2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

1 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 08:16:44 ID:+t0Q5pa6.net
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651022642/
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652332566/

782 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 19:10:04 ID:e9Pcux5D.net
>>781
Xperia10ivは
SENSE6SのSoc
SENSE6のRAM/ROM
だから、
OPPO RENO7AやMOTOROLA g52Jに
r79バンドが加わっている格好で、微妙に上位機種になる。
秋に出るであろうSENSE7が多分直接の対抗馬。

783 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:03:45 ID:C2jYOSd3.net
>>779
5月にiijで16273円で買ったMNP価格だが
初期費用3000は別にかかるけど

784 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:04:16 ID:C2jYOSd3.net
あ、6GBのほうね

785 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:45:07 ID:KvPi9DYD.net
買ったばっかりの6sで特定のアプリが開いてもすぐに閉じて困ってる(一部の天気アプリとか)
再インストしてもダメだし本体初期化したほうが早いかな?

786 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:58:12 ID:RAO6vZRG.net
>>785
無料ならアプリ名さらして他のユーザに試してもらえば?

787 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 23:46:29 ID:sWu1zuXu.net
>>779
MNPなら今月までiijで19800だよ
手数料2000は掛かるけど

788 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 00:29:15 ID:rFLBwbkP.net
妻用に買ったんだけど充電制御が便利だのう
ダブルタップで画面つかんのは不具合か

789 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 05:20:52 ID:83qgj5da.net
>>785
tenki.jpです。

790 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:04:01 ID:wW1hmQyM.net
>>788
コツがいる

791 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:07:02 ID:NLdd5Zmb.net
軽いしバッテリー持つし気に入ってたんだが、再起動繰り返したあげく電源入らなくなった。半年使っても問題ない人が多ければ返品じゃなくて交換にしたいところだが…

792 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 07:30:19 ID:WG0MLToV.net
>>789
普通に使えたよ
こいつはウィジットの背景が透明にならないので好きじゃない
Yahoo天気は透明に出来る

793 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:08:08 ID:tZoqEgb0.net
>>790
コツがいるっていう不具合でしょ

794 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:43:14 ID:mZVw3FpK.net
>>791
一回SIM抜いてみたら?

795 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:59:25 ID:1CMv2MB8.net
>>793
違うな
不具合ではなくて仕様

796 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:20:36 ID:5kkgduiv.net
>>794
前機種にデータ戻して、SIM抜いて初期化して様子見てるけどやっぱ症状出てるね

797 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:34:49 ID:EdShOIH/.net
>>7931回目の場所とずれないようにタップすればちゃんと認識する
ただ認識してから画面点灯するまで遅いけど

798 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:39:58 ID:wr7v6fw9.net
こんなに暑くなっても一向に熱暴走する気配がないな

799 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 10:49:57 ID:4oRioNtT.net
自宅出るとテザリング自動で入れてくれるのがいいね

800 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:25:56 ID:6ERquPVT.net
>>792
確認ありがとうございます。
Yahooでも事足りるんですが原因がわからないので困ってます。
早速サポートに連絡してみます。

801 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:28:11 ID:8MMN2amV.net
この端末外で見にくい以外文句ないわ。カメラが1番よくなったのでは

802 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:29:29 ID:8MMN2amV.net
夏はやっぱりアルミがいい

803 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 11:49:37 ID:KIyYJ3bf.net
>>801
全くそれはない
カメラこそ最大の弱点
ピントは甘いし夜ではクソ
上位機種を売るために意図的にクソにしているとさえ思う

804 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 12:29:38 ID:DRzD6ron.net
画面の点灯のスピードが遅いのが気になる
ストレス溜まるわ

805 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 13:02:50 ID:gsmgc8b/.net
いいカメラが欲しけりゃハイエンドモデル買えよ
こんなミドルクラス買ってそれを望むのは筋違い

806 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 15:02:57 ID:4oRioNtT.net
カメラは、、そうねえ
マニュアル機能ができたのは嬉しい

しかし撮った動画がカクカクになってた、、

807 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 16:21:10 ID:EGKs3p8X.net
>>785
アプリ更新じゃないの?当該アプリじゃなくても落ちたりするぞ

808 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 16:41:06 ID:uoWq6SUS.net
Payトリガーを使うのには物理ボタン指紋認証で一発起動が良かったのにー

809 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 17:44:59 ID:uWMgyM/L.net
アシスタントキーをPayトリガーに使えたらなぁ

810 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 18:14:01 ID:gsmgc8b/.net
物理キーにアプリ割り当てられるソフトをダウンロードしたらいいじゃん

811 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 19:08:59 ID:uWMgyM/L.net
アシスタントキー対応アプリがあれば教えてほしい(自分では見つけられなかったのです)

812 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 21:30:41 ID:WM0farxU.net
ロック時の通知が背景黒で暗いのは仕様なんかな

813 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 23:43:32 ID:o0HnUXU9.net
エモパーを立ち上げる必要ないからな

814 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 00:10:55 ID:JG/FTXX0.net
システム更新したらホームのデジタル時計の数字とかフリック入力欄?の一部が水色になったのだけど、白に戻せないのかな?特に時計が見づらくてしょうがない

815 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 07:27:06 ID:+Ho9/URH.net
>>810
どのアプリ?

816 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 08:23:02 ID:jArrWMPT.net
button mapperてアプリがあるんだけど、
aquos sense6のアシスタントキーを認識しなかったわ

817 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 09:39:35 ID:dn5waMjI.net
確かにこれ生体認証精度悪いなw
指紋は普段バージョンとか風呂上がりバージョンとか色々登録しても2日程度で認識しなくなるし、
顔認証も3日でにんしきしなくなった

それとも肌年齢が急上昇したのか…

818 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 14:22:03 ID:ttE0N7vk.net
急速に老化しすぎだろ

819 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:02:51 ID:GYcDNW4I.net
映画オールドかよ

820 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:21:13 ID:ibdEh3re.net
急速に若返ってる可能性

821 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:39:55 ID:GYcDNW4I.net
ベンジャミン・バトンかよ

822 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 16:37:40 ID:5GEZeaOm.net
>>818-821
完成度の高さに嫉妬

823 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 16:42:37 ID:Vgj7G50M.net
>>814
あーよく見たら時計かうっすら青みがかってるな

824 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 21:24:59 ID:5iAxMCKz.net
>>810
おうおう、はようアプリ名おしえろや。

825 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:01:08 ID:X0kb58lm.net
ダブルタップ起動がクソなので電源ボタンで立ち上げてるんだけど、電源ボタンも数回に一回くらいは無反応なのはなぜ?
カチッって確実にクリック音ありだから押しミスではなさそうなんだけど

826 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:05:16 ID:dn5waMjI.net
端末置いたままでも画面をダブルタップで復帰できるんだよね?
そんな設定した記憶はあるが、実際起動できないな…

827 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:15:27 ID:wmyqfHcq.net
>>825
うちは「持つと画面点灯」設定してるからよくこの現象に遭遇するな
端末側がオンになるタイミングで電源押してオンではなくオフにしてしまってる

828 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 23:20:21 ID:ZB1JLFs4.net
アップデート出来ないぞ 何だよこれ

829 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 01:05:14 ID:Z+Qd8Xo7.net
ダブルタップは早くても遅くても駄目なんだよな
慣れない内は4回タップで確率上げてた

830 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 05:13:43.70 ID:xQG8Tc0T.net
「持つと画面点灯」、どこで解除できるのかな?
解除できなくて困っている。

831 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 06:18:49 ID:DAPP6072.net
>>829
早くても大丈夫
1回目とほぼ同じ場所をタップすれば早くても認識する
ずれると認識しない

832 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 06:20:53 ID:DAPP6072.net
>>830
AQUOSトリック→BRIGHT KEEP

833 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 16:13:08 ID:0J0YLSdB.net
>>828
またお前か

834 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 17:01:45 ID:rX16pj+D.net
変なおじさん

835 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 17:32:50 ID:1D8Z/AXL.net
ふひひ

836 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 19:42:41 ID:HW7AwR0Z.net
ダブルタップ起動はバージョンアップで改善できないのかねえ

837 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 22:23:54 ID:xQG8Tc0T.net
>>832
ありがとう~

838 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 23:18:15 ID:mjpqP4Zt.net
>>834
脱糞だ!

839 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 00:09:46 ID:4RDk3P+k.net
>>836

買おうと思って店のモック触ってきたんだが、
ダブルタップでスリープ解除が全然出来ん。


まぁ安くて電池持続時間最高だから、迷うんだよなー。

840 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 02:04:34 ID:SSiae/S4.net
定期的にWi-Fi接続が切れてしまうんですがなにか設定とかありますか?

841 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 02:28:48 ID:iyYxCAT9.net
俺のAQUOSは5GHzとは相性悪いので2.4GHzで運用してる

842 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 03:41:11 ID:SSiae/S4.net
設定をみてみると2.4になっていました。ネットでもこの症状の対策をと色々調べて、優先ネットワークを換えてみるといいとのことで5G/4Gから4G/3Gにしてみたところいまのところ切断がなくなっています。5Gスマホなのにおかしいのですが、Wi-Fiと競合でもしてしまうんですかね

843 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 04:04:51 ID:fs88Velg.net
R7出たみたいだけど20万て……

844 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 06:06:06 ID:jtbLoICl.net
>>840
それ、SENSE4のときは良くあった
これでやってみたら?
https://androidnext.info/?p=12210

845 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 07:09:17 ID:jtbLoICl.net
ライブ壁紙使うとやっぱりバッテリー早く減るしスマホ熱くなるね。
やめよっと

846 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 08:55:52 ID:XMZ3Kyo1.net
>>842
それWi-fi関係ないでしょw

847 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 09:05:45 ID:SSiae/S4.net
>>844
おおこういった解決策もあるとは!ありがとうございます
>>846
機械音痴なもんで、あるかなーとw

848 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 09:25:50 ID:Z4KRrAcq.net
>>843
AQUOSからやすさ取ると商品価値ないよね

849 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 15:05:40 ID:JvZD4cf3.net
楽天モバイルから「AQUOS sense6s」29日発売、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1428239.html

850 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 15:08:15 ID:6RkpWiVo.net
楽天まだ売る気あるのかよ?

851 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 16:48:54 ID:XWzGMqdS.net
詳しく聞いてないが6s操作できなくなって修理に出した親

852 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:18:30 ID:jtbLoICl.net
>>851
多分固まっただけじゃね?

853 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 19:55:40 ID:kHDcnKPm.net
>>849
6GB/128GBなら売れるのになぁ

854 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 20:16:45.67 ID:gxi9Tg/a.net
>>853
とは言え、ミドルハイの価格帯では厳しいのでは?
手頃だから買われる機種だし。(´・ω・`; )

855 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:07:09.78 ID:K0U6WoaT.net
>>656
renoAから変えたけど、おサイフの反応がいいこと以外は下回ってる気がする

856 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:26:28.67 ID:Z+vRWABs.net
アップデート不可で修理に出そうと思ってたら余力がないまま数週間経ってしまった
今月中にはなんとかしたい

最近は5分ぐらい通話してたら勝手に再起動してるし、モバイルデータ通信も不可になっているしで良くない

857 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:42:07.42 ID:EqSle2KB.net
>>849
定価か…
楽天モバイルはもう死に体なのでは

858 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 22:53:01.26 ID:eXrCc/wa.net
回線とセットで値引きクーポンって結局認められたのか

859 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 23:25:19.29 ID:r2vaDHV7.net
>>856
取り敢えずポンコツSDカード抜いてみ

860 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 02:49:30 ID:EBb0CIL/.net
>>859
抜いてもアップデートはできなかった
現時点ではアップデートできないことよりも>>856の下の方が問題だけど
こういう現象が発生する状態で使い続けるのは良くないので早いところ修理に出してしまいたい
もうお盆前だし

861 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:30:44 ID:s7ptKQm1.net
修理するなら早くしないと盆休みにかかってしまうぞ

862 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 11:38:39 ID:RXbDUKax.net
>>860
初期化じゃない?
中途半端に転送失敗した残骸が残ってるとダメなんだと

863 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 12:41:39 ID:z+JVmtNm.net
>>862
その人多分 >>444 と同じ人
なので初期化はトライ済なんだろう

個人的には何回も同じ報告は要らないからとっとと修理出しやがれ、とは思う

864 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 13:26:13 ID:xPA+bnnd.net
途中で切断されることなんて基本的に加味してるはずだからあんま無いよ、インストール中にダウンとかは不具合になるかもだけど
記録装置に読み込めない領域があるとかの可能性の方が高そう

865 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:27:54 ID:JLa6neM+.net
AQUOS sense6s Android11やないかい
手抜きしすぎ

866 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:34:16 ID:+uBEZVzF.net
6の在庫をちょちょっと手直しした新製品やからな

867 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 15:38:51 ID:UcmxiLhm.net
ちょっと手直ししてるだけ、リネーム商法よりかはマシ

868 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 17:24:47 ID:+uBEZVzF.net
ふるさと納税のワンストップWEB申請やってたら写真撮るとこでメモリー足りないと言われて最初からになっちゃう

869 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 23:26:57 ID:RXbDUKax.net
>>866
soc変わってなかったっけ?
ちょちょっとsoc換装?

870 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 23:55:58 ID:JLa6neM+.net
695になってもメモリ4GBじゃ

871 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 00:29:21 ID:WemA5EhC.net
>>860
リカバリーモードは試したのかい?

電源オフ状態から音量小キーと
電源キーを同時押ししてロゴが
出るまで押し続ける

リカバリーモードオプションまで
音量キーで移動してから
電源ボタン押し

キャッシュパーティションのワイプ
オプションを選択して電源ボタンで
モバイルキャッシュをクリア

データの消去/工場出荷時のリセット
オプションに移動して電源ボタンで
設定

今すぐシステムを再起動

872 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 02:02:32 ID:uRbLzVSL.net
>>869
そのSoCの690の安定供給が確保出来なくなったから
後継の695を大量に押さえて生産してるだけ。
機能アップとかマイナーチェンジしたかったわけではない。

873 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:01:31 ID:1bfFOY6x.net
>>872
普通にマイナーチェンジだと思うけど、
6の在庫にちょちょっとどうやるのよ?
別物だと思うけど

874 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:19:16 ID:vYQR2N4y.net
>>872
在庫の意味をわかってなさそうな中学生

875 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:38:26 ID:7CMPQ6Tp.net
695でもいいから指紋認証改良版がほしい

876 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:45:28 ID:iUr1Xp5k.net
>>875
わかるわ
wish2の指紋認証はどうなの?

877 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:56:16 ID:9csWNYKo.net
最廉価グレードだったsenseはwishが出た時点で安く買えることは無さそうだね
今のヤリスクロスの元のヤリスは1.0Lカーだったのが懐かしい感じ

878 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 09:25:48 ID:EaBHG6aH.net
>>855
OSがどうとか言われるけどこっちとそんな変わりない?

879 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 10:46:00 ID:uKdUnGqx.net
>>840
sense3もそうだったが5ghzがとにかく切断されまくる
dfs干渉しないチャンネルに変更したら幾分マシになった感じはある
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20200120_dfs.html

880 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:23:32 ID:aXG1PfNh.net
docomoのAQUOS SENSE6ってCMやってるよね
どういう事?

881 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 13:23:57 ID:fB1UZ8vv.net
実質12000円安いな。6sに切り替えの在庫限りかなぁ…

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200