2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno5 A Part29

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b5d-AXNX):2022/06/18(土) 15:39:19 ID:wlq7rUbP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654336919/
OPPO Reno5 A Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655026791/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f1c-tCSL):2022/06/25(土) 13:37:37 ID:sOL/4va+0.net
背面認証は形状でノールックだからなー

507 :SIM無しさん (スップ Sddf-xMmJ):2022/06/25(土) 14:23:55 ID:NEKI/5D2d.net
しばらく5Aでいいな

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f44-tCSL):2022/06/25(土) 14:44:31 ID:VPIHmkrh0.net
>>436です
回答ありがとうございます。
セール30日までなので、もう少し悩んでみまう

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-UbTK):2022/06/25(土) 15:31:23 ID:SGvtnM7X0.net
うーん、家にいてWiFiで使っててもなんかバッテリーの減りが早い気がするなぁ
泥12にしてから特に

510 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-jmqa):2022/06/25(土) 15:37:08 ID:h8TeLfrLr.net
398のreno5でesim開通成功したあああ
お前らよろしくうううう

511 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/25(土) 15:40:29 ID:BJ8d4Ezwr.net
>>510
おめ
いい色買ったな

512 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-v+/L):2022/06/25(土) 15:46:28 ID:VDMrRBNJM.net
バッテリー重視なら7A
動画撮影重視なら5Aかな

513 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xMmJ):2022/06/25(土) 16:00:02 ID:t+rZDZfhM.net
7A程のスペックが欲しい人は たいていAQUOS sense6でとっくに幸せになってます。

514 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/06/25(土) 16:10:58 ID:lEECe/KNa.net
>>509
使用中のシステムをアップデートすると
裏でアプリ類の再コンパイルと実行ファイルのキャッシングが一斉に行われる
早ければ数日、環境や運用スタイルによっては一週間からそれ以上かかることもある
その間は消費電力が増える

アプデ後の電池ガーの正体はたいていこれだから

515 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 16:30:16 ID:vszf22VXM.net
シャープ端末だけは買いたくないという人は多いのよ。

516 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-Y/f0):2022/06/25(土) 16:43:47 ID:w18Wbifha.net
シャープ端末ドコモのn79対応意外はお勧めポイントが無い

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-UbTK):2022/06/25(土) 16:55:45 ID:SGvtnM7X0.net
あと12にしてから誤タッチ?みたいなのが増えた
例えばchmateだとあるスレを見てて一覧に戻って別のスレを押したのに元見てたスレが表示される

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fdb-qwBH):2022/06/25(土) 17:12:54 ID:OaWiNAWe0.net
>>517
それはお前が誤タッチしてるだけだでお前のせい

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 17:38:09 ID:dxdlhoc80.net
画面ロックパスワードがわからなくなって操作不能
ワイモバ版でリカバリーにWipe dataが無い
OPPOではワイモバ版はワイモバに問い合わせろと、
ワイモバ解約済で店頭修理受付不可だからOPPOに問い合わせろのたらい回し
名案求む

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f70-5jmv):2022/06/25(土) 17:41:15 ID:e1BhAITK0.net
mnpで23日朝申込み、先程出荷連絡来た。早いほうかな?土曜でも出荷するんだね。

521 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/06/25(土) 17:42:11 ID:bgcTKl5ba.net
普通は回線契約を解除しようともキャリアモデルのサポート窓口はキャリアのまま変わらないはずだが

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f1f-qwBH):2022/06/25(土) 17:42:36 ID:0jjKYenv0.net
>>519
パスワード忘れる猿なら人間に進化するしかない

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f70-5jmv):2022/06/25(土) 17:44:38 ID:e1BhAITK0.net
>>520
誤爆です。失礼しました。
m(_ _)m

524 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-eFBK):2022/06/25(土) 18:02:58 ID:RucRJwqUa.net
>>519
電源切った状態から電源ボタンと音量ボタンのどっちか長押しでファクトリーリセットとかの一覧が出るんじゃない
この機種でやった事ないから知らんけど

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-tCSL):2022/06/25(土) 18:05:05 ID:4tX/HcEk0.net
>>519
Wipe dataがFomat deviceの表記に変わっただけ

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 18:10:52 ID:dxdlhoc80.net
>>522
高齢の親に使わせてたら「忘れた」と言っている。もう高齢だからこれ以上進化はしないと思う

>>524
多くの泥機はそうだしSIMフリ版はWipe Dataが出るらしい。ワイモバ版はカスタマイズされてて出ない

>>519
Install from storage
Reboot
Power Off
しかないのワイモバ版は
やってみてから言ってくれ

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f1f-qwBH):2022/06/25(土) 18:13:47 ID:0jjKYenv0.net
>>526
嘘はいかんよ
今まで72時間のパス再入力はどうしていたのかね?

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 18:17:35 ID:dxdlhoc80.net
親は「123456に変更した」と言っている
123456が通らないからおかしいと言ってきて確かに通らない
112345とか123466とか近いのを試したけど今のところ全滅
本人が123456にしたのにそれで使えないと言ってるから変更時に間違えたのだろうきっと
123456にしたと思い込んでるから、いくら聞いても機械が壊れているという発想にしかなっていない

529 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EhL1):2022/06/25(土) 18:22:43 ID:kdTt30l6a.net
知り合いに警察のハイテク捜査関係者いないなら
メーカで初期化するしかなよ

530 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-h/pa):2022/06/25(土) 18:23:10 ID:6T9XvWWfM.net
キャリア板はリカバリーまでカスタムされてるのがあったね
キャリアと縁切れたらフォーマットもできない

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f37-qwBH):2022/06/25(土) 18:24:06 ID:YFnGeKnf0.net
スマホ音痴の親がパス変更するはずがないだろ
パス変更しなきゃいけない状況って何だ?

532 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-/a9g):2022/06/25(土) 18:25:54 ID:U3MumHN00.net
Googleアカウントから遠隔ロックしろ
それからロック解除して新しいパスワード設定できる

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 18:26:37 ID:dxdlhoc80.net
>>529
メーカーって? OPPO?
ワイモバ版はワイモバへ...>>519の繰り返し

>>521
そう思ってワイモバ2店舗行ってきたけど、「契約者が...」「あなたは契約がありますか?」と契約無しじゃ話にならん的な感じだった

534 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-xMmJ):2022/06/25(土) 18:27:24 ID:6Lvo5+Uaa.net
暗証番号の設定は同じものを2度入力する必要があるんだから
単純でランダムなケアレスミスではあり得ない

自分なら親に何度か123456と入力させてみて規則性のある誤タップを見つける

それでもダメならワイモバの窓口に確認するね

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f62-tCSL):2022/06/25(土) 18:28:56 ID:WxrqgI/U0.net
文鎮として再利用するかfastbootコマンドを試してみるか

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 18:29:34 ID:dxdlhoc80.net
>>531
知らんよそんなの
デイホームとかで「暗証番号の変更はこうやるんだ。誕生日設定はイヤだから別のに変えてみよう」とか言って変えたんじゃないかな?

537 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xMmJ):2022/06/25(土) 18:30:16 ID:A9upBVlZM.net
ヌルポ

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f62-qwBH):2022/06/25(土) 18:35:47 ID:VfNcqd8f0.net
123456なら1234567か8までいってみろ

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-4Z1T):2022/06/25(土) 18:52:40 ID:Cfl4WPDc0.net
ホントはパクったんだろ?

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-eFBK):2022/06/25(土) 18:55:24 ID:VToXsogj0.net
たぶん先頭に0が付くと桃割れ

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-UbTK):2022/06/25(土) 18:55:34 ID:0G3HiB0A0.net
>>537
ガッ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-teyB):2022/06/25(土) 19:02:44 ID:TtyO567E0.net
>>532
マジか?

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:04:51 ID:dxdlhoc80.net
>>539
なぜそんなおつむの弱い発想になる
箱や付属品や保証書も揃ってる
まあオマエの低レベル脳ならそれはそれでいい、SIMフリ版ならWipeできるよな? パクって物でも初期化できるだろ?
ワイモバ版はそれができない。正規購入者でも、その購入者から中古で買った善意の第三者でも初期化出来ない
パクったパクってないに大差ないだろ

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/25(土) 19:05:52 ID:jAlyO/4K0.net
助けてやろうという気が失せるな

545 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-eFBK):2022/06/25(土) 19:08:24 ID:zmZZay7oa.net
てかパスは普通パターンだろ
いちいち数字入力して解除とかありえん

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-7W/C):2022/06/25(土) 19:09:36 ID:AWNWIy260.net
指紋とか顔認証とか設定しなかったならどうしょうもないあきらめろ

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-qwBH):2022/06/25(土) 19:13:50 ID:SNc0YJxY0.net
ボケた親のせいにしてんじゃね~よ
本当は3歩あるけば悪れてしまう情弱チキンなんだろw

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-xMmJ):2022/06/25(土) 19:15:27 ID:iXZXlKtv0.net
72時間おきに入力必須のパスワードを忘れる。
機械音痴なのになぜかパスワード変更はできる。
変更時は確認の入力があるから設定ミスはありえない。

うーん

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:15:34 ID:dxdlhoc80.net
>>544
助けられる実力の無いやつに言われても...

>>545
え!? 自分のも数字にしてるわ

>>546
まだあきらめられんし、購入したものがこれであきらめろと言われても納得しづらい
ネットワークが生きてれば>>532が有力だったんだけどなぁ

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-qwBH):2022/06/25(土) 19:23:30 ID:W3pWusNa0.net
>>549
それはジャンクでオクに流して新しいの買いな
俺が強制リセットして使うから
分解してとあるパーツを基板から外せば強制リセットできる
素人には無理だから変な気おこすなよ
防水端末は素人が開いちゃアカンし基板からパーツ外すのも無理だから

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:31:37 ID:dxdlhoc80.net
そういう論点ずらしするやつって低能力だよね
○月△日に□□で北方向に見えた星座はなんですか?ってきいてるのに、○月△日の□□は曇りだったから星座は見えなかったはずなんだけどとか、そこにはビルがあって空は見えないからうそだとか、しょーもないのと同レベル
変更前のパスワードは合ってたんだろ、だから使えてた。変更してから打ち込む場面で思ってた(例:123456)のが通らないで焦ってこっちに言ってきた。2回入力の2回ともミスなんて自分でもやったことあるから、高齢者なら十分あり得る

>>550
盗品じゃないからオクには出せるけど、安っいんでしょ?それなら変な気起こすわ
今回のことでアンチOPPOワイモバ仕様になったから、できれば別のを買いたいってのはあるけど、きっと予算の折り合いはつかないよね

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-tCSL):2022/06/25(土) 19:46:14 ID:dkQvvWcR0.net
安売りの恩恵だけを受けたいという助平心が仇になったということだろ
ちゃんと月々正規の金額を払ってる人間を養分とか平気で言うような輩にはざまみろとしか思わん
アキラメロン

553 :SIM無しさん (ブーイモ MM53-UbTK):2022/06/25(土) 19:47:47 ID:oJyLv8HCM.net
てか指紋登録してなかったの?
しかも6桁なんだもうパスワード解けないと思うわ

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-tCSL):2022/06/25(土) 19:51:00 ID:dkQvvWcR0.net
>>553
この機種は6桁のパスワード忘れたら指紋登録しててもアウトでしょ
72時間ごとに必ず入力求められるでしょ

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-yeJY):2022/06/25(土) 19:51:09 ID:Eps14Pm30.net
ワイモバ即解約して端末売るから次の購入者がわかりやすいようにパスを123456にしたら何かの手違いでパスがわからなくなった
そんな背景を想像してしまった

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:52:20 ID:dxdlhoc80.net
>>553
指紋登録してなかったんだわ
顔認証と指紋認証便利だよって数ヶ月前に話した事あるけど、あんまり乗り気じゃなかった
パターンはいずれやってみようっていう雰囲気は感じられた
6桁ムリだよねぇ、何回も入力してるうちに待ち時間長くなって、もう10分待ちとかで手入力での探索は非現実的すぎるorz

557 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 19:53:00 ID:vszf22VXM.net
ワイモバ版でもロック解除せずに初期化できるっての。

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-xMmJ):2022/06/25(土) 19:53:02 ID:iXZXlKtv0.net
そんなところだろうね。

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:54:33 ID:dxdlhoc80.net
>>555
123456はここに書くための例番号ですわ
実際は別の数字
もし即転売なら初期化して番号登録してない状態で売るのが妥当じゃない?

560 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 19:55:18 ID:vszf22VXM.net
>>559
世間からはそれくらいのバカにあなたは見えるんですよ。

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-m0vP):2022/06/25(土) 19:58:07 ID:dxdlhoc80.net
>>560
そんなバカに言われてもなぁ
ワイモバ版でもできるんだ ほー そらすげーなぁ やって見せてくれ

562 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:00:31 ID:vszf22VXM.net
>>561
教えるわけないだろ。
ヒントくらいはやるが、例えば、メーカーに送ったら有料でも初期化してくれるのよ。
つまり、初期化はできるのはわかるよな?
で、それを個人がやる方法ももちろんあるに決まってるんよ。

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-tCSL):2022/06/25(土) 20:00:39 ID:4tX/HcEk0.net
ワイモバ版は買わない推奨だな
reno7aは遠隔初期化可能らしいが
解約したら自分でどうする事も出来なくなりそう
普通位置情報OFFにしてるし

564 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-RiBi):2022/06/25(土) 20:07:19 ID:o4lIw9uC0.net
>>556
4桁にしていればよかったのに
いまさらだろうけど

565 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-xMmJ):2022/06/25(土) 20:22:29 ID:EDBqn5xP0.net
何がこんなに伸びたかと思えば
うちも爺様婆様にOPPO使わせてるけど、指紋登録やパスワード登録とか初期設定は全部手とり足とりで管理したわ
与えるなら、そういうことよ

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-xMmJ):2022/06/25(土) 20:27:54 ID:EDBqn5xP0.net
つーかパス変えた直後にわからなくなった話か
正直、病院で検診受けさせる事も考慮のうちに入れておいたほうがいい

567 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:29:12 ID:vszf22VXM.net
>>565
それが祖父母なのか両親なのか知らねぇが、与えるとか恩知らずな言葉使うなワレ。
与えられる人間に育てたのは誰だ馬鹿野郎。

568 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-oDNS):2022/06/25(土) 20:31:32 ID:gS92jB0ua.net
シッタカのオバカが居るの?

569 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:32:26 ID:vszf22VXM.net
>>568
ばーか。
知ったかじゃなくて嘘だ。間抜け。

570 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:33:54 ID:vszf22VXM.net
ワイモバ版も初期化できる。
タダシ有料。
これは本当。

571 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:38:13 ID:vszf22VXM.net
外灯のマヌケが嫌なヤツ過ぎたからその的を俺が受けたまでだ。

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-xMmJ):2022/06/25(土) 20:38:48 ID:EDBqn5xP0.net
>>567
親だけどよ、本人要らないガラケーだけでいいと言ってるところに無理やり孫とのLINE用に持たせた経緯だからな
今じゃすっかりラインも写真も簡単なゲームも使い倒してるけど、偶に分からなくなったと言ってきて、実家寄って面倒見てる
本体も毎月の通信費も俺が全額負担してるんだから、この場の表現で与えてるでいいんだよ

573 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-/uUL):2022/06/25(土) 20:39:32 ID:4p5zfXF3r.net
キャリア側は、盗品じゃないことを確認するために、契約者本人か確認できないと、有料でもリセットしてくれないだろう。
そこが問題なら、さっさと番号忘れた老人をショップに連れていけ。

574 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:39:50 ID:vszf22VXM.net
外灯は該当、最高のサイコ。

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 20:39:55 ID:dxdlhoc80.net
>>562
おしえねーのかよっ!出し惜しみしやがって!
確かにその通りだが、例えばSIMロック解除のとき(エクスプロイトを使う解除は除いて)
メーカに送れば解除できるんだよ、だから方法はあるんだよ、個人でそれをやればいいんだよ
と言われても、それは個人ではほぼ不可能だよなぁ
エクスプロイトがあるよ!って事を言いたいのかいな

576 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:41:36 ID:vszf22VXM.net
>>572
俺が言ったことの答えになってないな。
与える身になれたのは誰のおかげだ。そう言っている。

577 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:42:40 ID:vszf22VXM.net
>>575
だから嘘だよ。アホだな。
そうだよ嘘だよ。

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-yeJY):2022/06/25(土) 20:44:22 ID:Eps14Pm30.net
ではおのおので両親に感謝してこの話は終わるとしよう

579 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:45:12 ID:vszf22VXM.net
>>578
それから数日後、

580 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-xMmJ):2022/06/25(土) 20:46:19 ID:vszf22VXM.net
あっ、違うちがう、普段の俺はこんな面白く無い事言わないよ。やってもうたなぁ。

581 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-h/pa):2022/06/25(土) 20:49:12 ID:6T9XvWWfM.net
>>573
端末機は"買った物"だろ?
契約者ってのは電話/通信サービスを享受する契約者だろ?
買った"物"に対して契約者ってのはおかしいだろ
その物の所有権は持ってる人だし、仮に分割払い中途だとしても、物は所有者のモノ、分割の債務は割賦払い契約した債務者とその債権者との債務履行契約であって、端末機の所有権がキャリアやメーカや割賦販売会社にあるわけではない

582 :SIM無しさん (ワッチョイ cfb0-qwBH):2022/06/25(土) 20:50:33 ID:Bb3+JqNR0.net
ワイモバイル版使いだけどそういう罠があったんだって知らなかったので個人的には有難い情報だった
次買うときはケチらずsimフリー版を買おう

583 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-eFBK):2022/06/25(土) 20:56:58 ID:VToXsogj0.net
てかキャリア版はOPPOてかオウガジャパンでは知らぬ存ぜぬなんだね
キャリア解約してたらアウトか
楽天版みたいに品番がcph2199ならイケるのだろうか?やっぱりアウトなのだろうか?
ワイもババんみたいにAなんちゃらは論外だぬ

584 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-UbTK):2022/06/25(土) 20:59:19 ID:C2uKn+o0r.net
解除ソフトみたいなのあるけど
ホントに使えんの?

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-tCSL):2022/06/25(土) 21:05:29 ID:4tX/HcEk0.net
楽天版は初期化できるよ

586 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 21:06:07 ID:dxdlhoc80.net
>>584
1種類だけ購入して使ってみたけど、ダメだった
操作指示がSIMフリ版のもので、多分ワイモバ版はコレでは出来ないって印象
そして、SIMフリ版の操作指示をよく見ると、リカバリでWipe Dataしてるだけど、このソフトがなくてもできることばかりだった

587 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-/a9g):2022/06/25(土) 21:17:54 ID:U3MumHN00.net
>>583
キャリアで契約ないから買ったやつの修理受け付けないってそもそもないでしょ
店いって、修理してくれで済むよ

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 21:22:28 ID:dxdlhoc80.net
それが本来とは思うけど、現実の店舗では「契約が...」「ご契約者様御本人ですか?」という応対は本件以外でも過去に多々受けてる

589 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-xMmJ):2022/06/25(土) 21:35:32 ID:LIxvmsiuM.net
基本的にキャリア機の修理は
キャリアに通してメーカーに持ち込むからね
ソフトバンク系列は回線契約無いと基本的に受け付けない方針になってる

もしどうしても修理したいなら一時的に契約するか
街のスマートフォンの修理屋でロックが掛かった携帯電話の初期化をしてくれる店舗もあるので選択肢に入れると良いかもね

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-tCSL):2022/06/25(土) 22:08:54 ID:dkQvvWcR0.net
契約前提で売ってるものを買ったんだから
契約解除したらサポートされないのが当たり前だろう
サービスだって基本は等価交換だろうに

591 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-/a9g):2022/06/25(土) 22:12:58 ID:U3MumHN00.net
禿が実際そういう対応なのかは俺はしらんけどそんな対応余所じゃありえん
別にスマホに限らず販売店は修理取次するのが普通

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 22:13:02 ID:dxdlhoc80.net
あーまたバカが混じってきた

593 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-h/pa):2022/06/25(土) 22:15:48 ID:6T9XvWWfM.net
>>590
契約前提で売ってな、ってことにタテマエ上なってるじゃん
他社はそれで怒られたばっかりなのに、何アホなこと言ってんの??

594 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-h/pa):2022/06/25(土) 22:19:24 ID:6T9XvWWfM.net
売ってなじゃなくて売ってないの打ち間違い

595 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-lYkI):2022/06/25(土) 22:28:55 ID:TzewLEwO0.net
ていうかさ、
今Reno5Aは17000円買い取りしてるから、
追い金23000円でReno7Aに買い替えできるんだよな

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 22:35:00 ID:dxdlhoc80.net
Lockedで17000円ならすぐに売ります

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-tCSL):2022/06/25(土) 22:51:13 ID:dkQvvWcR0.net
>>593
回線契約しなければ3980円では売ってくれないんだから
回線契約前提で売ってるとしか言いようがないだろう
そしてなぜそんな金額で売ってるかを常識的に判断したら
解約したらサポートしてもらえないのもしかたないよねとなるでしょ

そこをゴリ押しできるほどの強者なら勝手にやればいいと思うが

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-42i5):2022/06/25(土) 22:57:14 ID:dxdlhoc80.net
書類がすぐに出ないので正確ではないですが、3万円超でワイモバイルショップで買いました
常識的に判断したら、端末代だと思いました。解約しても端末の権利はあるから修理受けするのがスジと言われても仕方ないよねと思いました

そこをゴリ押しして回線契約者じゃなから受け付けないというワイモバは強者ですね

599 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-eFBK):2022/06/25(土) 23:05:53 ID:F4ycXsFia.net
そのオヤジはまたやるから素直にSIMフリ版買っとけ

600 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-lSap):2022/06/25(土) 23:08:46 ID:E7tGsckAa.net
ソフバンは信じるに足らん
SIMフリー版を他でセットで契約したほうがまだいい

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-tCSL):2022/06/25(土) 23:15:52 ID:dkQvvWcR0.net
>>598
買った時の名義人が領収書なり契約書なり持って買ったショップに交渉しに行けば?
ホントに3万超の領収書があればなんとかなるんじゃね?

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-uqhr):2022/06/26(日) 01:37:39 ID:iOOtsvV00.net
>>586
Find My Deviceで強制初期化できない?
Googleアカウントにログインしてる端末なら出来るみたいなんだが

603 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-xTMs):2022/06/26(日) 02:54:32 ID:i+4tK+8DM.net
3980円で買って、即解したんなら
ざまあと言う他あるまいて
ワイモバも、そんな奴を助ける義理はない

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-UbTK):2022/06/26(日) 03:30:59 ID:6vhfUYp70.net
グーグルペイ初期化してもVISAタッチ使えないんだがまだ直ってない?

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-xMmJ):2022/06/26(日) 05:01:11 ID:y99jBZsu0.net
SIMフリ版は直ってる
キャリア版は知らん

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-xMmJ):2022/06/26(日) 05:56:10 ID:BeuqKmQh0.net
新機種が出て5Aの価値が上がるのはありがたい

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200