2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oppo Reno7 A Part3

1 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 16:28:42.12 ID:hskcIUpPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/

※前スレ
N/A
Oppo Reno7 A Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655349216/
Oppo Reno7 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655469307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-3Jxh):2022/06/26(日) 00:17:49 ID:4nRw3Olt0.net
デザインは回帰するよな
いずれエッジスクリーンの復権とかカメラ出っ張らない背面フラット化とかあんのかね

539 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 00:22:50 ID:E9ljZReqM.net
>>367
サイドの部分が四角くなってるんだよなiPhoneみたいになった
持ちやすいんだろうか
知らんけど

540 :SIM無しさん (ドコグロ MM8f-ff0p):2022/06/26(日) 00:27:05 ID:7IQ+BD39M.net
xiaomiみたいにadbツールでアプリ消せる?

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-Bxsp):2022/06/26(日) 00:53:45 ID:bOeE1Fgl0.net
>>539
今日実機見てきたけど持ちやすい。ケースつけたらすごく分厚く感じた
ケース無しで使いたくなったな

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 01:03:51 ID:U4AOKH5o0.net
ネットだと実質4万円かぁ
うーんという微妙な感じ

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 01:10:59 ID:U4AOKH5o0.net
プライムデーで安く売ると予測しよう

544 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 01:42:58 ID:EPwVhQY/M.net
>>533
ahamoが利用する周波数と端末が対応してる周波数調べて比較するんだよ
そうすれば何に対応してないのか分かる
スマホの周波数については格安SIMユーザーなら1度自分で調べてちゃんと理解すべき

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/26(日) 01:56:39 ID:9Blbpkjd0.net
開発者オプションいじったらめちゃ快適になった

546 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-eA7a):2022/06/26(日) 02:10:08 ID:XmXK4huWM.net
>>534
そんなこともわからんなら
君友達おらんやろw

547 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/26(日) 02:26:20 ID:5uf5Kcm0a.net
>>546
たしかにこんなアホな友達おらんから
扱い方が分からんわ

548 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 02:43:45 ID:RC+NE3+iM.net
なんかレスバでおまえ友達いないだろみたいな話してくる人よくいるけど、友達の有無でマウントとられても…っていつも思うわ

549 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-gXkX):2022/06/26(日) 03:30:57 ID:+Hdlps6HM.net
クソ自民党が最悪クラスの円安誘導してるから高いだけであって、
円ドル100円の頃なら定価で2万2000円くらいでしょ、コレ

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-j+pb):2022/06/26(日) 03:44:09 ID:icXk90EY0.net
40320円÷1.35=

551 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 05:10:49 ID:BvB83ni6a.net
このゴミSocで3年使えるんなら
5aは4年使えるな

552 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 05:14:23 ID:jcALnPd/M.net
リノ5Aか7Aを買って
家のWi-Fiとしてルーターで使っている
楽天回線をいれて、常時テザリングで時々電話に利用を考えているのですが
1日12時間以上使い続けたらすぐにバッテリとか痛むでしょうか。
AUからIIJにmnpして安く買おうと思ってますが
すぐ痛むならもったいないからテザリング専用で
中古とかもっと安い端末を別途買ったほうがいいのかな。

去年やっとガラケーからスマホに変えてAUから
アイフォンse2もらったけど、楽天と相性悪いし、画面小さいくて
読み書き不便だし映画見るにも小さいし、とにかく大きめのがほしい。
スマホ初心者なので必死で調べまくって、
この機種が使いやすそうと目星をつけました。

楽天は私の生活圏では電波はつながっていて無制限で使っているが
楽天リンクの通話は使ったことが無い。たまに長電話に使いたい。

553 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 05:19:11 ID:BvB83ni6a.net
7Aはモバイル通信速度ゴミだぞ

554 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 05:31:18 ID:dbyAIndqM.net
>>552
よく意味がわからない
Link使ったことないならまず使ってみ?
1度楽天SIMスマホに入れてLinkにログインすれば、楽天SIMルーターに戻してもLink使えたりしない?
そしたらスマホでテザリングする必要なくなるよね?
それじゃダメなの?

555 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-XUlF):2022/06/26(日) 05:32:08 ID:A4SMKju/M.net
>>552
別途モバイルルーターの持ち運びが苦でなければW05とか買ったほうが電池の持ちなどでは有利だよ

556 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/26(日) 05:37:32 ID:XN01RnZA0.net
>>552
ぶっちゃけるとMNP使ってiijmioに変わるのならば2万で最新が買えて同レベルの性能はなかなか無い。
わざわざ中古を狙って買うのはヘタったバッテリーのスマホを買うのは損かと…
それかAQUOSsense4plusが7980円なら安くて性能あるので使い潰すにはいいかも
防水やおサイフケータイが無くてもいいならばOPPOA73ならば1980円で手に入るよ

あと家で12時間も使うならばAmazonFIREタブレットを買って(6980~15980円ほどで7インチから10.1インチ)見る方が幸せになるよ

557 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-qwBH):2022/06/26(日) 05:54:07 ID:Z+DxTIIDa.net
カメラの48MP固定する方法無いですかね?
設定してもいつの間にか勝手に解除されてしまう

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 05:54:10 ID:k00z5pa00.net
そいつが使う悪口でそいつの劣等感の源泉が分かるからな
「童貞」を悪口で使う奴は、本人が性交渉が無いのを気にしてるから他人に対しても効果的な攻撃に成ると思って使う
優越感も無くなるほど当たり前にセックスするようになると、童貞なんて悪口として使う意識が無くなる

同様に
「ハゲ」を悪口で使う奴は自分の毛の薄さを気にしてて
「貧乏人」を悪口で使う奴は自分の貧困さを気にしてて
「低学歴」を悪口で使う奴は自分の学歴を気にしてて
「老害」を悪口で使う奴は自分の年齢を気にしてて
「友達がいない」を悪口で使う奴は自分がろくに友人もおらず孤独なことに劣等感を抱いている

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/26(日) 05:58:00 ID:RkEtlM+W0.net
>>552
さらに画面が大きくて安いのだったら、同じiijでmoto g52j(14800円)というのがある。性能はこれとほぼ同じでバッテリーが少し大きいから、多少劣化しても長く使えるはず。Amazonのタブレットはsimスロットが無いから代用にはならないはず。。

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-qsq6):2022/06/26(日) 06:49:09 ID:Av+YiXjB0.net
>>545
詳しく
どこを変えると快適?

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f47-zaXX):2022/06/26(日) 06:52:56 ID:rowcQMOL0.net
購入考えてるけど、逆に3年後も使える機種って何よ

562 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/26(日) 07:01:16 ID:jIKQ8mlJM.net
人によるとしか

使い倒したら1年でバッテリーがダメになるし

通話とブラウジングだけのライトユーザーなら3年は余裕

ゲームするなら、すぐに買いかえたくなるし

563 :SIM無しさん (アウグロ MM8f-APmc):2022/06/26(日) 07:36:18 ID:sfoK6Y2GM.net
4K撮れない時点で候補から外れましたわ

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe8-GKPB):2022/06/26(日) 07:44:51 ID:V2xzUUwv0.net
ワイヤレス充電無いのが痛そうだけど充電の持ちはどう?
SDカードスロットあるし、本体重量も軽いみたいだからPixel6から乗り換えようかな…

565 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 07:46:07 ID:BvB83ni6a.net
4kどころかfhdで60fpsで撮れないんやけど
低性能すぎるだろ

566 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-n8Gg):2022/06/26(日) 07:46:29 ID:NvIFEozpM.net
>>552
やめとけ
ミドル機はアンテナ周りが弱いし常接だと熱逃しきれずに早死するだけ

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 08:19:33 ID:vSibJpIZ0.net
765→695で通信速度が落ちるとかはないの?

568 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-KHG8):2022/06/26(日) 08:25:14 ID:UvNjkUwZa.net
Wifi6(11ax)対応してないしストリームも2か1くらいだろ
実効300Mちょいが出ればいいとこじゃね?

569 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-wzgo):2022/06/26(日) 09:12:12 ID:gWF87HKSa.net
モトローラでええわ

570 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-zz9V):2022/06/26(日) 09:18:43 ID:wZx/ELxOr.net
ドラクエウォークは余裕?

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-5txD):2022/06/26(日) 09:38:38 ID:YAWdKF/H0.net
>>561
Xiaomi 11T Pro とか?

572 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-fXVM):2022/06/26(日) 10:05:55 ID:8IsxssTPM.net
センス6と悩んでこっちポチッたけど正解?

573 :SIM無しさん (スップ Sd5f-2JLz):2022/06/26(日) 10:28:11 ID:MqHN9eBKd.net
>>552
そういう酷使するならAQUOS かarrowsの給電切替がある安い機種にした方がいい
85~90%になるとバッテリーが使われなくなって電源から直接スマホ動かすようになるからバッテリー劣化しにくい

https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html

574 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 10:28:57 ID:1fb3QHnna.net
そういやマイナンバーカード読み取れるか聞いてる人いたな。読み取れたよ
既出ならすまん

575 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 10:40:35 ID:BvB83ni6a.net
>>567
落ちるぞ

576 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EhL1):2022/06/26(日) 10:51:12 ID:uiJVZ2rAa.net
>>572
ドコモ5Gとルータ変わりでなければ正解

577 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 10:59:33 ID:BvB83ni6a.net
時期が悪いからなぁ型落ちハイエンド買ったほうがすべての面でこれより優れとる

578 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Bopg):2022/06/26(日) 11:12:42 ID:hjDknPN4M.net
reno5aやmi11liteproがバカ売れっていうけど、周囲に中華スマホ持っている人見たことない。

579 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-h5n0):2022/06/26(日) 11:15:49 ID:QTUExWAa0.net
edge20でいいやん

580 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 11:25:48 ID:BvB83ni6a.net
理想はedge20に防水防塵FeliCaつけて5万以内だったら伝説の神コスパスマホとして君臨できた

現実は期待させるだけさせてナンバリングするほどでもないゴミだったそれで4.5万だから叩かれてる

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-v2Z9):2022/06/26(日) 11:26:28 ID:928AmKYI0.net
>>579
edge20軽くて俺も候補にしてたけどSDカードなし操作不具合報告多数でやめたわ

582 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 11:28:36 ID:BvB83ni6a.net
モトローラーedge30に期待しよう

583 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 12:01:15 ID:1fb3QHnna.net
今のスマホは画面がでかいのばかりと重いのばっかでついていけないわ
そう言った意味でミドルクラスでxperia 10 ivいいなと思ったけど、価格面で釣り合わないから断念
まだ出てないけどさ

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Pu3y):2022/06/26(日) 12:15:22 ID:tJgC15JP0.net
ヤマダとケーズで
UQモバイル
mnp一括12800円

585 :SIM無しさん (スップ Sddf-xMmJ):2022/06/26(日) 12:27:17 ID:BY8F5f9pd.net
スレ伸び悪いね

586 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/26(日) 12:29:19 ID:2cmy4lGoa.net
ここに書き込むような層は買ってないor売れてない

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 12:29:49 ID:vSibJpIZ0.net
5aから劣化してるのは
カメラ
指紋認証速度
通信速度?
これくらい??
志村取り扱い無いのが何だか気になる。

588 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/26(日) 12:32:41 ID:BiN3RbfNM.net
>>584
UQモバイル版は機能削られてなかったか?

589 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 12:33:59 ID:0FnUkve/M.net
>>587
志村は7月からじゃなかったかな

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9plk):2022/06/26(日) 12:35:28 ID:8MTHeelX0.net
これ買うならRedmi Note 11 Proでよくない?

591 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/26(日) 12:43:11 ID:c4U7YXAP0.net
>>590
デカくて重くてデザインダサい
それでよければお好きにどうぞ
Reno 7Aとは購買層が違う

592 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 12:46:42 ID:0FnUkve/M.net
比べるならmi 11 lite 5Gだろうな

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 12:51:57 ID:k00z5pa00.net
motoが一番安いと思ってたがrenoが回線込みのインセンティブ商法で殴り付けてきたから
695Gはrenoの勝利だと思う
RN11pro

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb0-1jZc):2022/06/26(日) 12:51:58 ID:UhqEUN8D0.net
mi11liteはデカすぎ

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 12:52:27 ID:k00z5pa00.net
RN11pro5G買ったのは、後悔はしてないが早まったと思ってる

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/26(日) 13:05:22 ID:YzxwYKH+0.net
2万だし1年間使い倒せば元は取れる

597 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 13:06:53 ID:AMFRURLSM.net
>>594
僕は手がデカイから合うんだよね
手がデカいという事がこの時代になって役に立つとは思ってなかったよね

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc7-+2GM):2022/06/26(日) 13:14:51 ID:RTt/uTN60.net
もうこれMNP一括1円機種にになっててワロタw

Redmi Note11 Pro 5Gというライバルがいてスペック惨敗だからしょうがないけどw

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f92-APmc):2022/06/26(日) 13:17:02 ID:vB9L8s6p0.net
モック見てきたけどデザインと質感はこのクラスでは抜けてたよ。外観特化端末と考えたら悪くはない。

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f88-sbT5):2022/06/26(日) 13:24:20 ID:7nVo7NoU0.net
価格.comもうすぐ1位になりそうだな
ただあまりに安売りしすぎると利益の方ががが

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-yeJY):2022/06/26(日) 13:47:45 ID:OLyfSAcn0.net
スナドラ以外はいい感じのミドル向けSoC出してきてるし
性能的には次がまた飛躍しそうだがその時には円安で安くは買えなさそうでもあり
嫌な意味で悩まされる時期やな

602 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 14:07:33 ID:ln9BTEFAr.net
ヨドで実物見たけど、5aと比べて、確かに画面はキレイだけど背面は見た目は悪くないが触った質感がプラ、5aの方が良質。価格も5a↑傾向みたい。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0d-Bxsp):2022/06/26(日) 14:13:29 ID:lvH7psKB0.net
何か5aより握った感触良くないな。エッジをもうちょっとa73みたいに段を付ければよかったのに。

604 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 14:15:13 ID:0FnUkve/M.net
側面とか角のあるデザインが流行りみたいだけどカーブしてた方が持ちやすいよね

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/26(日) 14:24:48 ID:RkEtlM+W0.net
>>604
悲しいことに、流行りは結局iphoneの後追いなのよ

606 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:27:56 ID:3qNdaWigM.net
>>605
最初からOPPOはアッポォのアレだから

607 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:29:50 ID:3qNdaWigM.net
でも日本人の間隔からするとNIKEそっくりの商品出してMIKEとか言うメーカーでやってる訳で
それで一流メーカーまで来てるからすごいと思うは

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-FqOT):2022/06/26(日) 14:30:54 ID:LZVutW3E0.net
ファーウェイ制裁されたお陰やろ

609 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-BYhf):2022/06/26(日) 14:41:40 ID:lX4E9XvE0.net
携帯性考えたら6インチくらいまでがいいのか?画面の見やすさ考えたらそりゃあ
デカいにこしたことはないけど・・・

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-gXkX):2022/06/26(日) 14:48:07 ID:eKXsMA7m0.net
SHARP AQUOS sense3 plusから機種変だとあまり変わらないのかなぁ

611 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/26(日) 14:52:05 ID:HC3sC9MkM.net
>>552
自分と全く同じ環境なので言うけど
テザリング24時間で長期使い続けるなら
Huaweiにすると良いよ。
Xperia、Xiaomi、OPPO、Huaweiとやって来たけど
Huawei以外はテザリングが数ヶ月から数週間で定期的に切れるのに
HuaweiだけはOSが安定してるからかハードがしっかりしてるからか
安定して使い続けてるから。

612 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:55:34 ID:3qNdaWigM.net
>>611
今は改善してるか知らんけどMi 11 Lite 5Gはテザリング途切れまくってたな
特に楽天モバイルでむちゃくちゃやってたからか知らんけど
だからそれは安定性に定評の有るOPPOでカバーさせるのでいいと思うが
Xperiaでも何かあるのはクソだね
まあ俺が買ったSHARPのは終わってたな
以前買ったのは神だったんだがな

613 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-/Co4):2022/06/26(日) 14:57:11 ID:Mg3YyGDUa.net
>>588
SD使わない人間には問題だが排他仕様の物理SIM2なんか必要ない
eSIM対応してりゃ十分

614 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 15:00:31 ID:GB1S9FRpd.net
>>613
今キャリアはオンラインでのesim発行してないんだよね
そうなるとショップでesim発行してもらえるのはキャリアから発売してる端末のみとなる

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-OT/I):2022/06/26(日) 15:12:40 ID:QINqLzjb0.net
指紋認証思ったより早いなZenfone8の初期より確実に良い

616 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-7/iz):2022/06/26(日) 15:16:48 ID:da3W1EYx0.net
やっぱりガラスフィルム貼ると指紋認証の感度下がるのかな

617 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-APmc):2022/06/26(日) 15:28:43 ID:m1etfmeiM.net
>>12
biglittleのコアを見る限り2+6で同じ。
765がA76に対して695はA78だから、意外とパフォーマンスは悪くないかも。GPUは明らかに弱そうだけどね。

それにしても世代が変わる事に710→655→765→695と意味あるんかな?

618 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 15:43:11 ID:ukLwt1I7r.net
今、reno3a使ってるんだが、全然今も使えてて悩みといえば再起動時に時々無限ループするくらいなんだが、、、、。
電気屋で7aみたら、いいじゃんこれ。欲しくなっちまった。
店員がメチャンコiPhone推してきたけど、oppoが欲しいんだよ、俺は!

619 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 15:47:51 ID:eekUKMvBd.net
>>618
買っちゃいなよ
確実に幸せになれるぞ

620 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-eA7a):2022/06/26(日) 16:03:43 ID:8GgdRs2QM.net
買おうかと思ったけど
デザインがゴミすぎて無理
なんでまともだったデザインをおかしくするんだよ
中華丸出しで恥ずかしくて持ち歩けない

621 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 16:11:33 ID:3qNdaWigM.net
>>620
だからiPhoneに近付けたんだってwwwww

今までが完全に中華そのものなんだから中華そのものだろwwwwwwwwwwwwwww
今回からiPhoneみたいな形状にしたのwwwwwwwwwwwwwww

真逆なのwwwwwwwwwwwwwww


中華丸出しならこんな形の中華のどれなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上げてみろよwwwwwwwwwwwwwww

丸出しwwwwwwwwwwwwwww

国旗でも描かれてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:12:30 ID:klFs+ikwM.net
>>554
それで考えていたのに、その裏技は対策されたらしいです。

623 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 16:19:58 ID:HQgokaHqM.net
>>622
ほんとに?
最近緩和されてなかった?

624 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-T6hj):2022/06/26(日) 16:23:10 ID:P9x80YTBa.net
このダッサいケースはなんとかせんといかんですな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/26(日) 16:43:22 ID:v9Ss6FeF0.net
誰かな!OPPO Reno7 Aのカメラがダメとか言ってたのは?
すごいやん!P30 Proほどじゃないけど、使えるレベルだよ!b^ー°)

626 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-/mbc):2022/06/26(日) 16:47:59 ID:vRMzN/LMM.net
>>611
p30liteだけどテザリングに関してはマジでピカイチだと思う。
コントロールセンターでワンタップでオンオフ出来るし、勝手に途切れる事もないね。
その点テザリングに関しては、iPhoneは昔からクソ仕様。

627 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:54:59 ID:MTBu8ZbxM.net
>>555
ポケットルータにしておくのが簡単ですし、スマホは3Gしかないので、持ち歩いてます。
今後は、たまに長電話に使いたいので、テザリングに変更しようと思ってます。
>>556
外出旅用にHⅮ8か10は考えています。
中華のブラックビュー8インチ買ってしまって、アマプラ画質が悪くて後悔w
シムあるけど通信もソフトバンク系がメインだし
>>559>>573
その機種も調べます シャープの安いのもいいかもしれませんね
>>566
そうなんですか・・・
>>611
貴重な情報ありがとうございます。
性能がいいと評判のファーウェイはアメリカ問題で除外していて残念。
でも短期で安いものを使い潰すなら検討してもいいのかな。
どの機種もバッテリは1年くらいでダメになりましたか?
oppoはお勧めできないということでしょうか。

628 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:56:32 ID:MTBu8ZbxM.net
>>623
そうなんですか?それならラッキーです。
調べてみます。

629 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/26(日) 16:58:25 ID:ysrffZUCa.net
夏場外でよく使う人は避けたは方がよさそう
画面が暗くて視認性が悪いよ

630 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 17:02:10 ID:ukLwt1I7r.net
>>619
やっぱり?俺もそう思うわ。
せっかくだから、7aに買い替えることにするか。
iphoneどうよってまた言われると思うけど、アップルタックス払うほど情弱じゃねーよって追い払おう(笑

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tn/Q):2022/06/26(日) 17:13:19 ID:LrbRUlNG0.net
>>630
‪✕‬情弱
〇ただの貧乏人

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/26(日) 17:16:01 ID:YzxwYKH+0.net
ジェネリックiPhoneとしての完成度を評価すべき端末

633 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/26(日) 17:26:47 ID:HC3sC9MkM.net
>>627
あまり書くとスレ違いになるので簡単に書くけど
OPPOの良さは上の人達が言うようにOSの安定性、新型、防水防塵オサイフなので
そこに魅力感じるなら
OPPOでも良いと思います。
(初代みたくテザリングで画面にウザイ点滅表示なくなったし)

Huaweiは制裁される直前の機種なら問題ないです。
具体的には
安く使い潰すならP30light(できればSIMフリー版、EMUI設定で80%で充電止まるようにできる)
長く使うならNOVA5T(SOCがハイエンド級でHuawei版フラッグシップキラー)
なので
最終的に自分の好みですね

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/26(日) 17:28:25 ID:9Blbpkjd0.net
この価格で良いスマホどんどん出てるけどやっぱりiPhoneの完成度と安定感ってすげーわ

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 17:38:01 ID:vSibJpIZ0.net
5G、4Gの通信速度を5aと比べた情報ってないですかね。

636 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/26(日) 17:38:52 ID:4Bd8bvkpa.net
SE3の未使用品が4万以下で買えるもんな
ばら撒きすぎて大量に余ってるみたいだけど
7を定価じゃ買う気しないよね

637 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-kKA6):2022/06/26(日) 17:50:29 ID:QqPSrwnEa.net
se3

64gbの一括が落ちてきてるからな
Androidじゃないとダメ
という俺みたいな拗らせ以外は


iPhone SE3
mnp乗り換え一括で買ってこい

638 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 18:01:20 ID:BvB83ni6a.net
いくらなんでもHD画質はありえんだろ
Socが高性能でも720pまでしか表示されないとか意味不明だろ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200