2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oppo Reno7 A Part3

304 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-sBOL):2022/06/24(金) 22:20:04 ID:QPJUu6z4d.net
695gと皆わかってたのに、スペック厨のくせに踊らされた奴がいたんか?まさか

305 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-EUDj):2022/06/24(金) 22:22:52 ID:kRWRXl800.net
そんな奴おらんだろ。
うちは親にアッポーじゃなくてオッポー書いてるが
これほぼiPhoneだよと渡す予定
デザインも似てるし。

306 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-XSJB):2022/06/24(金) 22:23:28 ID:gbcEK8l5r.net
>>301
戦犯も何もreno7aはreno7aだろww

307 :SIM無しさん (ワッチョイ b3af-zE1U):2022/06/24(金) 22:26:39 ID:laoBPunS0.net
>>282
なんで「AI」とかカッコ悪いマーク入れるかなあ(´・ω・`)

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 22:27:25 ID:RlrMEO3h0.net
>>304
え、事前情報そんな出とったんか知らなんだ
情報サイトとかペーパークラフト配られたで~程度で
画面内指紋認証これは有機ELやな!位しか書いてなかった上に
発表数時間前でようやくレンダリング画像判明!とかやってたから
てっきりその辺の詳細わからんのかと

309 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-sBOL):2022/06/24(金) 22:39:39 ID:QPJUu6z4d.net
>>308
今月頭、CPH2353の型番から技適通過情報で大体判明してた、バッテリー容量や重量も判明してた、wifiのax無しから695gでほぼ確定してた、Reno7liteベースの日本ローカライズ版だとほぼ確してた
散々出尽くした後なんだから、今更自称情強さんやスペック厨さんが語っても既に滑稽なんよ

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 22:50:04 ID:RlrMEO3h0.net
>>309
へぇそこまでわかってるのに
ガジェット系サイトやyoutuberが一切触れてなかったのは
付き合いがあるからわかってても情報を出しちゃアカンな
みたいな考えがあるんかねぇ

まあ普通はそこまでして調べんし
「俺は公式で公表されるよりずっと前に知ってたから公表された後に知った奴が今更騒ぐな!」
言うてもどうしようも無い話やな

311 :SIM無しさん (ワッチョイ cecd-643o):2022/06/24(金) 22:52:52 ID:woWn6jc20.net
XiaomiやMotorolaの名前出してるやつ笑える
コスパで語るなら695中華三兄弟とかどれも論外だわ
9000円足すだけで非中華、ハイエンドに近いSoC、3年間のOSバージョンアップ保証、5年間のセキュリティアップデートが保証されてるPixel6aがあるというのに

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 22:55:21 ID:RlrMEO3h0.net
しかしゲームとかでよく○○が新しい特許を取得した!
新型ゲーム機はこうなるんじゃないか!って話はたまに聞くが
そういう方向にまでアンテナ立ててる人の情報への情熱は凄いな

313 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-vc1e):2022/06/24(金) 22:56:16 ID:71WybQ0Cr.net
>>311
Pixel6を使うとそんなこと言う気もなくなる

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 22:58:19 ID:RlrMEO3h0.net
>>311
発売日一月先は話が違うかなって

315 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-sBOL):2022/06/24(金) 22:58:35 ID:QPJUu6z4d.net
>>310
エスマックスとか色んなところで未発売CPH2353の話が出たのが話のスタートやで、当然のようにガジェットサイトで既に書いてるのよ、ソースほしいからね
あとは各個人の情報収集力の基礎的な差でしかない

正式発表前に新スレ立たないから5Aスレで散々語り尽くし殴り合った後なんだから、今更5chでファイティングポーズ取られても何周も周回遅れすぎるんよ
どうしても何かやりたいなら他所で情弱掴んで戦ってきなさい、ここじゃ勝てないよ

316 :SIM無しさん (アウグロ MM77-pc3Z):2022/06/24(金) 23:02:10 ID:jsVSirEgM.net
>>307
こっちのAIのがダサい
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/product/redmi-note-11-pro-5g/pht-device-00.png

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 23:03:41 ID:RlrMEO3h0.net
>>315
勝ち負けに拘って情報収集しとるの? なんか残念やな…
俺的には正直情報が遅い・分かり切ってたのに騒ぐな!しか言えないって
色々とダメな事は認めちゃった上でもう情報を得た早さしか言える事が無いのかな?
って感じなのだが…

318 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 23:07:07 ID:RlrMEO3h0.net
正直情報への意欲はとても真似できないなスゴイと思ってたんだが
所詮は後続を黙らせるためのマウントの道具ってのなら残念

319 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-sBOL):2022/06/24(金) 23:11:16 ID:QPJUu6z4d.net
>>317
同じ5ch内で何度も話題ループされるとウザいじゃん?
俺は初めてだから語る権利があるとかで同じ演説始められても白けるじゃん?

320 :SIM無しさん (スッップ Sdba-y1T+):2022/06/24(金) 23:11:50 ID:DH02K3uud.net
>>282
中華クオリティだろうな
他にも似た不要なラインが出てしまってる個体結構な頻度であると思われる
国産のリフレッシュ機の品質が中華の新品なんだよ

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MKW/):2022/06/24(金) 23:14:16 ID:RlrMEO3h0.net
>>319
それはキミ個人の話だからなぁ
公式が情報を出して発売、新しいスレ人口が大きく増えるタイミングで
俺はもうその話は散々したから新しく来た連中はそんな話するな
っていうのは横暴やろ?

322 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-GkPz):2022/06/24(金) 23:17:56 ID:Yu/yhm5wM.net
>>309
詳しく教えて欲しい
技適情報が公開される→そこから何がどうなったらSDまで分かるの?

323 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-GkPz):2022/06/24(金) 23:19:03 ID:Yu/yhm5wM.net
>>311
軽さがね
150g台って聞いたら腰抜かすだろ
最近Reno3 Aばっか触ってるけどMi 11 Lite 5G触ったらやはり軽いよ

324 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e34-rIzB):2022/06/24(金) 23:27:57 ID:9sYPe0bj0.net
>>247
ダイソーの急速充電器とヤフオクで300円くらいで買える対応ケーブル使ってるけど、
1時間ちょいで55~60%いく。

325 :SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-sER5):2022/06/24(金) 23:35:27 ID:1o/pE9CA0.net
3万~4万でつめるSoCはクアルコムだと680か695しかないから
日本の安さと違って世界の物価はたけーんだわ

326 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-sBOL):2022/06/24(金) 23:47:02 ID:QPJUu6z4d.net
>>322
技適の情報でwifiの対応が5まで(6のax記載無し)と判明したので、ax未対応SoCと判明
現行SD7xx系(778以降)はax対応品ばかり、本国Reno7のdimensity900もax対応、非対応のSD690は品薄でAQUOSがsense6s(695)に移行していたので690採用の可能性はなし
同じく非対応のSD695は既に7liteでの実績があったので、他社とも横並びのSD695でほぼ確定

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/25(土) 00:26:38 ID:M6hK7KF50.net
量販店って都心とかの旗艦店とかにいかないと置いてない?
イオンのモバイル売り場にはなかった

328 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-lYkI):2022/06/25(土) 00:46:02 ID:v2fuV4wZM.net
なんか荒れてるね~
もう5Aには負けました。765のが良いよね。アンツツの数字もGPU凄いしな!xiaomiも凄いと思うよー!あんなに次々と端末だして型番もおぼえられないくらいだしな。
これでいいからもうやめてくれないかね?
ハイエンドと言われてる11Tproからわざわざこの端末に変えて満足してるけどね

329 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/25(土) 00:46:46 ID:MOUzNaXT0.net
>>323
mi11 liteは筐体のディスプレイ側1/3がプラスチックでなんかケチってる感が強いんだよね
xiaomiはそういうところとMIUIが嫌い
他にもダークモードが変とか音質糞とか
スペックだけ

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-y+GD):2022/06/25(土) 00:56:38 ID:Db3t/+6F0.net
ケース側面がマットの奴流行ってんのかな
あれ滑るしチープだからやめたほうがいいのに

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa4-xMmJ):2022/06/25(土) 01:23:16 ID:TRDwcMss0.net
>>296
SGIがどうしたって?
ああ、ガキじゃ創価学会インターナショナルしか知らんか

332 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/25(土) 01:42:58 ID:yr5/Al4ed.net
もう発売されてるのにまともなレビューが皆無
売れてるの?

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-7/iz):2022/06/25(土) 01:50:26 ID:yjNhAqGE0.net
レビュー探してもYouTuberの提灯レビューしかないね
レビュー内でiPhone8+よりベンチ下って言ってたけど5年前の機種以下ってやばいでしょ
そんでそれをめっちゃフォローしてたわw

334 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-NmFu):2022/06/25(土) 02:03:59 ID:9KpORRqs0.net
695の1個上のsocってなんになる?
778になっちゃうのか?

335 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-NmFu):2022/06/25(土) 02:04:46 ID:9KpORRqs0.net
>>248
一応動くのか
ありがとうございます

336 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa4-xMmJ):2022/06/25(土) 02:37:27 ID:TRDwcMss0.net
>>334
世代がひとつ上なのか、クラスがひとつ上なのか、それとも性能がひとつ上なのか?
性能の場合は何をもって比較の基準にするのか(Antutuの総合スコアなのかPC Markの総合スコアなのか、それともCPUなのかGPUなのか)?

今提示されている条件で言えば、695と778では7の方がひとクラス上なのは合っている
GPUで言えば620の765がひとクラス上
CPUのマルチスコアで言えば750がひとクラス上(Geekbench計測の場合)

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa4-xMmJ):2022/06/25(土) 02:41:09 ID:TRDwcMss0.net
ちな、AntutuではなくPC MarkやGeekbenchで計測すれば、695は765に全敗だから、7Aは5Aより性能ダウンしていると叩かれている

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/25(土) 02:50:55 ID:wkCev6sG0.net
RenoシリーズはA→3Aで経験済みだから今更だよ

339 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 03:48:49 ID:55PLp1RyM.net
>>326
ありがとうございます!

340 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-QYG5):2022/06/25(土) 05:43:27 ID:InwanO33d.net
自己都合だろうが、GeekBench全敗とか言い出してるやつまでいて草
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
どうやってもココで購入者相手にマウント取りたくて必死やな

341 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa4-xMmJ):2022/06/25(土) 05:57:58 ID:TRDwcMss0.net
それ765Gが異常に低く出る機種のベンチ結果じゃん
765Gは本来750Gより高性能なのそれに疑問持たないのか?
750Gと695の比較ちゃんと観てみ
まあ、Xiaomiもベンチだけ高くなるおかしな機種を出すけれどな

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 06:05:03 ID:kU5OUTus0.net
スマホに限らずカタログスペックがすべてじゃないよね
実際の使用感の方が大事

343 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-QYG5):2022/06/25(土) 06:13:49 ID:eOqf17qWd.net
>>341
なんかお前自身に都合が悪かったのか?
https://reameizu.com/snapdragon-750g-5g-vs-snapdragon-765g-5g-kirin-820-vs-dimensity-820-vs-exynos-980-by-antutu-benchmark-v8-and-geekbench-v5/
Geekbenchガーとか言いながら何してんお前
CPU側は750G>765Gって常識やん750Gのほうが後発やぞ、今更ベンチ翳してスレ振り回す割に自己都合が酷いな
GPUがそんなに大事ならゲーム課金する前に端末課金でお高いゲーム用スマホでも買ってもろて、もう黙っとき

344 :SIM無しさん (ワッチョイ fff4-sFE+):2022/06/25(土) 06:23:45 ID:T+xB8VSn0.net
>>341
頭悪いなコイツwww

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-j+pb):2022/06/25(土) 06:38:18 ID:LbJdQW9L0.net
ミドルなんだから、そんなにペンチを気にしてもあまり意味がない

346 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/25(土) 07:38:37 ID:eKsKz6wm0.net
iijmio mnp組の発送通知はまだか?日曜には受け取りたい。月曜では困る。

347 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/25(土) 07:40:33 ID:mT7x7dr3M.net
無理だろ

348 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-NmFu):2022/06/25(土) 07:52:48 ID:Qpvm9DcT0.net
以前3A使ってたから600番台は不安でしゃあない
今は888で不満はないけど持て余す
普段使いやウマ娘では熱くならないけど、音ゲーやるとアツアツ

349 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f77-gioU):2022/06/25(土) 08:00:15 ID:QjgOeyGw0.net
色はどっちが人気なんだろう?

350 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/25(土) 08:18:34 ID:TzewLEwO0.net
若干だがスピーカの音質もReno5Aより向上してるな

351 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-v+/L):2022/06/25(土) 08:24:50 ID:58ATYa7CM.net
バッテリー持ちも向上してるみたい

352 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-QjfM):2022/06/25(土) 08:25:21 ID:0v7/ABZSM.net
充電だけはもうちょい頑張ってほしかったな

353 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 08:26:09 ID:kU5OUTus0.net
>>349
黒も落ち着いた感じで捨てがたいよね

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f1d-oZtE):2022/06/25(土) 08:26:19 ID:sTmgwFY/0.net
まさにこういうので良いんだよ だよな

355 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/25(土) 08:28:14 ID:A6Y47C6ma.net
>>342
AMDのノートがそうだね
ベンチはintelより良いのに何か遅い、バッテリー消費激しい

まぁ発熱凄くて性能落ちしてるんだろうけどさ(笑)
今日も元気にファンがぶん回ってるわ

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-+cRi):2022/06/25(土) 08:37:28 ID:ymNgDsjM0.net
9時に届くけど調べてほしいとこなんかある?

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 08:41:36 ID:kU5OUTus0.net
>>356
ホールド感も含め付属のシリコンケースがちゃんと使えるレベルにあるのか
お時間あれば検証よろ

358 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/25(土) 08:48:11 ID:TzewLEwO0.net
Xiaomiってさ、地味な不具合多いからスペック番長でも使いたくないんだよな
OPPOも昔は酷かったけどさすがにそういった不具合はもうないね

https://i.imgur.com/KZAY77c.jpg

359 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-eFBK):2022/06/25(土) 09:07:12 ID:4db5LJJQa.net
必死に擁護しても無駄
発売日から在庫余りまくり
売れてないのが糞機の証明

360 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-NmFu):2022/06/25(土) 09:17:45 ID:UhYLzBEUM.net
昨日悩んだあげく買ってしまって今日届くんだが色々調べてるうちに欠点だらけで未開封のまま売る事にした 自分の情報不足だった

361 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/25(土) 09:21:40 ID:TzewLEwO0.net
>>360
どこが欠点で次は何を買うの?

362 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 09:29:45 ID:ymNgDsjM0.net
>>357
届いた
JaneStyle 2.3.2/OPPO/CPH2353/11


ケースの完成度はめっちゃ高いがっちりホールドされててぴったりこれそのまま使うかな
タッチ反応が糞すぎると思ったけど最初の画面フィルム剥がしたら普通になったガラスフィルムは買ったほうがええな

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/25(土) 09:31:42 ID:9a6FZubk0.net
指紋認証はどうですか。
3aよりは良くなってる?

364 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-QjBQ):2022/06/25(土) 09:40:36 ID:bDvgwwneM.net
>>358
reno5aで読めない騒動あったが
それとrn11proはマイナポータル対応端末になってないぞ

365 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 09:46:26 ID:55PLp1RyM.net
懐かしいけどReno3 Aでマイナンバーポイント時に何かやったよな

登録だけしてポイントだけ頂いて後はNFCオフにしてた

366 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-QmVk):2022/06/25(土) 09:48:48 ID:hdruakip0.net
ヤマダuqで12800円だった

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-Phd5):2022/06/25(土) 09:51:34 ID:cjMRCgzr0.net
並べると流行の推移がよく分かるな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1419/369/P1066281_o.jpg

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 09:54:52 ID:kU5OUTus0.net
>>362
ありがとう!

369 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 10:02:09 ID:55PLp1RyM.net
>>367
明らかにReno3 Aがカッコイイな

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-Sjh6):2022/06/25(土) 10:09:29 ID:ke2De5PD0.net
https://pbs.twimg.com/media/FWD2InEUAAE8ClE.jpg
すぐ一括1円になりそう

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fad-ci0b):2022/06/25(土) 10:12:39 ID:XnEPJj7W0.net
>>370
一括1円も時間の問題だな

372 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/25(土) 10:13:03 ID:J+Ob2Ncrr.net
自分は見た目はどうでもいいな
歴代黒を買ってるけど3Aの時は上の写真の白いのしか在庫がなかったから黒いTPUケース付けてるし

373 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-5jmv):2022/06/25(土) 10:19:28 ID:D76KGewAM.net
IIJ23日注文だけど発送連絡来た!

374 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-5jmv):2022/06/25(土) 10:19:59 ID:D76KGewAM.net
ヤマトでした

375 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/25(土) 10:24:11 ID:ky6f69etM.net
dualsimのは1円にならないしキャリアのクソアプリ入りなんていらないやー

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/25(土) 10:29:42 ID:eKsKz6wm0.net
>>373
本人確認完了 何時頃でしたか? 到着予定は日曜でしようか?地域にもよると思いますが。

377 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-l7JR):2022/06/25(土) 10:34:52 ID:jFRzo/3AM.net
23日午前に注文。当日16時に本人確認通知。昨日はなしのつぶて。今現在、準備中のまま。週末は発送しないという噂。月曜発送なの?
どっか店舗で買えば良かったか…。仕事しろよiijmio

378 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Cexu):2022/06/25(土) 10:35:26 ID:lesP/aod0.net
>>356
シャッター音の大きさについて

379 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 10:36:39 ID:55PLp1RyM.net
>>377
いや流石に2万円の差があるから数日遅れてもiijmioで良かったわ

と思ったけど本体のみ購入かな
それでも他社よりは相当オトクに買えたと思うが

380 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-nd7Y):2022/06/25(土) 10:36:46 ID:Mx01ZcWZM.net
>>373,376
373じゃないが俺もIIJmio発送連絡来た。
明日日曜ヤマト便にて到着予定。
23日の10時半頃注文。

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-FqOT):2022/06/25(土) 10:37:13 ID:uj8Mdm290.net
IIJ
お届け予定日 : 2022年6月26日 時間帯指定なし

通知来たわ

382 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-nd7Y):2022/06/25(土) 10:38:38 ID:Mx01ZcWZM.net
>>380
本人確認は23日14時半頃。

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-l7JR):2022/06/25(土) 10:45:59 ID:MpMki82d0.net
俺も10時半注文。でも本人確認メールは16時やったわ。

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-/0XU):2022/06/25(土) 10:51:47 ID:orumqYR+0.net
iijmioは駿河屋レベルでマジで遅いからな。

385 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/25(土) 10:58:51 ID:qlYF0tCPa.net
1円になるために生まれてきたスマホつまりゴミ

386 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 11:02:53 ID:55PLp1RyM.net
準備中やが
お前らいいな

387 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/25(土) 11:06:12 ID:eKsKz6wm0.net
>>386
状況って、どこで見れるんですか?iij

388 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-xTMs):2022/06/25(土) 11:18:01 ID:wdkndpCNM.net
>>384
駿河屋はワロタ

389 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-5jmv):2022/06/25(土) 11:25:36 ID:w1MPSJSdM.net
>>376
本人確認完了は23日の14時半頃

390 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 11:29:29 ID:55PLp1RyM.net
>>385
iPhoneの悪口やめてください
>>387
ログインしてから会員ページの色々見ればいい

391 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-OT/I):2022/06/25(土) 11:34:22 ID:OXiMsTTrM.net
IIJは土日も発送やってるだろ

392 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-teyB):2022/06/25(土) 11:49:25 ID:AnckXjVRa.net
>>362
マイナンバーカード持ってたら、マイナポータルAPや、ワクチン接種証明アプリで、マイナンバーカードを読み取れるか試してみて欲しい。

Reno A シリーズ、毎度のようになんかやらかしてるからな…

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/25(土) 11:51:14 ID:dZ/TLQOx0.net
背面素材ってバンカーリング張り付かない系ですか?

394 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-tCSL):2022/06/25(土) 11:59:29 ID:PxF3YTKGM.net
>>362
ガラスフィルム貼ったら指紋認証の精度どんなもんか教えてください

395 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/25(土) 12:02:42 ID:J+Ob2Ncrr.net
FeliCa決済するのにNFCオンとか画面オンとか制限ある?
5Aは不要なのと必要なのと2種類あって混乱してた

396 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 12:02:49 ID:55PLp1RyM.net
全然準備中から動かへんねん
なんやねんこれ
お前らどこ住み?

397 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-DA6Z):2022/06/25(土) 12:30:44 ID:9fcdnq1PM.net
一括1円既にあって笑う

398 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/25(土) 12:32:43 ID:vSOxIeNta.net
>>397
iPhone笑われてんな(笑)

399 :SIM無しさん (スップ Sd5f-e0LH):2022/06/25(土) 13:20:51 ID:8AUDOMT+d.net
IIJで23日10時に注文したがまだ準備中だなぁ

400 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 13:22:44 ID:55PLp1RyM.net
もしかしてアリエクみたいに後から注文した奴から先に発送とかないだろうな

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/25(土) 13:23:02 ID:Pg7zkkHS0.net
日本だといい機種でもどうせ1円で売られるから、メーカーもそりゃ手を抜くわな。。

402 :SIM無しさん (ドコグロ MM8f-ff0p):2022/06/25(土) 13:24:17 ID:LISka2yiM.net
Reno7pro買った人いない?7gen1だしバンド多いけど
VoLTEはどうだろう。技適?・・知らん

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 13:26:35 ID:kU5OUTus0.net
IIJmioで申し込み完了!

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 14:13:08 ID:ymNgDsjM0.net
ちょっと使ってみた感想
あんまり完成度は高くない、普段使いする面でも最新のAndroidの動作を知ってるとやはりサクサクとは言えない。フレームレートの問題とかじゃなくタップしてアプリを起動するまでがワンテンポ遅く感じる
今年のハイエンドスマホを使いまくってるせいというのはあってあんまり使ってない人なら気にならないとは思う。なんにせよ検索マーク一つ押すにせよちょっとした間を感じる。iPhone8の方が普段使いのサクサクさは上に感じる

405 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/25(土) 14:16:13 ID:j1mxJ3WDM.net
最新のAndroidの動作とは?
ハイエンド使いまくってたって具体的にどれ使ったの?

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 14:17:24 ID:ymNgDsjM0.net
発熱はまじで優秀、使いまくっても一切熱くなることがない。バッテリーも2時間使いまくってで10%消費くらい。ほんと優秀。
とにかく4万で全部入ってるし普段使いしかしない高齢者とかそこらへんには相変わらず最高のスマホ
ただ3年使えるかと聞かれたら疑問を感じる2年も怪しい

407 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-7OVW):2022/06/25(土) 14:18:59 ID:uTeLW/3Fa.net
スリープ時のバッテリー消費はどんな感じですか?

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 14:20:02 ID:ymNgDsjM0.net
>>405

GALAXYS22Ultra
ミドルレンジスマホと比べたくはないけど思った以上に普段使いでも俺は差を感じた
60hzはiPhoneでもなれてるけどやっぱ少しだけ物足りない
まーこれでいいって人は全然いいと思う必要十分

409 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-XsAS):2022/06/25(土) 14:21:33 ID:ZpLFtRZj0.net
>>406
高齢者なら余裕で3年使えるんじゃない?

410 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 14:27:52 ID:ymNgDsjM0.net
あとは専用のクリアケースがまじでいいw
背面はクリアで縁部分は頑丈でサラサラしててぴったり指紋もほとんどついてる感じしないし持ちやすさも見た目も最高、これ合わせてのデザインまである
まー値段相応のいい商品だよ悩んでる人は買って後悔はしないと思う
カメラとかはわからんからレビューはこれで終わります

411 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/25(土) 14:41:49 ID:2YsmPQuIa.net
>>409
劣化しないらいしよ

412 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 14:42:54 ID:55PLp1RyM.net
準備中から動かへんねん!

413 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/25(土) 14:43:09 ID:cTu+qaPKa.net
>>408
だっさ
それ液晶の性能でバッテリー消費とトレードオフじゃねーか
そんなのどうでも良いんだよ
モッサリワンテンポ遅れるんだろ?

414 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-xMmJ):2022/06/25(土) 14:43:22 ID:QxiC34EzM.net
>>411
老化しないスマホなら年寄りに馬鹿売れするのになw

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f1d-oZtE):2022/06/25(土) 14:46:40 ID:sTmgwFY/0.net
>>413
7Aの有機は90hzと180hzだから、その馬鹿の言うことは聞かないほうが良いぞ

>>414
3年間システム劣化を防ぐ機能がついてるんだとさ

416 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xMmJ):2022/06/25(土) 14:55:20 ID:nzqqdrjkM.net
>>415
劣化しなくとも、3年も経てばミドルローの機種なんてエントリークラス並だからなぁ
その頃のアプリ動かすのはストレスMaxだろ
体の良い売り文句なだけで、現実とは乖離しているんだろうなとは思う

417 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/25(土) 15:05:59 ID:hrxp64t9M.net
R5Gからこれだからスペックダウンだけど、重いゲームしないから良さげだわ

418 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/25(土) 15:30:32 ID:SXJIaHph0.net
>>385
君、コレが気になって仕方ないんやね!

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 15:33:54 ID:ymNgDsjM0.net
>>415
フレームレート関係無しにって書いてるやん
Reno7aのフレームレートを60hzにしてGalaxyS22Ultraのフレームレートを60hzにして比べても起動からボタン反応明らかにワンテンポ遅い
負荷のかかるゲームじゃなくても普段使いでも明確に差があるレベル
俺みたいに今のミドルレンジスマホの性能知りたくて遊びで買った層からの純粋な感想

劣化防止機能とかなんの根拠もないけどねーOSサポートしっかりしてるとかなら説得力あるけどほぼほったらかしだしソフトウェアは周りが変化していくからそれに対応できるかって聞かれたら疑問しか無い

420 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/25(土) 15:35:10 ID:9oVDDBXMr.net
劣化しなくても12でおわりだぜ、きっと。

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 15:45:30 ID:ymNgDsjM0.net
良いとこもしっかり書いてんのに社員としか思えないやつおるのが恐い

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/25(土) 15:54:31 ID:eKsKz6wm0.net
iijmioで既に発送通知受けた方々、どんな条件でしたか? 端末のみ購入?mnp?端末保証有無、本人確認時間、既存会員?地域などなど

423 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/25(土) 15:54:35 ID:KBAYbR6La.net
3年使い続ける人なんて限られてると思うぜ。使っても2年でしょ

424 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-2JLz):2022/06/25(土) 15:54:49 ID:N3RPCxndd.net
ハイエンドと差があるのは当たり前だからな
報告する意味も目くじら立てる意味もない
当たり前のことだからw

425 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/25(土) 15:58:04 ID:Pg7zkkHS0.net
>>423
ここ見るような層は別として、今日電車乗ってたら化石みたいなシャープのスマホ使ってる人いた。意外と気にしない人は多いのかも。

426 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/25(土) 15:59:07 ID:mT7x7dr3M.net
バッテリーさえ持てば普段使いには困らないからな

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-T6hj):2022/06/25(土) 15:59:07 ID:ymNgDsjM0.net
>>424
同じ60hzのiPhone8の方がサクサクw
正直こんなにミドルレンジがしょぼいとは思わなかった

428 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xMmJ):2022/06/25(土) 16:06:04 ID:E2rHpdEEM.net
iPhone8、定価幾らだったよ?
Androidならハイエンドの価格帯だったろ
それをミドルローと比べ(ry

429 :SIM無しさん (ワッチョイ cf87-XsAS):2022/06/25(土) 16:11:05 ID:laSrMu1P0.net
ブラウジングとかYouTubeやネトフリ等の動画視聴中心なら3年は戦えるかな

430 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/25(土) 16:11:46 ID:5UOWSPpEa.net
ハイエンドと比較は草

431 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-QYG5):2022/06/25(土) 16:12:20 ID:zNHN6LtGd.net
>>427
そりゃAppleのストロングポイントであり、AndroidではAppleにどうやっても勝てないOS力&商品寿命の差だからな
高い金出しても林檎のほうが長く使えるって話よ今更言うな

432 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-7/iz):2022/06/25(土) 16:18:06 ID:L/kOJ2v8r.net
でも流石に5年前の機種には勝ってほしいよ
こんなだからほとんどの人が安売りしてる型落ちiPhoneを買うわけで

433 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f5a-r6pu):2022/06/25(土) 16:21:24 ID:OU3FvlfV0.net
iPhone8の方がサクサクは無理があるわ🤔
ID真っ赤で長文ばっかやしアレな奴なんかな🤔

434 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/25(土) 16:27:25 ID:hljA7GB6r.net
この時期で11。
12以降については口を濁している。
レノアの悪夢再び。
ってこと考えとくのは必要かと。

435 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/25(土) 16:28:19 ID:KBAYbR6La.net
>>425
まあそうね。言うて俺もSIM挿してなくてブラウジング程度だけど、Xperia xz premiumまだ使ってるからな
解像度はこっちのが上だけど画面小さいからか違いよくわからん。Androidでも使おうと思えば5年は余裕で持つのは実感してる

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-bLui):2022/06/25(土) 16:30:57 ID:c076p6eF0.net
YM版ケース付いてなかった
おすすめ何かありませんか?
クリアでリング付けたいからハードケース探してます

437 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-5jmv):2022/06/25(土) 16:31:58 ID:xuWvasiq0.net
auで一括9800円で変えてきた
renoAからの乗り換えだから楽しみだ

438 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/25(土) 16:39:23 ID:Dr+BqnkPM.net
やはりauはクソアプリ消せないの?

439 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-oZtE):2022/06/25(土) 16:43:45 ID:Aq1dGCup0.net
23日10時に申し込んだのにiijimoまだ未発送かよ…

440 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-HRB6):2022/06/25(土) 17:07:43 ID:kxLmOHN6a.net
>>439
別の端末だけどIIJは申込から発送まで4日かかったよ

441 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-T6hj):2022/06/25(土) 17:55:07 ID:vWMq3ycDM.net
この端末画面の明るさ低すぎて外で使うやつは絶対5aの方がええぞ日差し強いと何も見えんw

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-v2Z9):2022/06/25(土) 17:56:33 ID:UtcAre9J0.net
屋外仕様だと液晶に限るね
有機elはダメだ

443 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:02:10 ID:o4lIw9uC0.net
ぶっちゃけ
oppo reno Aシリーズは
どれが良かった??
oppo reno 3A
oppo reno 5A
oppo reno 7A
だと
oppo reno Aが一番性能良かったわけかな?

444 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-xMmJ):2022/06/25(土) 18:11:16 ID:4jBcSFB3r.net
>>442
普通逆なんじゃないの?

445 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:14:44 ID:o4lIw9uC0.net
>>270
OPPOのOSは素のOSに近いから使いづらいことはない

強いていうならばGoogleニュースが見にくいぐらい

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-xMmJ):2022/06/25(土) 18:18:52 ID:Bw2TusZz0.net
coloroOS賢いと思う

447 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:19:03 ID:o4lIw9uC0.net
>>442
えっ
普通液晶の方が駄目だぞ
光量が上がる設定だから一見見やすく感じるけど実際は有機の方がいいぞ
実際有機と液晶使っているからよくわかる

448 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f37-qwBH):2022/06/25(土) 18:19:49 ID:YFnGeKnf0.net
有機ELは屋外で使うと最大照度で表示されるからすぐ焼き付く
バイクのナビに使ってたら土日ツーリングに4~5回出かけただけでナビ画面が焼き付いた
頻繁に屋外で使いたいなら有機ELはやめておけ

449 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:20:49 ID:o4lIw9uC0.net
>>446
うん使いやすい
唯一の不満がGoogleニュースが横スクロールの左側に出ないん所
設定で出来るようになるのかな?
出来ないからウィジェットでニュース出しているけど見ずらい

450 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-T6hj):2022/06/25(土) 18:22:02 ID:2QQaOu9gM.net
今の有機ELは1000ニト超える輝度のスマホばっかだから見やすいけど出た当初は300,400くらいだったからまじで見えなかった

451 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/25(土) 18:23:59 ID:qXNXp6Oqd.net
>>443
俺は全部買ったけど断然7A

oppo reno A カメラと指紋認証ゴミ、横幅でかい
oppo reno 3A SOCが絶望的にゴミ
oppo reno 5A 液晶がゴミ
oppo reno 7A 飛び抜けて良くもないけど満遍なく希望を満たしている

452 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/25(土) 18:25:36 ID:qXNXp6Oqd.net
>>450
Reno5Aは550ニト、Reno7Aは600ニトだな
Renoシリーズは輝度が低いよな

453 :SIM無しさん (ワッチョイ cf76-qwBH):2022/06/25(土) 18:27:01 ID:n4XBZuWs0.net
>>451
前振りからの自演乙

454 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/25(土) 18:28:21 ID:UTr06LEV0.net
coloroOSが使いやすいってのは悪名高いMIUIと比べて、という話だろ
やはりピュア泥が圧倒的にシンプルで分かりやすいぞ

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-qwBH):2022/06/25(土) 18:29:50 ID:9KpORRqs0.net
R7Aが3年使えるという事はR9AとR11A?は更に劣化版なんだな

456 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/25(土) 18:30:38 ID:/oZhEZZJM.net
>>455
来年の9Aはこのまま円安続いたらそうなる可能性高いな

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/25(土) 18:31:36 ID:eKsKz6wm0.net
iijmioからやっと発送通知きた。なんとか日曜に受け取れそう。初日10時申込み、13時の本人確認完了。

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f62-qwBH):2022/06/25(土) 18:31:45 ID:VfNcqd8f0.net
Android12の5Aから11の7Aに戻る気は無い
スペックもOSも劣化版じゃねぇか

459 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-teyB):2022/06/25(土) 18:31:59 ID:/IegXVPIa.net
>>448
まぁ、最大輝度でかつ長時間連続で、一部分に動きのない映像を表示され続ければ、まぁ焼きついてもしかたないわな。。。 その用途なら液晶にするべきだ。

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/25(土) 18:35:10 ID:UTr06LEV0.net
4Kエロ動画を液晶で見てもOELDで見ても
結局小さい画面だと感動も小さいという結論に達して
画質とか言うほど大差ないと愕然とするからな

OELDの最大の長所ってダークモードでの節電効率の高さくらいか

461 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:36:57 ID:o4lIw9uC0.net
>>453

何いってんの?

462 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 18:41:22 ID:o4lIw9uC0.net
>>451
なるほど!
oppo reno 3A持っているけどoppo reno 7Aはいいのか
oppo reno 5Aはデザインと指紋認証がいまいちだったけど
oppo reno 7Aを買おうかな?

463 :SIM無しさん (ワッチョイ ffda-qwBH):2022/06/25(土) 18:44:34 ID:rGadnpW20.net
今頃Android11の端末買う奴の気が知れん
なんかハードウェア的な問題が出てるみたいだしrenoAの様にメジャーアップデート無しなんだろ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/25(土) 18:47:16 ID:UTr06LEV0.net
各社12へのアップデートがDL中止になったりUIのロールバックが提供されてるのを見ると
今は11である方が良いのでないかな

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/25(土) 18:51:53 ID:dZ/TLQOx0.net
モドキホームシアターってレビュアーが、スタジオや機材もなく普通のユーザーって感じで分かり易い
イメージで7A弄って軽い綺麗スゴーイとなるんやけど、5Aと比べてこれは変わらないってなるのが普通やと思う
デザインとバッテリーvsカメラって事やろうね、悩むわ

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-qwBH):2022/06/25(土) 18:52:20 ID:9KpORRqs0.net
なんか12にするとカメラの仕様とかが更に劣化しちゃうらしいぜ
ほかにも色々12とは相性が悪いらしい

467 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbc-lYkI):2022/06/25(土) 18:56:21 ID:iaT+bCQR0.net
ついてるフィルム、爪でこする程度で簡単に線が入るな…
ガラス買うか

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-eFBK):2022/06/25(土) 18:58:16 ID:VToXsogj0.net
>>467
画面指紋は何も貼らない方がいい
最初から貼ってあるフィルムも剥がせ

469 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 19:02:24 ID:+PlboRKVM.net
>>436
singleSIMの上にケースも無くて大して安くないて・・・

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-qwBH):2022/06/25(土) 19:05:40 ID:9vaNZAR90.net
>>436
お母さんの手作りケースで

471 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 19:07:15 ID:o4lIw9uC0.net
>>467
ガラスは端からパリパリと割れる
(´・ω・`)

472 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/25(土) 19:07:36 ID:o4lIw9uC0.net
>>470
毛糸で編んだやつか
(´・ω・`)

473 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/25(土) 19:08:16 ID:BNK8U7FLM.net
この端末持ってる人に聞きたいんだけど
・裏アカウント機能(普段と別の裏アカウントでスマホにログインできる機能)
・クーロンアプリ(同じアプリを複数インストールできる機能)
・音声通話の録音
これらの機能ってある?

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-TiZ7):2022/06/25(土) 19:10:24 ID:wsZvhaoL0.net
九龍

475 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f25-tCSL):2022/06/25(土) 19:19:42 ID:Q5wUzsA70.net
>>457
これは貴重なレス
サンクス

476 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/25(土) 19:22:18 ID:DR+UFvvJM.net
メーカーの者じゃないけどラスタバナナのフィルムおすすめ。
指紋がフィルムつけてないときと変わらないくらい反応良いよ

477 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 19:22:30 ID:kU5OUTus0.net
>>468
剥き出しのディスプレイに傷が入ればそれこそ誤作動の原因になったりしない?

478 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/25(土) 19:29:06 ID:yr5/Al4ed.net
youtubeにガチレビュー出始めたけど
やっぱ5Aからの劣化部分結構あるな
買う人はよく考えてどうぞ

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-oZtE):2022/06/25(土) 19:31:12 ID:Aq1dGCup0.net
>>440
発送完了来た
明日着だわ

480 :SIM無しさん (スップ Sd5f-e0LH):2022/06/25(土) 19:31:21 ID:8AUDOMT+d.net
18時頃に発送メール来てた!
明日届く!
ちなみに23日10時に申し込み

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f77-gioU):2022/06/25(土) 19:31:55 ID:QjgOeyGw0.net
アンチってほんと熱心だよなw
もっとその熱量を他のことに使えばいいのに

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-oZtE):2022/06/25(土) 19:32:42 ID:Aq1dGCup0.net
>>457
同じくだわ
MNP元の締切が今日だったのが悩ましいが仕方ないw

483 :SIM無しさん (スップ Sd5f-e0LH):2022/06/25(土) 19:39:01 ID:8AUDOMT+d.net
>>480
すまんIIJね

484 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/25(土) 19:39:38 ID:yr5/Al4ed.net
>>481
やっとまともなレビュー見れたからマジ
俺も検討してたからその部分許容できるなら買うよ

485 :SIM無しさん (ドコグロ MM8f-ff0p):2022/06/25(土) 19:50:48 ID:LISka2yiM.net
限定品全然残ってるけど、出だし不調?

486 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 19:53:11 ID:+PlboRKVM.net
iijmioって今月に開通してから7-31に解約すればOK?

なんか7-20とかに解約したらダメなんだっけ?

487 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 19:54:46 ID:+PlboRKVM.net
>>481
本気でここまでムダなことないと思うな
プロ野球の試合結果がどうだのゲハがどうだのと同じやん

ってかスポーツ観戦に熱くなってるのってゲハとかここのアンチみたいなゴミって考えるとえぐいわ

488 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/25(土) 19:54:55 ID:qXNXp6Oqd.net
>>484
ちなみにどこが劣化?
買い替えたけどGPUとカメラくらいしか思いつかない

489 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xMmJ):2022/06/25(土) 20:02:19 ID:u/hRggZDM.net
取り敢えず、3Aから買い換える意味は有る、5Aからは微妙でいいだろ
OPPOユーザー同士仲良くしようぜ

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-XsAS):2022/06/25(土) 20:04:42 ID:ZpLFtRZj0.net
カメラが弱いのは695の共通だよね
ハイエンドは買えないけどカメラ重視という人は今年のミッドレンジは魅力ある機種少ないでしょう

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-qwBH):2022/06/25(土) 20:05:50 ID:9vaNZAR90.net
毎年、ミドルレンジを買い替えるのと、2~3年ごとにハイエンドを乗り換えるのなら、どっちが良いんだろ?

492 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/25(土) 20:07:51 ID:dTxdTdBi0.net
>>467
oppoa54使ってるけどau店員に傷つけられたしoppoは簡単に傷つくぽい

493 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-RiBi):2022/06/25(土) 20:09:05 ID:o4lIw9uC0.net
>>491
ミドルクラスを毎年変えるか??
(´・ω・`)
せめてアップデートしなくなって(発売から3.4年以上)からだろ

494 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f76-0GxM):2022/06/25(土) 20:09:52 ID:X1+dgxSs0.net
人によるだろ
エントリーを三年周期に買い替えでも
全く問題無い人だって居るだろうし

495 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xMmJ):2022/06/25(土) 20:10:42 ID:u/hRggZDM.net
>>491
ハイローミックス運用
コスパの良い(自分の目的に合わせた)SD8シリーズの上位機種を遅さを感じるようになったら買い換えて、SD7かSD6あたりのハイCP機を電池寿命とか全く考えないでネットやTwitterやYouTubeのような速さを必要としないもので使い倒して、電池駄目になったら買い換え

496 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/25(土) 20:11:28 ID:BfpKu9dcM.net
むしろエントリークラスは3年当たり前でハイエンドは1年だろ?と思う

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f88-sbT5):2022/06/25(土) 20:14:25 ID:AUtDKW4Y0.net
高画質コンデジ買えばカメラの性能を気にしなくていいから
スマホの選択の幅も広がると思うんだけど
すっかり廃れてしまったな

498 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-qwBH):2022/06/25(土) 20:15:28 ID:9vaNZAR90.net
1000万画素を超えたら、ほとんど違いが分からん

499 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-3qCS):2022/06/25(土) 20:16:37 ID:6k+VA+QIa.net
近所のauショップで一括1円でやってたよ
欲しい人はチャンスかも

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-XsAS):2022/06/25(土) 20:17:34 ID:ZpLFtRZj0.net
コンデジって新製品が全くと言っていいほど出てないよね
数年前のが最前線で売られてる

501 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-lYkI):2022/06/25(土) 20:17:51 ID:+0MTJNLZM.net
>>491
3年に毎にミドル
クソ古いのから変えたから快適だわ

502 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-/mbc):2022/06/25(土) 20:19:40 ID:4JTt1qsDM.net
p30liteからの乗り換え組いる?
xiaomiとoppoのどちらに移ったら、進化を感じられるんだろ。

503 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/25(土) 20:25:28 ID:qXNXp6Oqd.net
>>502
スペックだけならxiaomiのがいいんじゃね?
これはコンパクトで軽くお洒落なデザインってとことOSの安定性が売り

504 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-RiBi):2022/06/25(土) 20:27:01 ID:o4lIw9uC0.net
>>502
機種によるよxiaomiにしてもoppoにしても
まあrenoA7なら確実な進化と思うよ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-v2Z9):2022/06/25(土) 20:37:52 ID:UtcAre9J0.net
nova3から乗り換え民の行く先はどこなのか

506 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-bLui):2022/06/25(土) 20:39:52 ID:8vYkaSxrr.net
ケースはラスタバナナのハードケース買った
保護フィルムも指滑り気に入らなくてサラサラタイプのフィルム買った
フィルムは剥がしても良いかもしれないな

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/25(土) 20:41:35 ID:Pg7zkkHS0.net
>>505
そのあたりの層はもう去年のmi11liteに飛びついたと思ってた

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-qwBH):2022/06/25(土) 20:44:50 ID:9vaNZAR90.net
>>506

バナナだとか、ハードだとか、
保護フィルムだとか、指滑りだとか、サラサラタイプだとか、
フィルムは剥がしても良いだとか、

何か、いやらしい ?(? ???ω??? ?)?テレテレ

509 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-n8Gg):2022/06/25(土) 20:48:03 ID:Y2Bl665rM.net
695故の削れた部分多い3機種だからどれも一長一短あるのが面白いな
RENO7aの良いとこ上げるならサイズと4GLTE下で下り800Mbpsは死守したところか
コストカットなんだろうけどaptx-HDまでしか対応してないってのが勿体ない気もする

510 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-eFBK):2022/06/25(土) 21:02:11 ID:yiwOJ00Ya.net
有機ELでも横指紋だったら許せたかもしれん
前指紋はReno3 A で懲りたからいいや

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-tCSL):2022/06/25(土) 21:02:53 ID:4tX/HcEk0.net
LDACに対応してるから問題無いだろ
ゲームは有線に勝るものはない

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/25(土) 21:27:40 ID:M6hK7KF50.net
単品で買うなら今買おうが半年後に買おうが大差ないから今買った方がいいぞ

513 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/25(土) 21:31:12 ID:qXNXp6Oqd.net
>>510
指紋認証、Reno3Aからはかなり進化してるよ
Reno5Aの背面指紋認証と遜色ない

514 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 21:34:16 ID:nLZuqNwdM.net
本当に3年劣化しないんだったらテザリング機のサブ機として神機になれる逸材だよ
そうXiaomi Mi 11 Lite 5Gのようにね

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-/a9g):2022/06/25(土) 21:36:24 ID:Dugorswr0.net
うちの職場で泥使ってる奴、頭の悪そうなのばかりなんだけど

516 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-qaMC):2022/06/25(土) 21:38:06 ID:Z3hv4lY20.net
P9無印からの乗り換えなら幸せになれますか?

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-2lfq):2022/06/25(土) 21:47:09 ID:NSDeUxOz0.net
>>515
うちの職場それなりの大学卒しかいないから頭悪そうなのいないわ

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-l7JR):2022/06/25(土) 21:54:17 ID:MpMki82d0.net
23日購入分。今日の夕方発送連絡来た。27日着だって。土日発送しないというのは、twitterで公式が言ってたんだけど2019年のtweetだったから変わってたのね。

手持ちが楽天で貰った
初代RenoAだから楽しみだ。

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-yeJY):2022/06/25(土) 22:02:10 ID:zpJ0hJcA0.net
カカクコムのレビュー見たけどカメラレビューやっぱり5aと比べてぼやけてる感じらしいな
書類撮ったら文字がぼやけてて3aの方がよかったかもってのまであったけど
海外ゲーの翻訳とか書類の文章PCに移すのにOCRアプリ使ってると厳しそうな感じか

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/25(土) 22:14:13 ID:Pg7zkkHS0.net
前回のキャッチフレーズは"カメラで選びたい"だったけど今回はそんな事全く言ってないから、正直とは思う。

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/25(土) 22:14:49 ID:A8FA2bGp0.net
>>517
ロジハラやめろ

522 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/25(土) 22:23:50 ID:TzewLEwO0.net
出身大学で頭の良し悪し決まるか?
高学歴でも仕事できないのわんさかいるだろ

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-2lfq):2022/06/25(土) 22:35:20 ID:NSDeUxOz0.net
>>522
そもそもフィルターがあるから篩にかけられてる

もちろん学歴だけの無能もいるが、そういうのは飛ばされてる 君の周りにいる高学歴はおそらくそれ

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f0c-vdZT):2022/06/25(土) 22:42:20 ID:MP3EXmn+0.net
5aにしようかと思ってたけど7aは2万かあ
8000円の違いでどっちにするか悩むなあ

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-bLui):2022/06/25(土) 22:50:48 ID:c076p6eF0.net
同じ悩み抱えていたけど
有機EL、電池持ち、指紋認証が前面、デザインの好み
が決め手で7選んだ。
カメラとゲーム性能は諦めたよ

526 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-v+/L):2022/06/25(土) 22:53:18 ID:ETGd3HFMM.net
バッテリー持ちで低燃費エコカーみたいな感じかな

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-gtDu):2022/06/25(土) 22:55:58 ID:a9dKHpru0.net
ワイモバ版ケース無しってSIMスロ削るだけじゃなくてどんだけセコいんだよ

528 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/25(土) 23:10:34 ID:nLZuqNwdM.net
明日届くけど出張とか色々あって俺は実際に使えるようになるの火曜日みたいだわ
はよ使いたいわあ

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-UbTK):2022/06/25(土) 23:12:31 ID:0G3HiB0A0.net
>>477
むき出しのガラスはなかなかじょうぶ

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/25(土) 23:19:42 ID:kU5OUTus0.net
>>529
よし、剥がすわ!
発送通知まだだけど

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-Bxsp):2022/06/25(土) 23:21:34 ID:+eMnxyIF0.net
Ymobile とUQと特殊な型番だけど、違いはシムスロット1つ減ってるだけか?バンドも違う?

532 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-GKPB):2022/06/25(土) 23:21:41 ID:iLsQ7VZja.net
この機種って『高級調節』Appでフレームレート強制出来る?
Chromeが60Hz強制と聞いたので

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-5jmv):2022/06/25(土) 23:30:30 ID:OkZHiWYb0.net
ahamoで使ってる人いる?どんな感じ?

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-7N7T):2022/06/25(土) 23:32:51 ID:D7BvdRGv0.net
たまにこういう子いるけど「どんな感じ?」って質問にはなんて答えりゃ満足なの?

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0d-Bxsp):2022/06/25(土) 23:36:27 ID:mU/uSJ+w0.net
普通に使えてるよ、が一番いいんじゃね。

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-vdZT):2022/06/25(土) 23:47:56 ID:q9V98wu60.net
今日初めて実機触ったけど、メタルの質感がいいね
エッジが立ってて5Aより好きだ
ずっとP10 Liteを使ってて特に不満ないけど、さすがにそろそろ買い換えかなと思ってたからこれにしようかな

537 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-GKPB):2022/06/26(日) 00:15:49 ID:ZvuuOQzFa.net
>>534
n79非対応だから5Gエリアはぐっと狭まる、くらいしか言えないと思われ

538 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-3Jxh):2022/06/26(日) 00:17:49 ID:4nRw3Olt0.net
デザインは回帰するよな
いずれエッジスクリーンの復権とかカメラ出っ張らない背面フラット化とかあんのかね

539 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 00:22:50 ID:E9ljZReqM.net
>>367
サイドの部分が四角くなってるんだよなiPhoneみたいになった
持ちやすいんだろうか
知らんけど

540 :SIM無しさん (ドコグロ MM8f-ff0p):2022/06/26(日) 00:27:05 ID:7IQ+BD39M.net
xiaomiみたいにadbツールでアプリ消せる?

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-Bxsp):2022/06/26(日) 00:53:45 ID:bOeE1Fgl0.net
>>539
今日実機見てきたけど持ちやすい。ケースつけたらすごく分厚く感じた
ケース無しで使いたくなったな

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 01:03:51 ID:U4AOKH5o0.net
ネットだと実質4万円かぁ
うーんという微妙な感じ

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 01:10:59 ID:U4AOKH5o0.net
プライムデーで安く売ると予測しよう

544 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 01:42:58 ID:EPwVhQY/M.net
>>533
ahamoが利用する周波数と端末が対応してる周波数調べて比較するんだよ
そうすれば何に対応してないのか分かる
スマホの周波数については格安SIMユーザーなら1度自分で調べてちゃんと理解すべき

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/26(日) 01:56:39 ID:9Blbpkjd0.net
開発者オプションいじったらめちゃ快適になった

546 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-eA7a):2022/06/26(日) 02:10:08 ID:XmXK4huWM.net
>>534
そんなこともわからんなら
君友達おらんやろw

547 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/26(日) 02:26:20 ID:5uf5Kcm0a.net
>>546
たしかにこんなアホな友達おらんから
扱い方が分からんわ

548 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 02:43:45 ID:RC+NE3+iM.net
なんかレスバでおまえ友達いないだろみたいな話してくる人よくいるけど、友達の有無でマウントとられても…っていつも思うわ

549 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-gXkX):2022/06/26(日) 03:30:57 ID:+Hdlps6HM.net
クソ自民党が最悪クラスの円安誘導してるから高いだけであって、
円ドル100円の頃なら定価で2万2000円くらいでしょ、コレ

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-j+pb):2022/06/26(日) 03:44:09 ID:icXk90EY0.net
40320円÷1.35=

551 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 05:10:49 ID:BvB83ni6a.net
このゴミSocで3年使えるんなら
5aは4年使えるな

552 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 05:14:23 ID:jcALnPd/M.net
リノ5Aか7Aを買って
家のWi-Fiとしてルーターで使っている
楽天回線をいれて、常時テザリングで時々電話に利用を考えているのですが
1日12時間以上使い続けたらすぐにバッテリとか痛むでしょうか。
AUからIIJにmnpして安く買おうと思ってますが
すぐ痛むならもったいないからテザリング専用で
中古とかもっと安い端末を別途買ったほうがいいのかな。

去年やっとガラケーからスマホに変えてAUから
アイフォンse2もらったけど、楽天と相性悪いし、画面小さいくて
読み書き不便だし映画見るにも小さいし、とにかく大きめのがほしい。
スマホ初心者なので必死で調べまくって、
この機種が使いやすそうと目星をつけました。

楽天は私の生活圏では電波はつながっていて無制限で使っているが
楽天リンクの通話は使ったことが無い。たまに長電話に使いたい。

553 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 05:19:11 ID:BvB83ni6a.net
7Aはモバイル通信速度ゴミだぞ

554 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 05:31:18 ID:dbyAIndqM.net
>>552
よく意味がわからない
Link使ったことないならまず使ってみ?
1度楽天SIMスマホに入れてLinkにログインすれば、楽天SIMルーターに戻してもLink使えたりしない?
そしたらスマホでテザリングする必要なくなるよね?
それじゃダメなの?

555 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-XUlF):2022/06/26(日) 05:32:08 ID:A4SMKju/M.net
>>552
別途モバイルルーターの持ち運びが苦でなければW05とか買ったほうが電池の持ちなどでは有利だよ

556 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/26(日) 05:37:32 ID:XN01RnZA0.net
>>552
ぶっちゃけるとMNP使ってiijmioに変わるのならば2万で最新が買えて同レベルの性能はなかなか無い。
わざわざ中古を狙って買うのはヘタったバッテリーのスマホを買うのは損かと…
それかAQUOSsense4plusが7980円なら安くて性能あるので使い潰すにはいいかも
防水やおサイフケータイが無くてもいいならばOPPOA73ならば1980円で手に入るよ

あと家で12時間も使うならばAmazonFIREタブレットを買って(6980~15980円ほどで7インチから10.1インチ)見る方が幸せになるよ

557 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-qwBH):2022/06/26(日) 05:54:07 ID:Z+DxTIIDa.net
カメラの48MP固定する方法無いですかね?
設定してもいつの間にか勝手に解除されてしまう

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 05:54:10 ID:k00z5pa00.net
そいつが使う悪口でそいつの劣等感の源泉が分かるからな
「童貞」を悪口で使う奴は、本人が性交渉が無いのを気にしてるから他人に対しても効果的な攻撃に成ると思って使う
優越感も無くなるほど当たり前にセックスするようになると、童貞なんて悪口として使う意識が無くなる

同様に
「ハゲ」を悪口で使う奴は自分の毛の薄さを気にしてて
「貧乏人」を悪口で使う奴は自分の貧困さを気にしてて
「低学歴」を悪口で使う奴は自分の学歴を気にしてて
「老害」を悪口で使う奴は自分の年齢を気にしてて
「友達がいない」を悪口で使う奴は自分がろくに友人もおらず孤独なことに劣等感を抱いている

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/26(日) 05:58:00 ID:RkEtlM+W0.net
>>552
さらに画面が大きくて安いのだったら、同じiijでmoto g52j(14800円)というのがある。性能はこれとほぼ同じでバッテリーが少し大きいから、多少劣化しても長く使えるはず。Amazonのタブレットはsimスロットが無いから代用にはならないはず。。

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-qsq6):2022/06/26(日) 06:49:09 ID:Av+YiXjB0.net
>>545
詳しく
どこを変えると快適?

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f47-zaXX):2022/06/26(日) 06:52:56 ID:rowcQMOL0.net
購入考えてるけど、逆に3年後も使える機種って何よ

562 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/26(日) 07:01:16 ID:jIKQ8mlJM.net
人によるとしか

使い倒したら1年でバッテリーがダメになるし

通話とブラウジングだけのライトユーザーなら3年は余裕

ゲームするなら、すぐに買いかえたくなるし

563 :SIM無しさん (アウグロ MM8f-APmc):2022/06/26(日) 07:36:18 ID:sfoK6Y2GM.net
4K撮れない時点で候補から外れましたわ

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fe8-GKPB):2022/06/26(日) 07:44:51 ID:V2xzUUwv0.net
ワイヤレス充電無いのが痛そうだけど充電の持ちはどう?
SDカードスロットあるし、本体重量も軽いみたいだからPixel6から乗り換えようかな…

565 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 07:46:07 ID:BvB83ni6a.net
4kどころかfhdで60fpsで撮れないんやけど
低性能すぎるだろ

566 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-n8Gg):2022/06/26(日) 07:46:29 ID:NvIFEozpM.net
>>552
やめとけ
ミドル機はアンテナ周りが弱いし常接だと熱逃しきれずに早死するだけ

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 08:19:33 ID:vSibJpIZ0.net
765→695で通信速度が落ちるとかはないの?

568 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-KHG8):2022/06/26(日) 08:25:14 ID:UvNjkUwZa.net
Wifi6(11ax)対応してないしストリームも2か1くらいだろ
実効300Mちょいが出ればいいとこじゃね?

569 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-wzgo):2022/06/26(日) 09:12:12 ID:gWF87HKSa.net
モトローラでええわ

570 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-zz9V):2022/06/26(日) 09:18:43 ID:wZx/ELxOr.net
ドラクエウォークは余裕?

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-5txD):2022/06/26(日) 09:38:38 ID:YAWdKF/H0.net
>>561
Xiaomi 11T Pro とか?

572 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-fXVM):2022/06/26(日) 10:05:55 ID:8IsxssTPM.net
センス6と悩んでこっちポチッたけど正解?

573 :SIM無しさん (スップ Sd5f-2JLz):2022/06/26(日) 10:28:11 ID:MqHN9eBKd.net
>>552
そういう酷使するならAQUOS かarrowsの給電切替がある安い機種にした方がいい
85~90%になるとバッテリーが使われなくなって電源から直接スマホ動かすようになるからバッテリー劣化しにくい

https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html

574 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 10:28:57 ID:1fb3QHnna.net
そういやマイナンバーカード読み取れるか聞いてる人いたな。読み取れたよ
既出ならすまん

575 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 10:40:35 ID:BvB83ni6a.net
>>567
落ちるぞ

576 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EhL1):2022/06/26(日) 10:51:12 ID:uiJVZ2rAa.net
>>572
ドコモ5Gとルータ変わりでなければ正解

577 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 10:59:33 ID:BvB83ni6a.net
時期が悪いからなぁ型落ちハイエンド買ったほうがすべての面でこれより優れとる

578 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Bopg):2022/06/26(日) 11:12:42 ID:hjDknPN4M.net
reno5aやmi11liteproがバカ売れっていうけど、周囲に中華スマホ持っている人見たことない。

579 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-h5n0):2022/06/26(日) 11:15:49 ID:QTUExWAa0.net
edge20でいいやん

580 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 11:25:48 ID:BvB83ni6a.net
理想はedge20に防水防塵FeliCaつけて5万以内だったら伝説の神コスパスマホとして君臨できた

現実は期待させるだけさせてナンバリングするほどでもないゴミだったそれで4.5万だから叩かれてる

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-v2Z9):2022/06/26(日) 11:26:28 ID:928AmKYI0.net
>>579
edge20軽くて俺も候補にしてたけどSDカードなし操作不具合報告多数でやめたわ

582 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 11:28:36 ID:BvB83ni6a.net
モトローラーedge30に期待しよう

583 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 12:01:15 ID:1fb3QHnna.net
今のスマホは画面がでかいのばかりと重いのばっかでついていけないわ
そう言った意味でミドルクラスでxperia 10 ivいいなと思ったけど、価格面で釣り合わないから断念
まだ出てないけどさ

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Pu3y):2022/06/26(日) 12:15:22 ID:tJgC15JP0.net
ヤマダとケーズで
UQモバイル
mnp一括12800円

585 :SIM無しさん (スップ Sddf-xMmJ):2022/06/26(日) 12:27:17 ID:BY8F5f9pd.net
スレ伸び悪いね

586 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/26(日) 12:29:19 ID:2cmy4lGoa.net
ここに書き込むような層は買ってないor売れてない

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 12:29:49 ID:vSibJpIZ0.net
5aから劣化してるのは
カメラ
指紋認証速度
通信速度?
これくらい??
志村取り扱い無いのが何だか気になる。

588 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/26(日) 12:32:41 ID:BiN3RbfNM.net
>>584
UQモバイル版は機能削られてなかったか?

589 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 12:33:59 ID:0FnUkve/M.net
>>587
志村は7月からじゃなかったかな

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9plk):2022/06/26(日) 12:35:28 ID:8MTHeelX0.net
これ買うならRedmi Note 11 Proでよくない?

591 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/26(日) 12:43:11 ID:c4U7YXAP0.net
>>590
デカくて重くてデザインダサい
それでよければお好きにどうぞ
Reno 7Aとは購買層が違う

592 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 12:46:42 ID:0FnUkve/M.net
比べるならmi 11 lite 5Gだろうな

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 12:51:57 ID:k00z5pa00.net
motoが一番安いと思ってたがrenoが回線込みのインセンティブ商法で殴り付けてきたから
695Gはrenoの勝利だと思う
RN11pro

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb0-1jZc):2022/06/26(日) 12:51:58 ID:UhqEUN8D0.net
mi11liteはデカすぎ

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 12:52:27 ID:k00z5pa00.net
RN11pro5G買ったのは、後悔はしてないが早まったと思ってる

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/26(日) 13:05:22 ID:YzxwYKH+0.net
2万だし1年間使い倒せば元は取れる

597 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 13:06:53 ID:AMFRURLSM.net
>>594
僕は手がデカイから合うんだよね
手がデカいという事がこの時代になって役に立つとは思ってなかったよね

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc7-+2GM):2022/06/26(日) 13:14:51 ID:RTt/uTN60.net
もうこれMNP一括1円機種にになっててワロタw

Redmi Note11 Pro 5Gというライバルがいてスペック惨敗だからしょうがないけどw

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f92-APmc):2022/06/26(日) 13:17:02 ID:vB9L8s6p0.net
モック見てきたけどデザインと質感はこのクラスでは抜けてたよ。外観特化端末と考えたら悪くはない。

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f88-sbT5):2022/06/26(日) 13:24:20 ID:7nVo7NoU0.net
価格.comもうすぐ1位になりそうだな
ただあまりに安売りしすぎると利益の方ががが

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-yeJY):2022/06/26(日) 13:47:45 ID:OLyfSAcn0.net
スナドラ以外はいい感じのミドル向けSoC出してきてるし
性能的には次がまた飛躍しそうだがその時には円安で安くは買えなさそうでもあり
嫌な意味で悩まされる時期やな

602 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 14:07:33 ID:ln9BTEFAr.net
ヨドで実物見たけど、5aと比べて、確かに画面はキレイだけど背面は見た目は悪くないが触った質感がプラ、5aの方が良質。価格も5a↑傾向みたい。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0d-Bxsp):2022/06/26(日) 14:13:29 ID:lvH7psKB0.net
何か5aより握った感触良くないな。エッジをもうちょっとa73みたいに段を付ければよかったのに。

604 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/26(日) 14:15:13 ID:0FnUkve/M.net
側面とか角のあるデザインが流行りみたいだけどカーブしてた方が持ちやすいよね

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-APmc):2022/06/26(日) 14:24:48 ID:RkEtlM+W0.net
>>604
悲しいことに、流行りは結局iphoneの後追いなのよ

606 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:27:56 ID:3qNdaWigM.net
>>605
最初からOPPOはアッポォのアレだから

607 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:29:50 ID:3qNdaWigM.net
でも日本人の間隔からするとNIKEそっくりの商品出してMIKEとか言うメーカーでやってる訳で
それで一流メーカーまで来てるからすごいと思うは

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-FqOT):2022/06/26(日) 14:30:54 ID:LZVutW3E0.net
ファーウェイ制裁されたお陰やろ

609 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-BYhf):2022/06/26(日) 14:41:40 ID:lX4E9XvE0.net
携帯性考えたら6インチくらいまでがいいのか?画面の見やすさ考えたらそりゃあ
デカいにこしたことはないけど・・・

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-gXkX):2022/06/26(日) 14:48:07 ID:eKXsMA7m0.net
SHARP AQUOS sense3 plusから機種変だとあまり変わらないのかなぁ

611 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/26(日) 14:52:05 ID:HC3sC9MkM.net
>>552
自分と全く同じ環境なので言うけど
テザリング24時間で長期使い続けるなら
Huaweiにすると良いよ。
Xperia、Xiaomi、OPPO、Huaweiとやって来たけど
Huawei以外はテザリングが数ヶ月から数週間で定期的に切れるのに
HuaweiだけはOSが安定してるからかハードがしっかりしてるからか
安定して使い続けてるから。

612 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 14:55:34 ID:3qNdaWigM.net
>>611
今は改善してるか知らんけどMi 11 Lite 5Gはテザリング途切れまくってたな
特に楽天モバイルでむちゃくちゃやってたからか知らんけど
だからそれは安定性に定評の有るOPPOでカバーさせるのでいいと思うが
Xperiaでも何かあるのはクソだね
まあ俺が買ったSHARPのは終わってたな
以前買ったのは神だったんだがな

613 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-/Co4):2022/06/26(日) 14:57:11 ID:Mg3YyGDUa.net
>>588
SD使わない人間には問題だが排他仕様の物理SIM2なんか必要ない
eSIM対応してりゃ十分

614 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 15:00:31 ID:GB1S9FRpd.net
>>613
今キャリアはオンラインでのesim発行してないんだよね
そうなるとショップでesim発行してもらえるのはキャリアから発売してる端末のみとなる

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-OT/I):2022/06/26(日) 15:12:40 ID:QINqLzjb0.net
指紋認証思ったより早いなZenfone8の初期より確実に良い

616 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-7/iz):2022/06/26(日) 15:16:48 ID:da3W1EYx0.net
やっぱりガラスフィルム貼ると指紋認証の感度下がるのかな

617 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-APmc):2022/06/26(日) 15:28:43 ID:m1etfmeiM.net
>>12
biglittleのコアを見る限り2+6で同じ。
765がA76に対して695はA78だから、意外とパフォーマンスは悪くないかも。GPUは明らかに弱そうだけどね。

それにしても世代が変わる事に710→655→765→695と意味あるんかな?

618 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 15:43:11 ID:ukLwt1I7r.net
今、reno3a使ってるんだが、全然今も使えてて悩みといえば再起動時に時々無限ループするくらいなんだが、、、、。
電気屋で7aみたら、いいじゃんこれ。欲しくなっちまった。
店員がメチャンコiPhone推してきたけど、oppoが欲しいんだよ、俺は!

619 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 15:47:51 ID:eekUKMvBd.net
>>618
買っちゃいなよ
確実に幸せになれるぞ

620 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-eA7a):2022/06/26(日) 16:03:43 ID:8GgdRs2QM.net
買おうかと思ったけど
デザインがゴミすぎて無理
なんでまともだったデザインをおかしくするんだよ
中華丸出しで恥ずかしくて持ち歩けない

621 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 16:11:33 ID:3qNdaWigM.net
>>620
だからiPhoneに近付けたんだってwwwww

今までが完全に中華そのものなんだから中華そのものだろwwwwwwwwwwwwwww
今回からiPhoneみたいな形状にしたのwwwwwwwwwwwwwww

真逆なのwwwwwwwwwwwwwww


中華丸出しならこんな形の中華のどれなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上げてみろよwwwwwwwwwwwwwww

丸出しwwwwwwwwwwwwwww

国旗でも描かれてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:12:30 ID:klFs+ikwM.net
>>554
それで考えていたのに、その裏技は対策されたらしいです。

623 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 16:19:58 ID:HQgokaHqM.net
>>622
ほんとに?
最近緩和されてなかった?

624 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-T6hj):2022/06/26(日) 16:23:10 ID:P9x80YTBa.net
このダッサいケースはなんとかせんといかんですな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/26(日) 16:43:22 ID:v9Ss6FeF0.net
誰かな!OPPO Reno7 Aのカメラがダメとか言ってたのは?
すごいやん!P30 Proほどじゃないけど、使えるレベルだよ!b^ー°)

626 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-/mbc):2022/06/26(日) 16:47:59 ID:vRMzN/LMM.net
>>611
p30liteだけどテザリングに関してはマジでピカイチだと思う。
コントロールセンターでワンタップでオンオフ出来るし、勝手に途切れる事もないね。
その点テザリングに関しては、iPhoneは昔からクソ仕様。

627 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:54:59 ID:MTBu8ZbxM.net
>>555
ポケットルータにしておくのが簡単ですし、スマホは3Gしかないので、持ち歩いてます。
今後は、たまに長電話に使いたいので、テザリングに変更しようと思ってます。
>>556
外出旅用にHⅮ8か10は考えています。
中華のブラックビュー8インチ買ってしまって、アマプラ画質が悪くて後悔w
シムあるけど通信もソフトバンク系がメインだし
>>559>>573
その機種も調べます シャープの安いのもいいかもしれませんね
>>566
そうなんですか・・・
>>611
貴重な情報ありがとうございます。
性能がいいと評判のファーウェイはアメリカ問題で除外していて残念。
でも短期で安いものを使い潰すなら検討してもいいのかな。
どの機種もバッテリは1年くらいでダメになりましたか?
oppoはお勧めできないということでしょうか。

628 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 16:56:32 ID:MTBu8ZbxM.net
>>623
そうなんですか?それならラッキーです。
調べてみます。

629 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/26(日) 16:58:25 ID:ysrffZUCa.net
夏場外でよく使う人は避けたは方がよさそう
画面が暗くて視認性が悪いよ

630 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/26(日) 17:02:10 ID:ukLwt1I7r.net
>>619
やっぱり?俺もそう思うわ。
せっかくだから、7aに買い替えることにするか。
iphoneどうよってまた言われると思うけど、アップルタックス払うほど情弱じゃねーよって追い払おう(笑

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tn/Q):2022/06/26(日) 17:13:19 ID:LrbRUlNG0.net
>>630
‪✕‬情弱
〇ただの貧乏人

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/26(日) 17:16:01 ID:YzxwYKH+0.net
ジェネリックiPhoneとしての完成度を評価すべき端末

633 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/26(日) 17:26:47 ID:HC3sC9MkM.net
>>627
あまり書くとスレ違いになるので簡単に書くけど
OPPOの良さは上の人達が言うようにOSの安定性、新型、防水防塵オサイフなので
そこに魅力感じるなら
OPPOでも良いと思います。
(初代みたくテザリングで画面にウザイ点滅表示なくなったし)

Huaweiは制裁される直前の機種なら問題ないです。
具体的には
安く使い潰すならP30light(できればSIMフリー版、EMUI設定で80%で充電止まるようにできる)
長く使うならNOVA5T(SOCがハイエンド級でHuawei版フラッグシップキラー)
なので
最終的に自分の好みですね

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/26(日) 17:28:25 ID:9Blbpkjd0.net
この価格で良いスマホどんどん出てるけどやっぱりiPhoneの完成度と安定感ってすげーわ

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/26(日) 17:38:01 ID:vSibJpIZ0.net
5G、4Gの通信速度を5aと比べた情報ってないですかね。

636 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/26(日) 17:38:52 ID:4Bd8bvkpa.net
SE3の未使用品が4万以下で買えるもんな
ばら撒きすぎて大量に余ってるみたいだけど
7を定価じゃ買う気しないよね

637 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-kKA6):2022/06/26(日) 17:50:29 ID:QqPSrwnEa.net
se3

64gbの一括が落ちてきてるからな
Androidじゃないとダメ
という俺みたいな拗らせ以外は


iPhone SE3
mnp乗り換え一括で買ってこい

638 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/26(日) 18:01:20 ID:BvB83ni6a.net
いくらなんでもHD画質はありえんだろ
Socが高性能でも720pまでしか表示されないとか意味不明だろ

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-UbTK):2022/06/26(日) 18:05:25 ID:7APrjrVA0.net
>>623
古いバージョンのapk拾ってくれば可能

640 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/26(日) 18:11:57 ID:LoVRwapRM.net
>>633
ありがとうございます。調べます。

641 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 18:18:47 ID:EYOu2Cmzd.net
OPPOはReno 5Aの頃から画面が暗いのは相変わらずだな
Xiaomiと比べると暗くて画質が悪い

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 18:21:04 ID:k00z5pa00.net
暗いのはその通りだが、画質は大差無い
屋外で使うならOELDなんか避けて液晶選ぶべきなのは間違いない

643 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-9deh):2022/06/26(日) 18:26:13 ID:ipx19hAFM.net
充電器とケーブル無くしてコストカットしてるなら、似たようなスペックのXiaomiより1000円でもいいから安くすれば印象いいのにな

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-OnmC):2022/06/26(日) 18:27:04 ID:eKXsMA7m0.net
OPPO楽天店は今日まで安いのかな

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-xTMs):2022/06/26(日) 18:28:04 ID:Es9/iEUv0.net
午前中に本人確認メール来たから早ければ夕方に発送されるかと思ってたんだが…今日は発送報告してるレスないし、さすがに日曜は発送業務やってないか

646 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/26(日) 18:28:17 ID:EYOu2Cmzd.net
>>642
いや液晶は絶対ない
Reno5Aの液晶はReno3Aや7Aよりも暗いから
ホームページのスペックでもニトで劣っているのが分かる

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-GDq9):2022/06/26(日) 18:46:04 ID:vSibJpIZ0.net
いきなり1円って
なにかあると思ったほうがいいな。
5aの値段下がらないな。

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-qsq6):2022/06/26(日) 18:48:40 ID:Av+YiXjB0.net
>>645
本人確認の1日か2日後くらいに発送だったわ。

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 18:54:27 ID:k00z5pa00.net
5Aが一括1円なら分からなくないがいきなり7Aでだからな
OPPOの思い切りの良さは凄いと思う
それだけ売れないという予想が立ったのだろう

650 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/26(日) 19:00:25 ID:1fb3QHnna.net
OPPO Encoが案の定メルカリでけっこう売ってるわ
3000円以上のもある。誰が買うんだよって

651 :SIM無しさん (スププ Sd5f-APmc):2022/06/26(日) 19:40:34 ID:CmYF+S+Ed.net
678 SIM無しさん sage 2022/06/26(日) 18:10:05.15 ID:6Vks8ffg
3aでもう完成されてて7aを買う意味があんまないな


当たり前だがこういう考えもあるんだよなあ
というか日本人が持ってるスマホの中で平均したらreno3aは相当優秀な方だろうな
スマホゲーで自分の人生を終わらしたいチー牛は買いもしないreno7aのスペックを見て発狂してるけど

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-tCSL):2022/06/26(日) 19:44:05 ID:k00z5pa00.net
そんな馬鹿な考えがあるか

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-oZtE):2022/06/26(日) 19:55:01 ID:xyZaJsg10.net
別にこだわりないから3A使ってるけど、7A買ってみた
まだ使ってないけど
任意のフォント使えるかなぁ?

654 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:10:48.15 ID:8XQpgrCya.net
この端末変に自分でハードル上げたのがネガティブに働いたっぽい
あとyoutuberの絶賛レビューも逆にマイナスになってる

655 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:12:06.95 ID:xc+KcjyM0.net
超広角は動画撮影そのものができないってまじ?

656 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:19:41.68 ID:4nRw3Olt0.net
世間じゃ662や630機が普通に新品出回ってるし450機の機種使ってる人もわりといるからなあ
そこらへんで問題なく使ってて買い替える人達なら不満はそうそうでないだろ
巣窟の住人基準でスペック求められたら大抵の機種は産廃

657 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:43:59.16 ID:hTIIrRAs0.net
安定してればそれでいいよ
スペック上げると高くなったり重くなったりするなら一般人が普通に使えるようにしてくれればいい
気持ち悪いガジェオタなんか切って正解

658 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 20:54:10.66 ID:DEPCQeYs0.net
まあお前らが挙げるような層は中華スマホなんか選ばないけどな
AQUOSやARROWSといった馴染みのあるブランドの製品を優先する
Galaxyはスマホ黎明期から今まで頑張ってきて最近ようやく報われてきたけど他の海外ブランドは空気か悲惨な末路を遂げているのが実情

659 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:02:48.57 ID:8LA1u13Bd.net
まぁもう投げ売り始まってるからその一般人?とやらが買ってくれるでしょ
そのうち白ロム2万程度になるんじゃない

660 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:23:39.61 ID:tJgC15JP0.net
新型なのに破格の値段って
シェアを奪うのが目的なのかな

661 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:25:00.87 ID:K8KFwoc40.net
IIJ、日曜は発送しないってマジ?
道理でメールが届かないわけだ

662 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:28:44.20 ID:k00z5pa00.net
このままズルズルとredmiやmotoと争うよりは
早々にキャリアにインセンティブ乗せてドンと売り切ってしまえば
redmiやmotoを検討してた連中は似たような性能を2台も普通は買ったりはしないからゴッソリ囲える
中国でやってたシェア商売そのまま国内でもやってる感じだ

663 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:34:16.18 ID://3J58rWM.net
俺はまだ5ch見るけど最悪電話しか使わないとか
使ってもGoogleで調べ物しか使わないような人もいるんだろうな
ってかそっちが多いだろうし
それならスペックとかどうでもいいんだろうな
でもそういう人達こそDoCoMoとかの3台キャリアで毎月1万なんぼとか払ってそう

664 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:34:51.00 ID://3J58rWM.net
それにしても「届いたやった~!嬉しい~!」
とか使いやすいとか使いにくいとかここがこうで~みたいなレス全然ないやん

665 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:36:27.10 ID:k00z5pa00.net
そりゃ買ってないからな
全然売れてないんだろ

motoやredmiも販売後2週間でゴッソリ人が消えて
同じ奴らが設定で質問しあって過疎ってる
renoも同じだ

666 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:39:06.51 ID:A4qrXWJp0.net
>>664
確かに、スレタイはReno7 Aで間違いは無さそうだが、、

667 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:40:39.15 ID:9Blbpkjd0.net
これでID赤いやつが持ってなかったら笑える2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2353/11/DR

668 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:44:15.69 ID:k00z5pa00.net
ほとんどのreno5aユーザーは1年で新機種に買い替えなんかしない
redmiも同様に9Sユーザーは11proに買い替えなんかしてない
ボリュームあるのって楽天落ち武者勢くらいしか今はいない

669 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:46:12.30 ID:Znip5Dd10.net
しかし何故Android11スタートなんかな?
5aがAndroid12になってるのに…。

670 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:49:38.87 ID:A4qrXWJp0.net
様子見で覗きにきてるが、購入者の情報無さすぎ提灯記事は当てにならないし、もしかして葬式会場かな

671 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 21:51:59.29 ID:lOBZz6Sp0.net
>>664
iijmioからの発送はまだか?と騒いでいたものですが、本日受け取って、開封してみたら、普通というか、コメントすることも無い というか。。。

672 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:00:43.77 ID:OJDIWmCmr.net
>>574
thx!

673 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:05:33.03 ID://3J58rWM.net
>>671
それにしてもいくらなんでも「届いたよ!今から設定だあ!」
とかマジで使いにくい使いやすいとか本当に何も無いから不安になるわ
俺も火曜から使うのにマジで全然報告ねえからなあ

674 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:09:56.89 ID:1fb3QHnna.net
スペックやカメラ重視の人が多いからだろ。実際そこまでよくないから仕方ない
でも俺みたいなブラウザーぐらいしかしない動画撮らない人にはいいのよ
おそらく色々な物が不足した結果このスペックになったか本来3万円台で出してたかのどちらかだと思う

675 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:15:12.08 ID:QINqLzjb0.net
>>671
凄く分かるわ普通に使えるけど凄く褒める点も無いかな
カメラの細部がちょっと雑なくらいかな

676 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 22:23:11.65 ID:EYOu2Cmzd.net
Reno シリーズ全部買ってきたけど、
間違いなくReno 7Aは最高傑作だよ俺にとっては
欠点はないからね
それまでのRenoはどこかしらに欠点をかかえてた

677 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/26(日) 22:38:09 ID:xTq8r28oM.net
値段的に満足だな。ライバル機もSD非対応だったり、防水非対応だったり、イヤホンジャック非対応だったりするわけじゃん。
結局全部入りほしけりゃそれなりのお金出していいの交うしかないのよ

678 :SIM無しさん (ワッチョイ cf87-XsAS):2022/06/26(日) 22:41:01 ID:ckw8OSH50.net
ステレオじゃなくモノラルだったのが痛かったな

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-FNpe):2022/06/26(日) 22:44:10 ID:Ht5FX1Gb0.net
ステレオ、モノラル気にしてるのはゲーマー?
まさか音楽会聴いてる?イヤホン一択だよな

680 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:45:11 ID:K6yc55RBM.net
>>639
古いのじゃなくて新しいので緩和されてたと思うけど、さらに変わったの?

681 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:47:02 ID:bizX7msJM.net
>>628
こっちで聞いてみるといいかも
確かそういう話題最近してたはず
【楽天】Rakuten Link【RCS】45回線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1654759824/

682 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/26(日) 22:52:23 ID:wUQj+1FQM.net
>>628
あっ、ごめん、その話題になってたのこっちだったかも
楽天モバイルで固定回線代用 Part.31 IP無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1655604033/

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/26(日) 22:57:54 ID:U4AOKH5o0.net
初代a持ちからすると物凄く迷うけど結局MNPしなきゃ大損だよなぁっていう
変なセコい感覚が出ちゃって踏み出せんわ
よくみんなあんな面倒なことをホイホイやるもんだ

684 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/26(日) 23:11:49 ID:J/Wmmjj7M.net
reno3a使ってて、楽天から脱出するタイミングでMNP割で7買おうと思ったけど•••
現行の5Aから数字的に強化した部分(バッテリー容量とか?)に対して数字的に弱化した部分(CPUとかカメラ機能とか?)が多くない?
5A欲しいけど、新作発表来る!と期待してた分oppoブランド以外に逃げたくなる部分はある

685 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/26(日) 23:11:52 ID:kM+PUocBr.net
>>680
ごめん
それは知らんかった

686 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-gXkX):2022/06/26(日) 23:12:34 ID:dmLZIAZL0.net
ごく普通で、それでいい
reno Aの画面の方が色合いはまとまっている。色のねじれが少ない。
reno3 Aは赤の発色が強すぎて疲れる感じ。色軸が赤でねじれている感じ?
reno7 Aは脱力系というか、青みが強いのではなく、黄色や青が薄くてこれらの色域がやや狭そう。色味が強く出るよりも疲れない少し上品な色合い。
というのが3機種所有の俺様感想だ。
reno5 A、しらね。あえて言えばiPhone 6Sより少し色域狭い。

687 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-2lfq):2022/06/26(日) 23:24:49 ID:zuADfinTM.net
3ヶ月待てば1万前後まで下がると思う

688 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/26(日) 23:25:09 ID:pKPsemhx0.net
>>572
sense6の6GB版と比べてだけど
sense6は画面の色が変
これが致命的
でもreno7aのほうが最大照度が低い
日光下では見にくい

バッテリーはsense6のほうが持つ
あれは本当にすごい
sense6はバッテリーに関しては神
それには及ばないがreno7aも実用的なくらいには持つ
体感でsense6の7割ってところか

動作速度はreno7aのやや勝ちかな
グラフィック酷使しないなら大差ないけど
カメラは使わんからわからん

動作速度、ディスプレイ、バッテリー、横幅、カメラが両機種の比較点だけど両方バランス重視の方向性が似てる
どっちがいいかは知らんw

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/26(日) 23:28:53 ID:Cv6uQwCf0.net
若干質は落としてもキャリアや量販への卸値を下げることによって販路を広げて、間違い無くrenoシリーズ最高の売上にはなるやろうしメーカーとしてはベストの選択なんやろうと思う

5Aが良すぎたしその評判によってau系が増えたのはあまりに大きい

690 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/26(日) 23:32:10 ID://3J58rWM.net
>>689
実際はReno3 Aが2021年に1番日本で売れたSIMフリースマホと聞いたけどな

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/26(日) 23:41:59 ID:Cv6uQwCf0.net
>>690
oppoは上手やね
キャリア販売スマホはsimフリーとは比較にならないし7Aは過去最高数になると思うよ
auも扱う程度と思いきやまともに売りにかかってるw

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/26(日) 23:58:16 ID:dFaMVKT20.net
早く3980円くらいにならないかな
1円でもいいぞ

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-xMmJ):2022/06/27(月) 00:06:36 ID:/i1DYcjg0.net
Reno シリーズが目指しているのは、昔でいう一般大衆的カローラかな
予算内のプラスマイナスでまとめて、あくまでターゲット層は一般大衆

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/27(月) 01:11:47 ID:huOl1LNS0.net
Redmi Note 11 Pro 5Gは防塵防水だったら完璧だったのに
その辺のニーズはoppoはわかってるなって思う

695 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/27(月) 01:14:11 ID:Ydb0p2UfM.net
>>694
ステレオのくせに音出ないクソ端末

696 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-q2Tc):2022/06/27(月) 01:16:38 ID:fFc1q5GPM.net
>>694
11 pro 5G はデカくて 重いのがね。
11無印くらいの大きさと重さなら
そっち買ってたかも。

697 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 01:18:44 ID:ML1jlpY8a.net
一つだけどうしても納得いかないことがある。比較対象がAQUOS SENSE3でなんだがOppo Reno7 A はYou Tubeの動画1080Pまでしか見られない
一方AQUOS SENSE3は4Kまで見られる。画面小さいから支障ないんだけどさ、なんかこう虚しさを感じる

698 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/27(月) 01:25:38 ID:bDhw4NdTM.net
>>694
Xiaomi Japan公式がこっちが完勝じゃない?っ煽ってたのが笑える。明らかにこっちの方が売れてるという皮肉

699 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-APmc):2022/06/27(月) 01:56:36 ID:ZTc8JfpgM.net
3年前なら結構売れてたと思う

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fe3-RO4Q):2022/06/27(月) 01:59:08 ID:H7M0KUcg0.net
>>694
そこはレドミ10Tか防塵防水性能IP68対応&おサイフ機能も搭載していて、目立たないけどスナドラ480-5G搭載で11無印よりベンチマークテストでは良いスコアなんよね

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-0I4g):2022/06/27(月) 03:25:10 ID:L2hY3kwI0.net
ツイッター見てると評価分かれてて面白いな
早く実機が出回って正当な評価が聞きたい

702 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-SLwb):2022/06/27(月) 05:30:42 ID:Y2aQwV+3d.net
まぁ何だかんだこの機種もMNPで1万円とかで買えるようになれば普通に5Aに取って代わる存在になるでしょう

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-HRB6):2022/06/27(月) 05:40:22 ID:FF8y9ezC0.net
RedmiもmotoもAndroid 11スタートでカメラが弱いのは共通なので、Snapdragon 695 5Gがネックなのかも
この2つが気にならなければ、デザインと電池持ちで選んでもいいかと

704 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/27(月) 05:53:41 ID:NQkiRpNId.net
投げ売りなら言われてるデメリットなんか帳消しレベル
一括1円~数千円ならそら売れるよw

705 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 05:59:02 ID:+mfBABYua.net
1円になるために生まれてきたスマホだって言っだろ
型落ちの5aより安いって現象起きるからまぁ見てなって

706 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 06:04:53 ID:+mfBABYua.net
わざわざエントリークラスに足突っ込んだだから買い叩かれて当然当然
まぁキャリアに捌かせる気で台数売れりゃいいんだろうけど
キャリア契約してまでエントリークラスの端末欲しがるやつそんないると思えんが

707 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/27(月) 06:06:11 ID:+mfBABYua.net
これがダダ余ってOPPO端末扱うキャリア減ると予想できるな

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/27(月) 06:31:24 ID:3VNNpPRc0.net
おまえらにIIJmioからの発送通知が来ますように

709 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/27(月) 06:48:23 ID:Ob3s6gJ3r.net
12以降のアップデートについては明言を避けている。いきなりの1円販売。
このスマホには、これ以上金かけませんよってことなんだろうな。aみたいに。シム無しみたいなトラブルが無けりゃいいけど。

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-cXXV):2022/06/27(月) 07:08:29 ID:FF8y9ezC0.net
Android 13アップデートはやるなら名言すべきだな
もう安定版がリリースされてるんだから、できるか分からないなんて言い訳にならない

711 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-WGMZ):2022/06/27(月) 07:17:45 ID:fJ2csH/40.net
>>703
690よりカメラ周りはコストダウンされてるからな

712 :SIM無しさん (アウグロ MMbf-APmc):2022/06/27(月) 07:57:14 ID:UoaWksWsM.net
5A売るつもりで7A買ってみた
有機ELなのと手に持った感じとかは7Aがいいな
セットアップしたばかりだからなのかカクつき感じる時が割とある
本体動いた時に指紋マーク出る機能は気持ち的に電池保ちに影響しそうだからオフにしてる
しばらく使って解除面倒ならオンにする
待ち受け放置の電池消費は結構良さげで今回6時間で1%とかだ
(想像より良い数字だったんでこの辺もう少し様子見)
さっと上に乗せて合わせただけだけど5Aのガラスフィルム7Aでそのままつかえそうだな

713 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/27(月) 07:58:56 ID:xfn9XShpM.net
>>709
以降の使い方が変よ~ 12は確定事項だから13以降って言ってね
OPPO「キャリアが金払えば13にしてやるけど?」みたいなもんか

714 :SIM無しさん (スップ Sddf-lYkI):2022/06/27(月) 08:18:24 ID:EVDk6tCdd.net
>>712
待ち受けの指紋オフってどうやってやるの?

715 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-TU3+):2022/06/27(月) 08:20:54 ID:FoSp1/9CM.net
安い端末なのに随分偉そうに物申すのな

716 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/27(月) 08:29:02 ID:NQkiRpNId.net
1円から44800円?で買った人もいるから
一概に安物とは言えない

717 :712 (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/27(月) 08:30:53 ID:iC2LzyfNa.net
>>714
指紋のところにある
指紋アイコンを表示するって奴

718 :SIM無しさん (スップ Sddf-lYkI):2022/06/27(月) 08:37:03 ID:EVDk6tCdd.net
>>717
レスありがとう。出来たわ

719 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-xMmJ):2022/06/27(月) 08:58:43 ID:iulDN5X8M.net
ミドル向けにはSD695しかまともに供給されてないからどうしようもないんじゃない?
各社695だし

SoCやカメラが5Aのままで
有機EL、バッテリ増量、洗練されたデザインならたぶん今季の神機になった

720 :SIM無しさん (アウアウアー Sa8f-0I4g):2022/06/27(月) 09:00:24 ID:1Y3ksXbma.net
カメラは退化したの?

721 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-4e2r):2022/06/27(月) 09:13:04 ID:FUA2u+Rar.net
バッテリーの持ち的に765より695で良かったって人は結構いるんじゃない?
GPUさえ目を瞑ればいいだけでしょCPUベンチは向上してるし

722 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-v+/L):2022/06/27(月) 09:14:59 ID:JSeGt5psM.net
動画撮影機能は、SD695なので仕方ない

723 :SIM無しさん (ベーイモ MM8f-xMmJ):2022/06/27(月) 09:15:35 ID:iulDN5X8M.net
>>720
695の画像処理能力が765より落とされてるので5Aより弱まってしまった
それは他社の695機も同様なのでOPPOのせいとは言いにくい

半導体高騰、円安、寒のやらかしなど悪条件が揃ってしまった

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-TsA2):2022/06/27(月) 09:28:46 ID:fJ2csH/40.net
690より省電力基本性能は上がってるがカメラは劣化

725 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-iCO3):2022/06/27(月) 09:36:02 ID:wEPsymM70.net
で、オススメのガラスフィルムを教えろください

726 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-/0iT):2022/06/27(月) 09:39:25 ID:fOg2mIhEM.net
>>681>>682
ありがとうございます。
両方のスレと、前スレ調べて最近の事情がわかりました。

727 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 09:41:59 ID:2BPNArasd.net
SD695の方が全てにおいて765より勝っているんだからいいじゃん

https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-765g-vs-qualcomm-snapdragon-695

728 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-tCSL):2022/06/27(月) 10:43:28 ID:1w3INx8er.net
こちらの機種はワイヤレスイヤホンを接続している状態でLINE電話の着信があるとイヤホンのタップで応答することが可能でしょうか
それともスマホ本体で操作しないと応答できないでしょうか
よろしくお願いいたします

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f74-qwBH):2022/06/27(月) 11:17:56 ID:6B0IS+gq0.net
>>728
そんな売れないスマホの事なんて知りません

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fdb-ijdv):2022/06/27(月) 11:32:47 ID:sNvhk6lQ0.net
これが泥11なのは7liteが下敷きだからやろ
ヨーロッパだと3ヶ月後に12になったリネーム8liteが出たけど日本はどうかな

731 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-3Jxh):2022/06/27(月) 11:50:26 ID:Bzm9Myhc0.net
>>727
節穴

732 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-qwBH):2022/06/27(月) 11:51:44 ID:UBtSQvzCa.net
>>727
よく見てください
3DMarkのスコア負けてますよ

733 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-gXkX):2022/06/27(月) 12:00:20 ID:paIfR/qZ0.net
・ツインアプリ
・小さめ
・ミドル

なスマホ求めていてこちらに辿り着いたけど
なんか微妙っぽいんだな。
もう少しP20を引っ張るか・・・

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f65-zz9V):2022/06/27(月) 12:01:29 ID:dM89Cl2J0.net
AQUOS R から変えたら使用感下がりますか?

735 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-jcC8):2022/06/27(月) 12:19:16 ID:0cfRhx/Hr.net
経年劣化の骨董品は5g使えるどのスマホよりも下だから5g使える機種にするならなにに変えてもせ動作は快適だよ

736 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/27(月) 12:23:40 ID:RrZ0q1rRM.net
Reno7 Aって楽天モバイルの5Gのミリ波とsub6は両方とも使えます?

737 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 12:25:28 ID:2BPNArasd.net
>>734
Rからなら確実にスペックアップになるから買い替えを進めるよ

738 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EhL1):2022/06/27(月) 12:29:50 ID:LtBAwl/Ya.net
>>736
ミリ波対応はピクセル上位機種のシムフリー版くらい

739 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/27(月) 12:30:24 ID:Ob3s6gJ3r.net
通信速度に違いはないの?

740 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/27(月) 12:41:36 ID:RrZ0q1rRM.net
>>738
ありがとうございます
サブ6は使えます?

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/27(月) 12:44:11 ID:gjU2W6OW0.net
動作快適っていうけど普段使いでも結構なストレス感じるけどなーまじで安定性無い
2万代のスマホみたいな挙動する
やはりミドルレンジはMi11 LiteかiPhoneSEの2択

742 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/27(月) 12:45:25 ID:iC2LzyfNa.net
レンズ部分丸くくり抜かれたケースが欲しいな
レンズの周り四角くくり抜かれてる奴は開口部が大きくてレンズの出っ張りの角が何かを傷付けかねない

743 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EhL1):2022/06/27(月) 12:49:00 ID:/Hxq2KPja.net
>>740
ドコモ以外は問題ない

744 :SIM無しさん (アウグロ MM8f-APmc):2022/06/27(月) 12:57:32 ID:Dh45UOgfM.net
今どき4K動画取れないとか•••

745 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/27(月) 13:04:36 ID:RrZ0q1rRM.net
>>743
ありがとうございます
何とかググり方を理解しました

746 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-vdZT):2022/06/27(月) 13:06:23 ID:fdsVmrLNM.net
>>744
別に子供いないし犬死んだし高画質で撮るようなものがない

747 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/27(月) 13:09:21 ID:2ZVAmJDya.net
フルHD動画でさえ30pが限界らしい

748 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-RO4Q):2022/06/27(月) 13:10:14 ID:6mRobagtM.net
もしかしてauってwish2ない?

749 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XoHf):2022/06/27(月) 13:15:56 ID:B0TWP8msa.net
先週土曜日に買って早速日曜日の行楽で実践投入してきた
3年前のAQUOSからの機種変ということもあるけど写真からなにから大満足 まさにこういうのでいいんだよって感じ

画面内指紋認証がでたりでなかったりするのはなんか理由があんのかな

750 :SIM無しさん (スップ Sddf-lYkI):2022/06/27(月) 13:34:16 ID:GIXsFQ1Wd.net
保護フィルムブルーライトカットのやつは買わない方がいいかも。外だと画面全く見えん

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/27(月) 13:50:58 ID:cUuAaq3w0.net
端末性能に語ることがないというのはスレ内容的につまらないもんだな
SoCは一長一短、有機ELと画面内指紋認証は過去の端末で既に出されている
Reno5a同時発売なら需要に合わせて選べる端末という位置付けができたかもしれないが、次代機として見るとおそろしくつまらない変化だ

752 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-n8Gg):2022/06/27(月) 13:53:49 ID:7ltKIMhHM.net
コロナが無きゃ今頃ミドル帯は7gen搭載機で話題に溢れてたかもな

753 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lYkI):2022/06/27(月) 14:00:55 ID:3oKhOWk5M.net
ドリームブルーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
redmi note 10 proから乗り換えたけど付属カバー付けても背面デザインしっかり見えていいわぁ~

754 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-HRB6):2022/06/27(月) 14:03:00 ID:K4QISaMPa.net
>>752
SD765Gは型落ちになってミドルにおこぼれがあっただけで、本来ミドルハイじゃね
去年の778Gや780Gがちゃんと量産されてれば今年のミドルで使えたかもしれんな

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-yncR):2022/06/27(月) 14:09:34 ID:iv5dHar80.net
じゃんぱらの買取が異様に低く設定されている
Motorola, Xiaomiの約半額\12000とか謎だ
爆発的なダンピングキャンペーンの予感……

756 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 14:14:03 ID:2BPNArasd.net
>>755
Reno5Aの買取価格が17000円なのにReno7Aが12000円っておかしいな

757 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-n8Gg):2022/06/27(月) 14:18:36 ID:H9ksrqTeM.net
>>754
今季は各社SoCの性能不足で搭載ハードのスペック制限だからな…
コロナの影響に加えてSamsungが690や780でやらかしたのもあって695や778が抑えた性能ってのが痛い
特に695は大人の事情重なりすぎてここしばらくのSoCで一番つまらん仕上がりなんだよな

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-xMmJ):2022/06/27(月) 14:18:44 ID:S/pDxbfu0.net
実際バッテリー差はどの位なんやろう
一年使い古した5Aと新品7Aの数値差は1.3倍位と何人かレビューしてくれてるけど、7Aを10%引位の評価がいいのかな

759 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 14:22:04 ID:TYBkMwAYa.net
前回満充電からの使用時間7時間くらいで残り57%ある
明るさは中くらいゲームとかはしてないからあくまで目安な

760 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xMmJ):2022/06/27(月) 14:41:21 ID:7trMgM7iM.net
>>759
ありがとう、参考になります
画面点灯時間は何分位ですか?

761 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/27(月) 14:56:09 ID:t2q4Snevr.net
>>756
デザインをあいぽんに寄せすぎたからじゃね?

762 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 15:08:39 ID:TYBkMwAYa.net
https://i.imgur.com/9eXFcsP.jpg
点灯時間までは分からんけど、バッテリーの推定容量がもう4000くらいしかないのが気になるな
このアプリの信頼度もわからんけどさ

763 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 15:16:36 ID:2BPNArasd.net
有機ELのいいところはダークモードに設定すれば節電できるところだよね
黒い背景に白い文字が綺麗だよね

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/27(月) 15:17:27 ID:1NYrI5130.net
まってwwマジで買取12000円ww未使用でも13000円ww

使用済みReno5A>未使用7Aってどういうことww

リセール歴史的ゴミ端末やな

765 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/27(月) 15:19:45 ID:DQhKnSEwa.net
ガジェオタなんかいらねー!
一般人が~

以下ループ

766 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-QYG5):2022/06/27(月) 15:21:30 ID:xdn8orIua.net
5aより動作カクつかないか?

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/27(月) 15:24:31 ID:4J/luk4o0.net
>>762
詳しくありがとうございます

設定内のバッテリーの所に使用時間と点灯時間がのっています

768 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 15:30:06 ID:TYBkMwAYa.net
>>767
スリープ解除時間から20分で-3%と書いてるわ

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/27(月) 15:34:47 ID:4J/luk4o0.net
>>768
ありがとう
5Aとは記載内容が違いそうです
お手間おかけしました

770 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 15:40:34 ID:TYBkMwAYa.net
>>769
いや同じだと思うよ。ただその設定内のバッテリー使用時間云々がどこかわからなくて履歴から見たらそう書いてたもんで
充電中のとこかな?太陽マークのが7時間以上になってるからもう7時間以上は使ってるんだろうな

771 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 15:45:57 ID:2BPNArasd.net
スマホでKindleとかで本を読むとき、
有機ELだとダークモードにできるから屋外でも暗闇でも思う存分読書できるのがいい

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/27(月) 15:52:02 ID:4J/luk4o0.net
>>770
7時間以上でその残量ならかなりバッテリーもちは良さそうですね!
ありがとうございました

773 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-3HwM):2022/06/27(月) 15:59:37 ID:O7VuuT2aM.net
壁紙まで真っ黒にしてる。焼き付き気にしすぎかもだけど、YouTubeとかもダークモードだから目に優しい

774 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-2JLz):2022/06/27(月) 16:01:20 ID:KPn6tbjcd.net
消費と劣化気にするならそれが最善だからな

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f75-pySL):2022/06/27(月) 16:12:26 ID:Bu6RgxPP0.net
Xiaomiの通知来ない問題に嫌気がさして本機を検索していますが、Oppoは通知関係トラブルないでしょうか…?

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f1c-qwBH):2022/06/27(月) 16:35:49 ID:mUe5MlYn0.net
なんだこれ!バッテリーの実容量が4000mAhしかねーじゃん!
最初から90%とかありえん!

詐欺だなこれは!

777 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/27(月) 16:48:53 ID:VFzqRMY4M.net
>>762
まだ俺は使ってないんだけど
Accu Batteryで計るとReno3 AもMi 11 Lite 5Gも最初から設計容量の10%off
ぐらいだったから中華製品は10%ぐらい盛ってるのが標準ぐらいなんじゃないかと思ってる
最初それで俺も返品考えたけどそれが普通なんやみたいに思った

そんでHuaweiはその点まで偽装してなかった気がするなあ
まあ俺の数少ない手持ちの話だから知らんけど

778 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/27(月) 16:59:31 ID:d6lavY1JM.net
Reno5A
https://i.imgur.com/dV7Nmx0.jpg

779 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/27(月) 17:01:23 ID:VFzqRMY4M.net
>>778
めっちゃすげえな
10%引きだって言うもんだとハナから思ってたわ

780 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/27(月) 17:07:16 ID:mYweo7KbM.net
リセールで負けて、バッテリーも負けて、7Aが5Aに勝ってるところどこだよ
デザインくらいか

781 :SIM無しさん (ワッチョイ cfe3-FNpe):2022/06/27(月) 17:08:22 ID:uDri43Pn0.net
>>779
当たりだったかも
新品のときは4100mAhだった

782 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-v+/L):2022/06/27(月) 17:36:56 ID:K5yJGWeKM.net
>>780
レビュー者による情報
カメラ写真、バッテリー持ち、スピーカー、マイク感度

783 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-xTMs):2022/06/27(月) 17:39:00 ID:hDOdKizXM.net
それ測定結果結構ブレるよね
新品を数回充放電して測定した結果なら割と公称値に近くなることが多い

784 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/27(月) 17:49:36 ID:gGAceItya.net
AccuBatteryなんて当てにならないもので一喜一憂してるの草

785 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/27(月) 17:50:02 ID:gjU2W6OW0.net
reno5aが売れて日本人は馬鹿だからもっと削減しても売れるって思ったんだろうな
一年前ならこれで通用したけどもう無理やろ

786 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-o407):2022/06/27(月) 18:03:13 ID:LwjrIh2ea.net
Reno7A早速au一括12800だし買い取り安いのも仕方ない
iphoneはいまんとこ渋くなってるしキャリアの販促泥新機種1円投げ捨ても時間の問題だわな

787 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 18:07:05 ID:Gw8Hv5yQM.net
色々文句言われてても価格コムで上位にきてるじゃん
大好きなシャオはどーしたんだ?

788 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-2lfq):2022/06/27(月) 18:07:05 ID:sB3SZjBWM.net
円安で日本のiPhone争奪戦だから最後の1円祭りに乗れた奴らは真の勝ち組だわ
新製品と言いつつコストカットさせてる中華とか全然安くない

789 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-ziJu):2022/06/27(月) 18:10:22 ID:u7PCqttCM.net
価格の上位って売り上げじゃないのに勘違いしてるアホいるんだな

790 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 18:12:14 ID:Gw8Hv5yQM.net
ふーん。そうだったんだ

791 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/27(月) 18:15:59 ID:NHiyTHSJa.net
素直でワロタ

792 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/27(月) 18:16:42 ID:Ob3s6gJ3r.net
5Gの性能おちるんやな5aより。
実測レポしてくれないかな。

793 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/27(月) 18:45:43 ID:UhYUvPWhM.net
>>771
液晶でもダークモードできるよ
省電力とかには関係ないけど。

794 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 18:52:42 ID:2BPNArasd.net
>>793
ああ、そういう意味じゃないんだ
液晶のダークモードは省電力の効果がないし視認性悪くなるだけでメリット皆無だからね 
有機ELだけの特権だ

795 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:01:58 ID:2BPNArasd.net
深夜に目が覚めて暗闇でチャート見るとき有機ELのダークモードはとても見やすくてかなり助かる
背景が白だと眩しいからね

液晶だと黒浮きしてとても見辛い
それに我慢できずにReno5Aから機種変した

こういうの

https://i.imgur.com/Dcp6cWa.jpg


https://i.imgur.com/o4yJPbM.jpg

796 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ):2022/06/27(月) 19:10:37 ID:lc8xETUa0.net
>>756

https://i.imgur.com/Aw8fPCt.jpg

797 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/27(月) 19:20:18 ID:TYBkMwAYa.net
>>792
https://i.imgur.com/tNmJDjh.jpg
屋内だけど、まあまあかな

798 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-5jmv):2022/06/27(月) 19:23:32 ID:5vpl8csPM.net
改札でSuicaが反応しなくて焦った
Reno AはNFCオフでもよかったから
Suica以外もNFCオンにしないと使えないのかな?

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-FNpe):2022/06/27(月) 19:38:34 ID:hhUnPt9X0.net
ダークモードって目に悪いんだよな
視力落ちる

800 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-DgmV):2022/06/27(月) 19:45:06 ID:zLX2nwvDM.net
>>785
とういうか、OPPO自体が躓いた可能性も
あるかもよ。
5Aが良すぎたのかもな。

801 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:50:33 ID:sAaddCCed.net
なんか7Aサゲが多いけど、
俺は5Aよりも断然7Aの方が好きだよ
有機ELに持ちやすいサイズと軽さ、電池持ちの良さ、お洒落な
デザイン

逆に5Aが確実に勝ってるのって何?
カメラくらいだと思うけど?

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/27(月) 19:51:20 ID:yEo/p7T/0.net
カメラとゲーム落ちるからライト向けよね
それならエントリーでいいってなりそうだけど

803 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 19:56:04 ID:BhIzZ0iWd.net
>>798
俺も自販機で使えなくて焦った。NFCオンにしたらコンビニで使えた。

804 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-gioU):2022/06/27(月) 19:58:20 ID:bkEgiPQwM.net
いい大人がそんなゲームばっかやらないだろ

805 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 20:29:23 ID:sAaddCCed.net
まぁ正直カメラは少しガッカリしたかな
ゲームなんて全くやらないからどうでもいいけど

806 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/27(月) 20:29:36 ID:w3hmcaM2M.net
それが、やるんだよ

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-gXkX):2022/06/27(月) 20:33:46 ID:huOl1LNS0.net
Reno aが発売された頃はColor OSが糞とかタスクキルがーって声が多かったけど
今はそうでもないのかな?
カメラ機能は
5a>7a>3a>a
って認識でいいのかな?

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-oZtE):2022/06/27(月) 20:37:52 ID:5P7hs+oI0.net
カメラもぶっちゃけ言うほど分からんよ
そもそもメモ取り程度やん

809 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/06/27(月) 20:38:51 ID:kGZmT2yCa.net
液晶と速度はまぁ圧倒的

810 :SIM無しさん (スップ Sd5f-lYkI):2022/06/27(月) 20:43:36 ID:sAaddCCed.net
>>807
OSの安定性についてはReno3Aからは全く問題ないよ
確かにRenoAではタスクキラーで色んな通知が来なくて困ったね
カメラはそんな感じ

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/27(月) 21:00:00 ID:J2nvxBrD0.net
売ってるアクセサリーが少ないな
ケースもフィルムも
ケースは付属が神だがフィルムがほしい 

812 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/27(月) 21:09:23 ID:inXLNgbd0.net
12で終わりだよな、コレ。
36ヶ月後は15かな?
サクサク動いたとしても、使えるのは家のWi-Fi環境下だろうな。

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6c-oHrC):2022/06/27(月) 21:15:07 ID:HPWUjhlQ0.net
オサイフ無くしてMariSilicon X積んで6万くらいで出ないかな

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-oZtE):2022/06/27(月) 21:21:40 ID:inXLNgbd0.net
あっ
Xiaomi 12 liteに期待することにしました。

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-lYkI):2022/06/27(月) 21:26:22 ID:xikYd9Yx0.net
ソシャゲやってると、CPU、GPU、ってのが出てきたり消えたりするんだけどこれってずっと消しとくこと出来る?

816 :SIM無しさん (ブーイモ MM53-5jmv):2022/06/27(月) 21:57:33 ID:19CMEp+3M.net
>>803
やっぱりそういう仕様なのか

817 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/27(月) 22:03:59 ID:tJ9gMFEp0.net
俺スタサプイングリッシュやってるんだけど、
Reno5Aに比べて7Aはスピーカーと録音性能が高くなってるわ
嬉しい性能アップだ
ステレオじゃないけれど、スピーカーの音質はかなり高いよ

818 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 22:44:11 ID:++443T1EM.net
この機種LDAC対応だよね?
他の対応機種と違い明らかに音がこもって聞こえるんだよね
ちなみにWF-1000XM4

819 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 22:57:17 ID:++443T1EM.net
>>818
解決した

820 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-+TXf):2022/06/27(月) 23:11:19 ID:6qyRgHRaM.net
かじまっくの 動画 見た感じだと 写真も悪くないみたいだな

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/27(月) 23:15:26 ID:J2nvxBrD0.net
>>819
俺も最初こもってると思った
音量の同期をオンにしたら解決した気になったがそれ?
ちなみに同じくXM4

822 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/27(月) 23:40:18 ID:UhYUvPWhM.net
>>795
なるほど(・А・` )

823 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/27(月) 23:41:04 ID:5ypbbREqM.net
>>821
そうそれ!
普通に不具合かと思って焦ったわ

824 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-LW8F):2022/06/27(月) 23:54:11 ID:bJ2q4hhDM.net
>>697
へーなんでやろ

825 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/28(火) 00:02:10 ID:cUso/Oupd.net
かじ○っくは正直前回やらかしたと思うわ
大事なもん失ったよ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-xXt6):2022/06/28(火) 00:08:23 ID:mKtOPpZd0.net
バッテリーのパーセント表示って見やすくなってる? 変わらず?

827 :SIM無しさん (アウアウクー MMa3-ck7m):2022/06/28(火) 00:49:21 ID:LkVsqTJmM.net
>>775
5Aなら問題ありまくり

828 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-YA77):2022/06/28(火) 00:54:07 ID:5XFdEHt2a.net
色々試してるが想像以上にエントリー向けなのな
悪くないが何もかもあと一歩足りない
というか今後はこれがエントリーラインになるなら悪くないかもしれん
Aシリーズ向けのSoCが不足気味だしOPPOはRenoとFindに絞りゃいいんじゃないか

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f85-j1q7):2022/06/28(火) 00:58:55 ID:jrZG+waP0.net
oppoは通知バグばっか

830 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-GIxj):2022/06/28(火) 01:32:37 ID:pGytZhadr.net
どうせ来年の今頃は1万円で買える

831 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 01:52:54 ID:2oBvzdLNr.net
>>762
注釈:
4. バッテリーの公称容量は4,500mAh、定格容量は4,400mAhです。

初めから公表して100盛ってるので設計容量は4400だと思うよ
まあこんな事は中華では当たり前なのでこの定格も盛ってると思う
過去の事例では概ね公称の8~10%マイナススタート

832 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-2JLz):2022/06/28(火) 02:00:12 ID:YGZHRlwtd.net
公称と定格はどのメーカーも違うんで盛ってるとかではないですよ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-lYkI):2022/06/28(火) 02:15:23 ID:pEAx0aYh0.net
ブラウザするにしても反応悪すぎてこれでやる気せんわ

834 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-qwBH):2022/06/28(火) 04:32:40 ID:YzOzqj610.net
>>831
実容量が4000だから500も盛ってんじゃん
これはもう詐欺レベル、返品だな

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9b-cXXV):2022/06/28(火) 06:06:54 ID:VLI4f4nn0.net
ハイエンドと比べてってやつだろ

836 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oZtE):2022/06/28(火) 06:22:20 ID:6kMaAj0AM.net
>>834
返品してXiaomi買ってまた騙されたー!ってなるだけじゃん

837 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/28(火) 06:23:44 ID:cfrRwUwFd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c07ef64b1b9051ba30c406c11c06e1efad4e43d/images/000

838 :SIM無しさん (エムゾネ FF5f-oZtE):2022/06/28(火) 06:42:18 ID:G2Sv0HNdF.net
mnp一括1円なら考えようかな。
志村で取り扱い無いのが気になる。また、docomo simで不具合あるのかな。

839 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 07:11:27 ID:h5xUa1DmM.net
>>831
やっぱり1割は持ってるよね
1割盛るのがギリ許されてるのかもしれんと思った
前機種とかと同じぐらいの軽さだしいきなりバッテリーそんなに増えるのかよと
まあでも前機種も1割盛って今回も1割持ってるから公称通り(の9割ぐらい)の数値が増えたんだろうけど

840 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 07:40:04 ID:2oBvzdLNr.net
>>832
例えばPixelの場合
最小 4,524 mAh
標準 4,614 mAh:電池テストと予想される動作に基づいて概算された一般的な容量です。

テスト結果に基づいてるのと最小と表現してるので公称(ただの呼び名)と定格(怪しいテスト結果?)より真実に近いと思われる

841 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-QYG5):2022/06/28(火) 07:48:29 ID:9Gt+RRVHd.net
充電(充放電)の量で計算するアプリみたいだから、もう少し使って値変化するか様子見でいいんじゃねえの?
インスコ直後は全然表示してくれないし、一度や二度の充電では正確に出ないタイプかもしれん、知らんけど

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f75-r6pu):2022/06/28(火) 07:49:26 ID:A5GKVpU80.net
>>827
そうなんですね…悩ましい

843 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 07:54:06 ID:PBtgmoOX.net
泥12機種だとようつべとかロードしなかったり、NW詰まったり、アプリクラッシュ多いから泥11のが安定してるわ

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:14:36 ID:2cceDUXF0.net
背面フラットって見た目以外にメリット無いよな
いい加減中華は思考停止で林檎パクるのやめろ

845 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 08:44:27 ID:bcM/3F5Cd.net
>>844
思考停止でiPhone買い続ける日本人サンサイドに問題があるのでは?

846 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-9deh):2022/06/28(火) 08:47:08 ID:Wk2qPhr+M.net
7Aのデザインは日本のユーザーアンケートを反映した結果だしな

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:50:01 ID:2cceDUXF0.net
>>845
海外でも昨今の中華端末は背面フラット祭りだぞ
それにiPhoneなんか日本に限らず世界中で売れてるじゃないか
殆どの地域でハイエンドはiPhone一強だし

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-qBvJ):2022/06/28(火) 08:51:02 ID:2cceDUXF0.net
>>846
そっすね
何かやけにReno7liteに似てるけど気のせいですよね

849 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 08:59:28 ID:bcM/3F5Cd.net
>>847
頭大丈夫?
世界中でiPhoneが売れてるんだからiPhoneの真似をするのは当然だろ
独自路線のXiaomiなんて全く売れてないじゃん

850 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:15:04 ID:5yAX5Dsma.net
ナビ用途に買おうと思うがどう?
昼間見える?

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 09:19:46 ID:iX87KRox0.net
>>799
野口整体ではそれは逆だとする話しもあるで。

852 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:29:58 ID:bcM/3F5Cd.net
>>850
見えるけど、直射日光下での利用が多いならXiaomiを進める
あっちは輝度がやたら高いから視認性が良い

853 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/28(火) 09:32:46 ID:sSJ7jUfJa.net
有機EL使ったことないけど
実際どうなの?焼き付き

スマホ2年返却プラン、「有機EL 焼き付き」を理由に解約拒否が続出か😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656343294/

有機ELスマホを、炎天下で使うと、焼き付く🌞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656222017/

854 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:33:16 ID:bcM/3F5Cd.net
Reno5Aからは明るくなってるとは言えまだ600ニトなんだよな
iPhone12やSE3は625ニトだから近いとは言え、iPhone13は800ニト、Redmi Note 11 Pro 5Gは700ニトなんだからもうちょっと頑張って欲しい

855 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 09:34:48 ID:bcM/3F5Cd.net
>>853
とは言えReno5Aは550ニトしかないから直射日光下では暗くて視認性が悪すぎる
つまり選択肢は有機ELしか有り得ない

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/28(火) 09:41:57 ID:72Sxg8es0.net
糞ダサいオリジナリティよりもセンスの良い模倣

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f76-/fpZ):2022/06/28(火) 09:54:16 ID:lvJV+yH50.net
日本はiPhoneを世界一割安で買える国だとかいう記事を少し前に見たわ
海外でもiPhoneが日本並みに安ければ
シェアも日本並みになってるんじゃないの

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fad-haJ4):2022/06/28(火) 09:56:34 ID:VT+HwKst0.net
>>852
輝度の低さが気になってたから助かる。

859 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-8E0R):2022/06/28(火) 10:08:27 ID:PbcOgPqd0.net
貧乏人は辛いな
iPhoneや国産スマホ買う経済力がないから
嫌いな中国の安物のスマホしか買えない惨めさ(笑)

日本が嫌いなのに日本製品使って反日活動してるチョンと同じメンタルだな
同じ穴の狢

860 :SIM無しさん (アウウィフ FFd3-CpMK):2022/06/28(火) 10:17:47 ID:3VCZzdBLF.net
国産スマホがゴミだから買わないだけだぞ

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 10:18:55 ID:lv7Wf7j30.net
SIMフリー機なら1年のoppo careがタダだぞ
全損でも1回なら無償修理だぞ
SIMフリー機買ったら入らないと損だぞ

https://www.oppojapan.com/oppocarepremium_campaign/

862 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/28(火) 10:28:06 ID:hn1oTjTDr.net
>>859
相変わらずの煽りお疲れ様*´ㅅ`)"

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f0c-vdZT):2022/06/28(火) 10:32:05 ID:siqcifac0.net
修理って中のエッチな画像を消して梱包して発送して修理までに2週間ぐらい待たないといけないから面倒なんだよね

864 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:43:35 ID:8QUSmj1CM.net
ようやくあと少しで7A触れる
今外歩いてるけどReno3 Aなら明るさ最大にすればこのカンカン照りでも画面見れるね
そこ結構重要だよね
前のスマホは確か晴天下だと見れたもんじゃなかった気がする
見れなくなるのかな

865 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:46:04 ID:8QUSmj1CM.net
>>861
マジでありがとう

866 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 10:48:45 ID:7EPejjMNd.net
>>864
Reno3Aの輝度は公表されてないけど、
体感は同じくらいの明るさだよ

867 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 10:58:41 ID:8QUSmj1CM.net
>>866
サンクス
Reno3 AもMi 11 Lite 5Gもほぼ同じか
なんならReno3 Aの方が炎天下では見易いまであるぐらいだったわ

868 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 11:11:39 ID:nghXCyZ3a.net
スマートサイドバーのアプリってカスタム出来ないのかなコレ

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 11:11:43 ID:pv3n8MFK0.net
>>861
これIIJmioでも対象ですか?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EEIr):2022/06/28(火) 11:22:03 ID:iX87KRox0.net
>>859
ここに自分は一体何をしに来てるのか?自問したほうがいいよ!

871 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/28(火) 12:41:01 ID:sYk05JsJr.net
pixel5aから変えた人いる?カメラだいぶ落ちる?

872 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:42:09 ID:MvtkpQs+a.net
>>861
全部SIMフリーでしょ?ディアルSIM非対応のは対象外ってことかな?

873 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-XsAS):2022/06/28(火) 12:43:59 ID:MvtkpQs+a.net
あーキャリアモデルが対象外ってことか

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f42-tCSL):2022/06/28(火) 12:48:49 ID:pv3n8MFK0.net
今見たら価格comで一位じゃん

875 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-I0sv):2022/06/28(火) 12:52:14 ID:dVr6MnD9a.net
まー発売日から1円~12800円なので

876 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/28(火) 12:52:58 ID:6Bq2zD1uM.net
人気機種です

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbc-lYkI):2022/06/28(火) 13:11:45 ID:pSFQd2xl0.net
>>861
これに入ったからケース無しで使おうか思案中
やっぱ持ちやすさが全然違う

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-T6hj):2022/06/28(火) 13:26:34 ID:NSJxW5Sy0.net
OPPO Reno7 A のデメリットと言われる点 への反論
・モノラルスピーカー
  → イヤホン聴くし!
・4K,60fps の動画撮影できない
  → 今まで使ったことない
・カメラ画素が4800万画素
  → 1200万画素くらいでしか撮らんし!
・夜に弱い?
  → 夜くらい所、撮影します?

879 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 13:39:33 ID:7EPejjMNd.net
>>878
彼女と夜景で写真取らないの?
あっ、ごめん。彼女いないか

880 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 13:57:03 ID:EbxxyA4WM.net
んーファーストインプレッション
なんか持った感じとかトキメキ全然ないなあ
背面もReno3 Aの方が良いし
ケースも付けてくれるだけありがたいけどなんか透明じゃなくて白いし

透明な奴は劣化するからこの白っぽいのだとあの黒く劣化しないって事かな?
ケース込み同士だとReno3 Aよりも若干重い気もするし

ただここまで微妙だけど
Reno3 AやMi 11 Lite 5Gと同じ電源で充電しても 1100mAとかでしか充電出来なかった所を1700とか
700の所を1000越えとかでやってるからまあそこは良いか?

881 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-TiZ7):2022/06/28(火) 14:36:08 ID:GzTYSj4TM.net
>>872
yモバは標準で2年保証だったような

882 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:38:55 ID:EbxxyA4WM.net
バッテリーはまだ1回目でそんなに充電もしてないからまだまだ分からんけど
4225で94%ぐらいと行った所かな
まあ今までよりはマシぐらいの感じ

>>864
炎天下に関してはさっきは温度が上がりすぎて両方とも自動的に輝度下がってたかもしれん
分からんけど

883 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 14:46:41 ID:EbxxyA4WM.net
AmazonでOPPO公式で売ってる
ネイビーのハイブリッドケース買いてえな
最初から同封されてたのはこれのライトグレーって事なんかな?

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f05-lYkI):2022/06/28(火) 14:54:16 ID:lv7Wf7j30.net
>>883
純正ケース買ったが速攻で捨てた
質感とかはいいが、TPU部分がきれいにはまらない、ベロンベロンする

付属のほうが質感は上

885 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:00:44 ID:EbxxyA4WM.net
>>884
マジか
俺今OPPO公式だからってんで1800円もして高いけどポチッたわ

ってかReno3 Aも付属ので使ってて汚いしカッコイイの隠れて残念だな~
って思いながら2年間も使ったのに
今見たら別の奴使えばカッコイイ背面も隠さずに使えるケースとかもあったんだな
2年間もしくじってたわ
コレもなるべく気持ちよく使いたし買ったわ

886 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 15:05:20 ID:EbxxyA4WM.net
そしてやっぱり最初の充電でAccu Batteryでは既に92% 4155だったわ
まあReno3 Aとかも最初からこんなもんだったろうな%的に

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-teyB):2022/06/28(火) 15:20:38 ID:ory8HbXM0.net
>>881
Y!mobile のは、いわゆる正常な使用範囲内での自然故障のみ保証が 1年 → 2年に伸ばすというもの。
>>861 の OPPO Careプレミアム保証サービス は、通信事業者モデル以外について、自然故障 (メーカー保証期間終了後)、全損、画面破損、水没 を無料でやりますよというもの。
全然異なるサービスだ。

888 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-lYkI):2022/06/28(火) 15:55:11 ID:MdGSGCy9M.net
バッテリー弱まってくる一年ギリギリで壁に思い切り投げつけて壊しても交換してくれるかなー

889 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/28(火) 16:40:33 ID:EbxxyA4WM.net
この白のスケルトンっぽいケースも悪くないね
透けてカッコイイのがまあReno3 Aよりは良く見えるし
Reno3 Aよりもゴツいというか硬いイメージは有るけど

あとカメラの音ってXiaomiのとかみたいに消せない?
あと充電ケーブル指した時のポロン♪って音もマナーモードにしとかないと鳴る?

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-xTMs):2022/06/28(火) 17:08:09 ID:gSWjRmW30.net
iij発送まだかよ

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f68-xMmJ):2022/06/28(火) 17:15:48 ID:GGvUxW/f0.net
5Aが4万で
これが45000とか安すぎだろ

892 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-DA6Z):2022/06/28(火) 17:35:16 ID:hir1kDLVr.net
>>777
これあてにならんよ
逆に10%増しとかもあるよ

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/28(火) 17:35:40 ID:2CZiR+bS0.net
>>891
私はiijで19800で購入して、
適正価格と思ってたけど、1円とかで買ってる人もいるんだね、条件は知らんけど。

894 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/28(火) 17:52:52 ID:bCQs/2+Wr.net
うーんmnp1円ならガリガリ機能潰したのも我慢できるかもしれないけどな。
も少し様子見じゃないの?
レノアみたいにdocomo回線でシム無し頻発するかも知れんし。

895 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6c-5jmv):2022/06/28(火) 18:09:50 ID:dTTk+3Fj0.net
1円どこよ

896 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/28(火) 18:20:31 ID:sYk05JsJr.net
>>895
ガセ

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-hdfO):2022/06/28(火) 18:48:37 ID:OkzG1Zzo0.net
auだろ?

898 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 18:55:12 ID:v2ky2LPoa.net
7

899 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 18:57:17 ID:v2ky2LPoa.net
誤爆スマン
7Aに付いてきたイヤホン(未使用)と5Aじゃんぱらに売って2万円になった

900 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 19:12:06 ID:P6w0fVDgd.net
>>899
まじ?
あのイヤホン3000円買い取りなの?

amazonでイヤホンスペシャルセット売り切れてたから単品で買っちゃった
惜しいことしたな

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-Ijd6):2022/06/28(火) 19:15:26 ID:72Sxg8es0.net
明日には発送通知が来ますように

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f1c-tCSL):2022/06/28(火) 19:22:35 ID:U8UeUvcs0.net
auMNP1円はガセだな
だけどwish2の代わりに撒かれるかもってネタレベルの噂はある

903 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-gXkX):2022/06/28(火) 19:23:45 ID:CmYfVx0g0.net
MNP1円はエディオンのUQ
俺の場合、一番安い料金プラン契約しただけで他に条件はなし
注意点としては、au版(とワイモバ版)はシングルSIMスロット
まぁ、auPAYギフトカード3000円プレゼントキャンペもあって端末代負担は実質301円だったので満足

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f62-tVnd):2022/06/28(火) 19:34:07 ID:2CZiR+bS0.net
>>890
私の場合、初日での本人確認の二日後発送通知、三日後 受け取り。今の混み具合は知らんけど。

905 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lYkI):2022/06/28(火) 19:35:10 ID:JpjNijaUa.net
>>900
本体17k+キャンペーンで千円増額
イヤホンはネットで見たら千円だった気がしたけど2千円でラッキー
TWSいくつか持ってるから不要でちょっとでも足しになって嬉しい

906 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-o407):2022/06/28(火) 19:48:26 ID:rRYKfHsra.net
iphone12が~2.5万円se3が1円で今でも買える訳だしキャリア産7Aは来月1円でも不思議じゃない

907 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/28(火) 19:54:18 ID:P6w0fVDgd.net
>>905
キャンペーン?日曜はそんなのやってなかったな
羨ましい

908 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 20:01:30.35 ID:pyj15iHX1
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

909 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 20:11:22.15 ID:pyj15iHX1
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

910 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 19:55:53.78 ID:eAfQnsptd.net
動画サイトで720pから1080pの画質で見てるとすげえカクカクしてるんだけどこれって仕様?初代でもここまでカクカクしなかったのに

911 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:06:33.09 ID:uzFh6NTG0.net
Apexランチャー使ってるんだが、この機種に移行したら、アプリに許可与えてもバックアップやリストアができない。何がファイルアクセスをブロックしてるのやら。

912 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:28:06.38 ID:jwCwCJ590.net
>>903
どこのエディオン?都内?

913 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 20:56:03.16 ID:zwPUa6550.net
2マソだったら買わんよな。mnp。
5aとの格安差があれば、迷わず5aかな。
どーせ13は来ないだろうから。

914 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:01:05.25 ID:Z+khcRTNa.net
Socとイメージセンサーのダウングレードは致命的やろコストカットしまくって過去最高は草
騙されるやついんのかよ
有機ELつけりゃなんでもいいなら3Aで充分

915 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:06:44.77 ID:bSaG/H4S0.net
>>914
3AはSOCがゴミなので論外

916 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 21:09:53.20 ID:PBtgmoOX.net
>>915
それ
3A SOCゴミ
5A 液晶くらい

相対的に7Aがうまくまとめてきた感ある

917 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:11:33.06 ID:i7janrAQa.net
キャリアの客寄せ投げ売り端末として活躍しそう

918 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:15:50.16 ID:/MzSN7Nla.net
カメラがなぁ…せめて同等ぐらいなら

919 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:19:14.37 ID:NSJxW5Sy0.net
4Kで撮影しても4Kで見ることはできないし、
60fpsだとなんか気持ち悪いんで、
つまり、無駄な機能をうまく排除して、コストダウンってことです!

920 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:21:47.96 ID:Z+khcRTNa.net
いつもはこぞってカメラ性能比較するガジェット系YouTuberが全然比較動画出さない時点で察しろ笑
触れてはいけないってお達しが出てるんだろーな
まぁ手ブレ補正なしだから動画比較なんてされたらゴミだってバレちまうからな
695もSocゴミだぞ

921 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:24:51.66 ID:bSaG/H4S0.net
>>916
9Aはどうなるんだろうな
流石にまたどっかスペックダウンなんてしたら愛想尽きるわ
7Aからカメラ強化した正当進化だといいんだが

922 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:30:44.88 ID:Z+khcRTNa.net
カメラで選ばれたいスマホから
カメラに触れてはならないスマホに進化した
これがときめきやね🙄

923 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:33:35.29 ID:zwPUa6550.net
モデムがx51、x52だったかな。基本性能が違うみたいだな。あっ5aと比べてな。
画面と指紋認証認証は3aと同等と推測。それ以下だとごら~だけど。
3aの後継機と考えるのがよいのでは?

924 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:41:05.82 ID:hzz4DJtK0.net
日本人が貧乏になってるからそれに合わせてスペックダウンしたんだよ
もうこの価格帯はこれからこんなんしか出ないと思う

925 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 21:42:25.59 .net
Reno A(2019)
Snapdragon 710

Reno3 A(2020)
Snapdragon 665

Reno5 A(2021)
Snapdragon 765G 5G

Reno7 A(2022)
Snapdragon 695 5G

後は分かるな?

926 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:43:48.42 ID:KwPTvp/id.net
SoCの低性能に引っ張られて各社ミドルスペックの動画性能は皆どんぐりの背比べ状態だからな
格安7xx系SoCをQualcommが用意できないのが悪い、さらに言えば大体Samsungのせい

>>913
7liteや7zベースと考えれば13までは上がるんだけどなあ
海外だと去年発表のアップグレードポリシーでReno系は2回のOSアプグレが約束されている
ただしオウガジャパンには決定権がまだ無い模様

927 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:51:43.16 ID:g4eOY3Dtr.net
>>926
やらねーよ。13reno aを見ろ。
シム無しも黙殺。

928 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 21:54:27.19 ID:42eEHWfN0.net
>>926
良くも悪くもFeliCaスペシャルだからそこがネックになりそ

929 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:10:50.92 ID:U5lrOo8IM.net
ちょっと待って!
通知バー下ろした時の「データSIMの切り替え」が入ってないやん!
アレが便利やからOPPO買ったの!
あの切替ボタンを画面内に常に置いて欲しいぐらいの気持ちでスマホ持ちたいの!
ちょっとOPPO本部に連絡させてもらうね

930 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:17:57.85 ID:3Bb5wJrqd.net
>>929
sim1と2の切り替えのこと?
それならあるけど

931 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:20:58.01 ID:U5lrOo8IM.net
>>930
まだSIM入れてないけど入れたら出るのかな

932 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:26:25.19 ID:bSaG/H4S0.net
>>931
ワンタッチではなくなったが
モバイルデータの矢印で切り替えは可能

933 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:34:06.22 ID:Siix06j40.net
>>879
こんなところでイキっているお前に夜景をとる彼女がいるとは思えんが?
(´・ω・`)

934 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:51:18.49 ID:YzOzqj610.net
驚愕のAndroid11搭載!RenoAの様にメジャーアップデート無しの可能性大
4K動画撮影できず!カメラ性能も誰もレビューせず!益々信用できない
バッテリー偽装!実容量は4000mAh!Reno5Aと同じバッテリーか!?
なんと18w充電!全てにおいて劣化しまくりだか値段は高い!
大ヒットの前作とは大違い、スレでの擁護の必死さが物語る糞端末
前作より後継機の方がAndroidバージョンは古い本末転倒機
etc.

935 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:55:15.60 ID:EyCOc2TO0.net
なんかLINE開くと固まるんだよなあ

936 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:59:00.80 ID:pIdeCPoH0.net
ここの住人に聞くのもあれなんだが、g52jとこれ迷ってる。大画面と素の泥が魅力
だけど、それにもましてreno7aの魅力ってなに?

937 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 22:59:46.38 ID:IX/2ATP5a.net
>>936
>>934

938 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:00:12.21 ID:Z+khcRTNa.net
ないぞ

939 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:41.95 ID:7Jy0dCEer.net
>>936
有機EL、軽さ、デザインが刺さらなければあっち買えば良いのでは

940 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:45.44 ID:3TxJh09Cd.net
>>936
取り回しのよいサイズと競合機種にはない上質感だね
スペックシートだけを見れば特に特徴はないけれど、
実際の使い勝手や上質感は満足度がとても高い
ぜひ実機を見比べて決めて欲しい

941 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:03:54.48 ID:OfgIKDYf0.net
カメラも全然問題ないやん
いい買い物したわ

942 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:06:04.73 ID:YzOzqj610.net
擁護の荒らしwww

943 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:08:30.46 ID:U8UeUvcs0.net
どう争ってもoppoは美味しい

944 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:09:39.45 ID:U5lrOo8IM.net
>>932
まあそれはdualSIMスマホならどこでも出来るからね・・・
何故Reno3 Aで便利だったのを無くしたんだろうか・・・

まあ2020~2022は楽天モバイルSIMを2枚も入れたり
それに楽天モバイルが5ch書き込み規制された時のためにもう1枚別の会社のを入れておいてワンタッチで切り替えて書き込みだけするってのをReno3 Aに任せられてむちゃくちゃ便利だったなあ
今はもう楽天モバイルとか他のSIMともそんなに頻繁に切り替える必要も無いからそんなに問題じゃないけど
まあ何故この便利な機能を削るのかねえ・・・

945 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:19:48.14 ID:Z+khcRTNa.net
こんなの買うくらいならPixel5a買ったほうがいい

946 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:30:02.74 ID:YzOzqj610.net
>>940
お勧めポイントは取り回しの良いサイズと上質感ですか?
それってつまり良いのはガワだけで中身は糞ってことですよね?

947 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 23:46:43.03 ID:MvtkpQs+a.net
静止画はまあいいとして動画に関してはさすがに擁護出来ないわ。音はステレオのと聴き比べてみたがそこまで違い感じなかった
ヘッドホンで聞いて片方聞こえなかったらさすがに気になるけど

948 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:07:24.24 ID:0TVFqXl00.net
荒らしのようなpixel買った方がー!とかの人はゴミだと思ってるなら消えればいーんじゃないのー??
なんで文句ばかりいってるのにずっといんの?

949 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:17:13.34 ID:2OluFrv60.net
擁護が増えればアンチも増える
擁護が消えればアンチも消える
世の中バランスが取れてるんだよ

950 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:17:39.02 ID:7o77Ko4jM.net
さすがに目にあまるよな。人が気に入って使ってる物にわざわざケチつけに来るなよって
それにPixel5aにも同じこと言われたらどう思うかね?

951 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:43:09.04 ID:kNI/Z+Q20.net
>>946
それを言ったら最近出された端末を買うべきじゃないと言えてしまうからな
来年まで待っても吉とは言えない可能性も高いのがアレだが

952 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:46:35.20 ID:kNI/Z+Q20.net
ぶっちゃけ今出ている端末をどうしても買いたいなら、不具合がなく安定性がどれが高いのかわかってからがいちばんいいんでね?
正直に言って性能差は横ばいだから普段使いに問題がなければどれを買っても良いし買わなくても良い

953 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 00:50:45.47 ID:l7TwPHC9M.net
結局動画はFHDの60fps無理?
695は4K無理でもFHD60fpsモードある機種いくつかあるからこれも行けたりしないのかな

954 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 03:33:35.88 ID:nt1r8ym80.net
カタログスペックを鵜呑みにするのは情弱

955 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 04:12:41.19 ID:4uODCfZu0.net
もう手に入れたやついるんだっけか?

956 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 05:21:03.88 ID:uxB2vfVU0.net
正直大多数の人が満足するスペックだと思う
親やスマホに詳しくない人に持たせるならg52jかreno7aで多分ほとんどの人が幸せになれる
Xiaomi系は設定画面の癖が強過ぎるからスマホ初心者にはアカン
プリインアプリに広告入ってるのも知らない人には間違えて触ったりしたら恐いだろうしね
側で弄ってあげられるならありだけど

957 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:03:00.21 ID:vTEOBUff0.net
>>822
ダークモードにしてもブラウザやグーグル関係のアプリぐらいしか黒くならないもんですかね?

958 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:05:37.65 ID:IcNzDcDi0.net
3aをクソと言うけどそこまでかな?
AQUOSwishよりはマシかと思うよ

959 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:10:01.11 ID:vTEOBUff0.net
>>889
いまのところ俺も解決策なし。シムフリーでカメラ音なるのは嫌…。カメラ撮るとき鳴らないのがちよっと誇らしいまであったからw

960 :SIM無しさん :2022/06/29(水) 06:27:29.70 ID:yQOUGXml0.net
三機種とも似すぎてて好みの問題とはまさにこの事

961 :SIM無しさん (スププ Sd5f-I0sv):2022/06/29(水) 07:35:33 ID:+2TdbDG1d.net
ネモはスペックでは、ガンダム、ゲルググより、性能が上
新型機が7年前の代物に劣るなんて

962 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/29(水) 07:48:02 ID:hxSKm4HBr.net
3a使ってるんだけど、乗り換え考えるよな。今より処理速度上がって快適になるんだろうけど。uq一括1円ならありかな。

963 :SIM無しさん (ワッチョイ cfbf-XoHf):2022/06/29(水) 07:48:03 ID:fxuOclsz0.net
バッテリーめっちゃもつね
満充電から2日たつけどまだ48%残ってる

964 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 07:50:29 ID:r0uk1tTwd.net
>>962
未だにそんなゴミ使ってんのかよ
雲泥の差だぞ
機種変したら掌返し間違いなし
Xiaomiでもなんでもいいからさっさと買い換えろよ

965 :SIM無しさん (ドナドナー MM4f-r6pu):2022/06/29(水) 08:35:34 ID:SFPbI8A6M.net
>>879
このイキリだっせ😅
なあなあ🤭
お前参考までに今何歳なんか言うてみ?😁

966 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 08:45:39 ID:h79dy7h9d.net
>>965
36歳でーす

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-qwBH):2022/06/29(水) 08:49:16 ID:J0X0amAp0.net
今まで5Aのスレでも3Aの話しなんて出た事ないのに
7Aのスレではやたら3Aが引き合いに出されるなw
5Aじゃ勝てないから3A相手にするしかないんだなwww

968 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/29(水) 08:57:55 ID:PRAGHYi9a.net
これがPixel5aに勝ってる部分一つもないけど🙄
こんなゴミ買うやつは宗教に壺買わされるやつ

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f42-9deh):2022/06/29(水) 08:59:55 ID:H8UH+v4s0.net
>>968
値段は勝ってるじゃん

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f24-APmc):2022/06/29(水) 09:15:56 ID:E0V+lzq90.net
>>968
SDカードが使える。

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-gXkX):2022/06/29(水) 09:24:28 ID:qbyxNhYg0.net
Reno Aからの買換
使用初日の印象

ほぼおんなじ
なーんも変わっとらん

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 09:44:44 ID:kNI/Z+Q20.net
そういやマスクしていても顔認証が通るような事を公式で言っていた気がするけどどうだい?

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-0I4g):2022/06/29(水) 09:47:44 ID:Cu60gsRe0.net
動画興味無い人なら本当に何も変わらんと思う

974 :SIM無しさん (ブーイモ MM53-xMmJ):2022/06/29(水) 09:53:17 ID:i+toxfgdM.net
>>953
無理。
60fps設定項目がない。

975 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-uWFY):2022/06/29(水) 10:09:26 ID:y6C9Vw2Nd.net
今reno a を使っています。

reno a と reno 7 a 両方使ったことが
ある方に聞きたいのですが、
輝度最大にしたとき、どちらが明るい
でしょうか?

reno 7 a は仕様だと600ニトの
ようですが、reno a は最大輝度の
記載を見つけられませんでした。

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-8E0R):2022/06/29(水) 10:24:25 ID:uzcLQ4c90.net
>>860
だからそれが中国人と同じ
反日なのに日本製品や日本の医薬品がいいから使ってるというね
ネトウヨはあちらと同じキチガイメンタル

977 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/29(水) 10:33:24 ID:YG7EBWPCr.net
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR
アチいですね熱中症🥰

978 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 10:42:51 ID:6QZdkfILa.net
Reno7A、これ液晶だったら買ってた?
有機だけで買ってるヤツ多いだろ

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-FqOT):2022/06/29(水) 10:46:09 ID:s7oTBrDC0.net
7Aも液晶だったら5A買ってるわ

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-ff0p):2022/06/29(水) 10:50:44 ID:pLN25GDF0.net
安定性を求めたらどれがいいの?

981 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 10:53:11 ID:h79dy7h9d.net
>>978
当たり前じゃん
まともなSOCを積んだ有機ELディスプレイでおサイフケータイ対応、物理DSDV対応はReno7Aしかない

982 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 11:07:50 ID:6QZdkfILa.net
>>981
xiaomiの11lite 5Gも有機&お財布だろ
こっちを選らばなかった理由は?

983 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 11:16:36 ID:h79dy7h9d.net
>>982
まともなSOCに該当しないから(スペック上はいいけど動作がカックカクや異常発熱とのこと)
あとOSが好きじゃないのと横幅でかいしデザインもダサい

984 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-lYkI):2022/06/29(水) 11:21:49 ID:8iYLoGgOM.net
>>935
LINE がすぐに入力できないことがあるね

985 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-FNpe):2022/06/29(水) 11:22:12 ID:6QZdkfILa.net
OPPOで気に入らないのはボリュームボタンが左側にあること
横画面で立てて使うときどっちを下側にするん?
ボリュームボタン側を上?

986 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-O7/+):2022/06/29(水) 11:23:58 ID:PRAGHYi9a.net
695がまともって思うなら大抵のSocまともやな
ゲームや動画撮影しないんだろうし負荷かけなきゃ発熱しないわな
いまどきネットサーフィンもまともにできないSoc探す方が難しい

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-gioU):2022/06/29(水) 11:35:55 ID:uxB2vfVU0.net
>>983
mi11lite最初見た時は結構カッコええと思ったけどreno7aとかnote11proみたいな角ばったデザイン見たら微妙と思えて来てしまった
iPhoneのパクリと言われてもスクエアなデザイン好き
むしろiPhoneは角が丸っこくてあと一歩カクカクが足りない!

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:04:32 ID:kNI/Z+Q20.net
デザイン自体はどれも似たりよったりで、どれが比較的マシかを考えるようなもんだと思っていたんだけど俺がおかしいのか?どれもデザインという意味で良くないと思う
別に独自性がほしいわけでもないんだけどな

989 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xs/W):2022/06/29(水) 12:05:53 ID:FQ6TbyzYa.net
7aのデザインはオシャレですき
あのAIマーク意外は

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:07:05 ID:kNI/Z+Q20.net
どれもダサいと思うけどなぁ

991 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:10:58 ID:h79dy7h9d.net
>>990
お前はなんならお洒落だと思うの?Androidで
無いって回答はやめてね

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:12:39 ID:kNI/Z+Q20.net
>>991
言っているだろう?
どれも似たりよったりでダサいと
別格でダサいのはdocomo端末だけど

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/06/29(水) 12:12:42 ID:83IcgJg00.net
7Aのデザインにケチつけるのは無理があるかなぁ
5Aと比べて飛躍的に進化してるのそこだけだし

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-raf+):2022/06/29(水) 12:13:05 ID:6RUifmMC0.net
少なくても今回のデザインは最低普通とは思ってもダサいとは思わない

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:13:55 ID:kNI/Z+Q20.net
俺はiphone5位に世代戻ってしまったのかと思ったけどな

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-yeJY):2022/06/29(水) 12:17:40 ID:Gy3BxBQf0.net
どれだけデザインがオシャレなもん買っても結局のとこぶら下げるのは
「安価で怪しい中華製品」やし
むしろこれをオシャレと思って買うのこそ中華に対してそのへんの抵抗の無いガジェオタや
本当にコレをオシャレ目的で買う人なんておるんか?

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:22:52 ID:kNI/Z+Q20.net
ダサいというのは気に入っている人に悪かった
スマホ進化に革新的なことがなく停滞しているからどれも似通っているのは仕方ないんだよな

998 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:26:05 ID:h79dy7h9d.net
>>997
お前はPOCOでも買っとけよ
奇抜なデザインだろ?

https://i.imgur.com/SLEXmUz.jpg

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:26:42 ID:kNI/Z+Q20.net
>>998
奇抜な色ですね ポイッ

1000 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-lYkI):2022/06/29(水) 12:30:11 ID:h79dy7h9d.net
>>999
要するにお前は自分というものがないんだよ
自分がいいと自信を持って言えるものがないから否定しかできない
なんでも否定するのは承認欲求満たせて楽しいだろ?

1001 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/29(水) 12:30:51 ID:kNI/Z+Q20.net
というかPOCOってゲーミングPCの虹色LEDとか好きな人が買いそうなデザインだよな
そのへんの層を意識して作られていると思う

1002 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-lYkI):2022/06/29(水) 12:31:49 ID:o9E4jVPCd.net
>>975
7Aのほうが明るいがひなたでは大きな差にならない程度

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200