2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oppo Reno7 A Part3

1 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 16:28:42.12 ID:hskcIUpPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/

※前スレ
N/A
Oppo Reno7 A Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655349216/
Oppo Reno7 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655469307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

619 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 15:47:51 ID:eekUKMvBd.net
>>618
買っちゃいなよ
確実に幸せになれるぞ

620 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-eA7a):2022/06/26(日) 16:03:43 ID:8GgdRs2QM.net
買おうかと思ったけど
デザインがゴミすぎて無理
なんでまともだったデザインをおかしくするんだよ
中華丸出しで恥ずかしくて持ち歩けない

621 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 16:11:33 ID:3qNdaWigM.net
>>620
だからiPhoneに近付けたんだってwwwww

今までが完全に中華そのものなんだから中華そのものだろwwwwwwwwwwwwwww
今回からiPhoneみたいな形状にしたのwwwwwwwwwwwwwww

真逆なのwwwwwwwwwwwwwww


中華丸出しならこんな形の中華のどれなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上げてみろよwwwwwwwwwwwwwww

丸出しwwwwwwwwwwwwwww

国旗でも描かれてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:12:30 ID:klFs+ikwM.net
>>554
それで考えていたのに、その裏技は対策されたらしいです。

623 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 16:19:58 ID:HQgokaHqM.net
>>622
ほんとに?
最近緩和されてなかった?

624 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-T6hj):2022/06/26(日) 16:23:10 ID:P9x80YTBa.net
このダッサいケースはなんとかせんといかんですな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/26(日) 16:43:22 ID:v9Ss6FeF0.net
誰かな!OPPO Reno7 Aのカメラがダメとか言ってたのは?
すごいやん!P30 Proほどじゃないけど、使えるレベルだよ!b^ー°)

626 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-/mbc):2022/06/26(日) 16:47:59 ID:vRMzN/LMM.net
>>611
p30liteだけどテザリングに関してはマジでピカイチだと思う。
コントロールセンターでワンタップでオンオフ出来るし、勝手に途切れる事もないね。
その点テザリングに関しては、iPhoneは昔からクソ仕様。

627 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:54:59 ID:MTBu8ZbxM.net
>>555
ポケットルータにしておくのが簡単ですし、スマホは3Gしかないので、持ち歩いてます。
今後は、たまに長電話に使いたいので、テザリングに変更しようと思ってます。
>>556
外出旅用にHⅮ8か10は考えています。
中華のブラックビュー8インチ買ってしまって、アマプラ画質が悪くて後悔w
シムあるけど通信もソフトバンク系がメインだし
>>559>>573
その機種も調べます シャープの安いのもいいかもしれませんね
>>566
そうなんですか・・・
>>611
貴重な情報ありがとうございます。
性能がいいと評判のファーウェイはアメリカ問題で除外していて残念。
でも短期で安いものを使い潰すなら検討してもいいのかな。
どの機種もバッテリは1年くらいでダメになりましたか?
oppoはお勧めできないということでしょうか。

628 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:56:32 ID:MTBu8ZbxM.net
>>623
そうなんですか?それならラッキーです。
調べてみます。

629 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/26(日) 16:58:25 ID:ysrffZUCa.net
夏場外でよく使う人は避けたは方がよさそう
画面が暗くて視認性が悪いよ

630 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 17:02:10 ID:ukLwt1I7r.net
>>619
やっぱり?俺もそう思うわ。
せっかくだから、7aに買い替えることにするか。
iphoneどうよってまた言われると思うけど、アップルタックス払うほど情弱じゃねーよって追い払おう(笑

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tn/Q):2022/06/26(日) 17:13:19 ID:LrbRUlNG0.net
>>630
‪✕‬情弱
〇ただの貧乏人

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/26(日) 17:16:01 ID:YzxwYKH+0.net
ジェネリックiPhoneとしての完成度を評価すべき端末

633 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/26(日) 17:26:47 ID:HC3sC9MkM.net
>>627
あまり書くとスレ違いになるので簡単に書くけど
OPPOの良さは上の人達が言うようにOSの安定性、新型、防水防塵オサイフなので
そこに魅力感じるなら
OPPOでも良いと思います。
(初代みたくテザリングで画面にウザイ点滅表示なくなったし)

Huaweiは制裁される直前の機種なら問題ないです。
具体的には
安く使い潰すならP30light(できればSIMフリー版、EMUI設定で80%で充電止まるようにできる)
長く使うならNOVA5T(SOCがハイエンド級でHuawei版フラッグシップキラー)
なので
最終的に自分の好みですね

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/26(日) 17:28:25 ID:9Blbpkjd0.net
この価格で良いスマホどんどん出てるけどやっぱりiPhoneの完成度と安定感ってすげーわ

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 17:38:01 ID:vSibJpIZ0.net
5G、4Gの通信速度を5aと比べた情報ってないですかね。

636 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/26(日) 17:38:52 ID:4Bd8bvkpa.net
SE3の未使用品が4万以下で買えるもんな
ばら撒きすぎて大量に余ってるみたいだけど
7を定価じゃ買う気しないよね

637 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-kKA6):2022/06/26(日) 17:50:29 ID:QqPSrwnEa.net
se3

64gbの一括が落ちてきてるからな
Androidじゃないとダメ
という俺みたいな拗らせ以外は


iPhone SE3
mnp乗り換え一括で買ってこい

638 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 18:01:20 ID:BvB83ni6a.net
いくらなんでもHD画質はありえんだろ
Socが高性能でも720pまでしか表示されないとか意味不明だろ

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-UbTK):2022/06/26(日) 18:05:25 ID:7APrjrVA0.net
>>623
古いバージョンのapk拾ってくれば可能

640 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 18:11:57 ID:LoVRwapRM.net
>>633
ありがとうございます。調べます。

641 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 18:18:47 ID:EYOu2Cmzd.net
OPPOはReno 5Aの頃から画面が暗いのは相変わらずだな
Xiaomiと比べると暗くて画質が悪い

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 18:21:04 ID:k00z5pa00.net
暗いのはその通りだが、画質は大差無い
屋外で使うならOELDなんか避けて液晶選ぶべきなのは間違いない

643 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-9deh):2022/06/26(日) 18:26:13 ID:ipx19hAFM.net
充電器とケーブル無くしてコストカットしてるなら、似たようなスペックのXiaomiより1000円でもいいから安くすれば印象いいのにな

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-OnmC):2022/06/26(日) 18:27:04 ID:eKXsMA7m0.net
OPPO楽天店は今日まで安いのかな

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-xTMs):2022/06/26(日) 18:28:04 ID:Es9/iEUv0.net
午前中に本人確認メール来たから早ければ夕方に発送されるかと思ってたんだが…今日は発送報告してるレスないし、さすがに日曜は発送業務やってないか

646 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 18:28:17 ID:EYOu2Cmzd.net
>>642
いや液晶は絶対ない
Reno5Aの液晶はReno3Aや7Aよりも暗いから
ホームページのスペックでもニトで劣っているのが分かる

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-GDq9):2022/06/26(日) 18:46:04 ID:vSibJpIZ0.net
いきなり1円って
なにかあると思ったほうがいいな。
5aの値段下がらないな。

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-qsq6):2022/06/26(日) 18:48:40 ID:Av+YiXjB0.net
>>645
本人確認の1日か2日後くらいに発送だったわ。

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 18:54:27 ID:k00z5pa00.net
5Aが一括1円なら分からなくないがいきなり7Aでだからな
OPPOの思い切りの良さは凄いと思う
それだけ売れないという予想が立ったのだろう

650 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 19:00:25 ID:1fb3QHnna.net
OPPO Encoが案の定メルカリでけっこう売ってるわ
3000円以上のもある。誰が買うんだよって

651 :SIM無しさん (スププ Sd5f-APmc):2022/06/26(日) 19:40:34 ID:CmYF+S+Ed.net
678 SIM無しさん sage 2022/06/26(日) 18:10:05.15 ID:6Vks8ffg
3aでもう完成されてて7aを買う意味があんまないな


当たり前だがこういう考えもあるんだよなあ
というか日本人が持ってるスマホの中で平均したらreno3aは相当優秀な方だろうな
スマホゲーで自分の人生を終わらしたいチー牛は買いもしないreno7aのスペックを見て発狂してるけど

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 19:44:05 ID:k00z5pa00.net
そんな馬鹿な考えがあるか

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-oZtE):2022/06/26(日) 19:55:01 ID:xyZaJsg10.net
別にこだわりないから3A使ってるけど、7A買ってみた
まだ使ってないけど
任意のフォント使えるかなぁ?

654 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:10:48.15 ID:8XQpgrCya.net
この端末変に自分でハードル上げたのがネガティブに働いたっぽい
あとyoutuberの絶賛レビューも逆にマイナスになってる

655 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:12:06.95 ID:xc+KcjyM0.net
超広角は動画撮影そのものができないってまじ?

656 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:19:41.68 ID:4nRw3Olt0.net
世間じゃ662や630機が普通に新品出回ってるし450機の機種使ってる人もわりといるからなあ
そこらへんで問題なく使ってて買い替える人達なら不満はそうそうでないだろ
巣窟の住人基準でスペック求められたら大抵の機種は産廃

657 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:43:59.16 ID:hTIIrRAs0.net
安定してればそれでいいよ
スペック上げると高くなったり重くなったりするなら一般人が普通に使えるようにしてくれればいい
気持ち悪いガジェオタなんか切って正解

658 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:54:10.66 ID:DEPCQeYs0.net
まあお前らが挙げるような層は中華スマホなんか選ばないけどな
AQUOSやARROWSといった馴染みのあるブランドの製品を優先する
Galaxyはスマホ黎明期から今まで頑張ってきて最近ようやく報われてきたけど他の海外ブランドは空気か悲惨な末路を遂げているのが実情

659 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:02:48.57 ID:8LA1u13Bd.net
まぁもう投げ売り始まってるからその一般人?とやらが買ってくれるでしょ
そのうち白ロム2万程度になるんじゃない

660 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:23:39.61 ID:tJgC15JP0.net
新型なのに破格の値段って
シェアを奪うのが目的なのかな

661 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:25:00.87 ID:K8KFwoc40.net
IIJ、日曜は発送しないってマジ?
道理でメールが届かないわけだ

662 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:28:44.20 ID:k00z5pa00.net
このままズルズルとredmiやmotoと争うよりは
早々にキャリアにインセンティブ乗せてドンと売り切ってしまえば
redmiやmotoを検討してた連中は似たような性能を2台も普通は買ったりはしないからゴッソリ囲える
中国でやってたシェア商売そのまま国内でもやってる感じだ

663 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:34:16.18 ID://3J58rWM.net
俺はまだ5ch見るけど最悪電話しか使わないとか
使ってもGoogleで調べ物しか使わないような人もいるんだろうな
ってかそっちが多いだろうし
それならスペックとかどうでもいいんだろうな
でもそういう人達こそDoCoMoとかの3台キャリアで毎月1万なんぼとか払ってそう

664 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:34:51.00 ID://3J58rWM.net
それにしても「届いたやった~!嬉しい~!」
とか使いやすいとか使いにくいとかここがこうで~みたいなレス全然ないやん

665 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:36:27.10 ID:k00z5pa00.net
そりゃ買ってないからな
全然売れてないんだろ

motoやredmiも販売後2週間でゴッソリ人が消えて
同じ奴らが設定で質問しあって過疎ってる
renoも同じだ

666 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:39:06.51 ID:A4qrXWJp0.net
>>664
確かに、スレタイはReno7 Aで間違いは無さそうだが、、

667 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:40:39.15 ID:9Blbpkjd0.net
これでID赤いやつが持ってなかったら笑える2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2353/11/DR

668 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:44:15.69 ID:k00z5pa00.net
ほとんどのreno5aユーザーは1年で新機種に買い替えなんかしない
redmiも同様に9Sユーザーは11proに買い替えなんかしてない
ボリュームあるのって楽天落ち武者勢くらいしか今はいない

669 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:46:12.30 ID:Znip5Dd10.net
しかし何故Android11スタートなんかな?
5aがAndroid12になってるのに…。

670 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:49:38.87 ID:A4qrXWJp0.net
様子見で覗きにきてるが、購入者の情報無さすぎ提灯記事は当てにならないし、もしかして葬式会場かな

671 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:51:59.29 ID:lOBZz6Sp0.net
>>664
iijmioからの発送はまだか?と騒いでいたものですが、本日受け取って、開封してみたら、普通というか、コメントすることも無い というか。。。

672 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:00:43.77 ID:OJDIWmCmr.net
>>574
thx!

673 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:05:33.03 ID://3J58rWM.net
>>671
それにしてもいくらなんでも「届いたよ!今から設定だあ!」
とかマジで使いにくい使いやすいとか本当に何も無いから不安になるわ
俺も火曜から使うのにマジで全然報告ねえからなあ

674 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:09:56.89 ID:1fb3QHnna.net
スペックやカメラ重視の人が多いからだろ。実際そこまでよくないから仕方ない
でも俺みたいなブラウザーぐらいしかしない動画撮らない人にはいいのよ
おそらく色々な物が不足した結果このスペックになったか本来3万円台で出してたかのどちらかだと思う

675 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:15:12.08 ID:QINqLzjb0.net
>>671
凄く分かるわ普通に使えるけど凄く褒める点も無いかな
カメラの細部がちょっと雑なくらいかな

676 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:23:11.65 ID:EYOu2Cmzd.net
Reno シリーズ全部買ってきたけど、
間違いなくReno 7Aは最高傑作だよ俺にとっては
欠点はないからね
それまでのRenoはどこかしらに欠点をかかえてた

677 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/26(日) 22:38:09 ID:xTq8r28oM.net
値段的に満足だな。ライバル機もSD非対応だったり、防水非対応だったり、イヤホンジャック非対応だったりするわけじゃん。
結局全部入りほしけりゃそれなりのお金出していいの交うしかないのよ

678 :SIM無しさん (ワッチョイ cf87-XsAS):2022/06/26(日) 22:41:01 ID:ckw8OSH50.net
ステレオじゃなくモノラルだったのが痛かったな

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-FNpe):2022/06/26(日) 22:44:10 ID:Ht5FX1Gb0.net
ステレオ、モノラル気にしてるのはゲーマー?
まさか音楽会聴いてる?イヤホン一択だよな

680 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:45:11 ID:K6yc55RBM.net
>>639
古いのじゃなくて新しいので緩和されてたと思うけど、さらに変わったの?

681 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:47:02 ID:bizX7msJM.net
>>628
こっちで聞いてみるといいかも
確かそういう話題最近してたはず
【楽天】Rakuten Link【RCS】45回線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1654759824/

682 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:52:23 ID:wUQj+1FQM.net
>>628
あっ、ごめん、その話題になってたのこっちだったかも
楽天モバイルで固定回線代用 Part.31 IP無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1655604033/

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 22:57:54 ID:U4AOKH5o0.net
初代a持ちからすると物凄く迷うけど結局MNPしなきゃ大損だよなぁっていう
変なセコい感覚が出ちゃって踏み出せんわ
よくみんなあんな面倒なことをホイホイやるもんだ

684 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/26(日) 23:11:49 ID:J/Wmmjj7M.net
reno3a使ってて、楽天から脱出するタイミングでMNP割で7買おうと思ったけど•••
現行の5Aから数字的に強化した部分(バッテリー容量とか?)に対して数字的に弱化した部分(CPUとかカメラ機能とか?)が多くない?
5A欲しいけど、新作発表来る!と期待してた分oppoブランド以外に逃げたくなる部分はある

685 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/26(日) 23:11:52 ID:kM+PUocBr.net
>>680
ごめん
それは知らんかった

686 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-gXkX):2022/06/26(日) 23:12:34 ID:dmLZIAZL0.net
ごく普通で、それでいい
reno Aの画面の方が色合いはまとまっている。色のねじれが少ない。
reno3 Aは赤の発色が強すぎて疲れる感じ。色軸が赤でねじれている感じ?
reno7 Aは脱力系というか、青みが強いのではなく、黄色や青が薄くてこれらの色域がやや狭そう。色味が強く出るよりも疲れない少し上品な色合い。
というのが3機種所有の俺様感想だ。
reno5 A、しらね。あえて言えばiPhone 6Sより少し色域狭い。

687 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-2lfq):2022/06/26(日) 23:24:49 ID:zuADfinTM.net
3ヶ月待てば1万前後まで下がると思う

688 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/26(日) 23:25:09 ID:pKPsemhx0.net
>>572
sense6の6GB版と比べてだけど
sense6は画面の色が変
これが致命的
でもreno7aのほうが最大照度が低い
日光下では見にくい

バッテリーはsense6のほうが持つ
あれは本当にすごい
sense6はバッテリーに関しては神
それには及ばないがreno7aも実用的なくらいには持つ
体感でsense6の7割ってところか

動作速度はreno7aのやや勝ちかな
グラフィック酷使しないなら大差ないけど
カメラは使わんからわからん

動作速度、ディスプレイ、バッテリー、横幅、カメラが両機種の比較点だけど両方バランス重視の方向性が似てる
どっちがいいかは知らんw

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/26(日) 23:28:53 ID:Cv6uQwCf0.net
若干質は落としてもキャリアや量販への卸値を下げることによって販路を広げて、間違い無くrenoシリーズ最高の売上にはなるやろうしメーカーとしてはベストの選択なんやろうと思う

5Aが良すぎたしその評判によってau系が増えたのはあまりに大きい

690 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 23:32:10 ID://3J58rWM.net
>>689
実際はReno3 Aが2021年に1番日本で売れたSIMフリースマホと聞いたけどな

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/26(日) 23:41:59 ID:Cv6uQwCf0.net
>>690
oppoは上手やね
キャリア販売スマホはsimフリーとは比較にならないし7Aは過去最高数になると思うよ
auも扱う程度と思いきやまともに売りにかかってるw

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/26(日) 23:58:16 ID:dFaMVKT20.net
早く3980円くらいにならないかな
1円でもいいぞ

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-xMmJ):2022/06/27(月) 00:06:36 ID:/i1DYcjg0.net
Reno シリーズが目指しているのは、昔でいう一般大衆的カローラかな
予算内のプラスマイナスでまとめて、あくまでターゲット層は一般大衆

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/27(月) 01:11:47 ID:huOl1LNS0.net
Redmi Note 11 Pro 5Gは防塵防水だったら完璧だったのに
その辺のニーズはoppoはわかってるなって思う

695 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/27(月) 01:14:11 ID:Ydb0p2UfM.net
>>694
ステレオのくせに音出ないクソ端末

696 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-q2Tc):2022/06/27(月) 01:16:38 ID:fFc1q5GPM.net
>>694
11 pro 5G はデカくて 重いのがね。
11無印くらいの大きさと重さなら
そっち買ってたかも。

697 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 01:18:44 ID:ML1jlpY8a.net
一つだけどうしても納得いかないことがある。比較対象がAQUOS SENSE3でなんだがOppo Reno7 A はYou Tubeの動画1080Pまでしか見られない
一方AQUOS SENSE3は4Kまで見られる。画面小さいから支障ないんだけどさ、なんかこう虚しさを感じる

698 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/27(月) 01:25:38 ID:bDhw4NdTM.net
>>694
Xiaomi Japan公式がこっちが完勝じゃない?っ煽ってたのが笑える。明らかにこっちの方が売れてるという皮肉

699 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-APmc):2022/06/27(月) 01:56:36 ID:ZTc8JfpgM.net
3年前なら結構売れてたと思う

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fe3-RO4Q):2022/06/27(月) 01:59:08 ID:H7M0KUcg0.net
>>694
そこはレドミ10Tか防塵防水性能IP68対応&おサイフ機能も搭載していて、目立たないけどスナドラ480-5G搭載で11無印よりベンチマークテストでは良いスコアなんよね

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-0I4g):2022/06/27(月) 03:25:10 ID:L2hY3kwI0.net
ツイッター見てると評価分かれてて面白いな
早く実機が出回って正当な評価が聞きたい

702 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-SLwb):2022/06/27(月) 05:30:42 ID:Y2aQwV+3d.net
まぁ何だかんだこの機種もMNPで1万円とかで買えるようになれば普通に5Aに取って代わる存在になるでしょう

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-HRB6):2022/06/27(月) 05:40:22 ID:FF8y9ezC0.net
RedmiもmotoもAndroid 11スタートでカメラが弱いのは共通なので、Snapdragon 695 5Gがネックなのかも
この2つが気にならなければ、デザインと電池持ちで選んでもいいかと

704 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/27(月) 05:53:41 ID:NQkiRpNId.net
投げ売りなら言われてるデメリットなんか帳消しレベル
一括1円~数千円ならそら売れるよw

705 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 05:59:02 ID:+mfBABYua.net
1円になるために生まれてきたスマホだって言っだろ
型落ちの5aより安いって現象起きるからまぁ見てなって

706 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 06:04:53 ID:+mfBABYua.net
わざわざエントリークラスに足突っ込んだだから買い叩かれて当然当然
まぁキャリアに捌かせる気で台数売れりゃいいんだろうけど
キャリア契約してまでエントリークラスの端末欲しがるやつそんないると思えんが

707 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 06:06:11 ID:+mfBABYua.net
これがダダ余ってOPPO端末扱うキャリア減ると予想できるな

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/27(月) 06:31:24 ID:3VNNpPRc0.net
おまえらにIIJmioからの発送通知が来ますように

709 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/27(月) 06:48:23 ID:Ob3s6gJ3r.net
12以降のアップデートについては明言を避けている。いきなりの1円販売。
このスマホには、これ以上金かけませんよってことなんだろうな。aみたいに。シム無しみたいなトラブルが無けりゃいいけど。

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-cXXV):2022/06/27(月) 07:08:29 ID:FF8y9ezC0.net
Android 13アップデートはやるなら名言すべきだな
もう安定版がリリースされてるんだから、できるか分からないなんて言い訳にならない

711 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-WGMZ):2022/06/27(月) 07:17:45 ID:fJ2csH/40.net
>>703
690よりカメラ周りはコストダウンされてるからな

712 :SIM無しさん (アウグロ MMbf-APmc):2022/06/27(月) 07:57:14 ID:UoaWksWsM.net
5A売るつもりで7A買ってみた
有機ELなのと手に持った感じとかは7Aがいいな
セットアップしたばかりだからなのかカクつき感じる時が割とある
本体動いた時に指紋マーク出る機能は気持ち的に電池保ちに影響しそうだからオフにしてる
しばらく使って解除面倒ならオンにする
待ち受け放置の電池消費は結構良さげで今回6時間で1%とかだ
(想像より良い数字だったんでこの辺もう少し様子見)
さっと上に乗せて合わせただけだけど5Aのガラスフィルム7Aでそのままつかえそうだな

713 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/27(月) 07:58:56 ID:xfn9XShpM.net
>>709
以降の使い方が変よ~ 12は確定事項だから13以降って言ってね
OPPO「キャリアが金払えば13にしてやるけど?」みたいなもんか

714 :SIM無しさん (スップ Sddf-lYkI):2022/06/27(月) 08:18:24 ID:EVDk6tCdd.net
>>712
待ち受けの指紋オフってどうやってやるの?

715 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/27(月) 08:20:54 ID:FoSp1/9CM.net
安い端末なのに随分偉そうに物申すのな

716 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/27(月) 08:29:02 ID:NQkiRpNId.net
1円から44800円?で買った人もいるから
一概に安物とは言えない

717 :712 (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/27(月) 08:30:53 ID:iC2LzyfNa.net
>>714
指紋のところにある
指紋アイコンを表示するって奴

718 :SIM無しさん (スップ Sddf-lYkI):2022/06/27(月) 08:37:03 ID:EVDk6tCdd.net
>>717
レスありがとう。出来たわ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200