2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

1 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 08:16:44 ID:+t0Q5pa6.net
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651022642/
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652332566/

691 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 17:01:55 ID:B1yPMEvI.net
>>689
老害

692 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 17:46:59 ID:tnl9tVM6.net
スピーカーが下って駄目だわな

693 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 18:10:20 ID:wkUitPhO.net
>>630です
ショップ行って店員さんとともに店頭のデモ機と同じ設定でカメラの動作確認
やはり画質が暗い、粗い症状が現れ、コード読み取りの失敗が多いのもそのせいじゃないかと
結果的に初期不良交換になり、またイチからの設定面倒くさすぎるけど、初期不良とか初めてでここに相談しなければこんなもんかと使い続けてた
反応くれた人ありがとう

694 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 18:26:15 ID:fZAL36v6.net
>>689
昔から変わんないよ

695 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 19:33:06.39 ID:JizMQBJK.net
6sのセットアップ頼まれて弄ってたけどYouTubeすげー暗いというか黒かったな
明るさかなりあげても微妙だったし
不具合の可能性もあるけど

696 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 20:31:36 ID:2L/VRP+S.net
reno7aがmax600nitでこっちは1300ニトで超明るいはずだが?
hdrでは?

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4417484125721--AQUOS-sense6-Youtubeなどで動画リストをスクロールしているときに-画面が明るくなったり暗くなったりする

697 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 22:04:42 ID:kokRF5dq.net
>>693
昭和の発想とか昔の日本人は、偉かった
とか。今の子の方がよっぽどいいわ。
近所の不審者情報もだいたい60才以上
だし。

698 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 22:07:59 ID:kokRF5dq.net
アマゾンまた3万円になってるな。
この辺が値ごろかな
部屋のledランプで寝そべって見てても
見にくいとかないよね

699 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 23:42:37 ID:fNGNT8Ll.net
お前の部屋の明るさなんか知らねーよ

700 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 08:10:03 ID:61mYWIXS.net
>>689
何の情報も出せず気の利いた面白いことも言えないなら無理して書き込まなくてもいいんだよ
誰かに構ってほしくて仕方ないんだろうけど、ここは老人の話し相手募集スレじゃないんだわ

701 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 13:23:13 ID:9qlxJqD0.net
どうせならあと少し頑張って6G/128買った方が幸せになれるよ

702 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 14:39:43 ID:6yfIJtQV.net
sense7のramが6gb標準にならないなら流石に叩くわ

703 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 16:16:36.01 ID:RxR/iwZQ.net
叩いて壊して

704 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 16:27:14.09 ID:SySNgrWg.net
じゃんけんぽん

705 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 16:43:22.19 ID:qvWqEVnW.net
LINEのビデオ通話すると、ネット環境がどうであろうと、自分の方の画像が固まってしまう。
アプリ入れ直したら直るかなぁ

706 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 16:53:23.49 ID:9ILKWbyY.net
>>689
目的はなんだと思う?
問題の解決か?マニュアル読んで機能を知ることか?

707 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 16:59:30.47 ID:h/quzHlr.net
>>686
3は147mm、2180x1080
6は152mm、2432x1080
だよ

708 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 17:08:35.95 ID:UTBur2+y.net
>>689
近年、学校の宿題をSNSに載せて「これ教えてください」と聞いてるのは何度か見たことがある
答えたがりか教えたがりか雑談したがりがいるみたいだった

学校の宿題ではなくても、一昔前ならggrksと言われそうな内容の質問とその解が
雑談として成立している例は過去何度も見たよ
20代程度以下の子だとggrksも知らない子が多いようだし

709 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 18:43:41 ID:wMrBN3YR.net
sense6s買おうと思ったがマイナスポイントアプリ怪しいのか

710 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 23:52:13 ID:TiQceBt1.net
マイナスポイントアプリってなんだ?

711 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 08:58:22 ID:VsbX1afn.net
>>710
そんなことも知らん情弱が書き込むなwww

712 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 09:28:42 ID:DuQgrdTC.net
プラスポイントもありますか?

713 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 09:30:05 ID:6oRo//XC.net
マイナンバーカードを作ると、好きなポイントカードからポイントをマイナスしてくれる、大変お得なサービスですね。

714 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 11:49:19 ID:1853zNBQ.net
SIMフリー機もマイナポイントアプリ入れられるようになったけど
第2弾ではすでに用済み

715 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 12:54:57 ID:maU3fk/e.net
マイナカード持ってないわ

716 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 13:16:45 ID:pHHoU9dl.net
ほんとだauでもマイナポイントアプリダウンロード出来た

717 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 13:29:41 ID:2xatjEjc.net
さっき取ったはずの写真が取れてねえ
カメラの右上にボッチが出っぱなしだしよくわからん

718 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 14:11:37 ID:65f04t3c.net
>>717
それは4の頃からたまにあるな
保存されたかどうか必ず確認が必要

719 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 15:06:06 ID:v3VjqVpZ.net
青い被写体を撮ると色味が変になる

720 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 15:30:16 ID:Dswgq61r.net
>>714
遅い!もう2万円貰った

721 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 15:59:40 ID:2xatjEjc.net
>>718
なるほど、元々カメラに期待してないけど最低限の機能を期待したのがまずかったのか
カメラと画面の色味と指紋認証以外は使えてるからうまく付き合うしかない

722 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 16:50:56 ID:L9E/goB3.net
保存先のSDカードがショボイんじゃないか?

723 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 16:58:36 ID:2xatjEjc.net
>>722
わざわざ128G買ってからの本体保存だからなあ

724 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 17:01:37 ID:FK8l4g4q.net
64Gで十分と思ってた頃もあったがもはや余裕ないわ

725 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 19:12:44 ID:9tFYMU9o.net
サブ機だとストレージ64GBで十分
さすがにメインで使うには少ないけどね

726 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 19:56:15 ID:b4qNlErO.net
32GBでやりくりしてる俺に謝れ

727 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 20:39:14 ID:jp893E9Q.net
sense6の競合品Xperia10 Ⅳが6万か
sense7も初売り価格6万超えか?
もう気軽にかえるミドルレンジじゃなくなるな

728 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 20:39:18 ID:eoiWhBTI.net
AQUOSsense7はSnapdragonいくつになるんだろ。

729 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 20:47:21 ID:pHHoU9dl.net
円安が全て悪い

730 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 21:09:57 ID:pQDgY6fL.net
1TBの私高みの見物

731 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 22:36:49 ID:Pk4eacYq.net
ストライキなんて文化日本にはもうないし後は落ちるだけだろうね
まぁ俺は日本が嫌いなんで良かったけど、安く買えないのは残念かな

732 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 23:57:28 ID:6nCDikEE.net
>>726
内臓10GBでやりくりしてきたんだけど?

ま、もう主要どころアプリはサポート外れて動かなくなったけどな

733 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 00:05:55 ID:/w/v9FlC.net
>>726
さっさと買い換えろよ

734 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 01:03:24 ID:BKp0m9Bc.net
ガラホは8GBだったけどあんなのでもPSPエミュ動かして遊んでたなぁ

735 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 08:38:44 ID:kRTv/GS1.net
>>731
だったら早く祖国に帰ればいいじゃん

736 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 09:24:18 ID:lDPgDrv2.net
電池持ちとか処理能力とか発熱と電波状況がかなり大きいというか、ほとんどだと思う。

737 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 13:36:53.15 ID:4GB/LIHZ.net
sense7もSnapdragon695のままの可能性ってある?

738 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 13:59:43.55 ID:VJVn8nRU.net
新しいのが出てこなければ当然そうなるでしょ

739 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 05:35:05 ID:O+3XJVEP.net
今度出るpixel6aはサイズ感はだいたいsense6と同じぐらいなのかな
pixel6aの方が20gほど重いみたいだが

740 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 11:32:43 ID:cBdbDaey.net
>>738
sense6sもWith2も695じゃ差別化できないし、流石に変えてくるんじゃね?知らんけど。

741 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 12:03:17 ID:WmRWlmPe.net
新しいのが出てくれば変えるんじゃない?

742 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 17:53:27 ID:MqjKbQRL.net
スペック落としていってそのままフェードアウトしてほしい

743 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 18:32:56 ID:mCsuhuit.net
これのSIMフリー版
band28が使えないってドコモで使えないじゃん!
sense5もwishも使えるのにどういうこと?

744 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 19:02:02 ID:/Tw8vC0E.net
>>743
> Band 28(700MHz)
> 日本国内でごく一部の地域しか運用されていない周波数帯です。

ごく一部乙!

745 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 21:28:07 ID:QFoVyR96.net
個人的にはCPUよりメモリが欲しい、最初のsenseときの「メモリ不足です不要なアプリを削除して」的なメッセージがトラウマ

746 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 22:16:02 ID:/UXk8bG0.net
SIMフリー版です。
画面をオンにすると一瞬だけ緑の画面が写るのはバグですか?

747 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 22:44:19 ID:6W5tZ5ou.net
よくある故障

748 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 22:51:22 ID:/UXk8bG0.net
>>747
メルカリで新品購入したけど
メーカー修理に出した方がよいですか?
ちなみに使用して1週間です。

749 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 23:06:54 ID:3aNymzEk.net
>>748
まずは仕様上使える周波数の確認とどの周波数が使えないかを確認するのが最初では?
周波数制限するのはminiの時制限するのに使ってたが何てアプリだったか忘れた

750 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 23:25:46 ID:/UXk8bG0.net
>>749
画面が一瞬緑になるのと周波数は関係あるんですか?無知ですみません。

751 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 23:35:05 ID:6VlFGOX4.net
>>746
仕様

752 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:22:32 ID:eBRHOyKP.net
>>751
緑になるのが仕様ということですか?

753 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:42:11 ID:1T1twKSP.net
>>752
少しは自分で調べる事を覚える方が良いよ

754 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:48:08 ID:fQ2lcD3l.net
chmateで画像開くとたまに罫線みたいなのが表示されたりするけど俺だけ?

755 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:52:39 ID:DhLudPGE.net
>>754
自分もなるよ
一回開くと線入ってて、一度戻ってまた開くと大丈夫になってる

756 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 01:12:32 ID:VHf645r2.net
この機種の有機ELはなんでこんなチューニングになってしまったんだろうか
発色に関してはwishの方がマトモで悲しくなる
こんなことになるなら無理に有機ELにせず液晶でよかったと思う

757 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 06:02:57 ID:fQ2lcD3l.net
>>755
なんかのバグ?なのかな
不良っていうほどの問題でもないけど気になるよね

758 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 06:15:12 ID:FZ7TMh9y.net
買って半年
いい加減カバーなりケースなりしないとガワが傷だらけになってきた
初スマホだからケースってもんに馴染みが無く気にせずそのまま使ってきたがこんなにボロボロになるもんだったんだな
ケータイの頃では考えられない傷のつき方してる

759 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 08:46:08 ID:LL+DNFRP.net
4→画面の浮き
5G→無限再起動
6→グリーンフラッシュ

シャープってホント作りが雑なんだよ

760 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 09:10:14 ID:iYCDPhMq.net
一瞬なんでしょ?
そんなの気になるか?

761 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 09:14:53 ID:LL+DNFRP.net
一瞬だとしても本来必要ないものが出てくると気になる
それが重なるとイラっとする

762 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 09:16:44 ID:hI3gP7o1.net
一瞬だからこそ気になるんよ

763 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 09:22:18 ID:PlpWLX1e.net
グリーンフラッシュを知らない世代が出てきたのか
時が進むのは早いねぇ

764 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 09:39:59 ID:qRPGK2xc.net
>>763
バージョンアップして大体収まったのでは?
買ったばかりでバージョンアップしてない人が言ってるとか

765 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 10:12:42 ID:iYCDPhMq.net
>>761
人間に問題アリ

766 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 10:42:44 ID:HX9Kx59U.net
次モデルはsense3みたく型落ちの780Gをクロック落とした省エネ仕様でも良いのよ?

767 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 11:12:26 ID:vZVKeDca.net
>>754
俺もたまになるな
開き直したり画面回転で直るけど地味に気になってた

768 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 14:02:43 ID:klMn3Tlp.net
5月に買ってから一度もなったことがないな

769 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 17:47:37 ID:XCAP8Y5+.net
緑の画面が写るのは、ロック画面を設定すれば直るよ。根本的には直ってないかもしれんが。

770 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 19:07:08 ID:64E4gn39.net
>>763
ダイか

771 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 19:34:07 ID:gsWDNh6U.net
>>763
シャイダーブルーフラッシュなら知ってる

772 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 22:07:55 ID:Kxm1s6gP.net
>>759
sense5Gの致命的不具合と同じ扱いにするのは間違い

773 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 06:40:11 ID:VS7T2Zrh.net
https://i.imgur.com/ySPdu4C.jpg
https://i.imgur.com/T9FpwJT.jpg
https://i.imgur.com/41mG3mk.jpg
https://i.imgur.com/lczurwk.jpg
https://i.imgur.com/v81lRk7.jpg
https://i.imgur.com/bTUwEpE.jpg

774 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 07:09:13 ID:e9Pcux5D.net
>>727
Xperia10IVはSense6じゃなくてSense6sの対抗モデル。
もしRAMROM容量を整えて先にSIMフリー市場に出せば
n79対応としてシェア取れたのに…
向こうはキャリア専売モデルより対応バンド大幅増、
削った機能はFMラジオだけで狙いに来ている。

Sense7で巻き返すとしても、果たしてどうなるんだろうか?

775 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 09:20:34 ID:PXwnOMQn.net
>>773
グロ

776 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 13:51:14 ID:1eJTE1BA.net
>>774
sense6もsense6sも同じじゃね?

777 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 14:17:59 ID:l8ZbKUB3.net
XPERIA10IVはMVNO向けSIMフリー機で伝言メモ(簡易留守録)を搭載してきた
又一つAQUOSのアドバンテージが失われた

778 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 15:17:05 ID:Gj5XSySa.net
>>774
Xperia10系はsense6やsense6sよりも上位やろ。
俺なら「差額出せるならXperiaにしとけ」と言うけどな。

まあ俺は差額出す気がなかったのでsense6にしたんだけど十分満足してる。

779 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 15:24:33 ID:tYowQOd2.net
俺は今年の1月にgoo simseller Paypayモール店ってとこでsense6を買ったけど、20047円だった
多分最安じゃね?OCNモバイルにMNPする条件付きだったけど

780 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 16:41:57 ID:34Z5PVSh.net
10ⅳのカメラも大して変わらんし色合いはこっちのほうがすき。円安で高いから割高感しかない

781 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 18:47:13 ID:DukCvYmp.net
>>778
スペックほぼ同じじゃない?

782 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 19:10:04 ID:e9Pcux5D.net
>>781
Xperia10ivは
SENSE6SのSoc
SENSE6のRAM/ROM
だから、
OPPO RENO7AやMOTOROLA g52Jに
r79バンドが加わっている格好で、微妙に上位機種になる。
秋に出るであろうSENSE7が多分直接の対抗馬。

783 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:03:45 ID:C2jYOSd3.net
>>779
5月にiijで16273円で買ったMNP価格だが
初期費用3000は別にかかるけど

784 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:04:16 ID:C2jYOSd3.net
あ、6GBのほうね

785 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:45:07 ID:KvPi9DYD.net
買ったばっかりの6sで特定のアプリが開いてもすぐに閉じて困ってる(一部の天気アプリとか)
再インストしてもダメだし本体初期化したほうが早いかな?

786 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 21:58:12 ID:RAO6vZRG.net
>>785
無料ならアプリ名さらして他のユーザに試してもらえば?

787 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 23:46:29 ID:sWu1zuXu.net
>>779
MNPなら今月までiijで19800だよ
手数料2000は掛かるけど

788 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 00:29:15 ID:rFLBwbkP.net
妻用に買ったんだけど充電制御が便利だのう
ダブルタップで画面つかんのは不具合か

789 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 05:20:52 ID:83qgj5da.net
>>785
tenki.jpです。

790 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:04:01 ID:wW1hmQyM.net
>>788
コツがいる

791 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:07:02 ID:NLdd5Zmb.net
軽いしバッテリー持つし気に入ってたんだが、再起動繰り返したあげく電源入らなくなった。半年使っても問題ない人が多ければ返品じゃなくて交換にしたいところだが…

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200