2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

791 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:07:02 ID:NLdd5Zmb.net
軽いしバッテリー持つし気に入ってたんだが、再起動繰り返したあげく電源入らなくなった。半年使っても問題ない人が多ければ返品じゃなくて交換にしたいところだが…

792 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 07:30:19 ID:WG0MLToV.net
>>789
普通に使えたよ
こいつはウィジットの背景が透明にならないので好きじゃない
Yahoo天気は透明に出来る

793 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:08:08 ID:tZoqEgb0.net
>>790
コツがいるっていう不具合でしょ

794 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:43:14 ID:mZVw3FpK.net
>>791
一回SIM抜いてみたら?

795 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:59:25 ID:1CMv2MB8.net
>>793
違うな
不具合ではなくて仕様

796 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:20:36 ID:5kkgduiv.net
>>794
前機種にデータ戻して、SIM抜いて初期化して様子見てるけどやっぱ症状出てるね

797 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:34:49 ID:EdShOIH/.net
>>7931回目の場所とずれないようにタップすればちゃんと認識する
ただ認識してから画面点灯するまで遅いけど

798 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:39:58 ID:wr7v6fw9.net
こんなに暑くなっても一向に熱暴走する気配がないな

799 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 10:49:57 ID:4oRioNtT.net
自宅出るとテザリング自動で入れてくれるのがいいね

800 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:25:56 ID:6ERquPVT.net
>>792
確認ありがとうございます。
Yahooでも事足りるんですが原因がわからないので困ってます。
早速サポートに連絡してみます。

801 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:28:11 ID:8MMN2amV.net
この端末外で見にくい以外文句ないわ。カメラが1番よくなったのでは

802 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:29:29 ID:8MMN2amV.net
夏はやっぱりアルミがいい

803 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:49:37 ID:KIyYJ3bf.net
>>801
全くそれはない
カメラこそ最大の弱点
ピントは甘いし夜ではクソ
上位機種を売るために意図的にクソにしているとさえ思う

804 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 12:29:38 ID:DRzD6ron.net
画面の点灯のスピードが遅いのが気になる
ストレス溜まるわ

805 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 13:02:50 ID:gsmgc8b/.net
いいカメラが欲しけりゃハイエンドモデル買えよ
こんなミドルクラス買ってそれを望むのは筋違い

806 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 15:02:57 ID:4oRioNtT.net
カメラは、、そうねえ
マニュアル機能ができたのは嬉しい

しかし撮った動画がカクカクになってた、、

807 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 16:21:10 ID:EGKs3p8X.net
>>785
アプリ更新じゃないの?当該アプリじゃなくても落ちたりするぞ

808 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 16:41:06 ID:uoWq6SUS.net
Payトリガーを使うのには物理ボタン指紋認証で一発起動が良かったのにー

809 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 17:44:59 ID:uWMgyM/L.net
アシスタントキーをPayトリガーに使えたらなぁ

810 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 18:14:01 ID:gsmgc8b/.net
物理キーにアプリ割り当てられるソフトをダウンロードしたらいいじゃん

811 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 19:08:59 ID:uWMgyM/L.net
アシスタントキー対応アプリがあれば教えてほしい(自分では見つけられなかったのです)

812 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 21:30:41 ID:WM0farxU.net
ロック時の通知が背景黒で暗いのは仕様なんかな

813 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 23:43:32 ID:o0HnUXU9.net
エモパーを立ち上げる必要ないからな

814 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 00:10:55 ID:JG/FTXX0.net
システム更新したらホームのデジタル時計の数字とかフリック入力欄?の一部が水色になったのだけど、白に戻せないのかな?特に時計が見づらくてしょうがない

815 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 07:27:06 ID:+Ho9/URH.net
>>810
どのアプリ?

816 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 08:23:02 ID:jArrWMPT.net
button mapperてアプリがあるんだけど、
aquos sense6のアシスタントキーを認識しなかったわ

817 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 09:39:35 ID:dn5waMjI.net
確かにこれ生体認証精度悪いなw
指紋は普段バージョンとか風呂上がりバージョンとか色々登録しても2日程度で認識しなくなるし、
顔認証も3日でにんしきしなくなった

それとも肌年齢が急上昇したのか…

818 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 14:22:03 ID:ttE0N7vk.net
急速に老化しすぎだろ

819 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:02:51 ID:GYcDNW4I.net
映画オールドかよ

820 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:21:13 ID:ibdEh3re.net
急速に若返ってる可能性

821 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:39:55 ID:GYcDNW4I.net
ベンジャミン・バトンかよ

822 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 16:37:40 ID:5GEZeaOm.net
>>818-821
完成度の高さに嫉妬

823 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 16:42:37 ID:Vgj7G50M.net
>>814
あーよく見たら時計かうっすら青みがかってるな

824 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 21:24:59 ID:5iAxMCKz.net
>>810
おうおう、はようアプリ名おしえろや。

825 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:01:08 ID:X0kb58lm.net
ダブルタップ起動がクソなので電源ボタンで立ち上げてるんだけど、電源ボタンも数回に一回くらいは無反応なのはなぜ?
カチッって確実にクリック音ありだから押しミスではなさそうなんだけど

826 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:05:16 ID:dn5waMjI.net
端末置いたままでも画面をダブルタップで復帰できるんだよね?
そんな設定した記憶はあるが、実際起動できないな…

827 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:15:27 ID:wmyqfHcq.net
>>825
うちは「持つと画面点灯」設定してるからよくこの現象に遭遇するな
端末側がオンになるタイミングで電源押してオンではなくオフにしてしまってる

828 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:20:21 ID:ZB1JLFs4.net
アップデート出来ないぞ 何だよこれ

829 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 01:05:14 ID:Z+Qd8Xo7.net
ダブルタップは早くても遅くても駄目なんだよな
慣れない内は4回タップで確率上げてた

830 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 05:13:43.70 ID:xQG8Tc0T.net
「持つと画面点灯」、どこで解除できるのかな?
解除できなくて困っている。

831 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 06:18:49 ID:DAPP6072.net
>>829
早くても大丈夫
1回目とほぼ同じ場所をタップすれば早くても認識する
ずれると認識しない

832 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 06:20:53 ID:DAPP6072.net
>>830
AQUOSトリック→BRIGHT KEEP

833 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 16:13:08 ID:0J0YLSdB.net
>>828
またお前か

834 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 17:01:45 ID:rX16pj+D.net
変なおじさん

835 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 17:32:50 ID:1D8Z/AXL.net
ふひひ

836 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 19:42:41 ID:HW7AwR0Z.net
ダブルタップ起動はバージョンアップで改善できないのかねえ

837 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 22:23:54 ID:xQG8Tc0T.net
>>832
ありがとう~

838 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 23:18:15 ID:mjpqP4Zt.net
>>834
脱糞だ!

839 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 00:09:46 ID:4RDk3P+k.net
>>836

買おうと思って店のモック触ってきたんだが、
ダブルタップでスリープ解除が全然出来ん。


まぁ安くて電池持続時間最高だから、迷うんだよなー。

840 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 02:04:34 ID:SSiae/S4.net
定期的にWi-Fi接続が切れてしまうんですがなにか設定とかありますか?

841 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 02:28:48 ID:iyYxCAT9.net
俺のAQUOSは5GHzとは相性悪いので2.4GHzで運用してる

842 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 03:41:11 ID:SSiae/S4.net
設定をみてみると2.4になっていました。ネットでもこの症状の対策をと色々調べて、優先ネットワークを換えてみるといいとのことで5G/4Gから4G/3Gにしてみたところいまのところ切断がなくなっています。5Gスマホなのにおかしいのですが、Wi-Fiと競合でもしてしまうんですかね

843 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 04:04:51 ID:fs88Velg.net
R7出たみたいだけど20万て……

844 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 06:06:06 ID:jtbLoICl.net
>>840
それ、SENSE4のときは良くあった
これでやってみたら?
https://androidnext.info/?p=12210

845 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 07:09:17 ID:jtbLoICl.net
ライブ壁紙使うとやっぱりバッテリー早く減るしスマホ熱くなるね。
やめよっと

846 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 08:55:52 ID:XMZ3Kyo1.net
>>842
それWi-fi関係ないでしょw

847 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 09:05:45 ID:SSiae/S4.net
>>844
おおこういった解決策もあるとは!ありがとうございます
>>846
機械音痴なもんで、あるかなーとw

848 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 09:25:50 ID:Z4KRrAcq.net
>>843
AQUOSからやすさ取ると商品価値ないよね

849 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 15:05:40 ID:JvZD4cf3.net
楽天モバイルから「AQUOS sense6s」29日発売、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1428239.html

850 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 15:08:15 ID:6RkpWiVo.net
楽天まだ売る気あるのかよ?

851 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 16:48:54 ID:XWzGMqdS.net
詳しく聞いてないが6s操作できなくなって修理に出した親

852 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:18:30 ID:jtbLoICl.net
>>851
多分固まっただけじゃね?

853 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 19:55:40 ID:kHDcnKPm.net
>>849
6GB/128GBなら売れるのになぁ

854 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 20:16:45.67 ID:gxi9Tg/a.net
>>853
とは言え、ミドルハイの価格帯では厳しいのでは?
手頃だから買われる機種だし。(´・ω・`; )

855 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:07:09.78 ID:K0U6WoaT.net
>>656
renoAから変えたけど、おサイフの反応がいいこと以外は下回ってる気がする

856 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:26:28.67 ID:Z+vRWABs.net
アップデート不可で修理に出そうと思ってたら余力がないまま数週間経ってしまった
今月中にはなんとかしたい

最近は5分ぐらい通話してたら勝手に再起動してるし、モバイルデータ通信も不可になっているしで良くない

857 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:42:07.42 ID:EqSle2KB.net
>>849
定価か…
楽天モバイルはもう死に体なのでは

858 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:53:01.26 ID:eXrCc/wa.net
回線とセットで値引きクーポンって結局認められたのか

859 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 23:25:19.29 ID:r2vaDHV7.net
>>856
取り敢えずポンコツSDカード抜いてみ

860 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 02:49:30 ID:EBb0CIL/.net
>>859
抜いてもアップデートはできなかった
現時点ではアップデートできないことよりも>>856の下の方が問題だけど
こういう現象が発生する状態で使い続けるのは良くないので早いところ修理に出してしまいたい
もうお盆前だし

861 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:30:44 ID:s7ptKQm1.net
修理するなら早くしないと盆休みにかかってしまうぞ

862 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 11:38:39 ID:RXbDUKax.net
>>860
初期化じゃない?
中途半端に転送失敗した残骸が残ってるとダメなんだと

863 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 12:41:39 ID:z+JVmtNm.net
>>862
その人多分 >>444 と同じ人
なので初期化はトライ済なんだろう

個人的には何回も同じ報告は要らないからとっとと修理出しやがれ、とは思う

864 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 13:26:13 ID:xPA+bnnd.net
途中で切断されることなんて基本的に加味してるはずだからあんま無いよ、インストール中にダウンとかは不具合になるかもだけど
記録装置に読み込めない領域があるとかの可能性の方が高そう

865 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:27:54 ID:JLa6neM+.net
AQUOS sense6s Android11やないかい
手抜きしすぎ

866 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:34:16 ID:+uBEZVzF.net
6の在庫をちょちょっと手直しした新製品やからな

867 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:38:51 ID:UcmxiLhm.net
ちょっと手直ししてるだけ、リネーム商法よりかはマシ

868 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 17:24:47 ID:+uBEZVzF.net
ふるさと納税のワンストップWEB申請やってたら写真撮るとこでメモリー足りないと言われて最初からになっちゃう

869 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 23:26:57 ID:RXbDUKax.net
>>866
soc変わってなかったっけ?
ちょちょっとsoc換装?

870 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 23:55:58 ID:JLa6neM+.net
695になってもメモリ4GBじゃ

871 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 00:29:21 ID:WemA5EhC.net
>>860
リカバリーモードは試したのかい?

電源オフ状態から音量小キーと
電源キーを同時押ししてロゴが
出るまで押し続ける

リカバリーモードオプションまで
音量キーで移動してから
電源ボタン押し

キャッシュパーティションのワイプ
オプションを選択して電源ボタンで
モバイルキャッシュをクリア

データの消去/工場出荷時のリセット
オプションに移動して電源ボタンで
設定

今すぐシステムを再起動

872 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 02:02:32 ID:uRbLzVSL.net
>>869
そのSoCの690の安定供給が確保出来なくなったから
後継の695を大量に押さえて生産してるだけ。
機能アップとかマイナーチェンジしたかったわけではない。

873 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:01:31 ID:1bfFOY6x.net
>>872
普通にマイナーチェンジだと思うけど、
6の在庫にちょちょっとどうやるのよ?
別物だと思うけど

874 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:19:16 ID:vYQR2N4y.net
>>872
在庫の意味をわかってなさそうな中学生

875 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:38:26 ID:7CMPQ6Tp.net
695でもいいから指紋認証改良版がほしい

876 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:45:28 ID:iUr1Xp5k.net
>>875
わかるわ
wish2の指紋認証はどうなの?

877 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:56:16 ID:9csWNYKo.net
最廉価グレードだったsenseはwishが出た時点で安く買えることは無さそうだね
今のヤリスクロスの元のヤリスは1.0Lカーだったのが懐かしい感じ

878 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 09:25:48 ID:EaBHG6aH.net
>>855
OSがどうとか言われるけどこっちとそんな変わりない?

879 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 10:46:00 ID:uKdUnGqx.net
>>840
sense3もそうだったが5ghzがとにかく切断されまくる
dfs干渉しないチャンネルに変更したら幾分マシになった感じはある
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20200120_dfs.html

880 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:23:32 ID:aXG1PfNh.net
docomoのAQUOS SENSE6ってCMやってるよね
どういう事?

881 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:23:57 ID:fB1UZ8vv.net
実質12000円安いな。6sに切り替えの在庫限りかなぁ…

882 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:58:27 ID:umeyBKdK.net
そうそれメモリ
SoftBankのR7のCMなら見た

883 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:58:34 ID:5YLJoq3V.net
楽天でプラス5000ポイント還元で一瞬安く買えると思ったけど、
16000円引きとは併用不可か残念

884 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 19:08:02 ID:uMZyHtOb.net
「レイプ疑惑選手開幕戦に出場か」

エモ子よ、家族の前で何いうとんねん

885 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 21:09:48 ID:bgkFehK5.net
内容を理解して読み上げているわけじゃないからなエモ子は

886 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 21:46:11 ID:r6AZv31I.net
レイプと言えば中村警察庁長官

887 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 01:00:01 ID:m98NLx+c.net
>>886
辞任しちゃうな

888 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 13:35:07 ID:DICiMW3x.net
>>878
xperiaz1sからrenoAへ変えたときはクセがすごいと感じたけど、
sense6に変えた今思い返すとメーカーごとの個性の範疇かと

不満だったのは
手に持っていても操作してないと画面が消える
おサイフの感度が悪い
良かったのは
通話の録音機能が標準でついている
触れないほど熱くなるまで粘る(その後「高温注意」と出て全機能停止)

renoAからsense6に変えた時の印象は
熱に弱い
WiFiの感度が悪すぎる(今まで繋がっていた部屋で使えない)

889 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 14:24:37 ID:HFG+4GPv.net
>>888
> 手に持っていても操作してないと画面が消える

これは設定あるだろ

890 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 14:34:42 ID:eMkxxeFD.net
>>888
どうでもいい
中華スマホなど候補にすらならない

891 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 16:45:11 ID:ymm7o59i.net
つべ見てたらスリープとか使えんわな
逆に考えるとアリエナイと思うけどね全世界のユーザーからクレームくる

892 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 16:47:08 ID:drvycuJy.net
pixel6aくそ安いしあれでいいな

893 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 16:49:21 ID:/VQTZH1l.net
ピクセルはmicroSDが使えないのが

894 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:16:25 ID:JFgWZden.net
pixelはCMが山頂で花嫁エロい事するのかと錯覚させるのかどうも…

895 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 20:41:13 ID:3NVIgbtP.net
sense3 plus持ってます
ゲームはしませんがYouTube閲覧と株価、5ch、LINE、メール、ニュースサイト、地図交通アプリ、楽天ポイント獲得も含めWeb閲覧が主です
auローミングがされなくなってからか大阪地下鉄朝ラッシュの
の遅さが気になります
日によっては夕方から電池残量と動作の遅さに悩まされることがあります
sense6 SIMフリーかsense6sが気になりますが電池持ちと時々来る遅さを解決するのはどちらでしょうか?
楽天契約です

896 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 22:53:13.37 ID:bvCRD/hP.net
回線速度が問題なら
端末そのままでいいからdocomoかauに行けとしか言えん。スレチ

897 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 23:01:05.40 ID:izSLvDc8.net
この機種の広角側カメラ画質ってどう?
一眼レフ持ち歩いてるけど広角レンズを付け替えたりするのが面倒だからこれで代用したい
一眼レフの写りまではさすがに求めないけど

898 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 23:17:26.09 ID:LOjnbN6x.net
>>897
画質は値段なりのもの

899 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 01:02:48.08 ID:/57/GH3R.net
>>897
夜になると少し気になるくらい画質落ちるよ
超広角の方は特に

900 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 01:07:17.50 ID:YoYEIUUt.net
6s使い始めて2ヶ月経ったけどやっぱりバッテリー持ち悪いなあ。1日半ぐらいしか持たん。やっぱり自分の使い方が悪いのか?

901 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 06:12:08 ID:lOysY2Im.net
使えば電池減る
当たり前の話

902 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 06:24:37 ID:OjJUDXtP.net
最近急にもっさりになってきた。
カメラも起動が遅くなった。
再起動してもだめなんだよなぁ

903 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 08:43:49 ID:ejr3A6C2.net
>>902
設定でAIモードを切ったら?
もっさりがなくなるよ。

904 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 08:46:52 ID:vHT3iuMQ.net
楽天で6S買うかな
今日はポイント6.5倍だから23800円-1392Pで他社の乗り換えキャンペーンに迫る価格だ

905 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 11:23:55 ID:m7mLCV5a.net
>>903
保存に時間もかかるみたいだからSDカードかもしれん
後で取り替えて見る

906 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 14:24:54 ID:OjJUDXtP.net
SDを取り替えて、中のMusicとPhoto以外全部消したら軽くなった

907 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 20:09:27 ID:eIUSI+bI.net
ダウンロード辞書が使えないのが残念

908 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 20:19:34 ID:OjJUDXtP.net
仮想メモリ搭載出来るようにパージョンアップしてくれたら一生ついてく

909 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:01:18 ID:jUvL9HRR.net
仮想メモリが可能なAndroidって過去にあったか?

910 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:02:26 ID:OjJUDXtP.net
SENSE6のメモリー6ギガと6Sはどっちが正解かな

911 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:05:51 ID:u5F/DGHd.net
oppo reno5aに仮想メモリついてたかな

912 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:07:49 ID:OjJUDXtP.net
Xiaomiもついてるよ

913 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:08:12 ID:lWW3ZDLV.net
>>910
ツベでみた検証の感じだと、メモリ6GBが正解みたい

914 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:16:01 ID:SMtN570T.net
>>910
メモリとか考える前にAndroid11で売り出してる時点でやる気なし

915 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 08:37:14 ID:obfy0CA+.net
ら、ら楽天モバイルw

916 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 09:27:04 ID:vAp3H36z.net
ついててもモッサリだよ

917 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 16:27:00 ID:aCHSQcIE.net
やっと修理に出せた

しばらくchmateはreno3aで使うことにしたが、やっぱりこの横幅だと使いづらいし重く感じる
自分には横幅7cmぐらい/160g弱ぐらいがジャストらしい

918 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 16:32:14 ID:aCHSQcIE.net
個人的には今androidを買うならsense6よりもpixel6aの方が気になる。
サイズ感的に自分に合うかはわからないけど。

919 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 17:06:14 ID:fojYQGZM.net
SIMフリー版以外はバンド縛りあるんだな
せっかくesim使ってdsdvできるのに、、、

920 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 17:40:25 ID:vAp3H36z.net
ゼンホン9気になってる
なんたって細い

921 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 17:48:06 ID:5rg5Yxu8.net
SIMフリー買えばいいじゃないか

922 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 20:10:44 ID:Z5QhAarc.net
とはいえ、SENSE6ならフリマで未使用品が2万円台で買えるんだから文句言えないぞ

923 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 20:36:03 ID:fojYQGZM.net
2万ってのは尽くキャリア版だけどな
SIMフリー機は3万だね
それでも安いけど

924 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:05:37 ID:eg98xMrD.net
プライベートIPにしても電子持ち変わらんわ

925 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:11:43 ID:xtGoMpIR.net
>>918
今さらゴリラ3は勘弁

926 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:19:18 ID:H+1uKtzt.net
>>925
フィルム貼らない派?

927 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:38:04 ID:xtGoMpIR.net
>>926
貼るけど落として割れてる報告いっぱいあるやん

928 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:50:49 ID:kZrHu5lz.net
>>895
ゴミから機種変更なら
何にしても快適だろ🤣

929 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 22:55:39 ID:shFeB2eA.net
指紋認証 google play などの購入時にも出てくるけど
その時横画面になってると全く認識されない。

930 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 23:15:42 ID:I6t7HVyU.net
>>895
そもそも繋がらなければ端末スペック以前の話
MNPしなされ

931 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 05:09:38 ID:7cYd3FhP.net
俺はフィルムとか貼らないな
画質悪くなるし感度も鈍くなる隙間に埃が付着する
それでいて画面割れ防止の効果も薄い
短所の方が多いから

932 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 05:29:22 ID:RksGT1fD.net
紐つけとけば

933 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 06:15:27 ID:FrtEMg6z.net
おう、まずは紐通し穴よこせよ

934 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 10:56:16 ID:NFdD72LI.net
フィルムはイザってときに飛び散らないようにするんだと思ってる

935 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 12:13:25 ID:Tmz6xAdi.net
フィルムは指紋と反射防止

936 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 12:24:38 ID:BdTeXNz7.net
>>927
ほな貼らんでもええやん

937 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 13:31:40 ID:U8JrMPFt.net
>>936
ちゃうがな
ゴリラ3なんか買わへん言うとんねん

938 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 16:12:55.95 ID:RVhOdK1t.net
擦り傷は出来んからつけとる

939 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 16:36:34.94 ID:LhYerYhD.net
>>927
いっぱいきてるとかいう報告ピックアップしてくれんか

940 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 16:44:45.08 ID:jocG/aO0.net
>>939
嫌です

941 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 18:31:35.16 ID:TKyac8z/.net
数件の書き込みを見た=いっぱい見た

そもそも落としたけどフイルムが無ければ割れてましたなんて報告なんてわざわざしない
ごく一部の端末で出てる不具合をあたかもすべての端末で発生してるかのように書き込んでる奴らと同じ

942 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 18:40:46.04 ID:RVhOdK1t.net
なんか面倒やな
保護ガラスつけけても角からコンクリに落としたら結構な確率で逝くよ。

943 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 19:17:18.53 ID:wKfdEjU4.net
スコア 

pixel 6a 72万点
iPhone SE2 59万点
Xiaomi Mi 11 lite 52万点
oppo reno7a 38万点
oppo reno5a 37万点
AQUOS Sense6 31万点
Xiaomi 11T 24万点

944 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 19:47:50.77 ID:iJq6UTFS.net
antutu ベンチ?

iphone se3 79万点

945 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 20:01:18.60 ID:ARi9zOTZ.net
スコア 

Pixel 6a 72万点 ゴリラ3
AQUOS Sense6 31万点 MIL規格

946 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 10:15:44 ID:gynPYGYq.net
SDカードを64から128に変えたらなんか調子いいぞ。
クラスは同じだけど容量に余裕あるからかな?

947 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 11:16:57 ID:XGlfCy2j.net
壊れ気味だったんだろう

948 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 11:44:05 ID:MGAKOwQq.net
>>946
容量によって速度変わるよ
クラスは最低速度が書いてあるだけ

949 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 12:50:41 ID:5iXwZcK4.net
動きが鈍くなってくるたびにカメラの部分を水で洗う作業

950 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 15:11:01 ID:5h+ln/U0.net
なんだそのオカルトは

951 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 19:09:28.35 ID:6E/gVy1B.net
sense6 6GB/128GBとsense6sでは処理速度とバッテリー持ちの観点からどちらが優れてるの?

952 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 19:38:47.74 ID:67g3WyPD.net
>>942
それはもうカバーやフレームで防御する領域だから

953 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 19:56:49.01 ID:pvQwpu2o.net
カメラの画像処理の影響だと思うけど絵の具みたいなこってりな色合い良いな

954 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 22:30:30.10 ID:Ape7zPPc.net
>>951
6GBの方がほんの少し
レスポンスいいよ



処理速度、バッテリー持ちは
簡単に言えば目くそ鼻くそ....

955 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 22:33:37.16 ID:ckPiXY1O.net
>>951
sense6sはヤル気なし見え見えだからAndroid12いつ来るかわからんぞ
Android13はsense5Gよりずっと遅いかもしれない

956 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 05:36:22 ID:A1VNjz0h.net
両方持ってる人いるんだ

957 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 10:19:17 ID:RDEw4/tT.net
初期不良でカメラエラーでてカメラが使えない。(QRコードも読めない)
同様の症状が価格コムにあったけど、解決策がないらしいので引取修理依頼した

958 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 10:40:38 ID:kwbXBjj7.net
初歩的な疑問
6で充電を挿しっぱなしにした場合、インテリなんとかチャージがあるから絶対に100%表示にならないのかな?
在宅勤務で外出回数が減ってる上に買い物では基本持ち出さないから99%表示とかってなんか気持ち悪いんだが

959 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 11:38:01 ID:vCN2cyZM.net
移行ツールで画像移動するとファイルシステムが壊れてエラーが出たっけ。SDカードはフォーマットで治るけど内蔵メモリはやばい

960 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 12:13:41 ID:zRlaeutX.net
>>958
ちゃんと説明読みなよ

https://i.imgur.com/cRkXRTT.png

961 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 12:15:47 ID:kwbXBjj7.net
>>960
だいたい読んだから確認のために聞いたんだが
つまり月一回以外は90以上にならんってことね…なんか不安

962 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 12:26:21 ID:M5ID+NYm.net
今SH-M08使いなんだがsense6のカメラはさすがにこれより良いよね?
M08は手ぶれしまくり

963 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 13:13:56 ID:7LIle1Fm.net
>>962
シンスペースの動画見たら
Xperia 10 Ⅲとの比較わかりやすい

964 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 13:42:29 ID:5WqLYXUD.net
インテリジェントチャージはオフに出来るしオフったら100%まで充電できるよ

965 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 15:19:17 ID:scrtF4xt.net
>>961
きみ、おもろいな

966 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 16:14:39 ID:m+5FzU9g.net
最新のアップデートしたら画面が青みがかってる
ホワイトバランスとか調整できないんですかね?

967 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 16:58:27 ID:LW2czajz.net
Rakuten Linkで20分くらい話しただけでクソ熱くなる
まるで長時間ゲームやったみたいに、この機種寿命短そうだな

968 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 17:13:46 ID:ck0q4bss.net
>>967
20分の電話は熱くなるだろ
だいたい10分程度の仕様がめやす

969 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 17:20:03 ID:7LIle1Fm.net
>>967
sense5Gで楽天リンク1時間ほど電話したけど大丈夫やったで
そもそも俺のsense5G熱くならんし
同じ690でも当たりハズレあるね

970 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 17:27:23 ID:Zb4Efis8.net
真夏に使ってたらあつくなるわ

971 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 18:50:12 ID:vCN2cyZM.net
5Gと6じゃ排熱に差がありそうだが

972 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 19:46:48 ID:Vo8528kU.net
温度が高くなるときも熱くなる

973 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 20:32:06 ID:m0n/99/1.net
水で清めたら治まる

974 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 07:52:32 ID:MmmYoaFs.net
>>971
排熱不足が指摘されてたのは5Gなんだが

975 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 08:20:39 ID:ls7vbGnJ.net
5Gは突然壊れるから危なすぎて持ってられん

976 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 22:39:31.50 ID:RNuiFA8c.net
3から6に変えたんだけどグーグルマップ使ってるとGPS測位してますとかでまともに機能しないこと頻発する
あとたまに5ちゃんしか見ないけどバックグラウンド切っても電池消費激しい
変えなきゃよかったと思い始めてる

977 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 23:43:35.34 ID:vbT7ieiE.net
システム上→開発者向けオプション→メモリ→合計メモリの値が
sense3 では 4.0GBだったけど
sense6 では 3.6GBになったんだけど、おま環かな?

978 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 02:53:38.59 ID:IqERvlCZ.net
1GBを何バイトで表示してるんだい?

979 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 02:56:12.23 ID:IqERvlCZ.net
動画や写真の画質はSHM01よりも下がってるねこれ
当時のハイエンド>現在のミドルエンド
ってことなのか…

980 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 06:45:55 ID:5oSk7bpU.net
>>976
一度電池ドカ食いモードになると再起動しないと直らない気がする

981 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 08:49:52 ID:oblPyddt.net
>>976
電池持ちはいい機種だと思うよ

何が電力喰ってるかはよくわからないこと多いからな。
最近入れたアプリアンインストールして様子見れば?

あと、よくある話で機種変したあとしばらく最適化中で数日は様子見。

982 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 10:39:59 ID:e4w3sdpQ.net
>>791だが返品して買い直したら不具合なくなった。カメラ以外はやっぱ良い機種だわ

983 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 11:07:13 ID:GZMsIVCF.net
>>980
>>981
せっかく買ったし使うしかないよな、改善されること望む
ちな朝7:00に100%にして11:00まで手に触れず放置で今96%はやばいわ

984 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:36:28 ID:k1FfN5i2.net
タップ起動が糞やな
lgの使ってたのどこタップでも1秒以内に起動するからこれで売り出すとかやばい。欠陥やん

985 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:42:33 ID:vnyCJxLQ.net
ダイレクト給電ってかなりいいんだけど
他のメーカーやってないんかな

986 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 13:03:10 ID:N8Ccip4I.net
>>983
通知とかオフにしてる?通知が多いとそれぐらいは減るかな。

987 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 16:49:10 ID:9c7jUeGT.net
急にバイブレーションが動かなくなってしまったのだが
同じ症状なった人いない?

988 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 17:30:59 ID:H32abXmQ.net
オレは電話受信バイブレーションにしてたけど効かなくなったよ、他は問題無いんだけどね
家族も友人もいないし電話なんてたまにお寺にするだけだからほっといてるけど

989 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 17:44:44 ID:z9+D6U4L.net
>>988
う~ん、ハズレのロット引いたかなあ
保証とか利くんだろうか

990 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 19:32:35 ID:iHuoqeUl.net
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659868319/

991 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 22:24:18 ID:gr6n6I5V.net
>>985
SONYが先にやってるでしょ。あっちはゲーム専用だけど

992 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 22:29:57 ID:vnyCJxLQ.net
>>991
10 IVなんかはついてないみたいだな
ハイエンド専用かな

993 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 00:25:21 ID:G1qDyoGn.net
全画面黄緑になったわ。。。

994 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 00:53:59 ID:yCC10WMA.net
>>988
住職?

995 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 06:14:58 ID:lS54tKOf.net
なんか直ぐ鍵が無効って出るけどこの端末が原因かな?

996 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 06:23:29 ID:ydDU3fGc.net
janeに変えろ

997 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 06:23:54 ID:ydDU3fGc.net
ウメ

998 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 07:31:22 ID:lS54tKOf.net
たけ
それは複数端末でログ共有できる?

999 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 07:32:48 ID:AUn/pmxb.net
まつ

1000 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 07:33:42 ID:d8N9nMHX.net
1000ならsense7でSnapdragon765搭載。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200