2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

1 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 08:16:44 ID:+t0Q5pa6.net
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651022642/
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652332566/

438 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:31:54 ID:CAzRoGI+.net
>>356
返信のときはアンカーつけるの癖付けよう

439 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:39:01 ID:hprY0HeQ.net
わざとだよ
安価するほどでも無いとの判断

440 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:41:01 ID:CAzRoGI+.net
その判断が間違ってた結果だろう

441 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 02:57:52 ID:uvow6IWI.net
これとxperia 10 iiiで悩む
両方触って選べればいいんだけど
ちなこっちかうなら6GBだけど

442 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 10:58:11 ID:zER0e/UE.net
楽天版の6sまだー?

443 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 01:10:43 ID:Dj0KwVpU.net
先日からアップデートできずにいたのは>>193が原因なのかな。
これって初期化で無いと消せないのかな

ひとまず途中で止まってたバックアップ作業から始めよう
別のAndroidスレで「アップデートできなかったけどSD抜いてみたらできた」と言っていた人がいたが
試してみたらそれは効果なかった

444 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 02:15:27 ID:Dj0KwVpU.net
初期化したがまたアップデートできない
もう1回初期化してダメだったらまたサポートにtelしよう

アップデートできようができまいが環境は元に戻さないといけないのがめんどい

445 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 03:16:58 ID:Dj0KwVpU.net
初期化してその際にバックアップ中のデータは引き継がず、
SDも抜いてからアップデートしたが失敗

また再度初期化して上の状態から、さらに物理SIMを抜いて
esimをoffにした上でやってもダメだったので近いうちにサポートに電話します

この機種はSIM取り出しに小道具が必要ない点は良かった
これから復元作業しないと

446 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 03:48:30 ID:Dj0KwVpU.net
もしかしてここでLINE等のSMS認証が必要なアプリに登録してある番号がauのもので
それが昨日おとといのことだったらさらに面倒になっていたんだろうか

447 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 06:42:10 ID:eQHwkhyX.net
インストール出来ない件は今回のトラブル以前から存在するから。
サポートもフリーダイヤルじゃないからかける気しないし俺は諦めて売り飛ばすことにした。

448 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 07:46:19 ID:Dj0KwVpU.net
>>447
>インストール出来ない件は今回のトラブル以前から存在するから。
これ何?kwsk

サポートの番号はナビダイヤルだったら自分も躊躇するが、
そうではないからその点は特に問題ないかな

449 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:14:49 ID:y/gLdr7X.net
こういう知的障害丸出しのやつに一秒でも時間を割くのは惜しい

450 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:22:00 ID:q2gVRPO8.net
まあノラ入れる勇気があるかどうかだけ

451 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:59:21 ID:rqPHH0Mg.net
連投クソ野郎

452 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:28:46 ID:Dj0KwVpU.net
サポートに電話したら修理を勧められた。
その前に試せそうなことがまだあったからそれやってから決めましょ

修理期間、代替機貸出の有無等聞いてみたけどなにかと厄介そう。
Androidで修理に出すのは初めてだから他社製だとどうなるのかはわからないけど、
こういう点ではiPhoneは優秀なんだなと思った。

453 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:36:03 ID:Jx8oZRCc.net
>>452
何言ってるのか全然分からない

454 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 16:10:05 ID:RCdVn17o.net
sense3を修理に出したときは明らかに不具合と思われる状態なのに問題なしで「念の為」メイン基板を交換しましたって帰ってきた端末は不具合が解消してなかったっていうねw

455 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 16:24:43 ID:fKx8PA7d.net
simフリー版、アップデートできない。
かれこれ1000回はアプデボタン押してみたがw

>>193が原因だとするとなぁ・・・
別の組み込み機器でOTAアップデートは電源断など様々な状況想定して、失敗しても再開できるようにしていたが。。。
アプデモジュールの不具合としか思えない

456 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:09:39 ID:DlirvG8K.net
>>452
ドコモはネットで修理依頼したら代替機送ってきて、その箱で送り返す。対応はAndroidだからじゃなく契約した保証会社によるよね

457 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:13:14 ID:ubLmofbK.net
どこのスレでも「アプデしないと死んじゃう病」の人は大変だなw

458 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:43:55 ID:/xSsm8Xx.net
アップデートできないのも嫌じゃない?
俺はなんのトラブルもなくアップデートできたからいいけど

459 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 19:09:14 ID:BahM/9ek.net
>>457
出来るけどしないのと出来ないでは全く違う

460 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 19:26:49 ID:4uBduKJX.net
ちゃうちゃうw
出来損ないのポンコツ君ほど、誰よりも早く急いでアプデしてトラブり、自己解決出来ず沼に嵌まる ていう意味や

461 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 20:05:13 ID:Dj0KwVpU.net
念のため>>452はSIMフリー機ね。
時期的にサポートからはau回線のSIMを使ってないかと聞かれたが入れてない

今はなぜかモバイルデータ通信がつながらなくなってるから
どっちにしてもまた初期化はしないといけなさそう。

462 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 23:20:04 ID:QIk7/52p.net
>>460
レス見てるとハード的な何かのようにも思えるけど
>>461
いつ頃買ったヤツ?
12月にSIMフリー版買ったがアップデート出来た

463 :461:2022/07/05(火) 00:07:10 ID:mgVeCS/K.net
>>462
3月購入6GB

ダウンロードマネージャに残ってるやつを消してからやってください
みたいなことも聞いたよ

464 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 00:25:42 ID:UDqK923q.net
>>463
3月なら初期ロットでは無いと思うけど
保証期限内にさっさと修理に出した方が良いと思う

465 :461:2022/07/05(火) 00:33:39 ID:mgVeCS/K.net
>>456
ドコモ版だとそうなんだね。

iPhoneだとキャリア版購入時でもAppleが対応するけど
たしか預かり修理にする場合でも手元に無い期間を発生させずに修理することも可能なんだよね。
過去やった修理はサポート拠点に持込んだら当日中に終わったから詳しくはわからないけど。
そういうサポート対応が良い点は良いと思った。

466 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 00:41:01 ID:mgVeCS/K.net
>>464
うん。もたもたしてるとお盆にかかるから早めにそうする予定です。ありがとう

代替機は借りない予定だから、手持ちの別機種を使えるようにしなきゃな

念のため代替機を借りる場合は¥2508、
機種は選べない(おそらくシャープ製androidのいずれか)
とのことでした

467 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 02:34:10 ID:PIgg4BUI.net
>>440
しね

468 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 04:31:06.41 ID:RvkpcW3p.net
SIMフリーでもストアからマイナポイントアプリインストール出来るようになってるね

469 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 06:03:15 ID:G5wUu5gz.net
ホントだ
楽天モデルでもできるようになってる

470 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:19:09 ID:XYcswKCx.net
何か最近アプリ起動時とか広告見たあとアプリの画面ちっちゃくなるんだが

471 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:20:13 ID:ktQKJTcn.net
>>455
またお前か

472 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:29:42 ID:RO10HcL/.net
確かに端末に問題があるケースもあるが1000回やってみたとか書いてるくらいだからパーソナリティに問題があるケースかも

473 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 08:26:48 ID:HByvkeqs.net
>>467
しねというやつこそ

474 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 08:29:56 ID:EQpRSXfI.net
たまにディスプレイが急に勝手に
明るさのレベル0%になって真っ暗になるぞ
明るさの自動調整オフにした状態で

475 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:08:06 ID:vQIKuyQq.net
炎天下でスマホを操作してるやろ

476 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:16:35 ID:dHTPOSRS.net
>>474
自分も外でナビ使ってるときに真っ暗になって操作不能になった
後でシステムメッセージで高温の為にシャットダウンしたとかのお知らせが届いた
指紋認証とかは改善されたけど、熱に弱いのだけはどうにもならないね

477 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:39:54 ID:ZWa2c8uA.net
SoC600番台でこれじゃ800番台の機種は夏場大変だろうな

478 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:03:22 ID:u6rphbtq.net
熱に弱いね
カメラのエラー多くなってきた

479 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:42:38 ID:9ggSAyRi.net
マイナカード読みとれんわ

480 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:44:58 ID:K7Sy3Yzw.net
>>474.475
炎天下だと古めの機種とはいえiPhoneでもなる
むしろならない機種あるんだろうか…

481 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:49:52 ID:1ldlP21C.net
>>479
マイナポイントアプリこのスマホ対応してないよ
ダウンロードすらできない

482 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:55:13 ID:9ll4jk1A.net
>>481
君は今日のレスすら見ず無責任にディスってんのか?朝からのレス音読して自分で落として確かめてからもう一度書いてご覧w

483 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:57:10 ID:G3wFt4r0.net
ホームラン級のバカがいっぱいおるなww

484 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 14:42:36 ID:Y7uVQB0c.net
>>480
無いね

485 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 15:23:57 ID:9ggSAyRi.net
マイナポータルアプリではカード読み取れるが、マイナポイントアプリではあかん。
おま環?

486 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:06:03 ID:9ggSAyRi.net
スマホとカードを机の上に置きっぱなしにしてやったらできました。
お騒がせいたしましたm(__)m

487 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:24:15 ID:ZsWelHnn.net
5Gから買い替えたがアレよりゴミじゃないからいい端末だな

488 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:41:10 ID:XEKDNuxW.net
>>487
5Gみたいなリコール寸前の端末に比べたら
すべての端末が神機だよw

489 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:41:13 ID:pe7A2hkV.net
>>458
何が良くなったの?

490 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:52:22 ID:L5agAOjt.net
sense6sとsense6 6GBどっちがええの?

491 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:54:38 ID:9ggSAyRi.net
5G購入者に無料で6を贈呈するくらいやらないとアカン事案だw

492 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 16:56:38 ID:IsGvJw0O.net
利便性考えると6GBやね?
64Gだとちょっとゲーム入れるだけでかつかつになるし
メモリの恩恵でゲームの動作も大差ないらしくて、原神プレイ時の比較動画みて6Gのがええなと思ったよ

493 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 17:24:26 ID:XEKDNuxW.net
5Gってのは4の小さな端末に5割増しのパーツ組み込んだんだからな
そりゃぶっ壊れるわw
senseシリーズは奇数は鬼門だな偶数番号は名機が出るけど

494 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 17:45:51 ID:EQpRSXfI.net
実感では4より3のが良かったけどな
顔認証が早いし風呂で水没しても平気
動きは4よりちょっと落ちるぐらいだったし
4は風呂で水没したら一発でアウトだった
耐衝撃のカバー付けてたのにちょっと落としただけで画面割れたし

495 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 17:49:56 ID:VwApfrgi.net
>>489
あたまわるそう

496 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 18:05:44 ID:XEKDNuxW.net
>>494
それはハズレ引いたんだよ
俺の4は水にガンガンつけて使ってたし
カバー無しで何度も落としたけど
まったく問題なかったぞ

497 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 18:39:27 ID:QJGJajZa.net
落としたらオシマイだったのは5G。重たいのに詰めてるから重心のバランスが悪くて画面にひびが入る。2回やらかしてやめた

498 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 19:47:44 ID:HrFW7Ijc.net
>>494
防水って「水」は大丈夫ってなだけで、「お湯」はOUTじゃなかったっけ?
お湯ってか湯気?結露?
お風呂にまでスマホ持っていかないからそこまで深く考えたことないや

499 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 19:58:28 ID:2P1nnKyO.net
スマホの防水って新品状態の時の一回の水没には耐えます、程度。そこからは端子が錆びていくしウレタン製の止水兼用のテープがどんどん加水分解で劣化していくから。

500 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 00:54:58 ID:39bzij19.net
>>493
サンキュ
俺の買い方間違ってなかったぜ

501 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 05:51:22 ID:DFscinIo.net
おれも7出ても奇数だからきっと不具合多発しそうでパスするわ
6sをつかって8まで頑張る

502 :461:2022/07/06(水) 07:19:50 ID:7YWkh5KN.net
まだあの後何もしてなかったけどどうやら通話もできなくなってるらしい
あの時点ではこっちから通話はできてたんだけど。
通話できない件はおそらく初期化すれば直るだろうけど、こういう症状も出るようでは
なおさら修理に出した方が良いだろうから、早いところ修理に出す準備をしてしまおう

503 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 07:59:20 ID:7YWkh5KN.net
Androidの場合はいざという場合に備えて、今と同じような環境で使える
予備機を持っていた方が良いのかなと思った

今回はサブ機にsense6で使ってた環境を移す予定だけど、
その前にサブ機を別の環境に移さないといけないから面倒

504 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:04:43 ID:bgtBJlXe.net
>>503
コピー機を作りたくてもどうしても、LINEや銀行系はダブれないんだよな。
機種変更のときもそのあたりがめんどい。

505 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:09:00 ID:7YWkh5KN.net
>>504
LINEや銀行系に関してはiPhoneでも同じだったかな?

使えない期間が数日発生すると面倒なことになっちゃうからね。
修理作業中の数時間程度で済む話ならどうにかなるけど、
今回の場合は半月は使えないものと見ておいた方が良さそうだから

506 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 09:18:36 ID:Pgjl5WBZ.net
みんな前使ってた端末売ってるの?
初めてのスマホじゃ無いなら何台か無いの??
まあ、OS古いだろうからアプリインストール出来ない場合はあるかもだけど

507 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 09:25:21 ID:QvelJ4eI.net
自分は売ってる。ぜったい誰も買わんだろ、ってボロボロになってても意外に値が付くんだよね。

508 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 09:25:50 ID:V3Dt0zGz.net
今の情勢では7も期待できそうにない。
8まで辛抱や

509 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 09:34:00 ID:7YWkh5KN.net
初期化前にモバイルsuicaの機種変更手続きが必要だったのか

たぶんこれで行けるだろうから後でやります
ttp://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/91?site_domain=default

510 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 10:30:24 ID:UEpkZqTY.net
前のはお下がりで子供が使ってる

511 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 10:32:37 ID:7oO3/tsl.net
>>501
6sが楽天からでも出たら
買いやすいのにね

512 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 11:02:53 ID:jDUSyaj5.net
奇数とか偶数とか
やっぱ購入日は大安とかにしてんの?w
じじい?

513 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 11:55:06 ID:hUy7vUOF.net
リフレッシュレートが120になるのは次ですかね

514 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 12:12:55 ID:bgtBJlXe.net
iphoneだけは一括じゃないといつまでも判定△だから売らずに持ってる
Androidは常に古いの売って買うよ
SENSE6も追い金は1万ちょっとで済んだ

515 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 12:20:00 ID:0S6qhP9O.net
生活困窮者は気の毒ですね

516 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 13:54:54 ID:QxielrDI.net
7ではカメラをもう少しマシにしてほしいね
あとステレオスピーカーくらいつけろ

517 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 14:35:29 ID:DFscinIo.net
>>516
カメラとステレオ欲しけりゃ
さすがに別の機種にしろよ

518 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 14:48:29 ID:jYuPdj3S.net
カメラはどうでもいいけどフラッシュはもう少し強めにして欲しい
ライト機能使った時あまりに暗くて驚いた

519 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:06:56 ID:7RfZlEvt.net
熱に強くて6.4インチ程度でステレオスピーカーで6gb120hzなら買ってたんだが迷ってる
4万円でシムフリー6gb買うってのもなぁ

520 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:18:19 ID:48+PFigq.net
でかすぎるから高さ2/3以内にしてほしいね

521 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:30:11 ID:QvelJ4eI.net
>>518
日本のスマホってなぜかライトが暗いよなぁ。pixelとかSEとか中華はちゃんと明るいのに。

522 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 16:01:29 ID:QZzBJ9v6.net
4plusか6を買おうと思ってますが
今使ってるのが6.3インチで4pだと大きくなるし6だと小さくなるのと
電池持ちが4と6だと待ち受け200時間も違う表記になってるのが迷いポイントです
4のが大きいのにバッテリー少ないってのがよくわからんなと
どっちがいいですか?

523 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 17:04:07 ID:48+PFigq.net
どっちもいいと思う

524 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 19:55:07 ID:jDUSyaj5.net
ステレオスピーカー欲しいか?イヤホンがステレオになってりゃいいやろ
ヲタはほんとそう言うの拘るよねズレてんだよなー

525 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 20:06:28 ID:CjrL4Noc.net
スマホはモノラルで構わない派だが
モノラルであっても音質には拘りたい
聞き取りやすさが全然違う

526 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 20:11:10 ID:QvelJ4eI.net
昔、p-01dっていう新品白ロム2800円とかで売られていたパナのスマホがあったんだけど、スピーカーだけは異常に音が良かったんだよな。あれよりクリアに音声が聞き取れるスマホはまだ存在してないんじゃないかな。

527 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 20:25:43 ID:CxYmena9.net
いろいろ楽しかったよポイド

528 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 20:27:45 ID:NcjM1TUQ.net
音周りだいぶ改善されたよ。前作なんか音量上げたら液晶全体が振動してたからな

529 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 21:33:40 ID:82EwwDhm.net
4の音質酷かったよな。
そのせいでサブにするのも辞めてすぐ売ったよ。

530 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 21:49:12 ID:WbbQoI19.net
7の頃にはサポートがフリーダイヤルになってください。
5分カケホにほ辛いです。

531 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 22:00:22 ID:7YWkh5KN.net
サポートってどこの050番なの?
同じ会社のIP電話なら通話無料対象になるんじゃないのかな?
自分は通話定額回線あるから特に気にせず電話したけど

532 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 23:10:54 ID:NqCQ2Luy.net
皆さん色々とご不満がお有りのようで
私らスマホの電源入れるのなんてたまのお出かけのときだけで
使うのもブラウザで検索したり地図や時刻表見るだけなのでsense6の性能で十分ですわ

533 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 01:46:23 ID:dQn06f9v.net
スマホの性能は十分だけど、
わざわざスレを草しに来るぐらいスマホ以外は不十分なんですね、わかります

534 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 09:18:43 ID:Ou4GNfve.net
あんま気にすんのよしな

535 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:30:59.71 ID:N/cH0dSG.net
軽くて使いやすいんだけど画面内認証だけは慣れないんよ

536 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:48:55.04 ID:0AudUPiR.net
>>523
バッテリーもちはこれのが若干もつくらいですか?

537 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:57:11.54 ID:QfVkei1X.net
バッテリー持ちに大差はありません。あなたの脳萎縮がかなり進んでる可能性が高いです。

538 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 11:25:45.68 ID:EDcMfRj3.net
草しか生えん
https://twitter.com/pgnorun724/status/1544421410621100032
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200