【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part4
1 :SIM無しさん (ワッチョイ ee7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:31:05 ID:3OLeGDCE0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ立て時、3行になるようにコピペ 近年、スマートフォンの大型化が進んでいますが、縦長など持ちやすさを重視し、画面自体はそこまで大きくなっていません インチサイズは上がっていくものの、横幅(画面幅)が大きいスマホが欲しい! ということでスレを立ててみました 大型スマホについて語りましょう ※前スレ 【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633678045/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:31:47 ID:3OLeGDCE0.net 次スレいるか?とは思いましたが今後大きいのが出てくるかもしれないので念の為立てました
3 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:32:21 ID:3OLeGDCE0.net とりあえず保守しときます
4 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:33:30 ID:3OLeGDCE0.net 1インチ
5 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:34:06 ID:3OLeGDCE0.net 2インチ
6 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:34:39 ID:3OLeGDCE0.net 3インチ
7 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:35:41 ID:3OLeGDCE0.net 4インチ
8 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:36:21 ID:3OLeGDCE0.net 5インチ
9 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:37:12 ID:3OLeGDCE0.net 6インチ
10 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:38:07 ID:3OLeGDCE0.net 7インチ ※ここから大型スマホ扱いです
11 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:38:36 ID:3OLeGDCE0.net 8インチ
12 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:39:18 ID:3OLeGDCE0.net 9インチ
13 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:39:45 ID:3OLeGDCE0.net 10インチ
14 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:40:07 ID:3OLeGDCE0.net 11インチ
15 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:54:40 ID:3OLeGDCE0.net 12インチ
16 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:55:22 ID:3OLeGDCE0.net 13インチ
17 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 21:55:44 ID:3OLeGDCE0.net 14インチ
18 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 22:00:58 ID:3OLeGDCE0.net 15インチ
19 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 22:01:36 ID:3OLeGDCE0.net 16インチ
20 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 22:02:08 ID:3OLeGDCE0.net 17インチ
21 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/22(水) 22:02:42 ID:3OLeGDCE0.net 以上!保守終わり!
22 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-/OzA) :2022/06/22(水) 22:58:42 ID:RwXVro0K0.net 7インチ程度でFHD以上の解像度求む
23 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-/nJD) :2022/06/23(木) 00:35:44 ID:bwIVzk1J0.net このスレも保守以外やることないな あっちと同じで
24 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e7e-ieWP) :2022/06/23(木) 00:57:18 ID:OSqDeNah0.net デカいスマホが出ないんだよね 正直このスレもいらないかなと思ったけど一応立てただけだからね 今後大きいの出るんだろうかーー!! 求む!大きい!スマホ!!
25 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-hn0a) :2022/06/23(木) 01:06:30 ID:Did2m5K40.net 折りたたみでいいだろ 嫌ならpadミニ買えよ
26 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a27-nPUf) :2022/06/23(木) 10:21:36 ID:ROYDAx830.net 保守って無意味なの未だに周知されてないんだな 一人だけだと20だろうが30だろうがいくら書いても落ちるぞ 一定期間内に3人くらい書いたらそれでいい
27 :SIM無しさん (ワッチョイ 7658-OwHf) :2022/06/23(木) 11:23:24 ID:j8NLqEI60.net ズルトラ後継機で許してやるからクソニーは出せよ
28 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-o5Mp) :2022/06/23(木) 11:29:34 ID:42LgZuQxM.net デカいのは諦めた
29 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AzmP) :2022/06/23(木) 12:15:02 ID:11m7dwhSr.net 結局いま入手できる機種はどれなの
30 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-NmNL) :2022/06/23(木) 16:44:57 ID:tMuVKH950.net ファブレットが死語だな
31 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a7a-1m1S) :2022/06/23(木) 19:10:24 ID:uPhuGEJG0.net oukitel k9のパワー不足が気になってきた 3万くらいでいいのないかな
32 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VcSn) :2022/06/23(木) 21:50:07 ID:Ju8PVmaWa.net 高解像度の7インチ超な高スペック系はBS3proが最後か
33 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eb8-/OzA) :2022/06/23(木) 21:59:43 ID:6bZVLDVJ0.net >>32 メカ部分減らして軽くして欲しかった
34 :SIM無しさん (ワッチョイ 87ee-H8K+) :2022/06/23(木) 22:49:27 ID:h4cYF06M0.net vivo x note
35 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-4FxZ) :2022/06/23(木) 23:01:05 ID:eC67GrOaa.net スレ立て乙 mate 20xは無事丸4年を迎えそうだ
36 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-21Kj) :2022/06/24(金) 18:05:29 ID:emmXIEZcd.net ZenFone3 ultra を超える物 ある?
37 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-oPsP) :2022/06/24(金) 19:14:50 ID:po5Q0AjpM.net 個人的には初代galaxy noteの大きさが一番良かった。
38 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-u7L6) :2022/06/24(金) 20:30:01 ID:hhjZu8840.net Mate20Xから早く卒業させてくれ
39 :SIM無しさん (スフッ Sdba-1m1S) :2022/06/24(金) 21:49:39 ID:Rv+shZo3d.net オレはMIMAX3
40 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 23:20:04.76 ID:WfjRvZD80.net >>35 無睾丸に空見
41 :SIM無しさん :2022/06/25(土) 03:19:31.73 ID:FPZGoprR0.net >>37 あの縦横比が絶妙だったな コミック読むのに丁度良かった
42 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-sbT5) :2022/06/25(土) 08:00:52 ID:DoEHB/F00.net FHDの8インチ前後のタブレットで通話できるのないかな
43 :SIM無しさん (ワッチョイ ff69-QmVk) :2022/06/25(土) 12:12:39 ID:5g2Ku+pS0.net m5 lite 8
44 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-sbT5) :2022/06/25(土) 14:37:55 ID:DoEHB/F00.net >>43 それはスパイツールが仕込まれてて怖くて使えないよ G-mailの内容を中国にこっそり送ったりとか 他にあるといいんだけど
45 :SIM無しさん (ワッチョイ ff69-QmVk) :2022/06/25(土) 15:03:21 ID:5g2Ku+pS0.net スパイツール(笑) 一生探し回ってるといいよ
46 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-gJWk) :2022/06/25(土) 15:07:51 ID:h+x99TBJd.net わくわく
47 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-hxxz) :2022/06/25(土) 15:16:44 ID:LfoM86qg0.net BLUできたらその辺も解決だったけどHuaweiは公式Unlock閉じちゃったし
48 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-sbT5) :2022/06/25(土) 17:24:43 ID:DoEHB/F00.net 45がm5 lite 8使ってる中国人で自業自得ってことは分かった
49 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb8-8KDs) :2022/06/25(土) 17:55:17 ID:fUvhYbzG0.net 郷に入ればゴーゴー!じゃない?
50 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-APmc) :2022/06/26(日) 03:20:21 ID:GNsOejeM0.net >>37 それな さすがに使えんけどまだ持ってるわ 今の縦長スマホじゃ動画で左右余り過ぎでクソなんだよ‥‥‥
51 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-0MlQ) :2022/06/26(日) 05:43:11 ID:XN01RnZA0.net >>42 あるよ https://www.galaxymobile.jp/galaxy-z-fold3-5g/images/galaxy-z-fold3-5g_highlights_kv_img_s.jpg
52 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-8KDs) :2022/06/26(日) 22:38:13 ID:Tws5aUW7M.net vivo x noteはサイズ感は良さげだけどエッジディスプレイなのがねえ
53 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-hxxz) :2022/06/27(月) 00:30:16 ID:dX0IkH2X0.net あとはXiaomi 12 Pro Maxくらいか
54 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-8HYX) :2022/06/27(月) 01:42:46 ID:8xaHGYoYM.net 姉妹スレ 【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655648836/
55 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-8KDs) :2022/06/27(月) 01:54:26 ID:iDoLZ0l40.net >>53 どんなんなるかねぇ
56 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-XsAS) :2022/06/27(月) 08:59:42 ID:GV2WKA9T0.net Xiaomi 12 Ultraはカメラがデカくて痴漢に間違われそう
57 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f88-mn/3) :2022/06/27(月) 09:46:51 ID:uFcCUfsj0.net 6.6inchじゃぁ話にならん
58 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6a-XsAS) :2022/06/27(月) 13:42:35 ID:GV2WKA9T0.net K9を安く売ってる店があって買うか迷ってんだけど、 OKITELはHuaweiのようにバックグラウンドでスパイ通信やってるって本当?
59 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-64eW) :2022/06/27(月) 15:55:08 ID:1VTFdCQHd.net >>58 iPhoneがやってる事は他でもOKっしょ
60 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-hxxz) :2022/06/27(月) 17:02:36 ID:dX0IkH2X0.net GSI焼いてどうぞ Huawei関係なく木っ端中華メーカーなんてアドウェアスパイウェアは入ってる前提で買わないと
61 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-8KDs) :2022/06/27(月) 17:53:50 ID:U3Ro4Dz00.net 最近はコミックを読むのにiOSでも使いやすいアプリがあるから大型のiPhoneでも良いな iPad miniじゃ大きいのでそれ以下のサイズが欲しい でもiPhoneでそういうサイズが発売されたらAndroidでも同じようなサイズを発売するのだろうけど
62 :SIM無しさん (ワッチョイ 036a-9ZeA) :2022/07/02(土) 08:05:01 ID:CIZobhBF0.net au回線で通話できる大画面スマホを教えて! フルHD以上で安いやつ
63 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-cF5k) :2022/07/02(土) 17:25:07 ID:TJScNSH30.net 通話保証されてるのは多分ない
64 :SIM無しさん :2022/07/02(土) 19:49:16.28 ID:YGujfK5rM.net 今auは障害で使えんぞ
65 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d6a-qysg) :2022/07/17(日) 16:01:52 ID:cQLw4QnE0.net イオシス タブレット EGBOK P803 6980円、8インチ、LTE対応、Android 11 docomo系音声SIM、ソフトバンク、楽天アンリミット、povo2.0で通話できるが、 普通のauは通話できない? ALLDOCUBE Smile 1の改造版??
66 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-tXEx) :2022/07/17(日) 16:25:11 ID:6oFxKB4Pa.net 普通の?
67 :SIM無しさん (スップ Sdda-oLFu) :2022/07/17(日) 17:02:35 ID:68sZUJS2d.net unisocチップはVoLTE無効な場合が多い
68 :SIM無しさん :2022/07/18(月) 11:50:32.28 ID:zSv6a3Ys0.net >>65 1280の解像度で380gは使えないな
69 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-tIhq) :2022/07/20(水) 02:40:27 ID:T0i1et2K0.net 6.95インチinfinix note 10 proを 2019に買って 昨年 poco X3GT買足して LINE liteで併用使用してたのですが LINElite停止でpocoが使えなくなりました 複数端末の使い分けってどうされてます LINEを持ち出す端末に移行インストールで しょうか? infinix note 12 pro5gがAliExpressで セールしてたので注文しました。 6.7インチなので微妙ではありますが
70 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-mSZl) :2022/07/20(水) 08:49:28 ID:y0lI4eO3M.net >>69 1台でLINE2個使えばええんじゃ
71 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-2fwZ) :2022/07/20(水) 15:11:23 ID:5EF79j7Ja.net GalaxyのS21Ultraも22Ultraも6.8インチだったから、今更ながらNote20Ultra5Gを買おうか迷ってる。 Xiaomiが1インチセンサースマホ出すみたいだから、ついでに7インチ画面スマホも出してくれないものか…
72 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-OB2o) :2022/07/30(土) 21:28:27 ID:HevF8BZad.net 7.12インチ以上が欲しい・・・
73 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0/V6) :2022/07/31(日) 00:37:27 ID:ywT5ZOVW0.net グーグルさんが出してくれないかな6.8以上で
74 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-RquD) :2022/07/31(日) 00:52:24 ID:hkxkiu/E0.net 7.12インチのがいいね
75 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-eh4L) :2022/07/31(日) 08:14:58 ID:7jrVdDr+M.net https://pbs.twimg.com/media/FYiH68jXwAAP5aT.jpg mate50xいいね
76 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-h37Z) :2022/07/31(日) 08:52:13 ID:QhocIO+rM.net 日本に来るなら、な
77 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-h37Z) :2022/07/31(日) 08:54:50 ID:QhocIO+rM.net 日本に来なくてもこのスレの救世主なのは間違いない、か
78 :SIM無しさん (ワッチョイ 91ee-2FI+) :2022/07/31(日) 14:06:54 ID:JkpdM3kv0.net なおGMS
79 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-XPLT) :2022/07/31(日) 15:37:37 ID:CtgfZ+Tpd.net ファーファの時点で対象外
80 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-OB2o) :2022/07/31(日) 23:09:25 ID:ZKujbEeNd.net enjoy Max のバッテリー交換した経験のある方、います?
81 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-v143) :2022/08/01(月) 12:27:20 ID:Qw4IJvtza.net mate20x難民の乗り換え先が遂に来るか
82 :SIM無しさん (ワッチョイ fa81-XNZS) :2022/08/01(月) 12:45:55 ID:8hWwIBjR0.net ズルトラがでた時はでかいのいいなと思って衝撃が大きかった故に今も憧れを抱いてるけど今じゃズルトラよりも大っきいのいっぱいあるんだな そんな感じが全然しない
83 :SIM無しさん (ワッチョイ 216e-vNMz) :2022/08/01(月) 22:05:17 ID:7qjdDk570.net >>82 インチ数だけ見たらズルトラ超えてるけど縦に伸びたからなので 幅77ミリが上限になってるぞ ズルトラは幅92ミリ
84 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-gWdv) :2022/08/01(月) 23:39:13 ID:BnqP4jun0.net ファブレットの範疇からは外れるかもだけど、手許に残してあるNexus6無印の横幅たっぷりな感じが好きだ ズルトラから乗り換えたときの決め手は幅だった Xperia“ランチパック”XZ2premiumも買っておけばよかった
85 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-XPLT) :2022/08/02(火) 08:02:47 ID:S/Zu/1Tld.net インチ数で判断できない今となっては幅85mmは無いとね
86 :SIM無しさん (ワッチョイ 91ee-2FI+) :2022/08/02(火) 20:42:17 ID:n6blvHak0.net x30 max割と安くなってるしこれでgmsかbluがあれば即買いだったのに
87 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-lW/I) :2022/08/03(水) 09:55:54 ID:2H3tcTiSd.net >>83 画面幅は80mm これに匹敵するのがMIMAX3以降に無くて今ホントズルトラ難民
88 :62 (ワッチョイ a16a-rkQs) :[ここ壊れてます] .net au回線で通話できる8インチ台のタブレットを買ったよ
89 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-6Sph) :[ここ壊れてます] .net スレち
90 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-5+Ff) :[ここ壊れてます] .net g52j 5Gはどう?
91 :SIM無しさん (ワッチョイ a16a-rkQs) :[ここ壊れてます] .net >>89 au回線で通話できる8インチ台のファブレットを買ったよ
92 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-cpOL) :[ここ壊れてます] .net >>91 やむを得ず最近の6インチ台のを使ってるので知りたい。 なかなかSIM対応のタブレット見ないし。
93 :SIM無しさん (ブーイモ MM85-IAYm) :[ここ壊れてます] .net >>90 画面幅69nmしかないけど
94 :SIM無しさん (ワッチョイ d176-ehQS) :[ここ壊れてます] .net 5~6年前に多かった16:9で5.5インチの画面の横幅が 約68.5mmなんだが それと殆ど変わらないのか
95 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-F6dI) :[ここ壊れてます] .net もう中華は全部6.7インチだな
96 :SIM無しさん (スッップ Sd33-pKVB) :[ここ壊れてます] .net 縦にのび太だけだけどね
97 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qwZY) :[ここ壊れてます] .net >>94 そうなんだよ ベゼル部分が無くなって縦にのび太だけなんだよね そういうのはこのスレの趣旨である横幅の条件を満たさない
98 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qwZY) :[ここ壊れてます] .net ちなみに横幅を求めてiPad mini6を買ったらいい感じだったからもうそれでいいんだよね俺はね
99 :SIM無しさん (ワッチョイ eb30-2+m5) :[ここ壊れてます] .net ipad miniは片手持ちがしんどいからすぐ返品した 両手持ちすると画面が小さく感じて残念なんだよなアレ 幅9cm前後が正義だわ
100 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-1aCb) :[ここ壊れてます] .net honerの7インチキはどう play使えないみたいなんだが
101 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-cpOL) :[ここ壊れてます] .net >>100 前スレでHONOR X10 Max(中国国内版でGMS非搭載)を中古で買ったが音声通話できなくて困ってるというのを見たよ。
102 :SIM無しさん (アウアウクー MMdd-vlep) :[ここ壊れてます] .net >>100 honor x30 maxなら持ってる。確かに着信は不可。発信は3Gで可。使用SIMはワイモバイル(n141) docomo系とKDDI系はVoLTE必須やから実質SoftBank系のみ発信可ということか。
103 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-dWMQ) :[ここ壊れてます] .net mate20xが背面パッカーした 新しいの何買えば…
104 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-dWMQ) :[ここ壊れてます] .net axon 30 5gのグローバル版くらいか?
105 :SIM無しさん (アウアウクー MMb1-IajD) :[ここ壊れてます] .net >>103 同じのヤフオクで落とす
106 :SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-uwZn) :[ここ壊れてます] .net >>103 oukitel K9 proが2万前後。 mate20Xの中古が5万円位からなので部材購入してどうにかできるならそうするけど、どの道後継は探さないといけないし。 SIM対応の8インチ台タブレットも全然だしな。
107 :SIM無しさん (スフッ Sd62-7aLP) :[ここ壊れてます] .net vivo x noteなんて出てたんだな 7インチで縦長くないし良さそう
108 :SIM無しさん (アウアウクー MMb1-IajD) :[ここ壊れてます] .net vivo x noteは俺も気になってたんだがGMSなしなのと高い…
109 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-dWMQ) :[ここ壊れてます] .net >>106 K9 proは性能が残念過ぎるね…
110 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-hYSv) :[ここ壊れてます] .net 無印より劣化してるpro
111 :SIM無しさん (ワッチョイ e96a-mhOm) :[ここ壊れてます] .net 将来的には、iPhone miniとgalaxy active 4? の2台持ちにしたい 小型軽量スマホと、SPen使える8インチLTEタブレットでau回線でも通話できるのにしたいから
112 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-Hon4) :[ここ壊れてます] .net 縦長のをやむを得ず使ってるけど大きいの欲しい。 8インチタブレットを探しても全然ないのね。WiFiモデルだったりスペックが足らないものだったり。
113 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fee-v53H) :[ここ壊れてます] .net vivo x noteはせめてGSIが焼ければ良かったんだが
114 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-Hon4) :[ここ壊れてます] .net タブレットだけどsamsung galaxy tab a7 lite のLTE版いいな。expansysで3万位だし。
115 :SIM無しさん (ワッチョイ ff69-F7Ed) :[ここ壊れてます] .net >>114 カックカクやぞ
116 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lF3t) :[ここ壊れてます] .net >>112 iPad miniで何が問題ですか? 流石の大きいもの好きの俺もデカイな…って思うくらいよ
117 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6a-tEjH) :[ここ壊れてます] .net >>114 こないだ買って気に入ってる デカいスマホとして使えるのがいい ブラウザとインスタとYouTubeはストレス感じない ナビは動きがちょっとあやしい VOLTE対応で音声通話できる
118 :SIM無しさん :2022/08/23(火) 11:00:45.07 ID:0W2W/2oO0.net >>114 解像度が荒くて重いな、安いけど iPad miniが通話とSMSが使えれば良いのだけどな
119 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-3qOd) :[ここ壊れてます] .net ズルトラと楽天ミニかハンドの2台持ちしたいな
120 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 17:45:06.90 ID:78jDqZtIH.net XZ2PREMIUMのスレにも貼ったけど、このスレ住民の方が可能性高いかな? https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1562364095235366912 (deleted an unsolicited ad)
121 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:27:19.97 ID:bKLiHGO90.net >>120 フォルダブルなら余裕やろこれ
122 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 20:29:01.14 ID:w4Os8Jqj0.net 8インチのタブレットで、スマホとしてる使えるならいいのか? 高さ21センチあるけど、耳に当てて通話できる
123 :SIM無しさん (スププ Sd9f-NCXb) :[ここ壊れてます] .net >>120 おもしれーw
124 :SIM無しさん (ワッチョイ c988-EVWw) :[ここ壊れてます] .net 音声通話付きタブレットがスマホかどうかは荒れるな
125 :SIM無しさん (ドコグロ MM66-6F9i) :[ここ壊れてます] .net ガチで出ないなこのジャンル
126 :SIM無しさん (ワッチョイ c988-EVWw) :[ここ壊れてます] .net 某スマホ新作まとめブログ更新されるたびにまた6.5インチか…ってなってる
127 :SIM無しさん (ワッチョイ 420a-/jYf) :[ここ壊れてます] .net >>120 これ英語では「Your phone」て言ってんのに 日本語説明で「スマートフォン」に限定してるの汚いな アナログ時代の移動電話なら楽勝だったのに
128 :SIM無しさん (ワッチョイ c988-EVWw) :[ここ壊れてます] .net ハンバーガーのためにクソデカ旧時代携帯電話持ってく乞食は草
129 :SIM無しさん (ワッチョイ 8711-+xtQ) :[ここ壊れてます] .net 転売屋より乞食度が高くて草
130 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-a7h6) :[ここ壊れてます] .net 転売に強烈な刑事罰はよ
131 :SIM無しさん (ワッチョイ 4798-k1aW) :[ここ壊れてます] .net mimax3のバッテリー膨らんできたから、そろそろ新機種探すかと思ってこのスレに来たけど、無いのかよw 交換用バッテリー購入しよ。
132 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-gsoa) :[ここ壊れてます] .net 7.2インチ頑なに出なくて笑えてくる
133 :SIM無しさん (ワッチョイ 876a-Rma8) :[ここ壊れてます] .net iphineが6.7だから、androidは7.2で対抗って発想にならんのかね
134 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-gsoa) :[ここ壊れてます] .net 1枚を広げず2枚にして対抗する模様
135 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-+Wio) :[ここ壊れてます] .net 以前にMediapad t2 7.0 proを便利に使っていたので後継機が欲しくなった。で、ほぼ皆無とw LTE/VoLTE/GPS/電子コンパス(地磁気センサ)必須! しかしOUKITELってふざけてるよね。画面小さくして解像度減らしてPRO()ってなんじゃそりゃ OUKITEL K9とSamsung Galaxy Tab A7 Liteが同じ価格ならどちらがいいんだろね?
136 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-6BjF) :[ここ壊れてます] .net >>135 最近の縦長のにイライラしてSamsung Galaxy Tab A7 Lite使ってる。 求めるものがスマホかタブレットかによると思う。 通話あんまり使わず(しても耳に当てず画面に向かって話す感じ)電子書籍とYouTube流したり地図見たりって状況なのでこれ使ってる。 ただ写真とるのにライトがなかったりするのであくまでタブレットで廉価帯でSIMフリー対応ってことなんかなとは思った。 (外で落っことしそうなので落下防止のベルトみたいなのを買った) dtab Compact d-42Aはスペック見るといいけどドコモアプリがガサガサうっとしそうなのが難でやめといた。
137 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-+Wio) :[ここ壊れてます] .net >>136 レスありがとう 参考になります。 さんざ既出だがMoto G52Jが6.8インチたって縦に長いだけだもんな モック見てがっかりしたしw 自分の場合も簡単な応対と着信の確認をしたいだけなのでタブで十分 そもそもスマホでも長電話なんか普通しないし、最悪イヤホンマイク使うし
138 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-+Wio) :[ここ壊れてます] .net 連投スマソ【俺様専用】ないものねだりリスト どうせ過疎スレだしいいだろ *8.5インチ以下6.9インチ以上/SDカード/Google Mobile Service/LTE/VoLTE/GPS/電子コンパスかジャイロ 〇Oukitel K9:OSが9.0止まり(ROM焼きしてVoLTEとか使えるか不明)今後は入手困難か ・HONOR X30 Max:中国版のみGMSなし対応バンドも国内不向き ・その他の大型スマホ(縦長):GALAXYのNoteとかULTRAはキャリアモデルはウザいし型落ちでも高杉 Legion Y90とかゲーミングスマホ系のほうがコスパはマシかも ×d-42A:通話できないものは自分には論外 ×iPad mini:通話できれば最悪コレでもよかった。キライだけどw ・MediaPad M6 8.4:正規でGMSなしでも日本版かGMSありのグローバル版があればよかった 結構な出費して手間かけてアップデートのたびにビクビクするのは勘弁 〇Galaxy tab A7 Lite 8.4:CPUと解像度がコスパ悪 4GB/64GBモデルは入手困難 △BlackView TAB6:VoLTEなし電子コンパスなしで自分の用途には合わないが 値段が他機種の半分以下 〇Galaxy tab ACTIVE3:ゴツくて重い 入手やや困難か 3~4万円台で今買えたらなぁ 10インチでよければ今はLenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)のLTE版が普通に買えるのだから 8インチにそれ以上の金は払いたくないのが正直なところ
139 :SIM無しさん :2022/09/12(月) 13:26:11.13 ID:fRlkN2jF0.net >>137 ,138 大きくて8インチ台を念頭に考えていたけど10インチも視野に入れてるならlenovo tab6 a101lvも。 (海外版のSIMフリーがあるかは不明) 8インチ台だと6月にイオシスに7千円位で未使用のegbok p803(ALLDOCUBE Smile 1)というのが大量に出てたな。
140 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 12:19:29.70 ID:iWZw2f3U0.net >>139 レスありがとう SBのキャリアモデルですね。 SOCがSnapdragon 690 5Gってスゴ過ぎでまるで普通のスマホw 対応バンドもあるし 回線込みでMNPして即LINEMOに逃げて2年で返却とかすると安く済みそう 網羅性の意味でさらに蛇足 ・Xiaomi Mi Pad 4 8.0:まだ売ってるのか?中国版でROM焼き必須!先達の情報多数! 〇Lenovo Tab V7(Tab7ではない):要求仕様通り。SD450/OSが9.0で今更買う気になるかどうか これでほぼ全部かな SD450でもK9のHelio P35やA7LiteのP22Tに比べりゃ良くも悪くもない 690 5Gと比べると頭がクラクラするw 調べてるうちに自分は横幅もだけどノッチやパンチホールが大嫌いなことを思い出したw ふつーのヒトは2万円出すならReno5Aでも買った方が幸せになれます。以前は6.5インチでも大型だった!
141 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 13:07:40.00 ID:IKzdsQL90.net せやからインチ数ちゃうねんて 6.5インチで16:9だったらそれが俺らの理想やん
142 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 13:22:24.07 ID:3ZwrNJx2M.net とっくの昔に意味を成さなくなった対角線インチ表記なんていい加減やめて縦横ミリ表記にして欲しいわ
143 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 13:36:24.09 ID:4oqSAfdB0.net ズルトラのノッチなしを想定すると7インチ台だけどスマホもタブレットも丁度ないのが7ー8インチ台という。 CN版で7.2インチは出てるのにグローバル版は全然出してくれない。
144 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 14:21:51.23 ID:9xFSLxFV0.net ズルトラのあのペラっとした一枚板良かったな
145 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 19:59:12.70 ID:4oqSAfdB0.net 輸入の板チョコで100gのやつ見るとこの大きさでスマホだったらいいなと思った。
146 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-+Wio) :[ここ壊れてます] .net 網羅性クソレス定期 Nokia T10:1280x800で新発売される時点で終わってる。ジャイロもコンパスもない Netflix HD certified, Widevine L1 supportと明示 解像度がソレじゃ意味ないようなw 2年のOSと3年のセキュリティアップデート保証が最大の売りかw パンツとかで安く買えればA7Lite8.4のライバルにはなるかもね https://www.nokia.com/phones/en_gb/nokia-t-10?sku=3GT001BPG1401
147 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 01:07:41.92 ID:v8BcUS9W0.net それもメモリ3Gでどうかと思うけど、HUAWEIの新しい8インチLTEタブなんかメモリ2Gで残念 少しでもコスト削減して低価格インパクト出したいのか知らないけど、メモリとかストレージそんなに高コストなんかね
148 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 05:13:22.92 ID:KIMpGlfx0.net 時空を超越してて目を疑った ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1439088.html
149 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-6BjF) :[ここ壊れてます] .net Motorola Edge 30 Ultraはお!と思ったが 先に出たCN版moto X30 Proみると6.67インチで横幅73.5mmか…。
150 :SIM無しさん (ワッチョイ 9eac-qgWO) :[ここ壊れてます] .net AQUOS PADの技術地球上から失われたの?
151 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fa4-okD4) :[ここ壊れてます] .net >>150 7インチでWUXGAでフルセグも観られるw もはやオーパーツですね >画面解像度は1200×1920のWUXGA表示にとどまっており、少々平凡だ。 規制でURL貼れないがこんな記事があった もしかしたら別の世界線に存在したのかもw 今は5千円くらいで買えるようですがw 網羅性定期 Realme pad mini ttps://www.realme.com/eu/realme-pad-mini/specs そうそうコレ忘れてた。対応バンドと解像度以外申し分なし。その2点もガマンできなくはない iPadminiにぶつけたつもりで売れなかったから放置なんですかね。 今どこで買えるか誰が教えてくださいw 2万でこれが買えるなら他の選択肢はかなり減る
152 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net SH05GがSIZE的にはベストだった 速度さえまともなら神機になれたと思う
153 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 17:27:35.56 ID:KEjbvQGf0.net Realme pad miniはインド、フィリピンで出てるから米Amazonから買うくらいか。(印Amazonもあったけど日本配送できなかったような) アリエクの公式ではもうない。
154 :SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-paEq) :[ここ壊れてます] .net ギリギリ普段使用できるmi maxが最高だったな、自分的には。 サイズはそのままで狭額化とブラッシュアップしたのが欲しい。。。
155 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net >>154 オナノート10のがよくね?
156 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-KIkc) :[ここ壊れてます] .net 相変わらず横幅80超えるスマホが無いのか いつまでmi max3を使い続けなければならないのか…
157 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-fHl3) :[ここ壊れてます] .net スマホっていうかドローン操作端末か。 TRIPLTEK 8" PRO (4G LTE 256GB)
158 :SIM無しさん (スプッッ Sd3f-ewNB) :[ここ壊れてます] .net 結局、欲しい人は欲しいけど 総台数としては売れないから 後継機種がでない。 iPhoneproがとちくるって80mmオーバーを 出してくれないと難しいんだと思う
159 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 16:39:40.58 ID:TMFWR+C50.net 以下で縦長スマホと対角線インチ表示については論じられているな。 ttps://olivegarlic.net/smartphone-3/ Excel表が添付されてたので伝説/現行/中華/生きた化石wに分け7インチ付近で計算してみた。 (アスペクト維持で)16:9動画を再生する場合のサイズはズルトラの6.44を超えるものはない。TAB V7はちょっといいかも https://i.imgur.com/tH1cQok.png 8インチクラスのタブになるとさすがにどれもHD動画8インチは確保している もちろん解像度は別の話だが、結局FHDに満たないFire7やFireHD8、それどころか32インチのTVでも動画が見れている (人もいる)のだからどーでもいいのでしょう 文字や漫画には解像度も必要とすると、現行FHD以上の8インチタブでLTEつきはMi Pad4/Mediapad m6/Galaxy TAB Active3と ↑のドローン用ぐらいということで現状に変化なしとw 縦長スマホ/Fold/2台持ちで満足できない層は絶滅寸前の少数派ってことですかね。
160 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-fHl3) :[ここ壊れてます] .net 黒鮫3Pro、RakutenBIG、AXON 20 5Gも二年前なんだな。
161 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net AXON30はどう?
162 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-okD4) :[ここ壊れてます] .net なんか不毛だが追加 もうやんねw https://i.imgur.com/XUt4K9C.png mi max3はアリエクとかで今でも売ってるんだね。知らんかった。じゃあこれでいいじゃん 1005003252058462.html 1005002637747847.html とか どんなグローバル版なのかBLU済なのかはたまた中華版にGP入ってるだけなのかとか 全く分からんw Pad4 miniもそうだけど情報は多いが過去の情報が今使えるかどうか不明なこともある BLUして待ってtwrp入れて… 今更こんなこと言ってると機種のスレの人たちに笑われそうだな。。
163 :SIM無しさん :2022/09/20(火) 21:12:34.22 ID:d1YkiJf40.net 8インチはfireHDと同じパネル使ってコスト削減なのか逆に流通多いパネルをfireHDが使ってるからって感じだな。 やっと見つけた8インチタブに集約しようとしてるけどモッサリする。2台持ちしとけってことなんだろうが。
164 :SIM無しさん :2022/09/20(火) 21:43:03.76 ID:P4v2FLz90.net Mate20XのHD動画サイズでも6.37か ズルトラ超えは無いのね
165 :SIM無しさん :2022/09/20(火) 23:11:07.77 ID:d1YkiJf40.net >>163 発売が2018年でAndoroid10(MIUI12)が最新。>mimax3 古くてもいっかと思うとOSが古くてアプリ使えなくて実質の使える期間が短くなるのまじでツラい。
166 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-okD4) :[ここ壊れてます] .net 前にmi max3売ってると書いたけどほとんど中古とかリファービッシュ品だと思うので注意 それでも検討中だけどw そういや肝心なmate20xが無かったね。高いけどmate20x 5Gのグローバル版なら良さげかも 現在HUAWEI機は(Media pad m6も)BLU不可なはずなので、何か不都合があっても対策は少ないでしょう vivo X Noteが計算するとHD表示6インチ超えだけど、CN版しかない10マソ超えに突撃する猛者も少ないだろうし mate50xやXiaomi12 Pro Maxは噂というより希望的観測レベルでww
167 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net mate20x 5Gはモノラルスピーカーでしかも分厚いぞ
168 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-fHl3) :[ここ壊れてます] .net blackshark3proもよさげ。 元が結構するから中古でもそれなりにするが。
169 :SIM無しさん (ワッチョイ ff30-Fsyc) :[ここ壊れてます] .net もう諦めてフォルダブルにしてしまいました
170 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net このスマホも折っちゃえば…メリメリ
171 :SIM無しさん (ワッチョイ d79d-w+Xh) :[ここ壊れてます] .net BEND TEST動画でも見て落ち着けw
172 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 13:20:26.24 ID:PeQBSUj30.net >>blackshark3pro これほんと、新品ある間に買っとけばよかったわ そろそろ4PROが出るだろうと思って待てば6.67インチ ならば5PROが出るまで待とうと我慢すればまた6.67インチ なんで7インチ超えで出してくれないんだ
173 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 13:39:14.64 ID:sV9h7okSd.net もう大手が発注しないと7インチ台のパネルは無いんだろうな
174 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 14:46:09.13 ID:apBu0Vqy0.net 7.12インチがちょっとでたとき大画面はこれが主流になるのかと思ったらそのまま消えちまったな
175 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 15:31:30.92 ID:6blArernd.net Googleでblackshark3proで検索して一番初めに目に付いたブログを見に行ったんだけど 『zultraの後継機として買った』 『でもやっぱズルトラ良いなぁ』 って記事を見て、やっぱ改めてズルトラって神機だったよなーとしみじみしてきた
176 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-fHl3) :[ここ壊れてます] .net もうタフパッドで7型出してないかと見てみたらFZ-S1Aシリーズというのがあることはあるのか。 7.0型 WXGA (1280×800)、4GB、64GB、SDM660(64bit)。
177 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-E+l9) :[ここ壊れてます] .net MAX3とTAB V7だったらLenovoであるという以外にTAB V7を選ぶ理由はないなあ なんでもっとマシなSOCにしなかったんだろと思いつつ 今でもスナドラ835で十分なんだが、性能的には伸びないよね切なすぎる。 >>175 このスレや関連スレの住人が中古ショップでBlackshark3pro/4pro/5proが同じ値段で並んでても 全員3proの争奪戦になるんだろうなぁww >>176 Active3のライバルだな。こういうのは別次元の萌えがあるよね https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_tough_lineup_s1-a_performance それに思ったより400g台で軽い!ドローンの重いよw 業務用こそ中古市場で狙い目だからね。見つけたら買っちゃいそう
178 :SIM無しさん (ワッチョイ 77ee-j7DJ) :[ここ壊れてます] .net x40 maxはまだ?
179 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-okD4) :[ここ壊れてます] .net >>178 本気にしちゃいそうw ttps://phoneaqua.com/honor-x40-max-6286.php
180 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ewNB) :[ここ壊れてます] .net >>179 このスペックなら欲しいな
181 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-UZEa) :[ここ壊れてます] .net https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441791.html 俺もうこれでいいわ 持ち歩かないしwifiでいいしゲームもするのにコントローラー外付けはだるいって思ってたし
182 :SIM無しさん (ワッチョイ f28f-tX/F) :[ここ壊れてます] .net MAX3の液晶交換したいんだけど、ALIでまともな交換用液晶売ってるとこがあったら教えて欲しい
183 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 19:31:48.19 ID:rPcjPaHc0.net >>183 機種スレに誘導 つかそんなことできる方マジ尊敬 裏ブタ空けた瞬間に破壊する自信あるw ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644922860/
184 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 19:35:05.09 ID:QUayam/f0.net >>182 小米 Xiaomi Mi Max ★23の方が分かるんじゃない。 (ざっと見ると交換用に複数買って作業後様子見てるぽい) 修理店の取扱いblogも古いし直近でも交換用液晶も自分で持ち込んで作業のみって肝心の購入元はわからなかったな。
185 :SIM無しさん :2022/09/24(土) 19:35:47.87 ID:haXgCzl10.net ヒートガンとかで接着剤溶かさなくちゃいけない機種じゃなければ、そこまで怖いものでもない
186 :182 (ワッチョイ f28f-tX/F) :[ここ壊れてます] .net みんなありがとう つべのかなり詳しい動画見たが、フレーム付きパネルを買えば、交換は簡単っぽい>MAX3 外装も歪んでるから一緒に注文したけど、トータル6000円くらいだった 持ち込み修理費用は12000円とか言われたから自分でやってみる
187 :SIM無しさん (ワッチョイ 37b0-n8Cd) :[ここ壊れてます] .net 大型スマホってタブに通話機能付ければいいのに
188 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:50:31.81 ID:ZivaTG640.net イオシスにEGBOK P803またきてる。 メーカーの想定もスマホ+タブレットの複数持ちだから7,8インチ台はあんまり性能良くないんだろうか。
189 :SIM無しさん :2022/09/26(月) 09:21:54.73 ID:GFFzzgO5d.net タブレットはベゼル分で余計にデカいのがね
190 :SIM無しさん :2022/09/26(月) 13:13:18.09 ID:3LBM9uSb0.net ベルゼブブ
191 :SIM無しさん (ワッチョイ 176a-XjGR) :[ここ壊れてます] .net Headwolf FPad1 www.あmazon.co.jp/dp/B0BB29VG2B?tag=t-t8bt7-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1&t=1664275903123
192 :SIM無しさん (スップ Sd52-6Pi/) :[ここ壊れてます] .net unisocはVoLTE未対応がち
193 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-r4yT) :[ここ壊れてます] .net 4GLTE通話って大書されてるのはどうなんだろうね。このスレタイ的には一応通話も必要で 現状でもahamoとpovoは無理。通話は3G停波まで その辺言い出すと何倍もするMate20Xも機種スレでグロ版4Gについては不穏な報告あるしw ドコモ回線なら2026/3かぁ
194 :SIM無しさん (スップ Sd52-3euw) :[ここ壊れてます] .net 個人的にはSMSが使えないと各種認証が厄介
195 :SIM無しさん (ワッチョイ 1788-0Lk1) :[ここ壊れてます] .net 楽天BIGの3世代目ええやん ZTE Axon 30S (ZTE A2322)のスペック、仕様 CPU : Snapdragon 870 5G SM8250-AC 3.2GHz オクタコア GPU : Adreno 650 ディスプレイ : 6.92インチ FHD+ 2460×1080 20.5:9 120Hz , AMOLED RAM容量 : 8GB/12GB LPDDR5 ストレージ : 128GB/256GB UFS3.1(microSD対応upto2TB) メインカメラ : 6400万画素(メイン Sony IMX682)+800万画素(広角)+500万画素(マクロ)+200万画素(深度)クアッドカメラ 前面カメラ : 1600万画素カメラ OS : Android 12 (MyOS 12) サイズ : 170.2 ×77.8 × 7.8 mm 重量 : 189g バッテリー : 4200mAh(急速充電 55W) WiFi : WiFi 6 Bluetooth : V5.1 防水防塵 : なし 接続端子 : USB Type-C イヤホン端子 : なし 認証方式 : 指紋認証センサー(画面内)、顔認証 カラー : ブラック、ブルー その他 : デュアルSIM(nanoSIM) , VC液冷 , NFC , ハイレゾ ネットワーク : 5G SA/NSA対応
196 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-V/Sr) :[ここ壊れてます] .net >>195 なかなか良いけどもうちょっと画面が大きければなぁ でも現状の選択肢としてはこれで妥協するしかないかな
197 :SIM無しさん (ワッチョイ 1788-0Lk1) :[ここ壊れてます] .net SoCが弱いが3.4万円なら納得だわ 日本じゃ絶対作れないコスパだな
198 :SIM無しさん (ワッチョイ b79d-ozD9) :[ここ壊れてます] .net 今の為替だから1,700元くらいが3.4万円だけど 去年なら2.7万円だったんだよなあ…
199 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM83-/JYA) :[ここ壊れてます] .net >>195 mate20xよりは一回り小さいけど中々良いな
200 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-v/TC) :[ここ壊れてます] .net 縦長でもこのくらいは仕方ないかと思って買ったのと似たようなスペックか。 #ちなみに6.95インチ (20.5:9)172.7×78.3×8mm 画面キレイだけど狭く感じて8インチタブレットに乗り換えたよ。
201 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nX9g) :[ここ壊れてます] .net 大型スマホ民はもう全員iPad miniへ行け あれは俺たちの需要を大きすぎるくらいに満たしてくれる
202 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-0Lk1) :[ここ壊れてます] .net 片手で持てる7.2~7.5インチが理想なんだよ
203 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-V/Sr) :[ここ壊れてます] .net >>201 iPad miniは持ってるがスマホと比べると大き過ぎる 通話やSMSが使えないのも問題に感じてる 良い端末だとは思うけど
204 :SIM無しさん (スップ Sd52-6Pi/) :[ここ壊れてます] .net かえすがえすもタブレットはベゼル分で余計にデカいのがね
205 :SIM無しさん (ワッチョイ 176a-svMy) :[ここ壊れてます] .net 通話SMSできないのを勧めるなよ、ぼけなす
206 :SIM無しさん (ドコグロ MMee-xRr8) :[ここ壊れてます] .net スマホじゃ横幅制限あるから細長くなるだけだよ スマホの横幅を10ミリ広げたら理想のファブレットになるかな?でもまー売れねーだろうな
207 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-V/Sr) :[ここ壊れてます] .net 82~3mm位が丁度いいのに
208 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b43-tX/F) :[ここ壊れてます] .net >>204 かと言ってベゼルがある程度無いとタブレットは使いにくい
209 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-V/Sr) :[ここ壊れてます] .net スマホもケース使うからベゼルレスでもベゼル必要って事やね
210 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-W5Ax) :[ここ壊れてます] .net axon 30sは細長スマホやで ファブレットにはならんて https://youtu.be/eajUgn-FSv0
211 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-xL34) :[ここ壊れてます] .net axon 30sはちょっと欲しくなってきた
212 :SIM無しさん (スププ Sd32-kyIb) :[ここ壊れてます] .net 縦はいい線いってるなあ https://i.imgur.com/669XDbq.jpg
213 :SIM無しさん (ワッチョイ b2ea-0Lk1) :[ここ壊れてます] .net インカメ画面下なのええわ
214 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-DBCp) :[ここ壊れてます] .net >>212 横幅が重要やからな
215 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-AXGo) :[ここ壊れてます] .net ちょっとかばんから出そうと思ったときなくて喪失感がある。 (タブレットなのでかばんのメインに入れてる)
216 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 20:14:08.82 ID:B7lErve70.net もうvivoあたりの折りたたみとスマートウォッチにしようかと迷い始めている
217 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 21:00:20.19 ID:7tgejh7/0.net メーカーとしては 幅が広いの欲しければフォルダブル買ってくれ なんだろうな
218 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 21:14:53.12 ID:Gyg316Kz0.net >>217 あんなバカ高いのあかんわ
219 :SIM無しさん :2022/10/03(月) 23:13:04.03 ID:wQi6V9+T0.net タブレットとガラケー(4G)の2台持ちしてる。 (タブレットはデータ通信のみ) ただガラケーもなかなか後継が出ないのでこっちの方が理由になってスマホとタブレットの2台持ちになりそう。
220 :SIM無しさん (ワッチョイ 5343-pIDl) :[ここ壊れてます] .net 8インチタブレットの持ち歩き一時期やってたけど嵩張りすぎて駄目だったな
221 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-YWnZ) :[ここ壊れてます] .net そう、7インチが限界。7インチタブレットはスペックがだめなのでファブレットになる
222 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-ufYE) :[ここ壊れてます] .net MediaPad T2 Pro 7.0の後継を探してた自分はMi Pad4で8インチ持ち歩きに挑戦中 1920x1200px/4G/64G/GPS/ジャイロ/コンパス(カスタムROM次第で)Android12・VoLTE・SMS問題ナシ 自分にはTAB V7でもMAX3でも小さすぎたし細長は論外 中華なのにBLUできない機種もナイナイw 幅12cmは片手余裕 ただしちと重いかな(342g) 今となってはSDM660は若干引っかかるがやっぱコレより遅いSOCって今更ねーし 何よりROMで遊べる解放感がステキ 4年前の中華中古端末を有難がってるのはマヌケだが仕方ない
223 :SIM無しさん (ワッチョイ 436a-1bJq) :[ここ壊れてます] .net >>222 mi pad4はgalaxy tab化できるんだよね 面倒だけど面白そう
224 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-1/Qv) :[ここ壊れてます] .net FHDなのいいな›mi pad4 世間一般的には動画用にタブレット、電子書籍用にpaperwhiteみたいな電子ペーパー、普段はスマホとか複数持ちが当たり前なんだろうか。
225 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-Fr6G) :[ここ壊れてます] .net なにその中共大陸と火病半島の地獄コラボ クソ安い中古探して買うわ
226 :SIM無しさん (スププ Sd1f-D2yO) :[ここ壊れてます] .net >>219 オレも昔そんな感じで使い分けてたけど もういっその事諦めて通話+ネットのiPhoneとモバイルデータ通信専用のMIMAX3にした
227 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 14:20:19.68 ID:FGTegbM80.net このスレ「ファブレット」的には電話としても使いたい 1台で全てこなすロマンを求めているw 2台持ち前提ならLTEも通話も不要でテザリングで7~8インチのWIFIタブレットを使えばいいだけと思う まあ、その選択肢も少ないんだけれどw
228 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 15:09:16.17 ID:Yr5bUvSu0.net >>227 galaxy A7 Lite LTE は電話とSMSできるんで使ってるよ
229 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 17:59:21.84 ID:FGTegbM80.net >>228 国内のVoLTE利用実績についてはこのスレで初めて知りました。 SOCとか解像度はともかく、MediaPadやMi Padに比べて動作環境的に一番癖がなさそうなのはA7 Liteでしょうね 今見たらETORENで4G/64Gモデル在庫あるみたい めずらしい~
230 :SIM無しさん :2022/10/06(木) 19:17:30.64 ID:Yr5bUvSu0.net >>229 3GBならTechinnで24000円みたいだよ 3だとブラウザがもっさり気味だけど
231 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-1/Qv) :[ここ壊れてます] .net d-42aの後継d-52Cが来年2月に出るってな。 e-simがIIJとか他社のでも使えるといいんだけど。
232 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-ufYE) :[ここ壊れてます] .net phone + tablet = ファブレットなんだけど(何度もすみませんw) キャリアのタブは契約数を稼ぎ自社サービスに囲い込むための存在だから不要アプリてんこ盛りで通話機能なんて論外なんだろうねw 既出のSBのTAB6も電話アプリが見えない(実際には可能でも不思議はないけれど) https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/lenovo-tab6/lenovo-tab6_userguide.pdf ちなみにM10_3rd_genにはある https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/tab_m10_3rd_gen_ug_jp_202205.pdf ZAAN0121JPは国内の型番 Voice Callの記載あり https://psref.lenovo.com/Detail/Lenovo%20Tablets/Tab_M10_Plus_3rd_Gen?M=ZAAN0121JP レノボにM8(Gen4)とか新製品の情報があるのでそっちにわずかに期待
233 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-YWnZ) :[ここ壊れてます] .net >>232 原初のことはいいんだよ ファブレットが世に出たときの意味はタブレットとスマホの良いとこ取りでどっちにも不便の意味だ
234 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-D2yO) :[ここ壊れてます] .net ワイシャツの胸ポケに入る最大幅で良いのだよ。
235 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-DBCp) :[ここ壊れてます] .net >>234 それくらいがいいね
236 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-Anmr) :[ここ壊れてます] .net AQUOSタブがよかった。 後継機はよ
237 :SIM無しさん (JP 0H82-a5fo) :[ここ壊れてます] .net 通知に全く問題ないAndroidメーカー教えてくれ HUAWEIはダメだった
238 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-dZNQ) :[ここ壊れてます] .net このスレで聞く問題ではない
239 :SIM無しさん (JP 0H82-a5fo) :[ここ壊れてます] .net 誘導してくっr
240 :SIM無しさん :2022/10/10(月) 18:19:39.72 ID:IBDdssSd0.net PixelウォッチにSuicaが入ったからvivo x noteが選択肢に入ってきた しかし結構高いな 13万は結構きつい
241 :SIM無しさん :2022/10/10(月) 18:26:11.67 ID:Vk7E2GmiM.net Axon 30Sでええやん安いぞ
242 :SIM無しさん :2022/10/10(月) 18:33:40.51 ID:IBDdssSd0.net >>241 びっくりした 激安だな ドコモmvnoで地下全然ダメとかじゃなけりゃこれだわ
243 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-zauZ) :[ここ壊れてます] .net 横幅はやや物足りないにせよヨーロッパ版はB19対応であまり死角がないみたい 公式でpaypalで日本に送ってくれるのも珍しい なによりノッチ・パンチホールがないのがいいですね。
244 :SIM無しさん (ワッチョイ 839d-mlnF) :[ここ壊れてます] .net 関係ないけどZTE AxonシリーズってむかしWQHDだったと思うんだけど いつのまにFHD+になったんだ?
245 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-zauZ) :[ここ壊れてます] .net 国内4Gフルカバーくらいしか取り柄がないんだから、povoやAhamoで通話テストぐらいしてみりゃいいのにつまらん P803がもし選べるとしたらコレ一体誰が買うんだろう やっぱり法人用途なのかね ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1446212.html
246 :SIM無しさん (ワッチョイ cb76-uZ4V) :[ここ壊れてます] .net >>245 ramが2GBだし端子がマイクロusbだし 5~6年前の記事かと思ったが 2022年の最新機種なのかこれ
247 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-DGrk) :[ここ壊れてます] .net Axon 30sはバンド18非対応なのが惜しい
248 :SIM無しさん (ワッチョイ 839d-mlnF) :[ここ壊れてます] .net >>245 比較対象がNexus7なのいろいろ考えさせる記事だな
249 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7e-MqI/) :[ここ壊れてます] .net >>245 Huaweiも落日著しいなあ。M5大事にするしかないか
250 :SIM無しさん :2022/10/16(日) 12:27:36.48 ID:SV6FRXHj0.net razer edge 85mm
251 :SIM無しさん :2022/10/16(日) 12:35:36.41 ID:BwQpclt+0.net >>250 それ横幅でしょ ベゼルの幅が大きいから画面幅は小さそう
252 :SIM無しさん :2022/10/16(日) 12:40:38.97 ID:QCO52Lei0.net 6.8インチか
253 :SIM無しさん :2022/10/16(日) 13:19:01.73 ID:k5bIU0lFa.net この画像から計算すると画面幅は73mm https://assets2.razerzone.com/images/pnx.assets/89911d442da619d91b754cfc32d70b62/razer-edge_cloud-gaming.png
254 :SIM無しさん :2022/10/16(日) 13:29:10.67 ID:408tXzzr0.net 指で斬る!
255 :SIM無しさん :2022/10/17(月) 12:28:52.37 ID:GyLzDK950.net 上にsteam deckがつかえてるからそれ以上の値付けにはならないとすると案外コスパいいかも ゲーミングスマホより安いんじゃない? このスレとしてはこうなると縦がもっと欲しくて1200pxくらいになるといいなw そんでもってコントローラ外してヘッドセットでVoLTE通話できたらw
256 :SIM無しさん (ワッチョイ 228f-80Lh) :2022/10/28(金) 23:24:07.73 ID:AgswlXTF0.net honor x40 GT、6.8インチかあ 7インチ超えはもうどこも期待できないのかねえ
257 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-nxV9) :2022/10/29(土) 04:16:47.19 ID:/LUYDGQId.net 6.8なら今度ユミデジからも出るけど当然の如く幅は無い
258 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-JxOz) :2022/10/29(土) 13:19:10.58 ID:9wY5GYZ10.net flipが横幅8cmで出してくれないかな
259 :SIM無しさん :2022/10/29(土) 14:17:02.65 ID:DScrXh8T0.net 6.8って何の売りにもならない埋没したスペックだよな どうせならTwitter表示用クソ長液晶サブモニタみたいなサイズの意欲的なの出せばいいのに
260 :SIM無しさん :2022/10/29(土) 14:59:55.64 ID:IkBmTEuQ0.net もう中華はいつも6.67インチって印象
261 :SIM無しさん :2022/10/30(日) 01:48:33.28 ID:sShKXrGl0.net コストダウンで6.67と6.8に集中してるんだろうね JDIのパネルとか使ってデカいの出してくれんかな
262 :SIM無しさん :2022/10/30(日) 12:05:04.15 ID:fsFy8UB+0.net 差別化の為にももっと大きなサイズで出して欲しい
263 :SIM無しさん :2022/10/30(日) 19:38:20.05 ID:ynhGgyhU0.net メインをコンパクトにしたからサブはタブ代わりの大型がいいんだけど、ちゃんとした7インチオーバーの出さんかねぇ ポケットに入る感じのヤツ
264 :SIM無しさん (ワッチョイ 516a-vJf8) :2022/11/05(土) 18:45:08.41 ID:6yHuNwrJ0.net 楽天Bigは6.9インチでよさそうだけど、楽天回線以外は通話できないんだっけ? povoやiijmioのeSIM入れて使いたい
265 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 03:12:53.05 ID:J+Am6Hpp0.net mi max4を頼む
266 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 08:49:43.86 ID:iMRp5lCnd.net >>265 欲しい
267 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 09:41:44.46 ID:kvxNFtWC0.net iPhone14 Pro Maxのコピーで、7.3インチの5G対応Andoidが売ってた 18000円
268 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 10:22:17.13 ID:jchbxMk20.net >>267 画面サイズ含めて全部スペック詐欺だから安心しろ 人柱になってくれるなら止めないけどw
269 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 10:28:21.46 ID:utwp/nxZM.net べぜる詐欺がえぐい
270 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 18:08:31.97 ID:kvxNFtWC0.net >>268 と思ったが、レビュー写真で見た目とサイズ感はスペック通りぽいんだよ ガジェオタYou Tuberが人柱にならんかね
271 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 18:20:24.07 ID:FbvGMg8Vd.net 電池がゴミで爆発しそう
272 :SIM無しさん :2022/11/07(月) 18:26:11.73 ID:KoNyWqnTM.net >>267 こういうのよくあるけど安すぎるから分かりやすく怪しいんだよな 普通に5万くらいで出せばいいのに
273 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 01:26:37.88 ID:91D2dqDXM.net 久しぶりにこのスレ見て改めて思ったんですが、タブレットとの2台持ちは駄目なんですか?理由とか聞いてみたいです。
274 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-C+Ms) :2022/11/12(土) 01:33:36.23 ID:UEcTwL8X0.net タブレット邪魔
275 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-cnne) :2022/11/12(土) 01:36:27.79 ID:cHPTtKtRM.net 1台で済ませたい 人とは違う端末を待ちたい タブレットはベゼル太くてダサい
276 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-CgID) :2022/11/12(土) 01:41:52.81 ID:+ApvAhUB0.net タブでもいいんだけどね 片手で持てる小型タブもまぁ売ってないんだよね
277 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 02:00:27.49 ID:yj9rtw/W0.net 1台で済ませたい
278 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 02:04:20.76 ID:L5Mwtm2c0.net 小型スマホと8インチタブレットの2台持ち 個人用simと会社用sim入れてどっちも通話できるのは便利
279 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 05:44:51.42 ID:Yvtej5l50.net ここはそういう運用が合わなかった人の集まりだから無意味な話だぞ
280 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 06:38:13.24 ID:LS+60B39r.net つまり価格の問題さえ無ければ、foldやduo2みたいなのが折り畳みが最強か? 価格を抜きにしてもfoldだとアスペクト比が正方形に近すぎてちょっと…とか duo2ならディスプレイ2枚はちょっと…ってのがあるだろうけど
281 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 08:39:48.02 ID:oasDzOJ50.net >>273 ワイ zenfone7pro(通話用)honor note 10(メイン) media pad m6の3台持ち あとiPadproとXiaomipad5も自宅用に
282 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 08:51:57.88 ID:gvO18N6gd.net qwertyマンだから片手で持てる最大幅なやつが欲しい
283 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 10:25:32.70 ID:3Ix0WCZjd.net 安いならz foldほしいわ
284 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 11:59:40.49 ID:y771gxDA0.net >>278 ,279 会社用と個人用が完全に独立して完結する運用が便利としているなら このスレの対象と思う 実際ファブレット・タブレット通話不要論者がいつも降ってわいてくるんだけどw 「今着いた」「そこで待ってて」「出先なんでかけ直します」この位の通話で済む シチュエーションがほとんどなら、1台で完結するに越したことはない。 なんなら着信履歴が確認できるだけでもいいし、SMSも使うならなおさら。
285 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 13:02:23.25 ID:OLxQfFxPM.net >>273 いやシンプルにiPad mini6を持つのがこのスレの最適解だよ
286 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 13:04:02.61 ID:OLxQfFxPM.net ただしiPad mini6は通話やSMSができないからスマホを完全に置き換えることができないという弱点がある それができれば満点だった
287 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 13:04:27.10 ID:4mxdzfGSM.net ファブレット民はガジェヲタ多いからフォルダブル欲しいんよな 高いし長く使えそうにないから尻込みしてるけど
288 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 14:32:33.13 ID:Yvtej5l50.net ipad miniはでかすぎる アレじゃないんだよ、もう一回り小さいのがほしいんだ
289 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 14:36:15.96 ID:gX9zyA1dr.net iPad miniでこと済む層はここにはあまりいないだろうね そういうんじゃないんだよ
290 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 16:57:57.28 ID:+MPitYVo0.net Nexus 7みたいなのが欲しい
291 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 17:41:12.90 ID:BxYzO18g0.net >>287 当にそれ 安くて耐久性あるなら直ぐにでも欲しい
292 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 18:34:36.84 ID:UEcTwL8X0.net >>290 シンプルなのいいよね
293 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 18:36:12.99 ID:UEcTwL8X0.net >>287 find nを一回り大きくして安くなったの出たら買う
294 :SIM無しさん :2022/11/12(土) 19:51:28.38 ID:/JKtxLDn0.net シェアパックなのでiPadは無理
295 :SIM無しさん (ワッチョイ d56a-SfFA) :2022/11/13(日) 19:13:12.21 ID:8t3jbgTG0.net 楽天回線なら楽天big 6.9インチ がいいんじゃないの? メルカリで二万弱
296 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-cnne) :2022/11/13(日) 19:29:23.38 ID:rglXDVTvM.net rakuten big初代使ってるけど微妙 サードパーティー製ホームアプリ使用中にアプリ履歴出してウィンドウ外触るとバグるからデフォルトの物しか使えないし、ハイエンドの高リフレッシュレート端末に慣れてるとカクカク、筐体が安っぽいから所有欲全く満たさない
297 :SIM無しさん :2022/11/13(日) 20:21:11.04 ID:i0CiXJji0.net 流石にaxon30s買うぞbig買うくらいなら
298 :SIM無しさん :2022/11/13(日) 20:25:00.85 ID:rglXDVTvM.net >>297 それが正解や
299 :SIM無しさん :2022/11/14(月) 21:07:09.72 ID:+lYDsk/e0.net mate20xなら今でも戦えるかな
300 :SIM無しさん :2022/11/14(月) 22:34:51.49 ID:oSdCUmSr0.net >>299 mate20x位しかない
301 :SIM無しさん :2022/11/14(月) 22:35:41.92 ID:+lYDsk/e0.net >>300 切ねえ p8maxの乗り換え先を探してるんだけどどいつもこいつも縦長で、Kindle向きと思えないのよね
302 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 03:17:24.56 ID:q41fby6Z0.net lighthouseとx30 maxでワンチャン
303 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 09:52:33.15 ID:u+gFxBRY0.net 何にせよ高価でサポートにまったく期待できない上にCN版のみGMSなしじゃねぇ 良くも悪くも実績のあるmate20xでも、今から買うのは相当なチャレンジャーでしょう(詳細は機種スレへ) axon30でよければそれ、BlackShark3Proの程度の良い中古を探すことがワンチャンw
304 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 12:12:07.34 ID:iS5F/K0Hr.net kirin980なんて今やミドル機以下の性能だもんなぁ 手放してから随分経つわ
305 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 12:22:32.09 ID:TI33Mpqf0.net 日本はともかく世界じゃ大型売れてんだろ? さっさとまともな7インチオーバー出せよな
306 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 12:27:19.34 ID:MHQ6lEN40.net AnTuTu v8 30万あれば不自由ない
307 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 12:28:27.41 ID:vkxWE/hcd.net 最近のは縦長とスタミナのために大きいだけだもんな
308 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 12:49:57.52 ID:99HKG0Iy0.net Mate20x今だに使ってるわ。早く買い替えしたいけど7インチ以上でマトモなのがないんだよな
309 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 17:50:37.47 ID:i34omDn10.net >>303 Blackshark3proの中古ないんだよね ストレージ拡張ないのも痛い
310 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 21:29:56.52 ID:CiTfaDVPM.net 最近だと海外でも大型は少なくなっててほとんど6.8~6.9くらいなような
311 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 22:02:58.70 ID:i34omDn10.net 大画面って書いてて6.81の時のズッコケ
312 :SIM無しさん :2022/11/15(火) 22:04:03.71 ID:pE+81tFXM.net max,ultraで6.8インチはキレていい時代
313 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 02:09:47.91 ID:n5EI8vVpM.net しかも縦長だしなmate20xでも縦長だと思ってたのに最近のは長すぎだわ
314 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 03:22:00.78 ID:655aA5Ad0.net この間始めてリモコンサイズの持ってる人見かけたけど、実際に使ってるの見ると改めてありゃ無いわってなるな
315 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 07:12:28.71 ID:Smrh79wEr.net vivo x noteは高すぎて論外なの?
316 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 08:07:02.44 ID:S9Ji5m7t0.net >>315 高いし細い
317 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 09:32:45.71 ID:uEsMyi0Qr.net ファブレット好きでも安物好きと高級機好きがいるね
318 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 09:45:56.40 ID:RtB8zPNW0.net >>315 あと2~3万安くなったら行く 流石に保証ない上に中国版に10万超える金出すのは躊躇するわ
319 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 10:01:30.32 ID:P9UMMwil0.net >>317 個人的にはミッドレンジでええねん HDじゃ困るけど、FHD+あればハイエンドSoCでなくて良い感じで
320 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 10:01:37.51 ID:uEsMyi0Qr.net >>318 ニッチな製品を望むのに安くないと買わないって惨めだね
321 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 10:18:06.48 ID:VHZXWpoPM.net >>318 を擁護するわけじゃないけど ハイエンドモデルの2~3万円って ちょうど今年入ってからの為替変動分じゃん このペースで金銭感覚切り替えるのは普通ムリでしょ 躊躇するのは解る
322 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 10:46:53.97 ID:aGizueYz0.net Android端末メインで使ってる時点で世間からは貧乏人扱いや皆仲良くしていこう
323 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 10:55:58.00 ID:Smrh79wEr.net >>316 サイズ : 168.78 ×80.31 × 8.75(8.37) mm 細くないけど? エッジディスプレイの好みはあるかもしれんけど
324 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 11:03:09.15 ID:S9Ji5m7t0.net >>323 mate20xみてみ
325 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 11:07:13.05 ID:7cHrZF93M.net vivo x note 19.25:9 mate20x 18.7:9
326 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 11:31:01.88 ID:S9Ji5m7t0.net 85mmあるからね
327 :SIM無しさん :2022/11/16(水) 12:14:21.65 ID:aGizueYz0.net 数ミリで体感全然違うよな 両方縦長の部類だけどrakutenBIGとhonor note10ですら所有してみると違う
328 :SIM無しさん :2022/11/17(木) 10:14:04.09 ID:kaXY7Ve/r.net >>324 mate 20xもvivo x noteも両方持ってて言って言ってる vivo x noteはファブレット愛好家なら満足いく端末だよ エッジディスプレイが嫌じゃなければ
329 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-IBSA) :2022/11/17(木) 11:32:38.94 ID:B9QT2AhR0.net >>328 神降臨!(横からスミマセン) mate 20xは(今は)harmony OSだし、vivo x noteは中華版しかないし情報が少ないでしょう 後学のためにどこでいくら位で買われてどうやって使われてます? 例えばロケール変えてGoogle Play後から入れたとか…
330 :SIM無しさん :2022/11/17(木) 11:43:22.03 ID:kaXY7Ve/r.net >>329 mate 20xはHarmonyOSだけどGooglePlayはいまだapkインストール出来る vivo x noteは最初から日本語入りなので GooglePlayをapkインストールするだけ 自分が買ったのは某フリマサイトで安く売ってた人から買った Aliのセラーから買うのが一番安いのでは? サイバーマンデーセールまで待てば11万ぐらいでしょう
331 :SIM無しさん :2022/11/17(木) 11:54:29.36 ID:kaXY7Ve/r.net vivo x noteはVoLTE使えないから要注意 自分はサブ機で使ってるから通話出来なくてもどうでもいいんだけど
332 :SIM無しさん :2022/11/17(木) 12:13:32.91 ID:B9QT2AhR0.net >>330 早急なレスありがとうございます 中華版というと英語と中国語しかなくて、日本語化してもフォントが変とかそうゆうイメージでしたが vivo x noteは違うのですね。Google関係もapkインストールだけなら後はお値段ですね… 大変参考になりました!
333 :SIM無しさん :2022/11/17(木) 12:17:28.76 ID:B9QT2AhR0.net >>331 と思ったら罠がw 今から10万以上スマホに投資してahamoもpovoも使えないのは痛すぎる Oneplusとかでよくある話なのできっと開放する方法はあるのでしょうね。情報不足がツライ…
334 :SIM無しさん :2022/11/18(金) 09:53:20.81 ID:jts3BbUMM.net zultraの画面部分だけ切り取った端末出して
335 :SIM無しさん :2022/11/18(金) 13:04:57.92 ID:r6kfk2Fa0.net 6.44"FHDを超える横幅のスマホって未だに出てないんだよね どいつもこいつも情けないったらありゃしない
336 :SIM無しさん :2022/11/18(金) 14:06:52.84 ID:VNmls9TRr.net >>335 それ以上のサイズだと今は折りたたみだからな 折りたたみならを入れていいならいくつかあるだろ
337 :SIM無しさん :2022/11/18(金) 14:41:30.96 ID:fzBgs4970.net 折りたたみだと縦横比が変になるから6.44が正義
338 :SIM無しさん :2022/11/18(金) 16:44:38.29 ID:diknY3Gi0.net >>337 それ問題だよね find Nがもうちょい大きければいいんだけど
339 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 00:07:31.11 ID:TGun72u/M.net mate20xがサイズ感的に理想だからこれと同じ筐体で120Hzでスナドラ870くらいのを出してくれたらねえ
340 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 01:49:03.01 ID:XR5QW5lh0.net >>339 理想的やね
341 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 01:54:51.92 ID:ifWc/Ty5r.net >>337 言うても今ってFHD、16:9すら少数派端末だけどね
342 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 02:10:21.71 ID:ZtMAZfV00.net とりあえず縦長でいいからでっかくしろっとことやね
343 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 09:32:04.18 ID:yHBi61Pz0.net 外部ストレージ付きの7インチとかもう今後出る見込みないよな・・
344 :SIM無しさん :2022/11/19(土) 10:55:43.44 ID:VZYsLyXcr.net >>342 片手でのモテルサイズを維持した上で、面積広げるには縦長にするしかないからね 16:9の端末は絶滅危惧種になってしまった ファブレットを求める人は単に面積が広いのがいいわけではなく、相応に横幅は欲しい かといって、正方形に近いのはちょっと…だからこのご時世は大変よね 理想のアスペクト比そのものは人によって若干違いがありそうだけど
345 :SIM無しさん :2022/11/20(日) 06:29:44.34 ID:F6GNaVRZ0.net 初代Galaxy noteの縦横比が丁度良かった
346 :SIM無しさん (ワッチョイ e211-i1MO) :2022/11/23(水) 01:18:38.59 ID:HO8vug+M0.net 16:9で横幅90mm超えが来たぞ https://phablet.jp/?p=107494
347 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-ejAn) :2022/11/23(水) 01:23:35.92 ID:sHxDBjrUM.net うおおおおお-1000000個ポチったるっっっ
348 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-VXKA) :2022/11/23(水) 01:39:58.35 ID:Du/kmcl3M.net 通話できないやつはパスかなー
349 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 09:47:28.68 ID:OFrTet5z0.net 通話以前に持ち運び出来ないのは無理
350 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 10:29:27.01 ID:BdyZ16K60.net その方向で考えると、displayport alt modeが使えるスマホとUSB入力のあるモバイルディスプレイで横幅は増やせますねw
351 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 13:06:57.55 ID:jjsQbujj0.net >>349 うわっセンスのない返し…
352 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 17:41:47.42 ID:5b1OS6wVM.net >>351 そういうのは他所でやってくれ
353 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 17:53:10.58 ID:RV27wBQIM.net ファブレット民ピリピリしてて草
354 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 18:09:22.46 ID:BdyZ16K60.net こちらでは通話に使えるかどうか、UAUU T30を低みの見物ww
355 :SIM無しさん :2022/11/23(水) 22:40:18.88 ID:3UNtEBfw0.net スレちな話題続きすぎ
356 :SIM無しさん :2022/11/24(木) 00:28:45.07 ID:btKSCcnrM.net 話題なさすぎるからしゃーないわな
357 :SIM無しさん :2022/11/24(木) 01:49:27.71 ID:iCcuEfyD0.net いいデカファブレットが足りんのぅ
358 :SIM無しさん :2022/11/24(木) 10:16:03.34 ID:r6O1PqUo0.net スマホとして使える8インチTablet
359 :SIM無しさん :2022/11/24(木) 10:56:21.98 ID:ahQeHQRu0.net このスレ等で報告のあった8インチクラスの通話できるタブレット 既出ですみません (現行機または流通在庫などで中古以外の入手可能性があるもの) Huawey MediaPad M6 Galaxy TAB Active3,A7 Lite Xiaomi Mi Pad 4 BlackView TAB6は(似たスペックの他機種も含め)VoLTEがNGとのこと UAUU T30も期待できないが3G通話だけでも確認できれば停波まで使い倒せばいいかな Realme pad miniやNokia T10を日本で使ってる人どのくらいいるんだろ
360 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 18:52:07.22 ID:hW9ChVNaM.net >>345 ほんまそれ
361 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 18:57:12.97 ID:MXEe0RF4M.net もうだめだ俺たちのファーウェイはまた死んだ 【ワシントン時事】米連邦通信委員会(FCC)は25日、国家安全保障を脅かすと見なした通信機器とサービスに対し、米国での販売や輸入に必要な認証を新たに付与することを禁止する規則を全会一致で採択したと発表した。華為技術(ファーウェイ)など中国IT大手5社が対象に含まれる。
362 :SIM無しさん (ワッチョイ d7da-VkNY) :2022/11/28(月) 09:55:17.93 ID:7fcJcq4+0.net トランプ本人はもうゾンビ状態なのに MAGA政策は健在なの俺らには困るよな
363 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-CBEu) :2022/11/28(月) 14:42:31.63 ID:wxHLwFTdd.net >>346 想像よりもだいぶデカかった
364 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-FDxV) :2022/11/30(水) 11:21:54.38 ID:sV4CKwg2M.net >>362 バイデンにしたら中国包囲網はトランプが始めたことですって言えるからなぁ もっとも、困るのは韓国くらいだろうけど
365 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-hB1J) :2022/11/30(水) 15:15:45.36 ID:eW/dwkZLr.net honorなんか実質HUAWEIなのに販売OKなんだから ただのやってるフリだろ
366 :SIM無しさん :2022/11/30(水) 19:16:24.85 ID:vzdFjU3i0.net そうそうなんでhonorはアメリカで販売できるのかと
367 :SIM無しさん (スップ Sdbf-HFzm) :2022/11/30(水) 20:29:06.56 ID:d6AC7DSPd.net 華為が売っ払ったからセーフ
368 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-3GjQ) :2022/12/08(木) 22:45:50.09 ID:XbSfJBSr0.net ちょっとでかいが解像度もあって通話可能 クーポンで15000円と安い ユアユー Android 12 タブレット8インチ 1920*1200 4G LTE SIM通話 https:// amzn.asia/d/42wZkbO
369 :SIM無しさん (ワッチョイ 796a-p1xc) :2022/12/08(木) 23:10:07.88 ID:a+tCD3pI0.net >>368 auのvolteにも対応してるみたい いいじゃん
370 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 00:28:22.46 ID:znYLTdSK0.net T30は地雷だからやめといたほうがいいぞ
371 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 06:20:17.40 ID:Soy1dBEK0.net 8インチクラスではLenovo Tab M8(4th Gen)が期待外れだったのは痛すぎる 現状はT30とFPad2の中華人柱対決かな。T30でVoLTEが使えるって本当? 本スレ的には通話(3G/VoLTE)を中心に購入者の情報がもっと欲しいところ
372 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 07:42:46.11 ID:ndupNSLE0.net 8インチクラスなら素直にmedia pad m6買うか lenovo legion y700買えばよくね それかipad mini6
373 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 07:57:39.77 ID:yAIQnsFmd.net UnisocのVoLTEはあてにならない せいぜいシステムアップデートであとから対応させてく印象
374 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 08:03:12.13 ID:Soy1dBEK0.net LTEがないY400や通話できないiPadはスレチ 今から買うならm6よりBLU前提のMi Pad4のほうが安価で融通が効くだろう どちらも国内利用には多少でもひと工夫は必要 技適を気にするひともいるだろうしね 広く選択肢を探しているだけ(無いんだけどw)
375 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 08:11:02.09 ID:gjyUl/Z4r.net 8インチはd52c待ち一択でしょ
376 :SIM無しさん (ワッチョイ 66da-o90f) :2022/12/09(金) 12:43:40.91 ID:vbwruJ3S0.net 8インチスレでやれって思った ここって幅広スマホのスレじゃないの?
377 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 14:24:33.31 ID:aPisSqk90.net 幅のあるのがないから妥協に妥協重ねてスレ住人的に許容できる代替って話だろう これが他の話題で持ちきりな中やってるならまだしも、全くスレチってわけでもない内容だし
378 :SIM無しさん (ワッチョイ 66da-o90f) :2022/12/09(金) 14:35:20.75 ID:vbwruJ3S0.net んー、このスレで8インチタブを許容するかどうかって議論してるんなら おれは「許容しない」に一票
379 :SIM無しさん (アウグロ MMa8-3GjQ) :2022/12/09(金) 14:36:18.49 ID:RIxOP/NJM.net スレの役に立たん書き込みすんなって事やろ
380 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 15:42:15.31 ID:6i11o7fR0.net 通話とSMS対応してる8インチはファブレットとして使える
381 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 17:11:15.90 ID:XX55Qba7a.net Phone+Tabletでファブレットなんだから 通話機能がないのはただのタブレットよ
382 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 17:40:41.69 ID:vbwruJ3S0.net 元々は、サイズ的に Phablet = (Phone + Tablet) / 2 ってイメージじゃなかったっけ? タブレットへ機能的に電話を足しちゃったものはファブレットじゃないと思うんだが
383 :SIM無しさん (テテンテンテン MM34-lQrs) :2022/12/09(金) 17:42:27.21 ID:x+hsocGdM.net 8インチタブレットスレと同じ流れすなーー!💦 ここはあくまでもスマホスレ!
384 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 18:18:23.80 ID:W0KJ5doB0.net 7インチがええんや 8インチだと重い
385 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 19:11:13.63 ID:yAIQnsFmd.net タブレットはベゼルが無駄定期
386 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 19:32:16.38 ID:Soy1dBEK0.net だってvivo x noteかAxon 30くらいしか話題がなくて過疎ってるし 通話できるタブの話くらいいいじゃん honor x40 max,mate50x,Xiaomi12 Pro Max 全部今のところ不発だしw だいたい個人的にはvivoとかmateとかの高級品じゃなくてMi MAX3とか Oukitel K9のようなミドルかローエンド端末使い倒せれば充分なんだよね だから安いタブに目移りしてしまう。Fpad2気になるし
387 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 21:07:43.15 ID:FcUw3KJZ0.net >>383 あっちは10インチ派に邪魔されてるな
388 :SIM無しさん (ワッチョイ 66da-o90f) :2022/12/09(金) 21:45:42.67 ID:vbwruJ3S0.net せやな…ぜんぶファブレットの過疎化が悪いんやな!
389 :SIM無しさん (ワッチョイ 676a-oSXV) :2022/12/10(土) 00:14:43.10 ID:9LhHZ6v90.net スマホは縦長すぎる 8インチ通話Tabletは横が広い
390 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 00:33:46.17 ID:dVQTUrisM.net 通話が出来るならファブレット扱いでそうじゃないならタブレットってことが無難では
391 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 00:50:45.75 ID:EbNlQjwJ0.net 本来なら8インチ未満の端末を対象にしたいところだけど、そうなると本当に選択肢が無くなってしまう 通話が可能なら8インチ代の端末も含んで良いように思う 通話不能な端末は対象外
392 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 01:11:04.85 ID:DFqZqx6q0.net ビボX高い上にエッジかよ
393 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 02:23:51.72 ID:VdRu55+Z0.net 最近の縦長スマホなら8インチでも歓迎なんだけどな 狭額縁ならZenfone 3 Ultraみたいなもんだ
394 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 10:23:22.69 ID:jeqhEGZPM.net 7インチでいいよなんなら6.5でも 問題はアスペクト比だろ?
395 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 15:22:34.77 ID:pnC0MXUG0.net 問題は画面横幅じゃね? Zultraの80mmにどれだけ近いかだと思う
396 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-ptE2) :2022/12/16(金) 20:26:17.89 ID:LR5WwbhNr.net blackshark3proってちゃんと8mm以上あるな
397 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-ptE2) :2022/12/16(金) 20:26:49.76 ID:LR5WwbhNr.net あ、80mm以上だった
398 :SIM無しさん (ワイーワ2 FFa2-5J4W) :2022/12/17(土) 14:45:42.53 ID:MSBFS4fdF.net 今は大画面スマホも75mm前後が主流だからなぁ。 折りたたみスマホに移行するしかないのかな、、高いけど。
399 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-eeho) :2022/12/18(日) 11:55:32.53 ID:IpGT2EZSM.net mi max4はまだですか?
400 :SIM無しさん (スップ Sd8a-Q+2S) :2022/12/18(日) 12:30:39.45 ID:UqlcwgMRd.net K9pro2はよ
401 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 15:17:57.26 ID:vIKeOzDa0.net Xperia XZ2 Premiumと同等の横幅でdocomo系simが使えるスマホはなんか出た?
402 :SIM無しさん :2022/12/23(金) 16:51:40.78 ID:4lygM4k60.net >>401 出てないと思うよ 画面横幅はZTE Axonの6.9インチとか楽天BIGがそのくらいだけどドコモSIM対応してない
403 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 20:32:02.24 ID:4ePTO21f0.net Axon 30 良い端末ではあるけどこのアス比がなぁ ファブレットとして見れねえ デカくて軽いからサブ端末としては魅力的なんだが やっぱVivo X Note買うしかねえか
404 :SIM無しさん (ワッチョイ 4958-r2bH) :2022/12/25(日) 21:03:44.68 ID:9I6SZFi60.net >>403 ビボはそんな画面デカくないような
405 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 21:16:53.03 ID:JDH7CmWZ0.net 5.8くらいかと
406 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 21:17:20.98 ID:4ePTO21f0.net >>404 エッジディスプレイとはいえ19.25:9の7インチだから最近出た中じゃ一番マシじゃないかな Vivoの大陸版とか出来れば利用したくないけど… あとAxon 30はスピーカーがモノラルだから購入検討してる人は注意してね
407 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-2ERX) :2022/12/25(日) 22:36:01.57 ID:lnvIs9n6r.net サブ機で考えてるならhonor X30 maxはいいと思うよ APKPURE入れれば大体のアプリフォロー出来るし GMS系はGBoxでほとんど動くし
408 :SIM無しさん (ワッチョイ e380-xHZf) :2022/12/26(月) 00:06:20.38 ID:ajxBI9Bl0.net >>407 自分がテストした限り音声通話は使えないけどな…間違ってたらご指摘おなしゃす
409 :SIM無しさん (ワッチョイ 4958-r2bH) :2022/12/26(月) 00:10:25.18 ID:O210LRsZ0.net >>407 ストレージ拡張出来んのがね…
410 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-XQD1) :2022/12/26(月) 08:24:32.51 ID:9qMTLORVr.net >>408 だからサブ機って書いてるだろ
411 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-p8dv) :2022/12/26(月) 08:58:20.33 ID:HwCLI3LYr.net ただSDカード認識しない端末増えてきたからストレージ増やしてもあんま意味無いのがのう
412 :SIM無しさん (ワッチョイ 4958-r2bH) :2022/12/26(月) 16:13:03.41 ID:O210LRsZ0.net >>410 タブレットの代わりやんか
413 :SIM無しさん :2022/12/26(月) 17:55:24.70 ID:yPvvkk7Wd.net 流石に通話不可じゃな…
414 :SIM無しさん (ワッチョイ c3ac-r2bH) :2022/12/26(月) 21:41:21.84 ID:M3QPihSY0.net ヤフオクやメルカリでたまに出てくるから、あやうく買うところだった
415 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-0yBy) :2022/12/26(月) 22:48:06.76 ID:AVrHu4k8M.net mate20xの筐体だけ使いまわして性能アップデートしたのを出して欲しい
416 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f88-ztMu) :2022/12/26(月) 23:05:44.16 ID:fw16GmDU0.net 正直mate20xでスペック足りてるんだよなぁ
417 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d6a-mANf) :2022/12/26(月) 23:47:35.16 ID:21ETOo370.net k9のsocとバンドを何とかしてくれれば十分かと
418 :SIM無しさん (スッップ Sd57-HEC+) :2022/12/28(水) 11:51:53.49 ID:Vl3dazEZd.net 横80mm切っちゃうからアレだけど nubia RedMagic 8 ProかPro+ならギリギリファブレットとしていけるんじゃないかな
419 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 12:12:10.67 ID:DKW7buA7r.net iphone13PRO max(78mm)がここ数年で一番大きな横幅かも
420 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 12:57:23.65 ID:jA12xxaKM.net mi max3もっと大切に扱えば良かったわ
421 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-2Wli) :2022/12/31(土) 15:25:38.82 ID:iehImi850.net >>420 波紋パンチで殴ったの?
422 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f43-TwI4) :2022/12/31(土) 17:07:45.30 ID:vVCTVQj60.net 新品だか再生品だかまだ売ってるから買い増そうぜ!
423 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 21:21:50.22 ID:Ns8EsNodM.net >>421 洗濯水没、カメラのみ故障😭
424 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 23:07:48.99 ID:GT9JyH/N0.net >>423 ボケてんだから突っ込んでやれよw
425 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eb8-ChaJ) :2023/01/05(木) 11:09:34.07 ID:psQYJQuV0.net あけおめ
426 :SIM無しさん (ワッチョイ b588-V6LH) :2023/01/19(木) 09:44:58.92 ID:ZjwXqAjp0.net REDMAGIC 8 Pro 6.8インチ FHD+ 2480 x 1116 163.98×76.35×8.9mm サイズは微妙だけど角ばってる感じが好きだな https://i.imgur.com/ulkqHg6.jpg このデザインで7.2インチとか出たら絶対買う
427 :SIM無しさん (ワッチョイ b56a-3QnM) :2023/01/19(木) 10:09:55.29 ID:UeWjyySX0.net 6.9以上を作らない理由があるのかね マーケティング的に
428 :SIM無しさん (ワッチョイ cacd-f6s+) :2023/01/19(木) 10:29:18.40 ID:hcSkSHQ90.net ワイモバの「ZTE Libero 5G III」って、RakutenBIGくらいの大きさかな?
429 :SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-/QDr) :2023/01/19(木) 12:21:34.52 ID:4lJ4Bi0V0.net 78
430 :SIM無しさん (スッップ Sdea-nG/0) :2023/01/19(木) 12:38:57.06 ID:y+zsYDiPd.net >>427 液晶パネルは大量生産できなけりゃアホみたいな価格になるのだ 安物に使うのは、他に大量に使われて余った奴とかになる つまり、どっかの大手が売れる前提で大量発注しないと無理
431 :SIM無しさん (スッップ Sdea-UaDV) :2023/01/19(木) 12:50:49.14 ID:X87F18xOd.net K9のパネルとか8X Maxと似てたもんな
432 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a0a-gwnl) :2023/01/19(木) 12:54:22.34 ID:mSkv2GaG0.net >>428 横幅はほぼ同じ インチが違う分はほとんど長さに効いてる
433 :SIM無しさん :2023/01/19(木) 17:46:59.94 ID:a1+PqQB30.net 以前は7.2インチとかの7インチ強サイズが結構あったのに今は7インチ弱のものばかり 縦長の7インチ弱だと横幅が全然足りない 7インチあると思ったら1280とかの低解像度でがっかりな端末ばかり 7インチ強で1920以上の解像度端末が欲しい
434 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-tWQx) :2023/01/19(木) 22:18:14.83 ID:jPgQF0AJ0.net >>433 そっちで規定しちゃダメだ1080以上って言わないと これから先はアス比24:9で1920*720とか全然あり得るぞ
435 :SIM無しさん :2023/01/19(木) 23:15:32.67 ID:HSHerxXa0.net 流石にそれはねーだろ
436 :SIM無しさん (ワッチョイ dd26-Y0Xh) :2023/01/20(金) 15:23:57.85 ID:3fYoUUKz0.net Google Pixel 7 ProとMi max3を店頭でジャンプラの漫画表示で比較したらほぼ変わりなかった でもpixel7Proたっけぇわ 気軽にROM焼き出来る値段じゃねえ! それとディスプレイに丸みあるからガラスフィルム貼るの面倒くさそう
437 :SIM無しさん :2023/01/25(水) 12:43:54.41 ID:FW26V+FHM.net 文字うちは両手派だから横幅80以上ほしんだよなあ でかい手をした外人とか現状のスマホでどうやって入力してるんだろうな
438 :SIM無しさん (スププ Sd1f-dvF/) :2023/01/26(木) 09:43:39.45 ID:gTbNn7cMd.net 会社から支給されてるスマホやガラケーはそれでもなんとなく使いこなしてるだろ? そういうもんだよ
439 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-+x+B) :2023/01/26(木) 10:17:02.97 ID:Q52SHP4bM.net 普通フリック入力
440 :SIM無しさん (スップ Sd1f-jJmO) :2023/01/26(木) 11:37:40.38 ID:/gRlleWad.net QWERTYが集いしスレ
441 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a27-d7Dj) :2023/01/28(土) 11:31:40.64 ID:SM4i5s+20.net 英語なんかはqwertyソフトキーボードでスライド入力も増えてるらしいが、理屈は分かるが使いこなせる気がしない
442 :SIM無しさん (ブーイモ MM67-/WVR) :2023/01/30(月) 19:01:13.30 ID:jqRAfVtpM.net Swiftキーボードが日本語対応することは永遠に無いんだろうなって気がする
443 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Z/Q4) :2023/02/04(土) 13:13:27.95 ID:HZVjEVnh0.net 6.7インチばっかりでおまえら完全に希望を失ったのかね? ただ任天堂Switchの7インチと同じサイズで出してくれれば最高なのに
444 :SIM無しさん (ドコグロ MMbf-UbuH) :2023/02/05(日) 13:08:31.29 ID:bCdVc3PIM.net もうこのジャンルは廃止されたってことでいいの?
445 :SIM無しさん (ドコグロ MMbf-UbuH) :2023/02/05(日) 13:09:44.21 ID:C8MvXt79M.net max3が最終候補なの?
446 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f0a-NW1L) :2023/02/06(月) 20:29:00.95 ID:EGa6Shi70.net メーカー各社のラインナップから無くなってるのは確かだけど、 個人的には希望は失ってないぞ(根拠はも無いけど)
447 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-/URI) :2023/02/06(月) 20:35:32.68 ID:n0iQO2XB0.net 折り畳みに注力してるからなぁ
448 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fee-eCwj) :2023/02/06(月) 20:55:37.19 ID:2IurdEs00.net honor x30 maxを買え
449 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-/URI) :2023/02/06(月) 21:06:40.01 ID:W6nC8yTp0.net GMS使えんやろ
450 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-zLy2) :2023/02/06(月) 22:13:33.98 ID:0HR1oUVr0.net そろそろ8X MAXが処理落ちし始めた・・・
451 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-A73e) :2023/02/06(月) 23:00:46.91 ID:21n2jiRzM.net 7インチ以上のスマホは折りたたみが主戦場になって一般的なスマホは6.9インチが上限になったよな
452 :SIM無しさん :2023/02/07(火) 08:51:56.56 ID:fZ9vlpWT0.net Huaweiはなぁ、トランプ規制は仕方なかったとしても せめてBLUが塞がれなかったらカスROM前提で選択肢になったんだが…
453 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-4osW) :2023/02/07(火) 09:55:38.66 ID:i9x1pkFf0.net 日本国内版なし、GMSなし、BLU不可で5マソ以上するものを「後から結果的にそうなってしまった」のではなく 最初から承知で買うのはよほどの金持ちか酔狂
454 :SIM無しさん (ワッチョイ cfb0-vUbx) :2023/02/07(火) 18:18:11.09 ID:lb6C3uJQ0.net パカパカとかより絶対ロール式だろう?
455 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f0a-NW1L) :2023/02/07(火) 19:51:35.81 ID:fZ9vlpWT0.net そうかもしれんけど、 やはり、無駄なメカが無いのが欲しいので待つわ 良いのが出てくるまでは微妙に狭いスマホで我慢するの仕方ないと思う
456 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc1-IMb2) :2023/02/08(水) 13:02:37.33 ID:WQQhb9lT0.net 新機種を待ってる人って、サブじゃなくてメインとして使ってるの? zenfone3ultraを自力通信できる小型タブレットとして使ってる自分は、まだ大丈夫だけどバッテリーが劣化したら迷うだろうな
457 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 14:45:19.35 ID:bixhXkdZ0.net >>456 Android7だし233gじゃ使い勝手悪くないの? 縦横比は羨ましいけど
458 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb8-F1up) :2023/02/08(水) 16:45:22.34 ID:fE2JIFdN0.net x noteくらいしかないないまは
459 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f43-4osW) :2023/02/09(木) 04:01:14.57 ID:vFqpme4w0.net 別にバリバリにゲームやるわけじゃないしヌルサクじゃないとイライラしちゃう口でもないから、 カスロムがまだ出てるしバッテリー交換も楽だしまだメインで数年使い続けられるわ そりゃね新製品で要望満たすものがアレば欲しいけどさ
460 :456 (ワッチョイ cfc1-IMb2) :2023/02/09(木) 12:58:33.50 ID:AMYqL5X50.net 普段はバッグに入れておいて、電車や喫茶店で自炊本や青空文庫、動画のビューワとして使ってるので、重さは気にならないな セキュリティに問題があるのはおっしゃるとおりなんで、ほぼ決まったwebサイトしか見ないようにしてる
461 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-/URI) :2023/02/09(木) 14:22:53.25 ID:TssXOkDb0.net サブで使うなら8インチ以上のタブレットでも良いと思うけどメイン1台で使うなら7インチ強のファブレットが欲しくなる
462 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f30-b5J8) :2023/02/09(木) 22:48:59.26 ID:aMmH3eYb0.net 8インチは中途半端だから10インチにしてしまうな
463 :SIM無しさん :2023/02/10(金) 08:48:04.82 ID:T4p9Lk510.net >>462 ガジェット好きなんで両方持ってる 8インチは外でも使うね
464 :SIM無しさん (ワッチョイ 0698-5vSy) :2023/02/11(土) 06:40:29.99 ID:6YiBjJnS0.net kindleサイズのが欲しい
465 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-nCUP) :2023/02/12(日) 08:23:50.57 ID:SmmisX7RM.net vivo x note手に入らなくね 中古すらまともにない
466 :SIM無しさん (ドコグロ MM16-E95b) :2023/02/12(日) 10:25:39.74 ID:Nam/SuQZM.net 結局max3買い直してしまった…
467 :SIM無しさん (スフッ Sdaa-DEwM) :2023/02/13(月) 19:01:50.69 ID:nSlKhw4Kd.net Zultraの後釜を探すのも相当苦労したけど 今はMIMAX3の後釜が居なくて困ってる
468 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-/QQy) :2023/02/13(月) 19:29:30.18 ID:lBs9Dz8Qd.net x noteに興味はあるが高すぎて手が出ない
469 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spa3-l8Kp) :2023/02/13(月) 19:33:03.75 ID:XaLfDZpxp.net >>468 それな
470 :SIM無しさん (ワッチョイ 836a-cdFb) :2023/02/13(月) 19:58:21.83 ID:nhkWx5M60.net mate 20 x は?
471 :SIM無しさん (ドコグロ MMff-E95b) :2023/02/13(月) 20:14:05.47 ID:HiksbwBcM.net 本当は折りたたみスマホがドンピシャなんだろうけど高いンだわ
472 :SIM無しさん :2023/02/13(月) 22:18:05.98 ID:h6laj5Ft0.net 俺はzultra,Max3,mate20xと使ってきたが次が見当たらない
473 :SIM無しさん :2023/02/13(月) 22:29:26.19 ID:+4wpBrav0.net ミドルの折りたたみが出ればいいんだけどわざわざハイエンドの利益率下げて出すメーカーもないだろうし
474 :SIM無しさん :2023/02/13(月) 22:31:02.71 ID:gYMuLNHz0.net >>473 Findみたいに小さくなりそうなのも
475 :SIM無しさん (ベーイモ MM96-f1A5) :2023/02/14(火) 10:42:29.68 ID:dpTFF0WEM.net oppo Find X6 pro、この大きさは期待できんかね? https://smhn.info/202302-oppo-find-x6-rumors-2
476 :SIM無しさん (ワッチョイ 8388-nCUP) :2023/02/15(水) 01:15:11.71 ID:c8Rk6VsU0.net REDMAGIC 8デザインいいな カクカクのボディ、角が丸っこくない画面、画面下インカメ これで7インチ超えてたら20万円でも買ったんだがなぁ
477 :SIM無しさん (ワッチョイ 8388-nCUP) :2023/02/15(水) 01:16:32.64 ID:c8Rk6VsU0.net ギャラクシーみたいな画面エッジがないのもポイント高い
478 :SIM無しさん (スフッ Sdaa-DEwM) :2023/02/15(水) 09:29:28.90 ID:+LBHwEXnd.net 横80くれ そうしたらmimax3から買い替える事が出来る
479 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-hOs1) :2023/02/15(水) 14:07:53.30 ID:OEBfeXufM.net ハズキルーペ買ってみ 6.5どころか5インチでも10インチタブより大きく見えるようになる そんな大きなスマホ持ち歩くよりハズキルーペ1個ですべて解決する
480 :SIM無しさん :2023/02/15(水) 16:42:28.80 ID:acmi5tiGd.net QWERTYマン「?」
481 :SIM無しさん :2023/02/15(水) 23:10:14.29 ID:N7jIzIxN0.net アリとかでmax3まだ売ってるよな リファビッシュだけど
482 :SIM無しさん :2023/02/16(木) 08:11:42.00 ID:YCLr3RPdM.net GALAXY note 20 ultraはだめなん? 現状6.9で最高スペックでしょ
483 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-yI5o) :2023/02/16(木) 12:08:56.15 ID:j53ATm9Ha.net インチはどうでもいい 横幅が重要なんだよ
484 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a0a-L7cU) :2023/02/16(木) 14:33:09.80 ID:hn5oLebu0.net Note20Ultraはアス比19.5:9なので横幅もなかなかだぞ 問題は、もう売ってないことだけだ ※ただし中古に7〜8万もだせない個人的経済状況は棚上げするものとする
485 :SIM無しさん :2023/02/16(木) 16:51:25.71 ID:BAr/2BbAM.net max3みたいに横幅広げて高速タイプさせてくれよ 日本語も早いし、英文メールも打つんだよ
486 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-nCUP) :2023/02/16(木) 17:45:59.82 ID:kpxR+9odM.net 中古そんなすんのか ギャラクシー人気なんやね
487 :SIM無しさん :2023/02/16(木) 19:07:13.67 ID:nqBo0gzJ0.net QUBOTのmax3は6.95インチAmazonで14000円 Xiaomiのは6.9で上下ベゼルがぶっとくて古臭いが、横が広い
488 :SIM無しさん (ワッチョイ 861a-/QQy) :2023/02/16(木) 19:54:33.96 ID:wbjrCcbR0.net >>482 細長いのはいらん。 インチ数の問題じゃないんだよ。
489 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-DEwM) :2023/02/17(金) 00:30:26.34 ID:M9pls/xY0.net そもそスペック別に求めてない
490 :SIM無しさん (ブーイモ MM3b-5vSy) :2023/02/17(金) 06:49:42.40 ID:UbQ0Sd8LM.net kindle pwサイズのタブが欲しい
491 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-nCUP) :2023/02/17(金) 07:18:10.00 ID:Jr0RwpjjM.net iPad miniじゃん
492 :SIM無しさん (ブーイモ MMc6-5vSy) :2023/02/17(金) 07:46:22.80 ID:GJOugzUBM.net >>491 もう一回り小さいのが良いんだな
493 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a0a-L7cU) :2023/02/17(金) 10:45:14.80 ID:QGcTMR9C0.net アス比4:3なら5インチが良い横幅なんだよなぁ
494 :SIM無しさん (ワッチョイ 3511-si9i) :2023/02/18(土) 11:42:52.86 ID:jaKyGMm30.net みてくれッ!この俺の理想アスペクト比のmax3をッ!美しいッ! ベゼルなきゃな
495 :SIM無しさん :2023/02/23(木) 12:20:28.76 ID:xGKq9YbiM.net 最近のスマホで横が80mm以上あんのはOUKITEL WP20 Proとかか デザインがごつすぎるな
496 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-v4l3) :2023/02/23(木) 12:43:22.22 ID:xGKq9YbiM.net OUKITELのは横幅があって軽いのはないな やなりmi max3をまた買うしかないのか・・・・ 泥11でメモリ6GBならまだ実用できるか・・・
497 :SIM無しさん :2023/02/24(金) 12:39:30.90 ID:EWBVbjiQr.net Nubia Z50 Ultra https://imgur.com/yoLGvym.jpg
498 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-o3r0) :2023/02/24(金) 17:51:46.76 ID:pDhdoGPoM.net >>497 REDMAGIC 8じゃね?
499 :SIM無しさん (オッペケ Sre1-looL) :2023/02/24(金) 17:57:48.58 ID:+dcqWMCGr.net mate20xの動きが鈍くなってきたから代替機が出るまでの繋ぎでgalaxy s23 ultra買ったわ はよいい感じの端末出てくれや
500 :SIM無しさん (ワッチョイ a30a-ZiGy) :2023/02/24(金) 19:26:24.78 ID:extEM5gx0.net https://www.gsmarena.com/zte_to_bring_nubia_z50_ultra_with_4thgen_underdisplay_camera-news-57678.php 図面が出てたのでざっくりアス比だけ実測したら19.5:9だった 今時にしては幅広なほうじゃん?
501 :SIM無しさん (ワッチョイ ab5c-o3r0) :2023/02/24(金) 20:35:50.60 ID:tOVvFfDo0.net たのむ7インチ超えててくれ
502 :SIM無しさん :2023/02/24(金) 21:10:23.29 ID:pnO+xuhLM.net nubia Z50 Ultraなかなか良さそうだな
503 :SIM無しさん :2023/02/24(金) 21:16:20.25 ID:xOH9jQ/G0.net iplay 7tの後継はないのん? ボタンがバカになって電源入れられなくなりそうや タッチ感度やスペックをもう少しまともにした奴オクレ
504 :SIM無しさん :2023/02/24(金) 21:22:22.13 ID:7ZNNUmgfM.net サイズどうなるんやろ
505 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-o3r0) :2023/02/24(金) 22:32:51.80 ID:XgTS1I/8M.net 6.8インチが濃厚かね
506 :SIM無しさん (ワッチョイ cdee-RLVC) :2023/02/24(金) 23:26:54.20 ID:QDwVuNjw0.net 横幅でかいと嬉しいけどnubiaだし形的にもredmagicと共通のフォームファクタとかになりそう
507 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-c1Yy) :2023/02/24(金) 23:40:43.98 ID:4etVvASV0.net コスト削減ばっか
508 :SIM無しさん :2023/02/25(土) 00:20:38.65 ID:PwcESAs80.net nubiaは8万超えかな
509 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d9e-dO5r) :2023/02/26(日) 12:55:19.97 ID:8umgBzVq0.net typeC端子の大きさから6.8っぽいな
510 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a11-BRWI) :2023/02/27(月) 00:37:14.82 ID:nGnQ0trE0.net https://gazyekichi96.com/2023/02/21/what-this-xperia-notes-design-and-some-specs-revealed/
511 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-gbJl) :2023/02/27(月) 07:14:08.26 ID:YhWO2TzqM.net >>510 こんなちゃちぃCG作ってリークとかクソ記事書く馬鹿ブログw
512 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-ubfG) :2023/02/28(火) 12:06:40.71 ID:ufuv3Z2yM.net https://pbs.twimg.com/media/FqBUUDaXwAAkzdW.jpg
513 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-Qqve) :2023/02/28(火) 22:11:11.69 ID:AM3lakrGM.net フルスクリーンは良いけど結局また6.8インチかー 7インチ越えはもう絶滅危惧種になったな
514 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-gbJl) :2023/02/28(火) 22:19:06.91 ID:DIxvxvYrM.net はい解散
515 :SIM無しさん (ワッチョイ bd11-AV/x) :2023/02/28(火) 23:41:16.01 ID:r+XfOmH60.net max3サイキョー
516 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d6a-8BbE) :2023/02/28(火) 23:46:33.64 ID:x2RxSbPF0.net mate 20 x で十分
517 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-gbJl) :2023/03/03(金) 08:18:43.50 ID:f7SREQODM.net 悲しいな、一瞬もりあがったのに
518 :SIM無しさん (ドコグロ MM7d-9jQ/) :2023/03/04(土) 09:32:52.67 ID:lWpUkbOiM.net 折りたたみスマホの廉価でるの待つしかないけどあんまり広まらないな折りたたみ
519 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 04:50:55.09 ID:ywr85IPD0.net >>416 マジでコレ カメラも全然戦えるし 各メーカー談合で持ち回りでいいから出してくんねーかな 出るタイミングとスペック帯だいたい被るんだよな
520 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 09:46:29.89 ID:yRGuvWdWr.net vivo x noteだがorigin os3アップデートでVoLTEに対応したのを確認した
521 :SIM無しさん (ワッチョイ 7158-eXnG) :2023/03/05(日) 12:19:15.43 ID:UjozSTwa0.net Mate20X を再販して最新OSのサポートしてくれるだけで十分
522 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 21:23:18.03 ID:KDVCX/O8M.net MWC バルセロナ 2023発表機種で6.8超えるのはこの2つだけかな HONOR Magic5 Pro 6.81インチ Unihertz Luna 6.81インチ
523 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 22:02:12.57 ID:aKfe1TE00.net 横幅80mm超え待ち
524 :SIM無しさん (ワッチョイ 0176-cvHB) :2023/03/06(月) 00:41:47.01 ID:+8qBzY+n0.net もう6.8インチで妥協するしかないのかな。Mate20xがそろそろ4年目なんだが
525 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 07:26:27.62 ID:mnZOff5gM.net mate20xをリフレッシュレート120にしたのを出してくれるだけでいいんだが
526 :SIM無しさん (オッペケ Sr45-D42i) :2023/03/06(月) 08:40:02.96 ID:rtby2muUr.net Galaxy s23 ultra買ったわ
527 :SIM無しさん :2023/03/06(月) 11:17:30.09 ID:rZVYeiPy0.net 大型スレでUnihertzの名前を見ることになるとはたまげたなぁ
528 :SIM無しさん (ワッチョイ 2973-obbe) :2023/03/06(月) 19:10:12.59 ID:edsEKHKP0.net どうでもええ
529 :SIM無しさん (ドコグロ MM7d-9jQ/) :2023/03/07(火) 09:23:09.30 ID:tTZ3tkj8M.net max3→redmi9t→redmi note 11pro→max3 結局は大きさなンだわ
530 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb8-zdzo) :2023/03/07(火) 11:41:27.75 ID:Q1TO17VP0.net titanとかまあまあでかいよ
531 :SIM無しさん :2023/03/08(水) 00:13:59.04 ID:kH0iQ6MX0.net だめだもう今年も6.8しか出なそうだからNubia Z50 Ultra購入することにした このカクカク一枚板デザインで7インチ超えなら何も文句はないけど出る見込みがなさ過ぎて諦めた
532 :SIM無しさん (ワッチョイ 296a-2q9g) :2023/03/08(水) 09:26:52.53 ID:88uCRNoP0.net >>531 すごく良さそうだけどBandが公表されてないよね 写真のベゼル4辺とも極細ってのが本当なのか
533 :SIM無しさん (スッップ Sd33-p1z7) :2023/03/08(水) 15:01:41.75 ID:5A5lCYtKd.net 8gen2の2480x1116の液晶でスライドスイッチでゲームモードになるってことは 3眼カメラ変更加えて冷却ファン無くしたゲーミングスマホのREDMAGIC8pro姉妹機みたいな物だね 持ち運び7インチタブレット代用としてmimax3からREDMAGIC8proに変えたけど 縦はあまり気にならないけど横が8cm以下(表示の幅7cm)だからmimax3と比べるとかなり小さい 手持ちのxperia1ⅱと比べると縦が同じくらいでチョット横幅が広いスマホって感じ ベゼルは上下左右かなり狭いから親指の付け根に触る 横幅が8cm欲しい人にはこの6.8インチはあんまりオススメできない
534 :SIM無しさん (ワッチョイ a681-wbIm) :2023/03/12(日) 12:29:30.61 ID:z0jEewkE0.net UAUUのt30てスペック見るだけだと コスパ最高良さげだけど、 実は地雷という噂を聞く。 特に大きな欠点教えてください
535 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d6a-DQpZ) :2023/03/12(日) 12:45:25.55 ID:ZN5mEl1e0.net >>534 もっさり アンツツ10万点 バッテリーの減りが早い外れを引くかも wifiの5ghz未対応 動画は1080pでもカクツキなし サブ使いでAmazonで12800円ならいいんじゃない?
536 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d6a-DQpZ) :2023/03/12(日) 18:31:07.01 ID:ZN5mEl1e0.net OUKITEL WP21 Ultra 6.8インチ、メモリ12GB、120Hz ナイトビジョン タフネス 背面はカーボンコンポジット 47000円
537 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gbCK) :2023/03/12(日) 21:48:58.02 ID:QNu66shHM.net 398gwwww
538 :SIM無しさん (ワッチョイ 7158-FVIm) :2023/03/12(日) 21:58:09.60 ID:yflH2FU70.net >>537 重っ
539 :SIM無しさん (ワッチョイ a681-wbIm) :2023/03/12(日) 22:28:12.71 ID:z0jEewkE0.net 高いなー
540 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-iEsz) :2023/03/12(日) 22:41:55.23 ID:YRqIdNhVa.net クソデカベゼルのタフネスの情報なんぞ要らないから
541 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d6a-DQpZ) :2023/03/12(日) 22:44:56.24 ID:ZN5mEl1e0.net >>540 お前貧乏くさそーだけど、スマホとタブレット何台持ってるか言ってみ ごみ抜きで
542 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-SozJ) :2023/03/12(日) 22:50:34.61 ID:S4hOmUyl0.net >>541 何台持ってるかでマウント取るスレじゃないだろ
543 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-iEsz) :2023/03/12(日) 22:52:49.69 ID:medpzPl8a.net なんだ論点そらしマンか
544 :SIM無しさん :2023/03/12(日) 22:59:00.03 ID:M+YRRxnk0.net >>536 みたいにインチ数だけで横幅も重さも書かない奴が増えたよな
545 :SIM無しさん :2023/03/12(日) 23:09:21.95 ID:fPdgzgadM.net 別に情報貼るのはええやろ どうせここのスレ民は十中八九あのブログで情報仕入れてるだろうしな 限界界隈同士仲良くしようや
546 :SIM無しさん :2023/03/12(日) 23:23:23.08 ID:Fh0zLx5v0.net みんなに褒められると思って意気揚々と書き込んだら 想定外に馬鹿にされて発狂して貧乏煽り
547 :雑魚 (ワッチョイ a681-wbIm) :2023/03/12(日) 23:37:30.52 ID:z0jEewkE0.net あのブログとはどこですか?
548 :SIM無しさん (ワッチョイ 7158-mIEw) :2023/03/13(月) 11:26:35.43 ID:d74o404G0.net >>159 の表更新 不毛、ただそれだけ https://i.imgur.com/rJ1M7dq.png
549 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-FVIm) :2023/03/13(月) 20:24:11.75 ID:HH9B0PzR0.net >>536 キワモノ好きとしては、めっちゃ欲しい
550 :SIM無しさん (ワッチョイ fadc-HYDI) :2023/03/15(水) 14:22:42.43 ID:CmaSxPVt0.net いいか、 俺様の欲しい情報を書け。 俺様が要らない情報は書くな。 ですってw
551 :SIM無しさん (ワッチョイ a65c-OWkr) :2023/03/15(水) 21:11:53.01 ID:G+Mjtw6j0.net 楽天BIG初代もっさりしてるからギャラクシーnote20 ultraに乗り換えた 画面めちゃくちゃ綺麗だしヌルサクだしペンは要らんけどええなこれ スレ民には不人気なのか?
552 :SIM無しさん (ワッチョイ 7158-FVIm) :2023/03/15(水) 21:26:19.64 ID:NnCf+MVW0.net >>551 エッジなのと高い
553 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-cunv) :2023/03/15(水) 21:33:22.88 ID:U5gk2WkkM.net >>551 お金持ちだなー
554 :SIM無しさん (ワッチョイ a65c-OWkr) :2023/03/15(水) 22:02:03.02 ID:G+Mjtw6j0.net 未使用7万で買えたし10万円超えのiPhoneが世に溢れてる時代だから高いとは思わなかったな エッジはメリット感じないけどデメリットも今のとこは感じてない 本当はvivo X Note欲しかったけど国内フリマにすら出回らなくて諦めた…
555 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-f/oY) :2023/03/16(木) 13:29:53.07 ID:xlHc5CvuM.net >>551 そら横幅80以下で妥協できるなら、選択肢はいくらでもある
556 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-f/oY) :2023/03/16(木) 13:31:36.25 ID:xlHc5CvuM.net いまだにmi max3から逃げられない
557 :SIM無しさん (ワッチョイ fa81-ca5C) :2023/03/16(木) 17:06:09.91 ID:mQHvZxKk0.net NOTE20ultra持ってるけどあれはただの縦長スマホだわ。 もう少し縦が無くて横が欲しいのよ。MATE20Xが最低限。
558 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d66-iqdR) :2023/03/17(金) 12:11:21.46 ID:CuU9folX0.net こっちも今さらながらGalaxy note20 ultra 5G買おうかと迷ってたんだけど、横幅見たらS23 ULTRAのが少し幅広いのな。 インチ数が大きいのは縦長なせいか 23より10万ぐらい安く手に入るから20もアリなんだよなぁ
559 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-WIPR) :2023/03/17(金) 18:21:50.96 ID:UujCo19Mr.net エッジのRが広くてペン使い物にならない部分が多い上に、 指紋がゴミクズだからあんまオススメはしないけどな
560 :SIM無しさん :2023/03/18(土) 19:55:49.89 ID:CmoiCHbWd.net >>556 同じく でも過去に二~三回HDをパンクさせちゃってて、もう限界なくらいもっさりになってきた いい加減世代交代機プリーズ…
561 :SIM無しさん :2023/03/20(月) 22:33:21.24 ID:zP3elidtM.net Boost Mobile Celero 5G+ 7インチ 20:9 175.72×78.8×8.99mm Snapdragon 695 5G SM6375 2.2GHz オクタコア エントリーモデルだけど久しぶりに7インチ台きたな
562 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-8wRY) :2023/03/21(火) 07:45:14.36 ID:0suckiOMM.net 調べてみたらバンドが絶望的やった
563 :SIM無しさん (ワッチョイ e16a-pksf) :2023/03/21(火) 07:49:28.27 ID:dsPE+IXW0.net 日本で使えるのか? 4G LTE B25/26/41/71/2/4/5/12/14/29/30/66/48 5G NR n26/29/48/66/70/71/25/41/2/5/77/30
564 :SIM無しさん (ワッチョイ 1381-Yjmu) :2023/03/21(火) 10:08:06.48 ID:iLVsVPNH0.net おおう、バンド8すらないとは まあ俺は大画面機種はテザリングで使うからWi-Fiさえあればいいんだが、 メインにしたい人も多いこのスレでは無理だな
565 :SIM無しさん :2023/03/21(火) 11:15:25.01 ID:lFFM7Yws0.net 19とは言わんが、1と3も無し?
566 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1a-07JZ) :2023/03/21(火) 19:55:43.89 ID:6r6tqiup0.net 1も3も8もないって、北米専用? 流石に日本じゃWi-Fi専用機と同等だろ。
567 :SIM無しさん (ワッチョイ e188-1cQu) :2023/03/21(火) 21:21:41.29 ID:NpF72rpe0.net 流石にスナドラ695の低スペ機は日本バンド対応しててもメインでは使わんやろ
568 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 10:25:52.00 ID:1M5MAHk90.net 6.6以上で2万円以下で Android12以降。 バンドは1と3ありゃいいですわ。そりゃ欲を言えば19もだけど、とりあえず19なしでもOK なんかないかなー?最近の機種
569 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 10:29:35.56 ID:F1EQdSg/0.net 8インチタブにいろいろあるだろ Amazonで探せ
570 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 10:31:10.78 ID:1M5MAHk90.net >>561 Boost Mobileまでが社名でその後からが機種名か。 本来は回線の会社なのね。
571 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 10:31:46.60 ID:1M5MAHk90.net >>569 そうい言い方するなやカス こんな過疎スレで
572 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 10:44:30.64 ID:F1EQdSg/0.net >>571 だから、Amazonにごろごあるだろ 通話もできるのが 探す能力ないならそう言えよ
573 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-IYw5) :2023/03/22(水) 13:29:20.28 ID:b1OjbDTQ0.net >>569 >>572 スレ違いうざすぎ
574 :SIM無しさん :2023/03/22(水) 17:47:22.72 ID:S7vKWP/XM.net ベゼルレスAndroid8インチハイスペがあるなら教えてくれよ
575 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-ymLC) :2023/03/22(水) 23:10:39.38 ID:CggjBtwv0.net >>568 https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS00REDMI12C0640000.html
576 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-lgnL) :2023/03/23(木) 10:11:06.71 ID:2L3MNj1NM.net >>575 どうもです。それも悪くないですよね。 発展途上国ではいまだにBコネクタなのかな? そこだけは欠点だけどまあいっかー。。。 全体的には良い感じ。
577 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 03:19:18.23 ID:VWnk0ZOV0.net Galaxy A34 5Gってのが比較的大型かな?幅が6.8cmと。画面は6.6だけど。 日本で出ないかな。
578 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-gV4j) :2023/03/27(月) 19:18:14.57 ID:re92SVWvM.net https://sumahodigest.com/?p=18100
579 :SIM無しさん (ワッチョイ be5c-lJiQ) :2023/03/27(月) 19:27:57.57 ID:N3Xvmf4S0.net 8~9インチ尼タブレはY700がコスパ強すぎて他息してないからなぁ
580 :SIM無しさん (ワッチョイ c281-Yixq) :2023/03/27(月) 19:31:26.07 ID:QZxJbRhB0.net ポケットに入るギリギリの7.5インチベゼルレス16:9タブあたりをどっか作らないかなあ
581 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 20:01:48.31 ID:N3Xvmf4S0.net そんな夢みたいな端末出るわけないだろ…
582 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 20:15:52.41 ID:0wSWfzzcr.net モバイルデータ通信不可、GPS非搭載、指紋認証非搭載、格安中華タブ並に重いY700は刺さらない人にとっては全く刺さらない端末なんだよなぁ
583 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 21:14:42.36 ID:lRyOHCoGd.net >>580 7inch,4:3の方がいい。
584 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 23:38:42.07 ID:0Wx/6gZCM.net 4:3欲しがる偽ファブレット民 ズルトラ通って来た奴以外スレチだぞここは
585 :SIM無しさん (ワッチョイ c61a-G6Iz) :2023/03/28(火) 02:43:18.42 ID:EdQv0ZNR0.net >>584 んだとー AQUOS PAD SH-05G民なめんなよー SD810の発熱対策で天井下げのコア減らしでかえって遅くなったハイエンドやでー
586 :SIM無しさん :2023/03/29(水) 01:34:55.08 ID:LIv4+k7VM.net 4:3はタブレットに行けよ… というかここタブレットスレと勘違いしてないか
587 :SIM無しさん :2023/03/29(水) 10:10:23.60 ID:JXo0aoHL0.net 7インチ以上横8センチ以上で通話もできるのは、ここもあっちも該当する スレチではない
588 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-u2fy) :2023/03/29(水) 10:27:01.45 ID:0yB5nwmP0.net タブレットはスレチやぞ
589 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-u2fy) :2023/03/29(水) 12:20:37.42 ID:G+WIwxk70.net タブレットでも通話可能なら良いけどな
590 :SIM無しさん (アウアウウー Saa5-uFee) :2023/03/29(水) 18:43:36.08 ID:x987IQpca.net https://www.hihonor.com/cn/phones/honor-play7t/ 何年か前にCubeが売ってた7インチタブレットに名前が似てるけど 普通のスマホだったのがっかり
591 :SIM無しさん :2023/03/29(水) 20:18:14.17 ID:0yB5nwmP0.net 6.74は普通だね
592 :SIM無しさん (ドコグロ MM56-gZFd) :2023/03/30(木) 12:03:29.70 ID:S0QunceKM.net max3を越える物は未だ現れず
593 :SIM無しさん :2023/03/30(木) 13:13:58.26 ID:yx2tZecH0.net >>588 どこがスレチなのか、明確に説明しろよ
594 :SIM無しさん (ドコグロ MM0a-gZFd) :2023/03/30(木) 13:31:33.79 ID:wrWFN6veM.net スレタイにファブレットて書いてるだろ…
595 :SIM無しさん :2023/03/30(木) 15:00:22.40 ID:XsLEMFb9M.net 変な奴スレに来ちゃったな
596 :SIM無しさん :2023/03/30(木) 16:50:30.19 ID:UgQXoHHTa.net 日本語わからない変なやつって、 >>594 のことね
597 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e58-dD/A) :2023/03/30(木) 23:19:06.30 ID:V/MC+w2P0.net もうすぐ学校始まるからそれまでの我慢や
598 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 08:08:55.07 ID:vACiMAi80.net こんな過疎スレあったんだ 7インチ通話可タブはファブレットではないと言い張るおじいちゃんが暴走中 笑
599 :SIM無しさん (スップ Sd62-HNo8) :2023/03/31(金) 12:10:21.48 ID:lKYBUZ4Ld.net 通話できたら大きかったらとりあえずファブレットでいいんじゃないの
600 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 13:37:26.49 ID:cGjN8bPR0.net レシーバーなどの外部装置を使わずに本体のみで通話可能ならOKだと思う
601 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 14:09:21.87 ID:tlKf9x2I0.net 大型スマートフォン or notでオケ 「ファブレット」を、てめえ勝手に都合よく解釈し主張し始めるからスレの雰囲気が悪くなる
602 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 15:01:51.62 ID:Yxwb5SYFM.net >>598 >>596 ワッチョイしらんほうがおじいちゃんやん
603 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 20:19:33.78 ID:bCPH8ot4M.net 通話sim対応してれば対象でいいだろ むしろ横幅狭いくせに長細いだけのスマホの方がいらんわ
604 :SIM無しさん (ワッチョイ 4543-3uzD) :2023/03/31(金) 20:47:10.94 ID:2K00yyfE0.net 最近ようやくタブレットも低価格製品が1G/8G、2G/16Gみたいなゴミじゃなくなってきたから、 このスレの範疇に入るようなのもなんか出るといいな
605 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 22:11:53.39 ID:VBoocdjM0.net 別スレ立てりゃいい
606 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 23:05:48.79 ID:E0EjzLbWM.net 今は全てを過去にする本物のファブレット待機期間だから、銀河note20ultraとレノボY700の2枚持ちで耐えてる
607 :SIM無しさん :2023/04/01(土) 09:38:20.90 ID:bhphUKMtd.net Meizu 20 PRO Snapdragon 8 Gen 2 6.81インチ WQHD+ 3200×1440 20:9 12GB 128GB/256GB/512GB 防水防塵(IP54) REDMAGIC 8 Proとほぼ同じサイズかな 防水ついてるのはいいかも あっちは冷却ファン付いてるから防水じゃないし
608 :SIM無しさん :2023/04/01(土) 09:45:36.04 ID:Fw2pF2lF0.net >>607 サイズ : 164.2 × 76.4 × 7.8mm 横幅78mmもないゴミなんていらないよ
609 :SIM無しさん (エムゾネ FF9f-jrYs) :2023/04/01(土) 10:10:18.44 ID:/JneZVMDF.net とにかく幅広のが欲しい
610 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-gp8U) :2023/04/01(土) 17:54:13.49 ID:q5sFNDBhM.net 横幅は最低でも80mmは欲しいよなー
611 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-7hna) :2023/04/01(土) 18:25:20.30 ID:mdpPlyWGd.net MiMAX3、K9、黒鮫3proあたりが8cmあってよかったんだが後継機がねー 軒並み大型スマートフォンじゃなくて、ちょい大きいスマートフォンに成り下がってるのがなんとも 今主流の20:9縦長スマホで巾8cm確保するなら7.8インチくらいになるからなぁ
612 :SIM無しさん :2023/04/02(日) 15:40:17.45 ID:ptk5Vhxw0.net バンカーリングあればどんなに大きくても片手で安定して扱えるから握りやすい縦長とか無用なんだよな そもそもファブ愛好家は手がでかい人が多そうだが
613 :SIM無しさん :2023/04/02(日) 18:44:33.14 ID:DxX827kfM.net バルフォンがそのままデカくなればええ
614 :SIM無しさん :2023/04/02(日) 21:27:58.18 ID:iWvg8/ETM.net >>612 ほんそれ 手がデカイんで今のスマホは操作しにくいんよ
615 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rzwh) :2023/04/09(日) 10:17:04.52 ID:TtCt2idVM.net 相変わらず新機種に関する情報は無しか また3ヶ月後に確認に来る
616 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-h6wA) :2023/04/09(日) 14:06:22.27 ID:WEBrC522M.net https://www.huaweicentral.com/huawei-enjoy-60x-to-use-large-6-95-inch-screen-and-7000mah-battery/ スペックは低いだろうけどMate20Xの後継機みたいなやつが来る
617 :SIM無しさん (ワッチョイ bd58-kTkW) :2023/04/09(日) 16:17:20.34 ID:T4RHaigz0.net >>616 バッテリーだけはデカい
618 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-dl6G) :2023/04/09(日) 17:17:38.66 ID:0nnLnhJyM.net この丸っこい感じならRakutenBIG初代で良くね
619 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-kTkW) :2023/04/09(日) 20:46:37.88 ID:aDE53IEv0.net GMS使えないとねえ
620 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 14:18:45.53 ID:e6l6VBB00.net HONOR X30 Maxってのもあったが結局日本語で使えたのか?
621 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 16:20:12.54 ID:bJ9eVl1cr.net >>620 Huaweiは最初から日本語選択あり
622 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 16:25:11.33 ID:X3VKrrnjM.net 日本とかいう極小市場を最初から配慮してる優しさに感謝しよう
623 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 21:05:54.04 ID:zArjvG990.net GMSはしゃーないけどせめてBLUさせてくれ
624 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 21:08:53.28 ID:dEMGJm15d.net 通話できないんじゃな
625 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 04:21:02.37 ID:6yiU/AjXr.net SoftBank3G回線で通話は出来る
626 :SIM無しさん (ワッチョイ 2543-Ay2p) :2023/04/11(火) 13:47:08.25 ID:DyaAZYPl0.net ハゲ3Gなんてもう1年も寿命ないぞ
627 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 18:44:40.60 ID:t+lkTvj5d.net いい端末全然出てこないからMate20xのバッテリー交換させてくるわ
628 :SIM無しさん :2023/04/12(水) 19:17:37.71 ID:cxpkS6Nh0.net メルカリにmate20xの状態良さそうなのがが11000円で売ってて、一歩遅くて売り切れてたw こないだまで13万くらの値が付いてたやつ コメ欄見ると11万に値下げしようとして、一桁間違えたぽいwww
629 :SIM無しさん (ワッチョイ 8669-VP0Q) :2023/04/12(水) 22:59:21.49 ID:vDujI1OA0.net そんな高値で買う馬鹿おらんだろ
630 :SIM無しさん :2023/04/14(金) 17:51:46.84 ID:qgD2uX2Wd.net AliExpressでもっと安く買えるやろ
631 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-LP89) :2023/04/17(月) 20:17:45.41 ID:gvN73t8U0.net HUAWEIじゃなければ完璧だったのに https://phablet.jp/?p=112913
632 :SIM無しさん (オッペケ Srfb-lI7q) :2023/04/17(月) 20:19:49.34 ID:yMSIbh7Dr.net socがゴミなのですが
633 :SIM無しさん :2023/04/17(月) 21:06:49.39 ID:jJHdHvpy0.net 7インチギリギリなんて求めてないんだよなあ 縦長じゃない7.6インチ寄越せ
634 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-2qNG) :2023/04/17(月) 23:06:45.50 ID:SArVxk5Sd.net 香港でMate20xの4G版が2499ドルで売ってるけど買いかな? https://i.imgur.com/YLQxZSc.jpg
635 :SIM無しさん :2023/04/17(月) 23:32:40.80 ID:bkltnuAw0.net 買えるなら買えば?
636 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-XRMb) :2023/04/18(火) 00:01:27.02 ID:v5FYE/GVM.net 海外でもそんな値が付くのか ファブ求めてる少数派はどこの国にもいるんだな
637 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 00:33:11.05 ID:030b36Qnd.net Google関連のアプリやPlayストアは利用できません。
638 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 00:34:06.73 ID:XpvvpwD40.net huaweiでもいいけどBLUさせろ
639 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 00:39:55.13 ID:9xDuPp050.net 30万以上かよw
640 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 04:09:02.02 ID:FpuNs74+d.net >>639 香港ドル…
641 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-J4jc) :2023/04/18(火) 04:42:14.62 ID:9xDuPp050.net >>640 あっ
642 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 07:38:20.07 ID:NnoIgPQDr.net 7000mAh大容量バッテリー・6.95インチの「HUAWEI Enjoy 60X (Changxiang 60X)」発表 https://phablet.jp/?p=112913
643 :SIM無しさん :2023/04/18(火) 07:44:00.07 ID:rjsoFOTH0.net >>642 少し上のレスも読めんのか
644 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 04:59:20.66 ID:/PiV/FOa0.net ここの人達は、横幅(画面&本体)はどのくらいがジャストフィットなの? アンケートって程でもないけど 個人的には 画面の横幅はSurface DUO 2の約 84mm がしっくり。 本体横幅、ZUltraの 92mm はちょっぴり手に余るから、ちょい縮めてくれるのが理想的。 ダイソーの 86mm のコンパクトルーズリーフの束がちょうど手にスッポリなんだよね。 サイドの処理は、直線よりペリアXZのような上下切りっぱなし、横は丸くなってるのが握りやすくていい感じ。 SH-05 は 100mm 超えてるから、もうiPad mini でいいかな?ってなる。 縦の長さはズルトラの 179mm で慣れたから、180mm まではなんでもいいわ。 長文ご容赦
645 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e98-bzN9) :2023/04/24(月) 05:21:48.54 ID:LG1M6BPD0.net 今から思えば初代galaxy noteが丁度良かった
646 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 08:51:54.58 ID:bJLappdZM.net nexus6は良い。
647 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 08:52:20.15 ID:BhP/1J5D0.net 個人的にはZenfone3 Ultraが一番しっくりきたな Mate20xやGalaxyNote20Ultraも使ったけどやっぱり小さい AQUOS PADの横幅100mm越えは大きく感じた
648 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 09:14:59.89 ID:kkraOXqSd.net QWERTYが打ちやすければ何でもいいや
649 :SIM無しさん (ワッチョイ c56a-lCYh) :2023/04/24(月) 09:47:39.59 ID:NxewpSa40.net volte対応8インチ最強
650 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 16:22:58.95 ID:s+FSQT8HM.net 幅が800mm〜で7インチ以上とかが嬉しいね。 まぁなさそうだけども。 後は防水でFHD以上だと尚更。
651 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 16:41:55.00 ID:HChkkhwl0.net 幅0.8メーターw
652 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-xOMp) :2023/04/24(月) 17:27:32.58 ID:kVZ8GfPv0.net mate20xの横幅が最低ライン
653 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 17:47:37.11 ID:G/fFQOe1M.net そうか、、80mmでした、、、。
654 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 23:41:25.95 ID:+kJqvv830.net 今、画面幅70mm以上の端末てGalaxy以外何がある?
655 :SIM無しさん :2023/04/24(月) 23:54:07.24 ID:fIPv1K8r0.net 70mm以上なんて腐るほどある
656 :SIM無しさん (ワッチョイ c558-ORyO) :2023/04/25(火) 00:20:00.75 ID:SIM8dmk90.net >>655 そうなんか。調べ方とか知らないか
657 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a71-RykB) :2023/04/25(火) 03:52:02.65 ID:yowDVKVu0.net galaxy note 83mm 147mm 16:10 ズルトラ好きには良さそう。今ならもう少しベゼル削れるかな nexus6 83mm 画面幅 80mm? 同上 同じパネルだったりする? Zenfone3 Ultra 93.9mm 186.4mm 画面幅が判らなかったけど、持てる人を選びそう。画面幅 90mm あるならQWERTYしやすいのは間違いなさそう Mate 20 X 85.4mm 174.6mm ベゼルも薄そうだし、一回握ってみたかった あとでそうなのは Mi Max 3 87.4mm 176.2mm こっちはもう少しベゼル削れそう、そうすると20Xと同じ位になるかな 画面幅は だいたい 80mm ~ 85mm 位がしっくりっぽいね。 本体幅は 84 5mm位がフィットかな。 ZenFoneの人は画面幅がしっくりだと思うけど、5mm の差で好みがわかれるもんだね。
658 :SIM無しさん (ワッチョイ e502-L85M) :2023/04/25(火) 08:51:45.42 ID:igUMS9+L0.net 古! しょうがないけど 対象にはならないよ。
659 :SIM無しさん :2023/04/25(火) 10:47:21.02 ID:Ln67zMLY0.net >>656 GSMArena の Phone Finder おすすめ 本体サイズWidthで絞り込みできる さすがに画面幅設定は無いけど
660 :SIM無しさん :2023/04/25(火) 10:49:31.69 ID:Ln67zMLY0.net 検索例 https://www.gsmarena.com/search.php3?nYearMin=2020&nWidthMin=80&sFormFactors=1
661 :SIM無しさん :2023/04/25(火) 16:26:52.96 ID:SIM8dmk90.net >>660 ふむふむ。よくわからん(笑)。ありがとう ちなアプリもあるのな GSMArena https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsmarena.android
662 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 10:39:07.99 ID:BhkbvPqG0.net 8インチを買い足した セールで11000円くらい T606,Android13,4GB+仮想8GB,VoLTE,FHDIPS,292g
663 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 12:11:36.67 ID:jlz1wAgDr.net >>662 これええよな G99搭載版も出るらしいので自分はそっち待ちだわ
664 :SIM無しさん (ワッチョイ c67e-XfV3) :2023/05/11(木) 13:14:09.20 ID:2313g8xo0.net スレ間違ってませんか? 8インチタブレットは↓へどうぞ 8インチAndroidタブレット総合 Part19 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683326138/
665 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 13:25:53.71 ID:lO3CEj5mM.net 通話simに対応してんだからこのスレでいいだろ ただでさえ横幅80mm超えるスマホが全く出なくて過疎っているんだから 7インチだったら買ってたわ
666 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 13:44:35.85 ID:BhkbvPqG0.net >>663 G99はメモリも増量で快適だろうね 安物ガジェット集めが好きなんで、通話できるFHDの格安に飛びついたゃったよ
667 :SIM無しさん (スッププ Sd32-a82O) :2023/05/11(木) 13:48:50.72 ID:oiCWOYynd.net unisocだと日本のVoLTEダメなイメージ
668 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-ret1) :2023/05/11(木) 15:31:22.01 ID:CvfonlBG0.net >>665 該当スレあるんだから行けよ
669 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-O5MS) :2023/05/11(木) 15:34:04.68 ID:mLNhe9f70.net 自分もそこが気になっている 中華で「4GLTE通話可」等の表記があってもVoLTE不可の場合がいくらでもあったので人柱待ち
670 :SIM無しさん (ブーイモ MMde-GU53) :2023/05/11(木) 15:35:34.81 ID:CPdEhDJTM.net ? 別にこのスレでいいだろ 通話simあるならファブレットなんだから
671 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-ret1) :2023/05/11(木) 15:51:19.15 ID:6o3SFXLB0.net 通話不可ならタブレットだが通話可能ならファブレットだよ
672 :SIM無しさん (ワッチョイ 976a-fq9V) :2023/05/11(木) 17:14:18.31 ID:BhkbvPqG0.net >>669 Galaxy Tabはauとdocomoで通話できたよ Amazon販売の各種8インチはレビュー見ればわかるし
673 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 23:58:02.88 ID:mLNhe9f70.net >>672 Galaxy Tabは中華なんだっけw それではレビューをお待ちしています
674 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 06:00:24.20 ID:ZfqSfYan0.net unisocがアカンのやろ
675 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-OU85) :2023/05/12(金) 07:32:59.27 ID:bNc0HhJsM.net 耳に当てて聴けるスピーカーあって 口元からの音を拾えるマイクがあるなら OKやな
676 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 07:52:01.48 ID:qEGZG6/kM.net HUAWEI nova Y91 CPU : Snapdragon 680 4G SM6225 2.4GHz オクタコア GPU : Adreno 610 ディスプレイ : 6.95インチ FHD+ 2376×1080 19.8:9 , 90Hz , TFT LCD RAM容量 : 8GB その他 : GMS不可 大型ハイスペ中々出ないのう
677 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 13:49:32.85 ID:fEp2E9Sz0.net またGMS不可…
678 :SIM無しさん :2023/05/24(水) 16:52:28.68 ID:j8t7lIw2M.net 電話できんのかな https://www.expansys.jp/asus-rog-ally-handheld-gaming-computer-404725/
679 :SIM無しさん :2023/05/27(土) 03:54:27.48 ID:m5X7On3KB 刺殺事件か゛流行ってるけど,日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家みたく調子こいたことやってるとズト゛ンとやられるゾという緊張感か゛ 少しだけ曰本社會に芽生えてきたとしたら.銃刀法という惡法廃止の足元にも及ばないものの、社會全体としては良いことだわな 何しろ騷音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らしたりと公然と住民の権利を侵害しまくってる法の上に自民党というキチガヰ腐敗國家だしな 博多駅前刺殺なんて事件前にポリ公が関与してたあたりで背景か゛透けて見えるた゛ろ 大方、存在自体か゛害惡て゛しかないクソポリ公に頭こ゛なしに煽られてフ゛チキ゛レちゃったってところた゛わな 四六時中猥褻がらみて゛逮捕されなか゛ら威力業務妨害へリ飛は゛しまくって望遠カメラて゛女風呂のぞき見しなか゛ら騷音まき散らして暇すぎるし お前らなんか犯罪おかせやと知能への嫉妬心丸出しで知的産業を壞滅させ.税金泥棒丸出して゛莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて 災害連發させて住民殺害しまくって腐敗政府經由て゛みかじめ料を得てる史上最悪のヤクザなんかに頼ったらと゛うなるのか想像しろよ.遅いけど 創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を 池田センセーが囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
680 :SIM無しさん :2023/05/29(月) 00:46:32.39 ID:GIiJDXfi0.net 横幅80mm以上 GMS可 Android11以上 docomo系BAND対応 何かある?
681 :SIM無しさん :2023/05/29(月) 02:55:25.21 ID:ZmjVQEDqd.net やはり16:9の画面比率がいいんだよ。 これが達成できて画面が6.8-7.0インチでファブレットと呼称して良いと言える。
682 :SIM無しさん :2023/05/29(月) 07:21:01.43 ID:Lj2ZJiOFM.net ブラウジングや掲示板は縦長が相性良いけどやっぱ動画コンテンツがねぇ
683 :SIM無しさん :2023/05/29(月) 23:36:42.41 ID:2Z1FXqYQ0.net iphone16proMAXが6.9インチ? 価格はすごいのかな
684 :SIM無しさん :2023/05/30(火) 03:24:43.62 ID:cOC3fwZj0.net でも本体幅が 77mmしかない、あと 3mm が遠い
685 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-q7ac) :2023/05/30(火) 17:47:33.76 ID:SFpjfsKAM.net GalaxyNote20ultraとサイズ感同じか
686 :SIM無しさん :2023/06/05(月) 21:34:18.93 ID:3xVugtKu0.net つい最近他スレで通話できる8インチタブレットキターって騒いでる人居た気がする
687 :SIM無しさん :2023/06/06(火) 07:42:14.28 ID:AzWvBRrKM.net 品名を
688 :SIM無しさん :2023/06/06(火) 09:20:14.22 ID:5pKyY7EA0.net Alldocube iPlay50 Miniのことだろう
689 :SIM無しさん :2023/06/06(火) 13:53:10.11 ID:0o2334mw0.net Alldocubeって滅茶苦茶電源部がよわよわなんだよね… タブレット買ったら当初から充電口グラついてたとは思ってたけど半年使っただけで充電出来なくなっちゃったことあった XiaomiとかHuaweiとかgalaxyとかみたく充電ポートが安価で手に入って簡単に交換出来ればそれでもいいのにはんだ使わないと交換とか無理な作りだしさあ
690 :SIM無しさん :2023/06/06(火) 18:30:09.44 ID:FGSD7SQ3a.net >>678 アナログジョイスティックが出っ張ってて 鞄に入れるときとか引っ掛かって邪魔なんだよなー ってゆーかゲーミングマシンが欲しい訳ではない。
691 :SIM無しさん :2023/06/06(火) 20:42:57.52 ID:cpVoxs5i0.net >>689 あと電源ボタンも。 すげー強く押さないと反応しなくなってる
692 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 03:11:02.79 ID:HZHbjK5r0.net >>688 調べたら蟻で特売+クーポンだったんで買っちまったじゃねーか。 ㌧クス。 けど8.4inchで1920*1200だと、どう考えても小型タブがだよなあ。
693 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 04:20:06.34 ID:OS5SREAY0.net うん、流石に幅 126mm はちょっとアレだね。 80mm 以上 95mm 以下だなあ、このスレを見ててもそんな感じ。
694 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 08:43:22.27 ID:Brw/rPWcM.net 8インチ尼タブはY700一択じゃね 欠点は重いことくらい
695 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 08:46:00.60 ID:JCNr5Dq30.net >>694 あとLTEが使えないこと
696 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 08:55:38.23 ID:Brw/rPWcM.net このサイズで通話しようとは思わんしなぁ 7.2インチ級の神端末が出るまではメイン6.9インチスマホとテザリング運用のゲーム動画用Y700に落ち着いてる
697 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 12:06:22.24 ID:4PhVL7UVr.net >>694 あとGPSと指紋認証が無いこと
698 :SIM無しさん :2023/06/07(水) 14:55:23.80 ID:qnnPYocq0.net >>697 指紋無いのは確かにクソやわ使い辛ぇ
699 :SIM無しさん :2023/06/09(金) 21:37:47.11 ID:qrZkPI7r0.net LTEなし 通話とSMS非対応 GPSなし って完全スレチじゃん、自宅専用機Y700
700 :SIM無しさん :2023/06/09(金) 22:57:05.88 ID:KcXhIFsiM.net 7インチの神端末来るまでの繋ぎで2台運用で使ってるだけやで
701 :SIM無しさん :2023/06/09(金) 23:19:58.30 ID:TyWohnHU0.net じゃあスレチじゃん
702 :SIM無しさん :2023/06/10(土) 18:11:12.25 ID:gOyfm3Ry0.net iPhone16ProMaxは6.9インチだとよ
703 :SIM無しさん :2023/06/10(土) 18:24:54.75 ID:dA2UzLVk0.net 縦長6.9インチはノーサンキュー
704 :SIM無しさん :2023/06/10(土) 19:08:27.63 ID:gOyfm3Ry0.net まーた文句だけの人に絡まれた
705 :SIM無しさん :2023/06/10(土) 19:38:09.71 ID:3yKIvDd5d.net もはやインチとか飾り 肝心なのは画面幅80mm
133 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者