2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno5 A Part29

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b5d-AXNX):2022/06/18(土) 15:39:19 ID:wlq7rUbP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654336919/
OPPO Reno5 A Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655026791/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-Sjh6):2022/06/29(水) 19:20:43 ID:zzN3iPGV0.net
reno7aはもう一括0円だけどreno5aは製造終了して新品は入手困難になるやろなぁ

850 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 19:23:38 ID:Ahg5e6B/M.net
>>848
いや、novalite3か何か忘れたけど、こんな感じで貼られてたけど、輸送時の保護のためだから使うときは剥がせって書いてあったよ。
これの説明書読んでないからわからないけど、基本的には輸送時の画面保護を目的としているはず。

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbb-OW7P):2022/06/29(水) 19:23:41 ID:LYMzCC540.net
>>846
またお前か。ボケ老人みたいに何周すりゃ気が済むんだよ。
症状出てないなら黙ってろよ鬱陶しい。

852 :SIM無しさん (ワッチョイ ff2b-J4aH):2022/06/29(水) 19:28:24 ID:JJVLdh2Z0.net
様子見してたつもりがヤフオクでCPH2199を23500で入札してみたらそのまま落ちちゃった
仲間入りよろすぐ

Aliでケースとか買おうと思ったらReno5とかReno5 proってあるんだけど
合うのはa用だけなのかな?

853 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/06/29(水) 19:35:25 ID:gzvjFPuPa.net
>>850
初期の保護フィルムと飛散防止フィルムはまったく別物
スマホに限らず今はいろんなディスプレイに貼られていて、基本剥がすなと言うことになってる

OPPOはわからないが剥がすと保証が効かなくなるメーカーも多い
ソニーによればディスプレイはフィルムを前提にチューンされているので、剥がしてもいいことは何もない
保護フィルムを貼りたければ飛散防止フィルムの上から貼れということになってる

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbb-OW7P):2022/06/29(水) 19:40:48 ID:LYMzCC540.net
>>853
他のメーカーがそうだからこれもそうだってか。

855 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 19:43:45 ID:Ahg5e6B/M.net
>>853
まぁ、そう思ってるならそれで良いです。

856 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 19:44:53 ID:Ahg5e6B/M.net
>>854
理解力ないんですか?
そういう話は微塵もしてないし、この端末は知らんと言ってますよ?
頭悪いですねぇ。

857 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-2JLz):2022/06/29(水) 19:45:33 ID:TpIXPF8Sd.net
そんなソニーが外付け飛散防止フィルムに頼ってた頃の話とごっちゃにしてはいけない

最近の保護フィルム付き販売はある意味過剰なやり方
メーカー毎に違いはありそうだがサムスンの目的は客に届くまでに画面を保護するため
最新のゴリラガラスの上に貼ってるフィルムにチューニングも何もない
不要なら剥がしていいもの

858 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-2JLz):2022/06/29(水) 19:54:51 ID:TpIXPF8Sd.net
ソニーが外付け飛散防止フィルムなんて貼ってたのは10年近く前
今持ち出すのはおかしい
意味も目的も異なる

ただReno5aは剥がすの大変なほどべったり貼り付いてて多くの人が「これは剥がさずに使うのがベストなのでは?」と感じるのは確か
ガラスも調達先不明だからゴリラガラスだった3aのように剥がしやすいフィルムを速攻剥がして使う人が少ない

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbb-OW7P):2022/06/29(水) 19:55:12 ID:LYMzCC540.net
>>856
頭悪いのはあんたって話をしてるんです。
知識もないボケ老人が横レスすんな。

860 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 19:57:36 ID:Ahg5e6B/M.net
>>859
だから、どうしてそう思うのか教えて下さい。
私はなぜそう思うのか説明しています。
議論すらできないのであればもう発言しないことをオススメします。

861 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 19:59:36 ID:Ahg5e6B/M.net
なんでこんな頭悪い人がスマホ使えるのか疑問です。

862 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-2JLz):2022/06/29(水) 20:03:42 ID:TpIXPF8Sd.net
5aも剥がして使うことに実は何の問題もないが多くの人が躊躇してしまっているのが現状
理由は剥がしにくいのとガラス調達先不明だから
ガラスは表明普通にスベスベだから裸で使えるように出来てるよ
買って1年経つ人はもう埃や指滑りの悪さを我慢せずに剥がしていいだろ
どうしても保護したいと思えばガラスフィルム貼ればいい
初期フィルムより間違いなく快適

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbb-OW7P):2022/06/29(水) 20:05:13 ID:LYMzCC540.net
>>860
バカは一律対象外なので最初からお前と議論するつもりは毛頭ない。

864 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 20:06:24 ID:Ahg5e6B/M.net
>>863
あなた、バカとボケ老人しか言ってませんよ。
つまり、悪口しか言えない低能なんですよ。
どうしたんですか?会話してください。

865 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 20:08:34 ID:Ahg5e6B/M.net
議論する気はないのにかまってくるという。

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f68-xMmJ):2022/06/29(水) 20:10:37 ID:hdUzIvCB0.net
頭悪い典型みたいなやついて草
ヴァンダービルト大学の研究では他者の意見を受け入れない人ほど知能レベルが低いという結果が出ているよ😁

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbb-OW7P):2022/06/29(水) 20:19:20 ID:LYMzCC540.net
>>864
同じ話を何度も繰り返すお前にはそれで十分だよ老害。

868 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 20:21:23 ID:Ahg5e6B/M.net
>>867
同じ話を何度も繰り返すとは?
そのような記憶はありません。
毎回内容のない悪口を言うあなたに対して議論しろ、会話しろとは何回か言いましたが、それは、まず、あなたが同じ話を何度も繰り返しているからでは?

869 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-oUwl):2022/06/29(水) 20:21:59 ID:j38MG7gYM.net
>>850
それはそういう例外だな。

>>851
あいにくと事実は事実なんでな。
ボケというのは、自分の思い込み決めつけに反することを受け付けないで無視しようとするお前の脳構造の方だ。

870 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/29(水) 20:24:44 ID:Kl1Jmqogr.net
はっきりしている事実
この端末のフィルムは輸送時の保護用ですとはどこにも記載されていない

871 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/29(水) 20:25:10 ID:Rrvp1b7MM.net
このスレから、マトモな人がいなくなって行きそう

872 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-SCRT):2022/06/29(水) 20:33:13 ID:XWFNw/E4M.net
すいません、まともかどうかは分かりませんがチンポには自信ありますので残ります

873 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 20:36:25 ID:Ahg5e6B/M.net
説明書見たら、画像最下部にあるように、
https://i.imgur.com/SMeU6My.jpg
これは試供品でも、輸送時の破損防止用でもなく、剥がさず使える保護フィルムだったわ。

874 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/29(水) 20:46:18 ID:Kl1Jmqogr.net
>>873
細かくて申し訳ないが
>剥がさず使える保護フィルム
ではなく
保護フィルム(貼付済み)

875 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-0GxM):2022/06/29(水) 20:46:33 ID:jmGJ5zwoM.net
テスト

876 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 20:48:31 ID:Ahg5e6B/M.net
>>874
剥がす前提のフィルムなら同梱品欄には書かないと勝手ながら思いました。
それであるなら説明書等入っていた箱も同梱品欄に明記していないと筋が通らないかと。
製品としての保護フィルムだと私は思います。

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-eFBK):2022/06/29(水) 21:01:38 ID:2OluFrv60.net
どうでもいいけど一度剥がしてツルツルの素のガラスで使用すると二度とフィルムは貼れない
ま、携帯時代から一度も落とした事ないからできる技だけどな
いつも落とすアホは貼っとけ

878 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:07:25 ID:Ahg5e6B/M.net
>>877
画面割れ防止のためだけではなく、小キズ防止で貼る人もいる。
ガラスに小キズ付いたら消えないが、フィルムならいくらでも張り替えられる。
コスパ的に正解かどうかは知らないが、人を叩きたいだけの発言はしないほうがいい。

879 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:08:22 ID:Ahg5e6B/M.net
あ、ポケットに入れて出し入れするだけでも付くときは傷付くってのが前提。

880 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/29(水) 21:13:59 ID:nelQlULrM.net
安物GALAXY A7を裸で使って画面が小傷だらけになってからはフィルムは必須だわ

881 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-5jmv):2022/06/29(水) 21:16:36 ID:UxAPRc9VM.net
初期フィルムはある程度実用に耐えるものを貼ってても、フィルムに傷や気泡があったときの保証や対応が面倒くさくなるから本体保護用ってことにしてそうなやつが多いよね

882 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:20:41 ID:Ahg5e6B/M.net
>>881
これが1番理に適った意見だと思うわ。

883 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/29(水) 21:21:50 ID:nelQlULrM.net
確かにスマホに付属の充電器やイヤホンも試供品って書いてあって不良品でも取り替えないって明言してるメーカーあるね

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-eFBK):2022/06/29(水) 21:24:53 ID:2OluFrv60.net
>>878
小キズなら後からフィルム貼れば消えるんだぜ

885 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-GIxj):2022/06/29(水) 21:30:49 ID:vSGBBizUr.net
どうせ2年もしたら買い替えるんだし、フィルムは無くてもいいが、これは最初から付いてるからそのまま使うで

886 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:32:17 ID:Ahg5e6B/M.net
>>884
確かにアルコール洗浄してフィルム貼れば見えなくなるけど、消えてはいないんだぜ。
傷が気になるならフィルム剥がせなくなる(皮脂がつくと傷が見えるようになる)し、本末転倒なんやで。

887 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:33:07 ID:Ahg5e6B/M.net
あ、前提として小傷が気になって仕方ない人の話をしています。

888 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:34:24 ID:Ahg5e6B/M.net
本末転倒は伝わらないか。
マジの神経質な私の感覚でしかないな。わりぃわりぃ。

889 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 21:51:01 ID:Ahg5e6B/M.net
クラッカーとチーズとワインでお腹いっぱいだし泥酔気味だし、なかなか意味不明なこと言ってる気がするわ。ほんと悪いね。ごめんな。

890 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-+4lQ):2022/06/29(水) 21:55:03 ID:CnmMcIiCM.net
reno5a、ワイモバイル版3980円で迷ってたら、
来月reno7aが9980円ぐらいで出てきそう
今はもうちょっと待ちだね

891 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-/a9g):2022/06/29(水) 22:06:27 ID:L8IPLgnS0.net
中華スマホって昔はガラスの品質がもにょもにょだったんよ
で保護フィルム貼って出荷するのがデフォになって今も基本そうなってるんよね

892 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-DA6Z):2022/06/29(水) 22:09:52 ID:+A2bSvzqd.net
剥がしても剥がさなくても個人で好きにしろって話を話すこともないからダラダラ続けてるって認識でいいか?

893 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:11:45 ID:Ahg5e6B/M.net
>>892
私は剥がしましたが、フィルム貼る人も肯定していますよ。

894 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:12:24 ID:Ahg5e6B/M.net
私はただ暇なんです。
まぁ、もうオネムですが。

895 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:15:41 ID:Ahg5e6B/M.net
発端も私です。
暇すぎて、かまってもらえるように意図してフィルムについて別の角度で発言しました。

896 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:18:24 ID:Ahg5e6B/M.net
つまり、意図して論点を変えた私賢いって話です。

897 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/29(水) 22:32:21 ID:Kl1Jmqogr.net
>>877
煽り言葉は余計だと思うけどw
ツルツルの素のガラスはマジで指が幸せになる

898 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:36:26 ID:Ahg5e6B/M.net
>>897
なんで私の非の打ち所のない返信スルーしたんや。
流石にあれは惚れ惚れするレベルの正論だったと自負してるんだけどな。悲しい。

899 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/29(水) 22:37:42 ID:Ahg5e6B/M.net
あっ、寝る。

900 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-GIxj):2022/06/29(水) 23:35:43 ID:Y9qMmSXl0.net
小さなサイズのスマホから乗り換えたせいか全体的にアイコンもキーボードもフォントもでかい
設定でできる範囲では最小にしたが、アプリか何か使ってそれよりもう一回り小さくできないか?

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f7f-D6Bo):2022/06/29(水) 23:44:58 ID:beqRnb0H0.net
開発者向けオプションを有効にして最小幅の数値を上げる

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f0c-tCSL):2022/06/30(木) 02:09:25 ID:GKQohPeO0.net
>>900
無料でどこまで出来るか忘れたけどNova Launcherとかいかがかしら

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/30(木) 04:34:56 ID:TXMfxRqF0.net
>>900
novaランチャーなら12x12までできる

https://i.imgur.com/P0Vd9ET.jpg

904 :SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-J4aH):2022/06/30(木) 04:47:01 ID:oBllQc4SM.net
>>120
これ、気になるなぁ
簡単にでいいから教えていただけませんか?

905 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-UbTK):2022/06/30(木) 05:03:43 ID:WH3c4D0VM.net
>>904
一瞬供給が止まるからブルっと震えるんだよ

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fc8-GDq9):2022/06/30(木) 08:05:38 ID:LIukanBU0.net
何度も同じような質問すみません
フイルムに関してなんですが
明後日到着します本機をガラスフイルムに買い替えようとしていますが
裏面のカメラ用のフイルムも付属してるやつ買ったほうがいいですか?
裏面カメラは傷付きやすいでしょうか?

当方無骨な人間で机に強く置いてしまったりしてしまいます

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-QYG5):2022/06/30(木) 08:21:55 ID:LnfZ0YQ+0.net
>>906
純正ケース使ってるぶんには私は今はカメラに傷は付いていないが、使い方次第かもしれんので知らん
過去、カメラ側に保護ガラス付けてたが、その保護ガラスが純正ケースから飛び出すので比較的割れやすい、ヒビや空気が入ってピントがズレたり変な影が写ったり写真が崩れやすくなったりする

心配ならカメラ側も付いた商品買えばいい、不具合出たら外せばいい
液晶面に関しては純正フィルム外してないので私は知らんが、画面上部の照度センサー部分をしっかり避けている(欠かしている)フィルムが誤作動起こらず良いらしい

908 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-GIxj):2022/06/30(木) 08:53:26 ID:TnMZPTiDr.net
>>901
これで満足いったわサンクス
>>902-903
試してみる

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fa4-xMmJ):2022/06/30(木) 09:53:55 ID:Pk8nPgUp0.net
>>904
QCやPD以外に、独自の電圧調整を持っているアダプターだと、同時に2系統以上使うと電圧調整が正しく動作せずに、電圧調整動作がループするものがあるんですよ
それはまさに>>905さんが言っている症状

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-xMmJ):2022/06/30(木) 11:53:07 ID:DzNu0BpJ0.net
楽天版やっと修正アップデート来たな

911 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-UbTK):2022/06/30(木) 11:57:41 ID:4Im+hV/A0.net
ワイモバ版もきた

912 :SIM無しさん (アメ MM13-UbTK):2022/06/30(木) 12:23:10 ID:l3ghLoTzM.net
バージョンアップ何が変わんの?

913 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-qaMC):2022/06/30(木) 12:27:33 ID:QJTrcqLE0.net
>>793
なんで俺には割引のメール来ないんだろ

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f9f-MfMh):2022/06/30(木) 12:50:01 ID:iOIMh4Qj0.net
書き込む時なんかグリーンになってるな

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fad-tCSL):2022/06/30(木) 12:51:10 ID:xxjXsLAP0.net
>>910
来てた
情報THX

916 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-QYG5):2022/06/30(木) 12:52:14 ID:LQkSJDu5M.net
個人的にはセキュリティアップデート終わるまでは普通に使える

917 :SIM無しさん :2022/06/30(木) 13:15:26.00 ID:KxuWG5+PM.net
テスト

918 :SIM無しさん :2022/06/30(木) 13:26:24.45 ID:YabpNhlN0.net
楽天版

セキュリティ
• 2022 年 6 月の Android セキュリティパッチを適用し、システムのセキュリティを強化します。
システム
• 最近のタスクにおいてアプリが予期せず閉じる場合がある問題を修正します。
• 電源ボタンを長押ししても Google アシスタントが反応しないことがある問題を修正します。
接続
• Bluetooth イヤホン使用時に発生する場合があるノイズの問題を修正します。
詳細を表示、またはディスカッションへ参加するには、以下にアクセスしてください。
https://community.coloros.com/
必要事項
1.システムの更新によってデータが削除または変更されることはありません。セキュリティ確保のため、データをバックアップしてから更新することをお勧めします。また、更新に必要な容量が十分にあることをご確認ください。
2.新しいバージョンの使用中に問題が発生する場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。
3.更新パッケージはインストール後に削除されます。

919 :SIM無しさん :2022/06/30(木) 13:28:15.98 ID:YabpNhlN0.net
公式バージョン | 816 MB
ColorOS 12 | Android 12 | CPH2199_11_C.31
今回の更新は Android セキュリティパッチを適用し、最近のタスクに関する問題を含む一部の機能上の問題を修正します。

以上

920 :SIM無しさん :2022/06/30(木) 13:29:41.53 ID:+yljdYbqa.net
SSIDとWPAがわかっているWiFIを設定する時
ネットワークを手動で追加する → 名前 → パスワード 入力
決定しても、そのWiFiがつながる範囲にないとネットワークが見つかりませんとでて保存できない
事前設定したいんだけどやり方ある?

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-UbTK):2022/06/30(木) 14:46:29 ID:mMEPrfYh0.net
Bluetoothイヤホンが途切れる不具合、直るといいなぁ

922 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-r6pu):2022/06/30(木) 14:52:28 ID:3qQKX8RHM.net
ヤフオクで21000円で買ってきました
これから宜しく

923 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-UbTK):2022/06/30(木) 15:34:04 ID:4Im+hV/A0.net
ワイモバ版アプデしたらVISAのタッチ直ってたありがとう

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f68-xMmJ):2022/06/30(木) 15:39:41 ID:JF3IWDWV0.net
>>906
俺は出っ張ってるのにむき出しは怖いから貼ってるな
特にカメラの不具合は無い

>>922
コンゴトモヨロシク

925 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-GIxj):2022/06/30(木) 15:52:03 ID:LkYxzJr2r.net
ワイモバesim版はアンドロイド12のアップデートはまだ来てないのかね?mnpで買って1週間くらいたつけどアップデート降ってこない

926 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-oUwl):2022/06/30(木) 16:22:08 ID:j8yDYWS7M.net
>>874
細かいも何もない。

出荷時に標準で貼ってある & 保護効果がある
=輸送時に効果があるのは当然
しかも剥がさずにそのまま保護用として使える

>>876
それが当然。

927 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-oUwl):2022/06/30(木) 16:24:37 ID:j8yDYWS7M.net
>>877
どうでもいいけど登山とかのアウトドアで使ったことがないだけでしょ。

928 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-oUwl):2022/06/30(木) 16:29:33 ID:j8yDYWS7M.net
>>890
焼付きがある有機で構わないならどっちでも良いな。
有機はナビ用途等の長時間点け放し用途で使えないからパス。
液晶があるうちに買い足して置くまでのこともないとは思うが。

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-xMmJ):2022/06/30(木) 16:30:17 ID:s7epskPG0.net
アップデートして頻度は減ったが まだたまにフリーズするなあ

930 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-xMmJ):2022/06/30(木) 16:34:21 ID:X647w5EF0.net
chmateでNG編集するとフリーズするバグは直った?

931 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f68-xMmJ):2022/06/30(木) 18:10:23 ID:JF3IWDWV0.net
>>930
mate側の問題じゃねえの
見えないウィンドウが消えないで画面が暗くなる奴なら画面上部をの端を数回タップすれば消せる
非常に面倒だが

932 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xMmJ):2022/06/30(木) 19:19:40 ID:KxuWG5+PM.net
>>922
イラッシャイマセ
30プン3000エンネ

933 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-oZtE):2022/06/30(木) 20:08:30 ID:XZx3bOymr.net
1年と割り切れば、安いコレとも思ったが7a発売早々爆ヤス。

934 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-ck7m):2022/06/30(木) 21:03:48 ID:oLdrez1AM.net
あの、11のままだけど夜中勝手にサイレントモードになるんですがどこで設定されてます?

935 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-xMmJ):2022/06/30(木) 21:11:04 ID:r2S55gvyM.net
指紋認証で画面つけたときにタッチパネルが全く効かないことがあるだけど俺だけ?
電源ボタンで画面消してつけたら直るけど。

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbc-xMmJ):2022/06/30(木) 21:25:43 ID:NNBzCKrN0.net
二週間くらい使ったけど5gのwifiに繋ぐとレスポンスが悪くなるのはなんなんだろう
指紋認証の精度もよくないしいわゆるハズレ個体ってやつか
その他は気にならんからこんなもんなのだろう

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fde-ThKq):2022/06/30(木) 21:52:06 ID:UiJjOcKN0.net
最近この端末がトルネコの大冒険3の専用機になりつつある

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f11-xMmJ):2022/06/30(木) 22:13:46 ID:HpZj/Xmq0.net
>>934
設定で「おやすみ」で検索するといいかも。

939 :SIM無しさん (アメ MM13-UbTK):2022/06/30(木) 22:30:31 ID:aRpixRypM.net
バージョンアップ確認したら勝手に700MBくらいダウンロードしてた、、
WiFi繋いでない状態で
勝手にダウンロードしないようにできる?

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f11-xMmJ):2022/06/30(木) 22:48:29 ID:HpZj/Xmq0.net
>>939
設定→デバイスについて→最新の状態(上の部分)→右上の3点→自動更新→自動ダウンロード
の部分はどうなってる?

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-UbTK):2022/07/01(金) 00:02:19 ID:bcVtU6Uf0.net
ワイモバ版アプデでアラームアプリの日本語修正されてた

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f5a-mV2X):2022/07/01(金) 00:51:18 ID:XWTJ7RWy0.net
楽天版、前回の12へのアップデートでDSDV時のキャリア決済が緩くなった様な気がしたけど、
アップデートしたら何しても出来なくなって11より厳しくなった感

前回は楽天じゃない方のSIMを無効にすれば使えたけど、今回は無効にした上で再起動しても駄目だ
my楽天モバイルに何か無いかと開いたらメンテ中だったけど、関係あるのかな?

943 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/07/01(金) 01:57:48 ID:oAv8kbSfa.net
最新バージョンにアップしてからBluetoothが勝手にオフになるなあ。
同じ現象の人いる?

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-SCRT):2022/07/01(金) 04:16:40 ID:uXNH39iX0.net
iPhoneクッソ値上げしてReno7Aもイマイチなので結局5Aで頑張る
長いお付き合いになると思うけどよろしくね

945 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oZtE):2022/07/01(金) 07:29:31 ID:ogoMOxMKa.net
>>935
5Aはゴミの寄せ集めのポン組み立てだから仕方ない

946 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/07/01(金) 07:55:30 ID:mHAa3X6mr.net
>>945
言い方よ

947 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/07/01(金) 08:14:45 ID:Quz7SyQUa.net
電源ボタンで画面消してもすぐついたり消えたりする
ここ最近

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fad-tCSL):2022/07/01(金) 08:53:03 ID:ShRReGNk0.net
>>935
俺は背面指紋認証が気に入って5A買ったけど、今まで一度もなったことないよ

949 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-UbTK):2022/07/01(金) 08:56:49 ID:tzVi5PNj0.net
>>935
アプデしてからたまになる気がする

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200