2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno5 A Part29

683 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-42i5):2022/06/26(日) 23:11:08 ID:utJsz8oQa.net
>>678
1. 物を買った=約3万ちょっと=サービスの対価ではなく製品の購入対価
2. 通信サービスを契約していた=通信サービスを受けていた=その通信サービスの対価>通信サービスは不要になったから解約した
3. 1で買った製品が使えなくなったから修復してほしい=サービスを受ける=サービスの対価を払う意志はある> 2のサービ契約が無いことを理由に受け付けない

1と2は相関しないんだよ、そして電気通信事業法でも相関しちゃいけないんだよ。auは最近それアタマが謝罪する事態にもなってたろ?
1を3980だろうと3万だろうと1円だろうと、その値段で(無保証やアウトレットや短期限定保証の条件を付けずに)売っていたんだから、アフターケアは同じ条件なんだよ、義理がないとかじゃなくて、わかるかな?

そもそも2のサービス契約が一切なかったとして、端末だけ買っても同じなんだよ
ダメ元とか低姿勢でとかがそもそもあっちゃいけないことなんだよ

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200