2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oppo Reno7 A Part3

850 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:15:04 ID:5yAX5Dsma.net
ナビ用途に買おうと思うがどう?
昼間見える?

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 09:19:46 ID:iX87KRox0.net
>>799
野口整体ではそれは逆だとする話しもあるで。

852 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:29:58 ID:bcM/3F5Cd.net
>>850
見えるけど、直射日光下での利用が多いならXiaomiを進める
あっちは輝度がやたら高いから視認性が良い

853 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:32:46 ID:sSJ7jUfJa.net
有機EL使ったことないけど
実際どうなの?焼き付き

スマホ2年返却プラン、「有機EL 焼き付き」を理由に解約拒否が続出か😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656343294/

有機ELスマホを、炎天下で使うと、焼き付く🌞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656222017/

854 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:33:16 ID:bcM/3F5Cd.net
Reno5Aからは明るくなってるとは言えまだ600ニトなんだよな
iPhone12やSE3は625ニトだから近いとは言え、iPhone13は800ニト、Redmi Note 11 Pro 5Gは700ニトなんだからもうちょっと頑張って欲しい

855 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:34:48 ID:bcM/3F5Cd.net
>>853
とは言えReno5Aは550ニトしかないから直射日光下では暗くて視認性が悪すぎる
つまり選択肢は有機ELしか有り得ない

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/28(火) 09:41:57 ID:72Sxg8es0.net
糞ダサいオリジナリティよりもセンスの良い模倣

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f76-/fpZ):2022/06/28(火) 09:54:16 ID:lvJV+yH50.net
日本はiPhoneを世界一割安で買える国だとかいう記事を少し前に見たわ
海外でもiPhoneが日本並みに安ければ
シェアも日本並みになってるんじゃないの

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fad-haJ4):2022/06/28(火) 09:56:34 ID:VT+HwKst0.net
>>852
輝度の低さが気になってたから助かる。

859 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-8E0R):2022/06/28(火) 10:08:27 ID:PbcOgPqd0.net
貧乏人は辛いな
iPhoneや国産スマホ買う経済力がないから
嫌いな中国の安物のスマホしか買えない惨めさ(笑)

日本が嫌いなのに日本製品使って反日活動してるチョンと同じメンタルだな
同じ穴の狢

860 :SIM無しさん (アウウィフ FFd3-CpMK):2022/06/28(火) 10:17:47 ID:3VCZzdBLF.net
国産スマホがゴミだから買わないだけだぞ

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 10:18:55 ID:lv7Wf7j30.net
SIMフリー機なら1年のoppo careがタダだぞ
全損でも1回なら無償修理だぞ
SIMフリー機買ったら入らないと損だぞ

https://www.oppojapan.com/oppocarepremium_campaign/

862 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/28(火) 10:28:06 ID:hn1oTjTDr.net
>>859
相変わらずの煽りお疲れ様*´ㅅ`)"

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f0c-vdZT):2022/06/28(火) 10:32:05 ID:siqcifac0.net
修理って中のエッチな画像を消して梱包して発送して修理までに2週間ぐらい待たないといけないから面倒なんだよね

864 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:43:35 ID:8QUSmj1CM.net
ようやくあと少しで7A触れる
今外歩いてるけどReno3 Aなら明るさ最大にすればこのカンカン照りでも画面見れるね
そこ結構重要だよね
前のスマホは確か晴天下だと見れたもんじゃなかった気がする
見れなくなるのかな

865 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:46:04 ID:8QUSmj1CM.net
>>861
マジでありがとう

866 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 10:48:45 ID:7EPejjMNd.net
>>864
Reno3Aの輝度は公表されてないけど、
体感は同じくらいの明るさだよ

867 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:58:41 ID:8QUSmj1CM.net
>>866
サンクス
Reno3 AもMi 11 Lite 5Gもほぼ同じか
なんならReno3 Aの方が炎天下では見易いまであるぐらいだったわ

868 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 11:11:39 ID:nghXCyZ3a.net
スマートサイドバーのアプリってカスタム出来ないのかなコレ

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 11:11:43 ID:pv3n8MFK0.net
>>861
これIIJmioでも対象ですか?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 11:22:03 ID:iX87KRox0.net
>>859
ここに自分は一体何をしに来てるのか?自問したほうがいいよ!

871 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/28(火) 12:41:01 ID:sYk05JsJr.net
pixel5aから変えた人いる?カメラだいぶ落ちる?

872 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:42:09 ID:MvtkpQs+a.net
>>861
全部SIMフリーでしょ?ディアルSIM非対応のは対象外ってことかな?

873 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:43:59 ID:MvtkpQs+a.net
あーキャリアモデルが対象外ってことか

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 12:48:49 ID:pv3n8MFK0.net
今見たら価格comで一位じゃん

875 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/28(火) 12:52:14 ID:dVr6MnD9a.net
まー発売日から1円~12800円なので

876 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/28(火) 12:52:58 ID:6Bq2zD1uM.net
人気機種です

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbc-lYkI):2022/06/28(火) 13:11:45 ID:pSFQd2xl0.net
>>861
これに入ったからケース無しで使おうか思案中
やっぱ持ちやすさが全然違う

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/28(火) 13:26:34 ID:NSJxW5Sy0.net
OPPO Reno7 A のデメリットと言われる点 への反論
・モノラルスピーカー
  → イヤホン聴くし!
・4K,60fps の動画撮影できない
  → 今まで使ったことない
・カメラ画素が4800万画素
  → 1200万画素くらいでしか撮らんし!
・夜に弱い?
  → 夜くらい所、撮影します?

879 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 13:39:33 ID:7EPejjMNd.net
>>878
彼女と夜景で写真取らないの?
あっ、ごめん。彼女いないか

880 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 13:57:03 ID:EbxxyA4WM.net
んーファーストインプレッション
なんか持った感じとかトキメキ全然ないなあ
背面もReno3 Aの方が良いし
ケースも付けてくれるだけありがたいけどなんか透明じゃなくて白いし

透明な奴は劣化するからこの白っぽいのだとあの黒く劣化しないって事かな?
ケース込み同士だとReno3 Aよりも若干重い気もするし

ただここまで微妙だけど
Reno3 AやMi 11 Lite 5Gと同じ電源で充電しても 1100mAとかでしか充電出来なかった所を1700とか
700の所を1000越えとかでやってるからまあそこは良いか?

881 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-TiZ7):2022/06/28(火) 14:36:08 ID:GzTYSj4TM.net
>>872
yモバは標準で2年保証だったような

882 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:38:55 ID:EbxxyA4WM.net
バッテリーはまだ1回目でそんなに充電もしてないからまだまだ分からんけど
4225で94%ぐらいと行った所かな
まあ今までよりはマシぐらいの感じ

>>864
炎天下に関してはさっきは温度が上がりすぎて両方とも自動的に輝度下がってたかもしれん
分からんけど

883 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:46:41 ID:EbxxyA4WM.net
AmazonでOPPO公式で売ってる
ネイビーのハイブリッドケース買いてえな
最初から同封されてたのはこれのライトグレーって事なんかな?

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 14:54:16 ID:lv7Wf7j30.net
>>883
純正ケース買ったが速攻で捨てた
質感とかはいいが、TPU部分がきれいにはまらない、ベロンベロンする

付属のほうが質感は上

885 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:00:44 ID:EbxxyA4WM.net
>>884
マジか
俺今OPPO公式だからってんで1800円もして高いけどポチッたわ

ってかReno3 Aも付属ので使ってて汚いしカッコイイの隠れて残念だな~
って思いながら2年間も使ったのに
今見たら別の奴使えばカッコイイ背面も隠さずに使えるケースとかもあったんだな
2年間もしくじってたわ
コレもなるべく気持ちよく使いたし買ったわ

886 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:05:20 ID:EbxxyA4WM.net
そしてやっぱり最初の充電でAccu Batteryでは既に92% 4155だったわ
まあReno3 Aとかも最初からこんなもんだったろうな%的に

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-teyB):2022/06/28(火) 15:20:38 ID:ory8HbXM0.net
>>881
Y!mobile のは、いわゆる正常な使用範囲内での自然故障のみ保証が 1年 → 2年に伸ばすというもの。
>>861 の OPPO Careプレミアム保証サービス は、通信事業者モデル以外について、自然故障 (メーカー保証期間終了後)、全損、画面破損、水没 を無料でやりますよというもの。
全然異なるサービスだ。

888 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/28(火) 15:55:11 ID:MdGSGCy9M.net
バッテリー弱まってくる一年ギリギリで壁に思い切り投げつけて壊しても交換してくれるかなー

889 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 16:40:33 ID:EbxxyA4WM.net
この白のスケルトンっぽいケースも悪くないね
透けてカッコイイのがまあReno3 Aよりは良く見えるし
Reno3 Aよりもゴツいというか硬いイメージは有るけど

あとカメラの音ってXiaomiのとかみたいに消せない?
あと充電ケーブル指した時のポロン♪って音もマナーモードにしとかないと鳴る?

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-xTMs):2022/06/28(火) 17:08:09 ID:gSWjRmW30.net
iij発送まだかよ

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f68-xMmJ):2022/06/28(火) 17:15:48 ID:GGvUxW/f0.net
5Aが4万で
これが45000とか安すぎだろ

892 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-DA6Z):2022/06/28(火) 17:35:16 ID:hir1kDLVr.net
>>777
これあてにならんよ
逆に10%増しとかもあるよ

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/28(火) 17:35:40 ID:2CZiR+bS0.net
>>891
私はiijで19800で購入して、
適正価格と思ってたけど、1円とかで買ってる人もいるんだね、条件は知らんけど。

894 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 17:52:52 ID:bCQs/2+Wr.net
うーんmnp1円ならガリガリ機能潰したのも我慢できるかもしれないけどな。
も少し様子見じゃないの?
レノアみたいにdocomo回線でシム無し頻発するかも知れんし。

895 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6c-5jmv):2022/06/28(火) 18:09:50 ID:dTTk+3Fj0.net
1円どこよ

896 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/28(火) 18:20:31 ID:sYk05JsJr.net
>>895
ガセ

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-hdfO):2022/06/28(火) 18:48:37 ID:OkzG1Zzo0.net
auだろ?

898 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 18:55:12 ID:v2ky2LPoa.net
7

899 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 18:57:17 ID:v2ky2LPoa.net
誤爆スマン
7Aに付いてきたイヤホン(未使用)と5Aじゃんぱらに売って2万円になった

900 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 19:12:06 ID:P6w0fVDgd.net
>>899
まじ?
あのイヤホン3000円買い取りなの?

amazonでイヤホンスペシャルセット売り切れてたから単品で買っちゃった
惜しいことしたな

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/28(火) 19:15:26 ID:72Sxg8es0.net
明日には発送通知が来ますように

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f1c-tCSL):2022/06/28(火) 19:22:35 ID:U8UeUvcs0.net
auMNP1円はガセだな
だけどwish2の代わりに撒かれるかもってネタレベルの噂はある

903 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-gXkX):2022/06/28(火) 19:23:45 ID:CmYfVx0g0.net
MNP1円はエディオンのUQ
俺の場合、一番安い料金プラン契約しただけで他に条件はなし
注意点としては、au版(とワイモバ版)はシングルSIMスロット
まぁ、auPAYギフトカード3000円プレゼントキャンペもあって端末代負担は実質301円だったので満足

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/28(火) 19:34:07 ID:2CZiR+bS0.net
>>890
私の場合、初日での本人確認の二日後発送通知、三日後 受け取り。今の混み具合は知らんけど。

905 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 19:35:10 ID:JpjNijaUa.net
>>900
本体17k+キャンペーンで千円増額
イヤホンはネットで見たら千円だった気がしたけど2千円でラッキー
TWSいくつか持ってるから不要でちょっとでも足しになって嬉しい

906 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-o407):2022/06/28(火) 19:48:26 ID:rRYKfHsra.net
iphone12が~2.5万円se3が1円で今でも買える訳だしキャリア産7Aは来月1円でも不思議じゃない

907 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 19:54:18 ID:P6w0fVDgd.net
>>905
キャンペーン?日曜はそんなのやってなかったな
羨ましい

908 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 20:01:30.35 ID:pyj15iHX1
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

909 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 20:11:22.15 ID:pyj15iHX1
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

910 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 19:55:53.78 ID:eAfQnsptd.net
動画サイトで720pから1080pの画質で見てるとすげえカクカクしてるんだけどこれって仕様?初代でもここまでカクカクしなかったのに

911 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:06:33.09 ID:uzFh6NTG0.net
Apexランチャー使ってるんだが、この機種に移行したら、アプリに許可与えてもバックアップやリストアができない。何がファイルアクセスをブロックしてるのやら。

912 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:28:06.38 ID:jwCwCJ590.net
>>903
どこのエディオン?都内?

913 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:56:03.16 ID:zwPUa6550.net
2マソだったら買わんよな。mnp。
5aとの格安差があれば、迷わず5aかな。
どーせ13は来ないだろうから。

914 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:01:05.25 ID:Z+khcRTNa.net
Socとイメージセンサーのダウングレードは致命的やろコストカットしまくって過去最高は草
騙されるやついんのかよ
有機ELつけりゃなんでもいいなら3Aで充分

915 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:06:44.77 ID:bSaG/H4S0.net
>>914
3AはSOCがゴミなので論外

916 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 21:09:53.20 ID:PBtgmoOX.net
>>915
それ
3A SOCゴミ
5A 液晶くらい

相対的に7Aがうまくまとめてきた感ある

917 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:11:33.06 ID:i7janrAQa.net
キャリアの客寄せ投げ売り端末として活躍しそう

918 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:15:50.16 ID:/MzSN7Nla.net
カメラがなぁ…せめて同等ぐらいなら

919 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:19:14.37 ID:NSJxW5Sy0.net
4Kで撮影しても4Kで見ることはできないし、
60fpsだとなんか気持ち悪いんで、
つまり、無駄な機能をうまく排除して、コストダウンってことです!

920 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:21:47.96 ID:Z+khcRTNa.net
いつもはこぞってカメラ性能比較するガジェット系YouTuberが全然比較動画出さない時点で察しろ笑
触れてはいけないってお達しが出てるんだろーな
まぁ手ブレ補正なしだから動画比較なんてされたらゴミだってバレちまうからな
695もSocゴミだぞ

921 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:24:51.66 ID:bSaG/H4S0.net
>>916
9Aはどうなるんだろうな
流石にまたどっかスペックダウンなんてしたら愛想尽きるわ
7Aからカメラ強化した正当進化だといいんだが

922 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:30:44.88 ID:Z+khcRTNa.net
カメラで選ばれたいスマホから
カメラに触れてはならないスマホに進化した
これがときめきやね🙄

923 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:33:35.29 ID:zwPUa6550.net
モデムがx51、x52だったかな。基本性能が違うみたいだな。あっ5aと比べてな。
画面と指紋認証認証は3aと同等と推測。それ以下だとごら~だけど。
3aの後継機と考えるのがよいのでは?

924 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:41:05.82 ID:hzz4DJtK0.net
日本人が貧乏になってるからそれに合わせてスペックダウンしたんだよ
もうこの価格帯はこれからこんなんしか出ないと思う

925 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 21:42:25.59 .net
Reno A(2019)
Snapdragon 710

Reno3 A(2020)
Snapdragon 665

Reno5 A(2021)
Snapdragon 765G 5G

Reno7 A(2022)
Snapdragon 695 5G

後は分かるな?

926 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:43:48.42 ID:KwPTvp/id.net
SoCの低性能に引っ張られて各社ミドルスペックの動画性能は皆どんぐりの背比べ状態だからな
格安7xx系SoCをQualcommが用意できないのが悪い、さらに言えば大体Samsungのせい

>>913
7liteや7zベースと考えれば13までは上がるんだけどなあ
海外だと去年発表のアップグレードポリシーでReno系は2回のOSアプグレが約束されている
ただしオウガジャパンには決定権がまだ無い模様

927 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:51:43.16 ID:g4eOY3Dtr.net
>>926
やらねーよ。13reno aを見ろ。
シム無しも黙殺。

928 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:54:27.19 ID:42eEHWfN0.net
>>926
良くも悪くもFeliCaスペシャルだからそこがネックになりそ

929 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:10:50.92 ID:U5lrOo8IM.net
ちょっと待って!
通知バー下ろした時の「データSIMの切り替え」が入ってないやん!
アレが便利やからOPPO買ったの!
あの切替ボタンを画面内に常に置いて欲しいぐらいの気持ちでスマホ持ちたいの!
ちょっとOPPO本部に連絡させてもらうね

930 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:17:57.85 ID:3Bb5wJrqd.net
>>929
sim1と2の切り替えのこと?
それならあるけど

931 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:20:58.01 ID:U5lrOo8IM.net
>>930
まだSIM入れてないけど入れたら出るのかな

932 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:26:25.19 ID:bSaG/H4S0.net
>>931
ワンタッチではなくなったが
モバイルデータの矢印で切り替えは可能

933 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:34:06.22 ID:Siix06j40.net
>>879
こんなところでイキっているお前に夜景をとる彼女がいるとは思えんが?
(´・ω・`)

934 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:51:18.49 ID:YzOzqj610.net
驚愕のAndroid11搭載!RenoAの様にメジャーアップデート無しの可能性大
4K動画撮影できず!カメラ性能も誰もレビューせず!益々信用できない
バッテリー偽装!実容量は4000mAh!Reno5Aと同じバッテリーか!?
なんと18w充電!全てにおいて劣化しまくりだか値段は高い!
大ヒットの前作とは大違い、スレでの擁護の必死さが物語る糞端末
前作より後継機の方がAndroidバージョンは古い本末転倒機
etc.

935 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:55:15.60 ID:EyCOc2TO0.net
なんかLINE開くと固まるんだよなあ

936 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:59:00.80 ID:pIdeCPoH0.net
ここの住人に聞くのもあれなんだが、g52jとこれ迷ってる。大画面と素の泥が魅力
だけど、それにもましてreno7aの魅力ってなに?

937 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:59:46.38 ID:IX/2ATP5a.net
>>936
>>934

938 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:00:12.21 ID:Z+khcRTNa.net
ないぞ

939 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:41.95 ID:7Jy0dCEer.net
>>936
有機EL、軽さ、デザインが刺さらなければあっち買えば良いのでは

940 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:45.44 ID:3TxJh09Cd.net
>>936
取り回しのよいサイズと競合機種にはない上質感だね
スペックシートだけを見れば特に特徴はないけれど、
実際の使い勝手や上質感は満足度がとても高い
ぜひ実機を見比べて決めて欲しい

941 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:54.48 ID:OfgIKDYf0.net
カメラも全然問題ないやん
いい買い物したわ

942 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:06:04.73 ID:YzOzqj610.net
擁護の荒らしwww

943 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:08:30.46 ID:U8UeUvcs0.net
どう争ってもoppoは美味しい

944 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:09:39.45 ID:U5lrOo8IM.net
>>932
まあそれはdualSIMスマホならどこでも出来るからね・・・
何故Reno3 Aで便利だったのを無くしたんだろうか・・・

まあ2020~2022は楽天モバイルSIMを2枚も入れたり
それに楽天モバイルが5ch書き込み規制された時のためにもう1枚別の会社のを入れておいてワンタッチで切り替えて書き込みだけするってのをReno3 Aに任せられてむちゃくちゃ便利だったなあ
今はもう楽天モバイルとか他のSIMともそんなに頻繁に切り替える必要も無いからそんなに問題じゃないけど
まあ何故この便利な機能を削るのかねえ・・・

945 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:19:48.14 ID:Z+khcRTNa.net
こんなの買うくらいならPixel5a買ったほうがいい

946 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:30:02.74 ID:YzOzqj610.net
>>940
お勧めポイントは取り回しの良いサイズと上質感ですか?
それってつまり良いのはガワだけで中身は糞ってことですよね?

947 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:46:43.03 ID:MvtkpQs+a.net
静止画はまあいいとして動画に関してはさすがに擁護出来ないわ。音はステレオのと聴き比べてみたがそこまで違い感じなかった
ヘッドホンで聞いて片方聞こえなかったらさすがに気になるけど

948 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:07:24.24 ID:0TVFqXl00.net
荒らしのようなpixel買った方がー!とかの人はゴミだと思ってるなら消えればいーんじゃないのー??
なんで文句ばかりいってるのにずっといんの?

949 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:17:13.34 ID:2OluFrv60.net
擁護が増えればアンチも増える
擁護が消えればアンチも消える
世の中バランスが取れてるんだよ

950 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:17:39.02 ID:7o77Ko4jM.net
さすがに目にあまるよな。人が気に入って使ってる物にわざわざケチつけに来るなよって
それにPixel5aにも同じこと言われたらどう思うかね?

951 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:43:09.04 ID:kNI/Z+Q20.net
>>946
それを言ったら最近出された端末を買うべきじゃないと言えてしまうからな
来年まで待っても吉とは言えない可能性も高いのがアレだが

952 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:46:35.20 ID:kNI/Z+Q20.net
ぶっちゃけ今出ている端末をどうしても買いたいなら、不具合がなく安定性がどれが高いのかわかってからがいちばんいいんでね?
正直に言って性能差は横ばいだから普段使いに問題がなければどれを買っても良いし買わなくても良い

953 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:50:45.47 ID:l7TwPHC9M.net
結局動画はFHDの60fps無理?
695は4K無理でもFHD60fpsモードある機種いくつかあるからこれも行けたりしないのかな

954 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 03:33:35.88 ID:nt1r8ym80.net
カタログスペックを鵜呑みにするのは情弱

955 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 04:12:41.19 ID:4uODCfZu0.net
もう手に入れたやついるんだっけか?

956 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 05:21:03.88 ID:uxB2vfVU0.net
正直大多数の人が満足するスペックだと思う
親やスマホに詳しくない人に持たせるならg52jかreno7aで多分ほとんどの人が幸せになれる
Xiaomi系は設定画面の癖が強過ぎるからスマホ初心者にはアカン
プリインアプリに広告入ってるのも知らない人には間違えて触ったりしたら恐いだろうしね
側で弄ってあげられるならありだけど

957 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:03:00.21 ID:vTEOBUff0.net
>>822
ダークモードにしてもブラウザやグーグル関係のアプリぐらいしか黒くならないもんですかね?

958 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:05:37.65 ID:IcNzDcDi0.net
3aをクソと言うけどそこまでかな?
AQUOSwishよりはマシかと思うよ

959 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:10:01.11 ID:vTEOBUff0.net
>>889
いまのところ俺も解決策なし。シムフリーでカメラ音なるのは嫌…。カメラ撮るとき鳴らないのがちよっと誇らしいまであったからw

960 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:27:29.70 ID:yQOUGXml0.net
三機種とも似すぎてて好みの問題とはまさにこの事

961 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/29(水) 07:35:33 ID:+2TdbDG1d.net
ネモはスペックでは、ガンダム、ゲルググより、性能が上
新型機が7年前の代物に劣るなんて

962 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/29(水) 07:48:02 ID:hxSKm4HBr.net
3a使ってるんだけど、乗り換え考えるよな。今より処理速度上がって快適になるんだろうけど。uq一括1円ならありかな。

963 :SIM無しさん (ワッチョイ cfbf-XoHf):2022/06/29(水) 07:48:03 ID:fxuOclsz0.net
バッテリーめっちゃもつね
満充電から2日たつけどまだ48%残ってる

964 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 07:50:29 ID:r0uk1tTwd.net
>>962
未だにそんなゴミ使ってんのかよ
雲泥の差だぞ
機種変したら掌返し間違いなし
Xiaomiでもなんでもいいからさっさと買い換えろよ

965 :SIM無しさん (ドナドナー MM4f-r6pu):2022/06/29(水) 08:35:34 ID:SFPbI8A6M.net
>>879
このイキリだっせ😅
なあなあ🤭
お前参考までに今何歳なんか言うてみ?😁

966 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 08:45:39 ID:h79dy7h9d.net
>>965
36歳でーす

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-qwBH):2022/06/29(水) 08:49:16 ID:J0X0amAp0.net
今まで5Aのスレでも3Aの話しなんて出た事ないのに
7Aのスレではやたら3Aが引き合いに出されるなw
5Aじゃ勝てないから3A相手にするしかないんだなwww

968 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/29(水) 08:57:55 ID:PRAGHYi9a.net
これがPixel5aに勝ってる部分一つもないけど🙄
こんなゴミ買うやつは宗教に壺買わされるやつ

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f42-9deh):2022/06/29(水) 08:59:55 ID:H8UH+v4s0.net
>>968
値段は勝ってるじゃん

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f24-APmc):2022/06/29(水) 09:15:56 ID:E0V+lzq90.net
>>968
SDカードが使える。

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-gXkX):2022/06/29(水) 09:24:28 ID:qbyxNhYg0.net
Reno Aからの買換
使用初日の印象

ほぼおんなじ
なーんも変わっとらん

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 09:44:44 ID:kNI/Z+Q20.net
そういやマスクしていても顔認証が通るような事を公式で言っていた気がするけどどうだい?

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-0I4g):2022/06/29(水) 09:47:44 ID:Cu60gsRe0.net
動画興味無い人なら本当に何も変わらんと思う

974 :SIM無しさん (ブーイモ MM53-xMmJ):2022/06/29(水) 09:53:17 ID:i+toxfgdM.net
>>953
無理。
60fps設定項目がない。

975 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-uWFY):2022/06/29(水) 10:09:26 ID:y6C9Vw2Nd.net
今reno a を使っています。

reno a と reno 7 a 両方使ったことが
ある方に聞きたいのですが、
輝度最大にしたとき、どちらが明るい
でしょうか?

reno 7 a は仕様だと600ニトの
ようですが、reno a は最大輝度の
記載を見つけられませんでした。

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-8E0R):2022/06/29(水) 10:24:25 ID:uzcLQ4c90.net
>>860
だからそれが中国人と同じ
反日なのに日本製品や日本の医薬品がいいから使ってるというね
ネトウヨはあちらと同じキチガイメンタル

977 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/29(水) 10:33:24 ID:YG7EBWPCr.net
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR
アチいですね熱中症🥰

978 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 10:42:51 ID:6QZdkfILa.net
Reno7A、これ液晶だったら買ってた?
有機だけで買ってるヤツ多いだろ

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-FqOT):2022/06/29(水) 10:46:09 ID:s7oTBrDC0.net
7Aも液晶だったら5A買ってるわ

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-ff0p):2022/06/29(水) 10:50:44 ID:pLN25GDF0.net
安定性を求めたらどれがいいの?

981 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 10:53:11 ID:h79dy7h9d.net
>>978
当たり前じゃん
まともなSOCを積んだ有機ELディスプレイでおサイフケータイ対応、物理DSDV対応はReno7Aしかない

982 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 11:07:50 ID:6QZdkfILa.net
>>981
xiaomiの11lite 5Gも有機&お財布だろ
こっちを選らばなかった理由は?

983 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 11:16:36 ID:h79dy7h9d.net
>>982
まともなSOCに該当しないから(スペック上はいいけど動作がカックカクや異常発熱とのこと)
あとOSが好きじゃないのと横幅でかいしデザインもダサい

984 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-lYkI):2022/06/29(水) 11:21:49 ID:8iYLoGgOM.net
>>935
LINE がすぐに入力できないことがあるね

985 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 11:22:12 ID:6QZdkfILa.net
OPPOで気に入らないのはボリュームボタンが左側にあること
横画面で立てて使うときどっちを下側にするん?
ボリュームボタン側を上?

986 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/29(水) 11:23:58 ID:PRAGHYi9a.net
695がまともって思うなら大抵のSocまともやな
ゲームや動画撮影しないんだろうし負荷かけなきゃ発熱しないわな
いまどきネットサーフィンもまともにできないSoc探す方が難しい

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-gioU):2022/06/29(水) 11:35:55 ID:uxB2vfVU0.net
>>983
mi11lite最初見た時は結構カッコええと思ったけどreno7aとかnote11proみたいな角ばったデザイン見たら微妙と思えて来てしまった
iPhoneのパクリと言われてもスクエアなデザイン好き
むしろiPhoneは角が丸っこくてあと一歩カクカクが足りない!

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:04:32 ID:kNI/Z+Q20.net
デザイン自体はどれも似たりよったりで、どれが比較的マシかを考えるようなもんだと思っていたんだけど俺がおかしいのか?どれもデザインという意味で良くないと思う
別に独自性がほしいわけでもないんだけどな

989 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xs/W):2022/06/29(水) 12:05:53 ID:FQ6TbyzYa.net
7aのデザインはオシャレですき
あのAIマーク意外は

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:07:05 ID:kNI/Z+Q20.net
どれもダサいと思うけどなぁ

991 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:10:58 ID:h79dy7h9d.net
>>990
お前はなんならお洒落だと思うの?Androidで
無いって回答はやめてね

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:12:39 ID:kNI/Z+Q20.net
>>991
言っているだろう?
どれも似たりよったりでダサいと
別格でダサいのはdocomo端末だけど

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/29(水) 12:12:42 ID:83IcgJg00.net
7Aのデザインにケチつけるのは無理があるかなぁ
5Aと比べて飛躍的に進化してるのそこだけだし

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-raf+):2022/06/29(水) 12:13:05 ID:6RUifmMC0.net
少なくても今回のデザインは最低普通とは思ってもダサいとは思わない

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:13:55 ID:kNI/Z+Q20.net
俺はiphone5位に世代戻ってしまったのかと思ったけどな

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-yeJY):2022/06/29(水) 12:17:40 ID:Gy3BxBQf0.net
どれだけデザインがオシャレなもん買っても結局のとこぶら下げるのは
「安価で怪しい中華製品」やし
むしろこれをオシャレと思って買うのこそ中華に対してそのへんの抵抗の無いガジェオタや
本当にコレをオシャレ目的で買う人なんておるんか?

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:22:52 ID:kNI/Z+Q20.net
ダサいというのは気に入っている人に悪かった
スマホ進化に革新的なことがなく停滞しているからどれも似通っているのは仕方ないんだよな

998 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:26:05 ID:h79dy7h9d.net
>>997
お前はPOCOでも買っとけよ
奇抜なデザインだろ?

https://i.imgur.com/SLEXmUz.jpg

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:26:42 ID:kNI/Z+Q20.net
>>998
奇抜な色ですね ポイッ

1000 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:30:11 ID:h79dy7h9d.net
>>999
要するにお前は自分というものがないんだよ
自分がいいと自信を持って言えるものがないから否定しかできない
なんでも否定するのは承認欲求満たせて楽しいだろ?

1001 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:30:51 ID:kNI/Z+Q20.net
というかPOCOってゲーミングPCの虹色LEDとか好きな人が買いそうなデザインだよな
そのへんの層を意識して作られていると思う

1002 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-lYkI):2022/06/29(水) 12:31:49 ID:o9E4jVPCd.net
>>975
7Aのほうが明るいがひなたでは大きな差にならない程度

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200