2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

1 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 08:16:44 ID:+t0Q5pa6.net
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651022642/
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652332566/

385 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 14:43:33 ID:g2wvYABQ.net
>>382
ゲームで重要なGPU性能は690より720のが高いからなんともいえん
690≒720

386 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 14:47:22 ID:EQmy7mU0.net
>>379-380
許可リストの更新、さっさとやってほしいよなぁ・・・

387 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:01:59 ID:bJ2MqIJc.net
>>381
便利なんだけどね~
部品点数減らして少しでも原価、不具合率、消費電力減らしたいんだろうが

388 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:09:26 ID:g2wvYABQ.net
野良アプリはやめとけ
コンビニATMからも手続き出来るからそっちのが安心

389 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:12:29 ID:f0Ny6/QQ.net
>>385
>>365質問の
CPUは6の方が~
という話
SoC性能とは言ってない

390 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:14:19 ID:LigpwZb3.net
対応機種にDOCOMOの所は書いてあるけど、その他キャリアは書いてませんね

391 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:27:07 ID:g2wvYABQ.net
>>389
GPUはCPUの内蔵グラフィックス機能やからCPUの機能の一部なんや

392 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 15:34:53 ID:f0Ny6/QQ.net
>>391
別にあなたがそういう意見なのは自由だ

393 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 16:12:08 ID:0HqoElVQ.net
ミドルスペックに性能求めても…

394 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 16:45:21 ID:oBGm5ZdX.net
https://mo-no-log.com/wp-content/uploads/2019/08/soc-cpu.jpg

395 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 20:18:25.16 ID:g2wvYABQ.net
>>394
厳密な定義求めればCPUは構成要素のひとつやけど実情として日本人の会話の中でCPUを指し示すのはSOC丸ごとやろ
ダイエット用語のカロリーみたいなもんよ

396 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 20:48:02 ID:5BOCw8Z8.net
>>385
ゲームやる連中はこんなの買わないだろ

397 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 08:34:49 ID:eTMBxFNC.net
それなw

398 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 09:07:56 ID:MEhEgGg8.net
はやーもうマイナポイント振り込まれた

399 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 09:09:24 ID:MEhEgGg8.net
PayPayの人はポイン運用にしてたら、運用の方に行っちゃうから注意ね。
俺がそうで探した(笑)

400 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 09:34:17 ID:vMvPFXzL.net
>>389
>>391
いかにもオタクの会話
結局比較したいのは何なのか
それは数字では現れないよ

401 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 10:40:59 ID:sPqH1HOr.net
野良アプリが嫌な人向け
古いスマホがあって対象機器ならそれにインストールした後にAPK抽出してsense6へ持ってくればインストールできる
というかやってみたら出来て不具合は今のところない。

402 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 12:27:43 ID:m1qyDRRy.net
sense7用にAmazonのポイント6万キープしてるけど
Appleのアレとか見てるとちょっと不安になってきた

403 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 14:25:34 ID:xm4XG2uG.net
キープする必要ある?使ったとしてもその分現金が残るんだよね?
脳みそ小学生か老害レベルやな

404 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 14:56:14 ID:rgnLHIRY.net
>>400
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6417287/rectangle_large_c0cefbafe9ac81d2e06c412c6a05bc20.jpg

405 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 15:05:43 ID:J/HRoBvI.net
>>404
グロ

406 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 15:41:47 ID:PLK+3g8Y.net
おっさん2名はグロ扱いかよ

407 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 21:45:02 ID:Bf3kanve.net
野良のマイナポイントアプリ入れるのやだから↓の方法でPCと接続して登録した

https://nukunukusas.com/my-number-card-ic-card-reader

408 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 21:55:25 ID:CU1AoG/r.net
ポイントはポイント貯まらない物買う時に使うんだよ

409 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 23:34:58 ID:vMvPFXzL.net
>>404
ダウンロード出来てないけど
URLにまでグロが染み出してる気がする

410 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 23:54:32 ID:2NxVAG6D.net
この端末って最初から保護フィルムって張ってある?
それともすぐ剥がすやつも含めて何も保護無し?

411 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 00:23:37 ID:FrdUJMfZ.net
購入時点では何も貼ってないよ

412 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 00:39:52 ID:tzaG7sCM.net
>>411
ありがとう
すぐ保護フィルム張る派なんだが、最初何も張ってないとなると箱開封時から埃とか指紋とか気を付けた方が良いってことね

413 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 01:09:32 ID:x2NKm8j3.net
ただポリ袋に入っているだけで、梱包する側は何も気をつけていませんよ。昔ほど…
ちょっとびっくり

414 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 03:58:13 ID:8V1u6ha4.net
>>400
お前は数字苦手だから作者の気持ちでも考えてるといいよ

415 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:06:54 ID:3SSj/tVr.net
SIMフリー128GBを4万円で買うことにした

416 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:15:16 ID:RNViNz2q.net
僕は楽天回線生け贄に6Sを23000円くらいで召喚します

417 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:37:21 ID:i5imufir.net
コールセンターに電話した時に押してる番号が抜けてる機会が時々あるが
これも反応があまり良くないからなのかな。前の機種よりもその機会が多い気がする

近いうちにコーティング剤を塗り直すか

418 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:39:57 ID:aU70626s.net
AQUOS sense3 plusすぺっく
■CPU Qualcomm Snapdragon 636 mobile platform オクタコア
■内蔵メモリRAM 6GB、ROM 64GB/128GB

いま3plusなんだけど買い替えたい
でも悩む…だってあんまココら辺変わらんのだもの
plus無くすならいっそplusスペックをデフォルトにしろよ…
ZEROと差別化のためかね?
その感覚で言うならWishとsenseのスペックも近すぎると思うんだけど

419 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:57:04 ID:i5imufir.net
さっきから何故かsense6(LINEMO)→auに着信しない
他回線の番号は大丈夫なのに
前にも同じことがあって今回は2回目だけど、何故au回線だけこうなってるんだろ

420 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:58:13 ID:ocVpvjDL.net
>>419
いま未明からauトラブってます。公式ウェブ参照

421 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:58:56 ID:ocVpvjDL.net
(「いま」消し忘れ)

422 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:59:40 ID:RNViNz2q.net
sense 6 plusは出るんじゃね?
大人しく待ってたら

423 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 08:59:43 ID:i5imufir.net
>>420
ありがとう。自分の環境が悪いわけじゃないなら良かった

424 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:04:01 ID:ocVpvjDL.net
>>423
まだ復旧報ないですね
お知らせ一覧 | KDDI株式会社 ttp://news.kddi.com/important/news/index.html

425 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:15:21 ID:aU70626s.net
>>422
出るわけねーw
9月くらいに出たとしてそんな事したら11月に出るsense7買うやついねーだろ

426 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:17:43 ID:aU70626s.net
>>424
Wi-Fi環境でLINE電話でやってるって取引先からメール来てるまぁ俺は休みだからあんま関係ないけど

427 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:21:16 ID:QnxXtKQS.net
円安のせいか、高いねえ

428 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:21:50 ID:PNRVDoWI.net
plusは出るなら去年のうちに発表されてたろ
OSバージョンに差を付ける事はしない

429 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:24:52 ID:i5imufir.net
1時間ぐらい前にも自分のauSIMを入れた別の電話を見たら普段とアンテナ表示が違ってて
???みたいな感じだったけど、疑問が解けたのは良かった
他の番号では普段電話しない上にwi-fi運用だからわかりにくいのよね

430 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 09:49:15 ID:We8MEsle.net
7は指紋認証をもう少しマシにしてくれ
このシリーズで使い始めてすぐ売ったのはこれが初めてだったわ

431 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 10:24:01 ID:ltOfOitU.net
指紋認証は4の物理ボタンのやつが最高だったわ
あれはアプリを割り当てもできたし
復活させてほしいくらい

432 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 10:44:17 ID:PJ1suFSJ.net
>>416
4Kどころか動画を取らないなら
確かに6sがベター

433 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 11:02:24 ID:nStxCNhs.net
エモパーってネット接続してなくても喋るのか。
au版だがネット使えないのに普通に喋ってきた。

434 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 12:14:20.78 ID:fepfxnEX.net
エモパーは充電77%とか専用セリフ見つけると嬉しくなる

435 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 12:57:40 ID:x2NKm8j3.net
>>416
私は楽天>UQで18,470でしたよ。

436 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 12:59:02 ID:x2NKm8j3.net

手数料3,000円入れてのことかな

437 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 16:39:21.81 ID:3KNOoUym.net
>>433
エモこ「何時も見ているぞ!」
ロボクル「しかりしかり!!」
Googleアシスタント「おうよ!!!」

438 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:31:54 ID:CAzRoGI+.net
>>356
返信のときはアンカーつけるの癖付けよう

439 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:39:01 ID:hprY0HeQ.net
わざとだよ
安価するほどでも無いとの判断

440 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 21:41:01 ID:CAzRoGI+.net
その判断が間違ってた結果だろう

441 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 02:57:52 ID:uvow6IWI.net
これとxperia 10 iiiで悩む
両方触って選べればいいんだけど
ちなこっちかうなら6GBだけど

442 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 10:58:11 ID:zER0e/UE.net
楽天版の6sまだー?

443 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 01:10:43 ID:Dj0KwVpU.net
先日からアップデートできずにいたのは>>193が原因なのかな。
これって初期化で無いと消せないのかな

ひとまず途中で止まってたバックアップ作業から始めよう
別のAndroidスレで「アップデートできなかったけどSD抜いてみたらできた」と言っていた人がいたが
試してみたらそれは効果なかった

444 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 02:15:27 ID:Dj0KwVpU.net
初期化したがまたアップデートできない
もう1回初期化してダメだったらまたサポートにtelしよう

アップデートできようができまいが環境は元に戻さないといけないのがめんどい

445 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 03:16:58 ID:Dj0KwVpU.net
初期化してその際にバックアップ中のデータは引き継がず、
SDも抜いてからアップデートしたが失敗

また再度初期化して上の状態から、さらに物理SIMを抜いて
esimをoffにした上でやってもダメだったので近いうちにサポートに電話します

この機種はSIM取り出しに小道具が必要ない点は良かった
これから復元作業しないと

446 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 03:48:30 ID:Dj0KwVpU.net
もしかしてここでLINE等のSMS認証が必要なアプリに登録してある番号がauのもので
それが昨日おとといのことだったらさらに面倒になっていたんだろうか

447 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 06:42:10 ID:eQHwkhyX.net
インストール出来ない件は今回のトラブル以前から存在するから。
サポートもフリーダイヤルじゃないからかける気しないし俺は諦めて売り飛ばすことにした。

448 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 07:46:19 ID:Dj0KwVpU.net
>>447
>インストール出来ない件は今回のトラブル以前から存在するから。
これ何?kwsk

サポートの番号はナビダイヤルだったら自分も躊躇するが、
そうではないからその点は特に問題ないかな

449 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:14:49 ID:y/gLdr7X.net
こういう知的障害丸出しのやつに一秒でも時間を割くのは惜しい

450 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:22:00 ID:q2gVRPO8.net
まあノラ入れる勇気があるかどうかだけ

451 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:59:21 ID:rqPHH0Mg.net
連投クソ野郎

452 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:28:46 ID:Dj0KwVpU.net
サポートに電話したら修理を勧められた。
その前に試せそうなことがまだあったからそれやってから決めましょ

修理期間、代替機貸出の有無等聞いてみたけどなにかと厄介そう。
Androidで修理に出すのは初めてだから他社製だとどうなるのかはわからないけど、
こういう点ではiPhoneは優秀なんだなと思った。

453 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:36:03 ID:Jx8oZRCc.net
>>452
何言ってるのか全然分からない

454 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 16:10:05 ID:RCdVn17o.net
sense3を修理に出したときは明らかに不具合と思われる状態なのに問題なしで「念の為」メイン基板を交換しましたって帰ってきた端末は不具合が解消してなかったっていうねw

455 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 16:24:43 ID:fKx8PA7d.net
simフリー版、アップデートできない。
かれこれ1000回はアプデボタン押してみたがw

>>193が原因だとするとなぁ・・・
別の組み込み機器でOTAアップデートは電源断など様々な状況想定して、失敗しても再開できるようにしていたが。。。
アプデモジュールの不具合としか思えない

456 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:09:39 ID:DlirvG8K.net
>>452
ドコモはネットで修理依頼したら代替機送ってきて、その箱で送り返す。対応はAndroidだからじゃなく契約した保証会社によるよね

457 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:13:14 ID:ubLmofbK.net
どこのスレでも「アプデしないと死んじゃう病」の人は大変だなw

458 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:43:55 ID:/xSsm8Xx.net
アップデートできないのも嫌じゃない?
俺はなんのトラブルもなくアップデートできたからいいけど

459 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 19:09:14 ID:BahM/9ek.net
>>457
出来るけどしないのと出来ないでは全く違う

460 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 19:26:49 ID:4uBduKJX.net
ちゃうちゃうw
出来損ないのポンコツ君ほど、誰よりも早く急いでアプデしてトラブり、自己解決出来ず沼に嵌まる ていう意味や

461 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 20:05:13 ID:Dj0KwVpU.net
念のため>>452はSIMフリー機ね。
時期的にサポートからはau回線のSIMを使ってないかと聞かれたが入れてない

今はなぜかモバイルデータ通信がつながらなくなってるから
どっちにしてもまた初期化はしないといけなさそう。

462 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 23:20:04 ID:QIk7/52p.net
>>460
レス見てるとハード的な何かのようにも思えるけど
>>461
いつ頃買ったヤツ?
12月にSIMフリー版買ったがアップデート出来た

463 :461:2022/07/05(火) 00:07:10 ID:mgVeCS/K.net
>>462
3月購入6GB

ダウンロードマネージャに残ってるやつを消してからやってください
みたいなことも聞いたよ

464 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 00:25:42 ID:UDqK923q.net
>>463
3月なら初期ロットでは無いと思うけど
保証期限内にさっさと修理に出した方が良いと思う

465 :461:2022/07/05(火) 00:33:39 ID:mgVeCS/K.net
>>456
ドコモ版だとそうなんだね。

iPhoneだとキャリア版購入時でもAppleが対応するけど
たしか預かり修理にする場合でも手元に無い期間を発生させずに修理することも可能なんだよね。
過去やった修理はサポート拠点に持込んだら当日中に終わったから詳しくはわからないけど。
そういうサポート対応が良い点は良いと思った。

466 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 00:41:01 ID:mgVeCS/K.net
>>464
うん。もたもたしてるとお盆にかかるから早めにそうする予定です。ありがとう

代替機は借りない予定だから、手持ちの別機種を使えるようにしなきゃな

念のため代替機を借りる場合は¥2508、
機種は選べない(おそらくシャープ製androidのいずれか)
とのことでした

467 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 02:34:10 ID:PIgg4BUI.net
>>440
しね

468 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 04:31:06.41 ID:RvkpcW3p.net
SIMフリーでもストアからマイナポイントアプリインストール出来るようになってるね

469 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 06:03:15 ID:G5wUu5gz.net
ホントだ
楽天モデルでもできるようになってる

470 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:19:09 ID:XYcswKCx.net
何か最近アプリ起動時とか広告見たあとアプリの画面ちっちゃくなるんだが

471 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:20:13 ID:ktQKJTcn.net
>>455
またお前か

472 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 07:29:42 ID:RO10HcL/.net
確かに端末に問題があるケースもあるが1000回やってみたとか書いてるくらいだからパーソナリティに問題があるケースかも

473 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 08:26:48 ID:HByvkeqs.net
>>467
しねというやつこそ

474 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 08:29:56 ID:EQpRSXfI.net
たまにディスプレイが急に勝手に
明るさのレベル0%になって真っ暗になるぞ
明るさの自動調整オフにした状態で

475 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:08:06 ID:vQIKuyQq.net
炎天下でスマホを操作してるやろ

476 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:16:35 ID:dHTPOSRS.net
>>474
自分も外でナビ使ってるときに真っ暗になって操作不能になった
後でシステムメッセージで高温の為にシャットダウンしたとかのお知らせが届いた
指紋認証とかは改善されたけど、熱に弱いのだけはどうにもならないね

477 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:39:54 ID:ZWa2c8uA.net
SoC600番台でこれじゃ800番台の機種は夏場大変だろうな

478 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:03:22 ID:u6rphbtq.net
熱に弱いね
カメラのエラー多くなってきた

479 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:42:38 ID:9ggSAyRi.net
マイナカード読みとれんわ

480 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:44:58 ID:K7Sy3Yzw.net
>>474.475
炎天下だと古めの機種とはいえiPhoneでもなる
むしろならない機種あるんだろうか…

481 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:49:52 ID:1ldlP21C.net
>>479
マイナポイントアプリこのスマホ対応してないよ
ダウンロードすらできない

482 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:55:13 ID:9ll4jk1A.net
>>481
君は今日のレスすら見ず無責任にディスってんのか?朝からのレス音読して自分で落として確かめてからもう一度書いてご覧w

483 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 12:57:10 ID:G3wFt4r0.net
ホームラン級のバカがいっぱいおるなww

484 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 14:42:36 ID:Y7uVQB0c.net
>>480
無いね

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200