2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oppo Reno7 A Part3

1 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 16:28:42.12 ID:hskcIUpPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/

※前スレ
N/A
Oppo Reno7 A Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655349216/
Oppo Reno7 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655469307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

790 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 18:12:14 ID:Gw8Hv5yQM.net
ふーん。そうだったんだ

791 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/27(月) 18:15:59 ID:NHiyTHSJa.net
素直でワロタ

792 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/27(月) 18:16:42 ID:Ob3s6gJ3r.net
5Gの性能おちるんやな5aより。
実測レポしてくれないかな。

793 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/27(月) 18:45:43 ID:UhYUvPWhM.net
>>771
液晶でもダークモードできるよ
省電力とかには関係ないけど。

794 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 18:52:42 ID:2BPNArasd.net
>>793
ああ、そういう意味じゃないんだ
液晶のダークモードは省電力の効果がないし視認性悪くなるだけでメリット皆無だからね 
有機ELだけの特権だ

795 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:01:58 ID:2BPNArasd.net
深夜に目が覚めて暗闇でチャート見るとき有機ELのダークモードはとても見やすくてかなり助かる
背景が白だと眩しいからね

液晶だと黒浮きしてとても見辛い
それに我慢できずにReno5Aから機種変した

こういうの

https://i.imgur.com/Dcp6cWa.jpg


https://i.imgur.com/o4yJPbM.jpg

796 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/27(月) 19:10:37 ID:lc8xETUa0.net
>>756

https://i.imgur.com/Aw8fPCt.jpg

797 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 19:20:18 ID:TYBkMwAYa.net
>>792
https://i.imgur.com/tNmJDjh.jpg
屋内だけど、まあまあかな

798 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-5jmv):2022/06/27(月) 19:23:32 ID:5vpl8csPM.net
改札でSuicaが反応しなくて焦った
Reno AはNFCオフでもよかったから
Suica以外もNFCオンにしないと使えないのかな?

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-FNpe):2022/06/27(月) 19:38:34 ID:hhUnPt9X0.net
ダークモードって目に悪いんだよな
視力落ちる

800 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-DgmV):2022/06/27(月) 19:45:06 ID:zLX2nwvDM.net
>>785
とういうか、OPPO自体が躓いた可能性も
あるかもよ。
5Aが良すぎたのかもな。

801 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:50:33 ID:sAaddCCed.net
なんか7Aサゲが多いけど、
俺は5Aよりも断然7Aの方が好きだよ
有機ELに持ちやすいサイズと軽さ、電池持ちの良さ、お洒落な
デザイン

逆に5Aが確実に勝ってるのって何?
カメラくらいだと思うけど?

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/27(月) 19:51:20 ID:yEo/p7T/0.net
カメラとゲーム落ちるからライト向けよね
それならエントリーでいいってなりそうだけど

803 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:56:04 ID:BhIzZ0iWd.net
>>798
俺も自販機で使えなくて焦った。NFCオンにしたらコンビニで使えた。

804 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-gioU):2022/06/27(月) 19:58:20 ID:bkEgiPQwM.net
いい大人がそんなゲームばっかやらないだろ

805 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 20:29:23 ID:sAaddCCed.net
まぁ正直カメラは少しガッカリしたかな
ゲームなんて全くやらないからどうでもいいけど

806 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/27(月) 20:29:36 ID:w3hmcaM2M.net
それが、やるんだよ

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/27(月) 20:33:46 ID:huOl1LNS0.net
Reno aが発売された頃はColor OSが糞とかタスクキルがーって声が多かったけど
今はそうでもないのかな?
カメラ機能は
5a>7a>3a>a
って認識でいいのかな?

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-oZtE):2022/06/27(月) 20:37:52 ID:5P7hs+oI0.net
カメラもぶっちゃけ言うほど分からんよ
そもそもメモ取り程度やん

809 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/27(月) 20:38:51 ID:kGZmT2yCa.net
液晶と速度はまぁ圧倒的

810 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 20:43:36 ID:sAaddCCed.net
>>807
OSの安定性についてはReno3Aからは全く問題ないよ
確かにRenoAではタスクキラーで色んな通知が来なくて困ったね
カメラはそんな感じ

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/27(月) 21:00:00 ID:J2nvxBrD0.net
売ってるアクセサリーが少ないな
ケースもフィルムも
ケースは付属が神だがフィルムがほしい 

812 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/27(月) 21:09:23 ID:inXLNgbd0.net
12で終わりだよな、コレ。
36ヶ月後は15かな?
サクサク動いたとしても、使えるのは家のWi-Fi環境下だろうな。

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6c-oHrC):2022/06/27(月) 21:15:07 ID:HPWUjhlQ0.net
オサイフ無くしてMariSilicon X積んで6万くらいで出ないかな

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/27(月) 21:21:40 ID:inXLNgbd0.net
あっ
Xiaomi 12 liteに期待することにしました。

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-lYkI):2022/06/27(月) 21:26:22 ID:xikYd9Yx0.net
ソシャゲやってると、CPU、GPU、ってのが出てきたり消えたりするんだけどこれってずっと消しとくこと出来る?

816 :SIM無しさん (ブーイモ MM53-5jmv):2022/06/27(月) 21:57:33 ID:19CMEp+3M.net
>>803
やっぱりそういう仕様なのか

817 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/27(月) 22:03:59 ID:tJ9gMFEp0.net
俺スタサプイングリッシュやってるんだけど、
Reno5Aに比べて7Aはスピーカーと録音性能が高くなってるわ
嬉しい性能アップだ
ステレオじゃないけれど、スピーカーの音質はかなり高いよ

818 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 22:44:11 ID:++443T1EM.net
この機種LDAC対応だよね?
他の対応機種と違い明らかに音がこもって聞こえるんだよね
ちなみにWF-1000XM4

819 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 22:57:17 ID:++443T1EM.net
>>818
解決した

820 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-+TXf):2022/06/27(月) 23:11:19 ID:6qyRgHRaM.net
かじまっくの 動画 見た感じだと 写真も悪くないみたいだな

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/27(月) 23:15:26 ID:J2nvxBrD0.net
>>819
俺も最初こもってると思った
音量の同期をオンにしたら解決した気になったがそれ?
ちなみに同じくXM4

822 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/27(月) 23:40:18 ID:UhYUvPWhM.net
>>795
なるほど(・А・` )

823 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 23:41:04 ID:5ypbbREqM.net
>>821
そうそれ!
普通に不具合かと思って焦ったわ

824 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/27(月) 23:54:11 ID:bJ2q4hhDM.net
>>697
へーなんでやろ

825 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/28(火) 00:02:10 ID:cUso/Oupd.net
かじ○っくは正直前回やらかしたと思うわ
大事なもん失ったよ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-xXt6):2022/06/28(火) 00:08:23 ID:mKtOPpZd0.net
バッテリーのパーセント表示って見やすくなってる? 変わらず?

827 :SIM無しさん (アウアウクー MMa3-ck7m):2022/06/28(火) 00:49:21 ID:LkVsqTJmM.net
>>775
5Aなら問題ありまくり

828 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-YA77):2022/06/28(火) 00:54:07 ID:5XFdEHt2a.net
色々試してるが想像以上にエントリー向けなのな
悪くないが何もかもあと一歩足りない
というか今後はこれがエントリーラインになるなら悪くないかもしれん
Aシリーズ向けのSoCが不足気味だしOPPOはRenoとFindに絞りゃいいんじゃないか

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/28(火) 00:58:55 ID:jrZG+waP0.net
oppoは通知バグばっか

830 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-GIxj):2022/06/28(火) 01:32:37 ID:pGytZhadr.net
どうせ来年の今頃は1万円で買える

831 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 01:52:54 ID:2oBvzdLNr.net
>>762
注釈:
4. バッテリーの公称容量は4,500mAh、定格容量は4,400mAhです。

初めから公表して100盛ってるので設計容量は4400だと思うよ
まあこんな事は中華では当たり前なのでこの定格も盛ってると思う
過去の事例では概ね公称の8~10%マイナススタート

832 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-2JLz):2022/06/28(火) 02:00:12 ID:YGZHRlwtd.net
公称と定格はどのメーカーも違うんで盛ってるとかではないですよ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/28(火) 02:15:23 ID:pEAx0aYh0.net
ブラウザするにしても反応悪すぎてこれでやる気せんわ

834 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-qwBH):2022/06/28(火) 04:32:40 ID:YzOzqj610.net
>>831
実容量が4000だから500も盛ってんじゃん
これはもう詐欺レベル、返品だな

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-cXXV):2022/06/28(火) 06:06:54 ID:VLI4f4nn0.net
ハイエンドと比べてってやつだろ

836 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/28(火) 06:22:20 ID:6kMaAj0AM.net
>>834
返品してXiaomi買ってまた騙されたー!ってなるだけじゃん

837 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/28(火) 06:23:44 ID:cfrRwUwFd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c07ef64b1b9051ba30c406c11c06e1efad4e43d/images/000

838 :SIM無しさん (エムゾネ FF5f-oZtE):2022/06/28(火) 06:42:18 ID:G2Sv0HNdF.net
mnp一括1円なら考えようかな。
志村で取り扱い無いのが気になる。また、docomo simで不具合あるのかな。

839 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 07:11:27 ID:h5xUa1DmM.net
>>831
やっぱり1割は持ってるよね
1割盛るのがギリ許されてるのかもしれんと思った
前機種とかと同じぐらいの軽さだしいきなりバッテリーそんなに増えるのかよと
まあでも前機種も1割盛って今回も1割持ってるから公称通り(の9割ぐらい)の数値が増えたんだろうけど

840 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 07:40:04 ID:2oBvzdLNr.net
>>832
例えばPixelの場合
最小 4,524 mAh
標準 4,614 mAh:電池テストと予想される動作に基づいて概算された一般的な容量です。

テスト結果に基づいてるのと最小と表現してるので公称(ただの呼び名)と定格(怪しいテスト結果?)より真実に近いと思われる

841 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-QYG5):2022/06/28(火) 07:48:29 ID:9Gt+RRVHd.net
充電(充放電)の量で計算するアプリみたいだから、もう少し使って値変化するか様子見でいいんじゃねえの?
インスコ直後は全然表示してくれないし、一度や二度の充電では正確に出ないタイプかもしれん、知らんけど

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f75-r6pu):2022/06/28(火) 07:49:26 ID:A5GKVpU80.net
>>827
そうなんですね…悩ましい

843 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 07:54:06 ID:PBtgmoOX.net
泥12機種だとようつべとかロードしなかったり、NW詰まったり、アプリクラッシュ多いから泥11のが安定してるわ

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:14:36 ID:2cceDUXF0.net
背面フラットって見た目以外にメリット無いよな
いい加減中華は思考停止で林檎パクるのやめろ

845 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 08:44:27 ID:bcM/3F5Cd.net
>>844
思考停止でiPhone買い続ける日本人サンサイドに問題があるのでは?

846 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/28(火) 08:47:08 ID:Wk2qPhr+M.net
7Aのデザインは日本のユーザーアンケートを反映した結果だしな

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:50:01 ID:2cceDUXF0.net
>>845
海外でも昨今の中華端末は背面フラット祭りだぞ
それにiPhoneなんか日本に限らず世界中で売れてるじゃないか
殆どの地域でハイエンドはiPhone一強だし

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:51:02 ID:2cceDUXF0.net
>>846
そっすね
何かやけにReno7liteに似てるけど気のせいですよね

849 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 08:59:28 ID:bcM/3F5Cd.net
>>847
頭大丈夫?
世界中でiPhoneが売れてるんだからiPhoneの真似をするのは当然だろ
独自路線のXiaomiなんて全く売れてないじゃん

850 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:15:04 ID:5yAX5Dsma.net
ナビ用途に買おうと思うがどう?
昼間見える?

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 09:19:46 ID:iX87KRox0.net
>>799
野口整体ではそれは逆だとする話しもあるで。

852 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:29:58 ID:bcM/3F5Cd.net
>>850
見えるけど、直射日光下での利用が多いならXiaomiを進める
あっちは輝度がやたら高いから視認性が良い

853 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:32:46 ID:sSJ7jUfJa.net
有機EL使ったことないけど
実際どうなの?焼き付き

スマホ2年返却プラン、「有機EL 焼き付き」を理由に解約拒否が続出か😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656343294/

有機ELスマホを、炎天下で使うと、焼き付く🌞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656222017/

854 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:33:16 ID:bcM/3F5Cd.net
Reno5Aからは明るくなってるとは言えまだ600ニトなんだよな
iPhone12やSE3は625ニトだから近いとは言え、iPhone13は800ニト、Redmi Note 11 Pro 5Gは700ニトなんだからもうちょっと頑張って欲しい

855 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:34:48 ID:bcM/3F5Cd.net
>>853
とは言えReno5Aは550ニトしかないから直射日光下では暗くて視認性が悪すぎる
つまり選択肢は有機ELしか有り得ない

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/28(火) 09:41:57 ID:72Sxg8es0.net
糞ダサいオリジナリティよりもセンスの良い模倣

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f76-/fpZ):2022/06/28(火) 09:54:16 ID:lvJV+yH50.net
日本はiPhoneを世界一割安で買える国だとかいう記事を少し前に見たわ
海外でもiPhoneが日本並みに安ければ
シェアも日本並みになってるんじゃないの

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fad-haJ4):2022/06/28(火) 09:56:34 ID:VT+HwKst0.net
>>852
輝度の低さが気になってたから助かる。

859 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-8E0R):2022/06/28(火) 10:08:27 ID:PbcOgPqd0.net
貧乏人は辛いな
iPhoneや国産スマホ買う経済力がないから
嫌いな中国の安物のスマホしか買えない惨めさ(笑)

日本が嫌いなのに日本製品使って反日活動してるチョンと同じメンタルだな
同じ穴の狢

860 :SIM無しさん (アウウィフ FFd3-CpMK):2022/06/28(火) 10:17:47 ID:3VCZzdBLF.net
国産スマホがゴミだから買わないだけだぞ

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 10:18:55 ID:lv7Wf7j30.net
SIMフリー機なら1年のoppo careがタダだぞ
全損でも1回なら無償修理だぞ
SIMフリー機買ったら入らないと損だぞ

https://www.oppojapan.com/oppocarepremium_campaign/

862 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/28(火) 10:28:06 ID:hn1oTjTDr.net
>>859
相変わらずの煽りお疲れ様*´ㅅ`)"

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f0c-vdZT):2022/06/28(火) 10:32:05 ID:siqcifac0.net
修理って中のエッチな画像を消して梱包して発送して修理までに2週間ぐらい待たないといけないから面倒なんだよね

864 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:43:35 ID:8QUSmj1CM.net
ようやくあと少しで7A触れる
今外歩いてるけどReno3 Aなら明るさ最大にすればこのカンカン照りでも画面見れるね
そこ結構重要だよね
前のスマホは確か晴天下だと見れたもんじゃなかった気がする
見れなくなるのかな

865 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:46:04 ID:8QUSmj1CM.net
>>861
マジでありがとう

866 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 10:48:45 ID:7EPejjMNd.net
>>864
Reno3Aの輝度は公表されてないけど、
体感は同じくらいの明るさだよ

867 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:58:41 ID:8QUSmj1CM.net
>>866
サンクス
Reno3 AもMi 11 Lite 5Gもほぼ同じか
なんならReno3 Aの方が炎天下では見易いまであるぐらいだったわ

868 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 11:11:39 ID:nghXCyZ3a.net
スマートサイドバーのアプリってカスタム出来ないのかなコレ

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 11:11:43 ID:pv3n8MFK0.net
>>861
これIIJmioでも対象ですか?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 11:22:03 ID:iX87KRox0.net
>>859
ここに自分は一体何をしに来てるのか?自問したほうがいいよ!

871 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/28(火) 12:41:01 ID:sYk05JsJr.net
pixel5aから変えた人いる?カメラだいぶ落ちる?

872 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:42:09 ID:MvtkpQs+a.net
>>861
全部SIMフリーでしょ?ディアルSIM非対応のは対象外ってことかな?

873 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:43:59 ID:MvtkpQs+a.net
あーキャリアモデルが対象外ってことか

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 12:48:49 ID:pv3n8MFK0.net
今見たら価格comで一位じゃん

875 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/28(火) 12:52:14 ID:dVr6MnD9a.net
まー発売日から1円~12800円なので

876 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/28(火) 12:52:58 ID:6Bq2zD1uM.net
人気機種です

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbc-lYkI):2022/06/28(火) 13:11:45 ID:pSFQd2xl0.net
>>861
これに入ったからケース無しで使おうか思案中
やっぱ持ちやすさが全然違う

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/28(火) 13:26:34 ID:NSJxW5Sy0.net
OPPO Reno7 A のデメリットと言われる点 への反論
・モノラルスピーカー
  → イヤホン聴くし!
・4K,60fps の動画撮影できない
  → 今まで使ったことない
・カメラ画素が4800万画素
  → 1200万画素くらいでしか撮らんし!
・夜に弱い?
  → 夜くらい所、撮影します?

879 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 13:39:33 ID:7EPejjMNd.net
>>878
彼女と夜景で写真取らないの?
あっ、ごめん。彼女いないか

880 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 13:57:03 ID:EbxxyA4WM.net
んーファーストインプレッション
なんか持った感じとかトキメキ全然ないなあ
背面もReno3 Aの方が良いし
ケースも付けてくれるだけありがたいけどなんか透明じゃなくて白いし

透明な奴は劣化するからこの白っぽいのだとあの黒く劣化しないって事かな?
ケース込み同士だとReno3 Aよりも若干重い気もするし

ただここまで微妙だけど
Reno3 AやMi 11 Lite 5Gと同じ電源で充電しても 1100mAとかでしか充電出来なかった所を1700とか
700の所を1000越えとかでやってるからまあそこは良いか?

881 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-TiZ7):2022/06/28(火) 14:36:08 ID:GzTYSj4TM.net
>>872
yモバは標準で2年保証だったような

882 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:38:55 ID:EbxxyA4WM.net
バッテリーはまだ1回目でそんなに充電もしてないからまだまだ分からんけど
4225で94%ぐらいと行った所かな
まあ今までよりはマシぐらいの感じ

>>864
炎天下に関してはさっきは温度が上がりすぎて両方とも自動的に輝度下がってたかもしれん
分からんけど

883 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:46:41 ID:EbxxyA4WM.net
AmazonでOPPO公式で売ってる
ネイビーのハイブリッドケース買いてえな
最初から同封されてたのはこれのライトグレーって事なんかな?

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 14:54:16 ID:lv7Wf7j30.net
>>883
純正ケース買ったが速攻で捨てた
質感とかはいいが、TPU部分がきれいにはまらない、ベロンベロンする

付属のほうが質感は上

885 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:00:44 ID:EbxxyA4WM.net
>>884
マジか
俺今OPPO公式だからってんで1800円もして高いけどポチッたわ

ってかReno3 Aも付属ので使ってて汚いしカッコイイの隠れて残念だな~
って思いながら2年間も使ったのに
今見たら別の奴使えばカッコイイ背面も隠さずに使えるケースとかもあったんだな
2年間もしくじってたわ
コレもなるべく気持ちよく使いたし買ったわ

886 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:05:20 ID:EbxxyA4WM.net
そしてやっぱり最初の充電でAccu Batteryでは既に92% 4155だったわ
まあReno3 Aとかも最初からこんなもんだったろうな%的に

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-teyB):2022/06/28(火) 15:20:38 ID:ory8HbXM0.net
>>881
Y!mobile のは、いわゆる正常な使用範囲内での自然故障のみ保証が 1年 → 2年に伸ばすというもの。
>>861 の OPPO Careプレミアム保証サービス は、通信事業者モデル以外について、自然故障 (メーカー保証期間終了後)、全損、画面破損、水没 を無料でやりますよというもの。
全然異なるサービスだ。

888 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/28(火) 15:55:11 ID:MdGSGCy9M.net
バッテリー弱まってくる一年ギリギリで壁に思い切り投げつけて壊しても交換してくれるかなー

889 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 16:40:33 ID:EbxxyA4WM.net
この白のスケルトンっぽいケースも悪くないね
透けてカッコイイのがまあReno3 Aよりは良く見えるし
Reno3 Aよりもゴツいというか硬いイメージは有るけど

あとカメラの音ってXiaomiのとかみたいに消せない?
あと充電ケーブル指した時のポロン♪って音もマナーモードにしとかないと鳴る?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200