに性能落とされてる感満載

279 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
IIでau運用はやっぱり厳しいな
行き帰りは問題ないけど職場の奥まった所だと圏外になるわ
家だとBand41掴めて余裕なんだけどな

280 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
つうか、ゆれくるアプリ
OS11→12にしても設定出来ない
初代5G

281 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>280
ウソつき

https://i.imgur.com/zKNwjPW.jpg

282 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
277は質問の意味わかってる?
アプリは入れられる。但し何故か設定→通知地点→予測地点が空白。
おま環かなと思ったらOS11の時に自分以外にもここに書き込んでいる人はいた。

283 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
はずかちいね

284 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
更新案内来てますが11のままのほうがいいの?

285 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>283
https://i.imgur.com/PWFMMbj.jpg

↑使えるじゃん。

やってから言えよ。

286 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>284
12自体不具合あるらしいけど自分は問題なく使えてる
寧ろバッテリーの持ち良くなった
初代品

JaneStyle 2.3.3/OPPO/OPG02/12

287 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
12にしてからウェブ読み込みエラー多発するんだが

288 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>280
初代、更新したら設定出来る

289 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電しながら線を書いてみた
書いた先は、下から真ん中まで、真ん中から上まで
すげー途切れるわ
右上なんて悲惨なものだよ
http://imgur.com/w3E1MOv.jpg

290 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 04:20:36.13 ID:wfJyKfvy.net
ACアダプターがゴミだとノイズでタッチパネルおかしくなる

291 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデート後って言ってるのにさ。

292 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電中の挙動については
何度も言われています。

純正の充電器 買えよと。コレで解決済みなんだが

アタマ大丈夫?

293 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベロ5Gの充電はハイスペック対応なんだが

急速(高速)充電技術の最新規格となる「Quick Charge 4」

https://gpad.tv/develop/qualcomm-quickcharge4/



コレを テメェのショボい充電器で使うと弊害が出るわな。

294 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>293
102分かかるからQC非対応でPD18Wまでだと思う

295 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
初代は18wまでだよ
チップは対応してるけど青葉同様コストカットしてる

296 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>294
充電器は、何を使ってます?

型番を教えて下さい。
背面のUSBの下の文字です。

297 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>296
これです
https://shop.softbankselection.jp/item/4589406028260.html

ちなみに102分はカタログスペックに書かれている公式の時間ですよ

298 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>297
それは違いますよ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006819243/

コレです。

299 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブックマークが伸縮してよう

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200